JP7135294B2 - 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 - Google Patents
光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7135294B2 JP7135294B2 JP2017206963A JP2017206963A JP7135294B2 JP 7135294 B2 JP7135294 B2 JP 7135294B2 JP 2017206963 A JP2017206963 A JP 2017206963A JP 2017206963 A JP2017206963 A JP 2017206963A JP 7135294 B2 JP7135294 B2 JP 7135294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical sheet
- light absorbing
- optical
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 106
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 22
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 10
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 9
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 2
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
n=D・tanθ/Wc
で表し、光吸収部の素抜け距離d(μm)を光吸収部の平均幅Wave(μm)を用いて、
d=Wave/sinθ
で表したとき、
1≦d・n・OD≦2
が成り立つ光学シートである。
このような映像源ユニット10は、詳細な説明は省略するが、不図示の筐体に、該映像源ユニット10を作動させる電源、及び映像源ユニット10を制御する電子回路等、映像源ユニット10を作動させるために必要とされる通常の機器とともに納められて表示装置とされている。本形態は映像源ユニットの一態様として液晶映像源ユニット、表示装置の一態様として液晶表示装置を説明する。以下映像源ユニット10について説明する。
面光源装置20は、液晶パネル15より観察者側とは反対側に配置され、液晶パネル15に対して面状の光を出射する照明装置である。図1~図3よりわかるように、本形態の面光源装置20は、エッジライト型の面光源装置として構成され、導光板21、光源25、光拡散板26、プリズム層27、反射型偏光板28、光学シート30及び反射シート39を有している。
複数の裏面光学要素23の配列方向は導光方向であることが好ましい。すなわち、光源25から離隔する方向に配列され、光源25が配列される方向、又は1つの長い光源であれば該光源が延びる方向に平行に各裏面光学要素23の稜線が延びている。
なお、本形態では上記のように光源25は一方側の側面(端面)に配置される例を示したが、さらにこの側面(端面)とは反対側となる側面(端面)にも光源が配置される形態であってもよい。なお、この場合には裏面光学要素の形状も公知の例に倣って形成する。
光拡散板の具体的態様は、公知の光拡散板を用いることができ、例えば母材の中に光拡散剤を分散させた形態を挙げることができる。
光拡散板26は、本形態のようにプリズム層27の支持板として用いることができる。また、導光板21の出光面が平滑の場合には、光拡散板26を導光板21に貼り合わせて一体としてもよい。
このようなプリズム層の単位プリズムの断面形状は、必要とする機能に応じて公知の形状を適用することができる。当該形状により光をさらに拡散させることもできるし、集光させることもできる。
また、単位プリズムが延びる方向及び配列される方向は上記形態に限定されることなく他の形態であってもよい。例えば単位プリズムが所定の断面を有して導光板21の導光方向とは直交する方向に延び、複数の単位プリズムが導光方向に配列される形態であってもよい。
基材層31をなす材料としては、種々の材料を使用することができる。ただし、表示装置に組み込まれる光学シート用の材料として広く使用され、優れた機械的特性、光学特性、安定性および加工性等を有するとともに安価に入手可能な材料を用いることができる。これには例えばポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、トリアセチルセルロース樹脂(TAC)、メタクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等を挙げることができる。この中でも面光源装置20と下偏光板14との組み合わせを考慮して複屈折(リタデーション)の少ないTAC、メタクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂を用いることが好ましい。さらには、車載用途などのように高い耐熱性が求められる用途では、ガラス転移点が高いポリカーボネート樹脂が望ましい。具体的にはポリカーボネート樹脂のガラス転移点は143℃であり、一般に105℃での耐久性が求められる車載用途に適している。
光透過部33は、基材層31の層面に沿って当該断面を維持して一方(本形態では水平方向)に延びるとともに、この延びる方向とは異なる方向(本形態では鉛直方向)に所定の間隙を有して配列される。そして、隣り合う光透過部33の間には、略台形断面を有する間隙(溝)が形成される。従って、当該間隙(溝)は、光透過部33の上底側(導光板21側)に長い下底を有し、光透過部33の下底側(基材層31側)に短い上底を有する台形断面を有し、ここに後述する必要な材料が充填されることにより光吸収部34が形成される。
本形態では、複数の光透過部33がその下底側(基材層側31)でシート状の土台部32aにより連結されている。
屈折率Nrの値は特に限定されることはなく、当該全反射を適切に行えることを前提に1.47以上であることが好ましい。ただし、屈折率が高すぎる材料は割れやすい場合が多いので屈折率は1.61以下であることが好ましい。より好ましくは1.49以上1.56以下、さらに好ましくは1.49である。
そして、入射角が-30°、-20°、-10°、0°(すなわち法線方向N)、+10°、+20°、+30°の7つの入射角について、それぞれ入射する光に対する各全光線透過率のうち、10%以上である全光線透過率を加算した総和が300%以上である。
これにより、必要な視野角制御をすることができるとともに、光の利用効率を高めることができる。
光吸収部の素抜け回数nを、
n=D・tanθ/Wc
で表し、
光吸収部の素抜け距離d(μm)を光吸収部の平均幅Wave(μm)を用いて、
d=Wave/sinθ
で表したとき、
1≦d・n・OD≦2
とされている。
n=D・tanθ/Wc
ここでD(μm)は光吸収部の厚さ(図4、図6参照)、Wc(μm)は光吸収部のピッチPa(μm)(図4参照)から光吸収部上底幅Wa(μm)(図4参照)を引いた値である。
d=Wave/sinθ
本形態でθ11は、0°以上10°以下であることが好ましい。
同様にθ12は、-10°以上0°以下であることが好ましい。
θ11、及びθ12の角度の大きさの関係は必要に応じて構成することができる。これにより正面以外の他の方向に対して輝度が高い光を出光することが可能となる。
はじめに基材層31の一方の面に光透過部33を形成する。これは、光透過部33の形状を転写できる形状を表面に有する金型ロールと、これに対向するように配置されたニップロールとの間に、基材層31となる基材シートを挿入する。このとき、金型ロールとニップロールとの間に所定の間隔を設けることによりこれが土台部32aとなる。そして、基材シートと金型ロールとの間に光透過部を構成する組成物を供給しながら金型ロール及びニップロールを回転させる。これにより金型ロールの表面に形成された単位光透過要素に対応する溝(単位光透過要素形状を反転した形状)に光透過部を構成する組成物が充填され、該組成物が金型ロールの表面形状に沿ったものとなる。
光吸収粒子を用いる場合には、カーボンブラック等の光吸収性の着色粒子が好ましく用いられるが、これらに限定されるものではなく、映像光の特性に合わせて特定の波長を選択的に吸収する着色粒子を使用してもよい。具体的には、カーボンブラック、グラファイト、黒色酸化鉄等の金属塩、染料、顔料等で着色した有機微粒子や着色したガラスビーズ等を挙げることができる。特に、着色した有機微粒子が、コスト面、品質面、入手の容易さ等の観点から好ましく用いられる。着色粒子の平均粒子径は1.0μm以上20μm以下であることが好ましく、1.0μm以上10μm以下であることがより好ましく、1.0μm以上4.0μm以下であることがさらに好ましい。
ここで「平均粒子径」とは、光吸収粒子を100個電子顕微鏡で観察してその直径を計り、算術平均した直径を意味する。
一方、反射型偏光板28の反射軸に沿った偏光方向の光は図2に点線矢印で示したように反射して導光板21側に戻される。戻された光は、導光板21、裏面光学要素23、又は反射シート39で反射して再び反射型偏光板28の側に進行する。この反射の際に一部の光の偏光方向が変化しており、その一部は反射型偏光板28を透過する。他の光は再び導光板側に戻される。このように反射型偏光板28で反射した光も反射を繰り返すことで反射型偏光板28を透過できるようになる。これにより光源25からの光の利用率が高められる。
ここで、反射型偏光板28を出射した光は、その偏光方向が下偏光板14の透過軸に沿った方向になっており、下偏光板14を透過する偏光光となっている。
なお、必要に応じて光透過部33と光吸収部34との界面の角度(図5のθ11、θ12)を調整することにより光を光学シートの法線方向(すなわち正面方向)に対して所望の角度を有する方向に向かわせることもできる。
これにより、所定角度以上の視野角で出射する光を効率よく吸収して遮断することができ、視野角を制限することができる。
また、このような光は液晶パネルに入射して、コントラスト低下や色の反転のような不具合を生じる可能性が高いのでこのような光を吸収することができる。
<実施例1>
実施例1として図1~図7に示した光学シート30の例に倣って光学シートを作製した。実施例1に係る光学シートの具体的な形状は次のとおりである。
・材料:ポリカーボネート樹脂
・厚さ:130μm
・光透過部、及び光吸収部のピッチ(図4のPa):50μm
・光吸収部上底幅(図4のWa):5μm
・光吸収部下底幅(図4のWb):12μm
・光吸収部上側傾斜角(図5のθ11):3°
・光吸収部下側傾斜角(図5のθ12):0°
・光吸収部の厚さ(図4、図6のD):120μm
・光学機能層の厚さ:145μm
・土台部の厚さ:25μm
・光透過部の材料及び屈折率:屈折率1.56の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂
・光吸収部の材料及び屈折率:屈折率1.49の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂にカーボンブラックを含有した平均粒子径4μmのアクリルビーズを16質量%分散
実施例1の光学シートに対して以下の点を変更して他は同じとした。
・光吸収部下底幅(図4のWb):24μm
・光吸収部上側傾斜角(図5のθ11):4.5°
実施例1の光学シートに対して以下の点を変更して他は同じとした。
・光吸収部の材料及び屈折率:屈折率1.49の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂にカーボンブラックを含有した平均粒子径4μmのアクリルビーズを30質量%分散
実施例2の光学シートに対して以下の点を変更して他は同じとした。
・光吸収部の材料及び屈折率:屈折率1.49の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂にカーボンブラックを含有した平均粒子径4μmのアクリルビーズを30質量%分散
実施例1の光学シートに対して以下の点を変更して他は同じとした。
・光吸収部の材料及び屈折率:屈折率1.56の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂にカーボンブラックを含有した平均粒子径4μmのアクリルビーズを16質量%分散
すなわち、光透過部と光吸収部の透明樹脂とを同じ屈折率として屈折率差をゼロとした。
実施例2の光学シートに対して以下の点を変更して他は同じとした。
・光吸収部の材料及び屈折率:屈折率1.56の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂にカーボンブラックを含有した平均粒子径4μmのアクリルビーズを16質量%分散
すなわち、光透過部と光吸収部の透明樹脂とを同じ屈折率として屈折率差をゼロとした。
実施例1の光学シートに対して以下の点を変更して他は同じとした。
・光吸収部の材料及び屈折率:屈折率1.49の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂にカーボンブラックを含有した平均粒子径4μmのアクリルビーズを10質量%分散
実施例2の光学シートに対して以下の点を変更して他は同じとした。
・光吸収部の材料及び屈折率:屈折率1.49の紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂にカーボンブラックを含有した平均粒子径4μmのアクリルビーズを10質量%分散
<全光線透過率総和>
ヘイズメーター(HR-100、株式会社村上色彩技術研究所)を用い、図6に示したように、光学シートの法線方向Nに対する入射光の入射角を-40°、-30°、-20°、-10°、0°、+10°、+20°、+30°、+40°と変更し、それぞれの入射角に対してJIS K 7361に基づいて全光線透過率を測定した。
そして、これら全光線透過率のうち、-30°、-20°、-10°、0°、+10°、+20°、+30°の7つの入射角における結果を抽出し、さらに抽出した全光線透過率のうち10%以上である全光線透過率を加算することで全光線透過率総和とした。
θ(°)は光学シートへの入射光の入射角θ0(°)、光透過部の屈折率Ntを用いて、次式で求めた。ここで入射角θ0は上記全光線透過率測定における入射角と同じである。
θ=sin-1{sinθ0/Nt}
d=Wave/sinθ
ここでWave(μm)は、光吸収部上底幅(図4のWa(μm))と光吸収部下底幅(図4のWb(μm))との算術平均値とした。
n=D・tanθ/Wc
ここでD(μm)は光吸収部の厚さ(図4、図6参照)、Wc(μm)はピッチ(図4のPa(μm))から光吸収部上底幅(図4のWa(μm))を引いた値である。
d・n・OD
を算出した。
上記の光学シートを図1の例に倣って表示装置とし、観察者が、画面の正面における明るさ、及び、画面の正面に対して角度を変えて明るさ(遮光性)を目視で観察した。明るさ及び遮光性とも、良好であったものを○、その中でも特に良かったものを◎、不可であったものを×で表した。
結果を表1に表す。
15 液晶パネル
20 面光源装置
21 導光板
25 光源
26 光拡散板
27 プリズム層
28 反射型偏光板
30 光学シート
31 基材層
32 光学機能層
33 光透過部
34 光吸収部
Claims (6)
- 光透過部と光吸収部とが交互に配置されてなる光学機能層を有する光学シートであって、
前記光学機能層は、
前記光透過部が所定の断面を有して一方向に延び、当該一方向とは異なる方向に間隙を有して複数配列され、前記光吸収部が前記光透過部の間に配置されており、
シート面の法線方向に対して、入射角が-30°より小さい、及び+30°より大きい方向からの光に対する全光線透過率が10%未満であり、
入射角が-30°、-20°、-10°、0°、+10°、+20°、+30°の7つの入光条件における各全光線透過率のうち、10%以上である全光線透過率を加算した総和が300%以上であり、
入射角を-40°~40°としたときの、前記光透過部における、シート面の法線方向に対する光の進行方向をθ(°)、前記光透過部の屈折率をNt、前記光透過部の出光側の幅をWc(μm)、前記光吸収部の厚さをD(μm)、前記光学機能層を単層とし、当該単層の前記光学機能層を透過濃度計により測定し、これを前記光吸収部の厚さDで除した値であるOD値をOD(1/μm)とし、
前記光吸収部の素抜け回数nを、
n=D・tanθ/Wc
で表し、
前記光吸収部の素抜け距離d(μm)を前記光吸収部の平均幅Wave(μm)を用いて、
d=Wave/sinθ
で表したとき、
1≦d・n・OD≦2
が成り立つ光学シート。 - 前記光透過部の前記屈折率Ntと前記光吸収部の屈折率Nrとの屈折率差が0より大きく0.14以下である、請求項1に記載の光学シート。
- 前記光吸収部は透明樹脂に光吸収粒子が分散されてなり、前記光吸収粒子が前記光吸収部に占める含有割合は10質量%より大きく30質量%以下である請求項1又は2に記載の光学シート。
- 光源と、該光源よりも観察者側に配置される請求項1~3のいずれか1項に記載の光学シートと、を備える面光源装置。
- 請求項4に記載の面光源装置と、該面光源装置の出光側に配置された液晶パネルと、を備える映像源ユニット。
- 請求項5に記載の映像源ユニットが筐体に収められた表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017206963A JP7135294B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017206963A JP7135294B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019078925A JP2019078925A (ja) | 2019-05-23 |
JP7135294B2 true JP7135294B2 (ja) | 2022-09-13 |
Family
ID=66628815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017206963A Active JP7135294B2 (ja) | 2017-10-26 | 2017-10-26 | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7135294B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006171700A (ja) | 2004-11-18 | 2006-06-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置 |
-
2017
- 2017-10-26 JP JP2017206963A patent/JP7135294B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006171700A (ja) | 2004-11-18 | 2006-06-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 視野角制御シート及びこれを用いた液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019078925A (ja) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101821430B1 (ko) | 표시 장치 | |
US10310322B2 (en) | Image source unit and display device | |
JP2016033663A (ja) | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
JP7428230B2 (ja) | 光学シート、光制御部材、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
US20180128959A1 (en) | Optical sheet, image source unit and image display device | |
JP2016151711A (ja) | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
US10228588B2 (en) | Image source unit and display device | |
JP6314377B2 (ja) | 車両用表示システム | |
JP6933005B2 (ja) | 光学シート、映像源ユニット及び液晶表示装置 | |
JP6880612B2 (ja) | 映像源ユニット、及び表示装置 | |
JP6932977B2 (ja) | 映像源ユニット、及び液晶表示装置 | |
JP6922220B2 (ja) | 光学シート、映像源ユニット、及び液晶表示装置 | |
JP7135294B2 (ja) | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
US11635562B2 (en) | Image source unit, and liquid crystal display device | |
JP7244204B2 (ja) | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
JP2015087765A (ja) | プリズムシート、面光源装置、映像源ユニット、及び液晶表示装置 | |
JP7000781B2 (ja) | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
JP2017120714A (ja) | 面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
JP6915296B2 (ja) | 光学ユニット、面光源装置、映像源ユニット、及び液晶表示装置 | |
JP2018136423A (ja) | 光学シート、面光源装置、映像源ユニット、及び表示装置 | |
JP2016151618A (ja) | 光学シート、映像源ユニット及び映像表示装置 | |
JP2017111349A (ja) | 映像源ユニット、及び表示装置 | |
JP7418640B1 (ja) | 光学シート、面光源装置および表示装置 | |
JP2016151710A (ja) | 光学シート、映像源ユニット及び映像表示装置 | |
JP2017198735A (ja) | 光学シート、映像源ユニット及び液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220428 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220511 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7135294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |