JP7110965B2 - ハイブリッド車の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7110965B2
JP7110965B2 JP2018233336A JP2018233336A JP7110965B2 JP 7110965 B2 JP7110965 B2 JP 7110965B2 JP 2018233336 A JP2018233336 A JP 2018233336A JP 2018233336 A JP2018233336 A JP 2018233336A JP 7110965 B2 JP7110965 B2 JP 7110965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
mode
torque
engine
engagement mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018233336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020093688A (ja
Inventor
恭弘 鴛海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018233336A priority Critical patent/JP7110965B2/ja
Priority to US16/690,287 priority patent/US10926621B2/en
Priority to CN201911271243.8A priority patent/CN111319605B/zh
Publication of JP2020093688A publication Critical patent/JP2020093688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7110965B2 publication Critical patent/JP7110965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • B60W2510/084Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/088Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

この発明は、エンジンとモータとを駆動力源とし、モータによってエンジンの回転数を制御可能なハイブリッド車の制御装置に関するものである。
この種のハイブリッド車の一例が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載されたハイブリッド車は、いわゆるツーモータ・タイプのハイブリッド車であり、エンジンが出力したトルクを発電機能のある第1モータと出力側とに分割する動力分割機構を備えている。エンジンを駆動するハイブリッド走行(HV走行)モードでは、第1モータによってエンジン回転数を制御し、その第1モータで発電した電力を第2モータに供給し、第2モータが出力するトルクを、動力分割機構から出力されるトルクに加えるように構成されている。
特許文献1に記載されたハイブリッド車における動力分割機構は、二組の遊星歯車機構および複数の係合機構によって、多様な駆動モードを設定できるように構成されている。それらの駆動モードには、エンジン回転数を下げることのできるハイ(Hi)モードと、エンジン回転数をHiモードよりも高回転数にするロー(Lo)モードと、動力分割機構の全体が一体となって回転する直結(固定段)モードとが含まれている。その直結モードは、Hiモードを設定するために係合させるいわゆるハイ(Hi)クラッチと、Loモードを設定するために係合させるいわゆるロー(Lo)クラッチとを係合させて設定される。したがって、駆動モードをHi-Loに切り替える場合、過渡状態として直結モードを設定することにより、駆動トルクを維持しつつ円滑に駆動モードを切り替えることができる。また、直結モードでは、エンジンが出力したトルクの全量を、電力への変換およびその逆変換を介することなく駆動輪に伝達できるので、動力伝達効率が良好になる。
特開2017-7437号公報
上述した直結モードを含む複数の駆動モードを設定できるハイブリッド車では、エンジンやモータを効率の良い動作点で運転でき、またパワートレーンでの動力伝達効率を向上させることができ、したがってハイブリッド車の全体としてのエネルギ効率を向上させることができる。このような利点は、駆動モードを直結モードに設定して走行する機会があることにより得られる。しかしながら、直結モードは、入力側にエンジンが連結され、かつ出力側に駆動輪が連結されている動力分割機構の全体が一体となって回転する状態であるから、ブレーキ操作などによって急速に減速する場合には、車速の低下と合わせてエンジン回転数が低下する。そのため、直結モードが維持された状態で車速が急速に低下するとエンジンストールに到り、また直結モードから他の駆動モードに切り換えるタイミングが遅れると、エンジンストールに到ってしまう。エンジン回転数の上記のような急速な低下は、制御された状態での回転数の低下ではないので、停止する際の振動が大きくなり、またエンジンを再始動するためにクランキングした場合に大きい振動が発生するなどの可能性が高くなる。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、ハイブリッド車の急減速時にタイミングよく直結モードを解消してエンジン回転数の過度な低下を回避することのできる制御装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、エンジンが連結されている第1回転要素とモータが連結されている第2回転要素と駆動輪が連結されている第3回転要素とを含む複数の回転要素によって差動作用を行う動力分割機構と、前記第2回転要素の回転を止めた状態において前記第3回転要素の回転数より前記第1回転要素の回転数が低回転数になるハイモードを設定するために係合する係合機構としての第1係合機構と、前記第2回転要素の回転を止めた状態において前記第3回転要素の回転数より前記第1回転要素の回転数が高回転数になるローモードを設定するために係合する係合機構としての第2係合機構とを備え、前記ハイモードが設定されている状態または前記ローモードが設定されている状態で前記モータの回転数に応じて前記第3回転要素に対する前記エンジンの回転数の比率が変化し、前記第1係合機構および前記第2係合機構を係合させることにより前記比率が一定値に固定される直結モードを設定するハイブリッド車の制御装置において、前記エンジンならびに前記モータおよび前記第1係合機構ならびに前記第2係合機構を制御するコントローラを備え、前記コントローラは、前記直結モードが設定されている状態で急減速操作されたことを検出し、前記急減速操作が検出された場合に、前記直結モードで係合している第1係合機構と前記第2係合機構とのうち、前記急減速操作が行われることに伴って生じる前記モータの慣性トルクによって、前記係合機構が分担するトルクがより小さくなるいずれか一方の係合機構を解放する制御を実行して、前記直結モードから前記ハイモードと前記ローモードとのいずれか一方のモードに切り替えることを特徴とするものである。
この発明におけるコントローラは、更に、前記第1係合機構と前記第2係合機構とのうちの前記いずれか一方の係合機構の解放を指示してから予め定めた所定の時間の経過後、前記いずれか一方の係合機構の分担トルクが小さくなる方向に前記モータのトルクを変化させるように構成されていてよい。
また、この発明におけるコントローラは、更に、前記いずれか一方の係合機構の分担トルクが小さくなる方向に前記モータのトルクを変化させた後、前記モータのトルクを低下させ、前記エンジンの回転数が予め定めた回転数にまで低下したことにより前記モータのトルクを予め定めた基準トルク以下に低下させるように構成されていてよい。
そして、この発明では、前記いずれか一方の係合機構は、噛み合い歯を有し、かつ前記噛み合い歯によってトルクを伝達するドグクラッチによって構成されていてよい。
この発明によれば、直結モードが設定されている状態で急減速操作された場合、係合状態になっていて直結モードを設定している第1係合機構と第2係合機構とのうちのいずれか一方が解放側に制御されて、ハイモードもしくはローモードに切り替えられる。これらハイモードもしくはローモードでは、モータによってエンジンの回転数を制御できるから、ハイブリッド車が停止したとしてもエンジンを回転させておくことができ、したがって急減速操作されてエンジン回転数が低下するとしてもエンジンストールに到ることが回避される。また、エンジンを停止させるとしてもモータによって回転数を制御しつつ停止させることができるので、停止に伴って振動が悪化することを抑制でき、また停止した際のエンジンのクランク角度を再始動に適した角度に設定できるので、再始動時の振動を抑制できる。特に、この発明では、解放させる係合機構は、第1係合機構と第2係合機構とのうち急減速操作に伴って分担するトルクが、より小さくなる方の係合機構である。したがって直結モードを迅速に解消できるので、急減速操作に対して直結モードの解消が遅れることがなく、そのためエンジン回転数が過度に引き下げられたり、それに伴って振動が悪化したりする事態を回避もしくは抑制することができる。
また、この発明では、解放の指示の後、所定時間が経過した際にモータのトルクを制御して、前記係合機構の分担トルクを更に低下させるので、その係合機構の解放を更に迅速化して、直結モードを早期にかつ確実に解消して他のモードを設定できる。
そして、この発明によれば、直結モードから他のモードに移行した後は、モータによってエンジン回転数を所定の低回転数に維持でき、したがってエンジン回転数が過度に低下して振動が悪化することを回避もしくは抑制できるとともに、エンジンの回転を止める場合には、クランク角度などをエンジンの再始動に適した状態に設定できるので、再始動時の振動の悪化を防止もしくは抑制することができる。
ハイブリッド車における駆動装置の一例を示す模式図である。 電子制御装置(ECU)の構成を説明するためのブロック図である。 各走行モードおよび係合機構の係合・解放の状態をまとめて示す図表である。 ローモードの動作状態を説明するための共線図である。 ハイモードの動作状態を説明するための共線図である。 直結モードの動作状態を説明するための共線図である。 この発明の制御装置で実行される制御の一例を説明するためのフローチャートである。 図7に示す制御を実行した場合のアクセル開度、ブレーキ踏力、車速、回転数、第1モータ(MG1)のトルク、第1クラッチ(Hiクラッチ)の指令値、Hiクラッチの駆動力、Hiクラッチの実ストローク、第1クラッチ(Loクラッチ)の実ストロークの変化を簡略化して示すタイムチャートである。
この発明の実施形態における制御装置は、駆動力源としてエンジンとモータとを備えたハイブリッド車を対象としており、その一例を図1に模式的に示してある。図1は、ハイブリッド車1における駆動装置2を示しており、エンジン(ENG)3と二つのモータ4,5を駆動力源として備えている。エンジン3は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関であって、スロットル開度や燃料噴射量、点火時期などの動作状態を電気的に制御できるように構成されている。また、第1のモータ(以下、第1モータと記す)4は主としてエンジン3の回転数を制御するためのものであって、発電機能のあるモータすなわちモータ・ジェネレータによって構成されている。この第1モータ4がこの発明の実施形態における「モータ」に相当している。第2のモータ(以下、第2モータと記す)5は、主として、第1モータ4で発電した電力が供給されて、走行のための駆動力を出力するモータであり、減速時にはエネルギ回生を行うので、第1モータ4と同様に、モータ・ジェネレータによって構成されている。
エンジン3の回転数を第1モータ4によって制御し、併せてエンジン3が出力した動力の一部を電力に変換するための機構である動力分割機構6が設けられている。図1に示す動力分割機構6は二組の遊星歯車機構7,8を組み合わせた複合遊星歯車機構から構成されており、入力要素と、出力要素と、反力要素とを含む複数(少なくとも三つ)の回転要素を有している。具体的に説明すると、図1に示す例では、各遊星歯車機構7,8はシングルピニオン型の遊星歯車機構であり、一方の遊星歯車機構(以下、第1遊星歯車機構と記す)7は、サンギヤ7Sと、サンギヤ7Sに対して同心円上に配置されている内歯歯車であるリングギヤ7Rと、これらサンギヤ7Sおよびリングギヤ7Rとの間に配置されてサンギヤ7Sおよびリングギヤ7Rに噛み合っているピニオンギヤを保持しているキャリヤ7Cとを有し、これらのサンギヤ7Sならびにリングギヤ7Rおよびキャリヤ7Cによって差動作用を行うように構成されている。同様に、他方の遊星歯車機構(以下、第2遊星歯車機構と記す)8は、サンギヤ8Sと、サンギヤ8Sに対して同心円上に配置されている内歯歯車であるリングギヤ8Rと、これらサンギヤ8Sおよびリングギヤ8Rとの間に配置されてサンギヤ8Sおよびリングギヤ8Rに噛み合っているピニオンギヤを保持しているキャリヤ8Cとを有し、これらのサンギヤ8Sならびにリングギヤ8Rおよびキャリヤ8Cによって差動作用を行うように構成されている。
そして、第1遊星歯車機構7におけるキャリヤ7Cにエンジン3が連結されており、したがってキャリヤ7Cが入力要素となっている。また、第1遊星歯車機構7のサンギヤ7Sに第1モータ4が連結されており、したがってこのサンギヤ7Sが反力要素となっている。各遊星歯車機構7,8はエンジン3と同一の軸線上に配置されており、第1遊星歯車機構7におけるリングギヤ7Rと第2遊星歯車機構8におけるサンギヤ8Sとが一体となって回転するように連結されている。この第2遊星歯車機構8におけるリングギヤ8Rに出力ギヤ9が設けられており、したがってこのリングギヤ8Rが出力要素となっている。
第1遊星歯車機構7と第2遊星歯車機構8とはそれぞれの所定の回転要素同士が連結される複合遊星歯車機構を構成しており、その連結関係を変更するための係合機構として、上記のキャリヤ7C,8C同士を選択的に連結する第1クラッチCL1と、第2遊星歯車機構8における所定の二つの回転要素同士(図1に示す例では、リングギヤ8Rとキャリヤ8C)を選択的に連結する第2クラッチCL2とが設けられている。したがって、第2クラッチCL2は第2遊星歯車機構8の全体を一体化させるクラッチとなっている。各クラッチCL1,CL2は摩擦クラッチあるいは噛み合い式のクラッチ(ドグクラッチ)のいずれであってもよく、小型化するためにはドグクラッチであることが好ましい。また、各クラッチCL1,CL2を動作させるためのアクチュエータは、油圧式あるいは電磁式のいずれであってもよい。
上記のエンジン3や動力分割機構6の回転中心軸線と平行にカウンタシャフト10が配置されている。このカウンタシャフト10には、上述した出力ギヤ9に噛み合っているドリブンギヤ11と、このドリブンギヤ11より小径のドライブギヤ12とが取り付けられている。このドライブギヤ12が終減速機であるデファレンシャルギヤユニット13におけるリングギヤ14に噛み合っている。
さらに、前記ドリブンギヤ11には、第2モータ5におけるロータシャフト15に取り付けられたドライブギヤ16が噛み合っている。したがって、前記出力ギヤ9から出力されたトルクに、第2モータ5が出力したトルクを加えるように構成されている。このようにして合成されたトルクをデファレンシャルギヤユニット13から左右のドライブシャフト17を介して駆動輪18に伝達するように構成されている。
上記の第1モータ4および第2モータ5は、インバータやコンバータならびに蓄電器などを備えた電源装置19に接続されている。したがって、第1モータ4で発電した電力で第2モータ5を駆動するハイブリッド走行や、各モータ4,5を蓄電器の電力で駆動して走行する電気走行(EV走行)、第1モータ4によってエンジン3をクランキングするエンジン始動などが可能である。
上記のエンジン3ならびに電源装置19、および各クラッチCL1,CL2やブレーキB1を制御する電子制御装置(ECU)20が設けられている。このECU20は、マイクロコンピュータを主体にして構成され、入力されたデータや予め記憶しているデータなどを使用して演算を行い、その演算の結果を制御指令信号として出力するように構成されている。したがって、このECU20がこの発明の実施形態におけるコントローラに相当している。ECU20は、エンジン3や電源装置19などを一括して制御するように構成されていてもよく、あるいはエンジン3や電源装置19あるいは各係合機構ごとに設けられた電子制御装置であってもよく、さらにはそれらの個別の電子制御装置を統合した制御装置であってもよい。図2にその一例をブロック図で示してある。
図2に示す例は、統合ECU21、各モータ4,5を制御対象としたMG_ECU22、エンジンECU23、および各クラッチCL1,CL2およびブレーキB1を制御対象としたクラッチECU24によりECU20が構成されている例である。車両に搭載された種々のセンサ(図示せず)から統合ECU21に入力されるデータの例を挙げると、車速、アクセルペダル(図示せず)の踏み込み角度(踏み込み量)であるアクセル開度、第1モータ(MG1)4の回転数、第2モータ(MG2)5の回転数、エンジン回転数、出力回転数、各クラッチCL1,CL2の係合方向へのストローク量、蓄電器の温度、インバータやコンバータなどの電源装置の温度、第1モータ4の温度、第2モータ5の温度、潤滑油(ATF)の温度、蓄電器の充電残量(SOC)などが統合ECU21に入力されている。また、統合ECU21から出力される指令信号の例を挙げると、第1モータ4の指令信号、第2モータ5の指令信号がMG_ECU22に出力され、エンジン指令信号がエンジンECU23に出力され、各クラッチCL1,CL2およびブレーキB1の係合および解放を指示するCL1指令信号、CL2指令信号、B1指令信号がクラッチECU24に出力されている。そして、MG_ECU22は、入力された指令信号に基づいて各モータ(MG1,MG2)4,5をモータもしくは発電機として機能させ、またそのトルクや回転方向を指示する制御を行う。またエンジンECU23は電子スロットルバルブ(図示せず)の開度や点火時期、排ガス循環量を制御をするEGRバルブの開度、吸気バルブまたは排気バルブ(それぞれ図示せず)のバルブタイミングを制御する。さらに、クラッチECU24は、入力された指令信号に基づいて、第1クラッチCL1のアクチュエータ、第2クラッチCL2のアクチュエータ、ブレーキB1のアクチュエータを制御する。
上記の動力分割機構6は、各クラッチCL1,CL2およびブレーキB1の係合および解放の状態に応じてトルクの伝達経路が変化し、それらのトルク伝達経路に応じた駆動トルクを得ることができ、またエンジン回転数を設定できる。各クラッチCL1,CL2およびブレーキB1の係合および解放の状態に応じて設定される走行モードを図3にまとめて示してある。図3において、「●」印は係合していることを示し、「-」印は解放していることを示している。図3に示すHV(ハイブリッド)走行モードは、エンジン3を駆動して走行するモードであり、またEV(電気)走行モードは、電源装置19の電力で走行するモードである。
HV走行モードでは、ローモード(HVLoモード)と、ハイモード(HVHiモード)と、直結モードとを選択して設定できる。ローモードは、第1クラッチCL1のみを係合させて設定されるモードである。図4はローモードでの動作状態を説明するための、前記複合遊星歯車機構についての共線図である。共線図は、各回転要素を縦線で示し、各線の間隔を各遊星歯車機構7,8のギヤ比(サンギヤの歯数とリングギヤの歯数との比率)ρ1,ρ2に応じた間隔にした線図であり、各回転要素を示す線において基線(各縦線に直交する横線)からの距離が回転数を示す。そして、各回転要素の回転数を示す点を結んだ線が、複合遊星歯車機構の動作状態を示す。図4から知られるように、第1モータ4の回転数が「0」の場合(メカニカルポイントと称される)、出力ギヤ9(第2遊星歯車機構8のリングギヤ8R)の回転数よりエンジン回転数が高回転数になり、したがってこの走行モードがローモードと称される。ハイモードは、第2クラッチCL2のみを係合させて設定されるモードであり、その動作状態を図5に共線図で示してある。図5において太い実線は第1遊星歯車機構7の動作状態を示し、破線は第2遊星歯車機構8の動作状態を示している。この図5から知られるように、第1モータ4の回転数が「0」の場合、出力ギヤ9(第2遊星歯車機構8のリングギヤ8R)の回転数がエンジン回転数より高回転数になり、したがってこの走行モードがハイモードと称される。直結モードは、第1クラッチCL1および第2クラッチCL2の両方を係合させて設定されるモードであり、その動作状態を図6に共線図で示してある。前述したように第2クラッチCL2を係合させることにより第2遊星歯車機構8の全体が一体化され、また第1クラッチCL1を係合させることにより、一体化されている第2遊星歯車機構8を介して、第1遊星歯車機構7におけるリングギヤ7Rとサンギヤ7Sとが連結されているので、結局、第1遊星歯車機構7および第2遊星歯車機構8のそれぞれが一体化されて動力分割機構6の全体が一体となって回転する。したがって、各回転要素の回転数が同一になるので、その動作状態は図6の共線図では、基線と平行な横線で表される。
なお、EV走行モードでは、第1モータ4と第2モータ5とをモータとして駆動させるデュアルモードと、第2モータ5のみを走行のための駆動力源として動作させるシングルモードとが可能である。さらに、デュアルモードでは、上記のローモードとハイモードとが可能であり、ローモードでは第1クラッチCL1に加えてブレーキB1を係合させる。同様に、ハイモードでは第2クラッチCL2に加えてブレーキB1を係合させる。さらに、シングルモードでは、第1モータ4の連れ回りを防ぐために各クラッチCL1,CL2およびブレーキB1を解放させる。
上述した各走行モードごとに、得られる駆動力や燃料消費量、電力消費量などが異なっているので、アクセル開度として現れている要求駆動力や、車速、SOCなどの走行状態に応じて、それぞれの走行状態に適する走行モードが設定される。その走行モードの選択および設定の制御は、各走行モードを設定する領域を、車速やアクセル開度をパラメータとして予めマップの形式で定めておき、実際の走行時には、そのマップを参照して行えばよい。
上述した走行モードのうち直結モードは、HV走行モードに特有のモードであり、エンジン3によって駆動輪18を駆動する走行モードである。そして、エンジン3と駆動輪18(もしくは出力ギヤ9)との回転数比(変速比)は一定値に固定される。そのため、直結モードが設定されている状態で、例えば運転者がブレーキペダルを急速に踏み込むなどの急減速操作を行うと、駆動輪18の急速な回転数の低下に合わせてエンジン3の回転数が急速に引き下げられ、ついにはエンジンストールに到る可能性がある。この発明の実施形態の制御装置は、このようなエンジンストールを回避するために以下に説明する制御を行うように構成されている。
図7はその制御例を説明するためのフローチャートであり、この図7に示す制御は、ハイブリッド車1が走行している際に予め定めた所定の短時間ごとに繰り返し実行される。先ず、直結モード(固定段)を設定した走行中か否かが判断される(ステップS1)。固定段が設定されていないことによりステップS1で否定的に判断された場合には、特に制御を行うことなくリターンする。これとは反対に固定段が設定されていることによりステップS1で肯定的に判断された場合には、急減速操作されたか否かが判断される(ステップS2)。この急減速判断は、例えばブレーキペダルの踏力が予め定めた踏力以上か否かを判断することにより行ってもよく、あるいはブレーキペダルの踏込速度が判断基準として定めた速度以上か否かを判断することにより行ってもよい。これら以外に、加速度センサ(図示せず)の検出値、適宜の回転部材の回転数の変化率(角加速度)、自動ブレーキシステム(図示せず)や自動運転システムなどの運転制御システムで急減速が要求されているか否かなど、必要に応じて種々の信号を判断の基礎とすることができる。急減速の判断が成立しない場合、すなわちステップS2で否定的に判断された場合には、特に制御を行うことなくリターンする。
これに対してステップS2で肯定的に判断された場合には、クラッチ解放指令を出力する(ステップS3)。このステップS3は、要は、固定段(直結モード)から他の走行モードに切り替えるための制御であり、したがって解放指令の対象は、固定段で係合している第1クラッチCL1と第2クラッチCL2とのいずれか一方であり、移行する走行モードは、ローモードもしくはハイモードである。このような走行モードの変更は、急減速によってエンジンストールに到ることを回避するためであるから、迅速に行う必要がある。そのため、解放すべきクラッチとして選択されるクラッチは、分担トルクの減少量が大きい方のクラッチである。
急減速操作されると、前述した出力ギヤ9およびこれと一体の第2遊星歯車機構8のリングギヤ8Rの回転数が急速に低下する。その場合、固定段が設定されていることにより、第1遊星歯車機構7のサンギヤ7Sに連結されている第1モータ4にはその回転数を引き下げる方向の力が作用するが、第1モータ4はその回転状態を維持しようとするので、その慣性モーメントに応じた慣性トルクが抵抗力として生じる。これを前述した図6に示す共線図で説明すると、回転状態を示す太い実線が図6での右下がりに傾斜するように各回転要素に力が作用する。そのため、各クラッチCL1,CL2には、各遊星歯車機構7,8のギヤ比ρ1,ρ2に応じたトルクが作用する。各クラッチCL1,CL2の分担トルクTCL1,TCL2は、図1に示す構成のギヤトレーンの例では、
TCL1=(1-ρ1・ρ2)Tg/ρ1・ρ2-Te
TCL2=-(1+ρ1)Tg/ρ1-Te
で表される。ここで、Tgは第1モータ4によるトルク、Teはエンジントルクである。したがって、各ギヤ比ρ1,ρ2が共に「0.5」より小さければ、ハイモードを設定するために係合させられる第2クラッチ(ハイクラッチ)CL2の分担トルクが第1クラッチ(ロークラッチ)CL1の分担トルクより小さくなる。動力分割機構6がこのような構成であれば、ステップS3では第2クラッチCL2の解放指令を出力することになる。
ついで、ステップS3での解放指令の出力からの経過時間Trが予め定めた所定時間τを超えたか否かが判断される(ステップS4)。解放指令を出力してから第2クラッチCL2が解放し始めるまでには、指令信号の通信の遅れやアクチュエータの動作の遅れなどにより、所定の時間が掛かる。このような遅れ時間を上記の所定時間τとして、設計上予め定めておき、ステップS4ではそのような時間が経過したか否かを判断している。このステップS4で否定的に判断された場合には、特に制御を行うことなくリターンする。これに対してステップS4で肯定的に判断された場合には、第1モータ(MG1)4のトルクを増加する(ステップS5)。この制御は、第2クラッチCL2の解放を促進するために制御である。すなわち、第2クラッチCL2がドグクラッチによって構成されている場合、ドグ歯に掛かるトルクあるいはドグ歯の噛み合い面の面圧を下げることにより、ドグ歯の噛み合いが外れやすくなる。一方、前述した図6を参照して説明したように、第1遊星歯車機構7のサンギヤ7Sに図6での上向きの力を加えると、動作状態を示す太い実線の右下がりの傾きが、より大きくなって第2クラッチCL2に掛かるトルク(分担トルク)が、より小さくなる。したがって、所定時間τが経過して第2クラッチCL2に解放方向の力が作用し始めた時点に、第1モータ4の正回転方向(解放指令時の回転方向)のトルクを増大させ、これにより第2クラッチCL2の解放を促進する。
第2クラッチCL2がドグクラッチであれば、係合状態での第2クラッチCL2のアクチュエータのストローク量が大きく、反対に解放状態でのアクチュエータのストローク量が小さい。したがって、ステップS6では、第2クラッチCL2のストローク量SCL2が解放の判断のために予め設定してある基準ストロークL以下か否かが判断される。このステップS6で否定的に判断された場合には、第2クラッチCL2が係合していて固定段が設定されている状態であるから、リターンして従前の制御を継続する。これに対してステップS6で肯定的に判断された場合には、第2クラッチCL2が解放したことになる。ここで説明している例では、第1クラッチCL1が係合しているので、固定段(直結モード)からHVローモードに切り替わる。
HVローモードでは、図4を参照して説明したように、第1モータ4によって反力要素である第1遊星歯車機構7のサンギヤ7Sの回転数を低下させ、あるいは負回転方向に回転させると、出力ギヤ9あるいはこれが連結されている第2遊星歯車機構8のリングギヤ8Rの回転数に対して、エンジン3が連結されている入力要素である第1遊星歯車機構7のキャリヤ7Cの回転数が高回転数になる。すなわち、車両1が停止したとしてもエンジン3を回転させ続けることができる。したがって、ステップS6で肯定的に判断された場合には、第1モータ4のトルクを低下させてその回転数を負回転方向に下げる。
こうして車両1の減速に伴ってエンジン回転数を低下させ、そのエンジン回転数Neが予め定めた所定回転数α以上か否かが判断される(ステップS7)。この所定回転数αは、振動が悪化しないように設定した回転数である。エンジン3を含む駆動系統の共振点は、アイドル回転数より低回転数に設定するのが通常であり、前記所定回転数αは共振点より高い回転数とすることが好ましい。このステップS7で否定的に判断された場合には、リターンして従前の制御を継続する。これに対してステップS7で肯定的に判断された場合には、第1モータ4のトルクTgを所定の基準トルク以下(例えばゼロ)に設定し、またエンジン3をいわゆるアイドル運転してその回転数Neをアイドル回転数Nidlに設定する(ステップS8)。その後、リターンする。
図7に示す制御を実行した場合のアクセル開度、ブレーキ踏力、車速、回転数、第1モータ(MG1)のトルク、第1クラッチCL2(Hiクラッチ)の指令値、Hiクラッチの駆動力、Hiクラッチの実ストローク、第1クラッチCL1(Loクラッチ)の実ストロークの変化を図8に簡略化して示してある。ここに示す例は、アクセル開度がほぼゼロの状態で惰性走行している際にブレーキ操作されて急減速する走行シーンの例であり、走行モードは直結モードになっている。したがって各クラッチCL1,CL2の実ストロークは、係合状態である最大ストロークになっている。その第2クラッチCL2(Hiクラッチ)指令値は、係合を指示する値になり、その状態を維持するのであるから、その駆動力はゼロに維持される。一方、動力分割機構6の全体の回転数は符号Npで示す回転数になっている。また、直結モードであるから第1モータ4は動作しておらず、そのトルクはゼロになっている。
このような走行状態での所定時点t1にブレーキペダルが踏み込まれ、その踏力が急減速の判断閾値に達したt2時点に急減速の判定が成立する。図7に示すフローチャートでは、ステップS2で肯定的な判断が成立する。したがって、このt2時点に第2クラッチCL2を解放する制御指令が行われる。図7に示すステップS3の制御である。その後、所定時間τが経過したt3時点に第2クラッチCL2に解放方向の力が作用して解放し始める。これは、図7に示すフローチャートではステップS4で肯定的に判断された状態であり、したがってこれとほぼ同時もしくは直後に図7に示すステップS5の制御が実行され、第1モータ4のトルクが正回転方向に増大し始める。
第1モータ4のトルクが増大すると、第2クラッチCL2で分担するトルクが低下するので、t3時点の直後に第2クラッチCL2が解放方向に移動し始める。ドグクラッチでは、ドグ歯の噛み合い面での摩擦力が抵抗となるので、解放方向の動作は当初はゆっくりしており、ドグ歯の噛み合いがほぼ外れると、急速に動作する。このような動作状態を図8では折線で示してある。解放側のクラッチである第2クラッチCL2の実ストロークがほぼゼロになると、すなわち解放位置まで戻ると(t4時点)、図7に示すフローチャートではステップS6で肯定的に判断されることになる。すなわち、第2クラッチCL2の解放の判定が成立する。したがって、このt4時点に走行モードが直結モードからローモードに切り替わったことになる。
解放の判定が成立したことにより、第1モータ4のトルクが低下させられ、その回転数が次第に低下する。また、この時点では、第1モータ4が正回転方向のトルクを出力しているから、第1モータ4およびこれが連結されている第1遊星歯車機構7のサンギヤ7S(反力要素)の回転数Ngが、出力ギヤ9およびこれが連結されている第2遊星歯車機構8のリングギヤ8R(出力要素)の回転数Npより高回転数になる。これとは反対にエンジン3およびこれが連結されている第1遊星歯車機構7のキャリヤ7C(入力要素)の回転数Neは、出力ギヤ9およびこれが連結されている第2遊星歯車機構8のリングギヤ8R(出力要素)の回転数Npより低回転数になる。このような動作状態を図6の共線図に破線で示してある。
第1モータ4のトルクを低下させても、正方向のトルクを出力している間は、その回転数Ngが増大し、それに伴ってエンジン回転数Neが低下する。第1モータ4のトルクがゼロになり(t5時点)、その後、負方向のトルクを出力するようになると、第1モータ4の回転数Ngが次第に低下し、またエンジン回転数Neが次第に増大する。これを図6の共線図で説明すると、第1モータ4が正回転方向のトルクを出力している状態では、動作状態を示す破線の右下がりの勾配が増大し続け、ついで第1モータ4のトルクが負方向のトルクとなることにより、動作状態を示す破線の右下がりの勾配が次第に小さくなる。そして、ついには、動作状態を示す破線が、共線図における基線と平行な横線となり、第1モータ4の回転数Ngおよびエンジン回転数Neが出力ギヤ9の回転数Npと一致する(t6時点)。このt6時点に図7のフローチャートにおけるステップS8で肯定的に判断される。その後は、図7のステップS9の制御が実行され、第1モータ4のトルクがゼロに設定され、またエンジン3はアイドル回転を維持するように制御される。したがって、エンジン回転数Neはアイドル回転数になり、第1モータ4の回転数Ngは、車速(出力ギヤ9の回転数)およびエンジン回転数Neに応じて決まる回転数になる。
したがって、この発明の実施形態における制御装置によれば、直結モードが設定されている状態で急減速する場合、直結モードを解消して、エンジン回転数を制御可能な走行モード(上記の例ではローモード)に移行させるので、エンジン回転数が過度に低下して振動が悪化するなどの事態を回避することができる。また、直結モードを解消するために解放する係合機構を、複数の係合機構のうち分担トルクが、より小さい方の係合機構とするので、直結モードから他の走行モードへの移行を迅速に行うことができる。しかも、その分担トルクが小さくなる方向にモータのトルクを変化させるから、係合機構がドグクラッチであってもその解放の遅れを可及的に小さくすることができる。そのため、急減速操作されて車速が急速に低下しても、直結モードから他の走行モードへの移行の遅れを解消して、エンジン回転数が過度に低下したり、エンジンストールに到ったりすることを確実に回避できる。さらに、直結モードからエンジン回転数を制御可能な走行モードに移行するので、エンジン3を一旦停止させ、その後に再始動するとしても、エンジン3を再始動に適した状態で停止させることが可能になり、こうすることによりエンジン3の再始動時に振動が悪化するなどの事態を未然に回避することができる。
なお、この発明は上述した実施形態に限定されないのであり、直結モード(固定段)から移行する走行モードは、エンジン回転数をモータによって制御できる走行モードであればよく、したがって動力分割機構の構成によっては、ハイモードに移行するように構成してもよい。また、この発明では、直結モードと他の走行モードとを設定でき、かつ直結モードから移行できる走行モードが少なくとも二つ存在するハイブリッド車であればよく、したがって動力分割機構は、図1に示す構成のものに限定されない。
1…ハイブリッド車、 2…駆動装置、 3…エンジン、 4…第1モータ、 5…第2モータ、 6…動力分割機構、 7,8…遊星歯車機構、 7C,8C…キャリヤ、 7R,8R…リングギヤ、 7S,8S…サンギヤ、 9…出力ギヤ、 10…カウンタシャフト、 11…ドリブンギヤ、 12…ドライブギヤ、 13…デファレンシャルギヤユニット、 14…リングギヤ、 15…ロータシャフト、 16…ドライブギヤ、 17…ドライブシャフト、 18…駆動輪、 19…電源装置、 20…電子制御装置(ECU)、 21…統合ECU、 22…MG_ECU、 23…エンジンECU、 24…クラッチECU、 B1…ブレーキ、 CL1…第1クラッチ、 CL2…第2クラッチ。

Claims (4)

  1. エンジンが連結されている第1回転要素とモータが連結されている第2回転要素と駆動輪が連結されている第3回転要素とを含む複数の回転要素によって差動作用を行う動力分割機構と、前記第2回転要素の回転を止めた状態において前記第3回転要素の回転数より前記第1回転要素の回転数が低回転数になるハイモードを設定するために係合する係合機構としての第1係合機構と、前記第2回転要素の回転を止めた状態において前記第3回転要素の回転数より前記第1回転要素の回転数が高回転数になるローモードを設定するために係合する係合機構としての第2係合機構とを備え、前記ハイモードが設定されている状態または前記ローモードが設定されている状態で前記モータの回転数に応じて前記第3回転要素に対する前記エンジンの回転数の比率が変化し、前記第1係合機構および前記第2係合機構を係合させることにより前記比率が一定値に固定される直結モードを設定するハイブリッド車の制御装置において、
    前記エンジンならびに前記モータおよび前記第1係合機構ならびに前記第2係合機構を制御するコントローラを備え、
    前記コントローラは、
    前記直結モードが設定されている状態で急減速操作されたことを検出し、
    前記急減速操作が検出された場合に、前記直結モードで係合している第1係合機構と前記第2係合機構とのうち、前記急減速操作が行われることに伴って生じる前記モータの慣性トルクによって、前記係合機構が分担するトルクがより小さくなるいずれか一方の係合機構を解放する制御を実行して、前記直結モードから前記ハイモードと前記ローモードとのいずれか一方のモードに切り替える
    ことを特徴とするハイブリッド車の制御装置。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド車の制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記第1係合機構と前記第2係合機構とのうちの前記いずれか一方の係合機構の解放を指示してから予め定めた所定の時間の経過後、前記いずれか一方の係合機構の分担トルクが小さくなる方向に前記モータのトルクを変化させることを特徴とするハイブリッド車の制御装置。
  3. 請求項2に記載のハイブリッド車の制御装置において、
    前記コントローラは、更に、
    前記いずれか一方の係合機構の分担トルクが小さくなる方向に前記モータのトルクを変化させた後、前記モータのトルクを低下させ、
    前記エンジンの回転数が予め定めた回転数にまで低下したことにより前記モータのトルクを予め定めた基準トルク以下に低下させる
    ことを特徴とするハイブリッド車の制御装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載のハイブリッド車の制御装置において、
    前記いずれか一方の係合機構は、噛み合い歯を有し、かつ前記噛み合い歯によってトルクを伝達するドグクラッチによって構成されていることを特徴とするハイブリッド車の制御装置。
JP2018233336A 2018-12-13 2018-12-13 ハイブリッド車の制御装置 Active JP7110965B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233336A JP7110965B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 ハイブリッド車の制御装置
US16/690,287 US10926621B2 (en) 2018-12-13 2019-11-21 Control system for hybrid vehicles
CN201911271243.8A CN111319605B (zh) 2018-12-13 2019-12-12 混合动力车的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233336A JP7110965B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 ハイブリッド車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093688A JP2020093688A (ja) 2020-06-18
JP7110965B2 true JP7110965B2 (ja) 2022-08-02

Family

ID=71072387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233336A Active JP7110965B2 (ja) 2018-12-13 2018-12-13 ハイブリッド車の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10926621B2 (ja)
JP (1) JP7110965B2 (ja)
CN (1) CN111319605B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN208134080U (zh) * 2016-12-21 2018-11-23 舍弗勒技术股份两合公司 驱动装置和机动车
JP7300292B2 (ja) * 2019-03-25 2023-06-29 株式会社Subaru ハイブリッド車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168679A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2009154624A (ja) 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2018135053A (ja) 2017-02-23 2018-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3129204B2 (ja) * 1995-10-18 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP4464551B2 (ja) * 2000-12-07 2010-05-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動制御装置
JP4127049B2 (ja) * 2002-12-25 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置の制御装置
US7666110B2 (en) * 2003-03-26 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for power transmission mechanism
EP2770234B1 (en) * 2011-10-21 2018-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
JP6098405B2 (ja) * 2013-07-17 2017-03-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6252519B2 (ja) * 2015-03-06 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP6451524B2 (ja) 2015-06-18 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168679A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2009154624A (ja) 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP2018135053A (ja) 2017-02-23 2018-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200189381A1 (en) 2020-06-18
US10926621B2 (en) 2021-02-23
CN111319605B (zh) 2022-11-04
JP2020093688A (ja) 2020-06-18
CN111319605A (zh) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076829B2 (ja) ハイブリッド車両
JP4155244B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4957475B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
US9580070B2 (en) Hybrid vehicle
KR101763791B1 (ko) 하이브리드 차량, 및 하이브리드 차량의 제어방법
WO2008072417A1 (ja) 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車、および動力出力装置の制御方法
US9682697B2 (en) Control system for hybrid vehicle
JP2007118728A (ja) エンジンの始動制御装置
US11242046B2 (en) Control system for hybrid vehicle
US20200207327A1 (en) Control system for hybrid vehicle
EP3919302B1 (en) Control system for hybrid vehicle
JP7110965B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
CN110195675B (zh) 车辆的发动机启动控制装置
JP2008174118A (ja) ハイブリッド車両のパワートレイン
US11491990B2 (en) Control system for hybrid vehicle
US11440533B2 (en) Control system for hybrid vehicle
JP4816265B2 (ja) 車両用動力装置およびその制御装置
JP2022037659A (ja) 車両の制御装置
JP4289242B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4192855B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
US20220080948A1 (en) Control system for hybrid vehicle
JP2020059424A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2023003559A (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置
JP2022074280A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2021127805A (ja) 車両の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220704

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7110965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151