JP7121865B2 - 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置 - Google Patents

逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7121865B2
JP7121865B2 JP2022010041A JP2022010041A JP7121865B2 JP 7121865 B2 JP7121865 B2 JP 7121865B2 JP 2022010041 A JP2022010041 A JP 2022010041A JP 2022010041 A JP2022010041 A JP 2022010041A JP 7121865 B2 JP7121865 B2 JP 7121865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
reverse charging
terminal
total
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022010041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022068168A (ja
Inventor
▲蒋▼▲飛▼
▲錢▼平
熊▲しん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2022068168A publication Critical patent/JP2022068168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121865B2 publication Critical patent/JP7121865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0036Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using connection detecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • H02J7/0072
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願は出願番号が201810786273.1であり、出願日が2018年7月17日である中国特許出願に基づいて提出され、該中国特許出願の先行出願優先権を主張し、該中国特許出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は端末技術分野に関し、特に逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置に関する。
現代社会では、携帯電話は人々の生活の中で欠かせないものとなっている。使用時間長の増加に伴い、携帯電話のバッテリの電気量が少なくなり、そのため携帯電話を充電する必要がある。しかしながら、多くの場合、例えばユーザがコーヒーショップでコーヒーを飲んだり、公共交通機関を利用したりする場合、ユーザは充電器を使用して携帯電話を適時に充電することができない。この時に、ユーザは他の携帯電話又はタブレットで該携帯電話を逆方向充電することができる。
現在、市場で販売される大部分の携帯電話はSDP(標準ダウンストリームポート:Standard Downstream Port)携帯電話であり、即ちデータポートがSDPである携帯電話であり、SDP通信プロトコルの制限を受け、OTG(On-The-Go)パッチコードを使用して2つのSDP携帯電話を接続する場合、2つの携帯電話間の逆方向充電電流が最大500mAだけであるため、充電速度が遅く、ユーザの急速充電のニーズを満たすことは困難である。
関連技術の問題を克服するために、本開示は逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置を提供する。
本開示の実施例の第一の態様による逆方向充電装置は、プロセッサ、標準ダウンストリームポート(SDP)及び第一のリンクを備え、前記第一のリンクにCDP(充電ダウンストリームポート:Charging Downstream Port)インタフェースチップが設置され、
OTGパッチコードがSDPに差し込まれていることを検出した場合、前記プロセッサが第一のリンクを介して前記SDPに接続され、前記プロセッサとCDPインタフェースチップと前記SDPとによりCDPを構成し、前記CDP及び前記OTGパッチコードによって逆方向充電を行い、前記CDPの電流伝送能力が前記SDPよりも高い。
本開示の別の実施例では、前記装置はさらに第二のリンクを備え、前記プロセッサが前記第二のリンクを介して前記SDPに接続され、確立された接続関係に基づいて順方向充電を行う。
本開示の別の実施例では、前記装置はさらに制御IC(集積回路:Integrated Circuit)を備え、
逆方向充電過程において、前記制御ICが逆方向充電電流の電流値を制御するように構成され、
順方向充電過程において、前記制御ICが順方向充電電流の電流値を制御するように構成される。
本開示の別の一つの実施例では、前記装置はさらに寄生ダイオードを備え、
順方向充電又は逆方向充電過程において、前記装置は前記CDPインタフェースチップにプリセット電圧を供給することにより、前記寄生ダイオードを逆バイアスさせて切断する。
本開示の実施例の第二の態様による逆方向充電電流調整方法は逆方向充電装置を備えた第一の端末装置に配置され、前記方法は、
前記OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得し、前記総電流値が逆方向充電電流値と前記第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含むことと、
前記総電流値をバッテリの定格電流値と比較することと、
前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくすることとを含む。
本開示の別の実施例では、前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくすることは、
前記総電流値が第一のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくし、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であり、前記第一の電流値が前記第二の電流値より大きいことを含む。
本開示の別の実施例では、前記逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくした後、さらに、
前記総電流値が第二のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくし、前記第二の電流値が前記第三の電流値より大きいことを含む。
本開示の別の実施例では、前記逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくした後、さらに、
前記総電流値が第三のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記第二の端末への逆方向充電を停止することを含む。
本開示の別の実施例では、前記逆方向充電電流値を小さくした後、さらに、
前記総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さい場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電し、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であることを含む。
本開示の別の実施例では、前記逆方向充電電流値を小さくした後、さらに、
前記OTGパッチコードに対する一回の抜差し操作が検出された場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電し、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であることを含む。
本開示の実施例の第三の態様による逆方向充電電流調整装置は逆方向充電装置を備えた第一の端末に設置され、前記装置は、
前記OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得するように構成され、総電流値が逆方向充電電流値と前記第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含む取得モジュールと、
前記総電流値をバッテリの定格電流値と比較するように構成される比較モジュールと、
前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくするように構成される調整モジュールとを備える。
本開示の別の実施例では、前記調整モジュールは、前記総電流値が第一のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくするように構成され、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であり、前記第一の電流値が前記第二の電流値より大きい。
本開示の別の実施例では、前記調整モジュールはさらに前記総電流値が第二のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくするように構成され、前記第二の電流値が前記第三の電流値より大きい。
本開示の別の実施例では、前記調整モジュールはさらに前記総電流値が第三のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記第二の端末への逆方向充電を停止するように構成される。
本開示の別の実施例では、前記調整モジュールはさらに前記総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さい場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電するように構成され、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値である。
本開示の別の実施例では、前記調整モジュールはさらに前記OTGパッチコードに対する一回の抜差し操作が検出された場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電するように構成され、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値である。
本開示の実施例の第四の態様による逆方向充電電流調整装置は、
プロセッサと、
プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリとを備え、
ここで、前記プロセッサは、
OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得するように構成され、前記総電流値が逆方向充電電流値と前記第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含み、
前記総電流値をバッテリの定格電流値と比較し、
前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくするように構成される。
本開示の実施例による技術的解決策は、下記の有益な効果を奏する。
第一のリンクにCDPインタフェースチップを設置することにより、OTGパッチコードがSDPに差し込まれている時に、プロセッサ、CDPインタフェースチップ及びSDPが連携してCDPを構成する。CDPの電流伝送能力がSDPよりも高いため、出力された逆方向電流は従来の逆充電装置よりも大きい。
理解すべきものとして、以上の一般的な説明及び以下の詳細な説明は、例示的かつ説明的なものだけであり、本開示の実施例を限定することができない。
一つの例示的な実施例による逆方向充電装置の構造図である。 一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整方法のフローチャートである。 一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整方法のフローチャートである。 一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整プロセスのフローチャートである。 一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整装置のブロック図である。 一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整装置のブロック図である。
ここでの図面は本明細書に組み込まれてその一部を構成し、本開示に該当する実施例を示し、そして明細書と共に本開示の実施例の原理を解釈することに用いられる。
ここで例示的な実施例を詳細に説明し、その例が図面に示される。以下の説明が図面に関する場合、特に明記しない限り、異なる図面における同じ数字が同一又は類似の要素を指す。以下の例示的な実施例に記載される実施形態は本開示の実施形態と一致する全ての実施形態を表すものではない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に詳細に説明される、本開示の実施例のいくつかの態様と一致する装置及び方法の例だけである。
本開示の実施例で逆方向充電装置が提供され、図1を参照すると、該装置はプロセッサ、SDP及び第一のリンクを備える。
ここで、プロセッサのD+ラインとD-ラインはそれぞれ第一のリンクの1D+ラインと1D-ラインに接続され、第一のリンクの1D+ラインと1D-ラインがスイッチを介してSDPに接続される。第一のリンクにCDPインタフェースチップが設置され、該CDPインタフェースチップがTPS2547などであってもよい。
逆方向充電装置における各部材の機能は以下の通りである:
プロセッサはバッテリの順方向充電及び逆方向充電を制御するように構成され、SDPに差し込まれたデータ線がOTGパッチコードであることを検出した場合、プロセッサはOTGパッチコードで逆方向充電を行うように逆方向充電装置を制御し、SDPに差し込まれたデータ線がUSB(ユニバーサルシリアルバス:Universal Serial Bus)データ線(Type-AからTaype-Bへの変換のためのデータ線)であることを検出した場合、プロセッサは該USBデータ線で順方向充電を行うように逆方向充電装置を制御する。
第一のリンクは逆方向充電回路であり、逆充電過程に電流伝送パスを確立するように構成される。
スイッチはプロセッサから送信された信号を受信した後、SDPに接続されたリンクを確定するように構成される。
SDPは一つの外部データポートであり、データ線の抜差しによって装置間の接続又は切断を実現する。
本開示の実施例では、OTGパッチコードがSDPに差し込まれていることを検出した場合、プロセッサは第一のリンクを介してSDPに接続され、プロセッサとCDPインタフェースチップとSDPとによりCDPを構成し、そしてCDP及びOTGパッチコードで逆方向充電を行う。
SDP通信プロトコルにおいてSDPの最大伝送電流が500mAであることが規定され、CDP通信プロトコルにおいてCDP最大伝送電流が1.5アンペアであることが規定されるため、CDPの電流伝送能力がSDPよりも高く、本開示の実施例による逆方向充電装置を使用することにより、逆方向充電電流値を大幅に増大することができる。
本開示の別の実施例では、該装置はさらに第二のリンクを備える。該第二のリンクは充電回路であり、プロセッサのD+ラインとD-ラインはそれぞれ第二のリンクの2D+ラインと2D-ラインに接続され、第二のリンクの2D+ラインと2D-ラインがスイッチを介してSDPに接続される。プロセッサは第二のリンクを介してSDPに接続され、確立された接続関係に基づいて順方向充電を行う。
本開示の別の実施例では、該装置はさらに制御ICを備え、該制御ICが順方向充電又は逆方向充電中に過電流保護を行うように構成される。例えば、逆方向充電過程において、制御ICはOTG ICとして逆方向充電電流の電流値を制御するように構成され、順方向充電過程において、制御ICはCharge ICとして順方向充電電流の電流値を制御するように構成される。
本開示の別の実施例では、該装置はさらに寄生ダイオードを備え、該寄生ダイオードがプロセッサとCDPインタフェースチップの間に位置し、プロセッサのD+ラインとD-ラインの間の波形に影響を与え、順方向充電又は逆方向充電の電流値を小さくすることができる。順方向充電又は逆方向充電の電流値を増大するために、本開示の実施例は順方向充電又は逆方向充電過程において、USBデータ線がSDPに差し込まれ、又はOTGデータ線がSDPに差し込まれていることを検出した場合、逆方向充電装置はさらにCDPインタフェースチップへ一つのプリセット電圧を供給し、該プリセット電圧が一般的に5Vである。逆方向充電装置はCDPインタフェースチップにプリセット電圧を供給することにより、寄生ダイオードを逆方向バイアスさせて切断し、寄生ダイオードのコンデンサ影響を除去する。当然、USBデータ線がSDPに差し込まれることが検出されていない場合、又はUSBデータ線がSDPに差し込まれることが検出されていない場合、即ち通常の使用過程又は待機過程において、CDPインタフェースチップへのプリセット電圧の供給を停止し、電力消費を削減し、待機機能を最適化することができる。
本開示の実施例による装置では、第一のリンクにCDPインタフェースチップを設置することにより、OTGパッチコードがSDPに差し込まれている時に、プロセッサ、CDPインタフェースチップ及びSDPが連携してCDPを構成する。CDPの電流伝送能力がSDPよりも高いため、出力された逆方向電流値は従来の逆方向充電装置よりも大きい。
図2は一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整方法のフローチャートである。図2に示すように、逆方向充電電流調整方法は逆方向充電装置を備えた第一の端末に配置され、以下のステップを含む。
ステップS201において、OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得する。
ここで、総電流値は逆方向充電電流値と第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含む。
ステップS202において、総電流値をバッテリの定格電流値と比較する。
ステップS203において、総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、逆方向充電電流値を小さくする。
本開示の実施例による方法では、第二の端末を逆方向充電する過程において、第一の端末装置の総電流値をリアルタイムに取得し、総電流値とバッテリの定格電流値との関係に基づいて、逆方向充電電流を調整し、充電安全を確保しながらバッテリの耐用年数を延長する。
本開示の別の実施例では、総電流値がプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、逆方向充電電流値を小さくすることは、
総電流値が第一のプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくし、第一の電流値が第二の端末を逆方向充電する初期電流値であり、第一の電流値が第二の電流値より大きいことを含む。
本開示の別の実施例では、逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくした後、さらに、
総電流値が第二のプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくし、第二の電流値が第三の電流値より大きいことを含む。
本開示の別の実施例では、逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくした後、さらに、
総電流値が第三のプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、第二の端末への逆方向充電を停止することを含む。
本開示の別の実施例では、前記逆方向充電電流値を小さくした後、さらに、
総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さい場合、第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電し、第一の電流値が第二の端末を逆方向充電する初期電流値であることを含む。
本開示の別の実施例では、逆方向充電電流値を小さくした後、さらに、
OTGパッチコードに対する一回の抜差し操作が検出された場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電し、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であることを含む。
上述した全ての選択可能な技術的解決策では、任意の組み合わせを用いて本開示の選択可能な実施例を形成することができ、ここで説明を省略する。
図3は一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整方法のフローチャートである。図3に示すように、逆方向充電電流調整方法は逆方向充電装置を備えた第一の端末に配置され、以下のステップを含む。
ステップS301において、OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、第一の端末は総電流値を取得する。
ここで、第一の端末が充電携帯電話であり、第二の端末が被充電携帯電話であり、第一の端末と第二の端末が携帯電話、タブレット、ラップトップなどであってもよく、本開示の実施例は第一の端末と第二の端末の製品タイプを具体的に限定しない。第二の端末に対する充電ニーズを満たすために、第一の端末のバッテリは4000mAhさらには5000mAh以上までの大容量を有する。
OTGパッチコードがSDPに差し込まれていることを検出した場合、第一のリンクが閉回路状態にあり、第一の端末内のプロセッサ、CPDインタフェースチップとSDPは連携してCDPを構成する。第二の端末はOTGパッチコードがCDPに差し込まれていることを検出した場合、OTGパッチコードによって順方向充電を行い、第一の端末に対して、OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する。
説明すべきものとして、本開示の実施例は複数の電流値に関し、第一の端末が第二の端末を逆方向充電する初期電流を第一の電流値とし、該第一の電流値が一般的に1.5Aであり、第一の電流値を小さくした後の電流値を第二の電流値とし、該第二の電流値が一般的に1Aであり、第二の電流値を小さくした後の電流値を第三の電流値とし、該第三の電流値が一般的に0.75Aである。
第一の端末の回路内の総電流値が過大になることを避けるために、第一の端末内のバッテリ耐用年数を短縮し、さらにはバッテリを損傷することを回避し、第一の端末内のバッテリを保護するために、OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、第一の端末はさらにADC(アナログデジタル変換器:Analog-to-Digital Converter)により第一の端末内の総電流値を監視する。第一の端末内の総電流値を検出することにより、第一の端末内の総電流値を取得し、該総電流値が逆方向充電電流値と第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含む。例えば、逆方向充電電流値が1.5Aであり、第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値が2Aである場合、第一の端末内の総電流値は3.5Aである。
具体的には、第一の端末は第一の端末内の総電流値を監視する時に、プリセット時間長ごとに検出することができ、リアルタイムに監視することもできる。ここで、プリセット時間長が10秒、20秒などであってもよい。エネルギーを節約するために、本開示の実施例ではプリセット時間長が10秒に設定され、10秒ごとに第一の端末内の総電流値を監視する。
ステップS302において、第一の端末は総電流値をバッテリの定格電流値と比較し、総電流値がプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、ステップS303を実行し、そうでない場合、ステップS304を実行する。
ここで、定格電流値がバッテリチップ規格書に規定された最大持続放電電流であり、回路の総電流値が該定格電流値より大きい場合、バッテリに安全上のリスクがある可能性があり、したがって、実際応用過程において、一般的に、回路の総電流値が該定格電流値を超えることができないことが要求される。該定格電流値はバッテリ自体の性能によって決定され、4A、5Aなどであってもよい。
ここで、プリセット期間は本開示の実施例における逆方向放電電流値制限の監視時間長であり、該プリセット期間はプリセット時間長の整数倍であり、1分間、2分間などであってもよい。例えば、プリセット時間長が10秒である場合、該プリセット期間は1分間などである。逆方向放電電流値の監視状況に応じて、該プリセット期間は第一のプリセット期間、第二おプリセット期間、第三のプリセット期間などを含むことができ、該第一のプリセット期間が1回目の電流制限の監視時間長であり、第二のプリセット期間が2回目の電流制限の監視時間長であり、第三のプリセット期間が逆方向充電を停止するか否かを確定するための監視時間長である。
本開示の実施例では一つの総バッテリ値格納キューが維持され、該総バッテリ値格納キューは第一の端末の逆方向充電電流(即ち放電電流)のカーネル作業キューであり、毎回取得された総電流値を格納するように構成される。該総バッテリ値格納キューに基づき、第一の端末は総電流値の変化状況を迅速に統計することができ、本開示の実施例では、該格納キューがibatキューとして表されてもよい。第一の端末は取得された総電流値を該ibatキューに記憶する時に、取得時間の順番に従って、取得された総電流値をibatキューに順次格納することができる。
取得された総電流値に基づき、本開示の一つの実施例において、第一の端末は総電流値をバッテリの定格電流値と直接比較することができ、総電流値がプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、ステップS303を実行し、そうでない場合、ステップS304を実行する。
本開示の別の実施例では、ADCに一定の誤差が存在することを考慮し、第一の端末内の電池をより良く保護するために、取得された総電流値に基づき、第一の端末は総電流値とプリセット電流を比較することができ、該プリセット電流値が定格電流値とADCの精度値に基づいて確定され、例えば、定格電流値が4.55Aであり、ADCの精度値が50mAである場合、プリセット電流値が4.5Aであることを確定することができ、定格電流値が3.62Aであり、ADCの精度値が20mAである場合、プリセット電流値が3.6Aであることを確定することができる。総電流値がプリセット期間内で、常にプリセット電流値よりも大きい場合、ステップS303を実行し、そうでない場合、ステップS304を実行する。
ステップS303において、第一の端末は逆方向充電電流値を小さくする。
1回目の電流制限監視を行う時に、総電流値が第一のプリセット期間内で、常に定格電流値より大きいため、バッテリの焼損を回避するために、第一の端末は逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくすることができる。ここで、該第一の電流値が第二の端末を逆方向充電する初期電流値であり、且つ第一の電流値が第二の電流値より大きい。例えば、第一のプリセット期間が1分間に設定され、OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する時に、第一の端末は第二の端末を逆方向充電する初期電流値が1.5Aであり、逆方向充電過程において、第一の端末は総電流値を取得し、総電流を定格電流値と比較し、総電流値が1分間内で定格電流値よりも大きいため、電池を保護するために、第一の端末は逆方向充電電流値を小さくし、逆方向充電電流値から1.5Aから1Aに小さくする。
逆方向充電電流値を1回調整した後、第一の端末は回路の総電流値を監視し続け、総電流値が第二のプリセット期間内で常に定格電流値よりも大きいことを監視した場合、逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくする。ここで、第二の電流値が第三の電流値より大きい。例えば、第二のプリセット期間が2分間に設定され、1回目の電流制限により、第一の端末が逆方向充電電流値を1.5Aから1Aに小さくした場合、第一の端末は回路の総電流値を監視し続け、総電流値が2分間内で定格電流値よりも大きい場合、逆方向充電電流値を1Aから0.75Aに小さくする。
逆方向充電電流を2回制限した後、第一の端末は回路の総電流値を監視し続け、総電流値が第三のプリセット期間内で、常に定格電流値より大きいことを監視した場合、第二の端末への逆方向充電を停止する。例えば、第三のプリセット期間が1分間に設定され、2回の電流制限により、第一の端末が逆方向充電電流値を0.75Aに小さくした場合、第一の端末は総電流値を監視し続け、総電流値が1分間内で定格電流値よりも大きい場合、バッテリを保護するために、第一の端末は第二の端末への逆方向充電を停止する。
説明すべきものとして、以上に総電流値を定格電流値と比較し、逆方向充電電流値を調整することを例とし、当然、第一の端末は総電流値とプリセット電流値を比較し、逆方向充電電流値を調整することもでき、具体的な比較及び調整プロセスについて、上記ステップS303を参照し、ここで説明を省略する。
ステップS304において、第一の端末は初期電流値を使用して第二の端末を逆方向充電する。
1回目の電流制限監視を行う時に、総電流値が定格電流値より大きい時間長が第一のプリセット期間より短く、又は、総電流値が第一のプリセット期間内で常に定格電流値よりも小さい場合、第一の端末は引き続き初期電流値を使用して第二の端末を逆方向充電し、第二の端末への充電の速度を上げる。
第二の端末を逆方向充電する逆方向充電電流値が制限された後、本開示の実施例における第一の端末はさらに逆方向充電電流値の回復機構を備え、該充電電流値の回復機構に基づき、逆方向充電電流値を初期電流値即ち第一の電流値に回復し、第二の端末への逆方向充電の充電速度を上げることができる。該逆方向充電電流値の回復機構原理は、OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、逆方向充電電流が少なくとも一回制限され、総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さいことを検出した場合、第一の端末が第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電することである。ここで、第四のプリセット期間がプリセット時間長の整数倍であり、1分間、2分間、3分間などであってもよい。指定された電流値が2.4A、2.6Aなどであってもよく、本開示の実施例では指定された電流値の大きさを具体的に限定するものではない。
逆方向充電過程において、第一の端末が少なくと一回制限されるため、逆方向充電電流値の回復タイミングは1回目の電流制限後又は2回目の電流制限後又は3回目の電流制限後などに位置してもよい。具体的には、逆方向充電電流が一回制限され、第一の端末が逆方向充電電流を第一の電流値から第二の電流値に小さくした後、第一の端末は総電流値を監視し続け、総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さいことを監視した場合、第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電し、又は、逆方向充電電流が2回制限され、第一の端末が逆方向充電電流を第二の電流値から第三の電流値に小さくした後、第一の端末は総電流値を監視し続け、総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さいことを監視した場合、第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電し、又は、第二の端末への逆方向充電を停止し、第一の端末が、総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さいことを監視した場合、第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電する。
実際には、第一の端末が第二の端末への最大電流出力能力を回復した後、最大出力電流値を使用して第二の端末を逆方向充電することができるかは、第二の端末が動的充電電力検出と回復機構をサポートするか否かに依存し、第二の端末が動的充電電力検出と回復機構をサポートする場合、最大出力電流値(即ち第一の電流値)を使用して第二の端末を逆方向充電することができ、第二の端末が動的充電電力検出と回復機構をサポートしない場合、電流制限後の逆方向充電電流値を使用して第二の端子を逆方向充電する。本開示の実施例では、電流制限後の最小逆方向充電電流値が0.75Aであり、該最小逆方向充電電流値が従来の500mAに対して依然として50%高いため、第二の端末が動的充電電力検出と回復機構をサポートするか否かに関わらず、第一の端末が第二の端末を逆方向充電する逆方向充電電流値は従来の逆方向充電電流値よりも大きい。
本開示の別の実施例では、動的充電電力検出と回復機構をサポートしない第二の端末に対して、第二の端末によって取得された逆方向充電電流値が第一の電流値に達するために、OTGパッチコードに対して一回の抜差し操作を行うことができ、OTGパッチコードに対して一回の抜差し操作が検出された場合、第一の端末は第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電する。
図4は本開示の実施例による逆方向充電電流調整プロセスの概略図であり、該調整プロセスが以下のステップを含むことができる。
1、充電携帯電話に対して、SDPにOTGパッチコードが差し込まれる場合、充電携帯電話と被充電携帯電話はOTGパッチコードを介して接続を確立する。
2、充電携帯電話側で5v電源を使用してTPS2547チップに電力を供給し、これによりUSB変換チップの入力に電力を供給し、TPS2547の所在する第一のリンクに切り替え、さらにプロセッサ、TPS2547及びSDPが連携し、充電携帯電話をSDP携帯電話からCDP携帯電話に変換する。
3、充電携帯電話は一つの放電電流のカーネル作業キューを維持し、該カーネル作業キューがibatであり、充電携帯電話は放電電流ibatを定期的にチェックし、該チェック周期が10秒である。
4、総電流値がプリセット電流値を1分間超え続けることを監視した場合、該プリセット電流値がバッテリ規格書に規定された最大定格電流から50mAを減算したものであり、該50mAがADCの精度である場合、第一の端末は電流出力能力を調整し、出力された逆方向充電電流値を1.5Aから1Aに小さくし、そうでない場合、監視し続ける。
5、充電携帯電話は放電電流ibatを監視し、放電電流ibatがプリセット電流値を2分間超え続ける場合、第一の端末は電流出力能力を調整し、出力された逆方向充電電流値を1Aから0.75Aに小さくする。
6、充電携帯電話は放電電流ibatを監視し、放電電流ibatがプリセット電流値を2分間超え続ける場合、第一の端末は第二の端末への逆方向充電を停止し、第一の端末の電池を保護する。
7、第二の端末を逆方向充電する過程において、逆方向充電電流の制限を超え、且つ逆方向充電電流が1分間ずっと2.4A未満である場合、最大逆方向充電電流1.5Aを回復する。
本開示の実施例による方法では、第二の端末を逆方向充電する過程において、第一の端末の総電流値をリアルタイムに取得し、そして総電流値と電池の定格電流値との関係に応じて、逆方向充電電流を調整し、充電安全を保証しながら電池の耐用年数を延長する。
図5は一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整方法の概略図であり、該装置が逆方向充電装置を備えた第一の端末に設置される。図5を参照すると、該装置は取得モジュール501、比較モジュール502及び調整モジュール503を備える。
該取得モジュール501はOTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得するように構成され、総電流値が逆方向充電電流値と第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含む。
該比較モジュール502は総電流値をバッテリの定格電流値と比較するように構成される。
該調整モジュール503は総電流値がプリセット期間内で、常に定格電流値よりも大きい場合、逆方向充電電流値を小さくするように構成される。
本開示の別の実施例では、該調整モジュール503は総電流値が第一のプリセット期間内で、常に定格電流値よりも大きい場合、逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくするように構成され、第一の電流値が第二の端末を逆方向充電する初期電流値であり、第一の電流値が第二の電流値より大きい。
本開示の別の実施例では、該調整モジュール503は総電流値が第二のプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくするように構成され、第二の電流値が第三の電流値より大きい。
本開示の別の実施例では、該調整モジュール503は総電流値が第三のプリセット期間内で、常に定格電流値より大きい場合、第二の端末への逆方向充電を停止するように構成される。
本開示の別の実施例では、該調整モジュール503は総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さい場合、第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電するように構成され、第一の電流値が第二の端末を逆方向充電する初期電流値である。
本開示の別の実施例では、該調整モジュール503はOTGパッチコードに対する一回の抜差し操作が検出された場合、第一の電流値を使用して第二の端末を逆方向充電するように構成され、第一の電流値が第二の端末を逆方向充電する初期電流値である。
本開示の実施例による装置では、第二の端末を逆方向充電する過程において、第一の端末装置の総電流値をリアルタイムに取得し、そして総電流値とバッテリの定格電流値との関係に応じて、逆方向充電電流を調整し、充電安全を確保しながらバッテリの耐用年数を延長する。
上記実施例における装置では、各モジュールが操作を実行する具体的な方式は既に該方法に関連する実施例で詳細に説明され、ここで詳細な説明を省略する。
図6は一つの例示的な実施例による逆方向充電電流調整装置600のブロック図である。例えば、装置600は携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信デバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療デバイス、フィットネスデバイス、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
図6を参照すると、装置600は処理コンポーネント602、メモリ604、電源コンポーネント606、マルチメディアコンポーネント608、オーディオコンポーネント610、入力/出力(I/O)インタフェース612、センサーコンポーネント614及び通信コンポーネント616の一つ又は複数を備える。
処理コンポーネント602は通常装置600の全体操作、例えば表示、電話コール、データ通信、カメラ操作と記録操作に関連する操作を制御する。処理コンポーネント602は一つ又は複数のプロセッサ620を含んで命令を実行し、上記の方法の全て又は一部のステップを完了することができる。また、処理コンポーネント602と他のコンポーネントとのインタラクションが容易になるように、処理コンポーネント602は一つ又は複数のモジュールを含むことができる。例えば、マルチメディアコンポーネント608と処理コンポーネント602とのインタラクションが容易になるように、処理コンポーネント602は複数のマルチメディアモジュールを含むことができる。
メモリ604は装置600の操作をサポートするために様々なタイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータの例は装置600で動作するように構成されるいかなるアプリケーションプログラム又は方法の命令、電話帳データ、メッセージ、ピクチャー、ビデオなどを含む。メモリ604は、いかなるタイプの揮発性又は不揮発性ストレージデバイス又はそれらの組み合わせで実現されてもよく、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM)、読み取り専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク又は光ディスクである。
電源コンポーネント606は装置600の様々なコンポーネントに電力を供給する。電源コンポーネント606は電源管理システム、一つ又は複数の電源、及び装置600のための電力の生成、管理及び割り当てに関連する他のコンポーネントを含むことができる。
マルチメディアコンポーネント608は前記装置600とユーザの間の出力インタフェースを供給するスクリーンを含む。いくつかの実施例では、スクリーンは液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を含むことができる。スクリーンがタッチパネルを含む場合、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受信するようにタッチスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライドとタッチパネル上のジェスチャをセンシングするように一つ又は複数のタッチセンサーを含む。前記タッチセンサーはタッチ又はスライド動作の境界をセンシングすることだけでなく、前記タッチ又はスライド動作に関連する持続時間及び圧力を検出することができる。いくつかの実施例では、マルチメディアコンポーネント608は一つのフロントカメラ及び/又はリアカメラを含む。装置600が動作モード、撮影モード又はビデオモードにある場合、フロントカメラ及び/又はリアカメラは外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラとリアカメラは一つの固定された光学レンズシステムであってもよく、又は焦点距離及び光学ズームを有する。
オーディオコンポーネント610はオーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント610は一つのマイク(MIC)を含み、装置600が動作モード、例えばコールモード、記録モードと音声識別モードにある場合、マイクは外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号はさらにメモリ604に記憶されてもよく、又は通信コンポーネント616を介して送信されてもよい。いくつかの実施例では、オーディオコンポーネント610はさらにオーディオ信号を出力するように構成されるスピーカーを含む。
I/Oインタフェース612は処理コンポーネント602と周辺インターフェースモジュールの間のインタフェースを供給し、上記周辺インタフェースモジュールがキーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンはホームボタン、音量ボタン、開始ボタン、ロックボタンを含むがこれらに限定されない。
センサーコンポーネント614は装置600に各方面の状態評価を供給するように構成された一つ又は複数のセンサーを含む。例えば、センサーコンポーネント614は、装置600のオープン/オフ状態、コンポーネントの相対的な位置決め、例えば前記コンポーネントが前記装置600のディスプレイとキーパッドであることを検出することができ、センサーコンポーネント614はさらに装置600又は装置600の一つのコンポーネントの位置変化、ユーザと装置600の接触の有無、装置600の方位又は加速/減速と装置600の温度変化を検出することができる。センサーコンポーネント614はいかなる物理的接触がない時に近くの物体の存在を検出するように構成された近接センサを含むことができる。センサーコンポーネント614はさらに光センサー、例えばイメージングアプリケーションで使用するように構成されたCMOS又はCCD画像センサーを含むことができる。いくつかの実施例では、該センサーコンポーネント614はさらに加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーを含むことができる。
通信コンポーネント616は装置600と他の装置の間の有線又は無線方式の通信を容易にするように構成される。装置600は通信規格に基づく無線ネットワーク、例えばWiFi、2G又は3G又はそれらの組み合わせにアクセスすることができる。一つの例示的な実施例では、通信コンポーネント616はブロードキャストチャネルを介して外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャスト関連情報を受信する。一つの例示的な実施例では、前記通信コンポーネント616はさらに近距離通信を推進するための近距離通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールはRF識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術と他の技術に基づいて実現されてもよい。
例示的な実施例では、装置600は一つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又は他の電子素子によって実現されてもよく、上記方法を実行するように構成される。
例示的な実施例では、命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体、例えば命令を含むメモリ604が提供され、上記命令が装置600のプロセッサ620によって実行されて上記方法を完了することができる。例えば前記非一時的コンピュータ可読記憶媒体はROM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスクと光学データ記憶装置などであってもよい。
非一時的コンピュータ可読記憶媒体では、前記記憶媒体での命令が移動端末のプロセッサによって実行される場合、移動端末は逆方向充電電流調整方法を実行することができる。
当業者は本明細書を考慮してここで開示開示された技術的解決策を実施した後、本開示の実施例の他の実施形態を容易に想到する。本出願は本開示の実施例のいかなる変形、用途又は適応変化を包含することを意図し、これらの変形、用途又は適応変化が本開示の実施例の一般的な原理に従い且つ本開示の実施例で開示されない本技術分野における公知常識又は慣用技術手段を含む。明細書と実施例が単なる例示的なものとみなし、本開示の実施例の真の範囲及び精神は以下の請求項によって指摘される。
理解すべきものとして、本開示の実施例は以上に説明され且つ図面に示された正確な構造に限定されなく、そしてその範囲から逸脱することなく様々な変更及び変形を行うことができる。本開示の実施例の範囲は添付の特許請求の範囲のみによって限定される。
本開示の実施例による技術的解決策では、第一のリンクにCDPインタフェースチップを設置することにより、OTGパッチコードがSDPに差し込まれる時に、プロセッサ、CDPインタフェースチップ及びSDPが連携してCDPを構成する。CDPは、電流伝送能力がSDPより高いため、出力された逆方向電流値は従来の逆方向充電装置よりも大きい。

Claims (13)

  1. 逆方向充電電流調整方法であって、前記方法が逆方向充電装置を備えた第一の端末装置に適用され、前記方法は、
    OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得し、前記総電流値が逆方向充電電流値と前記第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含むことと、
    前記総電流値をバッテリの定格電流値と比較することと、
    前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくすることと
    を含む、逆方向充電電流調整方法。
  2. 前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくすることは、
    前記総電流値が第一のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくし、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であり、前記第一の電流値が前記第二の電流値より大きいことを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくした後、さらに、
    前記総電流値が第二のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくし、前記第二の電流値が前記第三の電流値より大きいことを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくした後、さらに、
    前記総電流値が第三のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記第二の端末への逆方向充電を停止することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記逆方向充電電流値を小さくした後、さらに、
    前記総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さいことを検出した場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電し、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であることを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記逆方向充電電流値を小さくした後、さらに、
    前記OTGパッチコードに対する一回の抜差し操作が検出された場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電し、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であることを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 逆方向充電電流調整装置であって、逆方向充電装置を備えた第一の端末に設置され、前記装置は、
    OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得するように構成され、前記総電流値が逆方向充電電流値と前記第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含む取得モジュールと、
    前記総電流値をバッテリの定格電流値と比較するように構成される比較モジュールと、
    前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくするように構成される調整モジュールと
    を備える、逆方向充電電流調整装置。
  8. 前記調整モジュールは、前記総電流値が第一のプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を第一の電流値から第二の電流値に小さくするように構成され、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値であり、前記第一の電流値が前記第二の電流値より大きい、請求項7に記載の装置。
  9. 前記調整モジュールはさらに前記総電流値が第二のプリセット期間内で常に前記定格電流値より大きい場合、前記逆方向充電電流値を第二の電流値から第三の電流値に小さくするように構成され、前記第二の電流値が前記第三の電流値より大きい、請求項8に記載の装置。
  10. 前記調整モジュールはさらに前記総電流値が第三のプリセット期間内で常に前記定格電流値より大きい場合、前記第二の端末への逆方向充電を停止するように構成される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記調整モジュールはさらに前記総電流値が第四のプリセット期間内で、常に指定された電流値よりも小さいことを検出した場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電するように構成され、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値である、請求項7~10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記調整モジュールはさらに前記OTGパッチコードに対する一回の抜差し操作が検出された場合、第一の電流値を使用して前記第二の端末を逆方向充電するように構成され、前記第一の電流値が前記第二の端末を逆方向充電する初期電流値である、請求項7~10のいずれか一項に記載の装置。
  13. 逆方向充電電流調整装置であって、
    プロセッサと、
    プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリと
    を備え、
    前記プロセッサは、
    OTGパッチコードによって第二の端末を逆方向充電する過程において、総電流値を取得することであって、前記総電流値が逆方向充電電流値と前記第一の端末内のアプリケーションプログラムが実行される時に消費した電流値を含む、ことと、
    前記総電流値をバッテリの定格電流値と比較することと、
    前記総電流値がプリセット期間内で常に前記定格電流値よりも大きい場合、前記逆方向充電電流値を小さくすることと
    を行うように構成される、逆方向充電電流調整装置。
JP2022010041A 2018-07-17 2022-01-26 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置 Active JP7121865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810786273.1 2018-07-17
CN201810786273.1A CN108964182B (zh) 2018-07-17 2018-07-17 反向充电设备、反向充电电流的调节方法及装置
PCT/CN2018/106997 WO2020015160A1 (zh) 2018-07-17 2018-09-21 反向充电设备、反向充电电流的调节方法及装置
JP2019551270A JP7016881B2 (ja) 2018-07-17 2018-09-21 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551270A Division JP7016881B2 (ja) 2018-07-17 2018-09-21 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022068168A JP2022068168A (ja) 2022-05-09
JP7121865B2 true JP7121865B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=64481499

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551270A Active JP7016881B2 (ja) 2018-07-17 2018-09-21 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置
JP2022010041A Active JP7121865B2 (ja) 2018-07-17 2022-01-26 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551270A Active JP7016881B2 (ja) 2018-07-17 2018-09-21 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11128148B2 (ja)
EP (2) EP3598604B1 (ja)
JP (2) JP7016881B2 (ja)
KR (2) KR20210121303A (ja)
CN (1) CN108964182B (ja)
WO (1) WO2020015160A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110829523B (zh) * 2019-10-31 2021-12-31 华为技术有限公司 一种电子设备及反向充电方法
CN112928787B (zh) 2019-12-06 2024-07-09 北京小米移动软件有限公司 充电电路、电子设备、充电控制方法及装置
CN113078696B (zh) * 2020-01-03 2024-05-07 北京小米移动软件有限公司 电子设备及其充电方法,装置,可读存储介质
CN113162131A (zh) * 2020-01-22 2021-07-23 华为技术有限公司 反向充电系统、反向充电方法及终端设备
CN113162129B (zh) * 2020-01-22 2024-09-06 华为技术有限公司 一种电子设备、充电方法及系统
CN111245057B (zh) * 2020-03-06 2022-01-18 维沃移动通信有限公司 一种电子设备
KR102682850B1 (ko) 2021-09-10 2024-07-09 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 활물질의 제조방법, 음극 및 이차전지
CN114374746B (zh) * 2021-12-22 2023-12-08 中国人民解放军空军通信士官学校 一种基于cdp协议的以太网网络接口转换器
CN117833394A (zh) * 2022-06-24 2024-04-05 荣耀终端有限公司 电子设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178608A (ja) 2001-08-10 2004-06-24 Seiko Epson Corp 電源制御回路及び電子機器
JP2005287278A (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 電子端末の充電制御装置及び電子端末の充電制御方法
JP2005321973A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理装置における電力制御機構
CN202153645U (zh) 2011-06-28 2012-02-29 比亚迪股份有限公司 一种基于otg接口充电的电子设备
CN105591440A (zh) 2016-02-25 2016-05-18 努比亚技术有限公司 移动终端充电控制装置及方法
JP2016525868A (ja) 2013-07-31 2016-08-25 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置
CN106685018A (zh) 2017-03-17 2017-05-17 上海与德科技有限公司 一种反向充电方法、装置及终端

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266456B2 (en) * 2007-10-15 2012-09-11 Apple Inc. Supplying remaining available current to port in excess of bus standard limit
US8736227B2 (en) * 2009-02-27 2014-05-27 Fairchild Semiconductor Corporation Peripheral device host charging
TWI494863B (zh) * 2011-05-16 2015-08-01 Realtek Semiconductor Corp 雙介面讀卡機模塊
JP2013169062A (ja) 2012-02-15 2013-08-29 Nikon Corp 充電制御装置、撮像装置及び充電制御システム
JP5548238B2 (ja) 2012-06-08 2014-07-16 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 2つのユニットで構成された電力システムおよび充電方法
WO2014173293A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Mediatek Inc. Switching mode charger for charging system
JP6135333B2 (ja) * 2013-06-28 2017-05-31 ソニー株式会社 電源切替回路、電子機器および電源切替回路の制御方法
CN104953631A (zh) * 2014-03-26 2015-09-30 中兴通讯股份有限公司 一种电流控制方法及终端设备
CN204883583U (zh) 2015-08-21 2015-12-16 上海传英信息技术有限公司 一种用于智能终端设备的反向大电流充电系统
CN105785817B (zh) * 2016-03-24 2018-08-03 成都芯源系统有限公司 供电电路及供电方法
CN105896679B (zh) * 2016-05-31 2019-04-19 合肥联宝信息技术有限公司 一种充电控制方法以及应用该方法的电子设备
CN106026247A (zh) 2016-06-17 2016-10-12 上海与德通讯技术有限公司 充电设备及其充电方法
CN106201966A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 Otg连接控制方法、主设备和终端设备
CN106329627A (zh) 2016-08-31 2017-01-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种充电方法及装置
US20180074564A1 (en) 2016-09-13 2018-03-15 Qualcomm Incorporated Reverse high-voltage power transfer
CN106655316B (zh) * 2016-09-21 2020-05-12 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 充电电路和终端设备
CN106502558A (zh) 2016-09-21 2017-03-15 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 终端设备及其操作方法和操作装置
CN106374567A (zh) * 2016-09-27 2017-02-01 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 终端设备及其充电方法和负载能力检测装置
CN106712179B (zh) 2016-12-27 2020-02-04 陈涛 一种实现反向充电的方法及装置
CN108631401B (zh) * 2018-05-23 2020-07-28 北京小米移动软件有限公司 充电电路、方法、电子设备和存储介质

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178608A (ja) 2001-08-10 2004-06-24 Seiko Epson Corp 電源制御回路及び電子機器
JP2005287278A (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 電子端末の充電制御装置及び電子端末の充電制御方法
JP2005321973A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理装置における電力制御機構
CN202153645U (zh) 2011-06-28 2012-02-29 比亚迪股份有限公司 一种基于otg接口充电的电子设备
JP2016525868A (ja) 2013-07-31 2016-08-25 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 電力供給端末、ならびに充電制御方法および装置
CN105591440A (zh) 2016-02-25 2016-05-18 努比亚技术有限公司 移动终端充电控制装置及方法
CN106685018A (zh) 2017-03-17 2017-05-17 上海与德科技有限公司 一种反向充电方法、装置及终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP7016881B2 (ja) 2022-02-07
EP3598604A3 (en) 2020-04-15
EP3780328A1 (en) 2021-02-17
JP2022068168A (ja) 2022-05-09
KR102315042B1 (ko) 2021-10-22
US11128148B2 (en) 2021-09-21
JP2020530749A (ja) 2020-10-22
WO2020015160A1 (zh) 2020-01-23
EP3598604B1 (en) 2023-11-22
KR20210121303A (ko) 2021-10-07
CN108964182A (zh) 2018-12-07
KR20200010177A (ko) 2020-01-30
EP3780328B1 (en) 2022-09-07
US20200028373A1 (en) 2020-01-23
CN108964182B (zh) 2020-12-04
EP3598604A2 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121865B2 (ja) 逆方向充電装置、逆方向充電電流調整方法及び装置
KR102216484B1 (ko) 충전 제어 방법 및 그 장치
KR102471940B1 (ko) 배터리 충전 방법, 배터리 충전 장치 및 저장 매체
CN108631401B (zh) 充电电路、方法、电子设备和存储介质
KR20160027847A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 충전 제어 방법
US11264813B2 (en) Charging circuit, terminal and charging method
EP3832841A1 (en) Charging circuit, electronic device, charging control method and device
CN111752362B (zh) 防止接口被腐蚀的方法、装置及存储介质
EP3832840A1 (en) Charging method and device, terminal device and storage medium
EP3614523B1 (en) Charging processing method and terminal device
CN106451670B (zh) 一种充电控制方法、装置及终端设备
CN113572210A (zh) 一种充电方法、装置、设备及存储介质
CN111384754B (zh) 充电方法、装置、存储介质及移动终端
EP3787143A1 (en) Charging method and device for mobile terminal, terminal and storage medium
CN114006429A (zh) 充电方法、装置、终端设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150