JP7107625B2 - 地震事象検出システム - Google Patents
地震事象検出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7107625B2 JP7107625B2 JP2019566059A JP2019566059A JP7107625B2 JP 7107625 B2 JP7107625 B2 JP 7107625B2 JP 2019566059 A JP2019566059 A JP 2019566059A JP 2019566059 A JP2019566059 A JP 2019566059A JP 7107625 B2 JP7107625 B2 JP 7107625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- seismic event
- inertial
- sensors
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 132
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 132
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 20
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 6
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 8
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 101150071882 US17 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 2
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 241000269400 Sirenidae Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150013568 US16 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- NAJCQJKJQOIHSH-UHFFFAOYSA-L [Pb](Br)Br.[Cs] Chemical compound [Pb](Br)Br.[Cs] NAJCQJKJQOIHSH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 238000009435 building construction Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000254 damaging effect Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 238000007477 logistic regression Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000010979 ruby Substances 0.000 description 1
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten trioxide Chemical compound O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V1/00—Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
- G01V1/01—Measuring or predicting earthquakes
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/10—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to calamitous events, e.g. tornados or earthquakes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V1/00—Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
- G01V1/003—Seismic data acquisition in general, e.g. survey design
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V2210/00—Details of seismic processing or analysis
- G01V2210/10—Aspects of acoustic signal generation or detection
- G01V2210/12—Signal generation
- G01V2210/123—Passive source, e.g. microseismics
- G01V2210/1232—Earthquakes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V2210/00—Details of seismic processing or analysis
- G01V2210/60—Analysis
- G01V2210/61—Analysis by combining or comparing a seismic data set with other data
- G01V2210/614—Synthetically generated data
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V2210/00—Details of seismic processing or analysis
- G01V2210/60—Analysis
- G01V2210/61—Analysis by combining or comparing a seismic data set with other data
- G01V2210/616—Data from specific type of measurement
- G01V2210/6161—Seismic or acoustic, e.g. land or sea measurements
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Description
本出願は、2017年2月22日に出願された米国暫定特許出願第62/462,152号、名称「SEISMIC EVENT DETECTION SYSTEM」の利点を主張するものであり、この出願は、参照によりその全体が、全ての目的に対して本明細書に組み込まれる。
本開示の1つの態様は、複数の慣性センサを装備した建物または他の構造物に関する。いくつかの事例において、建物は、関連付けられた慣性センサを有する複数の光学的に切り換え可能な窓を装備することができる。光学的に切り換え可能な窓の着色状態を制御する窓コントローラも慣性センサから情報を受信したときに、窓を慣性センサと関連付けることができる。いくつかの実施形態において、窓コントローラは、慣性センサを含み、一方で、他の実施形態において、慣性センサは、慣性センサが窓の構造体に組み込まれる場合などの別の方式のスマート窓と関連付けられる。例えば、断熱性ガラスユニットは、二次封止領域内に、スペーサ内に、またはガラス上に(例えば、IGUの内側またはIGUの外側に)、1つ以上の慣性センサを有することができる。建物の全体を通して配置された慣性センサを使用することによって、建物の動的応答が測定される。測定された応答は、建物応答シグネチャとして記録される。地震事象検出ロジックを使用することで、建物の応答シグネチャを分析して、建物運動を生じさせている地震事象および/または他の事象を特徴付けることができる。いくつかの事例において、地震事象検出ロジックは、建物応答シグネチャから、追加の地震波が到来していることを識別し、地震警告システム、損傷軽減システムなどに知らせることができる。1つの実施形態は、地震活動を検出するように構成された1つ以上の慣性センサを含む窓制御システムである。1つ以上の慣性センサを、建物の窓コントローラ、例えば、リーフコントローラ、ネットワークコントローラ、および/またはマスターコントローラと関連付けることができる。1つ以上の慣性センサはまた、加えてまたは代替的に、窓制御システムの照明データを収集するために使用されるセンサ、例えば、個々の窓センサおよび/または屋根センサと関連付けることもできる。1つの実施形態において、1つ以上の慣性センサは、CaliforniaのView,Inc.から市販されているもの、および2016年10月6日に出願された米国特許出願第15/287,646号、名称「MULTI-SENSOR」、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、において説明されているものなどの屋根センサ内に構成される。特定の場合では、建物内のいくつかの場所からできる限り多くの地震データを収集するために、例えば窓制御システムのリーフコントローラおよび/または光センサの多くまたは全てに含まれる、多くの慣性センサを有することが有利である。他の場合において、着色可能なグレージングを広く採用するのであれば、例えば多くの建物のそれぞれがそのように装備された屋根センサを有する場合には、屋根の光データセンサ内に1つ以上の慣性センサがあれば十分であり得る。全てのそのような場合において、慣性センサデータが集合的に使用されるときに、地震検出グリッドまたはネットワークが作成される。
図2a~図2dは、建物応答シグネチャを測定するように構成された複数の慣性センサを装備した建物を表す。図2aに示されるように、建物220は、関連付けられた慣性センサを有する、光学的に切り換え可能な窓208を装備することができる。慣性センサとしては、加速度計、傾斜計、ジャイロスコープなどを挙げることができる。いくつかの事例では、歪みゲージ、居住センサ、または温度センサなどの追加のセンサを使用して、建物応答シグネチャに含まれる情報を提供することができる。
図3は、慣性センサを使用して、建物の地震事象および/または構造的な損傷を検出することができるプロセスのフローチャート340を提供する。ステップ341で、地震モデルが作成される。一般に、ステップ341は、建物の建設中に、または慣性センサを用いて建物を改修するときに実行される。地震モデルは、地震事象検出ロジックによって使用して、測定された慣性データを解釈する。例えば、測定された慣性データは、地震モデルに入力することができ、次に、運動を生じさせた事象を特徴付ける情報を出力することができる。いくつかの事例において、地震モデルは、測定された慣性データを建物上の場所と関連付けることができる。いくつかの事例において、地震モデルは、慣性応答を建物の動的条件と関連付ける表現またはルックアップテーブルを含むことができる。いくつかの事例において、地震モデルは、例えば、建物の骨組構造の剛性を考慮することによって、測定された慣性データを、構造構成部材が受ける荷重および/または応力と関連付けることができる。いくつかの事例において、地震モデルは、共振周波数の推移と構造的な破損との関係を提供することができる。
光学的に切り換え可能な窓、窓コントローラ、および/または慣性センサを用いた光センサは、建物を地震事象検出システムに変化させる。これらのシステムは、新しい建物デザインに実装することができ、または、例えば建物が地震リスクの高い領域内に位置付けられている場合、古い建物において使用することができる。他の場所で説明されているように、そのような窓制御システムはまた、単に、光学的に切り換え可能な窓の審美的なおよび気候管理の利点を取り込むことも求められるかもしれない。窓は、典型的に、建物の骨組構造に据え付けられたフレーム内に設置される。窓コントローラは、一般に、窓の領域内に取り付けられるが、本明細書の他の場所で論じられているように、それらを位置付けることができる場所は融通可能である。窓は、個々のフレーム内に設置することができ、または隣接する窓を分離するムリオンおよびトランサムを用いて、カーテン壁もしくは類似する構造物内に設置することができる。これらの構成要素の全ては、窓のフレームを形成するものとみなすことができる。典型的に、必ずではないが、慣性センサは、センサが窓アセンブリ、窓コントローラと関連付けられているか、または窓ネットワーク上の別のデバイスと関連付けられているかどうかにかかわらず、建物の構造要素に固定される。(例えば、屋根の光センサ)。
窓を制御するために使用されるコントローラは、2016年10月26日に出願された米国特許出願第15/334,835号、2016年6月2日に出願された米国特許出願第14/951,410号、2012年4月17日に出願された米国特許出願第13/449,248号、および2012年4月17日に出願された米国特許出願第13/449,251号で説明されており、これらの出願はそれぞれ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書によれば、以下の各項目に記載の事項もまた開示される。
[項目1]
建物内の地震波を検出するためのシステムであって、
複数の光学的に切り換え可能な窓と、
複数の窓コントローラであって、各々が、前記複数の光学的に切り換え可能な窓のうちの少なくとも1つの光学状態を制御するように構成され、前記複数の窓コントローラが、ネットワークを介して接続されている、複数の窓コントローラと、
複数の慣性センサであって、各々が、前記建物に固定されたときに少なくとも1つの方向において慣性データを測定し、前記測定した慣性データを前記ネットワークに提供するように構成されている、複数の慣性センサと、
地震事象検出ロジックであって、(i)建物応答シグネチャを識別または受信するように構成され、前記建物応答シグネチャが前記複数の慣性センサからの前記測定した慣性情報を含み、かつ(ii)地震事象が生じたと判定するために前記建物応答シグネチャを分析するように構成されている、地震事象検出ロジックと、を備える、システム。
[項目2]
前記建物応答シグネチャが、前記複数の慣性センサの場所データをさらに含む、項目1に記載のシステム。
[項目3]
前記複数の慣性センサが、前記複数の光学的に切り換え可能な窓内の光学的に切り換え可能な窓の数の約10%~約30%の数を備える、項目1または2に記載のシステム。
[項目4]
前記複数の慣性センサは、前記複数の光学的に切り換え可能な窓内の光学的に切り換え可能な窓の数の約30%~約70%の数を備える、項目1または2に記載のシステム。
[項目5]
前記複数の慣性センサが、少なくとも2個の慣性センサを含む、項目1または2に記載のシステム。
[項目6]
前記複数の慣性センサが、少なくとも10個の慣性センサを含む、項目1または2に記載のシステム。
[項目7]
前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、前記複数の窓コントローラのうちの1個のためのハウジング内に位置付けられている、項目1~6のいずれか一項に記載のシステム。
[項目8]
前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、光センサのためのハウジング内に位置付けられ、前記光センサが、前記ネットワークに接続されており、前記複数の光学的に切り換え可能な窓を制御するために、照明情報を前記ネットワークに提供するように構成されている、項目1~7のいずれか一項に記載のシステム。
[項目9]
前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、加速度計またはジャイロスコープを備える、項目1~8のいずれか一項に記載のシステム。
[項目10]
前記加速度計または前記ジャイロスコープが、約0.5V/gを超える感度を有する、項目9に記載のシステム。
[項目11]
前記加速度計または前記ジャイロスコープが、約1V/gを超える感度を有する、項目9に記載のシステム。
[項目12]
前記加速度計またはジャイロスコープが、約1kHzを超えるサンプリング周波数を有する、項目9に記載のシステム。
[項目13]
前記加速度計またはジャイロスコープが、約2kHzを超えるサンプリング周波数を有する、項目9に記載のシステム。
[項目14]
歪みゲージ、風力計、温度センサ、ピエゾメータ、GPSセンサ、およびカメラからなる群から選択される1個以上の追加センサをさらに備え、前記1個以上の追加センサが、追加データを前記ネットワークに提供し、前記建物応答シグネチャが、前記追加データを含む、項目1~13のいずれか一項に記載のシステム。
[項目15]
前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、前記複数の窓コントローラのうちの少なくとも1個への無線接続を介して、慣性データを前記ネットワークに提供するように構成されている、項目1~14のいずれか一項に記載のシステム。
[項目16]
前記ネットワークが、電力を前記複数の窓コントローラおよび前記複数の慣性センサに送達するようにさらに構成されている、項目1~15のいずれか一項に記載のシステム。
[項目17]
前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、前記建物の構造用構成部材に強固に固定されている、項目1~16のいずれか一項に記載のシステム。
[項目18]
前記構造用構成部材が、前記建物の骨組構造の一部である、項目17に記載のシステム。
[項目19]
前記構造用構成部材が、前記建物の基礎に強固に固定されている、項目17に記載のシステム。
[項目20]
前記構造用構成部材が、金属製の梁、コンクリート製の床、ムリオン、またはトランサムである、項目18に記載のシステム。
[項目21]
前記地震事象検出ロジックが、前記建物応答シグネチャがP波に対応することを判定するようにさらに構成されている、項目1~20のいずれか一項に記載のシステム。
[項目22]
前記地震事象検出ロジックが、前記P波の震源を決定するようにさらに構成されている、項目21に記載のシステム。
[項目23]
前記地震事象検出ロジックが、対応するS波の到達を推定するようにさらに構成されている、項目21に記載のシステム。
[項目24]
前記地震事象検出ロジックは、前記建物応答シグネチャがP波に対応すると判定した後に警報をトリガするようにさらに構成されている、項目21に記載のシステム。
[項目25]
前記地震事象検出ロジックは、前記複数の慣性センサのうちの1個以上が適切に機能していないことを判定するようにさらに構成されている、項目1~24のいずれか一項に記載のシステム。
[項目26]
前記地震事象検出ロジックが、前記ネットワークと通信しているクラウドコンピューティングプラットフォーム上で実行される、項目1~25のいずれか一項に記載のシステム。
[項目27]
前記地震事象検出ロジックが、前記複数の窓コントローラのうちの少なくとも1個を備える分散コンピューティングプラットフォーム上で動作する、項目1~26のいずれか一項に記載のシステム。
[項目28]
前記地震事象検出ロジックが、外部の地震事象検出ネットワークからデータを受信するように構成されている、項目1~27のいずれか一項に記載のシステム。
[項目29]
前記地震事象検出ロジックが、地震モデルを使用して前記建物応答シグネチャを分析するように構成されている、項目1~28のいずれか一項に記載のシステム。
[項目30]
前記地震モデルが、前記建物応答シグネチャを地震事象の発生と関連付ける表現またはルックアップテーブルを含む、項目29に記載のシステム。
[項目31]
前記地震モデルが、ベースラインシグネチャデータを使用して生成され、前記ベースラインシグネチャデータが、前記複数の慣性センサから収集された慣性データを含む、項目29に記載のシステム。
[項目32]
前記地震モデルが、構造的建物情報を使用して生成される、項目29に記載のシステム。
[項目33]
前記地震モデルが、3D建物モデルを使用して生成される、項目32に記載のシステム。
[項目34]
前記地震モデルが、前記建物を質量-ばね-ダンパシステムとして表す、項目29に記載のシステム。
[項目35]
前記地震事象検出ロジックが、建物が横方向の荷重を受けたときに、前記建物応答シグネチャをアクティブ質量ダンパシステムに提供するようにさらに構成されている、項目34に記載のシステム。
[項目36]
前記地震事象検出ロジックが、前記建物内の構造変化を検出するようにさらに構成されている、項目29に記載のシステム。
[項目37]
前記地震事象検出ロジックが、
前記構造変化が安全脅威を生じると判定し、
警報をトリガするようにさらに構成されている、項目36に記載のシステム。
[項目38]
前記警報をトリガすることが、可聴または可視の警報を建物の利用者に提供することを含む、項目24または項目37に記載のシステム。
[項目39]
前記警報をトリガすることが、ドアを解錠すること、ガスラインを閉じること、および/または水道ラインを閉じることを含む、項目24または項目37に記載のシステム。
[項目40]
建物内の地震事象を検出するための方法であって、
窓制御システムを前記建物に設置することであって、前記窓制御システムが、
複数の光学的に切り換え可能な窓と、
複数の窓コントローラであって、各窓コントローラが、前記複数の光学的に切り換え可能な窓のうちの少なくとも1つの光学状態を制御するように構成され、前記複数の窓コントローラがネットワークによって接続されている、複数の窓コントローラと、
前記建物の少なくとも2つの次元に分配される複数の慣性センサであって、前記複数の慣性センサの各々が、少なくとも1つの方向の慣性データを測定するように構成され、前記複数の慣性センサが、慣性データを前記ネットワークに提供するようにさらに構成されている、複数の完成センサと、を備える、設置することと、
建物応答シグネチャを識別することであって、前記建物応答シグネチャが、前記ネットワークに提供された慣性データを含む、識別することと、
地震事象検出ロジックを使用して前記建物応答シグネチャを分析することによって、地震事象が生じたことを検出することと、を含む、方法。
[項目41]
前記建物応答シグネチャが、前記複数の慣性センサの場所データを含む、項目40に記載の方法。
[項目42]
少なくとも1個の慣性センサが、加速度計またはジャイロスコープを含む、項目40または41に記載の方法。
[項目43]
1個以上の追加センサを前記建物内に設置することをさらに含み、前記1個以上の追加センサが、歪みゲージ、風力計、温度センサ、ピエゾメータ、GPSセンサ、およびカメラからなる群から選択され、前記1個以上の追加センサが、追加データを前記ネットワークに提供し、前記建物応答シグネチャが、前記追加データを含む、項目40~42のいずれか一項に記載の方法。
[項目44]
地震事象が生じたことを検出することが、前記地震事象検出ロジックを使用して前記建物応答シグネチャを分析したときにP波を検出することを含む、項目40~43のいずれか一項に記載の方法。
[項目45]
前記P波の震源を決定することをさらに含み、前記震源が、前記建物応答シグネチャに少なくとも部分的に基づいて決定される、項目44に記載の方法。
[項目46]
前記建物応答シグネチャに少なくとも部分的に基づいて、対応するS波の到達を推定することをさらに含む、項目44または45に記載の方法。
[項目47]
地震事象が生じたことを検出した時点で、警報をトリガすることをさらに含む、項目44~46のいずれか一項に記載の方法。
[項目48]
前記建物応答シグネチャが、地震モデルを使用して、前記地震事象検出ロジックによって分析される、項目40~47のいずれか一項に記載の方法。
[項目49]
前記建物内の構造変化を検出することをさらに含む、項目40~48のいずれか一項に記載の方法。
[項目50]
その地震事象検出ロジックを介して、前記構造変化が安全脅威を生じさせると判定し、警報をトリガする、項目49に記載の方法。
Claims (29)
- 建物内の地震波を検出するためのシステムであって、
複数の光学的に切り換え可能な窓と、
複数の窓コントローラであって、各々が、前記複数の光学的に切り換え可能な窓のうちの少なくとも1つの光学状態を制御するように構成され、前記複数の窓コントローラが、ネットワークを介して接続されている、複数の窓コントローラと、
複数の慣性センサであって、各々が、前記建物に固定されたときに少なくとも1つの方向において慣性データを測定し、前記測定した慣性データを前記ネットワークに提供するように構成されている、複数の慣性センサと、
地震事象検出ロジックであって、(i)建物応答シグネチャを識別または受信するように構成され、前記建物応答シグネチャが前記複数の慣性センサからの前記測定した慣性情報を含み、かつ(ii)地震事象が生じたと判定するために前記建物応答シグネチャを分析するように構成されている、地震事象検出ロジックと、を備え、
前記地震事象検出ロジックは更に、全ての窓を透明にする、利用者が検出された窓だけを透明にし一方で他の窓を着色したままにする、又は、地震事象による電力の喪失または故障/損傷により冷却システムが遮断されたか、損なわれたか、または損なわれることが予期されたときに、建物の1つ以上の側部の熱利得を防止するために窓を着色するべく、前記複数の光学的に切り換え可能な窓へ制御信号を送るように構成される、システム。 - 前記建物応答シグネチャが、前記複数の慣性センサの場所データをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
- 前記複数の慣性センサの少なくとも1つが、前記複数の光学的に切り換え可能な窓の1つのムリオン内に位置する、請求項1または2に記載のシステム。
- 前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、光センサのためのハウジング内に位置付けられ、前記光センサが、前記ネットワークに接続されており、前記複数の光学的に切り換え可能な窓を制御するために、照明情報を前記ネットワークに提供するように構成されている、請求項1~3のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、加速度計またはジャイロスコープを備える、請求項1~4のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記加速度計または前記ジャイロスコープが、約0.5V/gを超える感度を有する、請求項5に記載のシステム。
- 前記加速度計またはジャイロスコープが、約1kHzを超えるサンプリング周波数を有する、請求項5に記載のシステム。
- 歪みゲージ、風力計、温度センサ、ピエゾメータ、GPSセンサ、およびカメラからなる群から選択される1個以上の追加センサをさらに備え、前記1個以上の追加センサが、追加データを前記ネットワークに提供し、前記建物応答シグネチャが、前記追加データを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記複数の慣性センサのうちの少なくとも1個が、前記複数の窓コントローラのうちの少なくとも1個への無線接続を介して、慣性データを前記ネットワークに提供するように構成されている、請求項1~8のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記ネットワークが、電力を前記複数の窓コントローラおよび前記複数の慣性センサに送達するようにさらに構成されている、請求項1~9のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、前記建物応答シグネチャがP波に対応することを判定するようにさらに構成されている、請求項1~10のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、前記P波の震源を決定するようにさらに構成されている、請求項11に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、対応するS波の到達を推定するようにさらに構成されている、請求項11に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックは、前記建物応答シグネチャがP波に対応すると判定した後に警報をトリガするようにさらに構成され、前記警報をトリガすることが、可聴または可視の警報を建物の利用者に提供すること、ドアを解錠すること、ガスラインを閉じること、および水道ラインを閉じること、のうちの1つまたは複数を含む、請求項11に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックは、前記複数の慣性センサのうちの1個以上が適切に機能していないことを判定するようにさらに構成されている、請求項1~14のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、前記ネットワークと通信しているクラウドコンピューティングプラットフォーム上で実行される、請求項1~15のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、前記複数の窓コントローラのうちの少なくとも1個を備える分散コンピューティングプラットフォーム上で動作する、請求項1~16のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、外部の地震事象検出ネットワークへデータを報告する、または、外部の地震事象検出ネットワークからデータを受信するように構成されている、請求項1~17のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、地震モデルを使用して前記建物応答シグネチャを分析するように構成されている、請求項1~18のいずれか一項に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、前記建物内の構造変化を検出するようにさらに構成されている、請求項19に記載のシステム。
- 前記地震事象検出ロジックが、
前記構造変化が安全脅威を生じるか否かを判定するようにさらに構成されている、請求項20に記載のシステム。 - 前記構造変化が安全脅威を生じると判定することが、可聴または可視の警報を建物の利用者に1または複数回提供することをトリガする、請求項20または請求項21に記載のシステム。
- 前記警報をトリガすることが、ドアを解錠すること、ガスラインを閉じること、および/または水道ラインを閉じることを含む、請求項14または請求項22に記載のシステム。
- 建物内の地震事象を検出するための方法であって、
窓制御システムを前記建物に設置することであって、前記窓制御システムが、
複数の光学的に切り換え可能な窓と、
複数の窓コントローラであって、各窓コントローラが、前記複数の光学的に切り換え可能な窓のうちの少なくとも1つの光学状態を制御するように構成され、前記複数の窓コントローラがネットワークによって接続されている、複数の窓コントローラと、
前記建物の少なくとも2つの次元に分配される複数の慣性センサであって、前記複数の慣性センサの各々が、少なくとも1つの方向の慣性データを測定するように構成され、前記複数の慣性センサが、慣性データを前記ネットワークに提供するようにさらに構成されている、複数の完成センサと、を備える、設置することと、
建物応答シグネチャを識別することであって、前記建物応答シグネチャが、前記ネットワークに提供された慣性データを含む、識別することと、
地震事象検出ロジックを使用して前記建物応答シグネチャを分析することによって、地震事象が生じたことを検出することと、
全ての窓を透明にする、利用者が検出された窓だけを透明にし一方で他の窓を着色したままにする、又は、地震事象による電力の喪失または故障/損傷により、冷却システムが遮断されたか、損なわれたか、または損なわれることが予期されたときに、建物の1つ以上の側部の熱利得を防止するために窓を着色するべく、前記地震事象検出ロジックを使用して、前記複数の光学的に切り換え可能な窓へ制御信号を送ることと、を含む、方法。 - 前記建物応答シグネチャが、前記複数の慣性センサの場所データを含む、請求項24に記載の方法。
- 少なくとも1個の慣性センサが、加速度計またはジャイロスコープを含む、請求項24または25に記載の方法。
- 1個以上の追加センサを前記建物内に設置することをさらに含み、前記1個以上の追加センサが、歪みゲージ、風力計、温度センサ、ピエゾメータ、GPSセンサ、およびカメラからなる群から選択され、前記1個以上の追加センサが、追加データを前記ネットワークに提供し、前記建物応答シグネチャが、前記追加データを含む、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
- 地震事象が生じたことを検出することが、前記地震事象検出ロジックを使用して前記建物応答シグネチャを分析したときにP波を検出することを含む、請求項24~27のいずれか一項に記載の方法。
- 前記建物内の構造変化を検出することをさらに含む、請求項24~28のいずれか一項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022110929A JP2022163015A (ja) | 2017-02-22 | 2022-07-11 | 地震事象検出システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762462152P | 2017-02-22 | 2017-02-22 | |
US62/462,152 | 2017-02-22 | ||
PCT/US2018/019027 WO2018156636A1 (en) | 2017-02-22 | 2018-02-21 | Seismic event detection system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022110929A Division JP2022163015A (ja) | 2017-02-22 | 2022-07-11 | 地震事象検出システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020511670A JP2020511670A (ja) | 2020-04-16 |
JP2020511670A5 JP2020511670A5 (ja) | 2021-04-01 |
JP7107625B2 true JP7107625B2 (ja) | 2022-07-27 |
Family
ID=63253450
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019566059A Active JP7107625B2 (ja) | 2017-02-22 | 2018-02-21 | 地震事象検出システム |
JP2022110929A Pending JP2022163015A (ja) | 2017-02-22 | 2022-07-11 | 地震事象検出システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022110929A Pending JP2022163015A (ja) | 2017-02-22 | 2022-07-11 | 地震事象検出システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11714207B2 (ja) |
JP (2) | JP7107625B2 (ja) |
WO (1) | WO2018156636A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10379237B2 (en) * | 2017-06-15 | 2019-08-13 | Sensormatic Electronics, LLC | Multi facility earthquake automation system and method |
US11204435B1 (en) * | 2017-09-12 | 2021-12-21 | Safehub Inc. | Methods and systems for measuring and analyzing building dynamics |
JP6995792B2 (ja) * | 2019-03-04 | 2022-01-17 | 大成建設株式会社 | 建物の健全性評価システム |
JP7418257B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-01-19 | 株式会社Lixil | 施解錠装置、建具、及び、地震状況算出装置 |
JP2021169965A (ja) * | 2020-04-16 | 2021-10-28 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 | 振動情報収集装置及び振動情報収集システム |
CN111796866B (zh) * | 2020-07-08 | 2021-10-08 | 成都理工大学 | 基于Revit二次开发结合Ansys命令流获取框架结构信息的方法 |
CN111737880B (zh) * | 2020-07-10 | 2021-06-25 | 哈尔滨工业大学 | 基于复合信息熵的惯性仪表测试效能评估方法 |
TWI760813B (zh) * | 2020-08-10 | 2022-04-11 | 國立臺灣科技大學 | 地震監測系統及地震監測方法 |
CN112002291A (zh) * | 2020-09-17 | 2020-11-27 | 努比亚技术有限公司 | 一种电致变色膜显示方法、设备及计算机可读存储介质 |
US11477631B2 (en) * | 2021-03-16 | 2022-10-18 | Omidreza Ghanadiof | Earthquake damage warning system |
CN114999100B (zh) * | 2022-07-19 | 2023-08-01 | 珠海新势力创建筑设计有限公司 | 一种基于revit土建模型的火警设备自动布置及连线的方法及装置 |
CN117607967B (zh) * | 2024-01-19 | 2024-03-26 | 中国建筑西南设计研究院有限公司 | 一种基于遗传算法的地震动基线校正方法及电子设备 |
CN118641137A (zh) * | 2024-08-16 | 2024-09-13 | 山东山科世鑫科技有限公司 | 一种模拟地震的玻璃幕墙检测装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005537484A (ja) | 2002-08-30 | 2005-12-08 | サイズミック・ウォーニング・システムズ・インコーポレーテッド | 地震が生成したp波を検出し、応答制御信号を生成するセンサ装置と方法 |
JP2007198813A (ja) | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 震度計 |
JP2009512977A (ja) | 2005-10-21 | 2009-03-26 | サン−ゴバン グラス フランス | 少なくとも1つのエレクトロルミネセントダイオードを有する発光構造、その製造及びその応用 |
US20110235152A1 (en) | 2008-04-10 | 2011-09-29 | Philippe Letocart | Control device for at least one electrochromic window and method for activating the same |
JP2013515457A (ja) | 2009-12-22 | 2013-05-02 | ビュー, インコーポレイテッド | 無線方式で電力供給されるエレクトロクロミックウィンドウ |
US20150116811A1 (en) | 2012-04-13 | 2015-04-30 | View, Inc. | Applications for controlling optically switchable devices |
WO2015171886A1 (en) | 2014-05-09 | 2015-11-12 | View, Inc. | Control method for tintable windows |
JP2016516921A (ja) | 2013-02-21 | 2016-06-09 | ビュー, インコーポレイテッド | 色合い調節可能な窓のための制御方法 |
WO2017047070A1 (ja) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 日本電気株式会社 | 電子表示装置とその駆動方法 |
JP2018142227A (ja) | 2017-02-28 | 2018-09-13 | ニッタン株式会社 | 火災報知システム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4359722A (en) | 1977-10-06 | 1982-11-16 | Valdez Alfredo A | Earthquake detection system with pendulum switch |
US4528559A (en) | 1981-04-06 | 1985-07-09 | Freeman Albert J | Seismic actuation system |
JPS6384785A (ja) | 1986-09-30 | 1988-04-15 | Hitachi Metals Ltd | インレイクラツド材の製造方法 |
JPH026397U (ja) * | 1988-06-27 | 1990-01-17 | ||
US5001466A (en) | 1988-12-15 | 1991-03-19 | Quakeawake Corporation | Earthquake detector |
US7113091B2 (en) * | 1996-05-30 | 2006-09-26 | Script Michael H | Portable motion detector and alarm system and method |
US7233781B2 (en) * | 2001-10-10 | 2007-06-19 | Ochoa Optics Llc | System and method for emergency notification content delivery |
DE202004018276U1 (de) | 2004-11-25 | 2005-03-24 | Lachenit Heinrich | Erdbebenvorwarnsystem |
EP1965698B1 (en) | 2005-12-29 | 2014-02-19 | Given Imaging Ltd. | System and method of in-vivo magnetic position determination |
US7693663B2 (en) * | 2007-04-27 | 2010-04-06 | International Business Machines Corporation | System and method for detection of earthquakes and tsunamis, and hierarchical analysis, threat classification, and interface to warning systems |
US9267862B1 (en) | 2009-02-18 | 2016-02-23 | Sensr Monitoring Technologies Llc | Sensor and monitoring system for structural monitoring |
US8213074B1 (en) | 2011-03-16 | 2012-07-03 | Soladigm, Inc. | Onboard controller for multistate windows |
RU2019109013A (ru) * | 2014-03-05 | 2019-05-06 | Вью, Инк. | Мониторинг объектов, содержащих переключаемые оптические устройства и контроллеры |
US10677944B2 (en) * | 2014-08-23 | 2020-06-09 | Trimble Inc. | Earthquake and displacement early warning system |
KR101814720B1 (ko) * | 2015-12-23 | 2018-01-05 | 전주대학교 산학협력단 | 건물의 화재 발생 표시 유리창 |
JP6179962B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2017-08-16 | ミサワホーム株式会社 | オンサイト警報のネットワークシステム |
-
2018
- 2018-02-21 US US16/488,137 patent/US11714207B2/en active Active
- 2018-02-21 JP JP2019566059A patent/JP7107625B2/ja active Active
- 2018-02-21 WO PCT/US2018/019027 patent/WO2018156636A1/en active Application Filing
-
2022
- 2022-07-11 JP JP2022110929A patent/JP2022163015A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005537484A (ja) | 2002-08-30 | 2005-12-08 | サイズミック・ウォーニング・システムズ・インコーポレーテッド | 地震が生成したp波を検出し、応答制御信号を生成するセンサ装置と方法 |
JP2009512977A (ja) | 2005-10-21 | 2009-03-26 | サン−ゴバン グラス フランス | 少なくとも1つのエレクトロルミネセントダイオードを有する発光構造、その製造及びその応用 |
JP2007198813A (ja) | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 震度計 |
US20110235152A1 (en) | 2008-04-10 | 2011-09-29 | Philippe Letocart | Control device for at least one electrochromic window and method for activating the same |
JP2013515457A (ja) | 2009-12-22 | 2013-05-02 | ビュー, インコーポレイテッド | 無線方式で電力供給されるエレクトロクロミックウィンドウ |
US20150116811A1 (en) | 2012-04-13 | 2015-04-30 | View, Inc. | Applications for controlling optically switchable devices |
JP2016516921A (ja) | 2013-02-21 | 2016-06-09 | ビュー, インコーポレイテッド | 色合い調節可能な窓のための制御方法 |
WO2015171886A1 (en) | 2014-05-09 | 2015-11-12 | View, Inc. | Control method for tintable windows |
WO2017047070A1 (ja) | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 日本電気株式会社 | 電子表示装置とその駆動方法 |
JP2018142227A (ja) | 2017-02-28 | 2018-09-13 | ニッタン株式会社 | 火災報知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020511670A (ja) | 2020-04-16 |
WO2018156636A1 (en) | 2018-08-30 |
JP2022163015A (ja) | 2022-10-25 |
US11714207B2 (en) | 2023-08-01 |
US20200003918A1 (en) | 2020-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7107625B2 (ja) | 地震事象検出システム | |
US11354998B2 (en) | Systems and methods for early warning of seismic events | |
KR102042616B1 (ko) | IoT 기반 도심지 건설현장 상시 안전관리 시스템 | |
US10955573B2 (en) | Multi facility earthquake automation system and method | |
JP2020513571A (ja) | 建造物の構造的健全性の監視用の装置、システムおよび方法、ならびにセンサモジュール | |
JP6082597B2 (ja) | 損傷状況報知システム及び地震防災システム | |
KR102512955B1 (ko) | 스마트 붕괴위험 모니터링 시스템 및 그 방법 | |
CN102251809A (zh) | 矿井区域隔离减灾门控制系统 | |
Kumar et al. | Earthquake genesis and earthquake early warning systems: challenges and a way forward | |
US20220179114A1 (en) | Appliance for Monitoring Activity Within a Dwelling | |
KR20210114699A (ko) | 복합 재난 대응 시스템 | |
Thilagavathi et al. | Internet of Things Based Coal Mine Safety Monitoring and Alerting System | |
O'Reilly et al. | Risk-aware navigation in industrial plants at risk of NaTech accidents | |
CN107270961A (zh) | 一种建筑物结构安全的监测系统及方法 | |
Okada et al. | Application of earthquake early warning system to seismic-isolated buildings | |
Kwiri | Concept development of a smart rock engineering system for real-time decision-making and risk minimization in deep level hard rock mines: a digital mining approach | |
Moorthy et al. | Advanced bridge monitoring system using internet of things | |
ES2541622A1 (es) | Dispositivo inteligente de alerta sísmica | |
França et al. | An Overview of the Internet of Things Technologies Focusing on Disaster Response | |
KR102663446B1 (ko) | IoT 기반 비탈면 재해 감지 및 경보 시스템 | |
Alzahrani | Detection of mine roof failure using inexpensive LiDAR technology | |
US20240248222A1 (en) | Combined configuration of a free-field sensor, a structural sensor, a deep-well seismograph, and a remote signal source, and its earthquake detecting system | |
TWM645919U (zh) | 自由場、結構物和深井感測器與遠端訊號源的組合配置及其地震偵測系統 | |
Koushik et al. | Early Detection and Warning System for Earthquakes Using Internet of Things | |
JP5271071B2 (ja) | 地震対応制御装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7107625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |