JP7113448B2 - 植物由来黒色粉末の製造方法および樹脂組成物の製造方法 - Google Patents
植物由来黒色粉末の製造方法および樹脂組成物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7113448B2 JP7113448B2 JP2018092932A JP2018092932A JP7113448B2 JP 7113448 B2 JP7113448 B2 JP 7113448B2 JP 2018092932 A JP2018092932 A JP 2018092932A JP 2018092932 A JP2018092932 A JP 2018092932A JP 7113448 B2 JP7113448 B2 JP 7113448B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- derived
- powder
- producing
- black powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
1.植物由来粉末(トマト粉末)の作製
実の収穫を終えたトマト(ナス科植物の一例)の茎(髄を有さないもの)を、粗粉砕装置(リョービ株式会社製)を利用して、1cm程度の大きさに切断及び粉砕し、茎の粗粉砕物を得た。次いで、得られた粗粉砕物(500g)を、水(2リットル)中に入れ、ホモジナイザーを利用して2分間水中解砕した後、ろ過した。ろ過物に対し再び同様の水中解砕処理を2回繰り返し、計3回の水中解砕を行った。
リン酸二水素アンモニウムに水を加えて、5種類の濃度(1質量%、3質量%、5質量%、7.5質量%、10質量%)のリン酸二水素アンモニウム水溶液を調製した。
1で得られたトマト由来の微粉末(30g)を、2の各リン酸二水素アンモニウム水溶液(450ミリリットル)中に入れ、マグネチックスターラーを用いて1時間攪拌した後、メンブランフィルター(孔径:8μm)を用いて減圧濾過した。その後、130℃で2時間乾燥処理した。このようにして、リン酸二水素アンモニウムを担持したトマト粉末を得た(担持工程)。
3で得られた5種類のリン酸二水素アンモニウムを担持したトマト粉末を、220℃で30分間熱処理した。これにより、リン酸二水素アンモニウムを担持したトマト粉末が脱水反応により黒色化した、トマト由来の黒色粉末を得た(熱処理工程)。
溶融混練機としてラボブラストミルを使用して、ポリプロピレン(商品名「PMA20V」、サンアロマー社製)90質量部と、上記のトマト由来の黒色粉末10質量部とを混練し、トマト由来の黒色粉末の含有割合が10質量%のポリプロピレン組成物を得た。具体的には、先ずポリプロピレンのみを180℃で約2分間加熱して、ポリプロピレンを軟化させた(軟化工程)。その後、軟化した状態のポリプロピレンに、上記4で得られた黒色粉末を添加し、180℃で(1)5分間、10回転/分、(2)5分間、50回転/分、(3)15分間、150回転/分の各条件を実施することで混練した(混練工程)。
上記実施例1の植物由来粉末としてトマト粉末の代わりに、竹粉末を利用し、上記実施例1と同様の方法で、竹由来の黒色粉末(熱処理された、リン酸二水素アンモニウムを担持した竹粉末)を作製した。使用するリン酸二水素アンモニウム水溶液の濃度は、10質量%とした。そして、上記と同様の方法でポリプロピレン組成物を作製した。
上記実施例1のトマト粉末の代わりに、黒色物質であるカーボンブラックを、同条件でポリプロピレンと混練したポリプロピレン組成物を得た。カーボンブラックは、粒子径16nmのものを使用した。カーボンブラックは、ポリプロピレンとカーボンブラックの合計100質量部に対し、カーボンブラックが3質量部含まれる3質量%の含有割合とした。得られた混練物をプレス成形(加熱温度:180℃、プレス時間:約8分間)して、フィルム状の成形品(厚み:0.5mm)を得た。
上記実施例1で作製した0.5mm厚のフィルム状のサンプル5種類と比較用のサンプルについて、波長300nm~2500nmの光を照射して、光の透過率を測定した。
上記実施例2で作製した0.2mm厚のフィルム状のサンプル2種類と比較用のサンプル3種類について、波長300nm~2500nmの光を照射して、光の透過率を測定した。
上記比較例で作製したサンプルと、上記実施例1で作製した、担持に使用したリン酸二水素アンモニウム水溶液の濃度が10質量%のサンプルの、2種類の0.5mm厚のフィルム状のサンプルについて、波長300nm~2500nmの光を照射して、光の透過率を測定した。
Claims (7)
- 水溶性成分が除去された植物由来粉末を脱水反応により黒色化する、可視光を遮蔽して赤外線を透過する植物由来黒色粉末の製造方法。
- リン酸のアンモニウム塩を担持した前記植物由来粉末を加熱することにより脱水反応させる、請求項1に記載の植物由来黒色粉末の製造方法。
- 上記リン酸のアンモニウム塩は、リン酸二水素アンモニウムである請求項2に記載の植物由来黒色粉末の製造方法。
- 前記植物由来粉末を強酸により脱水反応させる、請求項1に記載の植物由来黒色粉末の製造方法。
- 前記植物由来粉末は髄を有さない状態のトマトまたは竹を機械的な粉砕により粉末化させてなる請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の植物由来黒色粉末の製造方法。
- 前記植物由来粉末は髄を有さない状態の植物の茎部からなる請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の植物由来黒色粉末の製造方法。
- 合成樹脂を軟化させる軟化工程と、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法で製造された植物由来黒色粉末と、前記軟化工程により軟化した前記合成樹脂とを混練する混練工程とを実行する、可視光を遮蔽して赤外線を透過する樹脂組成物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092932A JP7113448B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 植物由来黒色粉末の製造方法および樹脂組成物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018092932A JP7113448B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 植物由来黒色粉末の製造方法および樹脂組成物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019200230A JP2019200230A (ja) | 2019-11-21 |
JP7113448B2 true JP7113448B2 (ja) | 2022-08-05 |
Family
ID=68612069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018092932A Active JP7113448B2 (ja) | 2018-05-14 | 2018-05-14 | 植物由来黒色粉末の製造方法および樹脂組成物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7113448B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021161178A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 北川工業株式会社 | 植物フィラー、樹脂組成物、及び植物フィラーの製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008537986A (ja) | 2005-04-14 | 2008-10-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 銀コーティング物及び製造方法 |
JP2010219051A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Qinghua Univ | リン複合材料及びその製造方法、それを採用したリチウムイオン二次電池 |
JP2014229440A (ja) | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 国立大学法人東京工業大学 | 固体高分子電解質の製造方法、固体高分子電解質、イオン伝導体、及び、膜電極接合体 |
JP2017082216A (ja) | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 北川工業株式会社 | 機能添加材、及び機能添加材の製造方法 |
JP2017082101A (ja) | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 北川工業株式会社 | 難燃性樹脂組成物、及び難燃性樹脂組成物の製造方法 |
JP2017097011A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. | ポリエン(polyene)系偏光フィルム(film)の製造方法、ポリエン系偏光フィルム、積層偏光フィルム、及び表示装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5571815A (en) * | 1978-11-22 | 1980-05-30 | Nichibi:Kk | Production of ultra-fine fiber having metal chelating ability |
JPS6016903B2 (ja) * | 1979-08-08 | 1985-04-30 | 株式会社クラレ | ポリビニルアルコ−ル系偏光フイルムの製造方法 |
-
2018
- 2018-05-14 JP JP2018092932A patent/JP7113448B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008537986A (ja) | 2005-04-14 | 2008-10-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 銀コーティング物及び製造方法 |
JP2010219051A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Qinghua Univ | リン複合材料及びその製造方法、それを採用したリチウムイオン二次電池 |
JP2014229440A (ja) | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 国立大学法人東京工業大学 | 固体高分子電解質の製造方法、固体高分子電解質、イオン伝導体、及び、膜電極接合体 |
JP2017082216A (ja) | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 北川工業株式会社 | 機能添加材、及び機能添加材の製造方法 |
JP2017082101A (ja) | 2015-10-28 | 2017-05-18 | 北川工業株式会社 | 難燃性樹脂組成物、及び難燃性樹脂組成物の製造方法 |
JP2017097011A (ja) | 2015-11-18 | 2017-06-01 | 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. | ポリエン(polyene)系偏光フィルム(film)の製造方法、ポリエン系偏光フィルム、積層偏光フィルム、及び表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019200230A (ja) | 2019-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Evans et al. | Chemically purified cellulose and its nanocrystals from sugarcane baggase: isolation and characterization | |
Obi Reddy et al. | Structural characterization of coconut tree leaf sheath fiber reinforcement | |
Pinto et al. | Film based on magnesium impregnated biochar/cellulose acetate for phosphorus adsorption from aqueous solution | |
WO2017165960A1 (en) | Lignin composites comprising activated carbon for odor reduction | |
Raghavendra et al. | Microbial resistant nanocurcumin-gelatin-cellulose fibers for advanced medical applications | |
de Oliveira et al. | Biodegradation of mulch films from poly (butylene adipate co‐terephthalate), carnauba wax, and sugarcane residue | |
JP7113448B2 (ja) | 植物由来黒色粉末の製造方法および樹脂組成物の製造方法 | |
KR100998690B1 (ko) | 기능성 수지 조성물 | |
JP2017082216A (ja) | 機能添加材、及び機能添加材の製造方法 | |
CA1171264A (fr) | Procede de fabrication d'agregats ou de granules thermiquement isolants et produit ainsi obtenu | |
JP5946226B2 (ja) | アブラヤシ由来のバイオマス粉末およびその製造方法ならびにバイオマス複合成形体およびその製造方法 | |
KR101124288B1 (ko) | 부들섬유다발의 제조방법 및 이를 이용한 바이오복합재료 | |
Summer et al. | Silk Sericin Protein: Turning Discarded Biopolymer into Ecofriendly and Valuable Reducing, Capping, and Stabilizing Agent for Nanoparticles Synthesis Using Sonication | |
Chopade et al. | Application of green silver nanoparticles synthesized using leaf extract of Tridax procumbens for preparation of clinical antimicrobial bandages | |
JP6613405B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物、及び難燃性樹脂組成物の製造方法 | |
CN113683077B (zh) | 一种油溶性碳量子点及其制备方法和由其制备的防紫外母粒 | |
KR102367007B1 (ko) | 비목질계 나노셀룰로오스 미세섬유를 이용한 생활 방역 방지 기능성 복합재 첨가제의 제조 방법 | |
JP2019157028A (ja) | 樹脂組成物、成形体及び樹脂組成物の製造方法 | |
KR102293184B1 (ko) | 흡수성 복합재 조성물, 이를 이용하여 제조된 흡수성 복합재 및 이의 제조방법 | |
Hidayatullah et al. | CHARACTERIZATION OF BIOPOLYMER NANOCELLULOSE FIBER FROM CORN COB WASTE (ZEA MAYS L) USING CHEMICAL-MECHANICAL TREATMENTS. | |
US9976012B2 (en) | Flame-retardance-imparting material and flame-retardant resin formed article | |
Kale et al. | Citrus limon leaves mediated synthesis method for copper nanoparticles and its structural study | |
KR101878897B1 (ko) | 고효율 원적외선과 음이온 방사체 및 이의 제조방법 | |
KR102498080B1 (ko) | 바나나 줄기 추출물이 포함된 난연성 단열 발포폼 판넬 및 그 제조방법 | |
KR20160106385A (ko) | 화산회암 분말을 이용한 기능성 섬유의 제조방법 및 그 섬유 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7113448 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |