JP7134059B2 - 回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム - Google Patents

回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7134059B2
JP7134059B2 JP2018194096A JP2018194096A JP7134059B2 JP 7134059 B2 JP7134059 B2 JP 7134059B2 JP 2018194096 A JP2018194096 A JP 2018194096A JP 2018194096 A JP2018194096 A JP 2018194096A JP 7134059 B2 JP7134059 B2 JP 7134059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
signal
magnetic field
correction value
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018194096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020063915A (ja
Inventor
剛生 山本
智史 深瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei EMD Corp
Original Assignee
Asahi Kasei EMD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei EMD Corp filed Critical Asahi Kasei EMD Corp
Priority to JP2018194096A priority Critical patent/JP7134059B2/ja
Priority to US16/599,119 priority patent/US11243065B2/en
Publication of JP2020063915A publication Critical patent/JP2020063915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134059B2 publication Critical patent/JP7134059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • G01D3/022Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation having an ideal characteristic, map or correction data stored in a digital memory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラムに関する。
従来、回転体に磁場発生部を設け、回転体の周囲で計測した磁場成分に基づいて回転体の回転角を検出する装置が知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献1 特許第6191840号
回転角検出装置においては、予め取得した回転角の誤差の情報に基づいて、回転角を補正する。このため、回転角の誤差の情報を精度よく取得できることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、磁場検出装置が検出した少なくとも2つの方向における磁場に基づいて、磁場発生源の回転角を検出する回転角検出装置を提供する。回転角検出装置は、回転角の補正値を算出する補正値算出部を備えてよい。回転角検出装置は、磁場検出装置が出力する磁場検出信号と、補正値とに基づいて、磁場発生源の回転角を示す角度出力信号を出力する角度出力部を備えてよい。回転角検出装置は、角度出力信号を出力するために用いられる第1のフィルタ特性と、補正値を算出するために用いられ、第1のフィルタ特性とは異なる第2のフィルタ特性とが選択可能なフィルタ部を備えてよい。
第1のフィルタ特性において信号を通過させる帯域は、第2のフィルタ特性において信号を通過させる帯域よりも狭帯域であってよい。
角度出力部は、磁場検出信号に応じた第1演算信号を出力する第1演算部を備えてよい。角度出力部は、第1演算信号に基づいて角度出力信号を出力する角度更新部を備えてよい。角度出力部は、磁場補正信号を生成して第1演算部に出力するフィードバック部を備えてよい。フィルタ部は第1演算部からの出力をフィルタリングした信号を角度更新部に入力するように構成されてよい。回転角検出装置が補正値を算出する場合に、第1演算部は、磁場検出信号が入力されて第1演算信号を出力してよい。角度更新部は、第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号が入力されて未補正角度信号を生成してよい。補正値算出部は未補正角度信号に基づいて補正値を算出してよい。回転角検出装置が角度出力信号を生成する場合に、第1演算部は、磁場検出信号および磁場補正信号が入力されて第1演算信号を出力してよい。角度更新部は、第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号が入力されて角度出力信号を生成してよい。フィードバック部は角度出力信号と補正値とを入力して磁場補正信号を算出して第1演算部にフィードバックしてよい。
角度出力部は、磁場検出装置が検出した磁場に応じた磁場検出信号と、補正値とに応じた角度信号を出力する角度演算部を有してよい。補正値算出部は、角度演算部が補正値を用いずに出力した角度信号に基づいて補正値を算出してよい。フィルタ部は、回転角の補正値を算出する場合に、角度信号を第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を補正値算出部に入力してよい。フィルタ部は、補正値を用いて角度出力信号を生成する場合に、角度信号を第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を角度出力信号として出力してよい。
角度出力部は、磁場検出装置が検出した磁場に応じた磁場検出信号に基づいて、角度出力信号を出力する角度演算部を有してよい。補正値算出部は、角度演算部が補正値を用いずに出力する角度出力信号に基づいて補正値を算出してよい。フィルタ部は、補正値を算出する場合に、磁場検出信号を第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を角度演算部に入力してよい。フィルタ部は、補正値を用いて角度出力信号を生成する場合に、磁場検出信号を第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を角度演算部に入力してよい。
補正値算出部は、角度更新部が補正値を用いずに生成した角度出力信号と、予め設定される遅延特性を有するフィルタを通過した基準角度信号とに基づいて補正値を算出してよい。
本発明の第2の態様においては、磁場検出装置が検出した少なくとも2つの方向における磁場に基づいて、磁場発生源の回転角を検出する回転角検出方法を提供する。当該方法は、第1のフィルタ特性と、第1のフィルタ特性とは異なる第2のフィルタ特性とが選択可能なフィルタ部において、第2のフィルタ特性が選択されたフィルタ部を通過した信号に基づいて、回転角の補正値を算出する補正値算出段階を備えてよい。当該方法は、第1のフィルタ特性が選択されたフィルタ部を通過した信号と、補正値とに基づいて、磁場発生源の回転角を示す角度出力信号を出力する角度出力段階を備えてよい。
本発明の第3の態様においては、コンピュータに、第2の態様に係る回転角検出方法を実行させるためのプログラムを提供する。
本発明の第三の態様においては、コンピュータに、第2の態様の回転角検出方法を実行させるためのプログラムを提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
回転体200の回転角を検出するシステム10の一例を示す図である。 回転角検出装置100の構成例を示すブロック図である。 角度演算部28の構成例を示す図である。 図3に示した角度演算部28を備える回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。 第1のフィルタ特性および第2のフィルタ特性のゲイン-周波数特性の一例を示す図である。 第1のフィルタ特性および第2のフィルタ特性の群遅延-周波数特性の一例を示す図である。 α=0.02、β=Ox=Oy=0としたときの、角度誤差特性の一例を示している。 補正値を用いて算出した補正検出角度φの角度誤差特性の一例を示している。 回転角検出装置100の他の例を示す図である。 図9に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。 回転角検出装置100の他の構成例を示す図である。 図11に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。 回転角検出装置100の他の構成例を示す図である。 図13に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。 回転角検出装置100の他の構成例を示す図である。 図15に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。 回転角検出装置100として機能するコンピュータ1900のハードウェア構成の一例を示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、回転体200の回転角を検出するシステム10の一例を示す図である。回転体200は、所定の回転軸210を中心として回転する。図1においては回転体200が棒状の形状を有しているが、回転体200の形状は図1の例に限定されない。
システム10は、磁場発生源120、磁場検出装置110および回転角検出装置100を備える。磁場発生源120は、回転体200に固定されている。磁場発生源120は、回転体200の回転に伴い回転する。本例の磁場発生源120は、回転軸210を中心として回転する。磁場発生源120は、S極およびN極を有する磁石であってよい。S極およびN極は、回転軸210と垂直な平面に沿って配置されてよい。
磁場検出装置110は、磁場発生源120が発生する磁場を検出する。磁場検出装置110は、磁場検出装置110が設けられた位置において、少なくとも2つの方向における磁場成分を検出する。本例の磁場検出装置110は、回転軸210と垂直な面において互いに直交するX軸方向およびY軸方向の2つの方向における磁場成分を検出する。また図1の例では、磁場検出装置110は、回転軸210から離れた位置に配置されているが、他の例では、磁場検出装置110は、回転軸210が通過する位置に配置されていてもよい。磁場検出装置110は、2つの方向の磁場成分が、磁場発生源120の回転角に応じて変動する位置に設けられている。
磁場検出装置110は、検出した磁場成分のそれぞれを、電気信号に変換してよい。磁場検出装置110は、一例としてホール素子、または、磁気抵抗素子を含むが、磁場成分を検出する手段はこれに限定されない。
回転角検出装置100は、磁場検出装置110が検出した磁場成分に基づいて、磁場発生源120の回転角を検出する。回転角検出装置100は、電気信号を処理する信号処理部を有する。回転角検出装置100は、コンピュータ等の汎用の装置であってよく、回転角を検出するための専用の装置であってもよい。回転角検出装置100における一部または全部の構成は、磁場検出装置110と一体に設けられてよく、磁場検出装置110とは別に設けられてもよい。回転角検出装置100における一部または全部の構成は、磁場検出装置110と共通の半導体基板に形成されてよい。
磁場検出装置110が検出するX軸方向およびY軸方向における磁場成分Vx(θ)、Vy(θ)は、下式で表すことができる。なお、本明細書においては、磁場成分Vx、Vy、角度φ、φ、θを示す信号を、これらの記号を用いて説明する場合がある。
Figure 0007134059000001
θは磁場発生源120の基準角度である。基準角度は、磁場発生源120の実際の回転角度に対応する。基準角度をθ(i)と記した場合、磁場発生源120が1周する角度360度をN等分した場合のi番目の角度を示している。Nは2以上の整数であり、iは0からN-1までの整数である。OxおよびOyは、磁場検出装置110が検出する磁場成分のオフセット誤差を示している。αは、磁場検出装置110が検出する磁場成分の振幅誤差を示しており、-1<α<1である。βは、磁場検出装置110が検出する磁場成分の位相誤差を示しており、-π<β<+πである。各誤差は磁場検出装置110が検出する磁場成分の誤差だけでなく、磁場検出装置110自身に生じる誤差も含んでもよい。
回転角検出装置100において、式(1)および式(2)で示される磁場成分Vx(θ)、Vy(θ)の逆正接を算出することで、磁場発生源120の補正前の回転角を検出できる。本明細書では、補正前の回転角を未補正検出角度φと称する。未補正検出角度φの基準角度θに対する角度誤差は、下式で表すことができる。当該角度誤差は、式(3)に示すように、回転角度1周に対して周期的な誤差を有し、各振幅値は、式(1)、(2)において説明した各誤差成分と相関を有する。
Figure 0007134059000002
回転角検出装置100は、各誤差成分Ox、Oy、α、βを補正する補正値を算出し、当該補正値を用いて回転角を検出する。本明細書では、補正後の回転角を補正検出角度φoと称する。本例の回転角検出装置100は、補正値を取得する場合と、補正値を用いて回転角を算出する場合とで、異なるフィルタ特性を有するフィルタを適用することで、精度よく補正値を算出する。
図2は、回転角検出装置100の構成例を示すブロック図である。回転角検出装置100は、磁場検出装置110が検出した磁場成分に基づいて、磁場発生源120の回転角を検出する。本例の回転角検出装置100は、第1信号処理部14、第2信号処理部16、角度演算部28、基準角度生成部22、角度誤差算出部24および補正値算出部26を備える。
第1信号処理部14および第2信号処理部16は、磁場発生源120の回転角が異なる少なくとも2つの角度状態(i)において、磁場検出装置110における磁場検出信号を取得する。例えば磁場検出信号は、式(1)および式(2)に示す磁場成分を示す電気信号である。本例の第1信号処理部14は、磁場成分Vxを示す電気信号を取得する。第2信号処理部16は、磁場成分Vyを示す電気信号を取得する。第1信号処理部14および第2信号処理部16は、少なくとも2つの角度状態における磁場成分を取得する。本例の第1信号処理部14および第2信号処理部16は、N個の角度状態における磁場成分を取得する。第1信号処理部14および第2信号処理部16は、磁場成分を示す電気信号を、所定のタイミングでサンプリングすることで、各角度状態における磁場成分を取得してよい。
また、第1信号処理部14および第2信号処理部16は、磁場成分Vx、Vyに対して所定の処理を行って出力してよい。例えば第1信号処理部14および第2信号処理部16は、入力される磁場成分Vx、Vyの信号レベルを増幅してよく、所定のフィルタ処理を行ってもよい。
基準角度生成部22は、基準角度θを生成する。例えば回転体200等にロータリーエンコーダー等の角度検出手段を設けておき、基準角度生成部22は、角度検出手段が検出した回転角度を基準角度θ(i)として出力してよい。また、第1信号処理部14および第2信号処理部16は、基準角度生成部22と同期して、磁場成分を示す電気信号を取得する。つまり第1信号処理部14および第2信号処理部16は、角度検出手段が基準角度θ(i)を検出したときの、磁場成分を示す電気信号を取得する。角度演算部は、第1信号処理部14および第2信号処理部16が取得した信号から、未補正検出角度φ(i)を生成する。角度演算部28は、磁場成分Vx、Vyの逆正接から、未補正検出角度φ(i)を生成してよい。
なお、ロータリーエンコーダー等の角度検出手段を設けずに、回転体200を等速回転するように制御して、等時間間隔で基準角度θ(i)および磁場成分を取得してもよい。このような方法でも、実際の回転角度を示す基準角度と、基準角度に対応する磁場成分を取得できる。
角度誤差算出部24は、基準角度θ(i)と、未補正検出角度φ(i)とに基づいて、角度誤差Δθ(i)を生成する。角度誤差算出部24は、未補正検出角度φ(i)と、基準角度θ(i)との差分を、角度誤差Δθ(i)として算出してよい。
補正値算出部26は、角度誤差Δθ(i)に基づいて、補正値を算出する。補正値算出部26は、角度誤差Δθ(i)を、基準角度θでフーリエ級数展開して、各次数の振幅値に基づいて補正値を算出してよい。各次数の振幅値(例えば、sin1θ、cos1θ、sin2θ、cos2θの各振幅値)は、式(3)の右辺における各次数の振幅値に対応している。補正値算出部26は、角度誤差Δθ(i)のフーリエ級数の各次数の振幅値から、下式の補正値A、B、A、Bを算出してよい。
Figure 0007134059000003
補正値算出部26は、算出した補正値を、角度演算部28に設定する。角度演算部28は、設定された補正値に基づいて、補正検出角度φを生成する。補正値の算出および設定は、回転角検出装置100が動作を開始するときに1回だけ行ってよく、定期的に行ってよく、周囲環境の変動に応じて行ってもよい。
図3は、角度演算部28の構成例を示す図である。本例の角度演算部28は、第1演算部130、フィルタ部140、角度更新部56、および、フィードバック部150を有する。これらの構成は閉ループを形成しており、磁場検出信号Vx、Vyに対して、角度更新部56が出力する角度出力信号φと補正値とを用いた演算を繰りかえすことで、角度出力信号を基準角度θに近づける。
第1演算部130は、磁場検出信号Vx、Vyに応じた第1演算信号V''を出力する。回転角検出装置100が補正値を算出する場合、第1演算部130は、磁場検出信号Vx、Vyが入力され、補正値により補正されていない第1演算信号V''を出力する。回転角検出装置100が補正検出角度φを出力する場合、第1演算部130は、磁場検出信号Vx、Vyおよび磁場補正信号が入力され、補正値により補正された第1演算信号V''を出力する。本例の第1演算信号V''は、回転体200の角加速度を示す信号である。第1演算信号V''は、回転体200の回転角度を示す信号であってよく、回転体200の角速度を示す信号であってもよい。
本例のフィルタ部140は、第1演算部130からの出力(つまり第1演算信号V'')をフィルタリングした信号を、角度更新部56に入力するように構成されている。フィルタ部140は、第1のフィルタ特性と、第1のフィルタ特性とは異なる第2のフィルタ特性とが選択可能なフィルタである。第1のフィルタ特性は、角度出力信号φを出力するために用いられる。第2のフィルタ特性は、補正値を算出するために用いられる。本例のフィルタ部140は、第1のフィルタ特性を有する第1フィルタ54-1と、第2のフィルタ特性を有する第2フィルタ54-2と、選択部55とを含む。本例の第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2は、並列に設けられ、共通の信号が入力されるフィルタである。選択部55は、第1フィルタ54-1を通過した信号と、第2フィルタ54-2を通過した信号のいずれかを選択して出力する。他の例のフィルタ部140は、第1のフィルタ特性の設定と、第2のフィルタ特性の設定とを時分割で切り替えられるフィルタであってもよい。
本例の第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2は、第1演算信号V''がそれぞれ入力されて、それぞれのフィルタ特性でフィルタリングした信号を出力する。選択部55は、回転角の補正値を算出する場合に第2フィルタ54-2の出力信号を選択し、補正検出角度φを算出する場合に第1フィルタ54-1の出力信号を選択し、選択した信号を出力する。
角度更新部56は、フィルタ部140が通過させた第1演算信号V''に基づいて、回転角を示す角度出力信号を出力する。角度更新部56は、磁場検出信号Vx、Vyと、補正値とに基づいて角度出力信号を出力する角度出力部の一例である。角度更新部56は、入力される第1演算信号に基づいて、角度出力信号の値を更新して出力してよい。例えば角度更新部56は、角加速度を示す第1演算信号を積算して角速度を示す信号を生成し、角速度を示す信号を積算することで角度出力信号を生成する。回転角検出装置100が補正値を算出する場合、角度更新部56は、第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングされた信号が入力されて、未補正角度信号を出力する。未補正角度信号は、未補正検出角度φを示す信号である。回転角検出装置100が補正検出角度φを出力する場合、角度更新部56は、第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングされた信号が入力されて、補正検出角度φを示す角度出力信号を出力する。つまり、選択部55が第2フィルタ54-2の出力信号を選択した場合の角度更新部56の角度出力信号が未補正検出角度φに対応し、選択部55が第1フィルタ54-1の出力信号を選択した場合の角度更新部56の角度出力信号が補正検出角度φに対応する。
フィードバック部150は、角度更新部56が出力する角度出力信号に基づいて磁場補正信号を生成して、第1演算部130に入力する。第1演算部130は、直前の角度出力信号に応じた磁場補正信号と、現在の磁場検出信号Vx、Vyとに基づいて、第1演算信号V''を生成する。補正値を算出する場合、フィードバック部150は、未補正検出角度φに基づいて磁場補正信号を生成する。このとき、フィードバック部150は補正値(A、B、A、B)を用いない。
補正値算出部26は、回転角検出装置100が補正値を算出する場合に、補正値(A、B、A、B)を用いずに生成された未補正検出角度φに基づいて補正値(A、B、A、B)を算出する。本例の補正値算出部26は、未補正検出角度φと、基準角度信号θとの誤差に基づいて、補正値(A、B、A、B)を算出し、補正値をフィードバック部150に設定する。補正検出角度φを生成する場合、フィードバック部150は、角度更新部56が出力する角度出力信号と、補正値(A、B、A、B)とが入力され、角度出力信号と、補正値(A、B、A、B)に基づいて、磁場補正信号を生成する。
フィルタ部140が、補正値(A、B、A、B)を算出する場合に第2フィルタ特性を用い、補正検出角度φを算出する場合に第1フィルタ特性を用いることで、適切に第1演算信号''をフィルタリングして、精度よく補正値を算出し、且つ、精度のよい補正検出角度φを算出できる。一例として、第1のフィルタ特性において信号を通過させる帯域は第2のフィルタ特性において信号を通過させる帯域よりも狭帯域である。この場合、補正検出角度φを生成する場合に、狭帯域のフィルタで第1演算信号V''をフィルタリングするので、補正検出角度φの信号対ノイズ比を向上させることができる。また、補正値を算出する場合に広帯域のフィルタで第1演算信号V''をフィルタリングするので、広帯域の誤差情報を取得することができ、位相遅れ等の小さい誤差情報を取得できる。このため、補正値を精度よく算出することができる。
本例の第1演算部130は、外積演算部50および出力部52を有する。本例のフィードバック部150は、出力部58、60、cos記憶部62、sin記憶部64、乗算部66、68、70、72を有する。
外積演算部50は、磁場検出信号-Vxに乗算部68の出力を乗算し、磁場検出信号Vyに乗算部66の出力を乗算し、これらの乗算結果の和を出力する。乗算部66、68は、角度更新部56が出力する角度出力信号(φまたはφ)と、補正値A、Bとに応じた値を出力する。本例の外積演算部50の出力V'は下式で与えられる。なお本例では、φ≒θとなるように負帰還をかける構成のため、sin(θ-φ)をθ-φに近似し、β<<1としてcosβを1に近似している。
Figure 0007134059000004
出力部52は、外積演算部50の出力V'から、乗算部70の出力と、乗算部72の出力とを減算した、第1演算信号V''を出力する。乗算部70は、乗算部66の出力に補正値Bを乗算して出力する。乗算部72は、乗算部68の出力に補正値Aを乗算して出力する。
フィルタ部140は、出力部52の出力V''の所定の周波数成分を通過させる。上述したように、フィルタ部140は、補正値を算出する場合と、補正検出角度φを算出する場合とで、異なるフィルタ特性を用いる。
角度更新部56は、フィルタ部140の出力に応じて検出角度を増減する。本例の角度更新部56は、第1演算信号V''をゼロに近づけるように検出角度を更新する。角度更新部56には、検出角度の初期値として、i=0のときの検出角度が登録されてよい。角度更新部56は、第1演算信号V''が入力される毎に、検出角度を更新して出力する。上述したように、フィードバック部150が補正値を用いていない場合の角度更新部56における検出角度が未補正検出角度φに対応し、フィードバック部150が補正値を用いている場合の角度更新部56における検出角度が補正検出角度φに対応する。
出力部58は、角度更新部56が出力する検出角度から補正値Bを減じて出力する。出力部60は、検出角度に補正値Bを加算して出力する。cos記憶部62は、出力部58が出力する角度に応じたcosの値を出力する。sin記憶部64は、出力部60が出力する角度に応じたsinの値を出力する。乗算部66は、cos記憶部62の出力に、1/(1+A)を乗算して出力する。乗算部68は、sin記憶部64の出力に、1/(1-A)を乗算して出力する。
このような処理により、出力部52が出力する第1演算信号V''は下式で与えられる。
Figure 0007134059000005
このような処理により各誤差成分は低減され、角度演算部28のループはθ≒φで安定し、基準角度θに応じた補正検出角度φを出力する。また、補正値を算出するときと、補正検出角度φを出力するときとで、フィルタ部140におけるフィルタ特性を使い分けることで、基準角度θに対する検出角度の誤差を補正する補正値を精度よく算出し、且つ、補正検出角度φを算出するときのノイズを抑制できる。
図4は、図3に示した角度演算部28を備える回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。本例の回転角検出装置100は、S402からS410の処理で補正値を算出し、S412からS414の処理で、当該補正値を用いて補正検出角度φを出力する。
まずS402において、回転角検出装置100は、磁場発生源120を回転させる。また、フィルタ部140において第2のフィルタ特性を選択する。図3の例では、選択部55が第2フィルタ54-2を選択する。角度演算部28は、第2フィルタ54-2を含むループを用いて、未補正検出角度φを算出する。次にS406において、角度誤差算出部24が、基準角度信号θ(i)と、未補正検出角度φ(i)を取得する。次にS408において、角度誤差算出部24が、基準角度信号θ(i)と、未補正検出角度φ(i)との差分θ(i)-φ(i)に応じた角度誤差を算出する。次にS410において、補正値算出部26が、当該角度誤差に基づいて補正値を算出し、フィードバック部150に入力する。
次にS412において、フィルタ部140が第1のフィルタ特性を選択する。図3の例では、選択部55が第1フィルタ54-1を選択する。次にS414において、角度更新部56は、フィードバック部150に入力された補正値を用い、且つ、第1フィルタ54-1を含むループを用いて算出された補正検出角度φを出力する。
このような処理により、基準角度θに対する検出角度の誤差を補正する補正値を精度よく算出し、且つ、補正検出角度φを算出するときのノイズを抑制できる。これに対して、補正値を算出するときと、補正検出角度φを算出するときとで、フィルタ部140におけるフィルタ特性が共通である場合を説明する。
角度更新部56において2つの積算部を有する場合、角度演算部28は2型サーボ回路であり、角度更新部56は、基準角度θに追従するように回転角度を検出する。角度更新部56が2つの積算部を有する場合、第1演算信号V''は、検出角度を2回時間微分した角加速度に相当する。回転体200が静止している場合、または、等速回転している場合など、角速度が0の場合には、角度更新部56が検出する回転角度は、フィルタ部140のゲイン・位相周波数特性の影響を受けず、検出角度は基準角度θにほぼ等しくなる。一方、回転体200が加減速している場合のように、角加速度が有限の値を有する場合、角度更新部56が検出する回転角度は、フィルタ部140のゲイン・位相周波数特性の影響を受けて、回転角度は基準角度θに対して誤差を有することになる。
角度更新部56が出力する補正検出角度φoは、低ノイズであることが好ましい。フィルタ部140の周波数特性を調整して、角加速度に対して狭帯域なローパスフィルタとすることで、補正検出角度φにおけるノイズを抑制できる。
一方で、補正値を算出する場合には、補正値を用いずに回転角度を検出するので、比較的に角度誤差が大きくなる。この状態で回転体200を等速回転させた場合、角度誤差成分に起因して、単位時間あたりに変化する角度が一定でなくなり、有限の角加速度の成分が生じる。
ここで、フィルタ部140において狭帯域のローパスフィルタ特性を用いていると、角加速度成分の振幅および位相が、フィルタ部140の周波数特性により変調される。このため、角度更新部56が検出する回転角度には、角度演算部28の周波数特性に起因した誤差が生じてしまう。当該誤差により、補正値を精度よく算出することが困難になる。また、フィルタ部140の周波数帯域を広げることで、補正値を精度よく算出することが可能になるが、フィルタ部140の周波数帯域を広げると、補正検出角度φにおけるノイズが増大してしまう。
本例のフィルタ部140は、2つのフィルタ特性を選択可能であり、補正値算出時と、補正検出角度φの出力時とでフィルタ特性を変更することで、それぞれの処理に適したフィルタリングを行うことができる。このため、補正値を精度よく算出し、且つ、補正検出角度φにおけるノイズを抑制できる。
図5は、第1のフィルタ特性および第2のフィルタ特性のゲイン-周波数特性の一例を示す図である。上述したように、第1のフィルタ特性において信号が通過する帯域は、第2のフィルタ特性において信号が通過する帯域よりも狭帯域である。本例では、第1のフィルタ特性および第2のフィルタ特性は、いずれもローパスフィルタの特性である。第1のフィルタ特性のカットオフ周波数は、第2のフィルタ特性のカットオフ周波数の80%以下であってよく、50%以下であってもよい。上述したように、第2のフィルタ特性を広帯域にすることで、基準角度θに対する検出角度の誤差を精度よく検出して、精度の高い補正値を算出できる。また、第1のフィルタ特性を狭帯域にすることで、補正検出角度φにおけるノイズを抑制できる。
図6は、第1のフィルタ特性および第2のフィルタ特性の群遅延-周波数特性の一例を示す図である。第2のフィルタ特性における群遅延のピーク値は、第1のフィルタ特性における群遅延のピーク値よりも小さくてよい。
角度演算部28が2型サーボ回路の場合、閉ループ伝達関数は、下式の伝達関数で表することができる。
Figure 0007134059000006
openは、閉ループの一部を開放にしたときの伝達関数である。Hclosedは、閉ループの伝達関数である。また、Kはループゲイン、sはラプラス変換子、tは位相補償のための位相進み要素、tは位相遅れ要素である。例えば、第1のフィルタ特性を用いた場合の角度演算部28の閉ループ伝達関数は式(11)で示され、第2のフィルタ特性を用いた場合の角度演算部28の閉ループ伝達関数は、式(11)においてKおよびtをそれぞれ2倍以上にしたものであってよい。図5および図6では、第2のフィルタ特性を用いる場合のKおよびtを、第1のフィルタ特性を用いる場合のそれぞれ2倍にした周波数特性を示している。上述したように、第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2は、設計パラメータの異なる2つのフィルタ回路であってよく、共通のフィルタ回路のフィルタ係数を切り替えてもよい。
図7は、α=0.02、β=Ox=Oy=0としたときの、角度誤差特性の一例を示している。図7においては、第1フィルタ54-1、第2フィルタ54-2および理想フィルタのそれぞれをフィルタ部140で選択した場合に取得される角度誤差Δθ(i)を示している。理想フィルタは、帯域無限大までゲイン1、位相遅れがゼロのフィルタである。理想フィルタを用いた場合に得られる角度誤差Δθ(i)が、角度誤差Δθ(i)の期待値となる。第2フィルタ54-2を用いて取得した角度誤差Δθ(i)のほうが、第1フィルタ54-1を用いて取得した角度誤差Δθ(i)に比べて、期待値に近いことがわかる。つまり、第1フィルタ54-2を用いることで、角度誤差Δθ(i)を精度よく検出して、補正値を精度よく算出できることがわかる。
図8は、補正値を用いて算出した補正検出角度φの角度誤差特性の一例を示している。図8において従来技術として示される特性は、補正値の取得時および補正検出角度φの算出時の両方において第1フィルタ54-1を用いた場合の特性である。また、図8において実施例として示される特性は、補正値の取得時に第2フィルタ54-2を用い、補正検出角度φの算出時において第1フィルタ54-1を用いた場合の特性である。フィルタ部140におけるフィルタ特性を切り替えることでより高い補正効果が得られ、また、狭帯域のフィルタ特性を用いることでノイズも抑制できている。
図9は、回転角検出装置100の他の例を示す図である。本例の回転角検出装置100は、フィルタ部140が角度演算部28の後段に配置されている点で、図1から図8において説明した回転角検出装置100と相違する。他の構造は、図1から図8において説明した回転角検出装置100と同一である。本例の角度演算部28は、角度更新部56と、第1演算部130との間にフィルタを有していてよく、有していなくてもよい。
角度誤差算出部24および補正値算出部26は、補正値を用いずに角度演算部28が出力した角度信号に基づいて、角度誤差を検出し、補正値を算出する。本例のフィルタ部140は、回転角の補正値を算出する場合に、角度演算部28が出力する角度信号を第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングして、補正値算出部26に入力する。本例では、フィルタ部140は、フィルタリングした信号を角度誤差算出部24に入力し、角度誤差算出部24が算出した角度誤差が、補正値算出部26に入力される。また、フィルタ部140は、補正値を用いて補正検出角度φを生成する場合に、角度演算部28が出力する角度信号を、第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングして、補正検出角度φとして出力する。
本例のフィルタ部140は、第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2を有する。第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2のフィルタ特性は、図1から図8において説明した第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2のフィルタ特性と同一であってよい。他の例では、第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2は、時間領域において過去の出力情報から状態を推定し、動的に帯域を切り替える適応型フィルタであってもよい。この場合、第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2は、異なる応答性の2つのフィルタであってよく、1つのフィルタの帯域切替機能をオン/オフする等の制御で2つのフィルタ特性を実現してもよい。
第1フィルタ54-1は、角度演算部28が出力する角度信号に基づいて補正検出角度φを出力する。本例では、第1フィルタ54-1が、角度出力部として機能する。第2フィルタ54-2は、角度演算部28が出力する角度信号に基づいて未補正検出角度φを出力する。第1フィルタ54-1および第2フィルタ54-2は、並行して動作してよく、一方のフィルタだけが選択的に動作してもよい。
図10は、図9に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。本例の回転角検出装置100は、S402からS410の処理で補正値を算出し、S1014の処理で、当該補正値を用いて補正検出角度φを出力する。S402、S408、S410の処理は、図4において説明したS402、S408、S410の処理と同様である。
S402の後のS1006において、角度誤差算出部24が、基準角度信号θ(i)と、未補正検出角度φ(i)を取得する。S1006において、角度演算部28は、補正値を用いずに生成した未補正検出角度φ(i)を出力する。第2フィルタ54-2は、未補正検出角度φ(i)を、第2のフィルタ特性に応じて通過させる。角度誤差算出部24は、第2フィルタ54-2が出力する未補正検出角度φ(i)を取得する。S408-S410において、角度誤差算出部24および補正値算出部26は、角度誤差および補正値を算出し、補正値を角度演算部28に設定する。
S410の後のS1014において、第1フィルタ54-1は、角度演算部28において補正値を用いて生成された角度信号を通過させて、補正検出角度φとして出力する。このような処理によっても、基準角度θに対する検出角度の誤差を補正する補正値を精度よく算出し、且つ、補正検出角度φを算出するときのノイズを抑制できる。
図11は、回転角検出装置100の他の構成例を示す図である。本例の回転角検出装置100は、フィルタ部140が角度演算部28の前段に配置されている点で、図1から図8において説明した回転角検出装置100と相違する。他の構造は、図1から図8において説明した回転角検出装置100と同一である。本例においては、角度演算部28が角度出力部として機能する。本例の角度演算部28は、角度更新部56と、第1演算部130との間にフィルタを有していてよく、有していなくてもよい。
本例のフィルタ部140は、補正値を算出する場合に、磁場検出信号Vx、Vyを第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングして、角度演算部に入力する。また、補正値を用いて補正検出角度φを検出する場合に、フィルタ部140は、磁場検出信号Vx、Vyを第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングして、角度演算部28に入力する。
一例としてフィルタ部140は、磁場検出信号Vxに対して第1フィルタ54-1X、第2フィルタ54-2Xおよび選択部55-Xを有し、磁場検出信号Vyに対して、第1フィルタ54-1Y、第2フィルタ54-2Yおよび選択部55-Yを有する。第1フィルタ54-1(X/Y)、第2フィルタ54-2(X/Y)および選択部55-(X/Y)は、図1から図8に示した例における第1フィルタ54-1、第2フィルタ54-2および選択部55と同様の機能を有する。第1フィルタ54-1Xと、第1フィルタ54-1Yとは、同一のフィルタ特性を有してよい。第2フィルタ54-2Xと、第1フィルタ54-2Yとは、同一のフィルタ特性を有してよい。
図12は、図11に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。本例の回転角検出装置100は、S402からS410の処理で補正値を算出し、S1212およびS414の処理で、当該補正値を用いて補正検出角度φを出力する。S402、S406、S408、S410、S414の処理は、図4において説明したS402、S406、S408、S410、S414の処理と同様である。
S402の後のS1204において、フィルタ部140は第2のフィルタ特性を選択する。本例では、フィルタ部140は、第2フィルタ54-2を選択する。次にS406において、角度演算部28は、第2フィルタ54-2を通過した磁場検出信号に基づいて、未補正検出角度φ(i)を生成する。S406において、角度誤差算出部24は、基準角度信号θ(i)と、未補正検出角度φ(i)を取得する。S408-S410において、角度誤差算出部24および補正値算出部26は、角度誤差および補正値を算出し、補正値を角度演算部28に設定する。
S410の後のS1012において、フィルタ部140は、第1のフィルタ特性を選択する。本例では、フィルタ部140は、第1フィルタ54-1を選択する。次にS414において、角度演算部28は、第1フィルタ54-1を通過した磁場検出信号に基づいて、補正検出角度φを出力する。このような処理によっても、基準角度θに対する検出角度の誤差を補正する補正値を精度よく算出し、且つ、補正検出角度φを算出するときのノイズを抑制できる。
図13は、回転角検出装置100の他の構成例を示す図である。本例の回転角検出装置100は、基準角度生成部22と角度誤差算出部24との間にフィルタ部23を備える点で、図1から図12において説明したいずれかの回転角検出装置100と相違する。フィルタ部23以外の構造は、図1から図12において説明したいずれかの回転角検出装置100と同一である。図13に示した回転角検出装置100はフィルタ部140を備えていないが、回転角検出装置100は、図1から図12において説明したいずれかのフィルタ部140を備えていてもよい。
フィルタ部23は、予め設定される遅延特性を有する。フィルタ部23は、角度演算部28の閉ループにおける遅延特性と、同一の遅延特性を有してよい。同一の遅延特性とは、遅延量-周波数特性において、例えば遅延量が最大となる周波数の誤差が10%以内であり、且つ、最大の遅延量の誤差が10%以内であることを指してよい。
フィルタ部23を設けることで、角度誤差算出部24に入力される未補正検出角度φと、基準角度θとの位相差を低減できる。これにより、角度誤差を精度よく取得して、補正値を精度よく算出できる。
図14は、図13に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。本例の回転角検出装置100は、S402からS410の処理で補正値を算出し、S414の処理で、当該補正値を用いて補正検出角度φを出力する。S402、S408、S410、S414の処理は、図4において説明したS402、S408、S410、S414の処理と同様である。
S402の後のS1406において、フィルタ部23は、基準角度信号θ(i)を通過させる。S1406において、角度誤差算出部24は、角度演算部28の角度更新部56が補正値を用いずに生成した未補正検出角度φと、フィルタ部23を通過した基準角度θ(i)とを取得する。S408-S410において、角度誤差算出部24および補正値算出部26は、フィルタ部23を通過した基準角度θ(i)と、未補正検出角度φとに基づいて角度誤差および補正値を算出し、補正値を角度演算部28に設定する。S410の後のS414において、角度演算部28は、設定された補正値を用いて補正検出角度φを出力する。
図15は、回転角検出装置100の他の構成例を示す図である。回転角検出装置100は、図1から図12において説明したいずれかのフィルタ部140と、図13および図14において説明したフィルタ部23とを備える。図15の例では、回転角検出装置100は、図3に示したフィルタ部140と、フィルタ部23とを備えている。
本例においては、第2フィルタ54-2を用いて生成した未補正検出角度φと、フィルタ部23を通過した基準角度θとに基づいて、角度誤差Δθを検出する。また、第1フィルタ54-1を用いて補正検出角度φを生成する。このような構成によっても、基準角度θに対する検出角度の誤差を補正する補正値を精度よく算出し、且つ、補正検出角度φを算出するときのノイズを抑制できる。
第2フィルタ54-2およびフィルタ部23は、異なるフィルタ特性を有してよい。一例として、第2フィルタ54-2は、目標とするフィルタ特性のうちのゲイン特性を実現するフィルタであり、フィルタ部23は、目標とするフィルタ特性のうちの遅延特性を実現するフィルタである。このように機能を分散させることで、角度演算部28の演算負荷および回路面積を削減できる。フィルタ部23は、第1フィルタ54-1よりも狭帯域のフィルタであってよい。
図16は、図15に示した回転角検出装置100の動作例を示すフローチャートである。本例の回転角検出装置100は、S402からS410の処理で補正値を算出し、S1212およびS414の処理で、当該補正値を用いて補正検出角度φを出力する。S402、S404、S408、S410、S412、S414の処理は、図4において説明したS402、S404、S408、S410、S412、S414の処理と同様である。
S404の後のS1406において、角度誤差算出部24は、フィルタ部23を通過した基準角度θと、未補正検出角度φを取得する。S408-S410において、角度誤差算出部24および補正値算出部26は、角度誤差および補正値を算出し、補正値を角度演算部28に設定する。S412-S414において、角度演算部28は、第1のフィルタ特性を選択し、補正値を用いて補正検出角度φを出力する。このような処理によっても、基準角度θに対する検出角度の誤差を補正する補正値を精度よく算出し、且つ、補正検出角度φを算出するときのノイズを抑制できる。
図17は、回転角検出装置100として機能するコンピュータ1900のハードウェア構成の一例を示す。また、複数のコンピュータが協働して回転角検出装置100として機能してもよい。
本実施形態に係るコンピュータ1900は、ホスト・コントローラ2082により相互に接続されるCPU2000、RAM2020、グラフィック・コントローラ2075、および表示装置2080を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ2084によりホスト・コントローラ2082に接続される通信インターフェイス2030、ハードディスクドライブ2040、およびDVDドライブ2060を有する入出力部と、入出力コントローラ2084に接続されるROM2010、フレキシブルディスク・ドライブ2050、および入出力チップ2070を有するレガシー入出力部と、を備える。
ホスト・コントローラ2082は、RAM2020と、高い転送レートでRAM2020をアクセスするCPU2000およびグラフィック・コントローラ2075とを接続する。CPU2000は、ROM2010およびRAM2020に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィック・コントローラ2075は、CPU2000等がRAM2020内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置2080上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ2075は、CPU2000等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ2084は、ホスト・コントローラ2082と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス2030、ハードディスクドライブ2040、DVDドライブ2060を接続する。通信インターフェイス2030は、ネットワークを介して他の装置と通信する。ハードディスクドライブ2040は、コンピュータ1900内のCPU2000が使用するプログラムおよびデータを格納する。DVDドライブ2060は、DVD-ROM2095からプログラムまたはデータを読み取り、RAM2020を介してハードディスクドライブ2040に提供する。
また、入出力コントローラ2084には、ROM2010と、フレキシブルディスク・ドライブ2050、および入出力チップ2070の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM2010は、コンピュータ1900が起動時に実行するブート・プログラム、および/または、コンピュータ1900のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ2050は、フレキシブルディスク2090からプログラムまたはデータを読み取り、RAM2020を介してハードディスクドライブ2040に提供する。入出力チップ2070は、フレキシブルディスク・ドライブ2050を入出力コントローラ2084へと接続すると共に、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を入出力コントローラ2084へと接続する。
RAM2020を介してハードディスクドライブ2040に提供されるプログラムは、フレキシブルディスク2090、DVD-ROM2095、またはICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM2020を介してコンピュータ1900内のハードディスクドライブ2040にインストールされ、CPU2000において実行される。プログラムは、コンピュータ1900にインストールされ、コンピュータ1900を、回転角検出装置100の各構成として機能させる。
プログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1900に読込まれることにより、ソフトウェアと上述した各種のハードウェア資源とが協働した具体的手段であるフィルタ部140、フィルタ部23、第1信号処理部14、第2信号処理部16、角度演算部28、基準角度生成部22、角度誤差算出部24および補正値算出部26の少なくとも一部として機能する。そして、この具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1900の使用目的に応じた情報の演算または加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の回転角検出装置100が構築される。
一例として、コンピュータ1900と外部の装置等との間で通信を行う場合には、CPU2000は、RAM2020上にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理内容に基づいて、通信インターフェイス2030に対して通信処理を指示する。通信インターフェイス2030は、CPU2000の制御を受けて、RAM2020、ハードディスクドライブ2040、フレキシブルディスク2090、またはDVD-ROM2095等の記憶装置上に設けた送信バッファ領域等に記憶された送信データを読み出してネットワークへと送信し、もしくは、ネットワークから受信した受信データを記憶装置上に設けた受信バッファ領域等へと書き込む。このように、通信インターフェイス2030は、DMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)方式により記憶装置との間で送受信データを転送してもよく、これに代えて、CPU2000が転送元の記憶装置または通信インターフェイス2030からデータを読み出し、転送先の通信インターフェイス2030または記憶装置へとデータを書き込むことにより送受信データを転送してもよい。
また、CPU2000は、ハードディスクドライブ2040、DVDドライブ2060(DVD-ROM2095)、フレキシブルディスク・ドライブ2050(フレキシブルディスク2090)等の外部記憶装置に格納されたファイルまたはデータベース等の中から、全部または必要な部分をDMA転送等によりRAM2020へと読み込ませ、RAM2020上のデータに対して各種の処理を行う。そして、CPU2000は、処理を終えたデータを、DMA転送等により外部記憶装置へと書き戻す。このような処理において、RAM2020は、外部記憶装置の内容を一時的に保持するものとみなせるから、本実施形態においてはRAM2020および外部記憶装置等をメモリ、記憶部、または記憶装置等と総称する。本実施形態における各種のプログラム、データ、テーブル、データベース等の各種の情報は、このような記憶装置上に格納されて、情報処理の対象となる。なお、CPU2000は、RAM2020の一部をキャッシュメモリに保持し、キャッシュメモリ上で読み書きを行うこともできる。このような形態においても、キャッシュメモリはRAM2020の機能の一部を担うから、本実施形態においては、区別して示す場合を除き、キャッシュメモリもRAM2020、メモリ、および/または記憶装置に含まれるものとする。
また、CPU2000は、RAM2020から読み出したデータに対して、プログラムの命令列により指定された、本実施形態中に記載した各種の演算、情報の加工、条件判断、情報の検索・置換等を含む各種の処理を行い、RAM2020へと書き戻す。例えば、CPU2000は、条件判断を行う場合においては、本実施形態において示した各種の変数が、他の変数または定数と比較して、大きい、小さい、以上、以下、等しい等の条件を満たすかどうかを判断し、条件が成立した場合(または不成立であった場合)に、異なる命令列へと分岐し、またはサブルーチンを呼び出す。
また、CPU2000は、記憶装置内のファイルまたはデータベース等に格納された情報を検索することができる。例えば、第1属性の属性値に対し第2属性の属性値がそれぞれ対応付けられた複数のエントリが記憶装置に格納されている場合において、CPU2000は、記憶装置に格納されている複数のエントリの中から第1属性の属性値が指定された条件と一致するエントリを検索し、そのエントリに格納されている第2属性の属性値を読み出すことにより、所定の条件を満たす第1属性に対応付けられた第2属性の属性値を得ることができる。
以上に示したプログラムまたはモジュールは、外部の記録媒体に格納されてもよい。記録媒体としては、フレキシブルディスク2090、DVD-ROM2095の他に、DVD、Blu-ray(登録商標)、またはCD等の光学記録媒体、MO等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークまたはインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスクまたはRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ1900に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10・・・システム、14・・・第1信号処理部、16・・・第2信号処理部、22・・・基準角度生成部、23・・・フィルタ部、24・・・角度誤差算出部、26・・・補正値算出部、28・・・角度演算部、50・・・外積演算部、52、58、60・・・出力部、54-1・・・第1フィルタ、54-2・・・第2フィルタ、55・・・選択部、56・・・角度更新部、62・・・cos記憶部、64・・・sin記憶部、66、68、70、72・・・乗算部、100・・・回転角検出装置、110・・・磁場検出装置、120・・・磁場発生源、130・・・第1演算部、140・・・フィルタ部、150・・・フィードバック部、200・・・回転体、210・・・回転軸、1900・・・コンピュータ、2000・・・CPU、2010・・・ROM、2020・・・RAM、2030・・・通信インターフェイス、2040・・・ハードディスクドライブ、2050・・・フレキシブルディスク・ドライブ、2060・・・DVDドライブ、2070・・・入出力チップ、2075・・・グラフィック・コントローラ、2080・・・表示装置、2082・・・ホスト・コントローラ、2084・・・入出力コントローラ、2090・・・フレキシブルディスク、2095・・・DVD-ROM

Claims (8)

  1. 磁場検出装置が検出した少なくとも2つの方向における磁場に基づいて、磁場発生源の回転角を検出する回転角検出装置であって、
    前記回転角の補正値を算出する補正値算出部と、
    前記磁場検出装置が出力する磁場検出信号と、前記補正値とに基づいて、前記磁場発生源の回転角を示す角度出力信号を出力する角度出力部と、
    前記角度出力信号を出力するために用いられる第1のフィルタ特性と、前記補正値を算出するために用いられ、前記第1のフィルタ特性とは異なる第2のフィルタ特性とが選択可能なフィルタ部と、
    を備え
    前記第1のフィルタ特性において信号を通過させる帯域は、前記第2のフィルタ特性において信号を通過させる帯域よりも狭帯域であ
    回転角検出装置。
  2. 前記角度出力部は、
    前記磁場検出信号に応じた第1演算信号を出力する第1演算部と、
    前記第1演算信号に基づいて前記角度出力信号を出力する角度更新部と、
    磁場補正信号を生成して前記第1演算部に出力するフィードバック部と
    を備え、
    前記フィルタ部は前記第1演算部からの出力をフィルタリングした信号を前記角度更新部に入力するように構成されており、
    前記回転角検出装置が前記補正値を算出する場合に、
    前記第1演算部は、前記磁場検出信号が入力されて前記第1演算信号を出力し、
    前記角度更新部は、前記第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号が入力されて未補正角度信号を生成し、
    前記補正値算出部は前記未補正角度信号に基づいて前記補正値を算出し、
    前記回転角検出装置が前記角度出力信号を生成する場合に、
    前記第1演算部は、前記磁場検出信号および前記磁場補正信号が入力されて前記第1演算信号を出力し、
    前記角度更新部は、前記第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号が入力されて前記角度出力信号を生成し、
    前記フィードバック部は前記角度出力信号と前記補正値とを入力して前記磁場補正信号を算出して前記第1演算部にフィードバックする
    請求項1に記載の回転角検出装置。
  3. 前記角度出力部は、前記磁場検出装置が検出した磁場に応じた磁場検出信号と、前記補正値とに応じた角度信号を出力する角度演算部を備え、
    前記補正値算出部は、前記角度演算部が前記補正値を用いずに出力した前記角度信号に基づいて補正値を算出し、
    前記フィルタ部は、前記回転角の補正値を算出する場合に、前記角度信号を前記第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を前記補正値算出部に入力し、前記補正値を用いて前記角度出力信号を生成する場合に、前記角度信号を前記第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を前記角度出力信号として出力する
    請求項1に記載の回転角検出装置。
  4. 前記角度出力部は、
    前記磁場検出装置が検出した磁場に応じた磁場検出信号に基づいて、前記角度出力信号を出力する角度演算部を有し、
    前記補正値算出部は、前記角度演算部が前記補正値を用いずに出力する前記角度出力信号に基づいて補正値を算出し、
    前記フィルタ部は、前記補正値を算出する場合に、前記磁場検出信号を前記第2のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を前記角度演算部に入力し、前記補正値を用いて前記角度出力信号を生成する場合に、前記磁場検出信号を前記第1のフィルタ特性を用いてフィルタリングした信号を前記角度演算部に入力する
    請求項1に記載の回転角検出装置。
  5. 前記補正値算出部は、前記角度更新部が前記補正値を用いずに生成した前記角度出力信号と、予め設定される遅延特性を有するフィルタを通過した基準角度信号とに基づいて補正値を算出する
    請求項に記載の回転角検出装置。
  6. 磁場検出装置が検出した少なくとも2つの方向における磁場に基づいて、磁場発生源の回転角を検出する回転角検出方法であって、
    第1のフィルタ特性と、前記第1のフィルタ特性とは異なる第2のフィルタ特性とが選択可能なフィルタ部において、前記第2のフィルタ特性が選択された前記フィルタ部を通過した信号に基づいて、回転角の補正値を算出する補正値算出段階と、
    前記第1のフィルタ特性が選択された前記フィルタ部を通過した信号と、前記補正値とに基づいて、前記磁場発生源の回転角を示す角度出力信号を出力する角度出力段階と
    を備え
    前記第1のフィルタ特性において信号を通過させる帯域は、前記第2のフィルタ特性において信号を通過させる帯域よりも狭帯域であ
    回転角検出方法。
  7. 回転体の回転角を検出する回転角検出方法であって、
    前記回転体に設けられた磁場発生源が発生する少なくとも2つの方向における磁場成分を磁場検出装置を用いて検出して磁場検出信号を得る磁場検出段階と、
    前記磁場検出信号と、予め算出された補正値とに基づいて、第1のフィルタ特性を有するフィルタを用いて前記回転角を示す角度出力信号を出力する角度出力段階とを備え、
    前記補正値が、前記磁場検出装置の出力信号に基づいて、前記第1のフィルタ特性とは異なる第2のフィルタ特性を有するフィルタを用いて予め算出された補正値であり、
    前記第1のフィルタ特性において信号を通過させる帯域は、前記第2のフィルタ特性において信号を通過させる帯域よりも狭帯域であ
    回転角検出方法。
  8. コンピュータに、請求項6または7に記載の回転角検出方法を実行させるためのプログラム。
JP2018194096A 2018-10-15 2018-10-15 回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム Active JP7134059B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194096A JP7134059B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム
US16/599,119 US11243065B2 (en) 2018-10-15 2019-10-11 Rotation angle detection device, rotation angle detection method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194096A JP7134059B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020063915A JP2020063915A (ja) 2020-04-23
JP7134059B2 true JP7134059B2 (ja) 2022-09-09

Family

ID=70159975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194096A Active JP7134059B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11243065B2 (ja)
JP (1) JP7134059B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11703314B2 (en) * 2020-05-29 2023-07-18 Allegro Microsystems, Llc Analog angle sensor with digital feedback loop
EP4170292B1 (en) * 2021-10-25 2024-04-03 Melexis Technologies SA Sensor device and system with non-linearity compensation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033476A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 旭化成エレクトロニクス株式会社 非接触回転角センサ
WO2016200637A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for angle detection with a phase-locked loop

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850142A (en) * 1997-04-03 1998-12-15 Measurement Systems, Inc. Control device having a magnetic component with convex surfaces
JP6232868B2 (ja) * 2012-10-23 2017-11-22 株式会社島津製作所 モータ駆動装置および真空ポンプ
GB2536008B (en) * 2015-03-03 2019-06-12 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle state estimation apparatus and method
JP6191840B2 (ja) 2015-07-31 2017-09-06 Tdk株式会社 角度センサの補正装置および補正方法ならびに角度センサ
JP6847493B2 (ja) * 2017-09-21 2021-03-24 日立Astemo株式会社 回転角検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033476A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 旭化成エレクトロニクス株式会社 非接触回転角センサ
WO2016200637A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for angle detection with a phase-locked loop

Also Published As

Publication number Publication date
US20200116470A1 (en) 2020-04-16
JP2020063915A (ja) 2020-04-23
US11243065B2 (en) 2022-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824279B2 (ja) リゾルバの位置誤差を最適補償する装置及び方法
US10690526B2 (en) Apparatus and method for compensating a position information error of a resolver
JP7134059B2 (ja) 回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム
WO2016139849A1 (ja) レゾルバ装置
CN104169687A (zh) 角度检测装置
JP6530245B2 (ja) 検出装置、磁気センサ、検出方法、およびプログラム
JP6352540B2 (ja) 検出装置、回転角度検出装置、検出方法、およびプログラム
CN114469057A (zh) 无线胶囊定位装置、磁场传感器定位方法和装置
JP6209581B2 (ja) 姿勢算出装置、姿勢算出方法、携帯機器およびプログラム
US11243095B2 (en) Rotational angle detection apparatus and rotational angle detection method
WO2019105133A1 (zh) 相位偏差的补偿方法和装置
CN111796665B (zh) 修正畸变
WO2016031674A1 (ja) 誤差補正装置、回転角検出装置、回転角センサ、誤差補正方法、およびプログラム
JP6535292B2 (ja) 異常診断装置、異常診断方法、およびプログラム
US10312837B2 (en) Information processing apparatus, and recording medium storing computer program
JP2020003316A (ja) 検出装置、方法、システム、算出装置、および算出方法
JP2000337925A (ja) R/dコンバータ
JP7219662B2 (ja) 回転角検出装置、回転角検出方法およびプログラム
US10622971B2 (en) Method and device for adjusting passband width of filter
CN111181559A (zh) 一种旋变软解码方法、装置、设备和存储介质
JP2004317411A (ja) 絶対値エンコーダおよびその補正装置ならびにその補正方法
WO2018014449A1 (zh) 改善相对位置传感器性能的方法、装置及计算机存储介质
JP2001296142A (ja) 回転位置検出器及び回転速度検出装置
Gaur et al. Implementation of ANFIS controller-based algorithm measuring speed to eliminate RDC hardware in resolver-based PMSM
JP2020067302A (ja) 角度検出装置、誤差調整方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150