JP7112544B2 - 自動運転車両のテスト方法、装置、電子デバイス、媒体およびコンピュータプログラム - Google Patents

自動運転車両のテスト方法、装置、電子デバイス、媒体およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7112544B2
JP7112544B2 JP2021035940A JP2021035940A JP7112544B2 JP 7112544 B2 JP7112544 B2 JP 7112544B2 JP 2021035940 A JP2021035940 A JP 2021035940A JP 2021035940 A JP2021035940 A JP 2021035940A JP 7112544 B2 JP7112544 B2 JP 7112544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
current
description
recording
testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021035940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022013646A (ja
Inventor
軍 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2022013646A publication Critical patent/JP2022013646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7112544B2 publication Critical patent/JP7112544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0005Processor details or data handling, e.g. memory registers or chip architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/021Means for detecting failure or malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W2050/041Built in Test Equipment [BITE]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/20Static objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Description

本開示は、自動運転分野に関し、より具体的には、自動運転車両のテスト方法、装置、電子デバイス、コンピュータ読み取り可能な媒体およびコンピュータプログラムに関する。
車両技術および電子技術の急速な発展に伴い、自動運転車両は、人々の生活においてますます多く見られている。自動運転車両は、様々なセンサによって車両が所在する交通場面の情報を取得し、交通場面情報に基づいて適切な自動運転戦略を特定して、車両の自動運転を実現することができる。
自動運転車両の開発プロセスでは、自動運転車両における各機器およびプログラムをテストするために、通常、自動運転車両に対して走行テストを行う必要がある。
しかしながら、本開示の概念を実現する過程において、発明者らは、関連技術に少なくとも以下の問題があることを見出した。すなわち、自動運転車両を十分にテストするために、大量の自動運転車両を同一テスト場所で繰り返してテストする方法を用いてテストのカバレッジ率を確保することが一般的であり、これにより、テストコストが高く、テスト効率が低い。
これに鑑みて、本開示は、自動運転車両のテスト方法、装置、電子デバイス、コンピュータ読み取り可能な媒体およびコンピュータプログラムを提供する。
本開示の1つの様態によれば、自動運転車両のテスト方法を提供し、当該方法は、テスト手順で監視された現在累積問題数と前記車両の現在走行距離との間の対応関係とを含む、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを取得することと、前記テストデータに基づいて、監視された前記現在累積問題数と前記テスト手順で監視された問題総数との間の比とを含む問題監視比と、現在走行距離との間の対応関係を特定することと、前記問題監視比と現在走行距離との間の対応関係に基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、前記テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するための最適化評価モデルを取得することとを含む。
本開示の実施例によれば、前記方法は、予期問題監視比について、前記最適化評価モデルを用いてテスト待ちのテスト距離を特定することと、前記テスト待ちのテスト距離に基づいて前記自動運転車両のテストを実行することとをさらに含み、前記予期問題監視比率は、ユーザにより選択される比較的に適切な問題監視比率である
本開示の実施例によれば、前記テストデータは、前記テスト手順で監視された問題の問題記録をさらに含み、前記問題記録は、少なくとも1つの問題記述を含み、前記少なくとも1つの問題記述の各々は、少なくとも1つの記述タグを含む。
本開示の実施例によれば、前記方法は、前記テスト場所に関する前記テスト手順で生成されたテストデータを記録することをさらに含む。前記テスト場所に関する前記テスト手順で生成されたテストデータを記録することは、前記テスト手順で新たな問題を監視したことに応答して、監視された問題に前記新たな問題と同じ問題記録を有する他の問題が既に存在しているか否かを特定し、存在していなければ、前記新たな問題の問題記録を記録し、現在累積問題数を更新することと、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することとを含む。
本開示の実施例によれば、前記現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することは、現在累積問題数の更新に応答して、更新後の現在累積問題数と現在走行距離とを取得し、前記更新後の現在累積問題数と前記現在走行距離との間の対応関係を記録すること、または、現在累積問題数と現在走行距離とを周期的に取得し、前記現在累積問題数と前記現在走行距離との間の対応関係を記録することを含む。
本開示の実施例によれば、前記所定の評価モデルは、指数モデルを含む。
本開示の実施例によれば、前記所定の評価モデルは、以下のように表される。
y=1-n
ただし、yは、問題監視比を表し、xは、現在走行距離を表し、nは、前記所定のモデルのパラメータである。
本開示の実施例によれば、前記問題記録は、静的場面記述、動的相互作用記述、動的相互作用行為記述および不当な行為記述のうちの少なくとも1つの問題記述を含む。
本開示の実施例によれば、前記静的場面記述は、交差点左折、交差点右折、交差点直進、交差点反転、非交差点走行、ラウンドアバウト、高架、分岐路、合流領域、幹線道路および補助道路、ランプおよび一時道路工事のうちの少なくとも1つの記述タグを含む。前記動的相互作用記述は、なし、車両、歩行者、非自動車および他の障害物のうちの少なくとも1つの記述タグを含む。前記動的相互作用行為記述は、なし、並列、追従、車線変更、車両超え、サイド駐車および起動のうちの少なくとも1つの記述タグを含む。前記不当な行為記述は、不当なブレーキ、理由なしのブレーキ、不当な加速、速すぎ、遅すぎ、左右スイング、横方向オフセット、位置ドリフト、横方向近過ぎ、位置決めエラー、識別エラー、交通規制違反、冗余行為およびタイミング違いのうちの少なくとも1つの記述タグを含む。
本開示の別の様態によれば、自動運転車両のテスト装置を提供し、当該装置は、取得モジュールと、第1の特定モジュールと、フィッティング処理モジュールとを含む。取得モジュールは、テスト手順で監視された現在累積問題数と前記車両の現在走行距離との間の対応関係とを含む、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを取得するためのものである。第1の特定モジュールは、前記テストデータに基づいて、監視された前記現在累積問題数と前記テスト手順で監視された問題総数との間の比とを含む問題監視比と、現在走行距離との間の対応関係を特定するためのものである。フィッティング処理モジュールは、前記問題監視比と現在走行距離との間の対応関係に基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、前記テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するための最適化評価モデルを取得するためのものである。
本開示の別の態様によれば、1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数のプログラムを記憶するための記憶装置とを有する電子デバイスであって、前記1つまたは複数のプログラムが前記1つまたは複数のプロセッサによって実行される場合、前記1つまたは複数のプロセッサに上記のような方法を実行させる、電子デバイスを提供する。
本開示の別の様態によれば、実行されるときに、上記のような方法を実行するためのコンピュータ実行可能な命令が記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
本開示の別の様態によれば、実行されるときに、上記のような方法を実行するためのコンピュータ実行可能な命令を含むコンピュータプログラムを提供する。
以下、図面を参照しながら本開示の実施例を説明することにより、本開示の上記及び他の目的、特徴、及び利点はより明らかになるであろう。
本開示の実施例による自動運転車両のテスト方法のシステムアーキテクチャを模式的に示している。 本開示の実施例による自動運転車両のテスト方法のフローチャートを模式的に示している。 本開示の実施例による評価モデルの模式図を模式的に示している。 本開示の実施例による自動運転車両のテスト装置のブロック図を模式的に示している。 本開示の実施例による電子デバイスのブロック図を模式的に示している。
以下、本開示の実施例について図面を参照しながら説明する。しかしながら、これらの説明は例示的なものであり、本開示の範囲を制限するものではないことを理解すべきである。以下の詳細な説明では、説明の便宜上、本開示の実施例に対する全面的な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、1つまたは複数の実施例は、これらの具体的な詳細なしでも実施できることは明らかである。また、以下の説明では、本開示の概念を不要に不明瞭にしないように、周知の構造及び技術に対する説明は省略する。
本明細書で使用される用語は、具体的な実施例を説明するためのものに過ぎず、本開示を限定することを意図しない。本明細書で使用される「備える」、「含む」等の用語は、前記特徴、ステップ、操作、及び/または部品の存在を意味するが、1つまたは複数の他の特徴、ステップ、操作、または部品の存在または追加を除外しない。
本明細書で使用される全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、別途定義されない限り、当業者によって一般的に理解される意味を有する。本明細書で使用される用語は、本明細書の前後文脈に一致する意味を有すると解釈されるべきであり、理想的または過度に文字的に解釈されるべきではない。
「A、B及びC等の少なくとも1つ」のような表現を使用する場合、一般的には、当業者によって通常に理解される意味に解釈されるべきである(例えば、「A、B及びCの少なくとも1つを有するシステム」は、Aを単独で有するシステム、Bを単独で有するシステム、Cを単独で有するシステム、A及びBを有するシステム、A及びCを有するシステム、B及びCを有するシステム、及び/またはA、B、Cを有するシステム等を含むが、これらに限定されない)。
本開示は、自動運転車両のテスト方法を提供し、当該方法は、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを取得し、テストデータは、テスト手順で監視された現在累積問題数と車両の現在走行距離との間の対応関係とを含む。それから、当該テストデータに基づいて、監視された現在累積問題数とテスト手順で監視された問題総数との間の比を含む問題監視比と、現在走行距離との間の対応関係を特定する。問題監視比と現在走行距離との間の対応関係に基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するための最適化評価モデルを取得する。
図1は、本開示の実施例による自動運転車両のテスト方法のシステムアーキテクチャ100を模式的に示している。
なお、図1は、本開示の実施例を適用できるシステムアーキテクチャの例示に過ぎなく、当業者が本開示の技術内容を理解するようにするためのものであり、本開示の実施例が他の装置、システム、環境または場面に適用できないことを意味しない。
図1に示すように、当該実施例によるシステムアーキテクチャ100は、自動運転車両101と、ネットワーク102と、サーバ103とを含んでもよい。ネットワーク102は、自動運転車両101とサーバ103との間に通信リンクを提供する媒体である。ネットワーク102は、有線、無線通信リンク、または光ファイバケーブルなどの様々な接続タイプを含んでもよい。
本開示の実施例によれば、自動運転車両101は、例えば、コンピュータシステムによって無人運転を実現するスマート自動車であってもよい。自動運転車両101は、例えば、環境感知および計画決定などの機能を統合することができる。例えば、自動運転車両101には、周囲環境や交通状况の感知および監視を実現するためのレーダセンサまたは監視装置などが実装されてもよい。
本開示の実施例によれば、サーバ103は、多様なサービスを提供するサーバであってもよい。例えば、サーバ103は、自動運転車両101があるテスト場所のあるテスト手順で生成したテストデータを取得し、テストデータに基づいて所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行うことができる。
なお、本開示の実施例による自動運転車両のテスト方法は、一般的に、サーバ103で実行されてもよい。対応的に、本開示の実施例による自動運転車両のテスト装置は、一般的に、サーバ103に搭載されてもよい。
例えば、サーバ103は、複数の自動運転車両101があるテスト場所に関するフルテスト手順で生成したテストデータを取得することができる。テストデータに基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、最適化評価モデルを取得し、この最適化評価モデルは、当該テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するために使用され得る。
自動運転車両の道路テスト段階で、今回のテストをいつ終了するかを判断することは困難であることが理解され得る。規則的に記述できないネットワーク内で大規模な自動運転システムをテストする場合、全ての問題を発見するには巨大な費用がかかる。問題監視比がテスト距離に大きく比例しない場合、テストを継続すると、テスト効率が低下し、人的資源と物的資源が無駄になる。
これに鑑み、本開示の実施例で得られる最適化評価モデルは、相関テスト場所の毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するために使用することができ、これによって、道路測定の有効性を定量的に評価することができる。したがって、本開示の実施例の最適化評価モデルに基づいて適切なテスト距離を特定することができ、このテスト距離を完成した後で今回のテストを終了することができ、すなわち、テストの十分性を保証し、テスト効率を向上させ、テストコストを節約することができる。
図1における自動運転車両およびサーバの数は、例示的なものに過ぎない。実際の必要に応じて、任意の数の自動運転車両およびサーバを有し得る。
図2は、本開示の実施例による自動運転車両のテスト方法のフローチャートを模式的に示している。
図2に示すように、当該方法は、操作S201~S203を含む。
操作S201では、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを取得し、テストデータは、テスト手順で監視された現在累積問題数と車両の現在走行距離との間の対応関係とを含む。
本開示の実施例によれば、テスト場所に関するテスト手順は、例えば、当該テスト場所に関するフルテスト手順であってもよい。例えば、当該テスト場所に関するテスト距離が第1の閾値よりも大きい、および/または、監視された問題数が第2の閾値よりも大きい、テスト手順で生成されたテストデータを取得することができ、これにより、当該テスト場所に関する十分なテスト手順で生成されたより完全なデータを取得することができる。
本開示の実施例によれば、テスト手順において、生成されたテストデータは、後に処理されるように記録されてもよい。
例えば、テスト手順において、各テスト車両は、自身に問題が発生したか否かを監視し、問題が発生した場合、当該問題に関する問題記録を生成することができる。例えば、自動運転車両に不当な運転行為が発生したか否かを監視し、不当な運転行為が発生した場合に、当該不当な運転行為に関する問題記録を生成することができる。
本開示の実施例では、問題記録は、少なくとも1つの問題記述を含んでもよく、少なくとも1つの問題記述の各々は、少なくとも1つの記述タグを含んでもよい。例えば、問題記録は、問題発生時の静的場面記述、動的相互作用記述、動的相互作用行為記述および不当な運転行為記述のうちの少なくとも1つの問題記述を含んでもよい。その中、静的場面記述は、交差点左折、交差点右折、交差点直進、交差点反転、非交差点走行、ラウンドアバウト、高架、分岐路、合流領域、幹線道路および補助道路、ランプおよび一時道路工事のうちの少なくとも1つの記述タグを含んでもよい。動的相互作用記述は、なし、車両、歩行者、非自動車および他の障害物のうちの少なくとも1つの記述タグを含んでもよい。動的相互作用行為記述は、なし、並列、追従、車線変更、車両超え、サイド駐車および起動のうちの少なくとも1つの記述タグを含んでもよい。不当な行為記述は、不当なブレーキ、理由なしのブレーキ、不当な加速、速すぎ、遅すぎ、左右スイング、横方向オフセット、位置ドリフト、横方向近過ぎ、位置決めエラー、識別エラー、交通規制違反、冗余行為およびタイミング違いのうちの少なくとも1つの記述タグを含んでもよい。
本開示の実施例は、問題記録に含まれる必要がある問題記述を規範するとともに、問題記述ごとに記述タグを予め設定することで、生成された問題記録に規範の内容を有させ、問題記録によって各問題間が同じであるか否かを特定することができる。例えば、監視された問題1の問題記録は、{交差点左折、車両、並列、横方向近過ぎ}であってもよく、問題2の問題記録は、{交差点左折、車両、追従、冗余行為}であってもよく、問題3の問題記録は、{交差点左折、車両、並列、横方向近過ぎ}であってもよく、問題3と問題1とは、同じ問題であり、問題2と問題1とは、異なる問題である。
本開示の実施例では、テスト手順で新たな問題が監視されたことに応答して、監視された問題に当該新たな問題と同じ問題記録を有する他の問題が既に存在しているか否かを特定し、存在していなければ、当該新たな問題の問題記録を記録し、現在累積問題数を更新し、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録する。
例えば、自動運転車両で発生した問題が監視されたことに応答して、当該問題の問題記録を生成することができる。それから、問題記録に基づいて、この前に監視された問題に、当該問題と同じ問題が存在するか否かを判断し、存在していれば、当該問題が発見されたことを示し、この場合、当該問題を記録および処理しなくてもよく、存在していなければ、問題が発見されなかった新たな問題であることを示し、この場合、当該新たな問題の問題記録を記録し、現在累積問題数を更新することができる。
本開示の一実施例では、現在累積問題数の更新に応答して、更新後の現在累積問題数と現在走行距離を取得し、更新後の現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することができる。
例えば、今回のテスト手順における第1の時間で、問題1が監視されている場合、問題1の問題記録を記録し、現在累積問題数を1に更新することができる。第1の時間に対応する現在走行距離Sを取得し、現在累積問題数1と現在走行距離Sとの間の対応関係を記録する。第1の時間後の第2の時間で、問題2が監視されている場合、問題1および問題2の問題記録により、問題2が問題1と同じ問題であるか否かを特定することができ、同じである場合、処理しなく、異なる場合、問題2の問題記録を記録し、現在累積問題数を2に更新することができる。第2の時間に対応する現在走行距離Sを取得し、現在累積問題数2と現在走行距離Sとの間の対応関係を記録する。第2の時間後の第3の時間で、問題3が監視されている場合、問題1、問題2および問題3の問題記録により、問題3が問題1または問題2と同じであるか否かを特定することができ、同じである場合、処理しなく、異なる場合、問題3の問題記録を記録し、現在累積問題数を3に更新することができる。第3の時間に対応する現在走行距離Sを取得し、現在累積問題数3と現在走行距離Sとの間の対応関係を記録し、このように進行する。複数のテスト車両が今回のテスト手順に参加する場合、現在問題累積数は、テストに参加する全てのテスト車両が監視した異なる問題の累積数であり、現在走行距離は、テストに参加した全てのテスト車両が走行した距離の和であることに理解される。
本開示の別の実施例では、さらに、現在累積問題数と現在走行距離とを周期的に取得し、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することもできる。
例えば、周期は1日であってもよく、第1日のテストを完成した後、各テスト車両が第1日に監視したすべての問題の問題記録と、各テスト車両が当日走行した距離との和Sを取得してもよい。問題記録に基づいて、異なる問題の数を現在累積問題数Xとして特定し、XとSとの間の対応関係を記録する。第2日のテストを完成した後、各テスト車両が第2日に監視したすべての問題の問題記録と、各テスト車両が当日走行した距離との和Sを取得してもよい。問題記録に基づいて、第1日および第2日に監視されたすべての問題のうち異なる問題の数を現在累積問題数Xとして特定し、Xと(S+S)との間の対応関係を記録する。
本開示は、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係の記録方式を限定するものではなく、当業者が実際の状況に応じて設定することができることが理解される。例えば、本開示の先の実施例の方法は、より高い粒度を有し、より多くのデータを取得し、フィッティングの正確性を向上させることができ、本開示の後の実施例の方法は、より低い粒度を有し、算出リソースを節約し、算出効率を向上させることができる。
本開示の実施例によれば、サーバは、毎日のテストが終了した後、各テスト車両が記録した問題記録と当日走行距離を取得して、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を特定してもよい。または、サーバは、あるテスト車両が自身に問題が発生したことを監視したことに応答して、当該問題の問題記録およびすべての車両の現在走行距離を取得して、現在累積問題と現在走行距離との間の対応関係を特定してもよい。本開示はこれを限定せず、当業者が実際の状況に応じて設定することができ、本開示は、モデルをフィッティングするように、取得したテストデータに複数の現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係が含まればよい。
操作S202では、テストデータに基づいて、問題監視比と現在走行距離との間の対応関係を特定し、その中、問題監視比は、監視された現在累積問題数とテスト手順で監視された問題総数との間の比を含む。
本開示の実施例によれば、テスト手順で監視されたすべての異なる問題の総数X、および、各現在累積問題数Xと現在走行距離Sとの間の対応関係を取得することができる。これにより、問題総数Xおよび各現在累積問題数Xと現在走行距離Sとの間の対応関係に基づいて、問題監視比と現在走行距離との間の対応関係を特定することができる。例えば、表1に示すように、Xは、今回のテスト手順で監視された問題総数であり、Sは、今回のテスト手順における総走行距離である。
Figure 0007112544000001
操作S203では、問題監視比と現在走行距離との間の対応関係に基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、最適化評価モデルを取得し、最適化評価モデルは、当該テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するためのものである。
本開示の実施例によれば、所定の評価モデルは、指数モデルを含む。例えば、所定の評価モデルは、以下のように表すことができる:
y=1-n
yは、問題監視比を表し、xは、テスト距離を表し、nは、所定のモデルのパラメータである。
本開示の実施例では、上記のステップを用いて、各問題監視比と現在走行距離との間の対応関係を取得し、この所定の評価モデルをフィッティングし、当該テスト場所に属するモデルパラメータnの値を取得することにより、当該テスト場所に関する最適化評価モデルを取得することができる。
本開示の実施例によれば、異なる場所のテスト手順で生成されたテストデータに基づいてフィッティングされる所定の評価モデルにおけるパラメータnは異なる。すなわち、本開示の実施例で得られた最適化評価モデルは、対応するテスト場所の毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するために使用することができる。
例えば、図3は、本開示の実施例による評価モデルの模式図を模式的に示している。図3に示すように、フィッティングにより得られた評価モデルの横座標xは、テスト距離を表し、縦座標yは、問題監視比を表す。
本開示の実施例では、当該テスト場所に関するその後の繰り返しのデバッグおよびテスト手順において、フィッティングされた評価モデルを使用して、テストが必要な距離を特定することができ、走行距離がこの距離に達した後に、今回のテストを完了することができる。
例えば、予期問題監視比について、最適化評価モデルを用いてテスト待ちのテスト距離を特定し、テスト待ちのテスト距離に基づいて自動運転車両のテストを実行することができる。
例えば、図3に示すようなモデルでは、xの増加につれて曲線の傾きが低くなる。すなわち、後のテスト手順では、問題を発見するのに長いテスト距離を走行する必要があり、テスト効率が著しく低下する。
したがって、本開示の実施例では、比較的に適切な問題監視比(例えば、80%)を選択し、フィッティングされた評価モデルに基づいて、80%の問題を発見するのに必要なテスト距離を予測することができ、これにより、次回のテスト手順において、このテスト距離に基づいて、いつ今回のテストを終了するかを特定することができる。
本開示の実施例は、あるテスト場所に関する歴史テストデータで評価モデルをフィッティングすることにより、当該テスト場所に関する最適化評価モデルを取得することができ、当該評価モデルは、当該テスト場所を定量的に評価することができ、テスト距離(すなわち、テスト量)と問題監視比(すなわち、テスト十分性)との間の関係を正確に評価し、テスト効率を向上させ、テストコストを低下することができる。
本開示の実施例は、各問題の問題記録を標準化的に記録することで、問題記録により、新たに発見された問題が前に発見されたか否かを特定することができ、効率を向上させ、通信コストを低下することができる。
図4は、本開示の実施例による自動運転車両のテスト装置400のブロック図を模式的に示している。
図4に示すように、装置400は、取得モジュール410と、第1の特定モジュール420と、フィッティング処理モジュール430とを含む。
取得モジュール410は、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを取得するためのものであり、テストデータは、テスト手順で監視された現在累積問題数と前記車両の現在走行距離との間の対応関係を含む。本開示の実施例によれば、取得モジュール410は、例えば、図2を参照して説明した操作S201を実行してもよく、ここでは、説明を省略する。
第1の特定モジュール420は、テストデータに基づいて、問題監視比と、現在走行距離との間の対応関係を特定するためのものであり、問題監視比は、監視された現在累積問題数とテスト手順で監視された問題総数との間の比を含む。本開示の実施例によれば、第1の特定モジュール420は、例えば、図2を参照して説明した操作S202を実行してもよく、ここでは、説明を省略する。
フィッティング処理モジュール430は、問題監視比とテスト距離との間の対応関係に基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、最適化評価モデルを取得するためのものであり、最適化評価モデルは、テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するためのものである。本開示の実施例によれば、フィッティング処理モジュール430は、例えば、図2を参照して説明した操作S203を実行してもよく、ここでは、説明を省略する。
本開示の実施例によれば、装置400は、第2の特定モジュールとテスト実行モジュール(図示せず)をさらに含んでもよい。その中、第2の特定モジュールは、予期問題監視比について、最適化評価モデルを用いてテスト待ちのテスト距離を特定するためのものである。テスト実行モジュールは、テスト待ちのテスト距離に基づいて自動運転車両のテストを実行するためのものである。
本開示の実施例によれば、テストデータは、テスト手順で監視された問題の問題記録をさらに含み、問題記録は、少なくとも1つの問題記述を含み、少なくとも1つの問題記述の各々は、少なくとも1つの記述タグを含む。
本開示の実施例によれば、装置400は、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを記録するための記録モジュール(図示せず)をさらに含む。テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを記録することは、テスト手順で新たな問題が監視されたことに応答して、監視された問題に前記新たな問題と同じ問題記録を有する他の問題が既に存在しているか否かを特定し、存在していなければ、新たな問題の問題記録を記録し、現在累積問題数を更新し、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することを含む。
本開示の実施例によれば、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することは、現在累積問題数の更新に応答して、更新後の現在累積問題数と現在走行距離を取得し、更新後の現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録し、あるいは、現在累積問題数と現在走行距離とを周期的に取得し、現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することを含む。
本開示の実施例によれば、所定の評価モデルは、指数モデルを含む。
本開示の実施例によれば、所定の評価モデルは、以下のように表される:
y=1-n
ただし、yは、問題監視比を表し、xは、現在走行距離を表し、nは、所定のモデルのパラメータである。
本開示の実施例によれば、問題記録は、静的場面記述、動的相互作用記述、動的相互作用行為記述および不当な行為記述のうちの少なくとも1つの問題記述を含む。
本開示の実施例によれば、静的場面記述は、交差点左折、交差点右折、交差点直進、交差点反転、非交差点走行、ラウンドアバウト、高架、分岐路、合流領域、幹線道路および補助道路、ランプおよび一時道路工事のうちの少なくとも1つの記述タグを含む。動的相互作用記述は、なし、車両、歩行者、非自動車および他の障害物のうちの少なくとも1つの記述タグを含む。動的相互作用行為記述は、なし、並列、追従、車線変更、車両超え、サイド駐車および起動のうちの少なくとも1つの記述タグを含む。不当な行為記述は、不当なブレーキ、理由なしのブレーキ、不当な加速、速すぎ、遅すぎ、左右スイング、横方向オフセット、位置ドリフト、横方向近過ぎ、位置決めエラー、識別エラー、交通規制違反、冗余行為およびタイミング違いのうちの少なくとも1つの記述タグを含む。
本開示の実施例によるモジュール、サブモジュール、ユニット、サブユニットのうちのいずれか1つ以上、またはこれらのうちのいずれか1つ以上の少なくとも一部の機能は、1つのモジュールにより実現されることができる。本開示の実施例によるモジュール、サブモジュール、ユニット、サブユニットのうちのいずれか1つまたは複数は、複数のモジュールに分割されて実現してもよい。本開示の実施例によるモジュール、サブモジュール、ユニット、サブユニットのうちのいずれか1つまたは複数は、少なくとも部分的に、例えばFPGA(Filed Programmable Gate Array)、PLA(Programmable Logic Array)、SOC(System On Chip)、SOS(System On Substrate)、SOP(System On Package)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア回路として実現されてもよく、または、回路を集積またはパッケージ化する他の合理的な任意の方式のハードウェアもしくはファームウェアによって実現されてもよく、または、ソフトウェア、ハードウェア、及びファームウェアの3つの実現方式のうちの任意の1つもしくは複数の組み合わせによって実現されてもよい。あるいは、本開示の実施例によるモジュール、サブモジュール、ユニット、サブユニットのうちの1つ以上は、少なくとも部分的に、実行されたときに対応する機能を実行可能なコンピュータプログラムモジュールとして実現されてもよい。
例えば、取得モジュール410、第1の特定モジュール420、およびフィッティング処理モジュール430のうちの任意の複数は、1つのモジュールに合併して実現されてもよく、または、そのうちの任意の1つのモジュールは、複数のモジュールに分割されてもよい。または、これらモジュールのうちの1つまたは複数のモジュールの機能の少なくとも一部は、他のモジュールの機能の少なくとも一部と組み合わされて、1つのモジュールで実現されてもよい。本開示の実施例によれば、取得モジュール410、第1の特定モジュール420およびフィッティング処理モジュール430のうちの少なくとも1つは、少なくとも部分的に、例えばフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理アレイ(PLA)、システムオンチップ、基板上のシステム、パッケージ上のシステム、専用集積回路(ASIC)等のハードウェア回路として実現されてもよく、または、回路を集積またはパッケージ化する他の合理的な任意の方式のハードウェアもしくはファームウェアによって実現されてもよく、または、ソフトウェア、ハードウェア、及びファームウェアの3つの実現方式のうちの任意の1つもしくは複数の組み合わせによって実現されてもよい。あるいは、取得モジュール410、第1の特定モジュール420およびフィッティング処理モジュール430のうちの少なくとも1つは、少なくとも部分的に、実行されたときに対応する機能を実行可能なコンピュータプログラムモジュールとして実現されてもよい。
図5は、本開示の実施例による、上記方法を実現するのに適した電子デバイスのブロック図を模式的に示している。図5に示す電子デバイスは、単なる示例であり、本開示の実施例の機能および使用範囲を制限しない。
図5に示すように、本開示の実施例による電子デバイス500は、プロセッサ501を含み、ROM(Read Only Memory)502に記憶されているプログラム、または、記憶部508からRAM(Random Access Memory)503にロードされたプログラムに従って、様々な適切な動作及び処理を実行することができる。プロセッサ501は、例えば、汎用マイクロプロセッサ(例えば、CPU)、命令セットプロセッサ、及び/または関連チップセット、及び/または特定用途向けマイクロプロセッサ(例えば、ASIC)等を含んでもよい。プロセッサ501は、キャッシュ用途のためのオンボードメモリも含んでもよい。プロセッサ501は、本開示の実施例による方法のフローの異なる動作を実行するための単一の処理ユニットまたは複数の処理ユニットを含んでもよい。
RAM503には、電子デバイス500の操作に必要な各種のプログラムやデータが記憶されている。プロセッサ501、ROM502、RAM503は、バス504により互いに接続されている。プロセッサ501は、ROM502及び/またはRAM503内のプログラムを実行することにより、本開示の実施例による方法のフローの様々な操作を実行する。前記プログラムは、ROM502及びRAM503以外のメモリに記憶されていてもよい。プロセッサ501は、前記1つまたは複数のメモリに記憶されたプログラムを実行することによって、本開示の実施例による方法のフローの様々な操作を実行してもよい。
本開示の実施例によれば、電子デバイス500は、入力/出力(I/O)インターフェース505を更に含んでもよい。入力/出力(I/O)インターフェース505もバス504に接続されている。電子デバイス500は、I/Oインターフェース505に接続された、キーボード、マウス等を含む入力部506、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)等とスピーカ等を含む出力部507、ハードディスク等を含む記憶部508、LANカード、モデム等のネットワークインターフェースカードを含む通信部509、のうちの1つまたは複数をさらに含んでもよい。通信部509は、インターネット等のネットワークによって通信処理を行う。ドライバ510も、必要に応じて、I/Oインターフェース505に接続される。リムーバブルメディア511は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリ等であり、必要に応じてドライバ510に装着されて、それから読み出されたコンピュータプログラムが必要に応じて記憶部508にインストールされるようにする。
本開示の実施例によれば、本開示の実施例による方法のフローは、コンピュータソフトウェアプログラムとして実現されてもよい。例えば、本開示の実施例は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体にインストールされたコンピュータプログラムを含むコンピュータプログラム製品を含み、このコンピュータプログラムは、フローチャートに示す方法を実行するためのプログラムコードを含む。このような実施例で、このコンピュータプログラムは、通信部509によってネットワークからダウンロードしてインストールされてもよいし、リムーバブルメディア511からインストールされてもよい。このコンピュータプログラムがプロセッサ501によって実行されると、本開示の実施例のシステムにおいて限定した上記機能が実行される。本開示の実施例によれば、前述したシステム、デバイス、装置、モジュール、ユニット等は、コンピュータプログラムモジュールにより実現することができる。
本開示は、さらに、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供しており、当該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、上記実施例に記載のデバイス/装置/システムに含まれてもよく、デバイス/装置/システムに組み込まれずに単独で存在してもよい。上記コンピュータ読み取り可能な記憶媒体には、一つまたは複数のプログラムが記録されており、上記一つまたは複数のプログラムが実行されると、本開示の実施例による方法を実現する。
本開示の実施例によれば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、不揮発性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であってもよく、例えば、携帯型コンピュータディスク、ハードディスク、RAM、ROM、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、携帯型コンパクトディスクROM(CD-ROM )、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または上記の任意の適切な組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。本開示において、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、プログラムを含むまたは記憶する、任意の有形媒体であってもよく、このプログラムは、命令実行システム、装置またはデバイスによってまたはそれらと関連して使用される。例えば、本開示の実施例によれば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、前述したROM502及び/またはRAM503、並びに/或いはROM502及びRAM503以外の1つまたは複数のメモリを含んでもよい。
図面におけるフローチャート及びブロック図は、本開示の様々な実施例によるシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品の実現可能な構造、機能及び操作を示している。この点に関して、フローチャートまたはブロック図における各ブロックは、モジュール、セグメント、またはコードの一部を表すことができ、モジュール、セグメント、またはコードの一部は、特定な論理機能を実現するための1つまたは複数の実行可能命令を含む。これに代えて、別の実現では、ブロックに表記された機能は、図面に示す順序とは異なる順序で生じ得ることにも留意すべきである。例えば、連続して示される2つのブロックは、実際には、機能に応じて、実質的に並列に実行されてもよく、逆順に実行されてもよい。ブロック図またはフローチャートの各ブロック、及びブロック図またはフローチャートのブロックの組合せは、特定な機能または操作を実行する専用ハードウェアベースのシステムで実現されてもよく、または専用ハードウェアとコンピュータ命令との組合せにより実現されてもよいことにも留意すべきである。
当業者は、本開示に明示的に記載されていなくても、本開示の様々な実施例及び/または特許請求の範囲に記載された特徴について様々な組合せまたは結合で実施してもよいことを理解するだろう。特に、本開示の様々な実施例及び/または特許請求の範囲に記載された特徴は、本開示の精神及び教示から逸脱することなく、様々な組合せ及び/または結合を行うことができる。これらの組合せ及び/または結合はいずれも本開示の範囲に含まれる。
以上、本開示の実施例を説明した。しかしながら、これらの実施例は、説明のためのものであり、本開示の範囲を限定するものではない。以上、各実施例を個別に説明したが、各実施例における各手段を適宜組み合わせて用いることができないことを意味するわけではない。本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲及びその均等物によって限定される。当業者は、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正を行うことができ、これらの変更及び修正も本開示の範囲に属する。

Claims (21)

  1. 自動運転車両のテスト方法であって、
    テスト手順で監視された現在累積問題数と前記車両の現在走行距離との間の対応関係とを含む、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを取得することと、
    前記テストデータに基づいて、監視された前記現在累積問題数と前記テスト手順で監視された問題総数との間の比とを含む問題監視比と、現在走行距離との間の対応関係を特定することと、
    前記問題監視比と現在走行距離との間の対応関係に基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、前記テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するための最適化評価モデルを取得することとを含む、自動運転車両のテスト方法。
  2. 予期問題監視比について、前記最適化評価モデルを用いてテスト待ちのテスト距離を特定することと、
    前記テスト待ちのテスト距離に基づいて前記自動運転車両のテストを実行することとをさらに含み、
    前記予期問題監視比率は、ユーザにより選択される比較的に適切な問題監視比率である、請求項1に記載の自動運転車両のテスト方法。
  3. 前記テストデータは、前記テスト手順で監視された問題の問題記録をさらに含み、前記問題記録は、少なくとも1つの問題記述を含み、前記少なくとも1つの問題記述の各々は、少なくとも1つの記述タグを含む、請求項1に記載の自動運転車両のテスト方法。
  4. 前記テスト場所に関する前記テスト手順で生成されたテストデータを記録することをさらに含み、
    前記テスト場所に関する前記テスト手順で生成されたテストデータを記録することは、
    前記テスト手順で新たな問題を監視したことに応答して、監視された問題に前記新たな問題と同じ問題記録を有する他の問題が既に存在しているか否かを特定することと、
    存在していなければ、前記新たな問題の問題記録を記録し、現在累積問題数を更新することと、
    現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することとを含む、請求項3に記載の自動運転車両のテスト方法。
  5. 前記現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することは、
    現在累積問題数の更新に応答して、更新後の現在累積問題数と現在走行距離を取得し、前記更新後の現在累積問題数と前記現在走行距離との間の対応関係を記録すること、または、
    現在累積問題数と現在走行距離とを周期的に取得し、前記現在累積問題数と前記現在走行距離との間の対応関係を記録することを含む、請求項4に記載の自動運転車両のテスト方法。
  6. 前記所定の評価モデルは、指数モデルを含む、請求項1に記載の自動運転車両のテスト方法。
  7. 前記所定の評価モデルは、以下のように表され、
    y=1-n
    ただし、yは、問題監視比を表し、xは、現在走行距離を表し、nは、前記所定のモデルのパラメータである、請求項6に記載の自動運転車両のテスト方法。
  8. 前記問題記録は、静的場面記述、動的相互作用記述、動的相互作用行為記述および不当な行為記述のうちの少なくとも1つの問題記述を含む、請求項3に記載の自動運転車両のテスト方法。
  9. 前記静的場面記述は、交差点左折、交差点右折、交差点直進、交差点反転、非交差点走行、ラウンドアバウト、高架、分岐路、合流領域、幹線道路および補助道路、ランプおよび一時道路工事のうちの少なくとも1つの記述タグを含み、
    前記動的相互作用記述は、なし、車両、歩行者、非自動車および他の障害物のうちの少なくとも1つの記述タグを含み、
    前記動的相互作用行為記述は、なし、並列、追従、車線変更、車両超え、サイド駐車および起動のうちの少なくとも1つの記述タグを含み、
    前記不当な行為記述は、不当なブレーキ、理由なしのブレーキ、不当な加速、速すぎ、遅すぎ、左右スイング、横方向オフセット、位置ドリフト、横方向近過ぎ、位置決めエラー、識別エラー、交通規制違反、冗余行為およびタイミング違いのうちの少なくとも1つの記述タグを含む、請求項8に記載の自動運転車両のテスト方法。
  10. 自動運転車両のテスト装置であって、
    テスト手順で監視された現在累積問題数と前記車両の現在走行距離との間の対応関係とを含む、テスト場所に関するテスト手順で生成されたテストデータを取得するための取得モジュールと、
    前記テストデータに基づいて、監視された前記現在累積問題数と前記テスト手順で監視された問題総数との間の比とを含む問題監視比と、現在走行距離との間の対応関係を特定するための第1の特定モジュールと、
    前記問題監視比と現在走行距離との間の対応関係に基づいて、所定の評価モデルに対してフィッティング処理を行い、前記テスト場所に関する毎回のテスト手順における問題監視比とテスト距離との間の対応関係を評価するための最適化評価モデルを取得するためのフィッティング処理モジュールとを含む、自動運転車両のテスト装置。
  11. 予期問題監視比について、前記最適化評価モデルを用いてテスト待ちのテスト距離を特定するための第2の特定モジュールと、
    前記テスト待ちのテスト距離に基づいて前記自動運転車両のテストを実行するためのテスト実行モジュールとをさらに含み、
    前記予期問題監視比率は、ユーザにより選択される比較的に適切な問題監視比率である、請求項10に記載の自動運転車両のテスト装置。
  12. 前記テストデータは、前記テスト手順で監視された問題の問題記録をさらに含み、前記問題記録は、少なくとも1つの問題記述を含み、前記少なくとも1つの問題記述の各々は、少なくとも1つの記述タグを含む、請求項10に記載の自動運転車両のテスト装置。
  13. 前記テスト場所に関する前記テスト手順で生成されたテストデータを記録するための記録モジュールをさらに含み、
    前記テスト場所に関する前記テスト手順で生成されたテストデータを記録することは、
    前記テスト手順で新たな問題を監視したことに応答して、監視された問題に前記新たな問題と同じ問題記録を有する他の問題が既に存在しているか否かを特定することと、
    存在していなければ、前記新たな問題の問題記録を記録し、現在累積問題数を更新することと、
    現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することとを含む、請求項12に記載の自動運転車両のテスト装置。
  14. 前記現在累積問題数と現在走行距離との間の対応関係を記録することは、
    現在累積問題数の更新に応答して、更新後の現在累積問題数と現在走行距離を取得し、前記更新後の現在累積問題数と前記現在走行距離との間の対応関係を記録すること、または、
    現在累積問題数と現在走行距離とを周期的に取得し、前記現在累積問題数と前記現在走行距離との間の対応関係を記録することを含む、請求項13に記載の自動運転車両のテスト装置。
  15. 前記所定の評価モデルは、指数モデルを含む、請求項10に記載の自動運転車両のテスト装置。
  16. 前記所定の評価モデルは、以下のように表され、
    y=1-n
    ただし、yは、問題監視比を表し、xは、現在走行距離を表し、nは、前記所定のモデルのパラメータである、請求項15に記載の自動運転車両のテスト装置。
  17. 前記問題記録は、静的場面記述、動的相互作用記述、動的相互作用行為記述および不当な行為記述のうちの少なくとも1つの問題記述を含む、請求項12に記載の自動運転車両のテスト装置。
  18. 前記静的場面記述は、交差点左折、交差点右折、交差点直進、交差点反転、非交差点走行、ラウンドアバウト、高架、分岐路、合流領域、幹線道路および補助道路、ランプおよび一時道路工事のうちの少なくとも1つの記述タグを含み、
    前記動的相互作用記述は、なし、車両、歩行者、非自動車および他の障害物のうちの少なくとも1つの記述タグを含み、
    前記動的相互作用行為記述は、なし、並列、追従、車線変更、車両超え、サイド駐車および起動のうちの少なくとも1つの記述タグを含み、
    前記不当な行為記述は、不当なブレーキ、理由なしのブレーキ、不当な加速、速すぎ、遅すぎ、左右スイング、横方向オフセット、位置ドリフト、横方向近過ぎ、位置決めエラー、識別エラー、交通規制違反、冗余行為およびタイミング違いのうちの少なくとも1つの記述タグを含む、請求項17に記載の自動運転車両のテスト装置。
  19. 1つまたは複数のプロセッサと、
    1つまたは複数のプログラムを記憶するための記憶装置とを含み、
    前記1つまたは複数のプログラムが前記1つまたは複数のプロセッサによって実行される場合、前記1つまたは複数のプロセッサに請求項1~9のいずれか一項に記載の方法を実行させる、電子デバイス。
  20. プロセッサによって実行されたときに、プロセッサに請求項1~9のいずれか一項に記載の方法を実行させる実行可能な命令が記憶されているコンピュータ読み取り可能な媒体。
  21. 実行される際に、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法を実現するコンピュータ実行可能な命令を含むコンピュータプログラム。
JP2021035940A 2020-06-29 2021-03-08 自動運転車両のテスト方法、装置、電子デバイス、媒体およびコンピュータプログラム Active JP7112544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010606636.6 2020-06-29
CN202010606636.6A CN111765903B (zh) 2020-06-29 2020-06-29 自动驾驶车辆的测试方法、装置、电子设备和介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022013646A JP2022013646A (ja) 2022-01-18
JP7112544B2 true JP7112544B2 (ja) 2022-08-03

Family

ID=72723024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021035940A Active JP7112544B2 (ja) 2020-06-29 2021-03-08 自動運転車両のテスト方法、装置、電子デバイス、媒体およびコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210403011A1 (ja)
EP (1) EP3822608A1 (ja)
JP (1) JP7112544B2 (ja)
KR (1) KR102498441B1 (ja)
CN (1) CN111765903B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112213117B (zh) * 2020-10-15 2022-11-29 北京百度网讯科技有限公司 一种车辆测试的方法、装置、设备以及存储介质
CN112286206B (zh) * 2020-11-17 2024-01-23 苏州智加科技有限公司 自动驾驶的模拟方法、系统、设备、可读存储介质及平台
CN112525551B (zh) * 2020-12-10 2023-08-29 北京百度网讯科技有限公司 自动驾驶车辆的路测方法、装置、设备及存储介质
CN113487874B (zh) * 2021-05-27 2022-07-01 中汽研(天津)汽车工程研究院有限公司 一种跟驰行为场景数据采集、识别、分类提取系统及方法
CN115655752B (zh) * 2022-12-09 2023-03-17 成都鲁易科技有限公司 新能源车辆自动测试方法及装置、电子设备和存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107421752A (zh) 2017-07-13 2017-12-01 同济大学 一种智能汽车测试场景加速重构方法
US20180164825A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Zendrive, Inc. Method and system for risk modeling in autonomous vehicles
CN108844744A (zh) 2018-03-29 2018-11-20 中国汽车技术研究中心有限公司 一种汽车测试驾驶智能引导监控平台及方法
CN110285977A (zh) 2019-03-27 2019-09-27 北京智能车联产业创新中心有限公司 自动驾驶车辆的测试方法、装置、设备及存储介质
US20190308619A1 (en) 2018-04-10 2019-10-10 Walter Steven Rosenbaum Method and system for estimating an accident risk of an autonomous vehicle
US10467704B1 (en) 2014-05-20 2019-11-05 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness
WO2020095076A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Aimotive Kft. Method and system for modifying a control unit of an autonomous car
US20200201357A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle scheduling and routing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209860B2 (en) * 2003-07-07 2007-04-24 Snap-On Incorporated Distributed expert diagnostic service and system
CN108267322A (zh) * 2017-01-03 2018-07-10 北京百度网讯科技有限公司 对自动驾驶性能进行测试的方法和系统
CN107782564B (zh) * 2017-10-30 2019-12-13 青岛慧拓智能机器有限公司 一种自动驾驶车辆测评系统及方法
CN108627350A (zh) * 2018-03-27 2018-10-09 北京新能源汽车股份有限公司 车辆测试系统和方法
CN109543245B (zh) * 2018-10-31 2021-08-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人车应对能力边界信息确定方法、装置和电子设备
CN109632333A (zh) * 2018-12-12 2019-04-16 北京百度网讯科技有限公司 自动驾驶车辆性能测试方法、装置、设备及可读存储介质
CN110579359B (zh) * 2019-09-10 2021-11-09 武汉光庭信息技术股份有限公司 自动驾驶失效场景库的优化方法及系统、服务器及介质
CN110926830A (zh) * 2019-12-06 2020-03-27 上海蔚来汽车有限公司 自动驾驶车辆测试方法、装置以及控制器和介质
CN111122175B (zh) * 2020-01-02 2022-02-25 阿波罗智能技术(北京)有限公司 测试自动驾驶系统的方法以及装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10467704B1 (en) 2014-05-20 2019-11-05 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness
US20180164825A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Zendrive, Inc. Method and system for risk modeling in autonomous vehicles
CN107421752A (zh) 2017-07-13 2017-12-01 同济大学 一种智能汽车测试场景加速重构方法
CN108844744A (zh) 2018-03-29 2018-11-20 中国汽车技术研究中心有限公司 一种汽车测试驾驶智能引导监控平台及方法
US20190308619A1 (en) 2018-04-10 2019-10-10 Walter Steven Rosenbaum Method and system for estimating an accident risk of an autonomous vehicle
WO2020095076A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Aimotive Kft. Method and system for modifying a control unit of an autonomous car
US20200201357A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle scheduling and routing
CN110285977A (zh) 2019-03-27 2019-09-27 北京智能车联产业创新中心有限公司 自动驾驶车辆的测试方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220001431A (ko) 2022-01-05
CN111765903A (zh) 2020-10-13
EP3822608A1 (en) 2021-05-19
US20210403011A1 (en) 2021-12-30
CN111765903B (zh) 2022-08-09
KR102498441B1 (ko) 2023-02-10
JP2022013646A (ja) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7112544B2 (ja) 自動運転車両のテスト方法、装置、電子デバイス、媒体およびコンピュータプログラム
CN109520744B (zh) 自动驾驶车辆的驾驶性能测试方法和装置
US10002537B2 (en) Learning lanes from radar sensors
US10417509B2 (en) Variable speed sign value prediction and confidence modeling
US10262213B2 (en) Learning lanes from vehicle probes
US10416628B2 (en) Real vehicle in-the-loop test system and method
US9459626B2 (en) Learning signs from vehicle probes
JP6807225B2 (ja) 不確実性ベースの交通渋滞指標を生成するための方法、コンピュータ可読ストレージ媒体、およびシステム
CN103903465B (zh) 一种道路拥堵原因实时发布方法及系统
US20160171884A1 (en) Detecting Road Condition Changes from Probe Data
CN114078327B (zh) 道路拥堵状态检测方法、装置、设备和存储介质
JP2023055697A (ja) 自動運転テスト方法、装置、電子機器及び記憶媒体
CN108180922B (zh) 一种导航时间测评方法、装置、设备和介质
CN111765904B (zh) 自动驾驶车辆的测试方法、装置、电子设备和介质
WO2015100483A1 (en) Determining portions of a roadway model requiring updating
CN111380546A (zh) 基于平行道路的车辆定位方法、装置、电子设备和介质
CN113536611B (zh) 基于离散仿真的自主式交通系统架构正确性的检查方法
CN111739299A (zh) 稀疏轨迹的车辆排队长度确定方法、装置、设备及介质
CN109493606A (zh) 一种高速公路上违停车辆的识别方法及系统
CN109003442A (zh) 一种道路延误时间计算及交通拥堵情况确定方法、系统
CN109945880B (zh) 路径规划方法、相关设备及可读存储介质
CN105387844A (zh) 路面状况测定系统以及路面状况测定方法
CN112633812B (zh) 货运车辆的轨迹分段方法、装置、设备及存储介质
CN115938151A (zh) 一种车辆行驶信息获取方法、装置、设备及存储介质
CN107664764B (zh) 一种导航对象确定方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7112544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150