JP7119991B2 - 硬化性組成物及び電子機器 - Google Patents

硬化性組成物及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7119991B2
JP7119991B2 JP2018244012A JP2018244012A JP7119991B2 JP 7119991 B2 JP7119991 B2 JP 7119991B2 JP 2018244012 A JP2018244012 A JP 2018244012A JP 2018244012 A JP2018244012 A JP 2018244012A JP 7119991 B2 JP7119991 B2 JP 7119991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
curable composition
isocyanate
cured product
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018244012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020105315A (ja
JP2020105315A5 (ja
Inventor
浩之 奥平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018244012A priority Critical patent/JP7119991B2/ja
Priority to DE112019006551.3T priority patent/DE112019006551T5/de
Priority to PCT/JP2019/044990 priority patent/WO2020137246A1/ja
Priority to CN201980085725.6A priority patent/CN113228203A/zh
Publication of JP2020105315A publication Critical patent/JP2020105315A/ja
Publication of JP2020105315A5 publication Critical patent/JP2020105315A5/ja
Priority to US17/354,715 priority patent/US20210317251A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7119991B2 publication Critical patent/JP7119991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/003Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with epoxy compounds having no active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/166Catalysts not provided for in the groups C08G18/18 - C08G18/26
    • C08G18/168Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/58Epoxy resins
    • C08G18/581Reaction products of epoxy resins with less than equivalent amounts of compounds containing active hydrogen added before or during the reaction with the isocyanate component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6204Polymers of olefins
    • C08G18/6208Hydrogenated polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • C08G18/8067Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds phenolic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8077Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4028Isocyanates; Thioisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/688Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/302Polyurethanes or polythiourethanes; Polyurea or polythiourea
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/065Hermetically-sealed casings sealed by encapsulation, e.g. waterproof resin forming an integral casing, injection moulding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、硬化性組成物及び電子機器に関する。
ウレタン樹脂は、例えば、電子部品が収容されたケース内に充填して電子部品を保護するための注型材や、電子部品が収容されたケースと蓋材とを接着するための接着材などの種々の用途に用いられている。この種のウレタン樹脂を形成する方法として、ブロック剤により保護されたブロックイソシアネート化合物を含む硬化性組成物を加熱する方法が知られている。
例えば、特許文献1には、ポリオール又はポリアミンと、熱硬化型塗料用捕捉剤とを必須成分とする熱硬化型塗料組成物が記載されている。熱硬化型塗料用捕捉剤は、1分子中に2個以上のイソシアネート基を有するイソシアネート化合物とフェノール化合物とを反応させて得られるブロックイソシアネートから構成されている。この塗料組成物を加熱すると、ブロックイソシアネートからブロック剤としてのフェノール化合物が脱離し、イソシアネート化合物が生じる。このイソシアネート化合物とポリオール又はポリアミンとが反応することによって塗料組成物が硬化する。
特開2002-348530号公報
特許文献1の塗料組成物において、ブロックイソシアネートから脱離したブロック剤は、塗料組成物から揮発して周囲を汚染するおそれがある。また、ブロックイソシアネートから脱離したブロック剤は、塗料組成物の硬化物内に残留することもある。この場合、ブロック剤による塗料組成物の硬化物の変質や、硬化物の表面へのブロック剤のブリードアウトによる汚染等の問題が発生するおそれがある。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、ブロック剤の揮発やブリードアウト及びブロック剤による硬化物の変質を抑制できる硬化性組成物及びこの硬化性組成物を用いた電子部品を提供しようとするものである。
本発明の一態様は、フェノール類(Ph)により保護された複数のイソシアネート基を有するブロックイソシアネート化合物(PhI)と、
複数のエポキシ基を有するエポキシ化合物(E)とを含み、
イソシアネート基と反応し得るイソシアネート捕捉剤及びエポキシ基と反応し得るエポキシ捕捉剤を含まず、
前記フェノール類は、芳香環に結合した炭素数8以上の鎖式炭化水素基を有している、硬化性組成物にある。
本発明の他の態様は、電子部品(2)と、
前記電子部品を収容するケース(3)と、
前記ケース内に充填された注型材(4)と、を有し、
前記注型材は、前記の態様の硬化性組成物の硬化物からなる、電子機器(1)にある。
本発明のさらに他の態様は、電子部品(2)と、
開口(31)を備え、前記電子部品を収容するケース(302)と、
前記開口を覆う蓋部(5)と、
前記ケースと前記蓋部との間に介在し、両者を接着する接着材(6)と、を有し、
前記接着材は、前記の態様の硬化性組成物の硬化物からなる、電子機器(102)にある。
前記硬化性組成物には、ブロック剤としてのフェノール類を含むブロックイソシアネート化合物と、エポキシ化合物とが含まれ、かつ、イソシアネート基と反応し得るイソシアネート捕捉剤及びエポキシ基と反応し得るエポキシ捕捉剤が含まれていない。前記硬化性組成物の硬化反応は、以下のようにして進行する。
前記硬化性組成物を加熱すると、ブロックイソシアネート化合物からフェノール類が脱離し、フェノール類と、複数のイソシアネート基を備えたイソシアネート化合物とが生じる。ブロックイソシアネート化合物から脱離したフェノール類は、エポキシ化合物のエポキシ基と反応する。このとき、エポキシ基の開環によって、エポキシ化合物とフェノール類との反応生成物にアルコール性水酸基が形成される。そして、このアルコール性水酸基とイソシアネート化合物とが反応することにより、硬化性組成物の硬化が進行する。
このように、前記硬化性組成物においては、ブロックイソシアネート化合物から脱離したフェノール類を硬化物の分子構造中に取り込むことができる。分子構造中に取り込まれたフェノール類は、エポキシ化合物に由来する構造単位との間に化学結合を形成する。それ故、硬化反応中のフェノール類の揮発や硬化後における硬化物からのフェノール類のブリードアウトを抑制することができる。更に、フェノール類のフェノール性水酸基がエポキシ基との反応の際に消費されるため、フェノール性水酸基による硬化物の変質を抑制することができる。
以上のごとく、上記態様によれば、ブロック剤の揮発やブリードアウト及びブロック剤による硬化物の変質を抑制できる硬化性組成物及びこの硬化性組成物を用いた電子部品を提供することができる。
なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
実施形態1における、(a)ブロックイソシアネート化合物からフェノール類が脱離する反応、(b)フェノール類とエポキシ化合物とが結合する反応、(c)イソシアネート化合物とアルコール性水酸基とが結合する反応の模式図である。 実施形態2における、電子部品が封止部により被覆された電子機器の要部を示す断面図である。 実施形態3における、ケースと蓋部との間に接着材が介在している電子機器の要部を示す断面図である。
(実施形態1)
前記硬化性組成物に係る実施形態について説明する。硬化性組成物は、図1(a)に示す、フェノール類Phにより保護された複数のイソシアネート基を有するブロックイソシアネート化合物PhIと、図1(b)に示す、複数のエポキシ基を有するエポキシ化合物Eとを含んでいる。また、硬化性組成物には、イソシアネート基と反応し得るイソシアネート捕捉剤及びエポキシ基と反応し得るエポキシ捕捉剤が含まれていない。
以下、本形態の硬化性組成物について詳説する。
・ブロックイソシアネート化合物
図1に示すように、ブロックイソシアネート化合物PhIは、複数のイソシアネート基を備えたイソシアネート化合物に由来する骨格構造と、イソシアネート基に結合した保護基としてのフェノール類とを有している。ブロックイソシアネート化合物としては、例えば、イソシアネート化合物Iと、フェノール類Phとを反応させてなる化合物を使用することができる。
イソシアネート化合物としては、例えば、トルエンジイソシアネート(TDI)及びジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)等の芳香族ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)及びイソホロンジイソシアネート(IPDI)等の脂肪族ジイソシアネート、ビュレット型ポリイソシアネート、イソシアヌレート型ポリイソシアネート等のジイソシアネートの多量体、アダクト型ポリイソシアネート、ポリイソシアネートに由来する構造単位とポリオールに由来する構造単位とを含むウレタンプレポリマー等を使用することができる。これらのイソシアネート化合物は、単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
ブロックイソシアネート化合物は、ウレタンプレポリマーに由来する骨格構造を有していることが好ましい。即ち、ブロックイソシアネート化合物は、ウレタンプレポリマーとフェノール類とを反応させてなる化合物であることが好ましい。この場合には、ウレタンプレポリマーの分子量や、ウレタンプレポリマー中に含まれる構造単位に応じて硬化性組成物の硬化物の物性をより容易に調整することができる。
イソシアネート化合物としてのウレタンプレポリマーの重量平均分子量は、例えば、200~10000の範囲から適宜設定することができる。ウレタンプレポリマーの重量平均分子量が過度に小さい場合には、ウレタン結合の濃度が高くなるため、硬化性組成物の粘度の増大を招くおそれがある。その結果、硬化性組成物の塗布作業や注型作業等における作業性の悪化を招くおそれがある。また、ウレタンプレポリマーの重量平均分子量が過度に大きい場合には、ウレタンプレポリマー同士の絡み合いによって、硬化性組成物の粘度の増大を招くおそれがある。その結果、硬化性組成物の塗布作業や注型作業等における作業性の悪化を招くおそれがある。
ウレタンプレポリマーの重量平均分子量を前記特定の範囲内とすることにより、これらの問題をより容易に回避することができる。かかる作用効果をより確実に得る観点から、ウレタンプレポリマーの重量平均分子量は、500~8000であることがより好ましく、800~5000であることがさらに好ましい。
ウレタンプレポリマーにおけるポリオールに由来する構造単位は特に限定されることはない。ウレタンプレポリマーは、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、(メタ)アクリル系ポリオール、ひまし油系ポリオール、ポリオレフィンポリオール等に由来する構造単位を有していてもよい。ウレタンプレポリマーは、これらの構造単位のうち1種を有していてもよいし、2種以上を有していてもよい。
ポリエーテルポリオールとしては、例えば、エチレングリコールやグリセリン、ペンタエリスリトール等の多価アルコールにアルキレンオキサイドを付加重合してなるポリマーを使用することができる。
ポリエステルポリオールとしては、例えば、多価アルコールとアジピン酸、フタル酸などの多価カルボン酸とを縮合してなるポリマーを使用することができる。
(メタ)アクリルポリオールとしては、例えば、アクリル酸及び/またはメタクリル酸とオレフィンとを付加重合してなるポリマー及びこれらのポリマーの水素添加物等を使用することができる。
ひまし油系ポリオールとしては、例えば、ひまし油またはひまし油誘導体等を使用することができる。なお、ひまし油は、リシノレイン酸を主成分とする脂肪酸とグリセリンとのエステルが主成分であり、リシノレイン酸に由来する水酸基と二重結合とを有している。また、ひまし油誘導体としては、例えば、ひまし油の部分脱水縮合物、ひまし油と低分子ポリオール、ポリエーテルポリオールまたはポリエステルポリオール等とのエステル交換物、またはそれらの水素添加物等が挙げられる。
ポリオレフィンポリオールとしては、例えば、二重結合を含むポリオレフィンポリオールや、二重結合を含むポリオレフィンポリオールに水素を添加することにより、主鎖の二重結合の量を低減し、または二重結合を完全に単結合にした水素化ポリオレフィンポリオール等を使用することができる。水素化ポリオレフィンポリオールとしては、具体的には、水素化ポリブタジエン、水素化ポリイソプレン等が挙げられる。
ウレタンプレポリマーは、これらのポリオールのうち、絶縁性及び耐湿性に優れたひまし油系ポリオール、(メタ)アクリルポリオールまたはポリオレフィンポリオールに由来する構造単位を有していることが好ましい。
ブロックイソシアネート化合物におけるイソシアネート基には、ブロック剤としてのフェノール類が結合している。フェノール類としては、例えば、フェノール、ナフトール等の無置換のフェノール類、クレゾール、エチルフェノール、プロピルフェノール等の炭化水素基を備えたフェノール類などを使用することができる。これらのフェノール類は、単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
フェノール類は、芳香環に結合した鎖式炭化水素基を有している。これにより、イソシアネート基からのフェノール類の脱離が比較的低温で起こりやすくなる。その結果、硬化反応中のフェノール類の揮発や硬化後における硬化物からのフェノール類のブリードアウトをより効果的に抑制することができる。更に、硬化物の吸湿性を低減することができるため、例えば加水分解による劣化などの、フェノール性水酸基による硬化物の変質を抑制に効果的に抑制することができる。
フェノール類が鎖式炭化水素基を有する場合、鎖式炭化水素基の構造は、直鎖構造であってもよいし、分枝構造であってもよい。また、鎖式炭化水素基は、不飽和結合を有していてもよいし、不飽和結合を有していなくてもよい。
前述した作用効果を更に高める観点から、フェノール類として、炭素数8以上の鎖式炭化水素基を備えたフェノール類が使用されている。このようなフェノール類としては、例えば、オクチルフェノール、ノニルフェノール、デシルフェノールなどが挙げられる。また、例えばカーダノールや水素化カーダノール等の、炭素数8以上の鎖式炭化水素基を備えたフェノール類の混合物を使用することもできる。
また、前述した作用効果をより高める観点から、鎖状炭化水素基は、フェノール性水酸基に対してメタ位に配置されていることがより好ましい。
前記硬化性組成物中のイソシアネート基の含有量は、モル比においてエポキシ基の含有量の0.8~1.2倍であることが好ましい。この場合には、ブロックイソシアネート化合物から脱離するフェノール類の量とエポキシ基の量とが同程度となるため、ブロックイソシアネート化合物から脱離したフェノール類を硬化物中により容易に取り込むことができる。その結果、硬化反応中のフェノール類の揮発や硬化物からのフェノール類のブリードアウト、フェノール類により硬化物の変質等をより効果的に抑制することができる。
更に、この場合には、フェノール類の脱離によって生じるイソシアネート基の量とエポキシ基の量とが同程度となるため、イソシアネート化合物と、エポキシ化合物とフェノール類との反応生成物とをより効率よく反応させることができる。その結果、硬化物中の未反応物の量をより低減し、硬化物の物性のバラつきをより低減することができる。
・エポキシ化合物
エポキシ化合物(E)は、図1(b)に示すように1分子中に複数のエポキシ基を有している。エポキシ化合物としては、例えば、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、ポリエーテル、ポリエステル、ポリブタジエン、ポリウレタンなどのポリマー末端にエポキシ基が結合した高分子量エポキシ樹脂、ナフタレン、ビフェニルなどの多芳香環を有するエポキシ樹脂等を使用することができる。これらのエポキシ化合物は、単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
エポキシ化合物としては、エポキシ当量が150~2000であり、ビスフェノールやビスフェノールF等のビスフェノール骨格を有するグリシジルエーテル型またはグリシジルアミン型のエポキシ樹脂を使用することが好ましい。これらのエポキシ樹脂は、他の樹脂等と混合した際に容易に混和させることができる。また、これらのエポキシ樹脂を含む硬化性組成物は、常温で液状となりやすい。更に、これらのエポキシ樹脂を含む硬化性組成物を硬化させることにより、より強度の高い硬化物を得ることができる。
なお、前述したエポキシ当量は、JIS K7236:2009に規定された方法によって求められる値である。
・その他の成分
前記硬化性組成物には、必須成分としてのブロックイソシアネート化合物とエポキシ化合物との他に、前述した作用効果を損なわない範囲で、充填剤、難燃剤、難燃助剤、離型剤、触媒等の添加剤が含まれていてもよい。
但し、前記硬化性組成物中にイソシアネート基と反応し得るイソシアネート捕捉剤やエポキシ基と反応し得るエポキシ捕捉剤が含まれている場合には、前述した作用効果が損なわれるおそれがある。なお、イソシアネート捕捉剤としては、例えば、アルコールやアミン、カルボン酸等がある。また、エポキシ捕捉剤としては、1級アミン、2級アミン、3級アミン、酸無水物、フェノール類等がある。
即ち、前述したように、前記硬化性組成物の硬化反応は、ブロックイソシアネート化合物PhIがイソシアネート化合物Iとフェノール類Phとに解離する第1段階の反応(図1(a)参照)と、フェノール類Phとエポキシ化合物Eとが反応する第2段階の反応(図1(b)参照)と、第2段階の反応において生じた生成物PhEとイソシアネート化合物Iとが反応して硬化物Cが形成される第3段階の反応(図1(c)参照)とから構成されている。なお、図1には、一例として、1分子中に2個のイソシアネート基を有するブロックイソシアネート化合物PhIと、エポキシ化合物EとしてのビスフェノールAジグリシジルエーテルとの反応の例を示した。
硬化性組成物中にイソシアネート捕捉剤が存在する場合、第1段階の反応によって生じたイソシアネート化合物Iのイソシアネート基がイソシアネート捕捉剤と反応し得る。そして、イソシアネート基がイソシアネート捕捉剤との反応によって消費されると、第3段階の反応の進行が妨げられるおそれがある。その結果、硬化性組成物を十分に硬化させることが難しくなり、硬化物中の未反応物の量が増加するおそれがある。また、この場合には、ブロックイソシアネート化合物PhIからフェノール類Phが脱離した後にイソシアネート化合物Iとイソシアネート捕捉剤とが反応するため、保存安定性の低下を招くおそれもある。
また、硬化性組成物中にエポキシ捕捉剤が存在する場合、エポキシ化合物Eのエポキシ基がエポキシ捕捉剤と反応し得る。そして、エポキシ基がエポキシ捕捉剤との反応によって消費されると、第2段階の反応の進行が妨げられるおそれがある。その結果、硬化性組成物を十分に硬化させることが難しくなり、硬化物中の未反応物の量が増加するおそれがある。また、この場合には、ブロックイソシアネート化合物Phから脱離したフェノール類Phの揮発やブリードアウト、フェノール類Phによる硬化物の変質が起こりやすくなるおそれもある。
従って、前記硬化性組成物中のイソシアネート捕捉剤の含有量及びエポキシ捕捉剤の含有量は少ないほど好ましく、前記硬化性組成物中にイソシアネート捕捉剤及びエポキシ捕捉剤が含まれていないことが特に好ましい。ここで、「イソシアネート捕捉剤及びエポキシ捕捉剤が含まれていない」という概念には、イソシアネート捕捉剤の含有量及びエポキシ捕捉剤の含有量がゼロの場合と、イソシアネート捕捉剤及び/またはエポキシ捕捉剤が、前述した作用効果を損なわない程度に含まれている場合とが含まれる。
より具体的には、イソシアネート捕捉剤の活性水素のモル数がブロックイソシアネート化合物におけるイソシアネート基のモル数の1/10以下の場合には、イソシアネート捕捉剤が硬化反応にほとんど影響を及ぼさないため、イソシアネート捕捉剤が含まれていないとみなしてよい。同様に、エポキシ捕捉剤の活性点、つまり、エポキシ基と反応し得る部分の数がエポキシ化合物におけるエポキシ基のモル数の1/10以下の場合には、エポキシ捕捉剤が硬化反応にほとんど影響を及ぼさないため、エポキシ捕捉剤が含まれていないとみなしてよい。
ブロックイソシアネート化合物とエポキシ化合物とを含み、イソシアネート捕捉剤やエポキシ捕捉剤を含まない硬化性組成物によれば、前述した諸問題の発生を回避し、ブロック剤の揮発やブリードアウト及びブロック剤による硬化物の変質を抑制することができる。
(実施形態2)
本実施形態においては、実施形態1に係る硬化性組成物が注型材として用いられている電子機器の実施形態を説明する。本実施形態に係る電子機器1は、図2に示すように、電子部品2と、電子部品2を収容するケース3と、ケース3内に充填された注型材4とを有している。注型材4は、前記硬化性組成物の硬化物より構成されている。
本実施形態の電子機器1におけるケース3は、有底箱状を呈しており、その一面が開口している。電子部品2は、ケース3内に収容されている。また、ケース3内には注型材4が充填されており、電子部品2の全面が注型材4により被覆されている。なお、図には示さないが、電子部品2は、注型材4の外部に突出し、電子機器1の周辺機器と電気的に接続するための配線や端子等を有していてもよい。
電子部品2は、例えば、エンジンコントロールユニットなどの電子制御装置であってもよい。
本実施形態の電子機器1は、例えば以下のようにして作製することができる。まず、ケース3内に電子部品2を収容した後、ケース3内に硬化性組成物を注入する。電子部品2の全面が硬化性組成物により被覆された後、硬化性組成物の注入を停止する。
その後、電子機器1を加熱して硬化性組成物を硬化させることにより注型材4を形成することができる。前記硬化性組成物は、硬化反応を進行させるために硬化性組成物の外部から例えば湿気や酸素などを取り入れる必要がなく、深部硬化性に優れている。それ故、前記硬化性組成物を用いることにより、ケース3内の電子部品2を、十分に硬化した注型材4によって保護することができる。
(実施形態3)
本実施形態においては、実施形態1に係る硬化性組成物が接着材として用いられている電子機器102の実施形態を説明する。なお、実施形態3以降において用いた符号のうち、既出の実施形態において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、既出の実施形態におけるものと同様の構成要素等を表す。
本実施形態の電子機器102は、電子部品2と、開口31を備え、電子部品2を収容するケース302と、開口31を覆う蓋部5と、ケース302と蓋部5との間に介在し、両者を接着する接着材6とを有している。そして、接着材6は、前記硬化性組成物の硬化物より構成されている。
本実施形態における電子部品2は、図3に示すように、一面が開口した箱状を呈するケース302に収容されている。電子部品2は、実施形態2と同様に、エンジンコントロールユニットなどの電子制御装置であってもよい。
ケース302は、開口31の端縁から外方に向かって延出したフランジ部32を有している。蓋部5は、フランジ部32及びケース302の開口31を覆うように配置されている。そして、フランジ部32と蓋部5との間には、フランジ部32の全周に亘って配置された接着材6が介在している。
本実施形態の電子機器102は、例えば以下のようにして作製することができる。まず、ケース302内に電子部品2を配置した後、フランジ部32の全周に亘って硬化性組成物を塗布する。そして、蓋部5をケース302上に載置した後、電子機器102を加熱して硬化性組成物を硬化させる。これにより、蓋部5とフランジ部32との間に接着材6を形成し、ケース302と蓋部5とを接着することができる。
(実験例)
硬化性組成物の組成の具体例を説明する。本例では、まず、表1に示すポリオールとイソシアネートとをスズ触媒の存在下で反応させ、イソシアネート化合物としてのウレタンプレポリマーを準備した。表1の「イソシアネート基含有量」には、各ウレタンプレポリマー中のイソシアネート基の含有量を示した。なお、ウレタンプレポリマーの作製に使用した化合物は、具体的には以下の通りである。
・アクリルポリオール:東亞合成株式会社製「ARUFON(登録商標) UH-2000」
・水素化ポリブタジオール:日本曹達株式会社製「GI-1000」
・変性MDI:東ソー株式会社製「ミリオネートMTL」
・スズ触媒:ジラウリン酸ジブチルスズ
Figure 0007119991000001
次に、ウレタンプレポリマー100質量部に対して表2に示す量のブロック剤を反応させてブロックイソシアネート化合物を作製した。このブロックイソシアネート化合物に、表2及び表3に示す比率でエポキシ化合物及びその他の化合物を添加して硬化性組成物を調製した。表2及び表3の「NCO/エポキシ」欄には、硬化性組成物中のエポキシ基の量に対するイソシアネート基の量のモル比を示した。なお、その他の化合物は、具体的には以下の通りである。また、
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂:三菱ケミカル株式会社製「jER(登録商標)828」 エポキシ当量188
・ビスフェノールF型エポキシ樹脂:三菱ケミカル株式会社製「jER807」 エポキシ当量168
・可塑剤:株式会社ジェイ・プラス製「TOTM」 トリメリット酸トリス(2-エチルヘキシル)
・触媒:城北化学工業株式会社製「JC-263」 トリフェニルホスフィン
以上により得られた硬化性組成物(試験剤1~13)を用い、保存安定性、硬化性及びブロック剤の揮発性の評価を行った。
・保存安定性
試験剤を60℃の環境下に2日間静置した後の粘度を測定し、調整直後の粘度に対する2日静置後の粘度の比率を算出した。各試験剤における調整直後の粘度に対する2日静置後の粘度の比率は表2及び表3の「保存安定性」欄に示した通りであった。保存安定性の評価においては、2日静置後の粘度が調製直後の1.5倍以下の場合を保存安定性が良好であるため合格と判断し、1.5倍を超える場合を保存安定性が低いため不合格と判断した。
・硬化性
試験剤を150℃で1時間加熱した後、室温まで自然に冷却した。得られた硬化物の表面を手で触り、タックの有無を評価した。表2及び表3の「硬化性」欄には、硬化物の表面がねばつかない場合(つまり、タックがない場合)に記号「A」、硬化物の表面がねばつく場合に記号「B」、試験材が十分に硬化しておらず、未硬化の試験材が手に付着する場合に記号「C」を記載した。硬化性の評価においては、記号「A」及び記号「B」の場合を硬化性が良好であるため合格と判断し、記号「C」の場合を硬化性に劣るため不合格と判断した。
・ブロック剤の揮発性
試験剤を150℃で1時間加熱した後、室温まで自然に冷却した。得られた硬化物の臭いを嗅ぎ、異臭の有無を評価した。表2及び表3の「ブロック剤の揮発性」欄には、硬化物から異臭が感じられない場合に記号「A」、硬化物から異臭が感じられる場合に記号「B」を記載した。ブロック剤の揮発性の評価においては、硬化物から異臭が感じられない記号「A」の場合をブロック剤の揮発量が少ないため合格と判断し、異臭が感じられる記号「B」の場合をブロック剤が揮発しているため不合格と判断した。
Figure 0007119991000002
Figure 0007119991000003
表2及び表3に示したように、試験剤1~9は、ブロックイソシアネート化合物と、エポキシ化合物としてのエポキシ樹脂とを含んでおり、イソシアネート捕捉剤及びエポキシ捕捉剤が含まれていない。それ故、これらの試験剤は、硬化物からのフェノール類の揮発を抑制することができる。また、これらの試験剤は、保存安定性及び硬化性に優れている。これらの結果から、試験剤1~9においては、ブロックイソシアネート化合物から脱離したフェノール類を硬化物中に取り込むことができていることが理解できる。
表3に示したように、試験剤10は、ブロック剤として、フェノール類ではないメチルエチルケトンオキシムを使用したため、保存安定性の低下、硬化性の悪化及びブロック剤の揮発量の増大を招いた。
試験剤11は、ブロック剤として、フェノール類ではないε-カプロラクタムを使用したため、硬化性の悪化を招いた。
試験剤12には、エポキシ化合物が含まれておらず、イソシアネート基と反応し得るオクタンジオールが含まれている。そのため、ブロックイソシアネート化合物から脱離したブロック剤が硬化物中に取り込まれず、硬化物から揮発しやすかった。
試験剤13には、エポキシ化合物が含まれているものの、オクタンジオールも含まれている。そのため、ブロックイソシアネート化合物から脱離したブロック剤が硬化物中に取り込まれず、硬化物から揮発しやすかった。また、未反応のエポキシ化合物によって、硬化性がやや低下した。
本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の実施形態に適用することが可能である。
PhI ブロックイソシアネート化合物
E エポキシ化合物
C 硬化物
1、102 電子機器
2 電子部品
3、302 ケース
4 注型材
5 蓋部
6 接着材

Claims (6)

  1. フェノール類(Ph)により保護された複数のイソシアネート基を有するブロックイソシアネート化合物(PhI)と、
    複数のエポキシ基を有するエポキシ化合物(E)とを含み、
    イソシアネート基と反応し得るイソシアネート捕捉剤及びエポキシ基と反応し得るエポキシ捕捉剤を含まず、
    前記フェノール類は、芳香環に結合した炭素数8以上の鎖式炭化水素基を有している、硬化性組成物。
  2. 前記ブロックイソシアネート化合物は、ウレタンプレポリマーに由来する骨格構造を有している、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 前記イソシアネート基の含有量は、モル比において前記エポキシ基の含有量の0.8~1.2倍である、請求項1または2に記載の硬化性組成物。
  4. 前記鎖式炭化水素基は、フェノール性水酸基に対してメタ位に配置されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
  5. 電子部品(2)と、
    前記電子部品を収容するケース(3)と、
    前記ケース内に充填された注型材(4)と、を有し、
    前記注型材は、請求項1~4のいずれか1項に記載の硬化性組成物の硬化物(C)からなる、電子機器(1)。
  6. 電子部品(2)と、
    開口(31)を備え、前記電子部品を収容するケース(302)と、
    前記開口を覆う蓋部(5)と、
    前記ケースと前記蓋部との間に介在し、両者を接着する接着材(6)と、を有し、
    前記接着材は、請求項1~4のいずれか1項に記載の硬化性組成物の硬化物(C)からなる、電子機器(102)。
JP2018244012A 2018-12-27 2018-12-27 硬化性組成物及び電子機器 Active JP7119991B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244012A JP7119991B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 硬化性組成物及び電子機器
DE112019006551.3T DE112019006551T5 (de) 2018-12-27 2019-11-18 Härtbare zusammensetzung und elektronische vorrichtung
PCT/JP2019/044990 WO2020137246A1 (ja) 2018-12-27 2019-11-18 硬化性組成物及び電子機器
CN201980085725.6A CN113228203A (zh) 2018-12-27 2019-11-18 固化性组合物和电子设备
US17/354,715 US20210317251A1 (en) 2018-12-27 2021-06-22 Curable composition and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244012A JP7119991B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 硬化性組成物及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020105315A JP2020105315A (ja) 2020-07-09
JP2020105315A5 JP2020105315A5 (ja) 2021-01-28
JP7119991B2 true JP7119991B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=71126558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244012A Active JP7119991B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 硬化性組成物及び電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210317251A1 (ja)
JP (1) JP7119991B2 (ja)
CN (1) CN113228203A (ja)
DE (1) DE112019006551T5 (ja)
WO (1) WO2020137246A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231142A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Nippon Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物、補給用カチオン電着塗料組成物および電着塗料組成物の補給方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE790295A (fr) * 1971-10-22 1973-04-19 Bayer Ag Matieres plastiques elastifiees
JPS5829817B2 (ja) * 1974-05-16 1983-06-24 武田薬品工業株式会社 フンマツジヨウジユシソセイブツ
JPS51145598A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Asahi Denka Kogyo Kk Curable epoxy resin composition
JPS5936928B2 (ja) * 1976-07-19 1984-09-06 旭電化工業株式会社 硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS60262818A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Idemitsu Petrochem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH0694496B2 (ja) * 1986-02-21 1994-11-24 旭電化工業株式会社 硬化性組成物
JP2620233B2 (ja) * 1987-03-30 1997-06-11 旭電化工業株式会社 硬化性エポキシブロックドウレタン組成物
DE19816570A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Bayer Ag Reaktivsysteme und ihre Verwendung zur Herstellung von Beschichtungen, Klebstoffen, Dichtungsmassen, Vergußmassen oder Formteilen
JP3819254B2 (ja) 2001-05-23 2006-09-06 新日鐵化学株式会社 熱硬化型塗料用硬化剤及び塗料組成物
DE102010030924A1 (de) * 2010-06-21 2011-12-22 Endress + Hauser Flowtec Ag Elektronik-Gehäuse für ein elektronisches Gerät bzw. damit gebildetes Gerät
JP5969405B2 (ja) * 2013-01-30 2016-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子モジュール
MY188364A (en) * 2013-08-23 2021-12-05 Mitsui Chemicals Inc Blocked isocyanate, coating composition, adhesive composition, and article

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231142A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Nippon Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物、補給用カチオン電着塗料組成物および電着塗料組成物の補給方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113228203A (zh) 2021-08-06
WO2020137246A1 (ja) 2020-07-02
DE112019006551T5 (de) 2021-09-16
JP2020105315A (ja) 2020-07-09
US20210317251A1 (en) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI482797B (zh) (Poly) carbonate polyol and a carboxyl group-containing polyurethanes using the (poly) carbonate polyol as a raw material
EP2997099B1 (en) Formulated polyurethane resin compositions for flood coating electronic circuit assemblies
HUT77802A (hu) Kevés monomer diizocianátot tartalmazó poliuretán-összetételek
KR102441738B1 (ko) 폴리카르보디이미드 공중합체
CN109952355A (zh) 反应性热熔粘合剂组合物及其用途
TWI500695B (zh) Thermosetting composition
JP2021183702A (ja) 封止用ポリウレタン樹脂組成物および封止物
US11292947B2 (en) Polyurethane-based binder system
JP7119991B2 (ja) 硬化性組成物及び電子機器
KR20200044820A (ko) 폴리카르보디이미드 화합물 및 열경화성 수지 조성물
TW201335253A (zh) 胺基甲酸酯(甲基)丙烯酸酯組成物
JP7230525B2 (ja) 硬化性組成物及び電子機器
CN106753168B (zh) 无溶剂型粘合剂组合物
JP6750236B2 (ja) 電子デバイス
CN104507992A (zh) 含有低含量的低聚物的uv固化型热熔粘合剂
JP5865537B1 (ja) 電気絶縁用ポリウレタン樹脂組成物
JPH0723421B2 (ja) ポリオレフィン系ポリイソシアネート組成物
KR20140073334A (ko) 화합물, 이중 경화형 조성물, 이중 경화형 가교 고분자의 제조 방법 및 이중 경화형 가교 고분자
KR20240051939A (ko) 1-성분 폴리우레탄 접착제 조성물
JP2020105315A5 (ja)
JPH10110155A (ja) 2液型ウレタン系接着剤組成物
JP2015205945A (ja) 2液タイプの耐熱ウレタン樹脂組成物
TW201731898A (zh) 硬化性組成物及其用途
WO2002100139A1 (fr) Procede de formation d'un film de protection d'isolation souple d'une carte de circuit imprime souple et carte de circuit imprime souple constituee du film de protection d'isolation souple ainsi que son procede d'obtention
CS241728B1 (cs) Tvrditelná kompozice na bázi aduktů kyseliny akrylové s epoxidovými pryskyřicemi

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7119991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151