JP7121217B1 - Product/service proposal system - Google Patents

Product/service proposal system Download PDF

Info

Publication number
JP7121217B1
JP7121217B1 JP2022111130A JP2022111130A JP7121217B1 JP 7121217 B1 JP7121217 B1 JP 7121217B1 JP 2022111130 A JP2022111130 A JP 2022111130A JP 2022111130 A JP2022111130 A JP 2022111130A JP 7121217 B1 JP7121217 B1 JP 7121217B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
product
display
service
proposal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022111130A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023029235A (en
Inventor
功憲 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021133224A external-priority patent/JP7121176B1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022111130A priority Critical patent/JP7121217B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7121217B1 publication Critical patent/JP7121217B1/en
Publication of JP2023029235A publication Critical patent/JP2023029235A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、当該ユーザと当該商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としての「ディスプレイ」を用いて、ユーザを商品・サービスの購入に導く提案をユーザに行う商品・サービス提案システムを提供する。【解決手段】商品・サービス提案システム1は、ユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得部111と、購入する商品・サービスの検討過程における前記ユーザと前記サプライヤーとの少なくとも一方の選好を示すパラメータを設定するパラメータ設定部112と、前記ユーザアクション履歴と前記パラメータとの少なくとも一方に基づいて前記ユーザに提案すべき商品・サービスを判定し、前記ユーザを前記商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案部113と、を備える。【選択図】図1[Problem] For a user who is considering purchasing a product or service, a "display" is used as a means of communication between the user and the supplier who provides the product or service, and the user is encouraged to purchase the product or service. To provide a product/service proposal system that makes a leading proposal to a user. A product/service proposal system (1) includes a user action history acquisition unit (111) that acquires a user action history, and a parameter that indicates the preference of at least one of the user and the supplier in the process of considering products/services to be purchased. a parameter setting unit 112 to be set; determining products/services to be proposed to the user based on at least one of the user action history and the parameters; and a display suggestion unit 113 that performs to the user using . [Selection drawing] Fig. 1

Description

本発明は、ユーザを商品やサービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a product/service proposal system that makes a proposal that leads a user to purchase a product or service.

従来、ユーザの嗜好や商品購入履歴に基づいて、販売促進をすることが行われている(例えば、特許文献1参照)。リアル店舗やECサイトにおいては、ユーザの動向に合わせたりその動向を予想したりしながら、商品を陳列したり演出を行っているが、その予想が外れたり、ユーザの商品購入履歴が参考にならない場面があったり、ユーザへの適切なサポートができず、適切な演出や試用により商品の魅力をユーザに伝えたり体験してもらったりできないまま販売機会を逃したりする場合がある。そもそも、販売促進の戦略がないまま、行きあたりばったりに対応しているリアル店舗やECサイトも多い。 Conventionally, sales promotion is performed based on the user's taste and product purchase history (see Patent Document 1, for example). In physical stores and EC sites, products are displayed and staged while matching or anticipating user trends, but the expectations are not met and the user's product purchase history is not helpful. In some cases, the sales opportunity may be missed without adequate support for the user, and the appeal of the product cannot be conveyed to the user through appropriate presentation or trial use, or the user cannot experience it. In the first place, there are many real stores and EC sites that deal with hit and miss without a sales promotion strategy.

ユーザが求めている商品を、演出・試用・体験等の適切な「ディスプレイ」を駆使して、販売促進につなげることは、リアル店舗でもECサイトでも困難である。 It is difficult for both physical stores and e-commerce sites to promote sales of products that users are looking for by making full use of appropriate "displays" such as production, trial, and experience.

ここで、「ディスプレイ」とは、ユーザが購入しサプライヤーが提供する商品及び/又はサービス(以下、「商品・サービス」という)の流通を円滑にし、ユーザとサプライヤーとを結びつけるコミュニケーション手段としての各種媒体をいう。具体的には、商品・サービスの陳列・演出、内装、商品・サービスの利用シーンの演出、商品・サービスの試用、関連する商品・サービス同士の比較、商品・サービスを様々なシーンで使用した際の比較の提示などをいう。 Here, "display" means various media as a means of communication that facilitates the distribution of products and/or services (hereinafter referred to as "products and services") purchased by users and provided by suppliers, and connects users and suppliers. Say. Specifically, the display and presentation of products and services, interior design, presentation of usage scenes of products and services, trial use of products and services, comparison of related products and services, and use of products and services in various scenes It refers to the presentation of a comparison of

特開2002-15199号公報JP-A-2002-15199

本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、当該ユーザと当該商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としての「ディスプレイ」を用いて、ユーザを商品・サービスの購入に導く提案をユーザに行う商品・サービス提案システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and provides a " It is an object of the present invention to provide a product/service proposal system that uses a "display" to provide a user with a proposal that leads the user to purchase a product/service.

上記目的を達成するために、本発明の商品・サービス提案システムは、
商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去及び現在のユーザアクション履歴を分析した上で、前記ユーザを商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段とを備え、
前記ディスプレイ提案手段は、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去のユーザアクション履歴がECサイト参照時の履歴であり、現在のユーザアクション履歴がリアル店舗への来店時の履歴である場合、前記過去のユーザアクション履歴に含まれる前記ユーザが前記ECサイトにおいて購入しなかった商品についての前記ECサイトでの閲覧時間に応じて、前記リアル店舗での前記商品の試用を促す提案を前記ユーザに行うことを特徴とする。
また、本発明の商品・サービス提案システムは、
商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去及び現在のユーザアクション履歴を分析した上で、前記ユーザを商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段とを備え、
前記ディスプレイ提案手段は、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去のユーザアクション履歴が広告閲覧時の履歴であり、現在のユーザアクション履歴がリアル店舗への来店時の履歴である場合、前記過去のユーザアクション履歴に含まれる、前記ユーザが前記広告を閲覧した日時、場所、閲覧内容の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザを前記リアル店舗における商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うことを特徴とする。
また、本発明の商品・サービス提案システムは、
商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去及び現在のユーザアクション履歴を分析した上で、前記ユーザを商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段とを備え、
前記ディスプレイ提案手段は、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去のユーザアクション履歴が第1のリアル店舗への来店時の履歴であり、現在のユーザアクション履歴が第2のリアル店舗への来店時の履歴である場合、前記過去のユーザアクション履歴に含まれる、前記ユーザの前記第1のリアル店舗における滞在時間、商品・サービスの閲覧情報、試用情報及び前記第1のリアル店舗の所在地、の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザを前記第2のリアル店舗における商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うことを特徴とする。
また、本発明の商品・サービス提案システムは、
商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
購入する商品・サービスの検討過程における前記ユーザと前記サプライヤーとの少なくとも一方の選好を示すパラメータを設定するパラメータ設定手段と、
前記ユーザアクション履歴と前記パラメータとの少なくとも一方に基づいて前記ユーザに提案すべき商品・サービスを判定し、前記ユーザを前記商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段と
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the product/service proposal system of the present invention includes:
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A product/service proposal system that makes proposals that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
display proposal means for analyzing past and current user action histories acquired by said user action history acquisition means, and using said display to make a proposal to guide said user to purchase a product or service to said user; ,
The display suggesting means includes:
When the past user action history acquired by the user action history acquisition means is the history when referring to the EC site, and the current user action history is the history when visiting the real store, the past user action history According to the browsing time on the EC site for the product that the included user did not purchase on the EC site, a proposal is made to the user to encourage trial use of the product at the real store.
In addition, the product/service proposal system of the present invention is
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A product/service proposal system that makes proposals that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
display proposal means for analyzing past and current user action histories acquired by said user action history acquisition means, and using said display to make a proposal to guide said user to purchase a product or service to said user; ,
The display suggesting means includes:
When the past user action history acquired by the user action history acquisition means is the history of viewing advertisements and the current user action history is the history of visiting a real store, the past user action history includes based on at least one of the date and time, location, and browsing content of the user viewing the advertisement, using the display to make a proposal that leads the user to purchase a product or service at the real store. characterized by
In addition, the product/service proposal system of the present invention is
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A product/service proposal system that makes proposals that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
display proposal means for analyzing past and current user action histories acquired by said user action history acquisition means, and using said display to make a proposal to guide said user to purchase a product or service to said user; ,
The display suggesting means includes:
When the past user action history acquired by the user action history acquisition means is the history of visiting the first real shop, and the current user action history is the history of visiting the second real shop , based on at least one of the user's stay time at the first real store, product/service browsing information, trial information, and location of the first real store, which are included in the past user action history 2. The method is characterized in that, using the display, a proposal is made to the user to lead the user to purchase a product or service at the second real store.
In addition, the product/service proposal system of the present invention is
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A product/service proposal system that makes proposals that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
parameter setting means for setting parameters indicating preferences of at least one of the user and the supplier in the process of considering goods/services to be purchased;
A display that determines a product/service to be proposed to the user based on at least one of the user action history and the parameter, and uses the display to make a proposal to the user that leads the user to purchase the product/service. and a proposing means.

この発明によれば、ユーザアクション履歴と設定されたパラメータとの少なくとも一方に基づいてユーザに提案すべき商品・サービスを判定し、商品・サービスの購入に導く提案をディスプレイを用いてユーザに行うため、商品・サービスの購入に導く適切な提案をユーザに行うことができ、販売促進につなげることができる。 According to the present invention, a product/service to be proposed to the user is determined based on at least one of the user action history and the set parameters, and a proposal leading to the purchase of the product/service is made to the user using the display. , it is possible to make an appropriate proposal to the user leading to the purchase of the product/service, which can lead to sales promotion.

上記発明において、
前記ディスプレイ提案手段は、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得したユーザアクション履歴に基づいて、前記ユーザが購入した商品・サービスの過去と現在との相関関係を分析した上で、前記ユーザを商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うことを特徴とする。
In the above invention,
The display suggesting means includes:
Based on the user action history acquired by the user action history acquiring means, the correlation between the past and present products/services purchased by the user is analyzed, and a proposal leading the user to purchase the product/service is made. It is characterized by performing to the user using the display.

この発明によれば、ユーザを商品・サービスの購入に導く提案をユーザに行うことができる。 According to the present invention, it is possible to make a proposal to the user leading the user to purchase a product or service.

上記発明において、
前記パラメータ設定手段により設定されるパラメータには、
前記ユーザが購入対象とする商品・サービスを選択するまでの過程が、目的追求型であるか、或いは、買い物の過程を楽しむ型であるか、の度合いを示すパラメータが含まれることを特徴とする。
In the above invention,
The parameters set by the parameter setting means include:
It is characterized by including a parameter indicating the degree of whether the process of the user selecting a product/service to be purchased is a goal-pursuing type or a shopping process-enjoying type. .

この発明によれば、ユーザは商品・サービスを購入する目的に合わせて、購入対象とする商品・サービスを選択するまでの過程をゆっくりと楽しんだり、効率的に短時間で済ませたりすることができる。 According to this invention, the user can leisurely enjoy the process of selecting a product/service to be purchased according to the purpose of purchasing the product/service, or can complete the process efficiently in a short time. .

上記発明において、
前記パラメータ設定手段により設定されるパラメータには、
前記ユーザが購入しようとしている商品・サービスの購入に導く提案に加えて、該商品・サービスに関連する商品・サービスの購入に導く提案をどの程度行うかを示すパラメータが含まれることを特徴とする。
In the above invention,
The parameters set by the parameter setting means include:
In addition to the proposal leading to the purchase of the product/service that the user intends to purchase, a parameter indicating how much of the proposal leading to the purchase of the product/service related to the product/service is included. .

この発明によれば、ユーザが購入しようとしている商品・サービスに関連する商品・サービスの購入に導く提案をも行うことで、ユーザは関連する広い選択肢の中から所望の商品・サービスを選択することができる。 According to this invention, the user can select a desired product/service from among a wide range of options related to the product/service that the user intends to purchase by making suggestions leading to purchase of the product/service related to the product/service. can be done.

上記発明において、
前記パラメータ設定手段により設定されるパラメータには、
前記ユーザが購入しようとしている商品・サービスに代えて、該商品・サービスに代替可能な代替商品・サービスを提案する場合における、前記代替商品・サービスについての前記ユーザが購入しようとしている商品・サービスからの広がりレベルと飛躍レベルとの少なくとも一方を示すパラメータが含まれることを特徴とする。
In the above invention,
The parameters set by the parameter setting means include:
When proposing an alternative product/service that can be substituted for the product/service that the user intends to purchase, from the product/service that the user intends to purchase for the alternative product/service A parameter indicating at least one of a spread level and a leap level of the is included.

この発明によれば、ユーザは購入しようとしている商品・サービスに代替する商品・サービスの提案を受けて、当代替商品・サービスを選択することもできる。 According to this invention, the user can also receive a proposal of a product/service to substitute for the product/service that the user is about to purchase, and select the substitute product/service.

上記発明において、
前記パラメータ設定手段により設定されるパラメータには、
前記サプライヤーが前記商品・サービスの売上をどの程度重視するかを示す売上重視レベルと、前記サプライヤーのイメージアップをどの程度重視するかを示すイメージアップレベルと、前記サプライヤーが前記商品・サービスのリピーターの獲得をどの程度重視するかを示すリピーター獲得レベルと、前記サプライヤーが前記ユーザアクション履歴に基づくマーケティング情報の獲得をどの程度重視するかを示すマーケティング情報獲得レベルと、の少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
In the above invention,
The parameters set by the parameter setting means include:
A sales emphasis level indicating how much importance the supplier attaches to the sales of the product/service, an image enhancement level indicating how much importance is attached to improving the image of the supplier, and a number of repeaters of the product/service the supplier has. At least one of a repeater acquisition level indicating how much importance is attached to acquisition, and a marketing information acquisition level indicating how much importance the supplier places on acquisition of marketing information based on the user action history. and

この発明によれば、商品・サービスの購入に導く提案をユーザに行う際に、商品・サービスを提供するサプライヤーの観点を加味して、提案を行うことができる。 According to the present invention, when making a proposal leading to the purchase of a product/service to a user, the proposal can be made taking into consideration the viewpoint of the supplier who provides the product/service.

本発明のプログラムは、
商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行うためのプログラムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
購入する商品・サービスの検討過程における前記ユーザと前記サプライヤーとの少なくとも一方の選好を示すパラメータを設定するパラメータ設定手段と、
前記ユーザアクション履歴と前記パラメータとの少なくとも一方に基づいて前記ユーザに提案すべき商品・サービスを判定し、前記ユーザを前記商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段として機能させるためのプログラムである。
The program of the present invention is
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A program for making suggestions that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
parameter setting means for setting parameters indicating preferences of at least one of the user and the supplier in the process of considering goods/services to be purchased;
A display that determines a product/service to be proposed to the user based on at least one of the user action history and the parameter, and uses the display to make a proposal to the user that leads the user to purchase the product/service. It is a program for functioning as a proposal means.

この発明によれば、商品・サービスの購入に導く提案をユーザに行うことができる。 According to the present invention, it is possible to make a proposal to the user leading to the purchase of the product/service.

本発明の実施形態に係る商品・サービス提案システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a product/service proposal system according to an embodiment of the present invention; FIG. 同実施形態に係る商品・サービス提案システムの制御ノードの機能構成図である。4 is a functional configuration diagram of a control node of the product/service proposal system according to the same embodiment; FIG.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る商品・サービス提案システム1の全体構成図である。同図に示すように、商品・サービス提案システム1は、ブロックチェーンネットワーク20を構成する複数のノード10を備えている。複数のノード10は、商品・サービス提案システム1全体を制御する制御ノード11と、ユーザが所持するユーザ端末12と、商品とサービスとの少なくとも一方(以下「商品・サービス」という)をユーザに提供するサプライヤーが所持するサプライヤー端末13と、商品・サービスを販売するリアル店舗に設置されていたりECサイトを運営する業者が所持するパーソナルコンピュータ、会計レジスター等の店舗端末14と、センサー、カメラ等のIOTを構成するIOT機器15と、を含み、これらのノード10はブロックチェーンネットワーク20を介して相互に通信可能に接続されている。ユーザ端末12及びサプライヤー端末13は、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末等の通信端末である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a product/service proposal system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the product/service proposal system 1 includes a plurality of nodes 10 that constitute a block chain network 20 . The plurality of nodes 10 provide the user with a control node 11 that controls the entire product/service proposal system 1, a user terminal 12 possessed by the user, and at least one of products and services (hereinafter referred to as "products/services"). A supplier terminal 13 owned by a supplier that sells products and services, a store terminal 14 such as a personal computer installed in a real store that sells products and services or owned by a company that operates an EC site, an accounting register, etc. IOT such as a sensor and a camera , and these nodes 10 are communicably connected to each other via the blockchain network 20 . The user terminal 12 and the supplier terminal 13 are, for example, communication terminals such as personal computers and personal digital assistants.

ここで、本実施形態における「ディスプレイ」とは、商品・サービスの購入を検討するユーザと、当該商品・サービスを提供するサプライヤーとの間を結びつけるコミュニケーション手段としての各種媒体をいい、具体的には、「ディスプレイ」には、商品・サービスの陳列・演出、内装、商品・サービスの利用シーンの演出、商品・サービスの試用、関連する商品・サービス同士の比較、商品・サービスを様々なシーンで使用した際の比較の提示等が含まれる。 Here, the "display" in this embodiment refers to various media as a means of communication that connects users who are considering purchasing products/services and suppliers who provide the products/services. , "Display" includes display and presentation of products and services, interior decoration, presentation of usage scenes of products and services, trial use of products and services, comparison of related products and services, use of products and services in various scenes It includes the presentation of the comparison at the time of

次に、制御ノード11の構成について説明する。制御ノード11は、通信機能を有するコンピュータであり、ハードウェアとして、CPUと、RAM、ROM、ハードディスク等の記憶装置と、ブロックチェーンネットワーク20を介した通信を制御する通信インターフェースと、キーボードやスピーカー等の入出力インターフェースと、を備えている。制御ノード11の記憶装置には、各種データ、プログラム等のソフトウェアが記憶されている。制御ノード11の記憶装置に記憶されているデータとしては、ユーザ端末12やIOT機器15等から収集された、ユーザが起こしたアクションの履歴やユーザが受けたアクションの履歴(以下「ユーザアクション履歴」という)、ユーザやサプライヤーにより入力インターフェースから予め入力された各種パラメータ、AIにより判定するための各種学習データ、各種提案をユーザに提示するための画像データや音声データ等が存在する。 Next, the configuration of the control node 11 will be explained. The control node 11 is a computer having a communication function, and includes hardware such as a CPU, a storage device such as a RAM, a ROM, and a hard disk, a communication interface that controls communication via the blockchain network 20, a keyboard, a speaker, and the like. and an input/output interface of The storage device of the control node 11 stores software such as various data and programs. The data stored in the storage device of the control node 11 includes the history of actions taken by the user and the history of actions received by the user (hereinafter referred to as "user action history") collected from the user terminal 12, the IOT device 15, and the like. ), various parameters input in advance from the input interface by the user or supplier, various learning data for judgment by AI, image data and voice data for presenting various proposals to the user, and the like.

また、制御ノード11の記憶装置に記憶されているプログラムとしては、ユーザアクション履歴を取得するためのプログラム、提案をユーザに行う際の各種パラメータを設定するためのプログラム、ユーザアクション履歴とパラメータとの少なくとも一方に基づいてユーザに提案すべき商品・サービスを判定し当該商品・サービスの購入に導く提案を各種「ディスプレイ」を用いて行うためのプログラム、商品画像や商品を試着したユーザ画像や当該ユーザ画像に背景シーンを合成した画像を提示するためのプログラム等が存在する。
制御ノード11のCPUが記憶装置に記憶されているソフトウェアに従って処理を実行することにより、図2に示す機能構成が制御ノード11に実現される。
The programs stored in the storage device of the control node 11 include a program for acquiring user action history, a program for setting various parameters when making a proposal to the user, and a program for combining user action history and parameters. Programs for judging products/services to be proposed to the user based on at least one of them and making suggestions leading to purchase of the products/services using various "displays," product images, images of users trying on products, and the user There are programs and the like for presenting an image obtained by synthesizing a background scene with an image.
The functional configuration shown in FIG.

ユーザアクション履歴取得部111は、ユーザが購入する商品・サービスの検討過程において、ユーザが起こしたアクションの履歴及びユーザがリアル店舗やECサイトから受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得する。 The user action history acquisition unit 111 acquires a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user from real stores and EC sites in the process of considering products/services to be purchased by the user.

具体的には、ユーザアクション履歴取得部111は、ユーザ端末12、店舗端末14、センサー、カメラ等のIOT機器15等からブロックチェーンネットワーク20を介して、ユーザの個人情報、画面に表示された商品・サービスに関する各種情報、ユーザの滞在場所、滞在日時、ユーザが実店舗で商品に触れた・商品を試着した等のアクション、ユーザが「ディスプレイ」を用いて受けた提案内容、店舗端末14等から受信したアクション情報等を取得する。ここで、「画面に表示された商品・サービスに関する各種情報」としては、例えば、ユーザが購入すべき被服類を比較・検討するために、ユーザ端末12の画面に試着画像、当該試着画像の背景に被服の利用シーンを合成した画像等を表示する操作や、自己や利用シーンにマッチする被服をシミュレーションする操作等のアクションを行った旨の情報が存在する。ユーザアクション履歴取得部111は、これらの取得した情報をユーザアクション履歴として記憶装置に設けられたデータベースに逐次記憶する。 Specifically, the user action history acquisition unit 111 acquires the user's personal information, the products displayed on the screen, etc. from the user terminal 12, the store terminal 14, the IOT device 15 such as a sensor and a camera, etc. via the blockchain network 20.・Various information related to services, user's place of stay, date and time of stay, user's actions such as touching/trying on products at a physical store, content of proposals received by users using the "display", store terminal 14, etc. Acquire received action information, etc. Here, the "various information related to products and services displayed on the screen" includes, for example, a try-on image on the screen of the user terminal 12 and a background of the try-on image so that the user can compare and consider clothes to be purchased. There is information to the effect that an action such as an operation to display an image or the like synthesized from the usage scene of the clothing or an operation to simulate clothing that matches the user or the usage scene is performed. The user action history acquisition unit 111 sequentially stores the acquired information as user action history in a database provided in the storage device.

パラメータ設定部112は、ユーザが購入する商品・サービスの検討過程において、ユーザ及び/又はサプライヤーの選好を示すパラメータを設定する。当該パラメータの設定は、ユーザによるユーザ端末12の入力操作やサプライヤーによるサプライヤー端末13の入力操作に基づいて設定することもできるし、AIにより自動設定することもできる。具体的なパラメータの種類は、後述する。 The parameter setting unit 112 sets parameters indicating preferences of the user and/or the supplier in the process of considering products/services to be purchased by the user. The parameters can be set based on the input operation of the user terminal 12 by the user or the input operation of the supplier terminal 13 by the supplier, or can be automatically set by AI. Specific parameter types will be described later.

ディスプレイ提案部113は、ユーザアクション履歴とパラメータとの少なくとも一方に基づいてユーザに提案すべき商品・サービスを判定し、ユーザを当該商品・サービスの購入に導く提案を「ディスプレイ」を用いてユーザに行う。 The display proposal unit 113 determines products/services to be proposed to the user based on at least one of the user action history and the parameters, and uses the "display" to provide the user with a proposal that leads the user to purchase the product/service. conduct.

以下、パラメータ設定部112により設定される各種パラメータと、ディスプレイ提案部113により提案される各種提案の具体例を説明する。 Specific examples of various parameters set by the parameter setting unit 112 and various proposals proposed by the display proposal unit 113 will be described below.

例えば、ユーザが商品・サービスを購入する時に、ユーザアクション履歴として、「A(広告媒体)→B(EC店舗閲覧)→C(リアル店舗試用)→購入」という経路をとって購入に至ったならば、ディスプレイ提案部113は、A、B、Cのそれぞれの場面で最適な「ディスプレイ」をする。 For example, when a user purchases a product or service, if the user action history is "A (advertisement media) → B (browse at EC store) → C (trial at real store) → Purchase". For example, the display proposal unit 113 makes the optimum “display” for each scene of A, B, and C. FIG.

また、ユーザに商品購入のリピーターになってもらうために、ディスプレイ提案部113は、次回の商品販売の予告や次回の商品購入につながる「ディスプレイ」を用意してもよい。具体的には、以下に示すように、ディスプレイ提案部113は、リピーター、すなわち、同じユーザをゴールから次のスタートへつなげることに特化した以下のような「ディスプレイ」を用意する。 Further, in order to have the user become a repeater of product purchases, the display proposal unit 113 may prepare a "display" leading to a notice of the next product sale or the next product purchase. Specifically, as described below, the display proposal unit 113 prepares repeaters, that is, the following “displays” specialized for connecting the same user from the goal to the next start.

(1)ユーザに商品購入のために商品選択のスタート地点へ到達してもらうために最適な「ディスプレイ」
「(広告)→スタート(商品閲覧検討)→・・・」
具体例としては、寒くなってきたので、ディスプレイ提案部113は、防寒具の購入を促す動機付け広告を行うことにより、防寒具を購入できる場所へユーザを誘導する。
(2)商品閲覧検討から試用に到達してもらうために最適な「ディスプレイ」
「(商品閲覧検討)→(試用)→・・・」
具体例としては、ユーザが防寒具を複数見た後に、さらにその防寒具を試着して新しい可能性が出てくるように、ディスプレイ提案部113は、閲覧の時点からユーザに試着を促す「ディスプレイ」をする。たとえば、ディスプレイ提案部113は、「この手袋はとても付け心地がよいですよ」、「このマフラーのデザインはあなたに似合いますよ」、といった提案を「ディスプレイ」を用いて行う。試着や試しに使ってもらうことで、体験してもらい購入促進を促す。
(1) Optimal "display" for users to reach the starting point of product selection for product purchase
"(Advertisement) → Start (Consideration of product browsing) → ..."
As a specific example, since it is getting colder, the display suggestion unit 113 guides the user to a place where the cold protection can be purchased by performing a motivational advertisement that encourages the purchase of the protection against the cold.
(2) Optimal “display” for customers to move from product browsing and consideration to trial use
"(Product review) → (Trial) → ..."
As a specific example, the display suggesting unit 113 prompts the user to try on the cold weather gear from the time of browsing so that the user can try on the cold weather clothing after looking at a plurality of cold weather gear, and then try on the cold weather gear to discover new possibilities. "do. For example, the display proposal unit 113 uses the "display" to make proposals such as "This glove is very comfortable to wear" and "This muffler design suits you". By having them try on and use the product, we encourage them to experience it and encourage them to purchase it.

(3)商品の試用から購入に到達してもらうために最適な「ディスプレイ」
「(試用)→(購入)」
具体例としては、ユーザが防寒着を試着した場合、ディスプレイ提案部113は、この商品は今がお買い得であるとか、今のユーザ体型や環境や目的にフィットするのでこのタイミングで購入がお得であるなどの提案を、「ディスプレイ」を使用して促す。
(4)商品の購入から次の購入に到達してもらう(リピーターになってもらう)ために最適な「ディスプレイ」:
「(今回の購入)→(次回の購入)」
具体例としては、ディスプレイ提案部113は、「今回ご購入いただいた寒着は来年になると新作がでるのでまた見に来てください」と「ディスプレイ」を使用してユーザに提示したり、来年の気候やユーザの行動予定や流行の予想などを行い、引き続き次回もユーザが来店したくなる動機付けを行う。
なお、ユーザへの提示方法としては、シミュレーション結果を3次元画像としてユーザ端末12の画面に表示する、実店舗に設置されている大型ディスプレイに表示する、VR、AR、ホログラム等の技術を用いて提示する等が考えられる。
(3) Optimal “display” for customers to move from product trial to purchase
"(Trial) → (Purchase)"
As a specific example, when the user tries on winter clothes, the display proposal unit 113 suggests that the product is currently available at a bargain price, or that it is suitable for the user's current body type, environment, and purpose, so that it is advantageous to purchase at this timing. Use the "display" to prompt for suggestions such as
(4) Optimal "display" for getting customers to purchase the next product (become a repeat customer):
"(Current purchase) → (Next purchase)"
As a specific example, the display proposing unit 113 uses the "display" to present to the user, "The winter clothing you purchased this time will be released next year, so please come see it again." The weather, the user's action schedule, the trend, etc. are predicted, and the user's motivation to want to visit the store next time is continued.
As a presentation method to the user, the simulation result is displayed as a three-dimensional image on the screen of the user terminal 12, displayed on a large display installed in the actual store, or using VR, AR, hologram, or other technologies. It is conceivable to present it.

また、ディスプレイ提案部113は、ユーザアクション履歴取得部111により取得したユーザアクション履歴に基づいて、ユーザが購入した商品・サービスの過去と現在との相関関係を分析した上で、ユーザを最適な商品・サービスの購入に導く提案を「ディスプレイ」を用いてユーザに行う。 In addition, based on the user action history acquired by the user action history acquisition unit 111, the display proposal unit 113 analyzes the correlation between past and present products/services purchased by the user, and proposes the optimal product/service to the user. - Use the "display" to provide the user with a proposal leading to the purchase of the service.

例えば、ディスプレイ提案部113は、ユーザの過去の購入体験と現在の購入体験との間の相関関係を分析し、最適な「ディスプレイ」によって、最適な商品・サービスの購入を促進する。
具体的には、ディスプレイ提案部113は、前地点からの現地点への引継ぎ情報を参照し、現地点における最適な「ディスプレイ」を行う。
前地点からの現地点への引継ぎ情報には、例えば以下のパターンがある。
・広告媒体(前地点)→リアル店舗(現地点)
・広告媒体(前地点)→ECサイト(現地点)
・リアル店舗(前地点)→ECサイト(現地点)
・リアル店舗(前地点)→リアル店舗(現地点)
・ECサイト(前地点)→ECサイト(現地点)
・ECサイト(前地点)→リアル店舗(現地点)
各地点においてユーザアクション履歴取得部111により参照される情報の種類としては、日時、ユーザが買い物に費やした時間、ユーザが買い物をしたエリア、ユーザが具体的に見た商品・サービス、用いられた「ディスプレイ」の内容・種類・カテゴリ、ユーザが起こしたアクション、リアル店舗・ECサイト・関連サービスからユーザへのアクション、などがある。
For example, the display suggestion unit 113 analyzes the correlation between the user's past purchase experience and current purchase experience, and promotes the purchase of the optimum product/service through the optimum "display".
Specifically, the display proposal unit 113 refers to handover information from the previous location to the current location, and performs an optimal “display” at the current location.
For example, there are the following patterns in the handover information from the previous point to the local point.
・Advertising media (previous point) → real store (local point)
・Advertising media (previous point) → EC site (local point)
・ Real store (previous point) → EC site (local point)
・Real store (previous point) → Real store (local point)
・EC site (previous point) → EC site (local point)
・ EC site (previous point) → Real store (local point)
The types of information referred to by the user action history acquisition unit 111 at each point include the date and time, the time spent by the user shopping, the area where the user shopped, the product/service specifically viewed by the user, and the type of information used. Contents, types, and categories of "displays", actions taken by users, actions to users from real stores, EC sites, and related services, and so on.

具体例としては、ディスプレイ提案部113は、広告媒体Aを参照してリアル店舗Bに来店したユーザに、最適な商品・サービスを「ディスプレイ」で提案するために、ユーザアクション履歴取得部111により前回の広告閲覧日時、広告を閲覧したエリア、閲覧内容、閲覧内容の種類やカテゴリ、ユーザが起こしたアクション、リアル店舗やECサイト側からユーザへのアクションなどを参照し、今回は、讃岐うどんとそれに似合うファッションの提案を、九州の温泉に入りながらのテイストで「ディスプレイ」を用いて行った。 As a specific example, the display proposal unit 113 uses the user action history acquisition unit 111 to propose the optimal product/service to the user who visited the real store B by referring to the advertisement medium A. The date and time the advertisement was viewed, the area where the advertisement was viewed, the content viewed, the type and category of the content viewed, the actions taken by the user, and the actions taken by the user from the real store or EC site side. We used a “display” to propose fashion that suits you, while enjoying a hot spring in Kyushu.

別の具体例としては、ユーザがECサイトAを参照した後にリアル店舗Bを訪れた場合、ディスプレイ提案部113は、ユーザアクション履歴取得部111によりECサイトでキーホルダーを30分参照したが購入に至らなかった情報を参照し、リアル店舗Bにて試用を強化する提案を「ディスプレイ」を用いて行った。 As another specific example, when the user visits the real store B after referring to the EC site A, the display proposal unit 113 causes the user action history acquisition unit 111 to refer to the key holder on the EC site for 30 minutes, but does not make a purchase. By referring to the information that was not available, a proposal was made using the “display” to strengthen the trial use at the real store B.

さらに別の具体例としては、ユーザがリアル店舗Aで買い物・試用などした後にECサイトBを訪れた場合、ユーザアクション履歴取得部111により取得した前地点情報としては、ユーザはリアル店舗での滞在時間が20分と短く、閲覧、試用情報も少なく、エリアは長野県で商品を見ていた。したがって、ディスプレイ提案部113は、前回の長野県のテイストを少し加えつつ、他のテイストに拡張してゆく方針にしながら、情報の幅を広くし、試用の幅も広げてゆく工夫をした提案を「ディスプレイ」を用いて行った。 As another specific example, when the user visits the EC site B after shopping or trying a product at the real store A, the previous point information acquired by the user action history acquisition unit 111 includes the user's stay at the real store. The time was as short as 20 minutes, there was little browsing and trial information, and the area was Nagano Prefecture, where I was looking at products. Therefore, the display proposal unit 113 makes a proposal that expands the range of information and expands the range of trial use, while adding a little taste of Nagano Prefecture from the previous time and expanding to other tastes. I used "display".

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、ユーザが購入対象とする商品・サービスを選択するまでの過程が、目的追求型であるか、或いは、買い物の過程を楽しむ型であるか、の度合いを示すパラメータが含まれる。 The parameter set by the parameter setting unit 112 includes the degree of whether the process until the user selects a product or service to be purchased is a goal-pursuing type or a shopping process-enjoying type. contains a parameter indicating

パラメータの設定手順としては、ユーザは、まず、自らの入力により、又は、AIにより自動で、「目的追求型」か、或いは、「買い物の過程を楽しむ型」かを選択する。ユーザやAIによって何れの型にするかを決められない場合は、ディスプレイ提案部113は、ユーザアクション履歴取得部111により、過去のデータや似たようなユーザのデータを参照し、当該ユーザに「ディスプレイ」を提案していく。途中で、設定されている「目的追求型」と「買い物の過程を楽しむ型」とを変更してもよい。 As a parameter setting procedure, the user first selects either the "pursuit of purpose type" or the "enjoyment of the shopping process" by his/her own input or automatically by AI. If the user or AI cannot decide which type to use, the display proposal unit 113 refers to past data or similar user data by the user action history acquisition unit 111, and asks the user to " We propose a display. In the middle, the set "pursuit of purpose" and "enjoyment of the shopping process" may be changed.

「目的追求型」を選択した場合であっても、あまりにも最短ルートで必要な商品の購入に到達すると楽しくないと思うユーザもいれば、時間がないので最短ルートで購入したいユーザもいるため、次に、目的追求のレベルを設定する。「目的追求レベル」は、例えば、”大”,”中”,”小”、レベル”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)などで設定することができる。 Even if the "pursuit of purpose" is selected, there are users who feel that it is not fun to purchase the necessary products by taking the shortest route, and there are also users who want to purchase the products by the shortest route because they do not have time. Next, set the level of goal pursuit. "Pursuit level" is, for example, "large", "medium", "small", level "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer) etc. can be set.

具体例としては、ユーザはとにかく急いで掃除機を購入したいので「目的追求型」を選択し、「目的追求レベル」を”大”に設定した。これにより、ユーザはディスプレイ提案部113により、自分の求めている商品の詳細スペック、デザイン、使い心地、価格、アフターサービス、信用、使用するシーン等の情報を、他商品との比較により、早急にユーザにとってベストの購入をアシストする「ディスプレイ」として提供される。 As a specific example, since the user wants to purchase a vacuum cleaner as soon as possible, he or she selects "pursuit of purpose" and sets the "level of pursuit of purpose" to "high". As a result, the display suggestion unit 113 allows the user to quickly obtain information such as detailed specifications, design, ease of use, price, after-sales service, credit, usage scenes, etc. of the desired product by comparing with other products. It is provided as a "display" that assists the user in making the best purchase.

別の具体例としては、ユーザが定期的に購入している同じ型番の肌着を購入する際に、「目的追求型」を選択し、「目的追求レベル」を”最高レベル”に設定した場合、ディスプレイ提案部113は、ユーザの体型変化がある場合を考慮して、肌着の試用に力を入れる「ディスプレイ」をする。 As another specific example, when the user purchases underwear of the same model number that the user regularly purchases, if the user selects "pursuit type" and sets the "pursuit level" to "highest level", The display suggestion unit 113 performs a “display” that emphasizes the trial use of underwear in consideration of the case where the user's body shape changes.

また、「買い物の過程を楽しむ型」を選択した場合も、ほどほどに買い物の過程を楽しみたい人、沢山過程を楽しみたい人等、ユーザの余裕時間、趣味嗜好、性格等により千差万別であるので、どの程度買い物過程を楽しむ必要があるのかレベル調整が必要となる。「過程を楽しむレベル」とは、情報の{広がりレベル」、情報のカテゴリなどの「飛躍レベル」、買い物過程にかける時間長さのレベルである「買い物時間レベル」等がある。
「広がりレベル」の調整とは、情報の広がる大きさの調整であり、「飛躍のレベル」とは、同じカテゴリの連想から飛躍した連想の程度である。例えば靴を買おうと思うユーザに、長靴やサンダルやソックスを提案するのは、同じ足というカテゴリの関連で連想できる内容であるが、飛躍して靴から足裏マッサージ機器へと向かうのは、同じ足関連でも異なるカテゴリなので飛躍している。さらに同じ足関連でも、爪切りは同じ足のカテゴリでも飛躍している。
In addition, even if the user chooses to "enjoy the shopping process", there are many variations depending on the user's spare time, hobbies and tastes, personality, etc. Therefore, it is necessary to adjust the level of how much you need to enjoy the shopping process. The "enjoyment level of the process" includes information {spread level", information category "leap level", level of time spent on shopping process "shopping time level", and the like.
The adjustment of the "spread level" is adjustment of the size of information spread, and the "leap level" is the extent of the association that jumped from the association of the same category. For example, suggesting boots, sandals, or socks to a user who wants to buy shoes is something that can be associated with the same category of feet, but jumping from shoes to foot massage equipment is the same. Since it is a different category for foot related, it is making a leap. Furthermore, even in the same foot related category, nail clippers are leaping forward in the same foot category.

「買い物にかける時間のレベル」の調整とは、買い物にユーザが費やす時間の程度の調整である。具体例としては、ユーザは買い物の過程を楽しみたいので、過程を楽しむレベル調整の内訳として、「情報の広がりレベル」を中程度にし、「飛躍レベル」を中程度にし、「買い物時間レベル」を大程度に設定した。ユーザは本当はフライパンを買おうと思ったのだが、気分転換で買い物自体を楽しむことにした。自分で料理をつくると健康的な食事を作れそうなシーンや、自分に似合うエプロンや料理器具を試用したり、デザインが自分自身や自分の部屋に合うかどうかもチェックしながら、幅広く様々な料理に関するトータルの関連グッズを閲覧したり試用したりした。料理に疲れたらマッサージ器具で筋肉疲労をもみほぐし血流をよくする関連シーンや、関連する「ディスプレイ」を閲覧したり試用したりしながら買い物をする過程を楽しんだ。料理に必要な香辛料が手に入る地域への旅行のシーンや「ディスプレイ」も見たり体験したりしながら買い物の過程を楽しんだ後、フライパンを1つ買うことにした。 Adjustment of the “level of time spent shopping” is adjustment of the degree of time spent by the user on shopping. As a specific example, since the user wants to enjoy the process of shopping, as a breakdown of the level adjustment for enjoying the process, the "information spread level" is set to medium, the "leap level" is set to medium, and the "shopping time level" is set to medium. set to a large extent. The user actually intended to buy a frying pan, but decided to enjoy shopping for a change of pace. A wide variety of dishes can be prepared by trying out scenes where you can cook healthy meals by yourself, trying out aprons and cooking utensils that suit you, and checking whether the design suits you and your room. I browsed and tried out a total of related goods related to. I enjoyed the process of shopping while browsing and trying out related scenes, such as using massage equipment to relieve muscle fatigue and improve blood flow when tired from cooking. After enjoying the shopping process while watching and experiencing the scene of traveling to the area where spices necessary for cooking can be obtained and the 'display', I decided to buy a frying pan.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、商品・サービスの購入を決定する「購入決定クライマックス」を前半、中盤、後半の何れとするかを示すパラメータが含まれる。
具体例としては、ユーザが暑い夏用のTシャツを買う目的であった場合、ディスプレイ提案部113により、Tシャツとセットで、短パンやサンダルなどのトータルコーディネートや、夏に虫刺され防止の薬品を購入することなど、同じシーンで使用するグッズを提案する伏線的なシーン提案をユーザに見たり体験してもらう場合に、パラメータ設定部112により、本来の目的のTシャツを購入決定する判断材料をそろえて購入してもらうクライマックスを、前半、中盤、後半の何れにするのかをユーザ入力により設定することもできるし、AI等による自動設定や自動提案に任せることもできる。
例えば、ユーザは、「購入クライマックス」を中盤に設定した場合、Tシャツの購入決定を買い物行程のなかの中盤で行うことができ、購入決定後はそのほかの関連商品や代替商品のショッピングを「ディスプレイ」提案とともに楽しむことができる。
The parameters set by the parameter setting unit 112 include parameters indicating whether the "purchase decision climax" for deciding to purchase a product/service is the first half, the middle stage, or the second half.
As a specific example, if the purpose of the user is to buy a T-shirt for the hot summer, the display proposal unit 113 may suggest total coordination such as shorts and sandals together with the T-shirt, or medicine to prevent insect bites in the summer. When the user sees or experiences a foreshadowing scene proposal that proposes goods to be used in the same scene, such as purchasing, the parameter setting unit 112 provides information for deciding whether to purchase the T-shirt originally intended. The climax to be purchased together can be set by the user input as the first half, the middle, or the second half, or can be left to automatic setting or automatic proposal by AI or the like.
For example, if the user sets the "purchase climax" to the middle stage, the user can decide to purchase a T-shirt in the middle stage of the shopping process. ” can be enjoyed with suggestions.

「目的追求型」及び「買い物の過程を楽しむ型」の何れでも、ユーザがどのような商品・サービスを求めているのかを、ユーザ自身がどれだけ把握しているかによって「ディスプレイ」提案のスタート地点が異なる。本実施形態では、下記(A)、(B)、(C)の3段階に分類する。 The starting point for "display" proposals depends on how well the user himself/herself understands what kind of products/services the user is looking for in both the "pursuit of purpose" type and the "enjoyment of the shopping process" type. is different. In this embodiment, it is classified into the following three stages (A), (B), and (C).

(A)商品のサプライヤー・メーカーの特定の商品名・サイズ・色・型番等が予め決まっている場合
これを「目的買い」ともいう。例えば、定期的に購入している同じ型版の商品や初めて購入するにしても、詳細情報型番を事前にユーザが把握してから購入へと向かう場合をいう。この場合は、ユーザが、試用をしたり、ダメ押しで似た商品との比較で購入の確信を得るようにする。
(B)ユーザはどのような商品を買うかを大まかに把握しているが、特定のサプライヤー・メーカーなど決まっていない場合
パソコンを購入したいがメーカーなど決めてない場合などが該当する。
(C)ユーザの達成したい目的はあるが、それを実現できる商品やサービスのカテゴリや具体的商品群などがはっきりしない場合
例えば、家やオフィスの耐震対策をしたいがどのような商品が世間に出回っていてるか把握していない場合が該当する。
(A) When the specific product name, size, color, model number, etc. of the supplier/manufacturer of the product are predetermined. For example, even if it is the same model that the user regularly purchases, or if the user is purchasing for the first time, it refers to the case where the user understands the detailed information model number in advance before proceeding to purchase. In this case, the user should try the product or make a comparison with similar products to gain confidence in purchasing the product.
(B) When the user has a rough idea of what kind of product he or she wants to buy, but has not decided on a specific supplier/manufacturer.
(C) When the user has a goal that the user wants to achieve, but the product or service category or specific product group that can achieve it is unclear. This applies if you do not know whether the

(A)<(B)<(C)の順で、(C)ほど幅広い「ディスプレイ」の提案を行う事になる。ユーザ端末12を操作して、ユーザ自身が自ら(A)、(B)、(C)のどの段階に該当するのかを設定することもできるし、パラメータ設定部112が過去データや情報のやりとりなどからAIによりユーザに「目的追求型」において上記(A)、(B)、(C)のどの段階かを投げかけることもできる。ユーザが途中で型番を思い出したりした場合、変更・修正などのユーザ入力により再選択することもできる。 In the order of (A)<(B)<(C), a wide range of "displays" will be proposed for (C). By operating the user terminal 12, the user himself/herself can set which stage of (A), (B), and (C) corresponds, and the parameter setting unit 112 can exchange past data and information. It is also possible to ask the user which stage of the above (A), (B), and (C) in the "goal-pursuing type" by AI. If the user remembers the model number on the way, it can be reselected by user input such as change or correction.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、ユーザが購入しようとしている商品・サービスの購入に導く提案に加えて、当該商品・サービスに関連する商品・サービスの購入に導く提案をどの程度行うかを示すパラメータが含まれる。 The parameters set by the parameter setting unit 112 include the extent to which proposals leading to purchase of products/services related to the products/services the user intends to purchase are made, in addition to the proposals leading to purchase of products/services that the user intends to purchase. contains a parameter indicating

ここで、「関連」とは、例えば、商品が被服の場合、ディスプレイ提案部113がTシャツを買おうとするユーザに提案すべき最適な商品はTシャツであるが、当該Tシャツも含めた全身のトータルコーディネートを提案することである。全身まででなくとも、Tシャツに帽子をセットで提案することも「関連」である。「ディスプレイ」を用いた提案において、あまりにも関連商品を提案し過ぎると商品の選択に時間がかかったり面倒であると感じるユーザもいるので、ユーザによる関連商品提案の設定は任意としてもよいし、自動設定でもよいが、「関連商品提案パラメーター」をレベル”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)と数値で調整できるのが好ましい。数値が大きくなるほど、関連商品を提案する度合いが大きくなる。 Here, "related" means that, for example, if the product is clothing, the display proposal unit 113 should propose a T-shirt as the most suitable product for the user who is going to buy a T-shirt, but the whole body including the T-shirt is displayed. is to propose a total coordination of Proposing a set of a T-shirt and a hat is also “relevant”, even if it is not the whole body. In proposals using the "display", if too many related products are proposed, some users may find it time-consuming or troublesome to select products. Although it can be set automatically, it is preferable that the "related product proposal parameter" can be adjusted numerically with levels "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). . The higher the number, the higher the degree of proposing related products.

「関連商品提案パラメーター」のレベルが”0”の場合、例えば、ユーザが傘を購入するために好みに合った傘探している場合は、ディスプレイ提案部113は、傘の関連商品である関連雨具などを提案せず、最短でユーザにとってのベストの傘単体を選択しやすい「ディスプレイ」とする。「関連商品提案パラメーター」のレベルが”0”,”1”,”2”,・・・と数字が大きくなるに従って、関連商品を提案する種類や幅が増えていく。
本実施形態では、「関連商品提案パラメーター」のレベル調整のための情報は、関連商品自体の広がりレベル調整と、関連商品の飛躍レベル調整と、の2種類がある。上記での説明と同様、「広がりレベル」とは情報の連想の幅であり、「飛躍レベル」はカテゴリ飛躍の許容度である。
ディスプレイ提案部113は、設定された「広がりレベル」及び「飛躍レベル」に基づいて、ユーザに提案すべき商品・サービスを判定し、ユーザを当該商品・サービスの購入に導く提案を「ディスプレイ」を用いてユーザに行う。
When the level of the "related product proposal parameter" is "0", for example, when the user is looking for an umbrella that suits his/her taste in order to purchase an umbrella, the display proposal unit 113 selects the related rain gear which is the product related to the umbrella. It is a "display" that makes it easy to select the shortest and best umbrella for the user without proposing such as. As the level of the "related product proposal parameter" increases to "0", "1", "2", .
In this embodiment, there are two types of information for adjusting the level of the "related product proposal parameter": spread level adjustment of the related product itself and leap level adjustment of the related product. As explained above, the "spread level" is the breadth of information association, and the "leap level" is the tolerance for category jumps.
The display proposal unit 113 determines products/services to be proposed to the user based on the set "expansion level" and "leap level", and makes a proposal to lead the user to purchase the product/service. to the user using

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、ユーザが購入しようとしている商品・サービスに代えて、当該商品・サービスに代替する商品・サービスを提案するレベルを示すパラメータ(以下、「代替商品提案レベル」という)が含まれる。ここで、代替商品の提案とは、同じ目的を果たす別の商品を提案することである。
これにより、ディスプレイ提案部113は、ユーザが購入しようとしている商品・サービスに代えて、代替商品をユーザに提案することができ、また、代替商品をユーザに提案する「代替商品提案レベル」を調整することもできる。代替商品の提案を、助かる、楽しいと思うユーザと、逆にそう思わないユーザと、がいるので、「代替商品提案レベル」を調整することが有効である。
The parameter set by the parameter setting unit 112 includes a parameter indicating the level of proposing a product/service that substitutes for the product/service that the user is about to purchase (hereinafter referred to as “alternative product proposal level ) is included. Here, proposing a substitute product means proposing another product that achieves the same purpose.
As a result, the display proposal unit 113 can propose an alternative product to the user in place of the product/service that the user is about to purchase, and adjust the "alternative product proposal level" for proposing the alternative product to the user. You can also Since there are users who find the alternative product proposal to be helpful and enjoyable, and conversely, users who do not think so, it is effective to adjust the "alternative product proposal level".

例えば、ユーザが消臭剤を買おうとしている場合、ディスプレイ提案部113は、当該消臭剤の代替商品として、匂いが気にならなくなるという目的で別種類の商品である芳香剤を提案することもできる。また、代替商品提案レベルをさらにUPすると、匂いを飛ばすために、代替商品として扇風機を提案することもできる。 For example, when the user is about to buy a deodorant, the display suggestion unit 113 may suggest another type of product, a fragrance, as an alternative product to the deodorant for the purpose of making the smell less annoying. can also Further, if the alternative product proposal level is further increased, an electric fan can be proposed as an alternative product in order to remove the smell.

ディスプレイ提案部113による提案が、防寒目的で厚手の上着を購入する「ディスプレイ」の提案だった場合でも、同じ防寒の目的を達成するものであれば、「こたつ」や「エアコン」の提案も、暖かくなるという目的は同じであるが手段は違うという意味で代替商品の提案である。代替提案も飛躍すると様々な商品に飛躍するので、買い物の効率やユーザの趣味嗜好などに合わせて「代替商品提案レベル」で調整する必要がある。
本実施形態では、「代替商品提案レベル」の調整は、代替商品の広がりレベルの調整と、代替商品の飛躍レベルの調整と、の2種類がある。
上記での説明と同様、「広がりレベル」とは、代替商品・サービスのもとの商品・サービスからの連想の幅であり、「飛躍レベル」とは、代替商品・サービスのもとの商品・サービスからのカテゴリの飛躍の許容度である。
Even if the proposal by the display proposal unit 113 is a proposal for a "display" to purchase a thick jacket for the purpose of protecting against the cold, a proposal for a "kotatsu" or an "air conditioner" can also be made if they achieve the same purpose of protecting against the cold. , is a proposal of alternative products in the sense that the purpose of getting warmer is the same, but the means is different. As alternative proposals also make a leap, they will also make a leap to various products, so it is necessary to adjust the "alternative product proposal level" according to shopping efficiency and user tastes and preferences.
In this embodiment, there are two types of adjustment of the "alternative product proposal level": adjustment of the spread level of the alternative product and adjustment of the leap level of the alternative product.
As explained above, the “expansion level” is the range of associations from the alternative products/services, and the “leap level” is the alternative products/services. This is the tolerance for category leaps from services.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、どのくらいの競合商品・サービスを比較検討する情報をユーザに提示するかの度合いを示す「競合サプライヤー情報レベル」が含まれる。 The parameters set by the parameter setting unit 112 include a "competitive supplier information level" that indicates the degree to which information for comparing competitive products/services should be presented to the user.

ユーザが買い物をする際に、購入対象として閲覧、試用等している商品と同じ目的を果たす、競合するサプライヤーの商品を比較検討することも、ベストの買い物をするため多くのユーザが望む行為である。しかし、競合するサプライヤーの商品を複数ユーザに提示することは、人によっては情報過多になる場合がある。また、サプライヤーを世界中から選択できる場合も情報過多となる場合があり、ユーザがその情報過多を好まない事がある。したがって、ユーザによって、競合するサプライヤーの商品情報をどの程度表示するのかどうかを調整する必要がある。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「競合サプライヤー情報レベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)として数値で設定し、数値が大きくなるほど競合サプライヤー情報を多く表示する設定とする。 When users shop, it is an action that many users want to make the best purchase by comparing and examining products from competing suppliers that serve the same purpose as the products they are browsing or trying out as purchase targets. be. However, presenting products from competing suppliers to multiple users can be information overload for some. In addition, even when suppliers can be selected from all over the world, there is a case where information overload occurs, and the user may not like the information overload. Therefore, it is necessary for the user to adjust how much product information of competing suppliers is displayed. In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "competitive supplier information level" as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). The higher the number, the more competitive supplier information is displayed.

具体例としては、ユーザがビジネス鞄を買おうと思ったときに、「競合サプライヤー情報レベル」を”3”に設定することで、情報過多にならず、ほどほど満足できる買い物をうことができる。
他の具体例としては、ユーザがすぐに飲む水を買おうと思った時に、「競合サプライヤー情報レベル」を”2”に設定することで、競合サプライヤー情報の表示を少なくし、すぐに飲料水を購入し、水を飲むことができる。
他の具体例としては、デスクワークが多いユーザがこだわりの机を買おうと思った際に、国内のサプライヤーのみならず海外のサプライヤーが販売している机の中から選択したかったので、「競合サプライヤー情報レベル」を”10”にして競合サプライヤー情報を多数表示して、とことん比較検討してユーザが考えるベストの買い物を行った。
As a specific example, when the user wants to buy a business bag, by setting the "competitive supplier information level" to "3", it is possible to make a moderately satisfying purchase without excessive information.
As another specific example, when the user wants to buy drinking water immediately, by setting the "competitive supplier information level" to "2", the display of competitive supplier information is reduced, and drinking water is immediately available. You can buy and drink water.
As another specific example, when a user who has a lot of desk work wanted to buy a particular desk, he wanted to select from among desks sold not only by domestic suppliers but also by overseas suppliers. The information level was set to "10" to display a large amount of competitive supplier information, and after thorough comparison and examination, the user made the best purchase.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、商品のスペック又はサービスの取引条件を表示するレベルを示す「詳細スペック取引条件表示強化レベル」が含まれる。
宣伝過多になると、ユーザが商品選択をするに際して必要なスペック詳細のチェックがおろそかになりがちであるので、これを防ぐために、詳細スペックを表示するレベルを調整することができる。商品の場合はスペックであるが、サービスの場合は取引条件となる。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「詳細スペック取引条件表示強化レベル」を、”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほどスペック又は取引条件を重点的に表示する設定とする。
The parameters set by the parameter setting unit 112 include a “detailed specification transaction condition display enhancement level” that indicates the level at which the product specifications or service transaction conditions are displayed.
Excessive advertising tends to cause users to neglect checking the details of the specifications necessary for product selection. To prevent this, it is possible to adjust the level at which detailed specifications are displayed. In the case of a product, it is a specification, but in the case of a service, it is a transaction condition. In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "detailed specification transaction condition display enhancement level" to "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). The higher the number, the more the specifications or transaction terms are displayed.

具体例としては、ユーザが旅行サイトを参照しながら九州への旅行計画を立てたが、宣伝の部分が強調されすぎているため、詳細取引条件や商品のスペック表示をしっかり比較検討しながら、旅行での移動手段、食事、現地での温泉、お土産等の選択を行いたいと思ったので、「詳細スペック取引条件表示強化レベル」を”8”に設定した。これにより、ユーザは、宣伝が少なく、複数の商品のスペックやサービスの取引条件が詳細に表示された情報をしっかり比較検討することで、九州旅行計画を立てて、旅行を実行することができた。 As a specific example, the user made a travel plan to Kyushu while referring to a travel site, but because the advertisement part was too emphasized, he decided to travel while carefully comparing the detailed transaction conditions and product specifications. Since I wanted to select the means of transportation, meals, local hot springs, souvenirs, etc., I set the "detailed spec transaction conditions display enhancement level" to "8". As a result, the user was able to make a Kyushu travel plan and carry out the trip by carefully comparing and examining the information that displays the specifications of multiple products and the transaction conditions of services in detail, with little advertising. .

別の具体例としては、スマートフォンを購入しようとするユーザは、宣伝はほとんど見たくなく、スペック表示をメインに比較検討しながら買い物を行いたいと思ったので、「詳細スペック取引条件表示強化レベル」を”10”に設定した。これにより、ユーザは、広告がなく複数のスマートフォンのスペックを詳細に表示する画面を参照して、とことん機能比較して所望のスマートフォンを購入することができた。 As another specific example, a user who wants to purchase a smartphone almost does not want to see advertisements and wants to shop while comparing mainly the specification display, so the "detailed specification transaction condition display enhancement level" is selected. was set to "10". As a result, the user was able to refer to the screen displaying the specifications of multiple smartphones in detail without advertisements, thoroughly compare the functions, and purchase the desired smartphone.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、他のユーザの評価や評判などをどの程度参照するかの度合いを調整するための「ユーザ評価表示レベル」が含まれる。
あるユーザが買い物をしようとした場合、購入予定の商品・サービスについての他のユーザ評価を詳細に参照したい場合もあるし、情報過多だったり時間がなかったりして他のユーザ評価の参照はほどほどでも良い場合もある。したがって、「ユーザ評価表示レベル」の調整が必要となる。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「ユーザ評価表示レベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほどユーザ評価を詳細に表示する設定とする。
The parameters set by the parameter setting unit 112 include a “user evaluation display level” for adjusting the extent to which other users' evaluations and reputations are referenced.
When a certain user wants to make a purchase, he/she may want to refer to other user's evaluations of the product/service he plans to purchase in detail. But sometimes it's okay. Therefore, it is necessary to adjust the "user evaluation display level". In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "user evaluation display level" to numerical values such as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). , and the larger the number, the more detailed the user evaluation will be displayed.

具体例としては、あるユーザが九州の温泉に旅行に行ったときに、その地域の温泉に入りたいと思ったが、定番の温泉に入りたいと思ったので、「ユーザ評価表示レベル」を”5”に設定して、他のユーザの評価や意見を参照しながら、自分好みの温泉を選択した。 As a specific example, when a certain user went on a trip to a hot spring in Kyushu, he wanted to go to a hot spring in that area, but he wanted to go to a regular hot spring, so he set the "user evaluation display level" to "". I set it to 5” and selected my favorite hot spring while referring to the evaluations and opinions of other users.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、あるユーザが買い物をしようとした場合、アドバイスを受ける機会を調整する「アドバイザー希望意思確認表示レベル」が含まれる。
たとえば、「この買い物にアドバイスを受ける必要がありますか?」など、ディスプレイ提案部113が機械的にAIを用いてユーザに聞いてくる場合があるが、買い物のポイントとなる要所要所で、有償・無償含めアドバイスを求める機会を作ることができる。しかしながら、「アドバイスを受けますか?」などの表示が多いのを望むユーザと、少ない方を望むユーザとがいて、好みが分かれる。したがって、「アドバイザー希望意思確認表示レベル」を調整する必要がある。アドバイスはAIによるアドバイスであってもよいし、人間によるアドバイスであっても良い。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「アドバイザー希望意思確認表示レベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほどアドバイスを受ける機会が多くなる設定とする。
The parameters set by the parameter setting unit 112 include an "advisor's desired intention confirmation display level" for adjusting the chance of receiving advice when a certain user tries to shop.
For example, the display proposal unit 113 may mechanically use AI to ask the user, such as "Do you need advice on this shopping?"・It is possible to create opportunities to seek advice, including free of charge. However, there are users who want more displays such as "Would you like to receive advice?" and others who want less. Therefore, it is necessary to adjust the "advisor's desired intention confirmation display level". The advice may be AI advice or human advice. In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "advisor's desired intention confirmation display level" to "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). is set with a numerical value, and the larger the numerical value, the more opportunities to receive advice.

具体例としては、ユーザはスーツを買おうと思ったが、着こなしがわからないのでアドバイスを受けたいが、定番の着こなしがわかれば良いので「アドバイザー希望意思確認表示レベル」を”5”に設定した。
他の具体例としては、ユーザが甘酒を買おうと思ったが、とことんこだわり、細部にわたり専門家の意見を徹底的に聞きたかったので、「アドバイザー希望意思確認表示レベル」を”10”に設定した。
As a specific example, the user wants to buy a suit, but he or she does not know how to wear it, and would like to receive advice.
As another specific example, the user wanted to buy amazake (sweet sake), but he wanted to be particular about it and listen to the expert's opinion thoroughly, so he set the "advisor's desired intention confirmation display level" to "10". .

パラメータ設定部112により設定されるサプライヤーに関するパラメータには、サプライヤーが商品・サービスの売上をどの程度重視するかを示す「売上重視レベル」と、サプライヤーのイメージアップをどの程度重視するかを示す「イメージアップレベル」と、サプライヤーが商品・サービスのリピーターの獲得をどの程度重視するかを示す「リピーター獲得レベル」と、サプライヤーがユーザアクション履歴に基づくマーケティング情報の獲得をどの程度重視するかを示す「マーケティング情報獲得レベル」と、の少なくとも1つが含まれる。
以下、それぞれのレベルについて説明する。
The parameters related to the supplier set by the parameter setting unit 112 include a "sales emphasis level" indicating how much the supplier attaches importance to sales of goods and services, and an "image level" indicating how much importance is attached to improving the image of the supplier. Up level”, “Repeat acquisition level” that indicates how much the supplier places importance on acquiring repeat customers for products and services, and “Marketing level” that indicates how much the supplier attaches importance to acquiring marketing information based on user action history and at least one of "information acquisition level".
Each level is described below.

(1)「売上重視レベル」
「売上重視レベル」とは、サプライヤーが販売機会での売上をいかに向上させるかに特化したものであり、一回の買い物でいかに多くの客単価を上げることができるかを重視した販売スタイルである。ユーザがリピート購入する可能性が低い場合などにサプライヤーが経営判断し、戦略をとる。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「売上重視レベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほど売上を重視する設定とする。
具体例としては、ディスプレイ提案部113は、ユーザに最適と判定された商品は季節もの商品なので、ここで一気に関連商品を売り上げるべくユーザに魅力を提案した。
(1) “Sales focused level”
The "sales-focused level" is a sales style that focuses on how suppliers can improve sales at sales opportunities, and emphasizes how much the average customer spend per purchase can be increased. be. Suppliers make management decisions and take strategies when users are unlikely to make repeat purchases. In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "sales emphasis level" to numerical values such as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). The higher the number, the more important the sales are set.
As a specific example, the display proposal unit 113 proposes the attractiveness of related products to the user in order to sell the related products at once, since the product determined to be most suitable for the user is a seasonal product.

(2)イメージアップレベル
サプライヤーが売上だけ上げるのではなく、プロモーション・広告戦略・ブランド戦略・イメージ戦略としてECサイト運営やリアル店舗運営に投資している場合には、「イメージアップレベル」を設定することができる。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「イメージアップレベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほどイメージアップを重視する設定とする。
具体例としては、「イメージアップレベル」が例えば”4”に設定されている場合、ディスプレイ提案部113は、商品・サービスの販売だけのための提案ではなく、販売につながらなくても、サプライヤーのイメージがUPするように、商品・サービスが魅力的に見えるシーンを中心にユーザに提案した。例えば、ディスプレイ提案部113は、商品が自動車である場合に、すぐに売上げにならなくても、過去の魅力的なシーン、未来の自動車の魅力的なシーン、技術力が魅力的に見えるシーン等を中心に「ディスプレイ」を行った。
(2) Image improvement level If the supplier invests in EC site management and real store management as a promotion, advertising strategy, brand strategy, and image strategy instead of just increasing sales, set the "image improvement level". be able to. In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the “image enhancement level” to numerical values such as “0”, “1”, “2”, “3”, . . . , “N” (N is an integer). The higher the value, the more emphasis is placed on improving the image.
As a specific example, when the "image enhancement level" is set to, for example, "4", the display proposal unit 113 does not make a proposal only for the sale of goods/services, but even if it does not lead to sales, the supplier's In order to improve the image, we proposed to users mainly scenes where products and services look attractive. For example, when the product is an automobile, the display proposal unit 113 may generate attractive scenes of the past, attractive scenes of future automobiles, scenes that make technology appear attractive, etc., even if sales are not immediate. We performed "display" centering on.

(3)リピーター獲得レベル
商品・サービスの1回の販売機会だけで営業数字を上げる事ばかりを狙うわけではなく、継続的な商品・サービスの購入へつなげ、リピーター、常連顧客等を獲得することを重視する経営戦略をとる場合、リピータの獲得をどの程度重視するかを示す「リピーター獲得レベル」を設定することができる。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「リピーター獲得レベル」を、”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほどリピーター獲得を重視する設定とする。
具体例としては、「リピーター獲得レベル」が例えば”4”に設定されている場合、ディスプレイ提案部113は、健康によいラーメンを販売する「ディスプレイ」をする場合、様々なシーンごとに健康によいラーメンを定期的に購入することがいかに良いことかが伝わるように、ユーザが季節ごとのシーンを背景に様々な場面で食事している様子を連想できるような「ディスプレイ」をしながら、継続購入が魅力的にみえるような「ディスプレイ」による提案を行った。
(3) Repeat customer acquisition level We do not aim only to increase sales figures with only one sales opportunity for products and services, but we aim to acquire repeat customers, regular customers, etc. by leading to continuous purchases of products and services. When taking a business strategy that emphasizes, it is possible to set a "repeater acquisition level" that indicates how much importance is placed on acquiring repeaters. In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "repeater acquisition level" to numerical values such as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). , and the higher the number, the more important it is to acquire repeat customers.
As a specific example, when the "repeater acquisition level" is set to, for example, "4", the display proposal unit 113, in the case of a "display" selling healthy ramen noodles, displays a healthy menu for each of various scenes. In order to convey how good it is to purchase ramen on a regular basis, we will continue to purchase it while displaying a "display" that allows users to imagine eating in various situations against the background of seasonal scenes. We proposed a “display” that would make it look attractive.

(4)マーケティング情報獲得レベル
売上やイメージなどを獲得することより、ユーザの動向や市場動向の情報を得ることを重視する経営戦略をとる場合、「マーケティング情報獲得レベル」を設定する。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「マーケティング情報獲得レベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほどマーケティング情報獲得を重視する設定とする。
具体例としては、サプライヤーが豆乳の販売をする場合に「マーケティング情報獲得レベル」が”4”に設定されている場合、ディスプレイ提案部113は、豆乳に対する意識、興味、今後ユーザがどのように豆乳と接していきたいか等の情報が取得しやすい「ディスプレイ」を優先して提案した。また、ディスプレイ提案部113は、ユーザが状況を想像しやすい「ディスプレイ」として、「こんな場面で豆乳が飲みたいですか?」といった問い合わせをした。
(4) Marketing Information Acquisition Level When adopting a management strategy that emphasizes obtaining information on user trends and market trends rather than acquiring sales and images, set the “marketing information acquisition level”. In this embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "marketing information acquisition level" to numerical values such as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). , and the larger the number, the more important the acquisition of marketing information is.
As a specific example, when the supplier sells soymilk and the “marketing information acquisition level” is set to “4”, the display proposal unit 113 determines the user’s awareness and interest in soymilk, and how the user thinks soymilk in the future. We proposed a "display" that makes it easy to obtain information such as whether you want to contact with. In addition, the display proposal unit 113 made an inquiry such as "Would you like to drink soy milk in such a situation?" as a "display" that allows the user to easily imagine the situation.

次に、買い物過程を楽しみたいユーザにより設定される各種パラメータを説明する。
パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、ユーザが購入しようとしている商品・サービスとのギャップを示す「ギャップレベル」が含まれる。
ユーザは、購入しようとしている商品・サービスに対してギャップがある商品・サービスが提案されるほど、楽しいと感じたり、思わぬ発見があり、リスクはあるが、買い物のエンターテイメント性が高まる可能性もある。
本実施形態では、パラメータ設定部112により、「ギャップレベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)というように数値で設定し、数値が大きくなるほどギャップが大きくなる設定とする。
具体例としては、ユーザは、スープを飲むためのスプーンを買おうとし、ショッピングを楽しむために「ギャップレベル」を”9”にした。すると、ディスプレイ提案部113により、スープ用のスプーンだけでなく、雪かき用のスコップの「ディスプレイ」も提示されたので、楽しかった。
Next, various parameters set by the user who wants to enjoy the shopping process will be described.
The parameters set by the parameter setting unit 112 include a "gap level" indicating the gap with the product/service that the user is about to purchase.
The more a product or service is proposed that has a gap with the product or service that the user is trying to purchase, the more enjoyable it will be, and the more an unexpected discovery will be made. be.
In the present embodiment, the parameter setting unit 112 sets the "gap level" numerically as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). The larger the numerical value, the larger the gap.
As a specific example, the user wants to buy a spoon for drinking soup and has set the "gap level" to "9" to enjoy shopping. Then, the display suggestion unit 113 presented not only a soup spoon but also a "display" of a shovel for shoveling snow, which was fun.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、買い物をクイズ形式で行う度合いを示す「クイズレベル」が含まれる。買い物自体をクイズ形式にする「ディスプレイ」を提供することにより、エンターテイメント性を高めることができる。
本実施形態では、パラメータ設定部112により、「クイズレベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)といった数値として設定可能とし、数値が大きくなるほどクイズ形式による度合いが大きくなる設定とする。
The parameters set by the parameter setting unit 112 include a "quiz level" indicating the degree of shopping in a quiz format. By providing a "display" in which shopping itself is made into a quiz format, entertainment can be enhanced.
In this embodiment, the parameter setting unit 112 can set the "quiz level" as a numerical value such as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). , the higher the numerical value, the higher the degree of the quiz format.

具体例としては、ユーザが被服類のジーンズを購入する際に「クイズレベル」を”7”に設定して、シルエット形ははっきり指定しながら、色や素材やサプライヤーを空白にし、クイズ形式にしながら買い物を楽しんだ。
他の具体例としては、ユーザがシャンプーを買おうとしているときに「クイズレベル」を”10”に設定した場合、ディスプレイ提案部113は、AIにより「なぜ買いたいのですか?」、「何を求めていますか?」、「何色のパッケージが好みですか?」、「有名人でこのサプライヤーのシャンプーを買った人がいます。次のA,B,Cから選択してください。」等のクイズ形式の質問をした。ユーザは当該クイズ形式の質問を楽しみながら買い物をした。
As a specific example, when the user purchases jeans for clothing, set the "quiz level" to "7", clearly specify the silhouette shape, leave the color, material, and supplier blank, and make it a quiz format. Enjoyed shopping.
As another specific example, when the user is about to buy shampoo and sets the “quiz level” to “10”, the display suggestion unit 113 asks “Why do you want to buy?” are you looking for?", "What color package do you prefer?", "A famous person bought this supplier's shampoo. Please choose from the following A, B, and C." I asked a quiz question. The user enjoyed shopping while listening to the questions in the quiz format.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、「ランダムレベル」が含まれる。ここで「ランダム」には、完全なランダム、ランダムの程度を調整したランダム(「ランダムレベル」”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数))、商品・サービスのカテゴリを指定し(「ランダムカテゴリ選択」”A”,”B”,”C”,・・・)当該指定した特定のカテゴリの中でのランダム、等が含まれる。 The parameters set by the parameter setting unit 112 include "random level". Here, "random" includes complete randomness and randomness adjusted to the degree of randomness ("random level" "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is Integer)), and specify the category of goods/services ("random category selection" ``A'', ``B'', ``C'', ...) Random in the specified category, etc. .

ディスプレイ提案部113は、設定されている「ランダムレベル」に応じて、ランダムに、ユーザが求めている商品・サービス自体の関連・代替・競合サプライヤーなどを表示する。ランダムに出現した商品・サービスはユーザにとって予想外だったりするので、ユーザはそれ自体を楽しいと感じることもできるし、ランダムに表示される商品・サービスの中に一定の確率で当たりくじを入れてポイントを付与したりすることもできる。 The display proposal unit 113 randomly displays related, alternative, competing suppliers, etc. of the product or service desired by the user according to the set "random level". Since products and services that appear at random are unexpected for users, users can feel that it is fun. You can also give points.

具体例としては、ユーザは、ユーザ端末12を操作して、予め「ランダムレベル」を”3”に設定する入力を行い、手袋を買おうと思い、検索対象として「手袋」を選択する入力を行ったら、関連商品として携帯カイロが表示され、さらに、ランダム表示で将棋盤が表示された。これにより、ユーザは将棋のゲームに興味が出て来た。また、くじにより「あたり」がでて、ポイントが付与された。 As a specific example, the user operates the user terminal 12 and performs an input to set the "random level" to "3" in advance, intends to buy gloves, and performs an input to select "gloves" as a search target. Then, a portable body warmer was displayed as a related product, and a shogi board was displayed at random. As a result, users became interested in shogi games. In addition, points were awarded for "hit" by the lottery.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、提案される商品・サービスが、世間で定番といわれている商品・サービスからどの程度離れているかを示す「定番レベル」が含まれる。
本実施形態では、パラメータ設定部112により、「定番レベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)といった数値として設定可能とし、数値が大きくなるほど定番からの乖離が大きくなる設定とする。
The parameters set by the parameter setting unit 112 include a "standard level" indicating how far the proposed product/service is from the standard product/service.
In this embodiment, the parameter setting unit 112 can set the "standard level" as a numerical value such as "0", "1", "2", "3", ..., "N" (N is an integer). , the larger the numerical value, the greater the deviation from the standard.

ユーザは、「定番レベル」により、商品・サービスのサイズ、色、作風等が世間で定番といわれているレベルか、それとも、定番から離れた商品・サービスかを選択できる。
具体例としては、ユーザは新社会人なので、ひとまず安心な定番スタイルを購入したかったため、「定番レベル」を”9”に設定して、定番の商品を表示し、オフィスで着る被服類、シャツ、ネクタイ、ハンカチなどを購入した。
他の具体例としては、芸術家でアーティストのユーザがとことん定番とは違ったスタイルで生活することを希望して「定番レベル」を”0”に設定にした。これにより、ユーザは、定番と呼ばれる被服類のスタイルとは逆の、ディスプレイ提案部113による「ディスプレイ」を用いた提案を参照しながら、商品を購入した。
他の具体例としては、炊飯器の購入を検討しているユーザが、人と全く同じではなく少し個性的なものを購入したいと考え、「定番レベル」を”5”に設定し、商品・サービスの「ディスプレイ」表示を受けながらみんなと同じとまでではないが、ほどほど個性的な炊飯器を購入するに至った。
The user can select from the "standard level" whether the size, color, style, etc. of the product/service is at a standard level, or whether the product/service is not standard.
As a specific example, since the user is a new member of society, he wanted to purchase a standard style that is safe for the time being. , ties, handkerchiefs, etc.
As another specific example, a user who is an artist wishes to live in a completely different style from the standard, and sets the "standard level" to "0". As a result, the user purchased the product while referring to the proposal using the "display" by the display proposal unit 113, which is opposite to the style of clothes called standard clothing.
As another specific example, a user who is considering purchasing a rice cooker wants to purchase something that is not exactly the same as other people's but a little unique, and sets the "standard level" to "5". While receiving the "display" of the service, I ended up purchasing a rice cooker that was not the same as everyone else's, but moderately unique.

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、好みの雰囲気や特徴を示す「テイスト選択パラメータ」が含まれる。例えば、国としてインド風、時代として中世風、エリアとして南国風、現代の流行としてダイズミート風、有名人の作風として葛飾北斎風等を選択できる。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「テイスト選択パラメータ」を”A”,”B”,”C”,・・・,というようにアルファベットで設定可能とし、”A”はインド風,”B”は中世風,といった内容とする。 The parameters set by the parameter setting unit 112 include "taste selection parameters" that indicate the desired atmosphere and characteristics. For example, it is possible to select the Indian style as the country, the medieval style as the era, the tropical style as the area, the soybean meat style as the modern trend, and the Katsushika Hokusai style as the celebrity style. In this embodiment, the parameter setting unit 112 allows the “taste selection parameter” to be set in alphabetical characters such as “A”, “B”, “C”, . B” is medieval style.

具体例としては、インド風のコップがほしいと思うユーザは、ユーザ端末12を操作して、「テイスト選択パラメータ」を”A”に設定する操作を行う。これにより、パラメータ設定部112は「テイスト選択パラメータ」を”A”に設定し、ディスプレイ提案部113はインド風のコップとともに、当該コップの美観を高めるような「ディスプレイ」表示をする。
他の具体例としては、ユーザが「テイスト選択パラメータ」としてを葛飾北斎風を設定した場合、ディスプレイ提案部113は、浮世絵風の商品を「ディスプレイ」提案する。
他の具体例としては、ユーザが「テイスト選択パラメータ」として南国風のエリアを設定した場合、ディスプレイ提案部113により、南国ではなくても、東京にある南国風インテリアや、南国風の商品・サービスがある店舗も参照されて「ディスプレイ」される。
As a specific example, a user who wants an Indian-style cup operates the user terminal 12 to set the "taste selection parameter" to "A". As a result, the parameter setting unit 112 sets the "taste selection parameter" to "A", and the display proposal unit 113 displays the Indian-style cup and the "display" that enhances the aesthetic appearance of the cup.
As another specific example, when the user sets "Katsushika Hokusai style" as the "taste selection parameter", the display proposal unit 113 proposes "display" products in the Ukiyo-e style.
As another specific example, when the user sets a tropical area as the "taste selection parameter", the display proposal unit 113 may select a tropical interior or tropical-style products/services in Tokyo even if the area is not tropical. A certain store is also referenced and "displayed".

パラメータ設定部112により設定されるパラメータには、「教養レベル」がある。本実施形態では、パラメータ設定部112により、「教養レベル」を”0”,”1”,”2”,”3”,・・・,”N”(Nは整数)といった数値として設定可能とし、数値が大きくなるほど教養レベルが高くなる設定とする。
具体例としては、ユーザがコップを買ったときに高い「教養レベル」が設定されていた場合、ディスプレイ提案部113によりそのコップの産地、製法、サプライヤーとしての工夫などを教えてもらうことができる。商品が陶器の場合、ユーザはディスプレイ提案部113により陶器の歴史を教えてもらうことができる。人によっては当該商品を購入することに集中したい人もいるし、教養に興味が少ない人もいる、一方、買い物だけでなく教養や背景知識などに興味も当該買い物行為に時間をとれる人もいる。したがって、「教養レベル」を設定することにより、教養をどの程度ショッピングに取り入れるかを調整することができる。
他の具体例としては、ユーザが緑茶を購入するときに、茶葉の産地、製法、流通、生産者のこだわりなど、を表示することも体験することもディスプレイ提案部113による「ディスプレイ」で行い、「教養レベル」の設定により教養・背景知識のレベル調整ができる。
A parameter set by the parameter setting unit 112 includes a "learning level". In this embodiment, the parameter setting unit 112 can set the “skill level” as a numerical value such as “0”, “1”, “2”, “3”, . . . , “N” (N is an integer). , the higher the number, the higher the education level.
As a specific example, when the user purchases a cup and a high "learning level" is set, the display proposal unit 113 can tell the production area of the cup, the manufacturing method, the ingenuity as a supplier, and the like. When the product is pottery, the user can be told about the history of pottery by the display suggestion section 113 . Some people want to concentrate on purchasing the product in question, while others are less interested in education. . Therefore, by setting the "education level", it is possible to adjust how much education is taken into shopping.
As another specific example, when the user purchases green tea, the “display” by the display proposal unit 113 displays and experiences information such as the place of origin of the tea leaves, manufacturing method, distribution, and the preferences of the producer. You can adjust the level of education and background knowledge by setting the "education level".

以上、説明したように、商品・サービス提案システム1は、ユーザアクション履歴と設定されたパラメータとの少なくとも一方に基づいてユーザに提案すべき商品・サービスを判定し、ユーザを当該商品・サービスの購入に導く提案を「ディスプレイ」を用いてユーザに行うため、ユーザを商品・サービスの購入に導く適切な提案をユーザに行い、商品・サービスの販売促進につなげることができる。 As described above, the product/service proposal system 1 determines products/services to be proposed to the user based on at least one of the user action history and the set parameters, and prompts the user to purchase the product/service. Since the user is presented with a proposal leading to the "display", an appropriate proposal leading to the purchase of the product/service can be provided to the user, leading to sales promotion of the product/service.

なお、上述した実施形態は一例に過ぎず、本発明は特許請求の範囲に記載の発明の要旨を変更しない範囲内で、種々変形して実施することができる。 The above-described embodiment is merely an example, and the present invention can be modified in various ways without changing the gist of the invention described in the claims.

例えば、設定されるパラメータの種類は一例に過ぎず、ユーザやサプライヤーの選好に応じて、各種パラメータを設定可能とすることができる。
また、商品・サービス提案システム1の通信方式は、上述した実施形態におけるブロックチェーン通信に限定されることはなく、例えば、P2P(ピアツーピア)やクライアント・サーバー通信であってもよいし、分散ストーレージ型ブロックチェーンを使用した通信であってもよいし、これらを組み合わせた通信方式であってもよい。
For example, the types of parameters to be set are merely examples, and various parameters can be set according to the preferences of the user or supplier.
In addition, the communication method of the product/service proposal system 1 is not limited to the blockchain communication in the above-described embodiments, and may be, for example, P2P (peer-to-peer) or client-server communication, distributed storage type Communication using a block chain may be used, or a communication system combining these may be used.

また、上述した実施形態では、商品・サービス提案システム1は複数のノード10で構成されているとして説明したが、商品・サービス提案システム1の装置構成はこれに限定されることはない。例えば、商品・サービス提案システム1は1つの装置で構成されていてもよいし、クライアント・サーバシステムで構成されていてもよい。売上貢献度還元システム1が1つの装置で構成されている場合には、当該装置はインターネット等の通信網に接続してないスタンドアロンの装置であってもよい。 Further, in the above-described embodiment, the product/service proposal system 1 is configured by a plurality of nodes 10, but the device configuration of the product/service proposal system 1 is not limited to this. For example, the product/service proposal system 1 may be composed of one device, or may be composed of a client/server system. When the sales contribution reward system 1 is composed of one device, the device may be a stand-alone device that is not connected to a communication network such as the Internet.

1 商品・サービス提案システム
10 ノード
11 制御ノード
111 ユーザアクション履歴取得部
112 パラメータ設定部
113 ディスプレイ提案部
12 ユーザ端末
13 サプライヤー端末
14 店舗端末
15 IOT機器
20 ブロックチェーンネットワーク
1 Product/Service Proposal System 10 Node 11 Control Node 111 User Action History Acquisition Unit 112 Parameter Setting Unit 113 Display Proposal Unit 12 User Terminal 13 Supplier Terminal 14 Store Terminal 15 IOT Device 20 Blockchain Network

Claims (3)

商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去及び現在のユーザアクション履歴を分析した上で、前記ユーザを商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段とを備え、
前記ディスプレイ提案手段は、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去のユーザアクション履歴がECサイト参照時の履歴であり、現在のユーザアクション履歴がリアル店舗への来店時の履歴である場合、前記過去のユーザアクション履歴に含まれる前記ユーザが前記ECサイトにおいて購入しなかった商品についての前記ECサイトでの閲覧時間に応じて、前記リアル店舗での前記商品の試用を促す提案を前記ユーザに行うことを特徴とする商品・サービス提案システム。
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A product/service proposal system that makes proposals that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
display proposal means for analyzing past and current user action histories acquired by said user action history acquisition means, and using said display to make a proposal to guide said user to purchase a product or service to said user; ,
The display suggesting means includes:
When the past user action history acquired by the user action history acquisition means is the history when referring to the EC site, and the current user action history is the history when visiting the real store, the past user action history A product characterized in that a proposal is made to the user to prompt the user to try the product at the real store according to the viewing time on the EC site of the product that the user did not purchase on the EC site.・Service proposal system.
商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去及び現在のユーザアクション履歴を分析した上で、前記ユーザを商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段とを備え、
前記ディスプレイ提案手段は、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去のユーザアクション履歴が広告閲覧時の履歴であり、現在のユーザアクション履歴がリアル店舗への来店時の履歴である場合、前記過去のユーザアクション履歴に含まれる、前記ユーザが前記広告を閲覧した日時、場所、閲覧内容の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザを前記リアル店舗における商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うことを特徴とする商品・サービス提案システム。
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A product/service proposal system that makes proposals that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
display proposal means for analyzing past and current user action histories acquired by said user action history acquisition means, and using said display to make a proposal to guide said user to purchase a product or service to said user; ,
The display suggesting means includes:
When the past user action history acquired by the user action history acquisition means is the history of viewing advertisements and the current user action history is the history of visiting a real store, the past user action history includes based on at least one of the date and time, location, and browsing content of the user viewing the advertisement, using the display to make a proposal that leads the user to purchase a product or service at the real store. Product/service proposal system characterized by
商品及びサービスの少なくとも一方を含む商品・サービスの購入を検討するユーザに対して、該ユーザと前記商品・サービスを提供するサプライヤーとの間のコミュニケーション手段としてのディスプレイを用いて、商品・サービスの購入に導く提案を行う商品・サービス提案システムであって、
購入する商品・サービスの検討過程において前記ユーザが起こしたアクションの履歴及び前記ユーザが受けたアクションの履歴を含むユーザアクション履歴を取得するユーザアクション履歴取得手段と、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去及び現在のユーザアクション履歴を分析した上で、前記ユーザを商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うディスプレイ提案手段とを備え、
前記ディスプレイ提案手段は、
前記ユーザアクション履歴取得手段により取得された過去のユーザアクション履歴が第1のリアル店舗への来店時の履歴であり、現在のユーザアクション履歴が第2のリアル店舗への来店時の履歴である場合、前記過去のユーザアクション履歴に含まれる、前記ユーザの前記第1のリアル店舗における滞在時間、商品・サービスの閲覧情報、試用情報及び前記第1のリアル店舗の所在地、の少なくとも1つに基づいて、前記ユーザを前記第2のリアル店舗における商品・サービスの購入に導く提案を前記ディスプレイを用いて前記ユーザに行うことを特徴とする商品・サービス提案システム。
Purchasing goods/services by using a display as a means of communication between a user who is considering purchasing goods/services including at least one of the goods/services and a supplier who provides said goods/services. A product/service proposal system that makes proposals that lead to
User action history acquisition means for acquiring a user action history including a history of actions taken by the user and a history of actions received by the user in the process of considering a product or service to purchase;
display proposal means for analyzing past and current user action histories acquired by said user action history acquisition means, and using said display to make a proposal to guide said user to purchase a product or service to said user; ,
The display suggesting means includes:
When the past user action history acquired by the user action history acquisition means is the history of visiting the first real shop, and the current user action history is the history of visiting the second real shop , based on at least one of the user's stay time at the first real store, product/service browsing information, trial information, and location of the first real store, which are included in the past user action history 7. A system for proposing goods/services, wherein a proposal is made to said user by using said display to lead said user to purchase goods/services at said second real store.
JP2022111130A 2021-08-18 2022-07-11 Product/service proposal system Active JP7121217B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022111130A JP7121217B1 (en) 2021-08-18 2022-07-11 Product/service proposal system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021133224A JP7121176B1 (en) 2021-08-18 2021-08-18 Product/service proposal system and program
JP2022111130A JP7121217B1 (en) 2021-08-18 2022-07-11 Product/service proposal system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021133224A Division JP7121176B1 (en) 2021-08-18 2021-08-18 Product/service proposal system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7121217B1 true JP7121217B1 (en) 2022-08-17
JP2023029235A JP2023029235A (en) 2023-03-03

Family

ID=87853039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022111130A Active JP7121217B1 (en) 2021-08-18 2022-07-11 Product/service proposal system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7121217B1 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148847A (en) 1998-11-09 2000-05-30 Hitachi Ltd Method and system for providing commodity information
JP2008276449A (en) 2007-04-27 2008-11-13 Albert:Kk Recommendation system for commodity similar to desired commodity
JP2011096025A (en) 2009-10-30 2011-05-12 Hitachi Ltd Information recommendation method and device
JP2012247926A (en) 2011-05-26 2012-12-13 Yahoo Japan Corp Information generation device, information generation method, recommendation device, recommendation method, and program
JP2012256190A (en) 2011-06-08 2012-12-27 Japan Research Institute Ltd Server device, terminal device, and merchandise information selection method
JP2016009416A (en) 2014-06-26 2016-01-18 株式会社リコー Sales promotion system, sales promotion management device, and sales promotion management program
JP2016146016A (en) 2015-02-06 2016-08-12 Temona株式会社 Web page provision system and web page provision method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148847A (en) 1998-11-09 2000-05-30 Hitachi Ltd Method and system for providing commodity information
JP2008276449A (en) 2007-04-27 2008-11-13 Albert:Kk Recommendation system for commodity similar to desired commodity
JP2011096025A (en) 2009-10-30 2011-05-12 Hitachi Ltd Information recommendation method and device
JP2012247926A (en) 2011-05-26 2012-12-13 Yahoo Japan Corp Information generation device, information generation method, recommendation device, recommendation method, and program
JP2012256190A (en) 2011-06-08 2012-12-27 Japan Research Institute Ltd Server device, terminal device, and merchandise information selection method
JP2016009416A (en) 2014-06-26 2016-01-18 株式会社リコー Sales promotion system, sales promotion management device, and sales promotion management program
JP2016146016A (en) 2015-02-06 2016-08-12 Temona株式会社 Web page provision system and web page provision method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023029235A (en) 2023-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cho et al. Home chef meal kits: Product attributes, perceived value and repurchasing intentions the moderating effects of household configuration
CN104994747B (en) For providing the system and method for flavor suggestion and enhancing
Aaker Brand extensions: The good, the bad, and the ugly
Wansink New techniques to generate key marketing insights
Hussain The impact of sensory branding (five senses) on consumer: A case study on KFC (Kentucky Fried Chicken)
Fenko et al. Consumer-driven product design
JP7121176B1 (en) Product/service proposal system and program
Dhurup et al. Consumer responses to salient image attributes in restaurant selection in Southern Gauteng, South Africa
Chronopoulos Goodwill Appropriation as a Distinct Theory of Trademark Liability: A Study on the Misappropriation Rationale in Trademark and Unfair Competition Law
JP7121217B1 (en) Product/service proposal system
JP2008293063A (en) Commodity selection support device and computer program
Akbari The dilemma of flavor, shape and color in the choice of packaging by children
Serazio Ethos groceries and countercultural appetites: Consuming memory in Whole Foods’ brand utopia
Daulay et al. Customer Segmentation Using K-Means Clustering with SPSS Program in a Case Study of Consumer Interest in Current Coffee Shop
Solomon The truth about what customers want
Knuth et al. Effects of Benefits Messaging on Consumer Purchasing of Plants
Handayani et al. Store atmosphere analysis moderates the effect of food and beverage quality and service quality on consumer satisfaction at Atlas Coffee and Bike in Pekanbaru City
JP2002183533A (en) Fashion article selling device and fashion article selling method
Kim et al. The Effect of Selection Attribute Importance on Satisfaction and Repurchase among Generation MZ for Spicy Foods
Pogorzelski Perceptual Branding
Rilya et al. Analysis of the Effect of Brand Image, Product Quality, and Social Media on Consumer Purchase Intentions of Kokumi's Contemporary Drinks in Manado City
Precoma Food Consumption and Consumer Behaviour. How socio-economic and political factors have shaped food advertising and consumers' approach to the food industry from 1900 to the present
Parvin Factors Influencing Online Food Delivery Apps Use During COVID-19 Lockdown among Female College Students in Bangladesh
WO2011041681A2 (en) Computer implemented system, method and computer program product for identifying consumer design categories
KR101310170B1 (en) Providing method for supporting establishment of shop through competition of cooking

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220711

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150