JP7107019B2 - 遠隔管理システムおよび補助インストーラー - Google Patents

遠隔管理システムおよび補助インストーラー Download PDF

Info

Publication number
JP7107019B2
JP7107019B2 JP2018118878A JP2018118878A JP7107019B2 JP 7107019 B2 JP7107019 B2 JP 7107019B2 JP 2018118878 A JP2018118878 A JP 2018118878A JP 2018118878 A JP2018118878 A JP 2018118878A JP 7107019 B2 JP7107019 B2 JP 7107019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installer
program
remote maintenance
maintenance server
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018118878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019220076A (ja
Inventor
一樹 西海
剛 中村
諭 五島
▲徳▼一 朴
雄一 大林
拓巳 中村
孝記 中島
靖雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018118878A priority Critical patent/JP7107019B2/ja
Publication of JP2019220076A publication Critical patent/JP2019220076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107019B2 publication Critical patent/JP7107019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置(MFP、Multifunction Peripheral)をネットワーク経由でリモート管理する遠隔管理システムおよび補助インストーラーに関する。
画像形成装置を管理する遠隔管理システムにおいては、複数の画像形成装置を効率的に監視・管理したり、遠隔管理に対応していない画像形成装置もリモート管理したりすることを目的として、ゲートウェイエージェントが用意されている。
ゲートウェイエージェントは、画像形成装置の設置先でPC(Personal Computer)等の上で動作するプログラムであって、画像形成装置と同様に、遠隔管理システムによって、そのプログラムが自動的に更新される。
ところが、従来のゲートウェイエージェントでは、更新プログラムそのものにバグなどの問題がある場合には遠隔管理システムによるプログラムの更新が行えないという問題があった。
遠隔管理システムからのプログラムの更新方式として、特許文献1から4による方式が提案されているが、これらの方式は基本的に画像形成装置のファームウェアを遠隔から更新するための管理方式を実現するためのものである。
特開2009-146119号公報 特開2009-164902号公報 特開2010-79849号公報 特開2012-230490号公報
しかし、上記特許文献1から4の方式では、遠隔からの指示で更新を行うインストーラーに、更新を停止させるような問題が存在した場合の復旧方法について検討されていない。
以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、遠隔管理システムに接続されるゲートウェイエージェントにおいて、更新プログラムのインストーラーに問題があっても、事後的に修正したインストーラーを用いてプログラムを更新することが出来る遠隔管理システムおよび補助インストーラーを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る遠隔管理システムは、ネットワーク接続された、リモートメンテナンスサーバと、接続サーバと、ゲートウェイエージェントPCとを含み、前記ゲートウェイエージェントPCは、前記接続サーバ経由で前記リモートメンテナンスサーバから送られてくる、プログラム更新指示、プログラムのダウンロード指示、およびプログラムの起動指示のコマンドを受け付けるコマンド受付部と、前記接続サーバ経由で前記リモートメンテナンスサーバから送られてくる、プログラムの起動指示に基づき、指定されたプログラムを起動するプログラム起動部と、バグにより引数なしで次のプログラムを起動するインストーラーと、前記インストーラーから引数を渡されてプログラムの更新処理を行う次のプログラムと、前記インストーラーを引数と共に起動する補助インストーラーと、前記リモートメンテナンスサーバから、前記補助インストーラーのプログラムをダウンロードするダウンロード部とを備える。
そのため、遠隔管理システムに接続されるゲートウェイエージェントにおいて、更新プログラムのインストーラーに問題があっても、事後的に修正したインストーラーを用いてプログラムを更新することが出来る。
上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る補助インストーラーは、リモートメンテナンスサーバからのダウンロード指示に従いダウンロード部により前記リモートメンテナンスサーバからゲートウェイエージェントPCにダウンロードされ、前記リモートメンテナンスサーバからの起動指示に従いプログラム起動部により起動され、バグにより引数なしで次のプログラムを起動するインストーラーを、前記引数を伴って起動し、前記インストーラーに前記引数を伴って前記次のプログラムを起動させる。
以上のように、本発明によれば、遠隔管理システムに接続されるゲートウェイエージェントにおいて、更新プログラムのインストーラーに問題があっても、事後的に修正したインストーラーを用いてプログラムを更新することが出来る。
本発明の一実施形態に係る遠隔管理システム100の全体構成図である。 ゲートウェイエージェントPC80が一般的なコンピューターにより構成される場合の構成図である。 インストーラー81dに問題が無い場合の処理の流れの概略を示す図である。 本発明が想定する、インストーラー81dに問題がある場合の処理の流れの概略を示す図である。 インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの概略を示す図である。 インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの詳細を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
[全体構成]
最初に、本発明の一実施形態に係る遠隔管理システム100の全体構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る遠隔管理システム100の全体構成図である。
遠隔管理システム100は、ネットワーク接続された、負荷分散装置50(50は50Aおよび50Bの総称、以下同じ)と、ユーザ操作サーバ60と、リモートメンテナンスサーバ10と、DB(データベース)70と、接続サーバ30と、ゲートウェイエージェントPC80と、1以上の画像形成装置20を含んで構成される。
インターネット側から見たエンドポイントは、ユーザ操作サーバ60Aおよび60Bにユーザ端末40からのアクセスを分散させる負荷分散装置50Aと、リモートメンテナンスサーバ10Aおよび10Bに画像形成装置20からのアクセスを分散させる負荷分散装置50Bと、接続サーバ30Aと、接続サーバ30Bと、接続サーバ30Cとである。
負荷分散装置50Aは、ユーザ端末40からのアクセスを、ユーザ操作サーバ60Aおよび60Bに分散させる。
ユーザ操作サーバ60は、ユーザ端末40から入力されたユーザからの指示を受け付ける。
負荷分散装置50Bは、画像形成装置20からのアクセスを、リモートメンテナンスサーバ10Aおよび10Bに分散させる。
リモートメンテナンスサーバ10は、管理下にある画像形成装置20をリモートでメンテナンスする。例えば、日々の運用情報(トナー消費量、印刷枚数など)を収集してDB70に格納したり、画像形成装置20のファームウェアのアップデートを行ったり、ゲートウェイエージェントPC80のソフトウェアのアップデートを行ったりする。
DB70は、上述のとおり、日々の運用情報を格納する。
接続サーバ30は、遠隔管理システム100の管理下にある画像形成装置20へ管理コマンドを送るため、画像形成装置20との間で管理接続を行うサーバである。管理接続は、画像形成装置20の電源が切られるまで継続される。
ネットワークに接続された画像形成装置20は、まず負荷分散装置50B経由でリモートメンテナンスサーバ10に接続し、どの接続サーバ30と管理接続を確立すべきかの応答を得る。その後、リモートメンテナンスサーバ10との接続を切り、指定された接続サーバ30に接続し、管理接続を確立する。
ゲートウェイエージェントPC80は、遠隔管理システム100と直接通信出来ない他社製画像形成装置20などを束ねて遠隔管理システム100に組み込むための装置である。ゲートウェイエージェントPC80上では、ゲートウェイエージェントソフトウェアが動作し、ゲートウェイとなるエージェントの機能を実現する。
ユーザがゲートウェイエージェントPC80のソフトウェアの更新をユーザ端末40経由でユーザ操作サーバ60に要求すると、要求はユーザ操作サーバ60からリモートメンテナンスサーバ10に転送され、リモートメンテナンスサーバ10から接続サーバ30を経由してゲートウェイエージェントPC80に伝達される。
ソフトウェアの更新指示を受け取ったゲートウェイエージェントPC80は、リモートメンテナンスサーバ10に対してソフトウェアのダウンロード要求を送信し、更新版のソフトウェアを取得後、インストーラー(プログラム)が更新処理を行う。これらの処理が適切に行われると、更新前のソフトウェアが更新後のソフトウェアに置き換わる。
本発明では、ソフトウェアの更新で利用されるインストーラーに更新処理をブロックする致命的な問題が発生していると想定する。この想定の下では、ソフトウェアの更新はインストーラーの処理が正常に完了しないため、失敗する。
そこで、本発明では、インストーラーを補助インストーラー(プログラム)に内包させ、ゲートウェイエージェントPC80は、インストーラーの前に補助インストーラーを起動する。補助インストーラーではインストーラーにおける問題が修正されており、問題無く更新処理を実行することが出来る。
数多くの画像形成装置20を束ねる多数のゲートウェイエージェントPC80において、インストーラーに不具合があれば、ソフトウェアを更新できないゲートウェイエージェントPC80が多数存在することになり、運用性が著しく悪化する。本発明では、補助インストーラーにより、インストーラーに問題がある場合でも正常なプログラム更新を実現することにより、運用性を損なうことなく、問題を解決することが出来る。
以上、遠隔管理システム100の全体構成について説明した。なお、上記の説明に対応する図では、例えば接続サーバ30は3台となっているが、これはあくまで例示であり、実際には何台あっても構わない。
[ゲートウェイエージェントPCの構成]
次に、ゲートウェイエージェントPC80の構成について説明する。ゲートウェイエージェントPC80は、専用のハードウェアやソフトウェアにより構成されていてもよいし、一般的なコンピューターにより構成されてもよい。ゲートウェイエージェントPC80が一般的なコンピューターにより構成される場合の構成図を図2に示す。
同図に示すように、ゲートウェイエージェントPC80は、CPU(Central Processing Unit)81、ROM(Read Only Memory)82、RAM(Random Access Memory)83、操作入力部84、通信部85、表示部86、および記憶部87を有し、これら各ブロックがバス88を介して接続されている。
ROM82は、各種の処理を実行するためのファームウェア等の複数のプログラムやデータを記憶する。RAM83は、CPU81の作業用領域として用いられ、OS(Operating System)、実行中の各種アプリケーション、処理中の各種データを一時的に保持する。
記憶部87は、例えばHDD(Hard Disk Drive)や、フラッシュメモリー、その他の不揮発性メモリーである。記憶部87には、OSや各種アプリケーション、各種データが記憶される。
通信部85は、ネットワーク上の機器等と情報のやりとりを行う為のネットワークと結ばれている。
CPU81は、ROM82や記憶部87に格納された複数のプログラムのうち、操作入力部84から与えられる命令に対応するプログラムをRAM83に展開し、この展開されたプログラムにしたがって、表示部86及び記憶部87を適宜制御する。
操作入力部84は、例えばマウス等のポインティングデバイス、キーボード、タッチパネル、その他の操作装置である。
表示部86は、例えば液晶ディスプレイ、EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイ等である。
次に、CPU81においてプログラムが実行されることにより実現される機能ブロックについて説明する。
ゲートウェイエージェントPC80のCPU81において実現される機能ブロックは、コマンド受付部81a、ダウンロード部81b、プログラム起動部81c、インストーラー81d、次のプログラム81e、補助インストーラー81fである。
コマンド受付部81aは、接続サーバ30経由でリモートメンテナンスサーバ10から送られてくる、プログラム更新指示、更新プログラムのダウンロード指示、プログラムの起動指示などのコマンドを受け付ける。
ダウンロード部81bは、リモートメンテナンスサーバ10から、補助インストーラーのプログラムおよび更新プログラムなどをダウンロードする。
プログラム起動部81cは、接続サーバ30経由でリモートメンテナンスサーバ10から送られてくる、プログラムの起動指示に基づき、指定されたプログラムを起動する。
インストーラー81dは、本来、引数を伴って次のプログラム81eを起動するが、本発明では、バグにより引数なしで次のプログラム81eを起動するため、問題が発生する。
次のプログラム81eは、インストーラー81dから引数を渡されてプログラムの更新処理を行う。
補助インストーラー81fは、インストーラー81dの持つ問題を解決するために導入されたプログラムであり、インストーラー81dを引数と共に起動することにより問題の解決を図る。
以上、ゲートウェイエージェントPC80の構成について説明した。
[処理の流れ(正常時)]
次に、インストーラー81dに問題が無い場合の処理の流れの概略を示す。図3は、インストーラー81dに問題が無い場合の処理の流れの概略を示す図である。
まず、リモートメンテナンスサーバ10からの指示に基づき、プログラム起動部81cがインストーラー81dを起動する。
次に、インストーラー81dが引数を伴って次のプログラム81eを起動する。
次に、次のプログラム81eが引数に基づき処理を行い、プログラム更新処理を正常終了させる。
以上、インストーラー81dに問題が無い場合の処理の流れの概略を示した。
[処理の流れ(問題発生時)]
次に、本発明が想定する、インストーラー81dに問題がある場合の処理の流れの概略を示す。図4は、本発明が想定する、インストーラー81dに問題がある場合の処理の流れの概略を示す図である。
まず、リモートメンテナンスサーバ10からの指示に基づき、プログラム起動部81cがインストーラー81dを起動する。
次に、インストーラー81dが本来伴うはずの引数を伴わずに次のプログラム81eを起動する。
次に、次のプログラム81eが引数を与えられず、プログラム更新処理を異常終了させる。
以上、本発明が想定する、インストーラー81dに問題がある場合の処理の流れの概略を示した。
[処理の流れ(問題の解決時)]
次に、インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの概略を示す。図5は、インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの概略を示す図である。
まず、リモートメンテナンスサーバ10からの指示に基づき、プログラム起動部81cが補助インストーラー81fを起動する。
次に、補助インストーラー81fが、引数を伴ってインストーラー81dを起動する。なお、ここでは、インストーラー81dは、起動時に渡された引数を自身が起動する次のプログラム81eの起動時に渡すものとする。
次に、インストーラー81dが引数を伴って次のプログラム81eを起動する。
次に、次のプログラム81eが引数に基づき処理を行い、プログラム更新処理を正常終了させる。
以上、インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの概略を示した。
[処理の流れ(詳細)]
次に、インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの詳細を説明する。図6は、インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの詳細を説明するためのフローチャートである。
まず、インストーラー81dで、次のプログラム81eの起動時に引数を渡さないという問題が発生したとする(ステップS1)。
次に、開発者が補助インストーラー81fを開発し、リモートメンテナンスサーバ10に置く。ダウンロード部81bは、リモートメンテナンスサーバ10の指示に従い、補助インストーラー81fをダウンロードする(ステップS2)。
次に、プログラム起動部81cが、リモートメンテナンスサーバ10から補助インストーラー81fを起動する旨の指示を受信する(ステップS3)。
次に、プログラム起動部81cが、補助インストーラー81fを起動する(ステップS4)。
次に、補助インストーラー81fが、引数を伴ってインストーラー81dを起動する(ステップS5)。
次に、インストーラー81dが引数を伴って次のプログラム81eを起動する(ステップS6)。次のプログラム81eには適切に引数が渡されるので、処理は正常に終了し、プログラムは更新される。
以上、インストーラー81dの問題を補助インストーラー81fにより解決する際の処理の流れの詳細を説明した。
[補足事項]
その他、本発明は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
10 … リモートメンテナンスサーバ
20 … 画像形成装置
30 … 接続サーバ
40 … ユーザ端末
50 … 負荷分散装置
60 … ユーザ操作サーバ
70 … DB
80 … ゲートウェイエージェントPC
81 … CPU
81a… コマンド受付部
81b… ダウンロード部
81c… プログラム起動部
81d… インストーラー
81e… 次のプログラム
81f… 補助インストーラー
82 … ROM
83 … RAM
84 … 操作入力部
85 … 通信部
86 … 表示部
87 … 記憶部
88 … バス
100 … 遠隔管理システム

Claims (2)

  1. ネットワーク接続された、リモートメンテナンスサーバと、接続サーバと、ゲートウェイエージェントPCとを含み、
    前記ゲートウェイエージェントPCは、
    前記接続サーバ経由で前記リモートメンテナンスサーバから送られてくる、プログラム更新指示、プログラムのダウンロード指示、およびプログラムの起動指示のコマンドを受け付けるコマンド受付部と、
    前記接続サーバ経由で前記リモートメンテナンスサーバから送られてくる、プログラムの起動指示に基づき、指定されたプログラムを起動するプログラム起動部と、
    バグにより引数なしで次のプログラムを起動するインストーラーと、
    前記インストーラーから引数を渡されてプログラムの更新処理を行う次のプログラムと、
    前記インストーラーを引数と共に起動する補助インストーラーと、
    前記リモートメンテナンスサーバから、前記補助インストーラーのプログラムをダウンロードするダウンロード部と
    を備えた
    遠隔管理システム。
  2. リモートメンテナンスサーバからのダウンロード指示に従いダウンロード部により前記リモートメンテナンスサーバからゲートウェイエージェントPCにダウンロードされ、前記リモートメンテナンスサーバからの起動指示に従いプログラム起動部により起動され、バグにより引数なしで次のプログラムを起動するインストーラーを、前記引数を伴って起動し、前記インストーラーに前記引数を伴って前記次のプログラムを起動させる情報処理プログラムである補助インストーラー。
JP2018118878A 2018-06-22 2018-06-22 遠隔管理システムおよび補助インストーラー Active JP7107019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118878A JP7107019B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 遠隔管理システムおよび補助インストーラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118878A JP7107019B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 遠隔管理システムおよび補助インストーラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019220076A JP2019220076A (ja) 2019-12-26
JP7107019B2 true JP7107019B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=69096736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018118878A Active JP7107019B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 遠隔管理システムおよび補助インストーラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7107019B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318839A (ja) 2003-03-28 2004-11-11 Ricoh Co Ltd 通信装置、ソフトウェア更新システム、ソフトウェア更新方法及びプログラム
JP2007249360A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd ファームウェアの更新システムおよび更新方法
JP2013084185A (ja) 2011-10-12 2013-05-09 Canon Inc ドライバソフトウエアインストール方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318839A (ja) 2003-03-28 2004-11-11 Ricoh Co Ltd 通信装置、ソフトウェア更新システム、ソフトウェア更新方法及びプログラム
JP2007249360A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd ファームウェアの更新システムおよび更新方法
JP2013084185A (ja) 2011-10-12 2013-05-09 Canon Inc ドライバソフトウエアインストール方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019220076A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9280374B2 (en) Virtual machine asynchronous patch management
JP5251002B2 (ja) 分散処理プログラム、分散処理方法、分散処理装置、および分散処理システム
US11216266B2 (en) Information processing apparatus and firmware updating method
WO2010116473A1 (ja) 管理サーバ、ブートサーバ、ネットワークブートシステム、ネットワークブート方法、ブートイメージ選択プログラムおよびブートイメージ提供プログラム
US8782636B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2009080550A (ja) 情報処理システム及びファームウェアの設定変更方法
JP5553670B2 (ja) 管理装置、その制御方法およびプログラム
JP2011238154A (ja) インストール制御装置、インストール制御プログラムおよびインストール制御方法
JP2017037620A (ja) ソフトウェア及びファームウェアダウンロード及びインストール支援計算処理システム及びソフトウェアダウンロード支援方法
EP2805233B1 (en) Installation engine and package format for parallelizable, reliable installations
JP7027809B2 (ja) アップデートシステム
JP5671880B2 (ja) 画像形成装置、プログラム状態判定方法、プログラム状態判定プログラム、及びプログラム状態判定システム
US9600751B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof with a determination whether an application relates to a dynamic update for reflecting change of the network setting without rebooting the apparatus
JP7107019B2 (ja) 遠隔管理システムおよび補助インストーラー
JP2012203442A (ja) エンクロージャマネージャ、ファームウェア管理システム、ファームウェア管理方法およびプログラム
JP2012014248A (ja) スケールアウト構成に対応したソフトウェア配布システム、方法、及びプログラム
JP5372567B2 (ja) 情報処理装置
JP2015121887A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、およびプログラム
KR20080011775A (ko) 지능형 패치 관리 및 설치 시스템과 그 방법
JP2007011645A (ja) モジュール更新プログラム
JP7019968B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2009217341A (ja) ネットワークブート方式によるシステムバックアップ装置、その方法及びそのプログラム
JP5546930B2 (ja) シャットダウン制御システム
WO2012177597A1 (en) Networking elements as a patch distribution platform for distributed automation and control domains
JP5526663B2 (ja) 情報処理装置、ソフトウェア管理システム、及びソフトウェア管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7107019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150