JP7133499B2 - 流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ - Google Patents

流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ Download PDF

Info

Publication number
JP7133499B2
JP7133499B2 JP2019041379A JP2019041379A JP7133499B2 JP 7133499 B2 JP7133499 B2 JP 7133499B2 JP 2019041379 A JP2019041379 A JP 2019041379A JP 2019041379 A JP2019041379 A JP 2019041379A JP 7133499 B2 JP7133499 B2 JP 7133499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
stator
rotor seal
switching valve
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019041379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144027A (ja
Inventor
綾乃 大坪
久雄 稲波
修大 塚田
大介 秋枝
健一郎 西木
嘉浩 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Tech Corp
Priority to JP2019041379A priority Critical patent/JP7133499B2/ja
Priority to PCT/JP2019/046960 priority patent/WO2020179157A1/ja
Priority to EP19918087.8A priority patent/EP3936746B1/en
Priority to CN201980091332.6A priority patent/CN113396299B/zh
Priority to US17/427,757 priority patent/US20210382018A1/en
Publication of JP2020144027A publication Critical patent/JP2020144027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133499B2 publication Critical patent/JP7133499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/074Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces
    • F16K11/0743Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces with both the supply and the discharge passages being on one side of the closure plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0058Optical means, e.g. light transmission, observation ports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/20Injection using a sampling valve
    • G01N2030/202Injection using a sampling valve rotary valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/328Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed valves, e.g. check valves of pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

本発明は、液体クロマトグラフなどの分析装置の流路切替バルブ、当該流路切替バルブを有する液体クロマトグラフに関する。
流路切替バルブは、配管を接続するステータ、ロータシール、ロータシールを回転させるロータ、それぞれを保持するハウジングから構成される。ロ-タはバネなどによって支持される。ロータシールはロータによりステ-タに押しつけられており、ロータシール流路、ステータ流路の液密性が保たれている。ロータシールはピンでロータに固定され、ロータに接続されたモータにより回転することで流路を切り替えている。多数の流路を切り替える流路切替バルブが液体クロマトグラフなどの分析装置に搭載されている。
流路切替バルブのロータシールは、ロータによりステ-タに押しつけられながら回転し摺動するため、ロータシールおよびステータの流路端部が摩耗して、寿命が短くなる可能性がある。この流路端部の摩耗を抑制する構造を備えた流路切替バルブとして、例えば、特許文献1に示されている。
特許文献1に開示される路切替バルブは、ステータとステータの一面と接触する面を有し、この接触面で摺動しつつ回転するロータとを備え、ステータは上記接触面に開口する複数の液体流通ポートを有し、ロータは液体流通ポートを連結する複数の流路溝を有し、ロード状態及びインジェクション状態において移動相溶液が流入する1個の流路溝は、ロータの回転中心を挟んで両側に位置するように該ロータの回転中心を取り囲んでいることを特徴としている。この流路切替バルブは高圧の液体流通ポ-トを連結する流路溝が、ロータの回転中心を挟んで両側に位置するように構成されている。このような構成によって、高圧液体がロータの回転中心を挟んで両側に流入するため、ロータに掛かる局所的な負荷が減じられ、ロータの傾斜を小さくすることができる。従って、ロータ回転時にポ-ト開口部のエッジによって接触面が削り取られることを防止でき、局所的な磨耗によってロータの寿命が短くなることを防止することができる。
特許第5573838号公報
しかしながら、特許文献1に開示される流路切替バルブは、ステータの流路端部とロータシールの流路端部が接触する箇所が集中しているため、ステータとロータシールの寿命が短くなり、流路切替バルブの寿命が短くなる可能性がある。
そこで、本発明は、ステータとロータシールの流路端部の摺動による摩耗を抑制し、長寿命な流路切替バルブ及び当該流路切替バルブを有する液体クロマトグラフ提供する。
上記課題を解決するため、本発明に係る流路切替バルブは、ステータと、前記ステータに対して円周上に摺動しつつ回転するロータに接続されたロータシールを備える流路切替バルブであって、前記ステータは、前記ロータシールに開口する複数のステータ流路を有し、前記ロータシールは、前記複数のステータ流路のうち2つ以上を連結するためのロータシール流路を有し、前記ロータシールの流路端部のうち、ロータシール流路の摺動方向の先端に位置する流路端部が、少なくとも摺動開始時に前記ロータシール流路が接続するステータ流路端部の摺動方向の逆方向に位置付けられ、前記接続するステータ流路端部の摺動方向の2度から4度マイナス側に位置付けられることを特徴とする。
また、本発明に係る液体クロマトグラフは、送液ポンプと、ニードルと、シリンジポンプと、流路切替バルブと、流分離カラムと、検出器を備え、前記流路切替バルブは、ステータと、前記ステータに対して円周上に摺動しつつ回転するロータに接続されたロータシールを備える流路切替バルブであって、前記ステータは、前記ロータシールに開口する複数のステータ流路を有し、前記ロータシールは、前記複数のステータ流路のうち2つ以上を連結するためのロータシール流路を有し、前記ロータシールの流路端部のうち、ロータシール流路の摺動方向の先端に位置する流路端部が、少なくとも摺動開始時に前記ロータシール流路が接続するステータ流路端部の摺動方向の逆方向に位置付けられ、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部において、前記接続するステータ流路端部の摺動方向の2度から4度マイナス側に位置付けられることを特徴とする。
本発明によれば、ステータとロータシールの流路端部の摺動による摩耗を抑制し、長寿命な流路切替バルブ及び当該流路切替バルブを有する液体クロマトグラフ提供することが可能となる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施例に係る実施例1の流路切替バルブの断面図である。 図1Aに示す流路切替バルブを構成するロータシールの上面図である。 図1Aに示す流路切替バルブを構成するステータのロータシールと接触している部分の上面図である。 図1Aに示す流路切替バルブを構成するステータとロータシールの接触面の上面図である。 ステータ流路とロータシール流路が接触する前の断面図である。 ステータ流路とロータシール流路が接触した際の断面図である。 ステータ流路とロータシール流路との接触部の拡大図である。 従来の流路切替バルブの動作説明図である。 従来の流路切替バルブの動作説明図である。 従来の流路切替バルブの動作説明図である。 従来の流路切替バルブの摩耗箇所説明図である。 従来の流路切替バルブの摩耗箇所説明図である。 実施例1の流路切替バルブの動作説明図である。 実施例1の流路切替バルブの動作説明図である。 実施例1の流路切替バルブの動作説明図である。 実施例1の流路切替バルブの動作説明図である。 実施例1の流路切替バルブの摩耗箇所説明図である。 実施例1の流路切替バルブの摩耗箇所説明図である。 実施例1の流路切替バルブを有する液体クロマトグラフの初期状態の流路模式図である。 実施例1の流路切替バルブを有する液体クロマトグラフの初期状態から流路切替バルブが時計回りに回転した状態を示す図である。 実施例1の流路切替バルブの洗浄工程説明図である。 実施例1の流路切替バルブの洗浄工程説明図である。 実施例1の流路切替バルブの洗浄工程説明図である。 実施例1の流路切替バルブの洗浄工程説明図である。 本発明の他の実施例に係る実施例2の流路切替バルブのステータとロータシールの接触面の上面図である。 本発明の他の実施例に係る実施例3の流路切替バルブのステータとロータシールの接触面の上面図である。 実施例3の流路切替バルブの切り替え動作図である。 実施例1の流路切替バルブのステータの断面図である。 本発明の他の実施例に係る実施例4の流路切替バルブのステータの断面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施例について説明する。なお、本発明は以下に説明する実施例に限定されるものではない。
図1Aは本発明の一実施例に係る実施例1の流路切替バルブの断面図であり、図1Bは図1Aに示す流路切替バルブを構成するロータシールの上面図、図1Cは図1Aに示す流路切替バルブを構成するステータのロータシールと接触している部分の上面図、図1Dは図1Aに示す流路切替バルブを構成するステータとロータシールの接触面の上面図である。
図1Aの上図に示すように、流路切替バルブ5は、配管を接続するステータ21、ロータシール22、ロータシール22を回転させるロータ23、ステータ21とロータ23を保持するハウジング26から構成される。ロ-タ23はバネなど(図示せず)によって支持される。ステ-タ21は通常、金属やセラミック製であり、ロータシール22は金属、セラミック、樹脂製である。ステータ21とロータシール22には耐摩耗性能を向上されるためダイヤモンドライクカーボンをコーティングすることが望ましい。ここで、図1Aの上図及び下図に示すように、ハウジング26の一部には位置決め用窓27が設けられており、ロータシール22の一部に設けられた位置決め用孔28により位置決めの初期値としている。なお、位置決め用孔28は、円形に限らず、区形状の凹部としても良い。
ロータシール22はロータ23によりステ-タ21に押しつけられており、ロータシール流路241とステータ流路31及びステータ流路32、ロータシール流路242とステータ流路35及びステータ流路36、ロータシール流路243とステータ流路33及びステータ流路34との液密性が保たれている。ロータシール22はピン(図示せず)でロータ23に固定され、ロータ23に接続されたモータ(図示せず)により回転する。
ロータシール22の回転により、図1Bに示す3つのロータシール流路、ロータシール流路241、ロータシール流路242、及びロータシール流路243と、図1Cに示す6つのステータ流路、ステータ流路31、ステータ流路32、ステータ流路33、ステータ流路34、ステータ流路35、及びステータ流路36との接続が切り替わる。ステータ21とロータシール22が接触すると図1Dのようになる。
図2にステータ流路とロータシール流路の断面の展開図を示す。断面の位置は図1Dにおける破線29である。図2Aのようにステータ21のステータ流路端部251、ステータ流路端部252、ステータ流路端部253、ステータ流路端部254、ステータ流路端部255、及びステータ流路端部256と、ロータシール22のロータシール流路端部2413、ロータシール流路端部2423、ロータシール流路端部2433が図2Bのように接触すると、ステータ流路31~36とロータシール流路241~243の液密性が保たれる。
図2Bの接触部30を拡大した図を図2Cに示す。図2Cの黒い矢印のように流路端部に加わる荷重300が、図2Bのステータ流路端部251、ステータ流路端部252、ステータ流路端部253、ステータ流路端部254、ステータ流路端部255、及びステータ流路端部256と、ロータシール流路の端部2413、ロータシール流路の端部2423、及びロータシール流路の端部2433に集中する。
ここで、ロータシールが従来の回転動作した際のステータ流路と、ロータシール流路の位置関係を図3A、図3B及び図3Cで説明する。図3Aの状態から、ロータシール22が時計回りの摺動方向29に60度回転し、図3Bを経て、図3Cとなる。換言すれば、図3Aの状態から、ロータシール22が右回り摺動方向29に60度回転し、図3Bを経て、図3Cとなる。ロータシール流路241は、ステータ流路31及びステータ流路32との接続が、ステータ流路32及びステータ流路33との接続に切り替わる。ロータシール流路242は、ステータ流路35及びステータ流路36との接続が、ステータ流路36、31との接続に切り替わる。ロータシール流路243は、ステータ流路33及びステータ流路34との接続が、ステータ流路34及びステータ流路35との接続に切り替わる。そして、図3Cの状態から反時計回り(左回り)に60度回転し、図3Bを経て、図3Aとなる。このように時計回り60度と反時計回り60度の切り替え動作を繰り返す。換言すれば、右回り60度と左回り60度の切り替え動作を繰り返す。
図4Aに、図3の切り替え動作をした際のステータ流路端部の削れる箇所を示し、図4Bに図3の動作をした際のロータシール流路端部の削れる箇所を示す。
図4A及び図4Bに示すように、切り替え動作をすると、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2411はステータ流路端部253と2回、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2412はステータ流路端部251と2回、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2432はステータ流路端部253と2回、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2431はステータ流路端部255と2回、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2422はステータ流路端部255と2回、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421はステータ流路端部251と2回接触する。
ステータ流路端部253はロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2411及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2432で合計4回と接触する。また、ステータ流路端部251はロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2412及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421で合計4回と接触し、ステータ流路端部255はロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2422及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2431で合計4回接触し削れる。
ステータ流路端部252、ステータ流路端部254、及びステータ流路端部256は、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2411、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2412、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2422、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2431、及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2432と接触しないので削れない。
このようにステータ流路端部とロータシール流路端部が接触する箇所は、ステータ流路端部とロータシール流路端部では偏りがある。これによりステータ流路とロータシール流路の液密性が損なわれる。
そこで本実施例では、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部が、摺動開始時に接続するステータ流路端部の摺動方向の逆方向に位置付けられてから、摺動するよう構成したことに特徴を有する。
本実施例の流路切替バルブの切替動作、ロータシールの回転動作を図5A~図5Dを用いて説明する。ここでは、ロータシールの回転動作の時計周り方向を摺動方向29のプラス方向とする。図5Aに示すようにロータシール流路241、ロータシール流路243、及びロータシール流路242は、それぞれ、ステータ流路端部251とステータ流路端部252、ステータ流路端部253とステータ流路端部254、ステータ流路端部255とステータ流路端部256を接続している状態から、反時計回りに2度(2°)回転する(図5B)と、ロータシール流路の先端の流路端部2411は、ステータ流路端部252の回転方向マイナス側に位置する。反時計回りに駆動する角度は0度(0°)より大きく10度(10°)以内がよい。2度(2°)から4度(4°)が望ましい。10度(10°)より大きくなると、ステータ流路とロータシール接続する面積が小さくなり流路内の圧力が上昇し、分析に影響する。
その後、時計回りプラス方向に、摺動方向逆方向に移動させた回転角度+60度(60°)、ロータシールを回転させると、図5Cを経て、ロータシール流路241、ロータシール流路242、及びロータシール流路243が、それぞれ、ステータ流路端部252とステータ流路端部253、ステータ流路端部254とステータ流路端部255、ステータ流路端部256とステータ流路端部251を接続している状態となる(図5D)。そしてその後マイナス方向に摺動方向逆方向に移動させた回転角度+60度(60°)動かして図5Cを経て図5Bとなる。
図6に、図5の切り替え動作により削れる箇所を示す。
図5の切り替え動作によって、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2411はステータ流路端部252及びステータ流路端部253と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2412はステータ流路端部251及びステータ流路端部252と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2432はステータ流路端部253及びステータ流路端部254と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2431はステータ流路端部254及びステータ流路端部255と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2422はステータ流路端部255及びステータ流路端部256と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421はステータ流路端部256及びステータ流路端部251と接触する。
これにより、従来よりも削る箇所は増えるが、全体が接触し、削れる箇所が分散され、ステータとロータシールの接触面上で流路端部と接触して摩耗する量は同じでも接触面の高低差が小さくなる。その結果、寿命が長くなる。
本実施例の流路切替バルブ5を搭載した液体クロマトグラフの流路模式図を図7に示す。液体クロマトグラフ1と、流路切替バルブ5の動作を図5と図7を用いて説明する。
液体クロマトグラフ1は、送液ポンプ2、ニードル3とシリンジポンプ4、流路切替バルブ5、分離カラム6、検出器7から構成される。流路切替バルブ5の切替動作を、図7Aおよび図7Bで説明する。
流路切替バルブ5の各接続ポートは、送液ポンプ2、分離カラム6、ニードル3、シリンジポンプ4、ニードルポート10、廃液タンク11に接続されている。まず図7A及び図5Aで、送液ポンプ2により溶離液9を分離カラム6、検出器7、廃液タンク16に送液している。その後、流路切替バルブ5は図5Aから図5Bの状態に駆動したのち、図7Aに示すようにシリンジポンプ4でニードル3とロータシール流路242にサンプル8を吸引する。ニードル3が洗浄ポート14に移動して、洗浄ポート14では洗浄液12が洗浄ポンプ13により送液され、洗浄ポート14でニードル3の外周に付着しているサンプルを洗浄する。その後、図7Bに示すようにサンプル8を保持したニードル3をニードルポート10に接続する。次に、流路切替バルブ5を摺動方向の逆方向に移動させた回転角度+60度(60°)回転することで流路が切り替わり、流路切替バルブ5は図5Dに示すようになる(図7B、図5D)。
流路が切り替わったのち、送液ポンプ2を駆動してニードルポート10内のサンプル8を分離カラム6に送液し、分離カラム6でサンプル8を分離後、検出器7で検出する。
そして全体の流路を洗浄するため数秒溶離液を送液する。そして最後に、流路切替バルブ5内をマイナス方向に摺動方向の逆方向に移動させた回転角度+60度回転させて図7A、図5Bに戻して溶離液を流して洗浄する。洗浄が終わると、また別のサンプルの分析のために図7A及び図7Bを繰り返す。
図8に本実施例の流路切替バルブ5の洗浄工程を説明する。
図8Aは図5Aの断面の展開図であり、図8Bは図5Bの断面の展開図、図8Cは図5Cの断面の展開図、図8Dは図5Dの断面の展開図である。
図8Aの構造であると、流れ方向100に洗浄液や溶離液を送液して洗浄した後に、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2411、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2412、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2422、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2431、及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2432に、残留しているサンプル61、62、63、64、65、66がある可能性がある。これを図8Bのように動かすと残留しているサンプル62、64、66はステータ流路の中心部に近いところに配置され、流れ方向100によりサンプル62、64、66が下流に流れていく。同様に、図8Cから図8Dを繰り返すことで、流れ方向100によりサンプル61、63、65が下流に流れていき、キャリーオーバが低減する。
以上の通り本実施例によれば、ステータとロータシールの流路端部の摺動による摩耗を抑制し、長寿命な流路切替バルブ及び当該流路切替バルブを有する液体クロマトグラフ提供することが可能となる。
また、ステータの流路端部とロータシールの流路端部が接触する位置が分散することから、ステータとロータシール流路端部の局所的な摩耗が減り、ステータとロータシールの長寿命化を図ることができる。
また、ロータシールの流路端部を、ステータ流路の端部のマイナス側に配置して送液や洗浄するため、ロータシールの流路端部に溶離液や洗浄液が流れ、ロータシールの流路端部に残ったサンプルを洗浄でき、キャリーオーバを小さくできる。
図9は、本発明の他の実施例に係る実施例2の流路切替バルブのステータとロータシールの接触面の上面図である。
図9に示すように、ロータシール流路は実施例1と同じであるが、ステータ流路端部252、ステータ流路端部254、及びステータ流路端部256の位置をロータシール流路の摺動方向にずらし、ステータ流路251とステータ流路252の中心間の距離、ステータ流路253とステータ流路254の中心間の距離、ステータ流路255とステータ流路256の中心間の距離が、ステータ流路251とステータ流路256の中心間の距離、ステータ流路252とステータ流路253の中心間の距離、ステータ流路254とステータ流路255の中心間の距離より長くなるように配置される。
ステータ流路の位置をずらすことで、ロータシールの摺動方向の先端の流路端部2411、ロータシールの摺動方向の先端の流路端2421、及びロータシールの摺動方向の先端の流路端2431が、ステータ流路端部252、ステータ流路端部254、及びステータ流路端部256の摺動方向のマイナス側に配置される。この配置で切り替え動作を行うと、ステータ流路端部とロータシール流路端部の摩耗が少なくなり、バルブの寿命が長くなる。
ステータ流路をずらす方向は、ロータシールの外周方向にずらしたステータの流路2521、ロータシールの中心方向にずらしたステータ流路2522でも同様の効果が得られる。
以上の通り本実施例によれば、実施例1の効果に加え、更に流路切替バルブの寿命を長くすることが可能となる。
図10Aは本発明の他の実施例に係る実施例3の流路切替バルブのステータとロータシールの接触面の上面図であり、図10Bは本実施例の流路切替バルブの切り替え動作図である。
ロータシールの長辺2413は上述の実施例1のロータシール流路の長辺より短く、ステータ流路端部251とステータ流路端部252の中心距離よりも長い。またロータシールの短辺2414及びロータシールの短辺2415は同じ長さでなくてもよい。図10Bのように切り替えるため、ステータ流路端部251、ステータ流路端部253、及びステータ流路端部255と、ロータシール流路端部2411、ロータシール流路端部2412、2421、ロータシール流路端部2422、ロータシール流路端部2431、ロータシール流路端部2432と接触する回数が半分になり、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2411はステータ流路端部252及びステータ流路端部253と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2412はステータ流路端部251及びステータ流路端部252と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2432はステータ流路端部253及びステータ流路端部254と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2431はステータ流路端部254及びステータ流路端部255と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2422はステータ流路端部255及びステータ流路端部256と、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421はステータ流路端部256及びステータ流路端部251と接触する。
ステータ流路端部252はロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2411及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2412と、ステータ流路端部254はロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2431及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2432と、ステータ流路端部256はロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421及びロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部2421と接触する。接触する回数が半分になるため、寿命が長くなる。従来よりも削る箇所は増えるが、ステータ流路端部251から256での偏りがなくなる全体接触し削れる箇所が分散され、また接触回数も少なくなる。そのためステータとロータシールの接触面上で流路端部と接触して摩耗する量が減る。その結果、さらに寿命が長くなる。
なお、本実施例では、円周上に相互に隣接し配されるステータ流路の中心間の距離が略等しい形態について説明している。しかしながらこれに限らず、円周上に相互に隣接し配されるステータ流路の中心間の距離が異なる場合、すなわち、隣接する一対のステータ流路の中心間の距離が複数存在する。この場合においては、最も中心間の距離が長いものを基準とすればよい。換言すれば、ロータシール流路の長辺が、ステータ流路の中心間の距離が最大となるものよりも長く、ロータシール流路の両端の流路端部がステータ流路端部の摺動方向とは逆方向に配置すれば良い。
以上の通り本実施例によれば、実施例1の効果に加え、更に、流路切替バルブの寿命を長くすることが可能となる。
図11Aは上述の実施例1の流路切替バルブのステータの断面図であり、図11Bは本発明の他の実施例に係る実施例4の流路切替バルブのステータの断面図である。
ステータとロータシールの損傷を防ぐため、図11Aのロータシールと接触するステータ流路の開口部の流路端部80~83を図11Bの流路端部90~93のように面取りしてもよい。面取りすることでステータ流路端部における応力集中を軽減でき、ステータ流路端部とロータシール流路端部の摩耗が小さくなり、寿命が長くなる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。
1…液体クロマトグラフ
2…送液ポンプ
3…ニードル
4…シリンジポンプ
5…流路切替バルブ
6…分離カラム
7…検出器
8…サンプル
9…溶離液
10…ニードルポート
11…廃液タンク
12…洗浄液
13…洗浄ポンプ
14…洗浄ポート
21…ステータ
22…ロータシール
23…ロータ
241,242,243…ロータシール流路
26…ハウジング
27…位置決め用窓
28…位置決め用孔
2413,2423,2433…ロータシール流路端部
2411,2412,2421,2422,2431,2432…ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部
251,252,253,254,255,256…ステータ流路端部
31,32,33,34,35,36…ステータ流路
61,62,63,64,65,66…サンプル
80,81,82,83…流路端部
90,91,92,93…流路端部

Claims (10)

  1. ステータと、前記ステータに対して円周上に摺動しつつ回転するロータに接続されたロータシールを備える流路切替バルブであって、
    前記ステータは、前記ロータシールに開口する複数のステータ流路を有し、
    前記ロータシールは、前記複数のステータ流路のうち2つ以上を連結するためのロータシール流路を有し、
    前記ロータシールの流路端部のうち、ロータシール流路の摺動方向の先端に位置する流路端部が、少なくとも摺動開始時に前記ロータシール流路が接続するステータ流路端部の摺動方向の逆方向に位置付けられ、前記接続するステータ流路端部の摺動方向の2度から4度マイナス側に位置付けられることを特徴とする流路切替バルブ。
  2. 請求項1に記載の流路切替バルブにおいて、円周上に相互に隣接して配される前記ステータ流路の中心間の距離が略等しいことを特徴とする流路切替バルブ。
  3. 請求項1に記載の流路切替バルブにおいて、円周上に相互に隣接して配される前記ステータ流路の中心間の距離が異なることを特徴とする流路切替バルブ。
  4. 請求項に記載の流路切替バルブにおいて、前記ロータシール流路の長辺が、前記ステータ流路の中心間の距離よりも長く、ロータシール流路の両端の流路端部がステータ流路端部の摺動方向とは逆方向に配置されていることを特徴とする流路切替バルブ。
  5. 請求項3に記載の流路切替バルブにおいて、前記ロータシール流路の長辺が、前記ステータ流路の中心間の距離が最大となるものよりも長く、ロータシール流路の両端の流路端部ステータ流路端部の摺動方向とは逆方向に配置されていることを特徴とする流路切替バルブ。
  6. 送液ポンプと、ニードルと、シリンジポンプと、流路切替バルブと、流分離カラムと、検出器を備え、
    前記流路切替バルブは、ステータと、前記ステータに対して円周上に摺動しつつ回転するロータに接続されたロータシールを備える流路切替バルブであって、前記ステータは、前記ロータシールに開口する複数のステータ流路を有し、前記ロータシールは、前記複数のステータ流路のうち2つ以上を連結するためのロータシール流路を有し、前記ロータシールの流路端部のうち、ロータシール流路の摺動方向の先端に位置する流路端部が、少なくとも摺動開始時に前記ロータシール流路が接続するステータ流路端部の摺動方向逆方向に位置付けら、ロータシール流路の摺動方向の先端の流路端部において、前記接続するステータ流路端部の摺動方向の2度から4度マイナス側に位置付けられることを特徴とする液体クロマトグラフ。
  7. 請求項6に記載の液体クロマトグラフにおいて、
    前記流路切替バルブは、円周上に相互に隣接して配される前記ステータ流路の中心間の距離が略等しいことを特徴とする液体クロマトグラフ。
  8. 請求項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
    前記流路切替バルブは、円周上に相互に隣接して配される前記ステータ流路の中心間の距離が異なることを特徴とする液体クロマトグラフ。
  9. 請求項7に記載の液体クロマトグラフにおいて、
    前記流路切替バルブは、前記ロータシール流路の長辺が、前記ステータ流路の中心間の距離よりも長く、ロータシール流路の両端の流路端部がステータ流路端部の摺動方向とは逆方向に配置されていることを特徴とする液体クロマトグラフ。
  10. 請求項に記載の液体クロマトグラフにおいて、
    前記流路切替バルブは、前記ロータシール流路の長辺が、前記ステータ流路の中心間の距離が最大となるものよりも長く、ロータシール流路の両端の流路端部がステータ流路端部の摺動方向とは逆方向に配置されていることを特徴とする液体クロマトグラフ。
JP2019041379A 2019-03-07 2019-03-07 流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ Active JP7133499B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041379A JP7133499B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ
PCT/JP2019/046960 WO2020179157A1 (ja) 2019-03-07 2019-12-02 流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ
EP19918087.8A EP3936746B1 (en) 2019-03-07 2019-12-02 Method for operating a flow passage switching valve and a liquid chromatograph having same
CN201980091332.6A CN113396299B (zh) 2019-03-07 2019-12-02 流路切换阀和具有它的液体色谱仪
US17/427,757 US20210382018A1 (en) 2019-03-07 2019-12-02 Flow passage switching valve and liquid chromatograph having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019041379A JP7133499B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144027A JP2020144027A (ja) 2020-09-10
JP7133499B2 true JP7133499B2 (ja) 2022-09-08

Family

ID=72338486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019041379A Active JP7133499B2 (ja) 2019-03-07 2019-03-07 流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210382018A1 (ja)
EP (1) EP3936746B1 (ja)
JP (1) JP7133499B2 (ja)
CN (1) CN113396299B (ja)
WO (1) WO2020179157A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7303723B2 (ja) * 2019-10-17 2023-07-05 株式会社日立ハイテク 流路切替バルブシステムおよび液体クロマトグラフ
JP7474691B2 (ja) * 2020-12-15 2024-04-25 株式会社日立ハイテク 流路切替バルブおよび液体クロマトグラフ
TWI806478B (zh) 2022-03-08 2023-06-21 國立清華大學 自動化連續純化系統
JP2024073868A (ja) * 2022-11-18 2024-05-30 愛三工業株式会社 流路切替装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020178843A1 (en) 2001-05-31 2002-12-05 Kriel Wayne A. Chromatograph valve and method of use
JP2012230116A (ja) 2005-01-31 2012-11-22 Waters Technologies Corp 液体クロマトグラフィにおけるサンプル注入のための方法および装置
JP2014095613A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Hitachi High-Technologies Corp 液体試料分析装置および液体試料導入装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3354783B2 (ja) * 1996-03-27 2002-12-09 東芝キヤリア株式会社 流体圧縮機およびヒートポンプ式冷凍サイクル
JP5573838B2 (ja) 2009-06-29 2014-08-20 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ装置
WO2011001460A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 株式会社島津製作所 流路切換バルブ
CN113271043B (zh) * 2021-05-26 2022-12-23 永大电梯设备(中国)有限公司 旋转变压器转子同永磁同步电机转子角度偏差校正方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020178843A1 (en) 2001-05-31 2002-12-05 Kriel Wayne A. Chromatograph valve and method of use
JP2012230116A (ja) 2005-01-31 2012-11-22 Waters Technologies Corp 液体クロマトグラフィにおけるサンプル注入のための方法および装置
JP2014095613A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Hitachi High-Technologies Corp 液体試料分析装置および液体試料導入装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3936746B1 (en) 2024-02-28
EP3936746A1 (en) 2022-01-12
CN113396299A (zh) 2021-09-14
WO2020179157A1 (ja) 2020-09-10
EP3936746A4 (en) 2022-12-14
CN113396299B (zh) 2023-07-28
US20210382018A1 (en) 2021-12-09
JP2020144027A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7133499B2 (ja) 流路切替バルブ及びそれを有する液体クロマトグラフ
WO2011001460A1 (ja) 流路切換バルブ
KR100272916B1 (ko) 가공용 토치
JP5865403B2 (ja) 流路切り替えバルブおよび当該バルブを用いた液体クロマトグフラフ装置
CN107407664B (zh) 旋转阀和色谱系统
JP2008215494A (ja) 流路切換えバルブ
WO2021075184A1 (ja) 流路切替バルブ、流路切替バルブシステムおよび液体クロマトグラフ
CN110388311B (zh) 一种自维护滚珠式蠕动泵
JP5982101B2 (ja) 三方弁
JP5790776B2 (ja) 流路切換バルブ
JP2023022160A (ja) 水質分析計用マルチポートバルブ
US9240298B2 (en) Switch
US8196896B2 (en) Combination flow through injection and isolation valve for high pressure fluids
CN115218002A (zh) 控制阀
CN113874643A (zh) 旋转接头
JP7474691B2 (ja) 流路切替バルブおよび液体クロマトグラフ
JP5573838B2 (ja) 液体クロマトグラフ装置
JP7258340B2 (ja) 流路切換弁
CN117628227A (zh) 流路切换装置
KR102677716B1 (ko) 로터리 조인트
CN112780800A (zh) 阀装置
JP2007239780A (ja) 摺動式切換バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150