JP7106963B2 - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7106963B2
JP7106963B2 JP2018081337A JP2018081337A JP7106963B2 JP 7106963 B2 JP7106963 B2 JP 7106963B2 JP 2018081337 A JP2018081337 A JP 2018081337A JP 2018081337 A JP2018081337 A JP 2018081337A JP 7106963 B2 JP7106963 B2 JP 7106963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
light transmittance
display
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018081337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019188901A (ja
Inventor
学 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018081337A priority Critical patent/JP7106963B2/ja
Publication of JP2019188901A publication Critical patent/JP2019188901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106963B2 publication Critical patent/JP7106963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載されるヘッドアップディスプレイ装置の表示を制御する表示制御装置に関する。
特許文献1には、光の透過率を変更可能なコンバイナユニットを有するヘッドアップディスプレイ装置が開示されている。また、特許文献2には、表示位置が移動する虚像マークを、第1虚像領域及び第2虚像領域に表示するヘッドアップディスプレイ装置が開示されている。
特開2012-106702号公報 特開2017-81428号公報
走行中にウインドシールドから入射する外光が激しく変化する状況や、雪道や逆光などの外光照度が高い環境下においては、ヘッドアップディスプレイ装置により所定の表示領域に表示された情報の視認性が低下するおそれがある。そこで、表示領域の光透過率を下げることで、情報の視認性を確保することが考えられる。しかしながら、車両が走行中と停車中とでは、表示すべき情報の種類や表示位置が異なることが考えられるため、単に表示領域の光透過率を下げるだけでは、情報の視認性と運転視野の確保との両立という点で十分とは言えない。
本発明は、情報の視認性と運転視野の確保を両立させることが可能な表示制御装置を提供することを目的とする。
本発明は、車両に搭載されるヘッドアップディスプレイ装置の表示を制御する表示制御装置に関するものであって、光透過率が所定値以下の領域の位置及び大きさを変更可能であり、ヘッドアップディスプレイ装置により画像が投影される被投影部と、少なくとも車両が走行中であるか停車中であるかを含む車両の状態を判定する車両状態判定部と、車両状態判定部の判定結果に基づいて、ヘッドアップディスプレイ装置及び被投影部を制御し、光透過率を所定値以下にした被投影部上の領域にヘッドアップディスプレイ装置により画像を表示させる表示制御部とを備え、表示制御部は、車両状態判定部により判定された車両の状態が走行中であることを示す場合には、車両状態判定部により判定された車両の状態が停車中であることを示す場合よりも、光透過率を所定値以下にした被投影部上の領域の面積を小さくする。
これにより、表示制御部は、車両状態判定部により判定された車両の状態が走行中であることを示す場合には、車両状態判定部により判定された車両の状態が停車中であることを示す場合よりも、光透過率を所定値以下にした被投影部上の領域の面積を小さくすることで、情報の視認性と運転視野の確保を両立させることができる。
本発明によれば、情報の視認性と運転視野の確保を両立させることが可能な表示制御装置を実現できる。
実施形態に係る表示制御装置の機能ブロック図 実施形態に係る表示制御装置による情報の表示態様の説明図 実施形態に係る表示制御装置による情報の表示態様の説明図 実施形態に係る表示制御装置による情報の表示態様の説明図
(概要)
本発明に係る表示制御装置においては、車両が走行中である場合には、車両が停車中である場合よりも、光透過率を所定値以下にした表示領域の面積を小さくする。これにより、情報の視認性と運転視野の確保を両立させることができる。
(実施形態)
<構成>
図1は、実施形態に係る表示制御装置1の機能ブロック図である。
図1に示すように、表示制御装置1は、被投影部10と、車両状態判定部20と、表示制御部30とを備える。表示制御装置1は、ヘッドアップディスプレイ装置40により被投影部10に投影される画像の表示を制御する。
被投影部10は、車両のウインドシールドの少なくとも一部であり、ヘッドアップディスプレイ装置40により投影された所定の情報が表示される光透過率を変更可能な部材である。被投影部10は、光透過率が所定値以下の領域の位置及び大きさを変更可能である。光透過率の変更方式として、例えば、ウインドシールドの一対のガラスの間に液晶層を有する中間膜を備え、この液晶層に電圧を印加させることで、光透過率を変化させる液晶方式が挙げられる。光透過率の変更方式は、液晶方式に限定されず、エレクトロクロミック方式や、サーモクロミック方式などの公知の方式であってもよく、ウインドシールドの所望の領域における光透過率を変化させることができれば特に限定されない。
車両状態判定部20は、少なくとも自車両が走行中であるか停車中であるかを含む車両の状態を判定する。車両の状態には、エンジンオイルの圧力に異常が生じた状態、燃料の残量が所定量以下となった状態、充電系統に異常が生じた状態などテルテールによりドライバーに情報を通知する必要がある状態なども含まれる。自車両が走行中であるか停車中であるかの判定は、例えば、車速に基づき判定される。車両状態判定部20は、例えば、外部から車速や燃料の残量等の情報を受け付ける。車両状態判定部20は判定結果を表示制御部30に出力する。
表示制御部30は、表示すべき情報を表す画像の信号をヘッドアップディスプレイ装置40に出力する。また、表示制御部30は、被投影部10の所望の領域の光透過率を所定値以下となるように変更可能であるとともに、光透過率を所定値以下にした領域の位置及び大きさを変更可能である。表示制御部30は、車両状態判定部20が判定した車両の状態が走行中であることを示す場合、光透過率を所定値以下に変更した領域に、情報のうち車速やテルテール等の視認性を担保すべき第1の情報を表示させる。また、表示制御部30は、視認性を担保する必要性が低い第2の情報については、光透過率を変更していない領域に表示させることができる。ここで、車両状態判定部20の判定が走行中である場合、車両状態判定部20の判定が停車中である場合よりも、表示制御部30は、被投影部10における光透過率を所定値以下にした領域の面積を小さくする。尚、表示制御部30による情報の表示態様の詳細については後述する。
車両状態判定部20及び表示制御部30は、典型的には、中央演算処理装置(CPU)、メモリ、および入出力インタフェースなどで構成された電子制御ユニット(ECU)である。車両状態判定部20及び表示制御部30は、メモリに格納されたプログラムをCPUが読み出して解釈実行することにより各自の機能を発揮する。
ヘッドアップディスプレイ装置40は、所定の情報を表示するための表示画像を被投影部10に投影する。ドライバーは、この表示画像を被投影部10で反射させた虚像を視認する。
<表示態様>
次に、実施形態に係る表示制御装置1による情報の表示態様について、図2~図4を用いて説明する。
図2は、実施形態に係る表示制御装置1による情報の表示態様を説明する図であり、車両状態判定部20により自車両の状態が停車中であると判定された場合の表示態様を示す図である。この場合、表示制御部30は、被投影部10の所定の領域に、光透過率を略0%に変化させた領域10Aを生成し、この領域10Aに情報を表示させる。自車両が停車中である場合、表示制御部30が領域10Aに表示させる情報は、第1の情報であっても第2の情報であってもよい。図2においては、表示制御部30は、被投影部10の下側部分の左端から右端に亘る帯状の領域に、光透過率を略0%に変化させた領域10Aを生成し、この領域10Aに第2の情報としてヘッドアップディスプレイ装置40の起動後のメッセージに係る画像(「Hello,○○さん」)を表示させている。表示制御部30は、停車中において、被投影部10の光透過率を変化させた領域10A以外の領域に第2の情報を表示させてもよい。尚、光透過率を変化させた領域10Aにおける変化後の光透過率は、略0%でなく、表示画像の視認性の低下を抑制可能な所定値以下であればよく、領域10Aが不透過または半透過の領域となればよい。
図3は、実施形態に係る表示制御装置1による情報の表示態様を説明する図であり、車両状態判定部20により自車両の状態が走行中であると判定された場合の表示態様を示す図である。この場合、表示制御部30は、被投影部10の所定の領域に、光透過率を略0%に変化させた領域10Bを生成し、この領域10Bに第1の情報を表示させ、被投影部10の領域10B以外の領域に第2の情報を表示させる。また、表示制御部30は、自車両が停車中である場合における領域10Aの面積と比べて、領域10Bの面積を小さく生成する。図3においては、表示制御部30は、被投影部10の下側部分の右端側に、光透過率を略0%に変化させた領域10Aの面積より小さい面積の領域10Bを生成し、この領域10Bに第1の情報である車速に係る画像(「20km/h」)を表示させている。また、表示制御部30は、被投影部10の領域10B以外の領域に第2の情報である進路を示す矢印画像を表示させている。尚、被投影部10の光透過率を変化させた領域10Bにおける変化後の光透過率は、略0%でなく、表示画像の視認性の低下を抑制可能な所定値以下であればよく、領域10Bが不透過または半透過の領域となればよい。
図4は、実施形態に係る表示制御装置1による情報の表示態様を説明する図であり、車両状態判定部20により自車両の状態が走行中であり、かつ、テルテールによりドライバーに情報を通知する必要がある状態であると判定された場合の表示態様を示す図である。図4は、光透過率を変化させた領域10Bが2つあり、各領域10Bに第1の情報を表示させている点が、図3と異なる。図4に示すように、第1の情報が2つある場合には、光透過率を略0%に変化させた領域10Bを被投影部10の下側部分に2つ生成し、それぞれの領域10Bに第1の情報を表示させる。図4においては、被投影部10の下側部分の右端部及び中央部に、光透過率を略0%に変化させた領域10Aの面積より小さい面積の領域10Bを2つ生成し、それぞれ、車速に係る画像(「20km/h」)と、テルテールに係る画像(油圧警告灯に係る画像)とを表示させている。尚、この場合、表示制御部30は、領域10Bを左右に2つ並べて生成してもよいし、領域10Bの横幅を広げて第1の情報を2つ左右に並べて表示可能な領域を1つ生成してもよい。ただし、領域10Bを2つ生成するほうがドライバーに第1の情報が2つあることを認識させ易いため好ましい。また、第1の情報が3つ以上ある場合には、光透過率を略0%に変化させた領域10Bをこれらの第1の情報の数と同数生成し、各領域10Bに第1の情報を表示させる。
<効果等>
実施形態に係る表示制御装置においては、表示制御部は、車両状態判定部により判定された車両の状態が走行中であることを示す場合には、車両状態判定部により判定された車両の状態が停車中であることを示す場合よりも、光透過率を所定値以下にした被投影部上の領域の面積を小さくする。これにより、情報の視認性と運転視野の確保を両立させることができる。
尚、本実施形態では、被投影部10がウインドシールドに設けられた構成として説明したが、被投影部10がコンバイナユニットに設けられた構成であってもよい。
また、車両状態判定部20により自車両の状態が走行中であると判定された場合に、被投影部10の光透過率を略0%に変化させた領域10Bに表示させる情報は、視認性を担保すべき第1の情報だけでなく、例えば、前方車両、後方車両、歩行者の情報などのドライバーに視認させる優先度が高い情報を表示させてもよい。この場合、車両の安全走行に大きく関与する情報について予め高い優先度を設定して図示しない記憶部に記憶し、図示しない車両周辺情報取得部により車両の安全走行に大きく関与する情報が取得された際に、表示制御部は、領域10Bにこの情報を表示させてもよい。
本発明は、例えば、車両用のヘッドアップディスプレイ装置の表示を制御する表示制御装置として好適に利用できる。
1 表示制御装置
10 被投影部
10A、10B 光透過率を変化させた領域
20 車両状態判定部
30 表示制御部
40 ヘッドアップディスプレイ装置

Claims (1)

  1. 車両に搭載されるヘッドアップディスプレイ装置の表示を制御する表示制御装置であって、
    光透過率が所定値以下の領域の位置及び大きさを変更可能であり、前記ヘッドアップディスプレイ装置により画像が投影される被投影部と、
    少なくとも前記車両が走行中であるか停車中であるかを含む車両の状態を判定する車両状態判定部と、
    前記車両状態判定部の判定結果に基づいて、前記ヘッドアップディスプレイ装置及び前記被投影部を制御し、光透過率を前記所定値以下にした前記被投影部上の領域に前記ヘッドアップディスプレイ装置により第1の情報を表す画像を表示させる表示制御部とを備え、
    前記表示制御部は、
    前記車両状態判定部により判定された前記車両の状態が走行中であることを示す場合には、前記車両状態判定部により判定された前記車両の状態が停車中であることを示す場合よりも、光透過率を前記所定値以下にした前記被投影部上の領域の面積を小さくし、
    前記第1の情報が複数ある場合には、前記第1の情報の数と同数の光透過率を前記所定値以下にした領域を前記被投影部上に離間させて生成し、前記生成した複数の領域にそれぞれ前記第1の情報を表示させ
    前記第1の情報よりも視認性を担保する必要性が低い第2の情報を表す画像を、光透過率を前記所定値以下にした領域以外の前記被投影部上の領域に表示させる 、表示制御装置。
JP2018081337A 2018-04-20 2018-04-20 表示制御装置 Active JP7106963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081337A JP7106963B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081337A JP7106963B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019188901A JP2019188901A (ja) 2019-10-31
JP7106963B2 true JP7106963B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=68388258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018081337A Active JP7106963B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7106963B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426655B2 (ja) * 2020-03-23 2024-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法、及び車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209724A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Calsonic Kansei Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017056844A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 アルパイン株式会社 電子装置、画像表示方法および画像表示プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209724A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Calsonic Kansei Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017056844A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 アルパイン株式会社 電子装置、画像表示方法および画像表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019188901A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669299B2 (ja) 画像処理装置
JP6094399B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ、及びプログラム
EP3357733B1 (en) Display apparatus for vehicles and display method for vehicles
JP4389173B2 (ja) 車両用表示装置
US9436007B2 (en) Integrated cluster and head-up display device for vehicle
WO2014092130A1 (ja) 複合表示装置
US20140176425A1 (en) System and method for identifying position of head-up display area
JP2008209724A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009269551A (ja) 車両用表示装置
JP6540453B2 (ja) 情報提示システム
US10578862B2 (en) Automotive head-up-display
TW201925855A (zh) 具備用顯示之光學成像裝置
JP7106963B2 (ja) 表示制御装置
CN103342116A (zh) 一种汽车抬头显示系统hud
WO2019189393A1 (en) Image control apparatus, display apparatus, movable body, and image control method
JP2019172245A (ja) 画像制御装置、表示装置、移動体、画像制御方法、及びプログラム
JP6385138B2 (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP2020015453A5 (ja) 表示制御装置、車両用表示装置、表示制御方法及びプログラム
KR20170047044A (ko) 차량의 표시정보 제어 장치 및 그 방법
KR20160110725A (ko) 헤드업 디스플레이 및 그 제어방법
KR101610169B1 (ko) 헤드업 디스플레이 및 헤드업 디스플레이의 제어방법
JP2017190056A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US11987258B2 (en) Vehicle display control device, vehicle display system, vehicle display control method, and vehicle display control program
JP6881561B2 (ja) 車両用表示装置
JP2023067533A (ja) 車両用表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7106963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151