JP7131966B2 - 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント - Google Patents

検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント Download PDF

Info

Publication number
JP7131966B2
JP7131966B2 JP2018103813A JP2018103813A JP7131966B2 JP 7131966 B2 JP7131966 B2 JP 7131966B2 JP 2018103813 A JP2018103813 A JP 2018103813A JP 2018103813 A JP2018103813 A JP 2018103813A JP 7131966 B2 JP7131966 B2 JP 7131966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
electric motor
detection device
rotation
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018103813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019206314A (ja
Inventor
康弘 土澤
浩史 松田
明浩 井澤
佳孝 能勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2018103813A priority Critical patent/JP7131966B2/ja
Priority to DE102019206550.3A priority patent/DE102019206550A1/de
Publication of JP2019206314A publication Critical patent/JP2019206314A/ja
Priority to JP2022018625A priority patent/JP2022051896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7131966B2 publication Critical patent/JP7131966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • B62M6/50Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本開示は、人力駆動車に用いられる検出装置、検出装置を含む人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用制御装置を含む人力駆動車用コンポーネントに関する。
特許文献1に開示される人力駆動車の一例である自転車は、人力駆動力が入力されるクランクと、自転車の推進をアシストするモータと、クランクの回転角度位置および回転速度を検出するための回転角度センサとを備えている。
特開2018-070001号公報
クランクの回転角度位置または回転速度を検出するための専用のセンサを用いずにクランクの回転角度位置またはクランクの回転速度を検出することが好ましい。
本開示の目的の1つは、クランクの回転角度位置またはクランクの回転速度を検出することができる検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネントを提供することである。
本開示の第1側面に従う検出装置は、人力駆動車に用いられる検出装置であって、前記人力駆動車は、回転軸心を有するクランクと、前記クランクに連動して前記人力駆動車の推進をアシストする電気モータと、前記電気モータを駆動する駆動回路と、前記クランクの前記回転軸心まわりの基準位置を検出するためのセンサと、を含み、前記検出装置は、前記センサの検出結果と、前記電気モータの回転状態および前記駆動回路の駆動状態の少なくとも一方とに応じて、前記クランクの回転角度位置を検出する検出部を含む。
第1側面の検出装置によれば、クランクの回転軸心まわりの基準位置と、電気モータの回転状態および駆動回路の駆動状態の少なくとも一方とに応じてクランクの回転角度位置を検出することによって、クランクの回転角度位置を検出するための専用のセンサを用いずにクランクの回転角度位置を検出できる。
本開示の第1側面に従う第2側面の検出装置において、前記電気モータの回転状態は、前記電気モータのロータの回転角度位置、前記ロータの回転量、および、前記ロータの回転速度の少なくとも1つを含む。
第2側面の検出装置によれば、クランクの回転軸心まわりの基準位置と、電気モータのロータの回転角度位置、ロータの回転量、および、ロータの回転速度の少なくとも1つとに応じて、クランクの回転角度位置を検出できる。
本開示の第1または第2側面に従う第3側面の検出装置において、前記駆動回路は、インバータ回路を含み、前記駆動回路の駆動状態は、前記インバータ回路の出力周波数を含む。
第3側面の検出装置によれば、クランクの回転軸心まわりの基準位置と、インバータ回路の出力周波数とに応じて、クランクの回転角度位置を検出できる。
本開示の第3側面に従う第4側面の検出装置において、前記検出部は、前記インバータ回路の出力周波数に応じて、前記クランクの回転速度を検出する。
第4側面の検出装置によれば、インバータ回路の出力周波数に応じてクランクの回転速度を検出することによって、クランクの回転速度を検出するための専用のセンサを用いずに、クランクの回転速度を検出できる。
本開示の第1~第4側面のいずれか一つに従う第5側面の検出装置において、前記人力駆動車は、前記電気モータと出力部との間の動力伝達経路に設けられる減速機を含み、前記検出部は、前記センサの検出結果と、前記電気モータの回転状態および前記駆動回路の駆動状態の少なくとも一方と、前記減速機の減速比とに応じて、前記クランクの回転角度位置を検出する。
第5側面の検出装置によれば、クランクの回転角度を検出するための専用のセンサを用いずにクランクの回転角度位置を好適に検出できる。
本開示の第1~第5側面のいずれか一つに従う第6側面の検出装置において、前記センサは、前記クランクに入力される人力駆動力を検出し、前記基準位置は、前記人力駆動力が最大となる前記クランクの回転角度位置、または、前記人力駆動力が最小となる前記クランクの回転角度位置である。
第6側面の検出装置によれば、センサは、クランクに入力される人力駆動力に応じて、基準位置を好適に検出できる。
本開示の第1~第5側面のいずれか一つに従う第7側面の検出装置において、前記センサは、前記クランクの少なくとも1つの回転角度位置を前記基準位置として検出する。
第7側面の検出装置によれば、センサは、クランクの予め定める少なくとも1つの回転角度位置に応じて、基準位置を好適に検出できる。
本開示の第6側面に従う第8側面の検出装置において、前記検出部は、前記センサによって検出される人力駆動力に対応する信号に平滑化処理を実行する。
第8側面の検出装置によれば、センサによって検出される人力駆動力に対応する信号にノイズが発生しても平滑化処理によってノイズを低減できる。
本開示の第8側面に従う第9側面の検出装置において、前記検出部は、前記平滑化処理によって前記信号に遅延が生じる場合、前記信号の遅延が小さくなるように前記遅延が生じた信号を補正する。
第9側面の検出装置によれば、平滑化処理によって信号に遅延が生じても遅延が小さくなるように信号を補正することによって、信号の遅延による人力駆動力の検出への影響を低減できる。
本開示の第10側面に従う検出装置は、人力駆動車に用いられる検出装置であって、前記人力駆動車は、クランクと、前記クランクに連動して前記人力駆動車の推進をアシストする電気モータと、前記電気モータを駆動する駆動回路と、を含み、前記検出装置は、前記駆動回路の駆動状態に応じて、前記クランクの回転速度を検出する検出部を含む。
第10側面の検出装置によれば、駆動回路の駆動状態に応じてクランクの回転速度を検出することによって、クランクの回転速度を検出するための専用のセンサを用いずにクランクの回転速度を検出できる。
本開示の第10側面に従う第11側面の検出装置において、前記駆動回路は、インバータ回路を含み、前記検出部は、前記インバータ回路の出力周波数に応じて、前記クランクの回転速度を検出する。
第11側面の検出装置によれば、インバータ回路の出力周波数に応じて、クランクの回転速度を好適に検出できる。
本開示の第12側面に従う人力駆動車用制御装置は、第1~第11側面のいずれか一つに従う検出装置と、前記検出装置の検出結果に応じて前記電気モータを制御する制御部と、を含む。
第12側面の人力駆動車用制御装置によれば、クランクの回転角度位置またはクランクの回転速度に応じて、人力駆動車の推進を好適にアシストするように電気モータを制御できる。
本開示の第13側面に従う人力駆動車用コンポーネントは、前記クランクと一体に回転する出力部と、前記出力部に動力を伝達する前記電気モータと、第12側面に従う人力駆動車用制御装置と、を含む。
第13側面の人力駆動車用コンポーネントによれば、クランクの回転角度位置またはクランクの回転速度に応じて、人力駆動車の推進を好適にアシストするように電気モータを制御できる。
本開示の検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネントによれば、クランクの回転角度位置またはクランクの回転速度を検出することができる。
第1実施形態の検出装置を含む人力駆動車の側面図。 人力駆動車の動力伝達経路を示すブロック図。 人力駆動車の電気的な構成を示すブロック図。 センサによって検出される人力駆動力の推移を示すグラフ。 第2実施形態の検出装置を含む人力駆動車の電気的な構成を示すブロック図。 変形例の検出装置を含む人力駆動車について、クランクおよび第1回転体の一例を示す側面図。
(第1実施形態)
図1~図4を参照して、検出装置50を含む人力駆動車10について説明する。
人力駆動車10は、少なくとも人力駆動力によって駆動することができる車両である。人力駆動車10は、車輪の数が限定されず、例えば1輪車および3輪以上の車輪を有する車両も含む。人力駆動車10は、例えばマウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、および、リカンベントなどの種々の種類の自転車、ならびに、電動アシスト自転車(E-bike)を含む。以下、実施形態において、人力駆動車10を、自転車として説明する。
図1~図3に示されるとおり、人力駆動車10は、回転軸心Cを有するクランク12と、クランク12に連動して人力駆動車10の推進をアシストする電気モータ14と、を含む。人力駆動車10は、出力部16と、フレーム18とをさらに含む。
クランク12には、人力駆動力が入力される。クランク12は、フレーム18に対して回転可能なクランク軸12Aと、クランク軸12Aの軸方向の両端部にそれぞれ設けられるクランクアーム12Bとを含む。各クランクアーム12Bには、ペダル20が連結される。
出力部16は、例えば、出力部16の回転軸心がクランク軸12Aの回転軸心Cと一致し、かつ、クランク軸12Aの回転軸心Cまわりにクランク軸12Aの少なくとも一部を囲むように配置される。クランク軸12Aと出力部16とは、クランク軸12Aの回転軸心Cまわりの両方向において、一体で回転するように結合される。
電気モータ14は、回転軸心を含むロータ14A、ステータ14B、および、位置検出部14Cを含む。電気モータ14の一例は、インナーロータ型のブラシレスモータである。位置検出部14Cは、ロータ14Aの回転軸心まわりのロータ14Aの回転位置を検出するように構成される。位置検出部14Cは、例えばロータ14Aの磁石の磁極を検出するホール素子を含む。電気モータ14として、アウターロータ型のブラシレスモータ、および、誘導モータ等の種々の電気モータを用いることができる。
人力駆動車10は、電気モータ14と出力部16との間の動力伝達経路に設けられる減速機24を含む。電気モータ14の回転力は、減速機24を介して出力部16に伝達される。一例では、電気モータ14と減速機24とは同一のハウジングに設けられる。ハウジングは、例えば人力駆動車10のフレーム18に取り付けられる。好ましくは、電気モータ14、減速機24、クランク軸12A、および、出力部16は、同一のハウジングに設けられる。
人力駆動車10は、駆動輪26をさらに含む。駆動輪26は、クランク12が回転することによって駆動される。駆動輪26は、フレーム18に支持される。クランク12と駆動輪26とは、駆動機構28によって連結される。駆動機構28は、クランク軸12Aに結合される第1回転体30を含む。クランク軸12Aと第1回転体30とは、出力部16を介して結合される。第1回転体30は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。駆動機構28は、連結部材32と、第2回転体34とをさらに含む。連結部材32は、第1回転体30の回転力を第2回転体34に伝達する。連結部材32は、例えば、チェーン、ベルト、または、シャフトを含む。
第2回転体34は、駆動輪26に連結される。第2回転体34は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。第2回転体34と駆動輪26との間には、第2ワンウェイクラッチ36が設けられていることが好ましい。第2ワンウェイクラッチ36は、第2回転体34が前転した場合に、駆動輪26を前転させ、第2回転体34が後転した場合に、駆動輪26を後転させないように構成される。
減速機24は、好ましくは、第1ワンウェイクラッチ22を介して出力部16に接続される。第1ワンウェイクラッチ22は、減速機24に含まれていてもよく、電気モータ14と減速機24との間に設けられていてもよい。図2では、第1ワンウェイクラッチ22が減速機24に含まれる例を示している。第1ワンウェイクラッチ22は、クランク12が前転し、電気モータ14が第1回転方向に回転する場合に、出力部16および第1回転体30を前転させ、電気モータ14が第2回転方向に回転する場合に、出力部16および第1回転体30を後転させないように構成される。第1ワンウェイクラッチ22は、ラチェット式のクラッチ、ローラクラッチ、および、スプラグ式のクラッチのいずれによって構成されてもよい。
人力駆動車10は、前輪および後輪を含む。フレーム18には、フロントフォーク18Aを介して前輪が取り付けられている。フロントフォーク18Aには、ハンドルバー10Hがステム18Bを介して連結されている。以下の実施形態では、後輪を駆動輪26として説明するが、前輪が駆動輪26であってもよい。
図2の人力駆動車10の動力伝達経路に示されるとおり、クランク12が正回転する場合の回転力は、駆動機構28を介して駆動輪26に伝達される。クランク12の正回転と、クランク12が前転とは等しい。クランク12の正回転方向の回転力が駆動輪26に伝達され、かつ、電気モータ14が人力駆動車10の推進をアシストする場合、電気モータ14の出力は、減速機24を介して出力部16に伝達され、出力部16で、人力駆動力と合流する。クランク12が逆回転する場合の回転力は、出力部16と電気モータ14との間の動力伝達経路に設けられる第1ワンウェイクラッチ22によって電気モータ14に伝達されない。
図1~図3に示されるように、人力駆動車10は、バッテリ38、検出装置50、人力駆動車用制御装置60、および、人力駆動車用コンポーネント70を含む。以下、人力駆動車用制御装置60を、単に制御装置60と記載する。
バッテリ38は、1または複数のバッテリセルを含む。バッテリセルは、充電池を含む。バッテリ38は、例えばリチウムイオンバッテリを含む。バッテリ38は、人力駆動車10に設けられ、バッテリ38と有線で電気的に接続されている他の電気部品、例えば、電気モータ14および制御装置60に電力を供給する。バッテリ38は、制御装置60と有線または無線によって通信可能に接続される。バッテリ38は、例えばPLC(Power Line Communication)によって制御装置60と通信可能に構成される。バッテリ38は、フレーム18の外部に取り付けられてもよく、少なくとも一部がフレーム18の内部に収容されてもよい。
人力駆動車用コンポーネント70は、クランク12と一体に回転する出力部16と、出力部16に動力を伝達する電気モータ14と、人力駆動車用制御装置60と、を含む。人力駆動車用コンポーネント70の一例は、ドライブユニットである。人力駆動車用コンポーネント70は、例えば人力駆動車10のフレーム18に取り付けられる。クランク12のクランク軸12A、電気モータ14、出力部16、人力駆動車用制御装置60は、好ましくは同一のハウジングに設けられる。
人力駆動車用制御装置60は、検出装置50と、検出装置50の検出結果に応じて電気モータ14を制御する制御部62と、を含む。
制御部62は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)を含む。制御部62は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。制御部62は、複数の場所に離れて配置される複数の演算処理装置を含んでいてもよい。制御装置60は、記憶部64をさらに含む。記憶部64には、各種の制御プログラムおよび各種の制御処理に用いられる情報が記憶される。記憶部64は、例えば不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。制御部62および記憶部64は、例えば電気モータ14が設けられるハウジングに設けられる。
人力駆動車10は、電気モータ14を駆動する駆動回路40と、クランク12の回転軸心Cまわりの基準位置を検出するためのセンサ42と、を含む。
駆動回路40は、バッテリ38から電気モータ14への電力の供給を制御する。駆動回路40は、インバータ回路40Aを含む。インバータ回路40Aは、複数のトランジスタを含む。一例では、インバータ回路40Aは、直列に接続される一対のトランジスタからなる複数のインバータ部が並列に接続される構成を含む。インバータ回路40Aは、インバータ回路40Aに流れる電流を検出する電流センサを有してもよい。電流センサは、制御部62および検出装置50の少なくとも一方と有線または無線によって通信可能に接続される。
制御部62は、人力駆動力に応じて、電気モータ14を駆動するように構成される。制御部62は、人力駆動力に対して、電気モータ14による補助力が予め定める比率となるように、電気モータ14を駆動する。予め定める比率は、複数設けられ、例えばハンドルに設けられる操作部によって選択されてもよい。制御部62は、人力駆動力が所定値以上になると電気モータ14を駆動する。所定値は、例えば5Nm以上の値である。人力駆動力が所定値以上で電気モータ14が駆動されている場合、電気モータ14による補助力が出力部16に伝達されて、第1ワンウェイクラッチ22が接続されている状態となる。
制御部62は、PWM(Pulse Width Modulation)制御によって電気モータ14を制御する。具体的には、制御部62は、駆動回路40のインバータ回路40Aにおける複数のトランジスタの制御端子に印加する制御信号を生成する。制御部62は、制御信号がオン状態の期間と制御信号がオフ状態の期間と合計の期間に対する制御信号がオン状態の期間の割合であるデューティを変化させることによって、電気モータ14のステータ14Bに供給する電流を制御する。制御部62は、インバータ回路40Aの出力周波数を変化させることによって、電気モータ14を制御してもよい。インバータ回路40Aの出力周波数とは、例えばインバータ回路40Aと電気モータ14のステータ14Bとを接続する3相の結線上を流れる電流の周波数のことである。例えば電気モータ14が一定の回転トルクで駆動している状態でインバータ回路40Aの出力周波数が低下すると電気モータ14の回転角周波数も低下し、電気モータ14に供給される電力が低下する。
センサ42は、クランク12に入力される人力駆動力を検出するように構成される。基準位置は、好ましくは、人力駆動力が最大となるクランク12の回転角度位置、または、人力駆動力が最小となるクランクの回転角度位置である。一例では、検出装置50は、クランク12が正回転方向に一回転する範囲にわたりセンサ42の検出結果である人力駆動力を取得し、取得した人力駆動力のうちの最大値に対応するクランク12の回転角度位置、または、取得した人力駆動力のうちの最小値に対応するクランク12の回転角度位置を取得する。センサ42は、例えば、クランク軸12Aから出力部16までの動力伝達経路に設けられる。センサ42は、好ましくは、人力駆動力の伝達経路において、出力部16のうち電気モータ14から駆動力が与えられる部分よりも、クランク軸12A側に設けられる。センサ42は、クランクアーム12B、クランク軸12A、出力部16、または、第1回転体30に設けられてもよい。
センサ42が検出する人力駆動力の推移の一例を図4に示す。図4に示されるとおり、人力駆動力は、クランク12の回転角度位置が90°および270°において最大となり、0°および180°において最小となる。図4の場合、クランク12の回転角度位置が0°、90°、180°、および、270°のうちのいずれかが基準位置となる。ユーザの設定によって、人力駆動力が最大となるクランク12の回転角度位置を基準位置とする第1モード、および、人力駆動力が最小となるクランク12の回転角度位置を基準位置とする第2モードのいずれかを選択してもよい。ユーザが操作部を操作することに応じて、第1モードおよび第2モードを変更可能としてもよい。
本実施形態では、センサ42は、トルクセンサを含む。トルクセンサは、歪センサまたは磁歪センサなどを含む。歪センサは、歪ゲージを含む。トルクセンサが歪センサを含む場合、歪センサは、例えば、動力伝達経路に含まれる回転体の外周部に設けられる。一例では、歪センサは、クランク軸12Aに設けられる。センサ42は、無線または有線の通信部を含んでいてもよい。センサ42の通信部は、制御部62および検出装置50と通信可能に構成される。センサ42は、クランク12に与えられるトルクに応じた信号を制御部62および検出装置50に出力する。
検出装置50は、人力駆動車10に用いられる。検出装置50は、センサ42の検出結果と、電気モータ14の回転状態およびインバータ回路40Aの駆動状態の少なくとも一方とに応じて、クランク12の回転角度位置を検出する検出部52を含む。検出部52は、センサ42の検出結果と、電気モータ14の回転状態とに応じて、クランク12の回転角度位置を検出してもよい。この場合、検出部52は、クランク12の回転角度位置を検出するために、インバータ回路40Aの駆動状態を検出しなくてもよい。検出部52は、センサ42の検出結果と、インバータ回路40Aの駆動状態の少なくとも一方とに応じて、クランク12の回転角度位置を検出してもよい。この場合、検出部52は、クランク12の回転角度位置を検出するために、電気モータ14の回転状態を検出しなくてもよい。一例では、検出部52は、センサ42の検出結果と、電気モータ14の回転状態および駆動回路40の駆動状態の少なくとも一方と、減速機24の減速比とに応じて、クランク12の回転角度位置を検出する。電気モータ14の回転状態は、電気モータ14のロータ14Aの回転角度位置、ロータ14Aの回転量、および、ロータ14Aの回転速度の少なくとも1つを含む。駆動回路40の駆動状態は、インバータ回路40Aの出力周波数を含む。インバータ回路40Aの出力周波数は、電気モータ14のロータ14Aの回転速度に比例する。
検出部52と、センサ42、制御部62、および、位置検出部14Cとは有線または無線によって通信可能に接続されている。検出部52には、センサ42の検出結果、インバータ回路40Aの出力周波数、および、電気モータ14の位置検出部14Cの検出結果が入力される。検出部52は、センサ42の検出結果からクランク12の基準位置を取得する。検出部52は、電気モータ14の位置検出部14Cの検出結果から電気モータ14の回転状態を取得するように構成される。例えば、検出部52は、位置検出部14Cの検出結果から電気モータ14のロータ14Aの回転角度位置、ロータ14Aの回転量、および、ロータ14Aの回転速度の少なくとも1つを取得する。
検出部52は、電気モータ14の回転状態および駆動回路40の駆動状態の少なくとも一方と、減速機24の減速比とに応じて、クランク12の回転量を演算するように構成される。検出部52は、クランク12の基準位置からのクランク12の回転量によって、クランク12の回転角度位置を検出するように構成される。検出部52は、人力駆動力が所定値以上で電気モータ14が駆動されている場合に、クランク12の回転角度位置を検出するように構成される。これによって、第1ワンウェイクラッチ22が設けられていても、電気モータ14のロータ14Aの回転角度位置、ロータ14Aの回転量、および、ロータ14Aの回転速度の少なくとも1つに応じて、クランク12の回転角度位置を検出することができる。
検出部52は、インバータ回路40Aの出力周波数に応じて、クランク12の回転速度を検出してもよい。一例では、検出部52は、インバータ回路40Aの出力周波数に応じて、電気モータ14の回転速度を検出する。検出部52は、電気モータ14の回転速度と、減速機24の減速比とに応じて、クランク12の回転速度を検出する。検出部52がクランク12の回転速度を検出しない構成では、検出部52にインバータ回路40Aの出力周波数が入力される構成を省略してもよい。検出部52にインバータ回路40Aの出力周波数が入力される構成は、例えばインバータ回路40Aの電流センサと検出部52とが通信可能に接続される構成を含む。
検出部52は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えばCPUまたはMPUを含む。検出部52は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。一例では、検出部52は、平滑部52Aおよび補正部52Bを含む。平滑部52Aおよび補正部52Bはそれぞれ、演算処理装置を含む。
検出部52は、好ましくは、センサ42によって検出される人力駆動力に対応する信号に平滑化処理を実行するように構成される。検出部52は、好ましくは、平滑化処理によって信号に遅延が生じる場合、信号の遅延が小さくなるように遅延が生じた信号を補正するように構成される。平滑部52Aおよび補正部52Bは、省略されてもよい。
一例では、平滑部52Aは、平滑化処理として、例えばなまし処理、所定期間においてセンサ42によって検出される人力駆動力に対応する信号の平均値の演算処理、および、フィルター等による外れ値の除去処理の少なくとも1つを含む。平滑部52Aは、平滑化処理を実行した後、平滑化された信号を補正部52Bに出力する。
補正部52Bは、平滑化処理によって信号に遅延が生じる場合に遅延した信号の位相を補償する位相補償器を含む。検出部52は、補正部52Bによって処理された信号に応じた人力駆動力によって、クランク12の基準位置を取得する。
(第2実施形態)
図1および図5を参照して、第2実施形態の検出装置50について説明する。第2実施形態の検出装置50は、第1実施形態の検出装置50と比較して、センサ42が省略される点、および、電気モータ14の回転状態を検出装置50に出力しない点が主に異なる。以下の説明では、第2実施形態において、第1実施形態と共通する構成については、重複する説明を省略する。第2実施形態において、第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付す。
本実施形態の人力駆動車10は、クランク12と、クランク12に連動して人力駆動車10の推進をアシストする電気モータ14と、電気モータ14を駆動する駆動回路40と、を含む。駆動回路40は、インバータ回路40Aを含む。本実施形態では、検出装置50は、駆動回路40の駆動状態に応じて、クランク12の回転速度を検出する検出部52を含む。駆動回路40の駆動状態は、インバータ回路40Aの出力周波数を含む。
一例では、検出部52は、インバータ回路40Aの出力周波数に応じて、クランク12の回転速度を検出する。本実施形態のクランク12の回転速度の検出方法は、第1実施形態のインバータ回路40Aの出力周波数を用いたクランク12の回転速度の検出方法と同様である。本実施形態の検出部52は、平滑部52Aおよび補正部52Bを有していなくてもよい。検出部52は、人力駆動力が所定値以上で電気モータ14が駆動されている場合に、クランク12の回転速度を検出するように構成される。これによって、第1ワンウェイクラッチ22が設けられていても、電気モータ14のロータ14Aの回転角度位置、ロータ14Aの回転量、および、ロータ14Aの回転速度の少なくとも1つに応じて、クランク12の回転速度を検出することができる。
(変形例)
各実施形態に関する説明は、本開示に従う検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネントが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本開示に従う検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネントは、例えば以下に示される各実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合せられた形態を取り得る。以下の変形例において、各実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・第1実施形態において、センサ42は、クランク12の少なくとも1つの回転角度位置を基準位置として検出してもよい。一例では、図6に示されるように、第1回転体30には、クランク12の回転軸心Cまわりに複数の磁石72が設けられる。図6では、8個の磁石72を示している。センサ42は、クランク12の軸方向において、第1回転体30と対向するように配置される。センサ42は、例えば第1回転体30の回転によって磁石72がセンサ42を通過する場合に信号を出力する。センサ42は、クランク12の軸方向において、クランクアーム12Bと第1回転体30との間に配置される。センサ42は、磁気センサを含み、例えばリードスイッチ、または、ホール素子を含む。図6では、複数の磁石72が第1回転体30に設けられているが、磁石72は1つだけ第1回転体30に設けられていてもよく、1または複数の磁石72が、クランク軸12A、出力部16、または、クランクアーム12Bに設けられていてもよい。センサ42は、クランク12の軸方向に交差する方向において、磁石72に対向するように配置されていてもよい。
・第1実施形態および変形例において、電気モータ14の位置検出部14Cを省略してもよい。電気モータ14は、センサレス駆動方式によって駆動される。一例では、制御部62は、電気モータ14のロータ14Aの回転によってステータ14Bに生じる誘起電圧のゼロクロスポイントからロータ14Aの磁石の磁極を推定する。制御部62は、推定したロータ14Aの磁石の磁極に応じて駆動回路40のインバータ回路40Aに制御信号を出力する。
・各実施形態および変形例において、検出部52は、電気モータ14の回転速度に対して減速機24の減速比を乗算した値をクランク12の回転速度として検出してもよい。
・各実施形態および変形例において、インバータ回路40Aの予め定めるスイッチング素子に入力される制御信号がオン状態になる立上りの時刻から、同じスイッチング素子に入力される次の制御信号がオン状態になる立上りの時刻までの1周期を、インバータ回路40Aの出力周波数としてもよい。
・各実施形態および変形例において、電気モータ14は動力伝達経路に駆動力を作用させる構成に限られず、種々の変更が可能である。例えば電気モータ14は連結部材32に電気モータ14の駆動力を作用させる構成であってもよい。電気モータ14は、例えばプーリ等の伝達部材を介して連結部材32に電気モータ14の駆動力を作用させてもよい。クランク12の回転速度に対する伝達部材の回転速度の比率は、例えば第1回転体30の歯数に対する伝達部材の歯数によって定義することができるので、各実施形態および変形例と同様に、電気モータ14の回転状態および駆動回路40の駆動状態の少なくとも一方に応じて、クランク12の回転角度を検出することができる。例えば、電気モータ14は駆動輪26に電気モータ14の駆動力を作用させる構成であってもよい。クランク12の回転速度に対する駆動輪26の回転速度の比率は、例えば第1回転体30の歯数に対する第2回転体34の歯数によって定義することができるので、電気モータ14の回転速度と駆動輪26の回転速度との比率と、電気モータ14の回転状態および駆動回路40の駆動状態の少なくとも一方とに応じて、クランク12の回転角度を検出することができる。駆動輪26に電気モータ14の駆動力を作用させる場合、電気モータ14は、リアハブに設けられ、いわゆるハブモータによって構成されてもよい。
・各実施形態および変形例において、減速機24は省略されてもよい。減速機24が省略される場合、減速比に関連する検出装置50演算処理を省略することができる。
・各実施形態および変形例において、検出部52は、制御部62と一体に構成されていてもよく、例えば制御部62の演算処理装置と、検出部52の演算処理装置は、共通化されていてもよい。
・各実施形態および変形例において、第1ワンウェイクラッチ22を省略してもよい。
・各実施形態および変形例において、検出部52は、クランク12の回転角度位置ではなく、第1回転体30の回転角度位置を検出してもよい。クランク12と、第1回転体30とは、一体に回転するので、クランク12の回転角度位置と、第1回転体30回転角度位置とは実質的に等しい。
10…人力駆動車、12…クランク、14…電気モータ、14A…ロータ、16…出力部、24…減速機、40…駆動回路、40A…インバータ回路、42…センサ、50…検出装置、52…検出部、60…制御装置(人力駆動車用制御装置)、62…制御部、70…人力駆動車用コンポーネント、C…回転軸心。

Claims (10)

  1. 人力駆動車に用いられる検出装置であって、
    前記人力駆動車は、回転軸心を有するクランクと、前記クランクに連動して前記人力駆動車の推進をアシストする電気モータと、前記電気モータを駆動する駆動回路と、前記クランクの前記回転軸心まわりの基準位置を検出するためのセンサと、を含み、
    前記検出装置は、前記センサの検出結果と、前記電気モータの回転状態および前記駆動回路の駆動状態の少なくとも一方とに応じて、前記クランクの回転角度位置を検出する検出部を含み、
    前記人力駆動車は、前記電気モータと出力部との間の動力伝達経路に設けられる減速機を含み、
    前記検出部は、前記センサの検出結果と、前記電気モータの回転状態および前記駆動回路の駆動状態の少なくとも一方と、前記減速機の減速比とに応じて、前記クランクの回転角度位置を検出する、検出装置。
  2. 前記電気モータの回転状態は、前記電気モータのロータの回転角度位置、前記ロータの回転量、および、前記ロータの回転速度の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の検出装置。
  3. 前記駆動回路は、インバータ回路を含み、
    前記駆動回路の駆動状態は、前記インバータ回路の出力周波数を含む、請求項1または2に記載の検出装置。
  4. 前記検出部は、前記インバータ回路の出力周波数に応じて、前記クランクの回転速度を検出する、請求項3に記載の検出装置。
  5. 前記センサは、前記クランクに入力される人力駆動力を検出し、
    前記基準位置は、前記人力駆動力が最大となる前記クランクの回転角度位置、または、前記人力駆動力が最小となる前記クランクの回転角度位置である、請求項1から4のいずれか一項に記載の検出装置。
  6. 前記センサは、前記クランクの少なくとも1つの回転角度位置を前記基準位置として検出する、請求項1からのいずれか一項に記載の検出装置。
  7. 前記検出部は、前記センサによって検出される人力駆動力に対応する信号に平滑化処理を実行する、請求項5に記載の検出装置。
  8. 前記検出部は、前記平滑化処理によって前記信号に遅延が生じる場合、前記信号の遅延が小さくなるように前記遅延が生じた信号を補正する、請求項7に記載の検出装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の検出装置と、
    前記検出装置の検出結果に応じて前記電気モータを制御する制御部と、を含む、人力駆動車用制御装置。
  10. 前記クランクと一体に回転する出力部と、
    前記出力部に動力を伝達する前記電気モータと、
    請求項9に記載の人力駆動車用制御装置と、を含む、人力駆動車用コンポーネント。
JP2018103813A 2018-05-30 2018-05-30 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント Active JP7131966B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103813A JP7131966B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント
DE102019206550.3A DE102019206550A1 (de) 2018-05-30 2019-05-07 Detektionsvorrichtung, steuerungsvorrichtung eines menschlich angetriebenen fahrzeugs, und komponente eines menschlich angetriebenen fahrzeugs
JP2022018625A JP2022051896A (ja) 2018-05-30 2022-02-09 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103813A JP7131966B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022018625A Division JP2022051896A (ja) 2018-05-30 2022-02-09 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019206314A JP2019206314A (ja) 2019-12-05
JP7131966B2 true JP7131966B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=68576502

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018103813A Active JP7131966B2 (ja) 2018-05-30 2018-05-30 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント
JP2022018625A Pending JP2022051896A (ja) 2018-05-30 2022-02-09 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022018625A Pending JP2022051896A (ja) 2018-05-30 2022-02-09 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7131966B2 (ja)
DE (1) DE102019206550A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214151A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の補助力制御装置
JP2015182600A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 ブリヂストンサイクル株式会社 電動アシスト自転車
JP2015214216A (ja) 2014-05-09 2015-12-03 本田技研工業株式会社 電動アシスト自転車及び電動アシスト自転車の補助力算出方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5517169B2 (ja) * 2011-08-23 2014-06-11 ヤマハ発動機株式会社 電動補助自転車
JP6670734B2 (ja) 2016-10-31 2020-03-25 株式会社シマノ 自転車用制御装置およびこれを含む自転車用制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012214151A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車の補助力制御装置
JP2015182600A (ja) 2014-03-24 2015-10-22 ブリヂストンサイクル株式会社 電動アシスト自転車
JP2015214216A (ja) 2014-05-09 2015-12-03 本田技研工業株式会社 電動アシスト自転車及び電動アシスト自転車の補助力算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022051896A (ja) 2022-04-01
JP2019206314A (ja) 2019-12-05
DE102019206550A1 (de) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9376164B2 (en) Electrically assisted vehicle
TWI601660B (zh) Bicycle control device
US20120086380A1 (en) Electric motor having windings operable in parallel and/or series, and related methods
JP6095446B2 (ja) 電動アシスト自転車
TWI821263B (zh) 人力驅動車用控制裝置
TW202128493A (zh) 人力驅動車用的控制裝置
JP2022103608A (ja) 人力駆動車用の制御装置および人力駆動車用の制御システム
JP7312610B2 (ja) 人力駆動車用のクランク角度推定装置および人力駆動車用の制御装置
JP7266987B2 (ja) 人力駆動車用の制御装置および人力駆動車用の制御方法
JP3810131B2 (ja) 電動モータ付き乗り物
TWI573727B (zh) Bicycle control device
JP7131966B2 (ja) 検出装置、人力駆動車用制御装置、および、人力駆動車用コンポーネント
JP7285452B2 (ja) 電動アシスト自転車の制御方法、電動アシスト自転車の制御装置、および、電動アシスト自転車
JP7514656B2 (ja) 人力駆動車用のドライブユニット
TW202220896A (zh) 人力驅動車之控制裝置
JP6970057B2 (ja) 人力駆動車用駆動装置
JP2022124357A (ja) 人力駆動車用の制御装置および人力駆動車用の制御システム
JP7021031B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
JP7312867B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
JP7293417B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
JP7324694B2 (ja) 人力駆動車用の判別装置および人力駆動車用の制御装置
JP7164666B2 (ja) 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動装置
JP6924174B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
JP2020011527A (ja) 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動装置
JP2022158852A (ja) 人力駆動車用の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220217

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150