JP7130522B2 - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7130522B2 JP7130522B2 JP2018197086A JP2018197086A JP7130522B2 JP 7130522 B2 JP7130522 B2 JP 7130522B2 JP 2018197086 A JP2018197086 A JP 2018197086A JP 2018197086 A JP2018197086 A JP 2018197086A JP 7130522 B2 JP7130522 B2 JP 7130522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reading
- image data
- image processing
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 18
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/001—Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/73—Deblurring; Sharpening
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
- H04N1/4092—Edge or detail enhancement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10008—Still image; Photographic image from scanner, fax or copier
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20192—Edge enhancement; Edge preservation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20216—Image averaging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30176—Document
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
さらに、ラインセンサではなく複数の異なる分光感度を有するフォトエレメントを二次元に配列したエリアセンサ(例えばベイヤー配列のCCDイメージセンサ)を走査させて画像読み取りを行う画像読取装置も知られている。なお、CCDは、Charge Coupled Deviceの略語である。
図8において、800は、Red・Green・Blueのうち、Greenのセンサのみを用いて読み取りを行い、単色グレー画像を生成した際にモノクロ線のエッジ部に発生する画質劣化を表す。この例では、モノクロ線のエッジ部が均一に並ばず、周期的な凹凸(いわゆるガタガタ)が発生している。
しかし、画質劣化は必ずしも既知の原因による再現性のあるものだけでなく、外部的な要因による画像読取装置の揺れや、原稿やセンサの駆動による再現性のない揺れによって発生するものがある。このような突発的な要因による場合は、従来の技術では、画質劣化を改善することができない。
本実施形態では、異なる分光感度特性のフォトエレメント(読取素子)が特定のパターンで配列されているセンサのうち、特定の一つの分光特性のフォトエレメントのみを用いて、600dpiのグレー画像を生成する構成について説明する。グレー画像の生成には、この他にも、カラー画像を生成した上で各色をブレンドしてグレー画像を生成する構成もありうる。しかし、このブレンドを行う構成に対して、本実施形態の構成は、簡便で高速にグレー画像の生成を行うことができるという特徴を持つ。
主制御部110は、画像処理装置100全体の制御を行う。主制御部110は、例えばコントローラであり、CPU110aや不揮発性メモリ110b等を有する。CPU110aは、不揮発性メモリ110bに格納されたプログラムを実行することにより、各種制御を実現する。
操作部130は、操作者からの命令受信及び操作者への情報表示を行う。操作部130は、例えば操作タッチパネルUIである。
読み取り部101は、後述する図3に示すセンサ300を有する。読み取り部101は、センサ300により原稿の読み取りを行って画像データを生成する。
フィルタ処理部102は、画像に対してフィルタ処理を行う。フィルタ処理については後述する。
ここで、読み取り部101におけるセンサの構成について説明する。
図3において、方向302は、センサ300により走査する方向(走査方向)である。また、方向301は、方向302の垂直方向である。
すなわち、方向301には、R→G→Bの3色の繰り返し順でフォトエレメントが配列されている。
また、方向302にはR→B→G、G→R→B又はB→G→Rの順に3個フォトエレメントが配列されている。すなわち方向302について、このセンサの配列パターンの最小単位は3で繰り返されている。本実施形態では、このようなセンサ300において、Greenのフォトエレメントのみを用いて読み取りを行う。
図4は、理想的な画像読み取りについて説明する図である。ここでは、理想的な状態、すなわち画質劣化が発生しない状態での単色グレー画像の画像読み取りの様子を示す。なお、図3と同一のものには同一の符号を付してある。
センサ300を原稿410に対して302方向に走査しながら画像読み取りを行うと、例えば420、421、423に示すような8bitの輝度信号が得られる。なお、輝度信号420は、センサ300のように並ぶGreenのフォトエレメントが、取得時間tにおける取得座標(x,y)が互いに異なることを利用して生成されている。
図5は、周期的な凹凸が発生する状態での単色グレー画像の画像読み取りの様子を示す図である。なお、図3、図4と同一のものには同一の符号を付してある。
センサ300を原稿410に対して302方向に走査しながら画像読み取りを行うと、例えば520、521、523に示すような8bitの輝度信号が得られる。
ここで、時間t=2においてセンサ位置513にあるべきセンサ300が、302方向上向きにずれて時間t=1と同じセンサ位置512に留まったとする。この時、センサ300のGreenフォトエレメントは、x=0の列においては、本来は座標(x,y)=(0,4)すなわち黒画素516の信号(0)を読み取るべき時間に、座標(x,y)=(0,3)すなわち白画素517の信号(255)を読み取る。
一方で、例えばx=1の列においては、座標(x,y)=(1,4)すなわち黒画素518の信号(0)をセンサ300が正しい位置515にある時(t=4)に読み取る。
しかし、実際には、黒画素と白画素のエッジ部には、原稿の印刷特性による鈍りや、読み取り部の光学系の特性による鈍りが存在する。また、センサ位置のずれも1画素ちょうどとは限らず、1画素を超えることや、1画素未満となることもある。また、センサ位置のずれの発生時間も1フレーム分だけとは限らず、複数フレームに跨がることが多い。
このような場合に原稿410を読み取って画像劣化が発生した画像データを図6の600に示す。
図6において、画像データ600は、上述したような画質劣化が発生するような場合に、原稿410を読み取って生成された画像データである。画像データ600の各画素に記載された数値は、8bitの輝度信号を示すものであり、この値が高いほど白く、低いほど黒いことを示している。すなわち、センサの走査方向302に注目すると、原稿の印字品質や読み取りセンサの精度によって、3画素程度の鈍りを有していることがわかる。また、方向302と垂直の方向301に注目すると、センサの位置ずれによって3画素周期の濃淡が発生していることがわかる。
S201の処理が完了すると、主制御部110は、S202に処理を進める。
S202において、主制御部110による制御のもと、フィルタ処理部102が画像データに対して畳み込みによるフィルタ処理を実施する。詳細は図2(b)に示す。
画像データ640は、画像データ600の一部605を切り出したものである。画像データ640のような画素値を有する画像に対して、フィルタ係数610を適用して重み付けを行うと、画像データ641のような結果が得られる。
上記S202が完了すると、主制御部110は、図2(a)の処理を終了する。
以上が本実施形態における動作の説明である。
上記第1実施形態では、フィルタ処理の対象となる画像データの中には、図6の600に示したような横線エッジだけでなく、図6の602に示すような縦線エッジも含まれる。この画像データ602に対して、フィルタ係数610を用いてフィルタ処理を行うと、図6に示す画像データ603が得られる。画像データ603では、画像データ602と比較して、縦線エッジが平均化され鈍くなっている。すなわち、フィルタ係数610を用いてフィルタ処理を行うと、元の画像よりもエッジが鈍るという課題がある。
そこで、第2実施形態では、横線エッジだけでなく縦線エッジにも対応可能なフィルタ処理について説明する。
また、フィルタ係数611を用いて、縦線エッジを有する画像データ602にフィルタ処理を施した結果が画像データ604である。
本実施形態では、異なる分光特性のフォトエレメントが特定のパターンで配列されているセンサ(例えば図3に示したセンサ300)を用いて、600dpiのカラー画像を生成する構成について説明する。
図7において、画像データ700、701、702はそれぞれ、第1実施形態と同じ原稿410、すなわち白背景中に黒いオブジェクトがある画像を読み取らせたときのRed、Green、Blueの画像データを示す。
また、画像データ700はRedのフォトエレメントによる読み取り輝度信号に対応する。さらに、画像データ702はBlueのフォトエレメントによる読み取り輝度信号に対応する。画像データ700、702もフォトエレメントの配列の位相以外は、画像データ701と同等条件である。このため、画像データ700、702は、画像データ600の位相をずらした画像に対応する。すなわち、画像データ700~702は、すべて色ごとに異なる位相で同じ凹凸(画像劣化)が発生しているといえる。
画像データ703において、「W」は白画素、「Bk」は黒画素を示す。また、「R」はグレー純色よりも赤みがかった画素、「G」はグレー純色よりも緑がかった画素、「B」はグレー純色よりも青みがかった画素を示す。
S201の処理が完了すると、主制御部110は、S202に処理を進める。
第3実施形態では、S202において、主制御部110による制御のもと、フォトエレメントの種類(Red・Green・Blue)ごとに、フィルタ処理部102が画像データに対して畳み込みによるフィルタ処理を実施する。
以上が本実施形態における動作の説明である。
以上のように、本実施形態では、3画素周期の色ズレについて、フィルタ処理によって改善を行うことが可能であることを示した。上述した第1実施形態と同じく、この3画素という周期はフォトエレメントの配列パターンに依存するため、これに限るものでなく、2画素や4画素以上の周期の場合それに応じた平均化を行うことで同様の効果を得ることが可能である。
以上のような構成でも、上述した各実施形態と同様の効果を奏する。
すなわち、従来では特定の配列パターンを有するセンサを使って画像の読み取りを行う際、周期的な凹凸(いわゆるガタガタ)や色ズレが発生することによって画質が劣化するという問題があった。また、これに伴い正確なACS判定ができないという問題があった。本実施形態によれば、読み取り画像に対して、センサの走査方向と垂直方向に近傍画素を平均化する等のフィルタ処理を実施することにより、これらの課題を解決することができる。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施形態を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
101 読み取り部
102 フィルタ処理部
110 主制御部
120 記憶部
130 操作部
Claims (9)
- 互いに分光感度特性が異なり、第1の方向に周期的に配列された複数の種類の読取素子のうち少なくとも1種類の読取素子を用いて前記第1の方向と垂直な第2の方向に原稿を走査して原稿を読み取る読取手段とにより生成された画像データの処理を行う画像処理装置であって、
前記画像データに対して、少なくとも前記第1の方向の前記読取素子の種類分の画素値を平均化するフィルタ処理を施す処理手段を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記処理手段は、前記画像データに対して、さらに前記第1の方向のエッジを強調するフィルタ処理を施すことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記処理手段は、前記複数の種類の読取素子を用いて生成された前記読取素子の種類ごとの画像データに対して、それぞれ前記フィルタ処理を施すことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記複数の種類の読取素子は、Red、Green、Blueの3種類の読取素子であることを特
とする請求項1~3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記読取手段を有することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記読取手段を有する画像読取装置で生成された前記画像データを入力可能な情報処理装置であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記処理手段は、前記画像読取装置を制御するスキャナドライバの機能として実現されることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 互いに分光感度特性が異なり、第1の方向に周期的に配列された複数の種類の読取素子のうち少なくとも1種類の読取素子を用いて前記第1の方向と垂直な第2の方向に原稿を走査して原稿を読み取る読取手段とにより生成された画像データの処理を行う画像処理装置の制御方法であって、
前記画像データに対して、少なくとも前記第1の方向の前記読取素子の種類分の画素値を平均化するフィルタ処理を施す処理ステップを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1~7のいずれか1項に記載の処理手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197086A JP7130522B2 (ja) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
US16/596,105 US11200652B2 (en) | 2018-10-19 | 2019-10-08 | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018197086A JP7130522B2 (ja) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020065210A JP2020065210A (ja) | 2020-04-23 |
JP2020065210A5 JP2020065210A5 (ja) | 2021-11-25 |
JP7130522B2 true JP7130522B2 (ja) | 2022-09-05 |
Family
ID=70280967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018197086A Active JP7130522B2 (ja) | 2018-10-19 | 2018-10-19 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11200652B2 (ja) |
JP (1) | JP7130522B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113754983A (zh) | 2020-06-03 | 2021-12-07 | 旭化成株式会社 | 树脂组合物 |
JP2024024906A (ja) * | 2022-08-10 | 2024-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置、画像読取方法、画像読取プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103327A (ja) | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2015170888A (ja) | 2014-03-05 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
JP2018133646A (ja) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5315412A (en) * | 1990-04-06 | 1994-05-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Multi-chip color image sensor with light-receiving windows arranged to provide sensor output signals corresponding to the gap between adjacent sensors |
JP3059205B2 (ja) * | 1990-10-30 | 2000-07-04 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
JPH06189072A (ja) * | 1992-12-17 | 1994-07-08 | Ricoh Co Ltd | カラー画像読取装置 |
JP5039448B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2012-10-03 | 株式会社Pfu | 画像読取装置および画像読取装置の制御方法 |
JP5697544B2 (ja) | 2010-06-04 | 2015-04-08 | 株式会社東芝 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP5740361B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2015-06-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP6478840B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP6752619B2 (ja) | 2016-05-16 | 2020-09-09 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像形成装置 |
-
2018
- 2018-10-19 JP JP2018197086A patent/JP7130522B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-08 US US16/596,105 patent/US11200652B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001103327A (ja) | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2015170888A (ja) | 2014-03-05 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
JP2018133646A (ja) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200126200A1 (en) | 2020-04-23 |
JP2020065210A (ja) | 2020-04-23 |
US11200652B2 (en) | 2021-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8237991B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US7944588B2 (en) | Image correction processing apparatus, image correction processing method, program, and storage medium | |
US8040569B2 (en) | Image processing apparatus and method for contrast processing and intermediate color removal | |
JP4890974B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理方法 | |
EP3099051B1 (en) | Apparatus, method, and storage medium storing program for processing image data | |
JP2008011267A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体 | |
JP6781406B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP7130522B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP5058695B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法および画像処理プログラム | |
US6025586A (en) | Image processing device, image recording apparatus, and image reading device and image forming apparatus | |
JP6550816B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム | |
US8363263B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US7545540B2 (en) | Method and system for processing color image data | |
CN107431740B (zh) | 图像处理装置和图像形成装置 | |
JP7205689B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP5878167B2 (ja) | ラスタ画像のエッジを復元する方法 | |
US8416469B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and computer program | |
CN111738960A (zh) | 图像处理设备、方法及图像形成装置 | |
JP3896599B2 (ja) | フルカラー記録装置 | |
JPH11179939A (ja) | 画像処理装置およびその記録制御方法 | |
JP7205693B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP6841254B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2008252292A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP6808974B2 (ja) | 画像処理装置およびコンピュータプログラム | |
JP4007849B2 (ja) | 画像データ処理装置、プログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220824 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7130522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |