JP7125584B2 - 照明器具及びその機能を用いる装飾品ケース - Google Patents

照明器具及びその機能を用いる装飾品ケース Download PDF

Info

Publication number
JP7125584B2
JP7125584B2 JP2019112419A JP2019112419A JP7125584B2 JP 7125584 B2 JP7125584 B2 JP 7125584B2 JP 2019112419 A JP2019112419 A JP 2019112419A JP 2019112419 A JP2019112419 A JP 2019112419A JP 7125584 B2 JP7125584 B2 JP 7125584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
pedestal
case body
case
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019112419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020202973A (ja
JP2020202973A5 (ja
Inventor
覚 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019112419A priority Critical patent/JP7125584B2/ja
Publication of JP2020202973A publication Critical patent/JP2020202973A/ja
Publication of JP2020202973A5 publication Critical patent/JP2020202973A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7125584B2 publication Critical patent/JP7125584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、飲料用PETボトル又はその形状に類似する、透光性材料によって製造される容器をランタン等のライト照明ケースとして用い、特に持運び性に優れ、しかも携帯型の照明器具として利用できるようにしたランタン等の照明器具及びその機能を利用した内部装飾品を陳列照明する装飾品ケースに関する。
人形や置物などの装飾品はガラスケースやプラスチックケースに収納して棚等に飾っておき、これを眺めて鑑賞することが多い。
例えば、人形台に対し、ステンドガラスを背面に、側面、前面及び天面に透明ガラスを使用して矩形状に組立て、背面側に照明器具を取付けるようにした装飾品ケースが提案されている(特許文献1)。
また、従来から、照明器具として携帯に適したランタンが提案されている(例えば、特許文献2)。
実用新案登録第3109255号公報 特開昭60-118802号公報
しかし、特許文献1記載の装飾品ケースではケースを棚等に設置するのが前提であったので、両手で持運ぶ必要があって、煩雑であった。
また、特許文献1記載の装飾品ケースはこれを特許文献2記載のランタンのように携帯型の照明器具として利用することはできなかった。
本発明はかかる問題点に鑑み、容易に持運びができ、しかもランタン様の携帯型の照明器具として利用できるようにし、次いでその機能を利用した携帯容易な装飾品ケースを提供することを課題とする。
そこで、本発明者は鋭意研究の結果、透光性材料によって製造されるPETボトルの上半部形状を利用し、その上端開口を照明器具の取り付け口とし、照明器具からの光をPETボトル容器内に照射すると、ケース内で反射拡散してランタン様の携帯可能な照明器具として利用でき、そしてこの構造内に装飾品を収納すれば、携帯な照明機能付き装飾品ケースとして利用できることを見出した。これに鑑み、本発明を完成したもので、
第1に、飲料用PETボトル又はその形状に類似する、透光性材料によって製造される容器をランタン等のライト照明ケースとして用いる照明器具であって、ライト照明ケースは飲料用PETボトルの少なくとも上半部形状に類似した立体形状をなし、上端に取付け口(11A)が形成され、下端(11B)は開放され、台座(12)又は底蓋(13)によって、閉鎖されることあるライト照明ケース本体(11)と、
上記ライト照明ケース本体(11)の上端取付け口(11A)に嵌入される照明器具(14)と、を備え、
前記上端取付け口(11A)に嵌入される照明器具(14)から照射される光線をライト照明ケース本体(11)内で反射拡散させることを特徴とするランタン様照明器具にある。
第2に、上記照明器具の構造を利用した装飾品ケースであって、本発明に装飾品ケースは、透明材料によってPETボトル又はそれに類似する上半部形状に製作され、上端に取付け口が形成され、下端が開口されたケース本体と、頂部に環状の取付け溝が形成され、該取付け溝に上記ケース本体の下端開口の周縁が嵌入され、装飾品が着座される台座と、周囲に起立壁を有し、上記台座に下側から嵌合されることによって上記起立壁が上記台座を周囲から押圧して上記ケース本体の下端開口の周縁を上記取付け溝に対して嵌合状態に保持する底蓋と、上記ケース本体の上端取付け口に嵌入される照明器具と、を備えたことを特徴とする。
本発明の特徴の1つはケース本体を飲料用PETボトルの上半部形状に類似した立体形状に形成し、ケース本体の下端開口の周縁を台座の取付け溝に嵌入させ、台座を周囲から底蓋で押圧してケース本体の下端開口を台座取付け溝への嵌入状態に保持するようにした点にある。
これにより、ケース本体内に人形や置物などの装飾品を収納して棚等に置いて観賞することができる。
また、ケース本体と台座及び底蓋とが強固に取付け状態に保持されるので、ケース本体
を手で持ち上げてもケース本体と台座及び底蓋とが外れることがなく、手で持って容易に持運びできる。
さらに、ケース本体の上端取付け口に取り付けた照明器具を点灯させることによって装飾品を照明することができる。
また、上記では取付け溝にケース本体のケース本体の下端開口を台座の取付け溝に嵌入させるようにしたが、台座頂部に取付け段部を形成し、取付け段部にケース本体のケース本体の下端開口周縁を強固に外嵌されるようにしてもよい。
即ち、本発明に係る装飾品ケースは、透光性材料によって飲料用PETボトルの上半部形状に類似した立体形状に製作され、上端に取付け口が形成され、下端が開口されたケース本体と、頂部に環状の取付け段部が形成され、該取付け段部に上記ケース本体の下端開口の周縁が外嵌され、装飾品が着座される台座と、周囲に起立壁が形成され、上記台座に下側から嵌合されることによって、(台座下端部が内方に押され、取付け段部が外側に膨らむ結果)上記ケース本体の下端開口の周縁を上記台座の取付け段部に対する外嵌状態に保持する底蓋と、上記ケース本体の上端取付け口に嵌入される照明器具と、を備えたことを特徴とする。
複数の取付け段部を同芯に形成し、ケース本体の大きさによってケース本体の下端開口を外嵌させるべき取付け段部を選択できるように構成することもできる。
また、飲料用PETボトルを上半部と下半部とに分割し、下半部を上下逆にして上半部の下端開口周縁に下側から嵌め込むようにしても同様に、装飾品ケースを製作することができる。
即ち、本発明に係る装飾品ケースは、透光性材料によって飲料用PETボトルの上半部形状に類似した立体形状に製作され、上端に取付け口が形成され、下端が開口されたケース本体と、飲料用PETボトルの下半部形状に類似した立体形状を上下逆にした立体形状に製作され、上記ケース本体の下端開口の周縁に嵌入され、装飾品が着座される台座と、上記ケース本体の上端取付け口に嵌入される照明器具と、を備えたことを特徴とする。
また、ケース本体に装飾品を収納していない状態で照明器具を点灯させると、ケース本体の全体が明るく発光し、これを携帯することによってランタンなどの携帯型の照明器具として利用することができる。
ケース本体は飲料用PETボトルの上半部形状に類似した立体形状であればよく、例えば上端取付け口を除く部分を円筒状や角筒状とすることができる。
本発明に係る装飾品ケースの好ましい実施形態を示す斜視図である。 上記実施形態を示す分解斜視図である。 上記実施形態の使用例を示す図である。 他の実施形態を示す使用例である。 更に他の実施形態を示す使用例である。
以下、本発明を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1及び図2は本発明に係る装飾品ケースの好ましい実施形態を示す。図において、装飾品ケース10はケース本体11、台座12、底蓋13及び照明器具14から構成されている。
ケース本体11は透明なPET樹脂を用いて飲料用PETボトルの上半部形状に類似した立体形状に製作され、ケース本体11の上端部、飲料用PETボトルの飲み口に相当する部分には取付け口11Aが形成されている一方、ケース本体11の下端11Bは開口されている。
台座12は軟質合成樹脂材料を用いて製作され、その上面には環状の複数の取付け溝12Aが同芯に形成されるように折り曲げ加工され、取付け溝12Aにはケース本体11の下端開口11Bの周縁が嵌入されるようになっている。
底蓋13は周囲に起立壁13Aが形成され、底蓋13が台座12に下側から嵌合されることによって台座12が周囲から押圧され、これによって取付け溝12Aの溝幅が狭められて取付け溝12Aに嵌入されたケース本体11の下端開口11Bの周縁が嵌入状態に保持されるようになっている。
底蓋13の起立壁13Aには切欠き13Bが形成される一方、台座12の起立壁12Aには突片12Bが形成され、突片12Bが起立壁13Aの切欠き13Bから外方に突出され、底蓋13の起立壁13Aと突片12Bを持って底蓋13と台座12を取外せるようになっている。
また、ケース本体11の上端取付け口11Aには照明器具14が嵌入されている。
装飾品、例えば人形20を飾る場合、図3に示されるように、人形20をケース本体11内に収納し、ケース本体11の下端開口11Bの周縁を台座12に対応する大きさの取付け溝12Aに嵌入した後、台座12に底蓋13を嵌め込むと、底蓋13の起立壁13Aによって台座12が周囲から押圧され、これによって取付け溝12Aの溝幅が狭められて取付け溝12Aに嵌入されたケース本体11の下端開口11Bの周縁が嵌入状態に保持される。
これにより、ケース本体11と台座12及び底蓋13とが強固に取付け状態に保持されるので、ケース本体11を手で持ち上げてもケース本体11と台座12及び底蓋13とが外れることがなく、手で持って容易に持運びでき、装飾品ケース10を棚等に置いて人形20を観賞することができる。
また、ケース本体11の上端取付け口11Aの照明器具14を点灯させることによって人形20を照明することができる。
また、ケース本体11に装飾品を収納していない状態で照明器具14を点灯させると、ケース本体11の全体が明るく発光するので、装飾品ケース10を携帯することによってランタンなどの携帯型の照明器具として利用することができる。
図4は第2の実施形態を示し、図において図1ないし図3と同一符号は同一又は相当部部を示す。本例では台座12の頂部に3つの環状の取付け段部12C、12D、12Eが同芯に形成され、選ばれた取付け段部12Cにケース本体11の下端開口11Bの周縁が強く外嵌され、台座12に装飾品20が着座されるようになっている。
台座12には底蓋13が下側から嵌合されることによって、台座12の下端部には底蓋13の周囲の起立壁13Aによって内方への押付け力が加わり、これによって台座12の取付け段部12Cには外側に膨らむ力が発生し、ケース本体11の下端開口11Bの周縁が台座12の取付け段部12Cに対する外嵌状態に保持されている。
図5は第3の実施形態を示し、図1ないし図4と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例では台座12は飲料用PETボトルの下半部形状に類似した形状を上下逆にした立体形状に製作され、台座12はケース本体11の下端開口11Bの周縁に下側から嵌入されることによって抜け止めされ、台座12には装飾品20が着座されている。
10 装飾品ケース
11 ケース本体
11A 取付け口
11B 下端開口
12 台座
12A 取付け溝
12C、12D、12E 取付け段部
13 底蓋
13A 起立壁
14 照明器具
20 人形(装飾品)

Claims (4)

  1. 飲料用PETボトルによって製造される容器をラ ンタン等のライト照明として用いる照明ケースであって、
    飲料用PETボトルを上部形状と底部に分割し、上部形状の上端に形成された飲み口を照明器具(14)の取付け口(11A )とする一方、開放された下端(11B)は、台座(12)および底蓋(13)によって、閉鎖されるライト照明ケース本体(11)と、
    上記ライト照明ケース本体(11)の上端取付け口(11A)に先端が嵌入され、上方に延びて持ち手となる照明器具 (14)と、
    開放された下端開口を底蓋(13)とともに閉鎖する台座(12)上に装飾品(20)とを備え、
    前記上端取付け口(11A)に嵌入される照明器具(14)から照射される光線をライト照明ケース本体(11)内で反射拡散させ、台座(12)上に置かれた装飾品(20)を照明する一方、台座(12)および底蓋(13)を取り、取付け口(11A)から上方に延びる照明器具 (14)を持ち手として携帯用ランタンとして用いることを特徴とする装飾品照明ケース。
  2. 周囲に起立壁(13A)が形成され、上記台座(12)に下側から嵌合されることに よって上記起立壁(13A)が上記台座(12)を周囲から押圧して上記ケース本体(1 1)の下端開口(11B)の周縁を上記取付け溝(12A)に対する嵌入状態に保持する取り外し可能な底蓋(13)を備えたことを特徴とする請求項1記載の装飾品照明ケース。
  3. 上記ケース本体(11)の下端開口(11B)の周縁が外嵌され、装飾品(20)が着 座される台座(12)と、上記台座(12)の取付け段部(12C)に対する外嵌状態に保持する底蓋(13)を備えたことを特徴とする請求項1記載の装飾品照明ケース。
  4. 前記底蓋(13)が、 飲料用PETボトルの分割した底部からなり、上下逆にした立体形状に製作され、装飾品(20)が着座される台座(12)とともに上記ケース本体(11)の下端開口(11B)の周縁に下側から嵌入されることを特徴とする請求項1記載の装飾品照明ケース。
JP2019112419A 2019-06-18 2019-06-18 照明器具及びその機能を用いる装飾品ケース Active JP7125584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112419A JP7125584B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 照明器具及びその機能を用いる装飾品ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019112419A JP7125584B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 照明器具及びその機能を用いる装飾品ケース

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020202973A JP2020202973A (ja) 2020-12-24
JP2020202973A5 JP2020202973A5 (ja) 2021-03-04
JP7125584B2 true JP7125584B2 (ja) 2022-08-25

Family

ID=73837649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019112419A Active JP7125584B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 照明器具及びその機能を用いる装飾品ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7125584B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067121U (ja) 1999-09-01 2000-03-21 大内工業株式会社 着信用led付き装飾品
JP2004047403A (ja) 2002-07-08 2004-02-12 Katsumi Nagao 豆電球笠
JP2007039061A (ja) 2005-08-02 2007-02-15 Taito Corp フィギュア入り容器
JP2007103235A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 K 2 Station:Kk Ledライト
US20080217285A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Donna Roth System for use with at least one of a foodstuff and/or a consumable beverage and method of manufacturing same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321903Y2 (ja) * 1976-04-06 1978-06-07
JP2002083501A (ja) * 2000-07-06 2002-03-22 Tokyo Seiru Kk 携帯型ライトと簡易ランタン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067121U (ja) 1999-09-01 2000-03-21 大内工業株式会社 着信用led付き装飾品
JP2004047403A (ja) 2002-07-08 2004-02-12 Katsumi Nagao 豆電球笠
JP2007039061A (ja) 2005-08-02 2007-02-15 Taito Corp フィギュア入り容器
JP2007103235A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 K 2 Station:Kk Ledライト
US20080217285A1 (en) 2007-03-09 2008-09-11 Donna Roth System for use with at least one of a foodstuff and/or a consumable beverage and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020202973A (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711595A (en) Illuminated serving tray
US7367145B2 (en) Novelty item
US20050024858A1 (en) Container illumination
US7926966B2 (en) Illuminable device for accessorizing a vessel
US20070201220A1 (en) Illuminated container
US5430628A (en) Light accented serving tray
WO2004017789A1 (ja) 収納ケース
US8419208B2 (en) Activatable packaged articles
US10018350B2 (en) Container apparatus and method of using same
US20080202966A1 (en) Modular container
WO2014160420A2 (en) Beverage container with compartment application
US20090021956A1 (en) Illuminated Tray for Containers
JP7125584B2 (ja) 照明器具及びその機能を用いる装飾品ケース
US7938127B1 (en) Nail polish bottle holding device
JP2020202973A5 (ja)
JP2004105231A (ja) 照明型容器
JP3216988U (ja) 容器発光装飾具
US11060714B2 (en) Compact device for illuminating bottles
JP4671323B2 (ja) ディスプレイ装置
JP3159000U (ja) 照明ユニットとこれを用いた再利用ボトルのスタンド装飾具
KR200272046Y1 (ko) 장식용 조명등
KR101519605B1 (ko) 장식용 조명등
KR200487270Y1 (ko) 음료 용기용 야광 받침대
US7222988B2 (en) Display device for illuminating optical storage disks for visual display and method of using the same
CN209898886U (zh) 智能陈列柜台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7125584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150