JP7104241B2 - 制御装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

制御装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7104241B2
JP7104241B2 JP2021511745A JP2021511745A JP7104241B2 JP 7104241 B2 JP7104241 B2 JP 7104241B2 JP 2021511745 A JP2021511745 A JP 2021511745A JP 2021511745 A JP2021511745 A JP 2021511745A JP 7104241 B2 JP7104241 B2 JP 7104241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
area
mobile base
communication quality
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021511745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020202371A1 (ja
Inventor
英樹 松永
成光 土屋
聡明 鷹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020202371A1 publication Critical patent/JPWO2020202371A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104241B2 publication Critical patent/JP7104241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信の通信品質改善技術に関する。
車両を遠隔地に存在するオペレータが操作して移動させる、遠隔運転技術が知られている。遠隔運転では、遠隔運転を実行するオペレータが操作するオペレータ装置と、車両に搭載されている端末装置との間の通信遅延が十分に抑制されることが、要求される通信品質の1つとして挙げられる(特許文献1参照)。
特開2017-216663号公報
遠隔運転や自動運転等の無線通信を利用する制御には、安定した無線通信サービスが提供されることが重要である。このような安定した無線通信サービスの提供のために、通信品質が不十分なエリアにおける通信品質改善技術が要求される。
本発明は、通信品質が不十分なエリアにおける通信品質改善技術を提供する。
本発明の一態様による制御装置は、位置と当該位置での無線通信に関する通信品質との対応関係を示す品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報と、を取得する取得手段と、前記品質情報に基づいて、前記通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定する特定手段と、前記経路情報に基づいて、前記エリアの少なくとも一部における無線通信を提供可能な位置が前記移動経路に含まれる場合に、当該位置へ前記移動基地局を移動させるための制御を実行する制御手段と、を有する。
本発明によれば、通信品質が不十分なエリアにおける通信品質を改善することができる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
システム構成例を示す図である。 制御装置のハードウェア構成例を示す図である。 制御装置の機能構成例を示す図である。 制御装置によって実行される処理の流れの例を示す図である。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち2つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(システム構成)
図1に、本実施形態に係る制御システム1の構成例を示す。制御システム1は、セルラ無線通信等の面的に通信可能エリアが展開された無線通信システムにおける、通信品質を改善するために用いられるシステムでありうる。なお、図1では、セルラ通信システムを前提とした例を示しているが、無線LANやその他の無線通信システムが用いられてもよい。なお、ここでの改善の対象である通信品質は、例えば、SNR(信号対雑音電力比)、SINR(信号対干渉及び雑音電力比)、RSRP(参照信号受信電力)、RSRQ(参照信号受信品質)、受信信号強度等の指標によって表されうる。これらの通信品質は、その値が大きい値となると改善したと評価される。また、通信品質は、例えば、端末装置と基地局やネットワーク経由で接続される通信相手装置との間の通信遅延であってもよく、この場合、通信遅延が短くなることにより、通信品質が改善したと評価されうる。また、通信品質は、基地局の混雑度や無線リソースの使用率等であってもよく、この場合、混雑が解消され又は無線リソースの使用率が低減されることによって、通信品質が改善したと評価される。また、これら以外の通信品質が改善の対象とされてもよい。
セルラ通信システムは、複数の基地局(例えば、基地局101、基地局102、基地局103、基地局104、基地局105)のそれぞれが、自身が形成するセル(例えば、セル111、セル112、セル113、セル114、セル115)の範囲を通信可能範囲として、端末装置に無線通信サービスを提供するように構成される。端末装置は、例えば遠隔運転自動車や自動運転自動車に搭載された車載の端末装置121でありうるが、これに限られない。例えばスマートフォンや、タブレット、ノートPC等の可搬型の端末装置や、固定されている端末装置等が、セルラ通信システムにおける端末装置として動作しうる。
セルラ通信システムでは、多数の基地局が配置され、それらの基地局のそれぞれによって形成されるセルをその一部が他のセルと互いに重なるように配置することによって、面的にシームレスな無線通信サービスが提供される。しかしながら、全ての領域がいずれかのセルに属するようなセル配置計画が適用されても、実際の通信環境において通信品質が不十分となる領域(例えば、領域131、領域132)が存在しうる。例えば、建物の影響で電波が予想以上に減衰し、一部の領域をカバーすることができない場合などにこのような状況が発生しうる。また、相対的に狭い領域に多数の端末装置が集中して存在する場合に、その領域において、使用可能な通信リソース(例えば、周波数/時間リソース、空間リソース、演算リソース)が不足し、例えば通信遅延が大きくなるなどの通信品質の劣化が生じうる。
本実施形態では、そのような、通信品質が十分でない領域(例えば、領域131、領域132)において、十分な通信品質での無線通信を提供するために、移動基地局(例えば、自動飛行体型の移動基地局142及び車両型の移動基地局143)を用いる。すなわち、通信品質が十分でない領域が存在する場合に、その領域において無線通信を提供可能な位置へ、移動基地局を移動させる。これにより、固定された基地局では十分な通信品質を得ることができない領域において、端末装置に対して高品質な無線通信サービスを提供することが可能となる。
一方、移動基地局は、無線通信サービスを提供可能な位置へ移動するための燃料や、その位置での無線通信サービスの提供のための電源が必要である。このため、移動基地局は、例えば、無線通信サービスを提供する必要がない間に、充電や給油のための拠点に滞在するように運用されうる。本実施形態では、このような運用を考慮して、拠点を出発して移動後に拠点に到着するように移動基地局が移動するものとする。例えば、移動基地局142は、充電のための拠点144と拠点145との間を移動する。また、移動基地局143は、給油/充電のための拠点146と拠点147との間を移動する。なお、図1では、一例として、移動基地局が2拠点間を移動する例を示しているが、移動基地局は、いずれかの拠点から出発後に、事前に定められた経路を移動して、いずれかの拠点に戻るものとし、その限りにおいて、2拠点間の移動でなくてもよい。例えば、移動基地局142は、拠点144から出発後、所定の移動経路に従って移動して、拠点144へ戻ってきてもよい。同様に、移動基地局143も、拠点146から出発後、所定の移動経路に沿って移動して、拠点146へ戻ってきてもよい。また、3拠点間を順次移動する移動経路が用いられてもよい。なお、拠点は、必ずしも充電や給油ができる必要はなく、例えば充電/給油機能のない車庫や整備拠点等であってもよい。
本実施形態では、このように移動基地局が事前に定められた移動経路を移動する場合に、通信品質が不十分なエリアでの無線通信サービスを移動基地局によって提供させるための制御技術を提供する。図1の制御システムは、このような制御を実行するための制御装置141を含む。制御装置141は、各移動基地局の移動経路上に、通信品質が不十分な領域において無線通信サービスを提供可能な位置が含まれる場合に、その位置にその移動基地局を移動・滞在させて無線通信サービスを提供させる制御を実行する。例えば、移動基地局142は、その移動経路151が領域131を通過する。このため、制御装置141は、領域131において無線通信サービスを提供可能な移動経路151上の位置に、移動基地局142を滞在させる制御を実行し、移動基地局142に、その位置において無線通信サービスを提供させる。同様に、移動基地局143は、その移動経路152が領域132を通過する。このため、制御装置141は、領域132において無線通信サービスを提供可能な移動経路151上の位置に、移動基地局142を滞在させる制御を実行し、移動基地局142に、その位置において無線通信サービスを提供させる。なお、移動基地局は、無線通信サービスの提供を終了後、いずれかの拠点に戻るが、移動経路から外れずに無線通信サービスを提供するため、効率よく拠点に戻ることができる。
上述のような制御を実行するために、制御装置141は、通信装置の位置とその位置での無線通信の通信品質との対応関係を示す品質情報を取得し、その品質情報に基づいて、通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定する。そして、制御装置141は、移動基地局の移動経路を示す経路情報に基づいて、通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアの少なくとも一部において無線通信サービスを提供可能な位置が、その移動経路に含まれるかを判定する。なお、ここでの「移動経路」は、移動経路から所定の距離だけ離れた範囲をも含む。すなわち、移動経路から所定の距離の範囲内に、通信品質が不十分なエリアの少なくとも一部において無線通信サービスを提供可能な位置が含まれるか否かが判定される。そして、制御装置141は、移動基地局が、その移動経路に含まれる位置において、通信品質が不十分なエリアの少なくとも一部に無線通信サービスを提供可能であると判定した場合、その位置へ、その移動基地局を移動させるための制御を実行する。なお、あるエリアにおいて無線通信サービスを提供可能な位置は、そのエリア外部の位置であってもよい。例えば、移動基地局を滞在させることができる位置が、エリア内に存在しない場合に、制御装置141は、無線通信サービスを提供可能なエリア外部の位置に移動基地局を移動させる。図1の例では、移動基地局142が例えば位置P1において領域131での無線通信サービスを提供可能である場合に、制御装置141は、移動基地局142を位置P1に移動させるための制御を実行する。例えば、制御装置141は、移動基地局142に対して、位置P1を指定して移動することを指示する指示信号を送信しうる。これによれば、事前に設定された移動経路に沿って移動する移動基地局を用いて、効率的に通信品質が不十分なエリアの通信品質を改善することができる。なお、指示信号は、例えば、移動経路151に沿って移動中の移動基地局142に対して、セルラ通信によっていずれかの基地局を介して送信される。また、この指示信号は、例えば制御専用の無線通信網を用いて送信されてもよい。なお、移動基地局142の移動経路151が事前に定められているため、例えば、その移動経路151周囲に固定された専用の制御無線局を配置することは容易である。
なお、制御装置141は、ある移動基地局の移動経路に、通信品質が不十分なエリアの少なくとも一部に無線通信サービスを提供可能な位置が含まれない場合、その移動基地局をそのエリアでの通信品質の改善のために移動させることはなく、別の移動基地局を、そのエリアでの通信品質の改善のために移動させるための制御を実行する。例えば、制御装置141は、領域132について、移動基地局142が、その移動経路151のどの位置においても無線通信サービスを提供することができないと判定し、移動基地局142を、領域132に向かわせる制御を行わない。一方、制御装置141は、移動基地局143が、その移動経路から所定の距離の範囲内の位置P2において領域132の通信品質を改善可能であると判定しうる。この場合、制御装置141は、移動基地局143を、位置P2に向かわせる制御を実行する。このように、制御装置141は、複数の移動基地局のそれぞれの移動経路の情報と、位置ごとの通信品質の情報とに基づいて、通信品質が不十分なエリアでの無線通信サービスの提供のためにどの移動基地局を移動させるかを効率的に決定することができる。
なお、制御装置141は、通信装置の位置とその位置における通信品質との対応関係を示す情報として、例えば、無線通信装置が過去に通信を実行した際の位置とその位置における通信品質との情報を収集する。そして、制御装置141は、多数の情報を収集した結果得られる、多数の位置のそれぞれにおける通信品質を示す値の平均値、分散、最大値、最小値、分布等の値を、品質情報として取得する。制御装置141は、このような過去の通信における通信品質に基づいて、現在時刻において通信品質が所定の通信品質を下回ると予測されるエリアを、通信品質が所定の通信品質を下回るエリアとして判定する。また、制御装置141は、現在時刻を含んだ所定期間の間(以下では、この期間を「現在」と呼ぶ場合がある。)に実行された通信における通信品質の情報を取得してもよい。そして、制御装置141は、現在の通信品質が所定の通信品質を下回っているエリアを、通信品質が所定の通信品質を下回るエリアとして判定しうる。
また、制御装置141は、移動基地局を移動させる制御の一例として、移動基地局を移動させるべき位置を示す情報を出力して、移動基地局を運用するネットワークオペレータ等へ提供する制御を実行しうる。また、制御装置141は、移動基地局を移動させるべき位置を、目的地として移動基地局内部で設定する制御を実行しうる。移動基地局は、ドローン等の自動で移動可能な自動飛行体又は自動運転車両や遠隔運転車両でありうる。この場合、移動基地局に目的地を設定する制御が実行されることにより、移動基地局が、自動的に、通信品質の不十分な領域での無線通信サービスを提供可能な位置へ移動することができるようになる。なお、目的地は、移動基地局の特性に応じて決定されうる。すなわち、移動基地局が自動運転車両等の基地局機能を有する車両である場合、道路上又は駐車可能な位置が目的地として指定される必要がある。本実施形態では、移動基地局が車両である場合、移動経路は道路上である。しかしながら、移動基地局は、道路上の任意の位置で留まって基地局として動作してよいわけではない。このため、移動基地局が無線通信サービスを提供することが可能な位置が移動経路上であっても、道路上に留まることが許容されるかが判定され、道路上に留まることができない場合は、近傍の利用可能な駐車場等が目的地として指定される必要がある。また、移動経路から所定の距離の範囲内の位置において無線通信サービスを提供すべき場合、その位置の近傍の移動基地局が留まっていられる道路上又は駐車場等が目的地として指定される必要がある。また、移動基地局が自動飛行体等の基地局機能を有する飛行体である場合、道路や駐車可能な位置に留意する必要はないが、建物等の高さを考慮して、空中に滞在するべき緯度・経度及び高さが指定される必要がある。特に、移動経路上であれば、移動基地局がその移動経路を移動可能であるはずであるが、移動経路から所定の距離の範囲内で離れた位置に移動すべき場合に、位置の指定において、周囲の建物等の影響を考慮する必要がある。このため、制御装置141は、移動基地局の特性に適した目的地を決定及び設定する。
以下では、このような処理を実行する制御装置の構成及び動作について説明する。
(装置構成)
図2に、本実施形態の制御装置141のハードウェア構成例を示す。制御装置141は、一例において汎用のコンピュータであり、例えば、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信回路204、入出力回路205を有する。CPU201は、例えば、メモリ202に記憶されたプログラムを実行することにより、後述する処理や、装置全体の制御を実行する。なお、CPU201は、MPUやASIC等の任意の1つ以上のプロセッサによって代替されうる。メモリ202は、制御装置141に各種処理を実行させるためのプログラムを保持し、また、プログラム実行時のワークメモリとして機能する。メモリ202は、一例において、RAM(ランダムアクセスメモリ)やROM(リードオンリーメモリ)である。記憶装置203は、例えば、着脱可能な外部記憶装置や内蔵型のハードディスクドライブ等であり、各種情報を保持する。通信回路204は、通信に関する信号処理を実行し、通信ネットワークを通じて、外部の装置から各種情報を取得し、外部の装置に各種情報を送信する。なお、通信回路204によって取得された情報は、例えばメモリ202や記憶装置203に格納されうる。なお、制御装置141は、複数の通信回路204を有しうる。入出力回路205は、例えば、不図示の表示装置に表示させる画面情報やスピーカから出力させる音声情報の出力や、キーボードやポインティングデバイス等を介したユーザ入力の受付の制御を行う。なお、入出力回路205は、タッチパネル等の入出力を一体として行うデバイスの制御を行ってもよい。なお、図2の構成は一例であり、例えば、上述の処理を実行するような専用のハードウェアによって制御装置141が構成されてもよい。
図3に、本実施形態の制御装置141の機能構成例を示す。制御装置141は、一例において、通信制御部301、品質情報取得部302、経路情報取得部303、移動基地局選択部304、及び移動制御部305を有する。通信制御部301は、制御装置141の外部の装置又は制御装置141を内包する装置との通信を制御する。例えば、通信制御部301は、セルラ通信システムの基地局やネットワークノードとの間で通信を実行するための制御を行う。また、制御装置141が基地局やネットワークノードに含まれる場合、端末装置との通信を実行するための制御を行いうる。また、通信制御部301は、例えば、移動基地局の遠隔制御を実行する場合などにおいては、その移動基地局との間の通信を、例えばセルラ通信システムに基づいて実行しうる。
品質情報取得部302は、現在または過去において通信装置がセルラ通信システムにおける無線通信を行った際の位置と通信品質とを対応付けた情報を取得する。品質情報取得部302は、例えば、セルラ通信システムにおける、通信装置と直接通信して通信品質の測定値を取得可能な基地局や通信品質を統括的に管理するネットワークノードから、通信装置の位置と通信品質とを対応付けた品質情報を取得しうる。通信品質は、SNR、SINR、RSRP、RSRQ、通信遅延、通信中の端末装置の数(混雑度)、無線リソースの使用率等であり、これらのうちの1つ以上が品質情報取得部302によって取得されうる。また、品質情報取得部302は、通信品質のサンプル値を取得して、統計値などの実際に使用する通信品質を示す値を算出することによって、品質情報を取得してもよい。
経路情報取得部303は、移動基地局の移動経路に関する情報を取得する。経路情報取得部303は、例えば、移動基地局の運用及び管理を行う事業者や移動基地局自身から、各移動基地局の移動経路の情報を取得する。この情報は、例えば、移動経路を座標やベクトルを用いて表現した情報であってもよいし、拠点間移動が行われる際には出発拠点及び到着拠点を識別する情報であってもよい。また、制御装置141が、移動基地局の移動経路を認識できる限りにおいて、これら以外の形式で経路情報が表現されてもよい。
移動基地局選択部304は、品質情報取得部302が取得した品質情報に基づいて、通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定する。そして、移動基地局選択部304は、経路情報取得部303が取得した経路情報に基づいて、通信品質が所定の通信品質を下回るとして特定されたエリアの少なくとも一部での無線通信サービスを提供することができる位置を、移動経路(又はその移動経路から所定距離の範囲)に含んでいる移動基地局を選択する。なお、移動基地局選択部304は、1つのエリアについて、複数の移動基地局を選択してもよい。また、移動基地局選択部304は、1つのエリアにおいて無線通信サービスを提供することができる複数の移動基地局のうち、電池や燃料の残量に基づいて移動基地局を選択してもよい。例えば、移動基地局選択部304は、電池や燃料の残量が相対的に多い移動基地局や、無線通信サービスを提供する位置までの移動で消費される電池や燃料を考慮して、無線通信サービスの提供に対して利用可能な電力や燃料の量が多い移動基地局を選択しうる。また、移動基地局選択部304は、1つのエリアにおいて無線通信サービスを提供可能な複数の移動基地局のうち、無線通信サービスを提供する位置までの移動距離が最短の移動基地局を選択してもよい。
移動制御部305は、特定されたエリアにおいて無線通信サービスを提供する位置へ、選択された移動基地局を移動させるための制御を実行する。この制御は、例えば、選択された移動基地局を示す情報と、その移動基地局が特定されたエリアにおいて無線通信サービスを提供可能となる位置を示す情報とを外部に出力する制御でありうる。すなわち、制御装置141は、例えばネットワークオペレータへの情報提供サービスに使用される装置であり、ネットワークオペレータに対して、どの移動基地局をどの位置に移動させるべきかを示す情報を提示するための制御を行いうる。また、この制御は、例えば、移動基地局が自動で移動できる自動運転車両もしくは遠隔運転車両や自動飛行体である場合に、選択された移動基地局に対して、目的地の設定を行う制御でありうる。また、この制御は、例えば、入出力回路205を介して、制御装置141のユーザに対して、どの移動基地局をどの位置に移動させるべきかを示す情報を提示する制御であってもよい。この場合、ユーザは、選択された移動基地局に対して、提示された位置を手動で設定しうる。すなわち、ここでの制御では、選択された移動基地局を、通信品質が不十分として特定されたエリアでの無線通信サービスを提供可能な位置へ移動させるために用いられる制御である限りにおいて、様々な処理が実行されうる。
(処理の流れ)
続いて、制御装置141が実行する処理の流れの例について、図4を用いて説明する。なお、本処理は、一例において、制御装置141のCPU201が、メモリ202に記憶されているプログラムを実行することによって行われる。また、本処理は、制御装置141において、ユーザが処理の開始を指示することによって開始しうるが、制御装置141が動作中には常に本処理が実行されてもよい。なお、以下の説明では、上述した詳細については繰り返さない。
制御装置141は、通信装置の位置とその位置における通信品質とを対応付けた品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報とを取得し(S401、S402)、品質情報に基づいて、通信品質が所定の通信品質を下回るエリアを特定する(S403)。そして、制御装置141は、経路情報にさらに基づいて、その特定されたエリアでの無線通信サービスを提供する移動基地局を選択する(S404)。ここで、制御装置141は、少なくとも、特定されたエリアの少なくとも一部での無線通信サービスを提供可能な位置を移動経路(又は移動経路から所定距離の範囲内)に含むことを条件として、移動基地局を選択する。そして、制御装置141は、特定されたエリアの少なくとも一部において無線通信サービスを提供可能な位置へ、選択された移動基地局を移動させる制御を実行する(S405)。
以上のような処理により、通信品質が不十分なエリアにおいて、効率的に移動基地局を用いて、通信品質を改善することができる。この結果、端末装置による無線通信の通信品質が不十分となる確率又は無線通信を行うことができなくなる確率を低減することができる。したがって、端末装置が、例えば自動運転や遠隔運転等の無線通信を用いた制御動作を適切に実行することが可能となる。
<実施形態のまとめ>
1.上記実施形態の制御装置は、
位置と当該位置での無線通信に関する通信品質との対応関係を示す品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報と、を取得する取得手段と、
前記品質情報に基づいて、前記通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定する特定手段と、
前記経路情報に基づいて、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれる場合に、当該位置へ前記移動基地局を移動させるための制御を実行する制御手段と、
を有することを特徴とする。
この実施形態によれば、通信品質が不十分なエリアの近傍を移動経路として移動する移動基地局を、そのエリアでの無線通信サービスの提供のために移動させることができるため、効率的にそのエリアにおける通信品質を改善することができる。この結果、端末装置が高品質な無線通信を実行することが可能となり、無線通信に基づく制御をも高品質に実行することができるようになる。また、移動基地局が事前設定された移動経路の近傍で基地局として機能することができるため、基地局として動作すべき位置への移動や拠点への移動の制御を簡略化することができる。
2.上記1の実施形態の制御装置は、
前記制御手段は、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれていない場合、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置を含む移動経路で移動可能な他の移動基地局を、当該エリアの少なくとも一部で無線通信サービスを提供するように移動させるための制御を実行する、ことを特徴とする。
この実施形態によれば、複数の移動基地局のそれぞれについて事前設定された移動経路に応じて、通信品質の不十分なエリアに対する無線通信サービスの提供を効率的に実行させることができる移動基地局を適切に選択することができる。
3.上記1又は2の実施形態の制御装置は、
前記特定手段は、現在の前記通信品質が前記所定の通信品質を下回っているエリアを、前記通信品質が所定の通信品質を下回る前記エリアとして特定する、ことを特徴とする。
この実施形態によれば、現に通信品質が不十分であると判定されるエリアについて、そのエリアでの無線通信サービスを、移動基地局を用いて効率的に提供することができる。
4.上記1又は2の実施形態の制御装置は、
前記特定手段は、過去の前記通信品質に基づいて前記所定の通信品質を下回ると予測されるエリアを、前記通信品質が所定の通信品質を下回る前記エリアとして特定する、ことを特徴とする。
この実施形態によれば、通信品質が不十分となる傾向にあるエリアについて、そのエリアでの無線通信サービスを、移動基地局を用いて効率的に提供することができる。
5.上記1から4のいずれかの実施形態の制御装置は、
前記制御手段は、前記制御として、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置を、前記移動基地局の目的地として出力することを特徴とする。
この実施形態によれば、移動基地局が無線通信サービスを提供するのに適した位置を、移動基地局を運用する事業者に提供し、又は、移動基地局内の制御装置に設定することができる。
6.上記1から5のいずれかの実施形態の制御装置は、
前記通信品質は、当該通信品質と対応する位置における通信装置の現在または過去の通信品質に基づく、ことを特徴とする。
この実施形態によれば、実際の通信実績に基づいた制御を実行することが可能となる。
7.上記1から6のいずれかの実施形態の制御装置は、
前記移動基地局は、基地局機能を有する自動運転車両又は遠隔運転車両である、ことを特徴とする。
この実施形態によれば、移動基地局が、通信品質を改善するべきエリア付近に自動的に移動して、自律的に無線通信サービスを提供することが可能となる。
8.上記1から6のいずれかの実施形態の制御装置は、
前記移動基地局は、基地局機能を有する自動飛行体である、ことを特徴とする。
この実施形態によれば、移動基地局が、通信品質を改善するべきエリア付近に自動的に移動して、自律的に無線通信サービスを提供することが可能となる。
9.上記実施形態の制御方法は、
制御装置によって実行される制御方法であって、
位置と当該位置での無線通信に関する通信品質との対応関係を示す品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報と、を取得する取得工程と、
前記品質情報に基づいて、前記通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定する特定工程と、
前記経路情報に基づいて、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれる場合に、当該位置へ前記移動基地局を移動させるための制御を実行する制御工程と、
を有することを特徴とする。
この実施形態によれば、通信品質が不十分なエリアの近傍を移動経路として移動する移動基地局を、そのエリアでの無線通信サービスの提供のために移動させることができるため、効率的にそのエリアにおける通信品質を改善することができる。また、移動基地局が事前設定された移動経路の近傍で基地局として機能することができるため、基地局として動作すべき位置への移動や拠点への移動の制御を簡略化することができる。
10.上記実施形態のプログラムは、
制御装置に備えられたコンピュータに、
位置と当該位置での無線通信に関する通信品質との対応関係を示す品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報と、を取得させ、
前記品質情報に基づいて、前記通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定させ、
前記経路情報に基づいて、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれる場合に、当該位置へ前記移動基地局を移動させるための制御を実行させる、ことを特徴とする。
この実施形態によれば、通信品質が不十分なエリアの近傍を移動経路として移動する移動基地局を、そのエリアでの無線通信サービスの提供のために移動させることができるため、効率的にそのエリアにおける通信品質を改善することができる。また、移動基地局が事前設定された移動経路の近傍で基地局として機能することができるため、基地局として動作すべき位置への移動や拠点への移動の制御を簡略化することができる。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (10)

  1. 位置と当該位置での無線通信に関する通信品質との対応関係を示す品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報と、を取得する取得手段と、
    前記品質情報に基づいて、前記通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定する特定手段と、
    前記経路情報に基づいて、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれる場合に、当該位置へ前記移動基地局を移動させるための制御を実行する制御手段と、
    を有することを特徴とする制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれていない場合、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置を含む移動経路で移動可能な他の移動基地局を、当該エリアの少なくとも一部で無線通信サービスを提供するように移動させるための制御を実行する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記特定手段は、現在の前記通信品質が前記所定の通信品質を下回っているエリアを、前記通信品質が所定の通信品質を下回る前記エリアとして特定する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記特定手段は、過去の前記通信品質に基づいて前記所定の通信品質を下回ると予測されるエリアを、前記通信品質が所定の通信品質を下回る前記エリアとして特定する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記制御として、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置を、前記移動基地局の目的地として出力することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記通信品質は、当該通信品質と対応する位置における通信装置の現在または過去の通信品質に基づく、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の制御装置。
  7. 前記移動基地局は、基地局機能を有する自動運転車両又は遠隔運転車両である、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の制御装置。
  8. 前記移動基地局は、基地局機能を有する自動飛行体である、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の制御装置。
  9. 制御装置によって実行される制御方法であって、
    位置と当該位置での無線通信に関する通信品質との対応関係を示す品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報と、を取得する取得工程と、
    前記品質情報に基づいて、前記通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定する特定工程と、
    前記経路情報に基づいて、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれる場合に、当該位置へ前記移動基地局を移動させるための制御を実行する制御工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  10. 制御装置に備えられたコンピュータに、
    位置と当該位置での無線通信に関する通信品質との対応関係を示す品質情報と、移動基地局の移動経路を示す経路情報と、を取得させ、
    前記品質情報に基づいて、前記通信品質が所定の通信品質を下回ると判定されるエリアを特定させ、
    前記経路情報に基づいて、前記エリアの少なくとも一部における無線通信サービスを提供可能な位置が前記移動経路に含まれる場合に、当該位置へ前記移動基地局を移動させるための制御を実行させる、
    ためのプログラム。
JP2021511745A 2019-03-29 2019-03-29 制御装置、制御方法、及びプログラム Active JP7104241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/014300 WO2020202371A1 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 制御装置、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020202371A1 JPWO2020202371A1 (ja) 2020-10-08
JP7104241B2 true JP7104241B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=72666693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021511745A Active JP7104241B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 制御装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11968544B2 (ja)
JP (1) JP7104241B2 (ja)
CN (1) CN113574963B (ja)
DE (1) DE112019007117T5 (ja)
WO (1) WO2020202371A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113574963B (zh) 2019-03-29 2023-11-10 本田技研工业株式会社 控制装置、控制方法以及存储介质
WO2022219757A1 (ja) * 2021-04-14 2022-10-20 日本電信電話株式会社 システム、機器、方法、及びプログラム
US20240163707A1 (en) * 2021-04-14 2024-05-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication control system, communication control method and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157249A (ja) 2017-03-15 2018-10-04 富士通株式会社 移動中継装置、移動中継方法、及び、移動中継システム
JP2018195928A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 富士通株式会社 無線通信システム、移動基地局、制御局、及び、移動センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103051373B (zh) * 2012-12-24 2015-05-27 北京航天科工世纪卫星科技有限公司 基于自旋翼无人机的空中应急通信系统
US9363008B2 (en) * 2014-07-22 2016-06-07 International Business Machines Corporation Deployment criteria for unmanned aerial vehicles to improve cellular phone communications
US20160363457A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Motorola Solutions, Inc Method and apparatus for dispatching network equipment within a communication system
CN105554840B (zh) * 2015-12-08 2018-10-12 深圳大学 基于反向补偿机制的最佳中继位置的搜寻方法及系统
US9848459B2 (en) * 2016-04-06 2017-12-19 Cisco Technology, Inc. Dynamic network connectivity using unmanned aerial vehicles
JP2017216663A (ja) 2016-06-02 2017-12-07 富士通株式会社 基地局装置、無線通信システム及び通信経路切替方法
WO2018086041A1 (zh) * 2016-11-10 2018-05-17 深圳达闼科技控股有限公司 飞行器的飞行位置动态调整方法和装置
JP6882683B2 (ja) * 2017-08-09 2021-06-02 富士通株式会社 測定用移動体、移動基地局、位置制御方法、及び制御装置
CN113574963B (zh) 2019-03-29 2023-11-10 本田技研工业株式会社 控制装置、控制方法以及存储介质

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157249A (ja) 2017-03-15 2018-10-04 富士通株式会社 移動中継装置、移動中継方法、及び、移動中継システム
JP2018195928A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 富士通株式会社 無線通信システム、移動基地局、制御局、及び、移動センサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN113574963A (zh) 2021-10-29
US11968544B2 (en) 2024-04-23
JPWO2020202371A1 (ja) 2020-10-08
US20220014934A1 (en) 2022-01-13
WO2020202371A1 (ja) 2020-10-08
CN113574963B (zh) 2023-11-10
DE112019007117T5 (de) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11968544B2 (en) Control device, control method, and computer- readable storage medium
US11930401B2 (en) Control device, control method, and computer-readable storage medium
KR20170071447A (ko) 무선 네트워크 조건들에 기반한 계획된 운동의 조정
US11564192B2 (en) Base station, communication system, communication method, and program
US20220014999A1 (en) Terminal apparatus, communication system, communication method, and computer-readable storage medium
CN102860087A (zh) 无线接入装置、无线接入系统、网络选择方法和记录介质
JP2014212416A (ja) 通信システム
US20220014977A1 (en) Terminal apparatus, communication system, communication method, and computer-readable storage medium
US20220238028A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11936439B2 (en) Control device, control method, and computer-readable storage medium
JP2012054879A (ja) 基地局、ネットワーク確立方法およびプログラム
US20210176721A1 (en) Base station, communication system, communication method, and program
JP7291208B2 (ja) 制御装置、端末装置、制御方法、及びプログラム
US11838859B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6394750B2 (ja) 通信システム
WO2020202381A1 (ja) 基地局、端末装置、制御方法、及びプログラム
US20200145861A1 (en) Systems and methods for performance evaluations in distributed antenna systems (dass)
JP2021007192A (ja) 通信システム、プログラム、及び情報処理方法
CN113508614B (zh) 通信装置、通信方法以及存储介质
CN114375589A (zh) 一种网络参数调整方法及网络管理设备
JP7227354B2 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
US20230269637A1 (en) Communication system, connection designation control method, control apparatus and program
EP3800865A1 (en) Crowdsourcing performance indicators
WO2020202387A1 (ja) 制御装置、端末装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7104241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150