JP7100773B2 - 表示システム、表示方法、およびコンピュータープログラム - Google Patents

表示システム、表示方法、およびコンピュータープログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7100773B2
JP7100773B2 JP2021560826A JP2021560826A JP7100773B2 JP 7100773 B2 JP7100773 B2 JP 7100773B2 JP 2021560826 A JP2021560826 A JP 2021560826A JP 2021560826 A JP2021560826 A JP 2021560826A JP 7100773 B2 JP7100773 B2 JP 7100773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
control unit
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021560826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021106108A5 (ja
JPWO2021106108A1 (ja
Inventor
智彦 藪井
秀樹 北山
清之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eizo Corp
Original Assignee
Eizo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eizo Corp filed Critical Eizo Corp
Publication of JPWO2021106108A1 publication Critical patent/JPWO2021106108A1/ja
Publication of JPWO2021106108A5 publication Critical patent/JPWO2021106108A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7100773B2 publication Critical patent/JP7100773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0227Cooperation and interconnection of the input arrangement with other functional units of a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0383Remote input, i.e. interface arrangements in which the signals generated by a pointing device are transmitted to a PC at a remote location, e.g. to a PC in a LAN
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/24Keyboard-Video-Mouse [KVM] switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

本発明は、表示システム、表示方法、およびコンピュータープログラムに関する。
近年、複数のコンピューター、表示装置、および入力装置と接続され、入力装置からの入力に応じて操作するコンピューターを切り替える複数のKVM(K:キーボード、V:ビデオ、M:マウス)スイッチをカスケード接続させたKVMスイッチが開示されている(例えば、特許文献1)。当該文献において、一方のKVMスイッチのみに入力装置(マウス及びキーボード)が接続されている。
特開2016-85690号公報
一方、複数の表示装置がそれぞれ入力装置及びコンピューター切替機構を備え、複数の表示装置がカスケード接続される場合において、一方の入力装置からの入力と他方の入力装置からの入力とをスムーズに切り替えたいというニーズがあった。
本発明は、このような事情を鑑みてなされたものであり、複数の表示装置がそれぞれ入力装置を備える場合において、異なる入力装置からの入力をスムーズに切り替える表示システムを提供することを目的とする。
本発明によれば、第1表示装置と第2表示装置を備える表示システムであって、前記第1表示装置は、第1表示部と第1制御部と第1入力装置とを備え、前記第2表示装置は、第2表示部と第2制御部と第2入力装置とを備え、前記第1表示部は、少なくとも1つの第1コンピューターから出力された第1画像を表示し、前記第2表示部は、少なくとも1つの第2コンピューターから出力された第2画像を表示し、前記第1制御部は、前記第1および第2コンピューターを操作する前記第1入力装置から出力される第1情報の入力を受け付け、前記第2制御部は、前記第2コンピューターを操作する前記第2入力装置から出力される第2情報の入力を受け付け、前記第2制御部は、さらに、当該第2制御部が受け付けた前記第2情報を、前記第1制御部へ送信する、表示システムが提供される。
このような構成とすることにより、第2制御部が受け付けた第2情報が、第1制御部へ送信されることとなり、第1制御部は、最新の第2情報を把握することが可能となる。その結果、第1表示装置から受け付ける入力と第2表示装置から受け付ける入力とをスムーズに切り替えることが可能となる。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴が独立に発明を構成する。
好ましくは、前記第1情報は、前記第1および第2表示部における位置を指定する情報であり、前記第2情報は、第2表示部における位置を指定する情報である。
好ましくは、前記第1情報は、キーデータであり、前記第2情報は、第2表示部における位置を指定する情報である。
好ましくは、前記第2制御部は、前記第2表示部に対するタッチ操作により前記第2情報の入力を受け付ける。
好ましくは、前記第1表示装置および前記第2表示装置の少なくとも一方は、複数のコンピューターと接続されており、複数のコンピューターと接続された表示装置が備える表示部は、当該接続された複数のコンピューターの出力する画像に対応して複数の領域に分割された分割表示を行い、前記複数の領域のうち、入力操作の対象となっている領域に対応するコンピューターを、操作可能に構成されている。
好ましくは、前記第2表示装置は、複数の前記第2コンピューターと接続されており、前記第2表示部は、前記第2コンピューターの出力する画像に対応して複数の領域に分割された分割表示を行い、前記第2制御部は、前記複数の領域の配置に関する情報を、前記第1制御部に送信する。
本発明の他の態様によれば、表示システムの制御方法であって、前記表示システムは、第1表示装置と第2表示装置を備え、前記第1表示装置は、第1表示部と第1制御部と第1入力装置とを備え、前記第2表示装置は、第2表示部と第2制御部と第2入力装置とを備え、前記制御方法は、前記第1表示部に、少なくとも1つの第1コンピューターから出力された第1画像を表示させるステップと、前記第2表示部に、少なくとも1つの第2コンピューターから出力された第2画像を表示させるステップと、前記第1制御部に、前記第1および第2コンピューターを操作する前記第1入力装置から出力される第1情報の入力を受け付けさせるステップと、前記第2制御部に、前記第2コンピューターを操作する前記第2入力装置から出力される第2情報の入力を受け付けさせるステップと、前記第2制御部に、当該第2制御部が受け付けた前記第2情報を、前記第1制御部へ送信させるステップとを含む、制御方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、表示システムを機能させるコンピュータープログラムであって、前記表示システムは、第1表示装置と第2表示装置を備え、前記第1表示装置は、第1表示部と第1制御部と第1入力装置とを備え、前記第2表示装置は、第2表示部と第2制御部と第2入力装置とを備え、前記コンピュータープログラムは、前記第1表示部に、少なくとも1つの第1コンピューターから出力された第1画像を表示させ、前記第2表示部に、少なくとも1つの第2コンピューターから出力された第2画像を表示させ、前記第1制御部に、前記第1および第2コンピューターを操作する前記第1入力装置から出力される第1情報の入力を受け付けさせ、前記第2制御部に、前記第2コンピューターを操作する前記第2入力装置から出力される第2情報の入力を受け付けさせ、前記第2制御部に、当該第2制御部が受け付けた前記第2情報を、前記第1制御部へ送信させる、コンピュータープログラムが提供される。
本発明の他の態様によれば、表示部と制御部と入力装置とを備える表示装置であって、前記表示部は、少なくとも1つのコンピューターから出力された画像を表示し、前記制御部は、第2表示部と第2入力装置とを備える第2表示装置と通信可能に構成され、前記コンピューターを操作する前記入力装置から出力される第1情報の入力を受け付け前記第2表示装置から、前記第2入力装置から出力される第2情報を受信する、表示装置が提供される。
表示システム1のハードウェア構成を示す図である。 表示システム1の機能構成を示すブロック図である。 第1主制御部13における第1表示部16および第2表示部26の座標の管理方法を説明する図である。 第1表示装置10の一部の領域に対して、操作機器2を用いて操作した場合の表示システム1の動作を説明する図である。 第1表示装置10の一部の領域に対して、第1表示部16のタッチパネルを操作した場合の表示システム1の動作を説明する図である。 第2表示装置20の一部の領域に対して、操作機器2を用いて操作した場合の表示システム1の動作を説明する図である。 第2表示装置20の一部の領域に対して、第2表示部26のタッチパネルを操作した場合の表示システム1の動作を説明する図である。 複数の表示装置をカスケード接続した場合における表示システム1のハードウェア構成を示す図である。 複数の表示装置を並列接続した場合における表示システム1のハードウェア構成を示す図である。
<1.表示システム1のハードウェア構成>
図1を参照し、表示システム1のハードウェア構成を説明する。図1に示すように、表示システム1は、第1表示装置10と第2表示装置20と、コンピューターとしての複数のPC(Personal Computer)3a~3hを備える。第1表示装置10と第2表示装置20は、制御信号ケーブル5によって互いに接続され、通信可能に構成されている。
第1表示装置10および第2表示装置20は、複数のPC3a~3hと画像信号ケーブル4および制御信号ケーブル5で接続されている。具体的には、第1表示装置10は第1コンピューターとしてのPC3a~3dと接続され、第2表示装置20は第2コンピューターとしてのPC3e~3hと接続されている。なお、画像信号ケーブル4と制御信号ケーブル5は1本のケーブルにまとめてもよい。
第1表示装置10が備える第1表示部16は、複数の領域D1~D4に分割可能に構成されている。PC3a~3dから出力される画像は、第1表示部16の領域D1~D4に第1画像として表示される。また、第2表示装置20が備える第2表示部26は複数の領域D5~D8に分割可能に構成されている。PC3e~3hから出力される画像は、第2表示部26の領域D5~D8に第2画像として表示される。なお、本実施形態において画像とは、静止画または動画を意味する。
第1表示装置10には、第1および第2コンピューターを操作する操作機器2が接続されている。例えば、操作機器2はポインティング装置またはキーデータ出力装置である。より具体的には、ポインティング装置は、マウスであり、キーデータ出力装置は、ハードウェアまたはソフトウェアキーボードである。本実施形態では、第1表示装置10には、操作機器2としてのキーボード2aおよびマウス2bが接続されている。ユーザーは、キーボード2aによるタイプ操作、およびマウス2bによるカーソル操作を行うことにより、第1表示装置10に接続されたPC3a~3dおよび第2表示装置20に接続されたPC3e~3hを操作することができる。
第1表示装置10が備える第1表示部16および第2表示装置20が備える第2表示部26は、タッチパネルディスプレイとしての機能を有している。ユーザーは、第1表示部16をタッチすることにより、第1表示装置10に接続されたPC3a~3dを操作することができる。また、第2表示部26をタッチすることにより、第2表示装置20に接続されたPC3e~3hを操作することができる。
<2.表示システム1の機能構成>
(2.1.第1表示装置10)
図2を参照し、表示システム1の機能構成を説明する。図2に示すように、第1表示装置10は、第1制御部11と、第1表示部16を備える。第1制御部11は、入力受付部12と、第1主制御部13と、タッチパネル制御部14と、通信部15を含む。
入力受付部12は、第1入力装置としての操作機器2およびタッチパネル制御部14から出力される第1情報の入力を受け付ける。第1主制御部13は、不図示の記憶部に記憶されたプログラムを読み出して種々の演算処理を実行するものであり、例えば、CPU等により構成される。第1主制御部13は、入力受付部12から受信した入力情報がマウス2bによる第1表示部16または第2表示部26におけるカーソルの移動情報の場合、移動量に基づいて第1表示部16上または第2表示部26上のカーソルを移動させる。
ユーザーは、第1表示部16上でマウス2bによるカーソル操作を行うことにより、第1情報として、第1表示部16における位置を指定する情報である移動量を入力受付部12へ入力することができる。また、第2表示部26上でマウス2bによるカーソル操作を行うことにより、第1情報として、第2表示部26における位置を指定する情報である移動量を入力受付部12へ入力することができる。
タッチパネル制御部14は、例えば、導電層を備えた電極膜によって構成され、第1表示部16に対するユーザーのタッチ操作を検知し、第1表示部16における位置を指定する情報である座標情報を、第1情報として入力受付部12へ伝達する。通信部15は、第1表示装置10とPC3a~3dとの間で種々の信号の通信を行う。
第1表示部16は、入力された画像データを画像として表示するものであり、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、タッチパネルディスプレイ、電子ペーパーその他のディスプレイで構成される。
(2.2.第2表示装置20)
第2表示装置20は、第2制御部21と、第2表示部26を備える。第2制御部21は、入力受付部22と、第2主制御部23と、第2入力装置としてのタッチパネル制御部24と、通信部25を含む。第2表示装置20の構成は、入力受付部22がタッチパネル制御部24から出力される第2表示部26における位置を指定する情報である第2情報の入力を受け付けることを除いて、第1表示装置10の構成と同じであるため、説明は繰り返さない。第2表示部26における位置を指定する情報は、例えば、第2表示部26における座標情報である。
さらに、第1表示装置10の第1主制御部13と、第2表示装置20の第2主制御部23とは、制御信号ケーブル5により双方向に通信可能に構成されている。例えば、USB(Universal Serial Bus)通信、RS232(Recommended Standard 232)通信、またはUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)通信等によって通信可能に構成されている。
具体的には、第1主制御部13は、キーボード2aからの入力情報、マウス2bからの入力情報、および第2表示装置20へ接続されるPC3e~3hに関する情報を第2主制御部23へ送信する。一方、第2主制御部23は、第2表示部26における複数の領域の配置に関する情報、および第2表示部26に対するタッチ操作に関する情報を第1主制御部13へ送信する。第2表示部26における複数の領域の配置に関する情報は、例えば、複数の領域のレイアウト情報である。具体的には、第2表示部26における複数の領域D5~D8の位置を示す情報である。第2表示部26に対するタッチ操作に関する情報の送信については、詳細を後述する。
上記の各構成要素は、ソフトウェアによって実現してもよく、ハードウェアによって実現してもよい。ソフトウェアによって実現する場合、CPUがプログラムを実行することによって各種機能を実現することができる。プログラムは、内蔵の記憶部に格納してもよく、コンピューターが読み取り可能な非一時的な記録媒体に格納してもよい。また、外部の記憶部に格納されたプログラムを読み出し、いわゆるクラウドコンピューティングにより実現してもよい。ハードウェアによって実現する場合、ASIC、FPGA、又はDRPなどの種々の回路によって実現することができる。
(2.3.第1表示部16および第2表示部26における位置情報の管理)
第1主制御部13は、第1表示部16および第2表示部26における位置を指定する情報を、座標情報に変換して、一元的に管理している。具体的には、図3に示すように、第1表示部16および第2表示部26を並べた形で座標系を設定する。図3は第1表示部16および第2表示部26を上下に並べた例であるが、左右に並べてもよい。
第1主制御部13は、マウス2bによって操作されるカーソルの位置およびキーボードの入力対象を一元的に管理する。これにより、カーソルによる第1表示部16及び第2表示部の間の行き来およびキーボードの入力対象の管理が容易になる。一方、それぞれのタッチパネルディスプレイに対するそれぞれのタッチ位置の情報は、それぞれの主制御部により管理される。
<3.表示システム1の動作>
図4~図7を参照し、本実施形態における表示システム1の動作を説明する。なお、図4~図7では、第1表示部16または第2表示部26において、各種操作(すなわち、キーボード2aによるタイプ操作、マウス2bによるカーソル操作またはタッチパネルによるタッチ操作)の対象となっている領域を斜線で示している。
図4に示すように、第1表示装置10の領域D1に対して操作機器2を用いて操作をした場合、入力操作の対象となっている領域D1に対応するPC3aが操作対象となる。このとき、操作機器2からの入力内容は、矢印Y11~Y14の順に入力受付部12、第1主制御部13、通信部15と伝達され、領域D1に対応するPC3aに送信される。
例えば、操作機器2としてキーボード2aを操作した場合、操作機器2から入力受付部12に対してキーデータが伝達される(矢印Y11)。また、第1主制御部13からPC3aに対してもキーデータが伝達される(矢印Y13、Y14)。
また、操作機器2としてマウス2bを操作した場合、操作機器2から入力受付部12に対して移動量が伝達される(矢印Y11)。また、第1主制御部13からPC3aに対しては、当該移動量に基づいて算出されたカーソルの位置を示す座標情報が伝達される(矢印Y13、Y14)。一例として、領域D1上のカーソルを領域D2へ移動させると、操作対象のPCがPC3aからPC3bに切り替わる。また、ユーザーが領域D2上のカーソルを領域D5へ移動させると、操作対象のPCがPC3bからPC3eに切り替わる。
図5に示すように、第1表示装置10の領域D1に対して第1表示部16のタッチパネルを操作した場合、入力操作の対象となっている領域D1に対応するPC3aが操作対象となる。このとき、第1表示部16からの入力内容は、矢印Y21~Y25の順にタッチパネル制御部14、入力受付部12、第1主制御部13、通信部15と伝達され、領域D1に対応するPC3aに送信される。
図6に示すように、第2表示装置20の領域D5に対して操作機器2を用いて操作をした場合、入力操作の対象となっている領域D5に対応するPC3eが操作対象となる。このとき、操作機器2からの入力内容は、矢印Y31~Y35の順に入力受付部12、第1主制御部13、第2主制御部23、通信部25と伝達され、領域D5に対応するPC3eに送信される。
図7に示すように、第2表示装置20の領域D5に対して第2表示部26のタッチパネルを操作した場合、入力操作の対象となっている領域D5に対応するPC3eが操作対象となる。このとき、第2表示部26からの入力内容は、矢印Y41~Y45の順にタッチパネル制御部24、入力受付部22、第2主制御部23、通信部25と伝達され、領域D5に対応するPC3eに送信される。
ここで、第2主制御部23は、さらに、入力受付部22が受け付けた第2情報を、第1主制御部13へ送信する(矢印Y46)。このようにすることにより、第1主制御部13は現在操作中の領域D5におけるタッチ位置(第2情報に相当)をリアルタイムで把握することが可能となる。
そのため、第2表示装置20の領域D5に対してタッチ操作をしている最中に入力装置のマウス2bを操作した場合に、直近のタッチ位置をカーソル位置が示すように表示させることができる。また、第2表示装置20の領域D5に対してタッチ操作をしている最中に入力装置のキーボード2aを操作した場合に、直近のタッチ位置に対応する領域においてキーボード2aでの操作が有効となる。これにより、異なる入力装置からの入力をスムーズに切り替えることが可能となる。
以上のように、表示システム1は、第1表示装置10と第2表示装置20を備える。第1表示装置10は、第1表示部16と第1制御部11と操作機器2およびタッチパネル制御部14を含む第1入力装置とを備える。第1表示部16は、複数のPC3a~3dから出力された第1画像を表示する。第1制御部11は、複数のPC3a~3hを操作する第1入力装置から出力される第1情報の入力を受け付ける。
第2表示装置20は、第2表示部26と第2制御部21とタッチパネル制御部24を含む第2入力装置とを備える。第2表示部26は、複数のPC3e~3hから出力された第2画像を表示する。第2制御部21は、複数のPC3e~3hを操作する第2入力装置から出力される第2情報の入力を受け付ける。第2制御部21は、さらに、第2制御部21が受け付けた第2情報を、第1制御部11へ送信する。
このような構成とすることにより、複数の表示装置がそれぞれ入力装置を備える場合において、異なる入力装置からの入力をスムーズに切り替えることが可能となる。
<4.他の実施形態>
本願の技術的思想の適用範囲は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態においては、第1表示装置10および第2表示装置20に複数のPCが接続されているが、この例に限定されることはなく、1つのPCのみが第1表示装置10および第2表示装置20のそれぞれに接続されている形態であってもよい。
また、表示システム1は、3つ以上の表示装置を備えていてもよい。この場合、図8に示すように、複数の表示装置がカスケード接続されていてもよいし、図9に示すように、操作機器2を備える第1表示装置10に対して複数の表示装置が並列に接続されていてもよい。
また、第1表示装置10は、操作機器2として、キーボード2aのみを備える形態であってもよい。この場合、キーボード2aからは通常のキーデータを入力可能であるとともに、予め定められたショートカットキーの操作を行うことにより、操作対象とするPCを切り替え可能に構成することができる。このような構成とすることにより、マウス2bを備えない形態についても、第1および第2表示部における位置を指定する情報を第1入力装置から入力することができ、本願の技術的思想を適用することが可能である。
また、第1表示装置10は、タッチパネル制御部14を備えておらず、操作機器2のみを第1入力装置として備える構成としてもよい。
また、第2表示装置20は、タッチパネル制御部14を備えておらず、カメラなどの撮像装置を利用した認識装置(例えば視線認識装置)、または音声入力装置などを第2入力装置として備える構成としてもよい。
また、上記実施形態では、第1表示装置のみに操作機器2が接続されていたが、この形態に限定されることはなく、第2表示装置に操作機器2が接続されていてもよい。
さらに、本発明は、上述のプログラムを格納する、コンピューター読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現することもできる。
本発明に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。当該実施形態は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1:表示システム、2:操作機器(第1入力装置)、2a:キーボード、2b:マウス、4:画像信号ケーブル、5:制御信号ケーブル、10:第1表示装置、11:第1制御部、12:入力受付部、13:第1主制御部、14:タッチパネル制御部(第1入力装置)、15:通信部、16:第1表示部、20:第2表示装置、21:第2制御部、22:入力受付部、23:第2主制御部、24:タッチパネル制御部(第2入力装置)、25:通信部、26:第2表示部

Claims (9)

  1. 第1表示装置と第2表示装置を備える表示システムであって、
    前記第1表示装置は、第1表示部と第1制御部と第1入力装置とを備え、
    前記第2表示装置は、第2表示部と第2制御部と第2入力装置とを備え、
    前記第1表示部は、少なくとも1つの第1コンピューターから出力された第1画像を表示し、
    前記第2表示部は、少なくとも1つの第2コンピューターから出力された第2画像を表示し、
    前記第1制御部は、前記第1および第2コンピューターを操作する前記第1入力装置から出力される第1情報の入力を受け付け、
    前記第2制御部は、前記第2コンピューターを操作する前記第2入力装置から出力される第2情報の入力を受け付け、
    前記第2制御部は、さらに、当該第2制御部が受け付けた前記第2情報を、前記第1制御部へ送信し、
    前記第1入力装置から前記第1情報が出力された場合、前記第1情報に基づく前記第1または第2コンピューターが前記表示システムの操作対象となる一方、前記第2入力装置から前記第2情報が出力された場合、前記第2情報に基づく前記第2コンピューターが前記表示システムの操作対象となるように構成されている、表示システム。
  2. 請求項1に記載の表示システムであって、
    前記第1情報は、前記第1および第2表示部における位置を指定する情報であり、
    前記第2情報は、第2表示部における位置を指定する情報である、表示システム。
  3. 請求項1に記載の表示システムであって、
    前記第1情報は、キーデータであり、
    前記第2情報は、第2表示部における位置を指定する情報である、表示システム。
  4. 請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の表示システムであって、
    前記第2制御部は、前記第2表示部に対するタッチ操作により前記第2情報の入力を受け付ける、表示システム。
  5. 請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の表示システムであって、
    前記第1表示装置および前記第2表示装置の少なくとも一方は、複数のコンピューターと接続されており、
    複数のコンピューターと接続された表示装置が備える表示部は、当該接続された複数のコンピューターの出力する画像に対応して複数の領域に分割された分割表示を行い、
    前記複数の領域のうち、入力操作の対象となっている領域に対応するコンピューターを、操作可能に構成されている、表示システム。
  6. 請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の表示システムであって、
    前記第2表示装置は、複数の前記第2コンピューターと接続されており、
    前記第2表示部は、前記第2コンピューターの出力する画像に対応して複数の領域に分割された分割表示を行い、
    前記第2制御部は、前記複数の領域の配置に関する情報を、前記第1制御部に送信する、表示システム。
  7. 表示システムの制御方法であって、
    前記表示システムは、第1表示装置と第2表示装置を備え、
    前記第1表示装置は、第1表示部と第1制御部と第1入力装置とを備え、
    前記第2表示装置は、第2表示部と第2制御部と第2入力装置とを備え、
    前記制御方法は、
    前記第1表示部に、少なくとも1つの第1コンピューターから出力された第1画像を表示させるステップと、
    前記第2表示部に、少なくとも1つの第2コンピューターから出力された第2画像を表示させるステップと、
    前記第1制御部に、前記第1および第2コンピューターを操作する前記第1入力装置から出力される第1情報の入力を受け付けさせるステップと、
    前記第2制御部に、前記第2コンピューターを操作する前記第2入力装置から出力される第2情報の入力を受け付けさせるステップと、
    前記第2制御部に、当該第2制御部が受け付けた前記第2情報を、前記第1制御部へ送信させるステップとを含み、
    前記表示システムは、前記第1入力装置から前記第1情報が出力された場合、前記第1情報に基づく前記第1または第2コンピューターが前記表示システムの操作対象となる一方、前記第2入力装置から前記第2情報が出力された場合、前記第2情報に基づく前記第2コンピューターが前記表示システムの操作対象となるように構成されている、制御方法。
  8. 表示システムを機能させるコンピュータープログラムであって、
    前記表示システムは、第1表示装置と第2表示装置を備え、
    前記第1表示装置は、第1表示部と第1制御部と第1入力装置とを備え、
    前記第2表示装置は、第2表示部と第2制御部と第2入力装置とを備え、
    前記コンピュータープログラムは、
    前記第1表示部に、少なくとも1つの第1コンピューターから出力された第1画像を表示させ、
    前記第2表示部に、少なくとも1つの第2コンピューターから出力された第2画像を表示させ、
    前記第1制御部に、前記第1および第2コンピューターを操作する前記第1入力装置から出力される第1情報の入力を受け付けさせ、
    前記第2制御部に、前記第2コンピューターを操作する前記第2入力装置から出力される第2情報の入力を受け付けさせ、
    前記第2制御部に、当該第2制御部が受け付けた前記第2情報を、前記第1制御部へ送信させ
    前記表示システムは、前記第1入力装置から前記第1情報が出力された場合、前記第1情報に基づく前記第1または第2コンピューターが前記表示システムの操作対象となる一方、前記第2入力装置から前記第2情報が出力された場合、前記第2情報に基づく前記第2コンピューターが前記表示システムの操作対象となるように構成されている、 コンピュータープログラム。
  9. 表示部と制御部と入力装置とを備える表示装置であって、
    前記表示部は、少なくとも1つの第1コンピューターから出力された画像を表示し、
    前記制御部は、
    少なくとも1つの第2コンピューターから出力された第2画像を表示する第2表示部と、前記第2コンピューターを操作する 第2入力装置とを備える第2表示装置と通信可能に構成され、
    前記第1および第2コンピューターを操作する前記入力装置から出力される第1情報の入力を受け付け、
    前記第2表示装置から、前記第2入力装置から出力される第2情報を受信し、
    前記入力装置から前記第1情報が出力された場合、前記第1情報に基づく前記第1または第2コンピューターが操作対象となる一方、前記第2入力装置から前記第2情報が出力された場合、前記第2情報に基づく前記第2コンピューターが操作対象となるように構成されている、 表示装置。
JP2021560826A 2019-11-27 2019-11-27 表示システム、表示方法、およびコンピュータープログラム Active JP7100773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/046397 WO2021106108A1 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 表示システム、表示方法、およびコンピュータープログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021106108A1 JPWO2021106108A1 (ja) 2021-06-03
JPWO2021106108A5 JPWO2021106108A5 (ja) 2022-06-16
JP7100773B2 true JP7100773B2 (ja) 2022-07-13

Family

ID=76128685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560826A Active JP7100773B2 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 表示システム、表示方法、およびコンピュータープログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11875078B2 (ja)
EP (1) EP4016249A4 (ja)
JP (1) JP7100773B2 (ja)
KR (1) KR20220082079A (ja)
CN (1) CN114730208A (ja)
WO (1) WO2021106108A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182497A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Component Ltd 切替器および切替器の切替方法
JP5173515B2 (ja) 2008-03-26 2013-04-03 太平洋セメント株式会社 位置決め制御ユニット、位置決め制御方法および位置決め制御プログラム
JP2014056430A (ja) 2012-09-12 2014-03-27 Fujitsu Component Ltd Kvmスイッチ及びkvmシステム
JP2016085690A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 富士通コンポーネント株式会社 Kvmスイッチ
JP6052322B2 (ja) 2015-03-31 2016-12-27 株式会社Jvcケンウッド 情報端末装置、データ送受信システム、及び、アクセス先特定方法
JP2017016299A (ja) 2015-06-30 2017-01-19 Necプラットフォームズ株式会社 コンソールシステム
US20190250759A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 EDITO Co.,Ltd. Touch display device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173515A (ja) * 1991-07-29 1993-07-13 Nri & Ncc Co Ltd 画像情報の表示・制御方式
JPH0652322A (ja) * 1992-08-03 1994-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プログラム共用制御処理方法
JPH11265333A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Nec Software Kyushu Ltd 複数コンピュータ装置の制御方式および方法
US8184065B2 (en) 2007-11-12 2012-05-22 Rgb Spectrum Efficient mode switching in a video processor system
US10216472B2 (en) * 2015-04-29 2019-02-26 Toshiba Client Solutions CO., LTD. Electronic device and method for processing audio data

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182497A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Component Ltd 切替器および切替器の切替方法
JP5173515B2 (ja) 2008-03-26 2013-04-03 太平洋セメント株式会社 位置決め制御ユニット、位置決め制御方法および位置決め制御プログラム
JP2014056430A (ja) 2012-09-12 2014-03-27 Fujitsu Component Ltd Kvmスイッチ及びkvmシステム
JP2016085690A (ja) 2014-10-28 2016-05-19 富士通コンポーネント株式会社 Kvmスイッチ
JP6052322B2 (ja) 2015-03-31 2016-12-27 株式会社Jvcケンウッド 情報端末装置、データ送受信システム、及び、アクセス先特定方法
JP2017016299A (ja) 2015-06-30 2017-01-19 Necプラットフォームズ株式会社 コンソールシステム
US20190250759A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 EDITO Co.,Ltd. Touch display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220082079A (ko) 2022-06-16
CN114730208A (zh) 2022-07-08
JPWO2021106108A1 (ja) 2021-06-03
EP4016249A1 (en) 2022-06-22
US20220326900A1 (en) 2022-10-13
EP4016249A4 (en) 2022-09-07
US11875078B2 (en) 2024-01-16
WO2021106108A1 (ja) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204286B2 (ja) 電子機器および入力方法
EP1947556B1 (en) Mobile electronic apparatus with touch input device and display method using the same
US20090160805A1 (en) Information processing apparatus and display control method
US20120317503A1 (en) Apparatus and method for providing web browser interface using gesture in device
US20200155941A1 (en) Information processing device and method of causing computer to perform game program
CN110737374B (zh) 操作方法及电子设备
CN112947825B (zh) 显示控制方法、装置、电子设备及介质
CN108762705B (zh) 一种信息显示方法、移动终端和计算机可读存储介质
JP4827533B2 (ja) 切替器およびコンピュータシステム
TWI771710B (zh) 智慧型主機切換系統及方法
US20070040801A1 (en) Method and apparatus for displaying movement of input device in on-screen display (OSD) area
WO2017022031A1 (ja) 情報端末装置
JP2009205492A (ja) コンピュータの遠隔操作システム
JP7100773B2 (ja) 表示システム、表示方法、およびコンピュータープログラム
US11099801B2 (en) Display system and program
JP2014085818A (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
CN109901760B (zh) 一种对象控制方法及终端设备
JP4900955B2 (ja) 遠隔操作システム、制御方法及びプログラム
US8970493B2 (en) Information processing device for changing cursor display position, computer readable non-transitory recording medium, and information processing method
JP2012108719A (ja) 電子機器及び入出力方法
US20240264788A1 (en) Multi-host system and operation sharing method
US8392646B2 (en) Programmable controlled computer switch
CN101510126A (zh) 一种利用鼠标对计算机系统快速操作的方法及装置
JP2009009383A (ja) 小型情報処理装置
CN102375709B (zh) 信号处理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220427

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220517

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7100773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150