JP7132663B2 - 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性cnf膜とその調製方法及び応用 - Google Patents

4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性cnf膜とその調製方法及び応用 Download PDF

Info

Publication number
JP7132663B2
JP7132663B2 JP2021517357A JP2021517357A JP7132663B2 JP 7132663 B2 JP7132663 B2 JP 7132663B2 JP 2021517357 A JP2021517357 A JP 2021517357A JP 2021517357 A JP2021517357 A JP 2021517357A JP 7132663 B2 JP7132663 B2 JP 7132663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cnf
modified
preparation
cuo
nitrophenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021517357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022512559A (ja
Inventor
兆云 林
桂花 楊
嘉川 除
銘 和
徳賢 ▲ジ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qilu University of Technology
Original Assignee
Qilu University of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qilu University of Technology filed Critical Qilu University of Technology
Publication of JP2022512559A publication Critical patent/JP2022512559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7132663B2 publication Critical patent/JP7132663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • B01J35/59Membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0274Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0275Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0269
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4007Regeneration or reactivation of catalysts containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/403Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing iron group metals or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/34Organic compounds containing oxygen
    • C02F2101/345Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/38Organic compounds containing nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本出願は、2019年10月9日に中国特許庁に提出した出願番号がCN201910954943.0、発明名称が「4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性CNF膜とその調製方法及び応用」である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容が本出願に組み込まれて、援用される。
本発明は、ナノセルロース繊維触媒の技術分野に関し、特に、4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性CNF膜、及びその調製方法及び応用に関する。
本発明の背景技術に開示された情報は、本発明の全体的な背景の理解を高めることのみを目的とし、必ずしも、当該情報構成が当業者に知られている先行技術になったことを認めるか、またはいかなる形で提案するものと見なされてはいけない。
4-ニトロフェノールは、頑固な水の不純物であり、染料、農薬、製薬業界に広く由来し、有毒な有機汚染物質である。4-ニトロフェノールを4-アミノフェノールに変換することで、4-ニトロフェノールの毒性を低減できる。また、4-アミノフェノールは、幅広い用途を有する微細な有機化学中間体の一つとして、製薬業界でパラセタモールなどを合成するために使用されることができる。また、現像剤、抗酸化剤及び石油添加剤などの製品の調製にも使用されることができる。
現在、4-ニトロフェノールの触媒分解には、主に光触媒分解法とナノ貴金属粒子の触媒分解法の2つの方法がある。光触媒分解は、主に半導体(例えば、ナノ-TiO、ナノ-ZnOなど)に387.5nm未満の波長の紫外線が照射される場合に、価電子帯の電子が励起され、移行して伝導帯に入り、したがって伝導帯に負に帯電した高活性電子(e)を生成して、価電子帯に正に帯電した正孔(h)を残し、電界の作用下で、電子と正孔は分離し、粒子表面の別々の部分に移動して、酸化還元システムを形成し、4-ニトロフェノールは犠牲剤として触媒還元される。しかし、半導体材料の価格は比較的高く、光触媒反応が条件に厳しい、反応が遅く、工業化には不可能である。貴金属粒子は、粒径が小さく、表面原子の占有率が高く、独特の量子サイズ効果、表面効果及びマクロ量子トンネリング効果などを有し、多くの独特な光学的、電気的、触媒的特性などを生み出し、比表面積と表面活性が非常に高く、4-ニトロフェノールを効率的に触媒分解できるが、貴金属のコストが高く、経済的な面で実用性が低く、また、光触媒分解法やナノ貴金属粒子分解法では、触媒の回収が困難である。
本発明が解決しようとする技術問題・達成する目的には、従来の方法において、4-ニトロフェノール分解に化学物質の使用量が多く、処理効果が不十分の問題を解決するために、(1)4-ニトロフェノール(廃水などにある)を処理できる再利用できる触媒の調製、(2)高い触媒効率、(3)再利用する際に高い触媒効率が少なくとも含まれる。
上記目的を達成するために、本発明は、4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜及びその調製方法及び応用を提供し、本発明は、原料としてナノセルロース繊維(CNF)を使用し、ナノCuO粒子は、ナノセルロース繊維上にその場で
成長し、ナノセルロース繊維は、表面にアミン基がカップリンググラフトされていて、4-ニトロフェノールの分解触媒する能力があり、ポリビニルアルコールと混合されて膜になり、下水処理に使用され、また、リサイクルが可能で、CNFの産業化応用に新しい方向性を提供できる。
上記目的を達成するために、本発明は以下の技術的解決策を提供する。
本発明はナノセルロース繊維とナノCuO粒子を含み、前記ナノCuO粒子は前記ナノセルロース繊維上でその場で成長し、前記ナノセルロース繊維は表面にアミン基がカップリンググラフトされていて、前記アミン基がアルコールアミン基である4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜を提供する。
好ましくは、前記ナノセルロース繊維とナノCuO粒子の質量比は1:1~2である。
好ましくは、前記ナノセルロース繊維のアミン基は、グリコールアミンによって提供される。
好ましくは、前記ナノセルロース繊維の長さは500~2000nm、直径は10~50nmである。
本発明は、CNFの懸濁液及び過酸化水素-アンモニア水混合物を混合し、均一に攪拌してから遠心分離し、得られたCNFを中性になるまで洗浄し、準備するステップ1と、
ステップ1で処理したナノセルロース繊維、水溶性銅源、及びアルカリ液を混合した後、黒色が現れるまで撹拌条件下で反応を行い、CNF@CuOを得るステップ2と、
CNF@CuOを再分散させてシランカップリング剤に添加し、水浴条件下で反応させ、前記反応終了後、反応液を遠心分離し、沈殿物を洗浄して回収し、疎水性変性CNF@CuOを取得するステップ3と、
疎水性変性されたCNF@CuOにグリコールアミンを加えて反応系の酸素を除去し、水浴条件下で反応させて、前記反応が完了した後、反応液を遠心分離し、沈殿物を洗浄して回収し、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維の懸濁液を得るステップ4と、
前記アミン基をグラフトした変性ナノセルロース繊維の懸濁液をポリビニルアルコールと混合し、フィルムにキャストして、前記変性ナノセルロース繊維膜を得るステップ5と、を含む4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜の調製方法を提供する。
好ましくは、前記ステップ1では、CNFの懸濁液を硫酸法で調製し、超音波処理を行う。
好ましくは、前記ステップ1では、CNFの懸濁液と過酸化水素-アンモニア水混合液の添加比は1~2g:10mLである。
好ましくは、前記ステップ1では、過酸化水素-アンモニア水混合液中の両者の質量比は1:1~2である。
好ましくは、前記ステップ2では、水溶性銅源には、硫酸銅、硝酸銅、及び塩化銅のいずれか1つが含まれる。
好ましくは、前記ステップ2では、アルカリ液は水酸化ナトリウム水溶液またはアンモニア水である。
好ましくは、前記ステップ2では、攪拌温度は60~90℃である。
好ましくは、前記ステップ3では、水浴の温度は50~85℃である。
好ましくは、前記ステップ3では、CNF@CuOとシランカップリング剤の質量比は10~5:1である。
好ましくは、前記ステップ3では、シランカップリング剤には、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン及びγ-(2,3-グリシドキシ)プロピルトリメトキシシランのいずれか1つが含まれる。
好ましくは、前記ステップ4では、反応系中の酸素を除去するための方法は、窒素を反応系に連続的に通過させることである。
好ましくは、前記ステップ4では、前記グリコールアミンの量は1~30wt%である。
好ましくは、前記ステップ4では、前記グリコールアミンの量は5~20wt%である。
好ましくは、前記ステップ4では、水浴の温度は45~60℃である。
好ましくは、前記ステップ5では、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維懸濁液とポリビニルアルコールの体積比は2~4:1である。
好ましくは、前記ステップ5では、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維懸濁液の濃度は1.0wt%、1.2wt%、または1.5wt%である。
本発明は、また、前記変性ナノセルロース繊維膜を4-ニトロフェノール溶液に添加し、同時にNaBHを加えて攪拌し、前記4-ニトロフェノールを触媒分解する4-ニトロフェノールの触媒分解する方法を提供する。
好ましくは、前記変性ナノセルロース繊維膜とNaBHの質量比は1~10:6である。
好ましくは、前記触媒分解が完了した後、前記変性されたナノセルロース膜は遠心分離によって回収される。
好ましくは、前記回収後に得られた変性ナノセルロース膜を、4-ニトロフェノールの触媒分解に使用する。
本発明は、また、前記変性ナノセルロース繊維膜の、環境、化学工業及び医学分野における応用を提供する。
従来技術と比較して、本発明は、以下の有益な効果を達成した。
(1)本発明は、CNFを原料として使用し、水系条件下で変性が行われるため、エコで、再生可能な利点がある。
(2)本発明の変性CNF膜は、4-ニトロフェノールを分解できる優れた触媒分解能
力を有し、初めて使用する場合の分解率は94%以上に達することができ、また、短時間で効率的に4-ニトロフェノールを触媒分解でき、高効率の触媒分解能力により、本発明の変性CNF膜の使用量は、伝統的な化学物質による4-ニトロフェノールを処理するための使用量に比べて、大幅に削減した。
(3)本発明の変性CNF膜は、4-ニトロフェノールを4-アミノフェノールに変換でき、4-ニトロフェノールの毒性を低減できるだけでなく、4-アミノフェノールを微細な有機化学中間体として使用することもできる。
(4)本発明の変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収でき、洗浄剤であり、複数回の使用-回復-使用後も、4-ニトロフェノールの分解率を依然として85%以上に維持する。
(5)本発明の調製方法は、簡単であり、強力な分解能力、強力な実用性を有し、普及しやすい。
以下の詳細な説明はすべて例示的なものであり、本発明のさらなる説明を提供することを意図していることに留意されたい。特に明記しない限り、本明細書で使用されるすべての技術的及び科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明による実施例を限定することを意図するものではないことに留意されたい。例えば、本明細書で使用される、文脈が明確に別段の指示をしない限り、単数形は複数形も含むことを意図している。さらに、「含む」及び/または「含める」という用語が使用された場合、機能、ステップ、操作、デバイス、コンポーネント、及び/またはそれらの組み合わせがあることを示している。
上記のように、廃水中の4-ニトロフェノールをエコで、再生可能な材料で処理し、化学物質の使用を減らし、処理効率を改善することなどは、4-ニトロフェノールの分解を達成するための重要な方法である。そのため、本発明は、4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜及びその調製方法を提供した。
本発明はナノセルロース繊維とナノCuO粒子を含み、前記ナノCuO粒子は前記ナノセルロース繊維上でその場で成長し、前記ナノセルロース繊維は表面にアミン基がカップリンググラフトされている4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜を提供する。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ナノセルロース繊維の長さは500~2000nm、直径は10~50nmであり、
いくつかの典型的な実施形態では、前記変性ナノセルロース繊維膜におけるCNFと前記ナノCuO粒子の質量比は1:1~2であり、過剰なナノCuO粒子により、ナノCuO粒子はCNFネットワーク構造に分散された量が増加し、洗浄プロセス中に損失する。
いくつかの典型的な実施形態では、前記変性ナノセルロース繊維膜におけるアミン基は、グリコールアミンによって提供さる。
本発明は、また、
CNFの懸濁液及び過酸化水素-アンモニア水混合物を混合し、均一に攪拌してから遠
心分離し、得られたCNFを中性になるまで洗浄し、予備するステップ1と、
ステップ1で処理したナノセルロース繊維、水溶性銅源、及びアルカリ液を混合した後、黒色が現れるまで撹拌条件下で反応を行い、CNF@CuOを得るステップ2と、
CNF@CuOを再分散させてシランカップリング剤に添加し、水浴条件下で反応させ、前記反応終了後、反応液を遠心分離及び沈殿物を洗浄して回収し、疎水性変性CNF@CuOを取得するステップ3と、
疎水性変性されたCNF@CuOにグリコールアミンを加えて反応系の酸素を除去し、水浴条件下で反応さ、前記反応が完了後、反応液を遠心分離し、沈殿物を洗浄して回収し、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維の懸濁液を得るステップ4と、
前記アミン基をグラフトした変性ナノセルロース繊維の懸濁液をポリビニルアルコールと混合し、フィルムにキャストして、前記変性ナノセルロース繊維膜を得るステップ5と、を含む前記変性ナノセルロース繊維膜の調製方法を提供する。
いくつかの典型的な実施形態では、CNFの懸濁液を硫酸法で調製し、超音波処理を行う。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ1では、CNFの懸濁液と過酸化水素-アンモニア水混合液の添加比は1~2g:10mLである。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ1では、過酸化水素-アンモニア水混合液中の両者の質量比は1:1~2である。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ1では、過酸化水素-アンモニア水混合液中の両者の質量比は1:1~2である。過酸化水素-アンモニア水混合物を添加する主な目的は、CNFの表面に付着しているスルホン酸基を除去し、ヒドロキシル基含有量を増やして、CNFの表面活性を高めて、後続の変性プロセスに役立つことである。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ2では、水溶性銅源には、硫酸銅、硝酸銅、及び塩化銅が含まれる。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ2では、前記攪拌温度は60~90℃である。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ3では、CNF@CuOとシランカップリング剤の質量比は10~5:1である。シランカップリング剤は主にCNFの表面にグラフトされ、疎水性を向上させ、また、シランカップリング剤はグリコールアミンにカップリンググラフトできるが、CNF@CuOとシランカップリング剤の質量比が5:1を超えると、CNFの疎水性が大幅に増加し、水の中での変性CNF膜の触媒分解作用に対して不利である。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ3では、シランカップリング剤には、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン及びγ-(2,3-グリシドキシ)プロピルトリメトキシシランのいずれか1つが含まれる。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ4では、反応系中の酸素を除去するための方法は、窒素を反応系に連続的に通過させることである。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ4では、前記グリコールアミンの量は1~30wt%である。グリコールアミンを添加する主な目的は、触媒活性を有するアル
コールアミン基をグラフトして、シラン基の-Clを置き換えることである。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ4では、前記グリコールアミンの量は5~20wt%である。本発明のさらなる研究により、グリコールアミンの量が5wt%未満の場合、変性CNF膜は、4-ニトロフェノールに対する触媒分解の効果が良好ではなく、グリコールアミンの量が20wt%を超える場合、グリコールアミンの量を増やし続けることは、4-ニトロフェノールの触媒分解にほとんど影響を与えないことが見出された。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ4では、水浴の温度は45~60℃である。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ5では、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維懸濁液とポリビニルアルコールの体積比は2~4:1である。
いくつかの典型的な実施形態では、前記ステップ5では、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維懸濁液の濃度は1.0wt%、1.2wt%、または1.5wt%である。
本発明は、また、前記変性ナノセルロース繊維膜を4-ニトロフェノール溶液に添加し、同時にNaBHを加えて攪拌し、前記4-ニトロフェノールを触媒分解する、4-ニトロフェノールを触媒分解する方法を提供する。
いくつかの典型的な実施形態では、前記4-ニトロフェノールの触媒分解する方法前記変性ナノセルロース繊維膜とNaBH4の質量比は1~10:6であり、10:6を超えると、4-ニトロフェノールの除去率の改善が著しくない。
いくつかの典型的な実施形態では、前記触媒分解が完了した後、前記変性されたナノセルロース膜は遠心分離によって回収され、又は、変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収でき、4-ニトロフェノールの触媒分解に再利用できる。
本発明は、また、前記変性ナノセルロース繊維膜の、環境、化学工業及び医学分野における応用を提供する。
次に、本発明を特定の実施形態と併せてさらに説明する。
実施例1
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:
a)ユーカリパルプ板を完全に分解するまで脱イオン水に浸し、パルプを48°SRの叩き度まで叩き、脱水して、12時間密封し、バランスを取ってから、水分を測定し、予備する。
b)適切な量のスラリー(絶対乾燥スラリーと比較して)を取り、それを3つ口のフラスコに入れ、18:1の酸とパルプ比で適切な量の64%濃硫酸を加え、50℃の水浴で1時間酸加水分解を行い、反応が完了したら脱イオン水を加えて反応を停止し、遠心分離して上澄みのpHが3になるまで洗浄し、透析液が中性になるまで沈殿置換透析する。
c)沈殿物を取り出し、超音波セル粉砕機に入れ、1200Wで30分間処理した後、
高圧ホモジナイザーの第一のバルブ圧力を80bar、第二のバルブ圧力を350barで15分間ホモジナイズして、CNF懸濁液を取得する。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液10gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:1)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuSOと1.0MのNaOHを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで60℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:1である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、0.8gの3-アミノプロピルトリエトキシシランを加え、50℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gのステップf)のCNF@CuO-APTSを3つ口フラスコに入れ、1wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、45℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)ステップg)の変性CNF懸濁液は、4:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの1mmol/L4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、100mgの変性CNF膜と600mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例2
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液10gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:1)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuSOと1.0MのNaOHを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで60℃で4時間攪拌し、沈殿物であるCNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:1である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、0.8gのγ-メタクリロキシプ
ロピルトリメトキシシランを加え、50℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は、疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gのステップf)のCNF@CuO-MPSを3つ口フラスコに入れ、5wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、45℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)ステップg)の変性CNF懸濁液(濃度が1.0wt%)は、4:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの1mmol/L 4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、100mgの変性CNF膜と600mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例3
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液10gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:1)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuSOと1.0MのNaOHを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで60℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:1である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、0.8gのγ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを加え、50℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gのステップf)のCNF@CuO-MPSを3つ口フラスコに入れ、5wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、45℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)ステップg)の変性CNF懸濁液(濃度が1.2wt%)は、4:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの1mmol/L4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、100mgの変性CNF膜と600mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400
nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例4
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)20gの上記のナノセルロースフィラメントの懸濁液を3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:2)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuSOと1.0MのNaOHを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで70℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:2である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ1.0gのγ-(2,3-プロピレンオキシド)プロピルトリメトキシシランを加え、60℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gの上記のCNF@CuO-EPPMを取り、3つ口フラスコに入れ、10wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、50℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)上記変性CNF懸濁液(濃度が1.5wt%)は、3:1の体積に従ってポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して、得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの1mmol/L4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、100mgの変性CNF膜と200mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例5
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液20gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:2)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuClと1.0MのNaOHを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで70℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:2である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、1.0gの3-アミノプロピルトリエトキシシランを加え、60℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gのステップf)のCNF@CuO-APTSを3つ口フラスコに入れ、10wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、50℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)ステップg)の変性CNF懸濁液(濃度が1.0wt%)は、4:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの1mmol/Lの4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、200mgの変性CNF膜と200mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例6
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液20gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:2)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuClと1.0MのNaOHを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで70℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:2である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、1.0gのγ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを加え、60℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gの上記CNF@CuO-MPSを3つ口フラスコに入れ、10wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、50℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)ステップg)の変性CNF懸濁液(濃度が1.0wt%)は、3:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
1mmol/Lの4-ニトロフェノール50mLをビーカーに入れ、300mgの変性CNF膜と200mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例7
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液10gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:1)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCu(NOと1.0MのNaOHを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで80℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:1である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、1.3gの3-アミノプロピルトリエトキシシランを加え、70℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gのステップf)のCNF@CuO-APTSを3つ口フラスコに入れ、15wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、55℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)ステップg)の変性CNF懸濁液(濃度が1.0wt%)は、2:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの1mmol/Lの4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、400mgの変性CNF膜と100mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例8
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液10gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:1)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCu(NOと1.0MのNH・HOを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで80℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:1である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、1.3gのγ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを加え、70℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gの上記のCNF@CuO-MPSを3つ口フラスコに入れ、15wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、55℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)ステップg)の変性CNF懸濁液(濃度が1.5wt%)は、2:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの1.5mmol/Lの4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、200mgの変性CNF膜と100mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例9
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液10gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:1)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCu(NOと1.0MのNH・HOを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで80℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:1である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、1.3gの3-アミノプロピルトリエトキシシランを加え、70℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gの上記のCNF@CuO-APTSを3つ口フラスコに入れ、15wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、55℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)上記の変性CNF懸濁液(濃度が1.0wt%)は、2:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの2mmol/Lの4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、200mgの変性CNF膜と100mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例10
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液20gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:2)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuSOと1.0MのNH・HOを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで90℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:2である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、1.6gのγ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを加え、85℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gの上記のCNF@CuO-MPSを3つ口フラスコに入れ、20wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、60℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)上記の変性CNF懸濁液(濃度が1.0wt%)は、2:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの2.5mmol/Lの4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、200mgの変性CNF膜と60mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
実施例11
1. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜であって、具体的なステップは次のとおりである。
(1)CNF懸濁液の調製:実施例1と同じ。
(2)変性CNF膜の調製:
d)ステップc)のCNF懸濁液20gを3つ口フラスコに入れ、100mLのHとNH・HOの混合液(質量比が1:2)を加え、室温で1時間機械的に攪拌し、中性になるまで、脱イオン水で洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、水分を測定する。
e)8gのステップd)で処理されたCNFを3つ口フラスコに入れ、0.2MのCuSOと1.0MのNH・HOを100mLの脱イオン水に分散させて、3つ口フラスコに移し、溶液が黒くなるまで90℃で4時間攪拌し、CNF@CuOを取得し、ここで、CNFとCuOの質量比は1:2である。
f)8gのステップe)からのCNF@CuOを取り、160mLの水エタノール(水とエタノールの質量比が1:3)を加えて再分散させ、1.6gのγ-(2,3-グリシドキシ)プロピルトリメトキシシランを加え、85℃の水浴に6時間攪拌し、遠心分離して、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し、沈殿物を収集して水分を測定する。得られた沈殿物は疎水的に変性されたCNF@CuO(CNF@CuO-APTS)である。
g)6gの上記のCNF@CuO-EPPMを3つ口フラスコに入れ、30wt%のグリコールアミン(ステップf)のCNF@CuO-APTSと比較して)を加え、窒素を注ぎ続け、60℃の水浴で12時間反応させ、濾液に塩化物イオンが含まれなくなるまで洗浄し遠心分離して、沈殿物を集めて、変性CNF懸濁液を取得し、
h)上記の変性CNF懸濁液(濃度が1.0wt%)は、2:1の体積でポリビニルアルコールと混合され、キャストされてフィルムを形成して得られる。
2. 変性CNF膜による4-ニトロフェノールの触媒分解の試験:
50mLの3mmol/Lの4-ニトロフェノールをビーカーに入れ、200mgの変性CNF膜と60mgのNaBHを同時に加え、5分間機械的に攪拌し、遠心分離して変性CNF膜を回収し、上部の液体を収集し、紫外可視分光光度計でスキャンし、400nmの波長での吸光度を記録し、その濃度を計算する。変性CNF膜は、脱イオン水で洗浄することにより回収され、再利用される。
性能試験:
濾液中の4-ニトロフェノールの濃度を性能試験指標として、実施例1~11で調製した変性ナノセルロースフィラメントで4-ニトロフェノールを処理した後の濾液の濃度を測定した。試験方法は:それぞれ0.005g/L、0.001g/L、0.0015g/L、0.002g/L、0.0025g/Lの4-ニトロフェノール標準サンプルを調整し、それらを紫外線可視分光光度計に配置して、表1に示すように、吸光度を測定し、標準曲線を作成する。
濾液をそれぞれ紫外可視分光光度計に入れて吸光度を測定し、検量線に従って濃度を算出し、試験結果を表2、3に示す。
Figure 0007132663000001
計算によると、検量線はy=16.827x+0.0151であり、こで、xは4-ニトロフェノールの濃度g/Lであり、yは紫外可視光の吸光度T%である。
Figure 0007132663000002
Figure 0007132663000003
表2及び表3から、本発明の方法によりCNFを変性した後、短時間で効率的に4-ニ
トロフェノールを触媒分解でき、脱イオンにより洗浄し回収した後でも、依然として優れた4-ニトロフェノール除去能力を備えている。
上記の実施形態の説明は、本発明の方法及びコアアイデアを理解するのを助けるためにのみ使用される。当業者にとって、本発明の原理から逸脱することなく、本発明にいくつかの改良及び修正を加えることができ、これらの改良及び修正もまた、本発明の特許請求の範囲に入る。これらの実施形態に対する様々な修正は当業者には明らかであり、本明細書で定義される一般原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、他の実施形態で実施することができる。したがって、本発明は、本文書に示される実施形態に限定されるものではなく、本文書に開示される原理及び新規の特徴と一致する最も広い範囲に準拠する必要がある。

Claims (25)

  1. ナノセルロース繊維とナノCuO粒子を含み、前記ナノCuO粒子そのものは前記ナノセルロース繊維上でその場で成長し、前記ナノセルロース繊維は表面にアミン基がカップリンググラフトされていて、前記アミン基がアルコールアミン基であることを特徴とする4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜。
  2. 前記ナノセルロース繊維とナノCuO粒子の質量比が1:1~2であることを特徴とする請求項1に記載の変性ナノセルロース繊維膜。
  3. 前記ナノセルロース繊維のアミン基は、グリコールアミンによって提供されることを特徴とする請求項1に記載の変性ナノセルロース繊維膜。
  4. 前記ナノセルロース繊維の長さが500~2000nm、直径が10~50nmであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の変性ナノセルロース繊維膜。
  5. 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性ナノセルロース繊維膜の調製方法であって、
    CNFの懸濁液及び過酸化水素-アンモニア水混合物を混合し、均一に攪拌してから遠心分離し、得られたCNFを中性になるまで洗浄し、予備するステップ1と、
    ステップ1で処理したナノセルロース繊維、水溶性銅源、及びアルカリ液を混合した後、黒色が現れるまで撹拌条件下で反応を行い、CNF@CuOを得るステップ2と、
    CNF@CuOを再分散させてシランカップリング剤に添加し、水浴条件下で反応させ、前記反応終了後、反応液を遠心分離及び沈殿物を洗浄して回収し、疎水性変性CNF@CuOを取得するステップ3と、
    疎水性変性されたCNF@CuOにグリコールアミンを加えて反応系の酸素を除去し、水浴条件下で反応させて、前記反応が完了した後、反応液を遠心分離し、沈殿物を洗浄して回収し、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維の懸濁液を得るステップ4と、
    前記アミン基をグラフトした変性ナノセルロース繊維の懸濁液をポリビニルアルコールと混合し、フィルムにキャストして、前記変性ナノセルロース繊維膜を得るステップ5と、を含むことを特徴とする前記調製方法。
  6. 前記ステップ1では、CNFの懸濁液を硫酸法で調製し、超音波処理を行うことを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  7. 前記ステップ1では、CNFの懸濁液と過酸化水素-アンモニア水混合液の添加比が1~2g:10mLであることを特徴とする請求項5記載の調製方法。
  8. 前記ステップ1では、過酸化水素-アンモニア水混合液中の両者の質量比が1:1~2であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  9. 前記ステップ2では、水溶性銅源には、硫酸銅、硝酸銅、及び塩化銅のいずれか1つが含まれることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  10. 前記ステップ2では、アルカリ液が水酸化ナトリウム水溶液またはアンモニア水であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  11. 前記ステップ2では、攪拌温度が60~90℃であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  12. 前記ステップ3では、水浴の温度が50~85℃であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  13. 前記ステップ3では、CNF@CuOとシランカップリング剤の質量比が10~5:1であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  14. 前記ステップ3では、シランカップリング剤には、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン及びγ-(2,3-グリシドキシ)プロピルトリメトキシシランのいずれか1つが含まれることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  15. 前記ステップ4では、反応系中の酸素を除去するための方法が、窒素を反応系に連続的に通過させることであることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  16. 前記ステップ4では、前記グリコールアミンの量が1~30wt%であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  17. 前記ステップ4では、前記グリコールアミンの量が5~20wt%であることを特徴とする請求項16に記載の調製方法。
  18. 前記ステップ4では、水浴の温度が45~60℃であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  19. 前記ステップ5では、アミン基がグラフト化されている変性ナノセルロース繊維懸濁液とポリビニルアルコールの体積比が2~4:1であることを特徴とする請求項5に記載の調製方法。
  20. 前記ステップ5では、アミン基がグラフトされている変性ナノセルロース繊維懸濁液の濃度が1.0wt%、1.2wt%、または1.5wt%であることを特徴とする請求項19に記載の調製方法。
  21. 請求項1から4のいずれか一項に記載の変性ナノセルロース繊維膜または請求項5から20のいずれか一項に記載の方法により調製された変性ナノセルロース繊維膜を4-ニトロフェノール溶液に添加し、同時にNaBHを加えて攪拌し、前記4-ニトロフェノールを触媒分解する4-ニトロフェノールの触媒分解する方法。
  22. 前記変性ナノセルロース繊維膜とNaBHの質量比が1~10:6であることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 前記触媒分解が完了した後、前記変性されたナノセルロース膜は遠心分離によって回収されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  24. 前記回収後に得られた変性ナノセルロース膜を、4-ニトロフェノールの触媒分解に使用することを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 請求項1から4のいずれか一項に記載の変性ナノセルロース繊維膜及び/または請求項5から20のいずれか一項に記載の方法により調製された変性ナノセルロース繊維膜の、環境、化学工業及び医学分野における応用。
JP2021517357A 2019-10-09 2020-02-26 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性cnf膜とその調製方法及び応用 Active JP7132663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910954943.0A CN110681415B (zh) 2019-10-09 2019-10-09 能够催化降解4-硝基苯酚的改性cnf膜及其制备方法和应用
CN201910954943.0 2019-10-09
PCT/CN2020/076726 WO2021068449A1 (zh) 2019-10-09 2020-02-26 能够催化降解4-硝基苯酚的改性cnf膜及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022512559A JP2022512559A (ja) 2022-02-07
JP7132663B2 true JP7132663B2 (ja) 2022-09-07

Family

ID=69111829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517357A Active JP7132663B2 (ja) 2019-10-09 2020-02-26 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性cnf膜とその調製方法及び応用

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7132663B2 (ja)
CN (1) CN110681415B (ja)
WO (1) WO2021068449A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110681415B (zh) * 2019-10-09 2021-10-15 齐鲁工业大学 能够催化降解4-硝基苯酚的改性cnf膜及其制备方法和应用
CN111974359B (zh) * 2020-09-01 2022-10-25 齐鲁工业大学 具有吸附性和原位催化性的纳米纤维素/层状双金属氢氧化物复合材料的制备及其应用
CN112156810B (zh) * 2020-09-17 2023-04-07 齐鲁工业大学 可催化降解4-硝基苯酚的纳米纤维素膜及其制备方法与应用
CN115055208B (zh) * 2022-06-24 2024-05-10 安庆市长三角未来产业研究院 两相流催化膜的制备方法、两相流催化膜及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103642062A (zh) 2013-12-05 2014-03-19 江南大学 一种高催化活性氧化亚铜/再生纤维素复合薄膜的制备方法
CN104492486A (zh) 2014-12-22 2015-04-08 中国科学院化学研究所 一种生物质负载型纳米金属催化剂及其制备方法与应用
CN106512876A (zh) 2016-11-17 2017-03-22 陕西盛迈石油有限公司 碳化细菌纤维素包裹铜的制备方法
CN108940268A (zh) 2018-07-27 2018-12-07 信阳师范学院 一种石墨烯/Pt纳米复合气凝胶材料及其制备方法
CN110227509A (zh) 2019-06-24 2019-09-13 中北大学 一种高效还原对硝基苯酚的碳点/氧化铜/介孔羟基磷灰石催化材料的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101418063B (zh) * 2008-12-08 2010-12-22 中国热带农业科学院农产品加工研究所 一种利用原位接枝聚合制备天然橡胶-二氧化硅纳米复合材料的方法
CN106413874B (zh) * 2014-03-11 2020-05-15 Les创新材料公司 用于制备二氧化硅-碳同素异形体复合材料及其使用方法
WO2016032417A1 (en) * 2014-08-25 2016-03-03 Halliburton Energy Services, Inc. Crush-resistant proppant particulates for use in subterranean formation operations
CN107185591B (zh) * 2017-05-16 2019-09-06 郑州轻工业学院 一种可循环使用的纤维素纸基纳米银催化材料的制备方法及其应用
CN107213916B (zh) * 2017-06-27 2019-10-01 广西大学 改性木质纤维素酯基类芬顿催化剂的制备方法及其应用
CN110681415B (zh) * 2019-10-09 2021-10-15 齐鲁工业大学 能够催化降解4-硝基苯酚的改性cnf膜及其制备方法和应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103642062A (zh) 2013-12-05 2014-03-19 江南大学 一种高催化活性氧化亚铜/再生纤维素复合薄膜的制备方法
CN104492486A (zh) 2014-12-22 2015-04-08 中国科学院化学研究所 一种生物质负载型纳米金属催化剂及其制备方法与应用
CN106512876A (zh) 2016-11-17 2017-03-22 陕西盛迈石油有限公司 碳化细菌纤维素包裹铜的制备方法
CN108940268A (zh) 2018-07-27 2018-12-07 信阳师范学院 一种石墨烯/Pt纳米复合气凝胶材料及其制备方法
CN110227509A (zh) 2019-06-24 2019-09-13 中北大学 一种高效还原对硝基苯酚的碳点/氧化铜/介孔羟基磷灰石催化材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022512559A (ja) 2022-02-07
WO2021068449A1 (zh) 2021-04-15
CN110681415A (zh) 2020-01-14
CN110681415B (zh) 2021-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7132663B2 (ja) 4-ニトロフェノールの触媒分解が可能な変性cnf膜とその調製方法及び応用
US10661265B2 (en) Semiconductor-oxides nanotubes-based composite particles useful for dye-removal and process thereof
Zhu et al. Postsynthesis growth of CoOOH nanostructure on SrCo0. 6Ti0. 4O3− δ perovskite surface for enhanced degradation of aqueous organic contaminants
Hou et al. Efficient degradation of perfluorooctanoic acid by electrospun lignin-based bimetallic MOFs nanofibers composite membranes with peroxymonosulfate under solar light irradiation
Chen et al. Studies on the photocatalytic performance of cuprous oxide/chitosan nanocomposites activated by visible light
CN108855011A (zh) 具有吸附-可见光催化降解协同作用的复合材料及其用途
CN104854034B (zh) 在液体基质中的污染物的去除中使用的材料
CN102580714A (zh) 一种氧化石墨烯/磷酸银复合可见光催化剂及其制备方法
CN108722445B (zh) 一种超薄卤氧化铋基固溶体光催化剂及其制备方法和应用
CN105728051A (zh) 一种可见光响应的磁性复合光催化材料及其制备方法
Zhao et al. A novel visible-light-driven ternary Ag@ Ag 2 O/BiOCl Z-scheme photocatalyst with enhanced removal efficiency of RhB
CN107754757A (zh) 一种纳米Fe3O4修饰硅藻土的复合材料及其制备方法
CN110564715B (zh) 双层金属有机骨架固定化hrp的制备方法及其应用
CN110368990B (zh) 一种Cu系多金属氧酸盐-功能化氧化石墨烯纳米材料的制备方法及其应用
CN108246280A (zh) 一种臭氧催化降解染料废水的处理工艺
CN112973744B (zh) 一种光电催化剂及其制备方法
CN108314214A (zh) 一种非均相臭氧催化降解印染废水的工艺
CN101798092A (zh) 聚铁硅盐及其制备方法和其在水处理中的应用
CN111111683A (zh) 一种复合光催化剂及其制备方法
CN108043457B (zh) 高导电性石墨烯-曙红y复合气凝胶光催化剂的制备方法
Tang et al. In Situ Synthesis of Z-Scheme AgI/Ag 3 PO 4/SPS Photocatalyst with Enhanced Photocatalytic Activity
CN112657555B (zh) 一种单分散Fe-O簇掺杂的Ni基金属有机骨架复合光催化剂及其制备方法与应用
Zhu et al. Efficiently enhanced fenton-like reaction via CuO@ γ-Al2O3 Particles for the catalytic hydrogen peroxide degradation of polyvinyl alcohol, rhodamine-B, and reactive red X-3B over a wide pH range
CN104815696A (zh) 一种金属草酸盐纳米纤维及其制备方法和应用
Xu et al. Visible light catalytic reduction of Cr (VI) by palygorskite modified with CuO in the presence of tartaric acid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7132663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150