JP7097250B2 - プロピレン生成を増やすようにfccからの塔頂流出物中に存在するエチレンを転化する方法 - Google Patents

プロピレン生成を増やすようにfccからの塔頂流出物中に存在するエチレンを転化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7097250B2
JP7097250B2 JP2018129577A JP2018129577A JP7097250B2 JP 7097250 B2 JP7097250 B2 JP 7097250B2 JP 2018129577 A JP2018129577 A JP 2018129577A JP 2018129577 A JP2018129577 A JP 2018129577A JP 7097250 B2 JP7097250 B2 JP 7097250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ethylene
conversion
unit
effluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018129577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019019316A (ja
Inventor
フィッシャー ベアトリス
クパール ヴァンサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2019019316A publication Critical patent/JP2019019316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7097250B2 publication Critical patent/JP7097250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/76Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation of hydrocarbons with partial elimination of hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0423Beds in columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • C07C6/06Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond at a cyclic carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/005Processes comprising at least two steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/11Purification; Separation; Use of additives by absorption, i.e. purification or separation of gaseous hydrocarbons with the aid of liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G21/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by extraction with selective solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G5/00Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas
    • C10G5/04Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas with liquid absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G53/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes
    • C10G53/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only
    • C10G53/04Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only including at least one extraction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G53/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes
    • C10G53/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only
    • C10G53/04Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only including at least one extraction step
    • C10G53/06Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by two or more refining processes plural serial stages only including at least one extraction step including only extraction steps, e.g. deasphalting by solvent treatment followed by extraction of aromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G55/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process
    • C10G55/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only
    • C10G55/06Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one refining process and at least one cracking process plural serial stages only including at least one catalytic cracking step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G57/00Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one cracking process or refining process and at least one other conversion process
    • C10G57/02Treatment of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by at least one cracking process or refining process and at least one other conversion process with polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G70/00Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00
    • C10G70/04Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes
    • C10G70/048Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes by liquid-liquid extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G70/00Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00
    • C10G70/04Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes
    • C10G70/06Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by physical processes by gas-liquid contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0204Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the feed stream
    • F25J3/0209Natural gas or substitute natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0242Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 3 carbon atoms or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/0228Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream
    • F25J3/0247Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream characterised by the separated product stream separation of CnHm with 4 carbon atoms or more
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/64Propane or propylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/66Butane or mixed butanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、プロピレン生成を増やすようにFCCからの塔頂流出物中に存在するエチレンを転化する方法に関する。
(発明の背景)
接触分解ユニット(一般的にはFCCとして知られている)において、反応/再生のアセンブリからの出口のところに分画塔があり、この分画塔は、重質フラクション、重質ナフサおよび塔の頭部において見出される軽質フラクション:ガス、LPGおよび軽質ガソリンを分離するために用いられ得る。これらの軽質塔頂フラクションは、次いで、最大限の量のLPGおよびガソリンを回収し、かつ、場合によっては、燃料ガスとして送る前にガスを精製するためのセクションに送られる。「燃料ガス」として知られているこのガスは、無視することのできない量のエチレン(C2=と表記されることもある)を含有し、これは、しばしば、燃料ガスと共に燃やされる。かなり完全な参照が非特許文献1において見出され得る。
稀な場合、燃料ガスは、低温分画によってさらに精製されて、エチレンが回収される。この選択肢は高価であり、大流量のエチレンを有する大型のユニットに対してのみ正当化される。実際に最も珍重される化合物は、プロピレン(C3=と表記される場合もある)、およびガソリンであり、それらの生成量を増量させようと試みる多くの特許が存在する。プロピレンについてのFCC収率を高めることを目的とする現行の傾向がある:通常の収率は5%未満であるが、供給原料のタイプおよび操作条件を変更することによって、供給原料に対して18%までのプロピレンが得られ得る。生じるエチレンの量も増えるが、エチレンは気体の形態で、窒素、二酸化炭素、水素、メタン、エタン、他のアルカン、他のオレフィンおよび他の不純物(CO、HS、NH、SO、NO等)により高度に希釈されて出るので、回収することが非常に難しく、一般的には、燃料ガスとして精製所に送られる。
「The Fluid Catalytic Cracking Handbook」、Reza Sadeghbeigi、第3版、第1章
図1は従来技術に合致するものであり、接触分解ユニット(FCC)からの流出物の分画のための方法のフロー図であって、前記流出物の軽質部分、すなわち、軽質ガソリン、LPGおよび「燃料ガス」と称される残留ガスに限定されるものを示す。従来技術によると、通常、続けての分離なしに精製所の燃料システムに送られるためである。 図2は、本発明による方法のための基本的なプロセスフロー図であって、燃料ガスがエチレンのプロピレンへの転化のためのユニット(22)に送られる、フロー図を示す。プロセスフロー図は、吸収セクション(31)および脱ブタン化セクション(35)によって補足される。 図3は、本発明による方法のフロー図におけるバリエーションであって、転化ユニット(22)におけるエチレンの転化が完全ではない、ものを示す;転化ユニット(22)を出るガスの一部を、コンプレッサ(26)における圧縮の後に、転化セクション(22)に導管(38)によって再循環させることが有利であってよい。 図4は、本発明によるエチレンのプロピレンへの転化ためのユニット(22)をより詳細に示す。主反応は、高度に発熱性であり、したがって、少なくとも2基の反応器(223)および(227)を有することが必要であり、中間冷却(225)が伴う。 図5は、本発明による転化ユニット(22)におけるバリエーションであって、エチレンのプロピレンへの転化のユニット(22)のための供給原料が、高い割合の再循環流出物(222)を含むものを示し、これは、ユニットが、単一の反応器(223)で機能することができることを意味する。
(発明の簡単な説明)
本発明は、燃料ガス中、すなわち、接触分解ユニットからの流出物の分画から得られる塔頂ガス中に含有されるエチレンを、軽質ガソリンフラクションおよびLPGの分離の後に、プロピレンおよび他の回収可能な生成物に変換する方法からなる。FCCユニットからの流出物の分画から得られた塔頂ガスは、実際に、軽質ガソリンフラクション、LPG(liquefied petroleum gas:液化石油ガス)および一般的には燃料として用いられる残留ガスを含有する。しかしながら、この燃料ガスは、所定割合のエチレンを含有する。このエチレンは、エチレンを主としてプロピレンおよび他の興味のある生成物に変換する反応によって品質向上させることが可能であり、従来技術の塔頂流出物の処理のための方法のフロー図に組み入れられる接触転化ユニットを必要とする。
本発明の目的は、それ故に、燃料ガス中に含有される大きな割合のエチレンを回収し、これを主としてプロピレンに転化させることにある。他の品質向上可能な生成物である、本質的にブテンおよび芳香族化合物も生じる。これらの生成物は、それぞれ、LPGおよびガソリン留分中に回収されることになる。
エチレンのプロピレンへの転化のためのユニットは、FCCからの塔頂流出物の分画のための方法のフロー図に統合され、これは、より正確には、主分画塔頂を出る軽質流出物の処理のための回収セクションとして知られている。
エチレンのプロピレンへの転化のためのユニットにおいて用いられる触媒は、ゼオライト(例えば、アルミノケイ酸塩ミクロ細孔性結晶体)を含み、これは、高温(500℃~650℃の範囲内)で、供給原料のエチレンとともに存在する非炭化水素不純物にかかわらず、あまりに迅速に失活させられることなく操作され得ることを意味する。好ましい触媒は、不活性マトリクス、例えばシリカ中にZSM-5を含む触媒である。失活サイクルを制限するためにこの触媒について後処理が行われてよい。オレフィンの相互転化反応(すなわち、転化ユニット(22)によって行われるようなオレフィン間の転化)を行うために用いられ得るあらゆるゼオライトが、この方法に適合され得る。エチレンのプロピレンへの転化は高度に発熱性であるが、エチレンは大きく希釈されているため、かつ、混合物中に存在する他のオレフィンに関係する他の反応が吸熱性であるため、この高度な発熱性は問題ではなく、多くの場合、単一の反応器を用いることが可能である。一般に、C2=からC3=への転化のための反応の発熱性は、供給原料-流出物の交換器によって供給原料を予熱するために用いられる。
C2=のC3=への転化反応のために用いられる1基または複数基の反応器は、上昇流または下降流または放射流、すなわち、触媒床を通じた供給原料の横断流の反応器である。触媒床は、固定床または移動床タイプのものであってよい。移動床は、ガソリンの接触改質のためのユニットにおいて見出されるタイプの重力流床である。
1基または複数基の反応器はまた、燃焼再生ループと結合され、これにより、本方法を連続的に操作することが可能となる。転化反応は、1~2バールの範囲内(好ましくは1.25~1.75バール)の分圧のオレフィンを必要とするが、高い希釈のために、6~12バールの範囲内の圧力での操作が、場合に応じて可能であり、すなわち、圧力は、回収セクションの圧力(15~20バール)からあまりにもかけ離れているわけではない。
再生は、反応操作と同じ温度で、好ましくは同じ圧力で行われ、これは、反応器が、反応モードから再生モードに、および再生モードから反応モードに迅速に移行され得ることを意味する。再生モードに振られた反応器(その間に、再生された反応器は、反応モードに振られる)は、再生セクションに接続される。再生セクションは、供給原料/流出物の交換器、冷却交換器、反応の水を凝縮することを可能にする分離器、および再生ガスを流通させるためのコンプレッサを含んでいる。
再生は、適切な量の空気を再生ガスに注入することによって、場合によっては、最高50℃に制限された反応器中の温度上昇を引き出すように、不活性ガス、例えば、窒素または酸素枯渇燃焼ガスにより希釈して(このことは、再生炉がなしで済まされ得ることを意味する)、数時間にわたって触媒上に堆積したコークを燃焼させることによって行われてよい。反応器の数は、常時、少なくとも1基の反応器が反応モード中であり、一つの反応器が再生モード中であるように適合させられる。
従来技術による分画方法のフロー図中に一般的にはすでに存在している第1および第2の吸収セクションの間に転化ユニットを配置することは、FCCが、容易にかつ低コストで、既存の主要な設備を変更することなく改造され得ることを意味する。プロピレンの補足生成は、10%程度であり、これは、下流のユニット(「超精留(superfractionation)」と称される塔、特にプロパン-プロピレン)が、少ない改変により、さらには、寸法決定マージンが十分であるならばあらゆる改変なくこの補足生成を吸収し得ることを意味する。
より正確には、本発明は、接触分解ユニット(FCC)の分画塔の塔頂を出るガスフラクションを分画する方法からなり、このフラクションは、LPG(liquefied petroleum gas:液化石油ガスについての略)、軽質ガソリン、および「燃料ガス」と称される残留ガスを含有し、この残留ガス自体は、所定量のエチレンを含有する。本発明がプロピレンおよび他の興味のある生成物に品質向上させるために探し求めているのは、このエチレンである。
本発明による方法は、一般的に、以下を含む:
- 第1の吸収セクション(6);これは、燃料ガス(15)および軽質ガソリンおよびLPGの流れ(10)を分離するために用いられ得、このセクションは、一般的に、FCC中に存在し、本発明による設備(転化ユニット(22)、および吸収のためのセクション(31)および脱ブタン化のためのセクション(35))を設置する結果としてあらゆる改変を必要としない、
- エチレンのプロピレンへの転化のためのユニット(22);このユニットにおいて、大部分のエチレンは、本質的に、プロピレン、芳香族化合物および他の興味のある生成物に転化され、存在する他のオレフィン(C4、C5+)も、一部、本質的にプロピレンに転化される、
- 新規な吸収セクション(31);これは、気相(25)および液相(28)を生じさせる分離器(24)における分離の後に転化ユニット(22)からの流出物を入れ、気相(25)は、コンプレッサ(26)において再圧縮された後、新規な吸収セクション(31)に入り、液相(28)は、ポンプ(29)によってくみ上げられて、同様に新規な吸収セクション(31)に入る;ガスフラクション(27)に含有されるプロピレン、ブテン、ガソリンフラクション、および液体フラクション(30)は、既存の脱ブタン化器(11)から到着するガソリン(32)を用いることによって、前記吸収セクション(31)において回収される、
- 第2の吸収セクション(16);これは、新規な吸収セクションから得られたガス(33)を入れる;この第2の吸収セクション(16)は、一般的に、従来のFCC方法のフロー図中に存在し、本発明による設備(すなわち、上記の吸収セクション(31)、および転化ユニット(22)、および下記の脱ブタン化セクション(35))を設置する場合に含まれ得るだろうあらゆる改変を必要としない、
- 新規な脱ブタン化セクション(35);これは、新規な吸収セクション(31)から得られたLPGおよびガソリンのフラクション(34)を入れ、安定化ガソリン(36)および軽質フラクション(37)を生じさせ、軽質フラクション(37)は、生じたLPGと混合され得る。
エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への転化のためのユニット(22)は、ゼオライトをベースとする触媒を用い、500℃~650℃の範囲内の温度および1~2バールの範囲内のオレフィンの分圧で操作する触媒ユニットである。
本発明による分画方法の第1のバリエーションによると、コンプレッサ(26)における圧縮の後の、エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物(23)への転化のためのユニットから得られたガスの流れ(27)の一部は、転化ユニットへの入口に再循環させられ、前記再循環させられる割合は、場合によっては、セクション(31)に到着する全体の流れ(27)の10%~75%の間で変動する。
本発明による分画方法において、エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への転化のためのユニット(22)は、少なくとも2基の反応器(223)および(227)を含み、これらは、第1の反応器(223)から第2の反応器(227)の方に向かって行く流出物(224)の、交換器(225)による中間冷却によって分けられており、次いで、反応器(227)からの出口において、転化済みの流出物(228)は、供給原料-流出物の交換器(221)に送られ、そこで、それは、供給原料(15)による間接交換によって冷却され、次いで、冷却装置(230)の方に向かい、そこで、冷却水を活用して冷却が終わる。
本発明による分画方法の別のバリエーションによると、転化ユニット(22)のための供給原料(15)は、流れ(27)の一部から得られた再循環流れ(38)との混合物として供給原料-流出物の交換器(221)に到着し、そこで、2つの混合された流れは、操作温度に予熱され、次いで、転化ユニット(22)の反応器(223)に送られ、転化済みの流出物(228)は、供給原料-流出物の交換器(221)に送られ、そこで、それは、供給原料(15)との間接交換によって冷却され、次いで、冷却装置(230)の方に向かい、そこで、冷却水を活用して冷却が終わり、冷却済みの流出物(23)は、分離器(24)に送られ、そこで、液相が、気相から分離され、前記気相(25)は、コンプレッサ(26)によって圧縮され、次いで、吸収セクション(31)に送られ、液相(28)は、ポンプ(29)を介して吸収セクション(31)に送られる。
本発明による分画方法の好ましいバリエーションによると、エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への転化のためのユニット(22)は、ゼオライトベースの触媒により、以下の操作条件下に機能する:
- 温度:500~650℃の範囲内、
- エチレンの分圧:1~2絶対バールの範囲内。
(発明の詳細な説明)
本発明は、本発明を例証する図面の説明からより良く理解されることになる。図1は、従来技術に合致し、図2、3、4および5は、本発明に合致する。
(図1(従来技術に合致する)の説明):FCCを出る軽質フラクションの分画。蒸気蒸留物(2)および液体蒸留物(3)は、主FCC分画塔(1)の塔頂を出る。これらの2種のフラクションは、メタンから軽質ガソリンにわたる軽質炭化水素(パラフィンおよびオレフィン)、水素、窒素、炭素の酸化物(COおよびCO)、水、および少量のHSおよびNH、並びに、痕跡量のSOxおよびNOxを本質的に含む。蒸気フラクションは、コンプレッサ(4)によって圧縮され、導管(5)を介して第1の吸収セクション(6)に送られる。
液体フラクションは、ポンプ(7)によって汲み上げられ、導管(8)を介して吸収セクション(6)に送られる。このセクションは、液体フラクションの実質的部分を回収するために導管(9)を介して到着する吸収ガソリンを用い、この液体フラクションは、導管(10)を介して脱ブタン化セクション(11)に送られ、そこで、導管(12)を介して出るガソリンは、導管(14)を介して出るLPG(C3/C4)から分離される。ガソリンの一部は、導管(9)を介してセクション(6)に戻され、残りは、ガソリン製品を構成し、導管(13)を介してユニットから送り出される。
LPGおよびガソリンの実質的部分を失ったガスフラクションも、導管(15)を介してセクション(6)を出る。品質向上させることが可能な生成物の残りの回収を終わりにするために、このガスは、第2の吸収セクション(16)に送られ、そこで、分画塔(1)から導管(17)を介して到着する重質留分は、導管(18)を介して重質留分とともにこの残りのLPGおよびガソリンの大部分を塔に戻すために用いられ得る。精製された軽質ガスは、導管(19)を介して精製セクション(20)に送られた後、燃料ガスとして導管(21)を介して送られる。
流れ(21)中に含有されるエチレンの全ては燃やされる。それを回収することは、非常に強力な精製を行った後に低温蒸留を行うことを必要とするだろうが、これは、製造される量に関してしばしばあまりに高いと考えられる投資を伴うだろう。本発明の目的は、エチレンを精製することなくこれを変換すること、および本質的にそれを、既存のユニットにおいて部分的に回収されることになるプロピレンおよび他の興味のある生成物に転化させることにある。これは、図2に照らしてよりよく理解されることになる。図2は、本発明による方法のプロセスフロー図を示す。
(図2(本発明に合致する)の説明):FCCを出る軽質フラクションの分画であり、エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への転化を伴う。
セクション(6)を出るガスフラクションは、もはや導管(15)を介して第2の吸収セクション(16)に送られることなく、新規な転化ユニット(22)に送られ、そこで、大部分のエチレンが、プロピレン、芳香族化合物、および他の興味のある生成物に本質的に転化される。存在する他のオレフィン(C4、C5+)も、一部、プロピレンに本質的に転化される。ユニット(22)からの出口において、ガスは、より低い圧力にあり、吸収セクションに送られるために再圧縮されなければならない。それ故に、それは、導管(23)を介して分離器(24)に送られ、蒸気相は、導管(25)を介して圧縮デバイス(26)に送られ、そこから、それは、導管(27)を介して高圧で出る。
液相は、導管(28)を介してポンプ(29)に送られ、そこから、それは、導管(30)を介して高圧で出て、吸収セクション(31)に入る。ガス(25)中に含有されるプロピレン、ブテンおよびガソリンフラクションは、吸収セクション(31)において、導管(32)を介して既存の脱ブタン化装置(11)から到着するガソリンを用いることによって回収される。吸収の後、ガスは、導管(33)を介して既存の第2吸収セクション(16)に送られ、LPGおよびガソリンのフラクションは、導管(34)を介して脱ブタン化セクション(35)に送られる。安定化したガソリンは、導管(36)を介して出て、導管(13)を介して出るガソリンとの混合物として格納するために送られ得る。脱ブタン化装置からの軽質フラクションは、導管(37)を介して出て、生じたLPGと混合され得る。LPGは、導管(14)を介して出る。
新規なセクション(31)および(35)に相当する新規な設備を用いる代わりに既存のセクション(6)および(11)を用いることが可能であるだろう。しかしながら、セクション(6)および(11)の設備は、不十分であるというおそれがあり、大きな改変を必要とするだろう。このことは、FCCユニットが数月の間にわたって停止されなければならないことを意味するだろう。新規なセクション(31)および(35)を作製することの利点は、それらが、大きな改変なく、新規なユニットとの少ない接続のみによって既存のFCCが改良されることを可能にし、これは、短時間の期間で通常の停止の間に行われ得るだろう。
(図3(本発明に合致するバリエーション)の説明):FCCを出る軽質フラクションの分画であり、エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への転化を伴い、転化ユニットを出るガスの一部を再循環させる。
転化ユニット(22)におけるエチレンの転化は完全ではなく、したがって、転化ユニット(22)を出るガスの一部を、コンプレッサ(26)によって圧縮して、導管(38)を介して転化セクション(22)に再循環させることが有利であってよい。
転化の後、エチレンは、供給原料(15)におけるよりも依然としてより希釈されており、これは、転化反応器中の圧力が、オレフィンの同じ分圧に対してより高くあり得ることを意味し、このことは経済的に好ましい。さらに、プロピレンの転化反応の発熱性は低減させられ、このことは、単一の反応器が用いられ得ること、およびそれ故に、増加する容量にかかわらずユニットのコストが低減させられ得ることを意味する。
(図4(本発明に合致する転化セクション)の説明):中間冷却を伴う2基の反応器を有するエチレン転化ユニット。
既存の吸収装置(6)を出る流れは、導管(15)を介して、供給原料-流出物の交換器(221)中に到着し、そこで、それは、操作温度に予熱され、第1の反応器(223)に送られる。反応は高度に発熱性であるため、この第1の反応器からの出口において、流出物(224)を操作温度に冷却するために蒸気(225)を発生させることによって冷却することが必要である。冷却された流れは、導管(226)を介して第2の反応器(227)に送られる。2基の反応器(223)および(227)は、この方法のフロー図中に示されている。所定の場合、入口におけるエチレンの比率、それ故に、エチレンのプロピレンへの転化についての反応の発熱性が非常に高いならばより多く設置することが必要であり得るだろう。第2の反応器(227)からの出口において、転化済み流出物は、導管(228)を介して供給原料-流出物の交換器(221)に送られ、そこで、それは、供給原料との間接交換によって冷却され、次いで、冷却装置(230)に送られ、そこで、冷却水を活用して冷却は終了する。冷却装置(230)において冷却を提供するために空気を用いることも可能である。
この交換器の冷却装置(230)からの出口において、流出物は、導管(23)を介して分離器(24)に送られ、そこで、液相が気相から分離される。気相は、導管(25)に入れられ、コンプレッサ(26)によって圧縮され、導管(27)を介して吸収セクションに送られる。導管(28)を介して抜き出された液相は、ポンプ(29)および導管(30)を介して同一の吸収セクションに送られる。
この第1のバリエーションは、一般的には、直列で操作する2、3または4基の数の反応器(223)と、連続的な操作を提供するための再生モードにおける所定数の操作と、触媒の耐用期間が1年未満である場合における、操作を継続しながら触媒を替えることができるようにするための再度の所定数の「予備の状態にあるもの」とを必要とする。さらに、これらの反応器の全てにおける圧力降下に、1基または複数基の蒸気発生器における圧力降下が加えられなければならないものが、ガス受け取りコンプレッサにおける圧縮比を増加させ、それ故に、そのコストおよびその電気消費が増加する。最後に、CAPEXおよびOPEXは、顕著に高い。
この理由のために、分離器(24)から得られたガス状流出物の一部を再循環させて、オレフィンをさらに希釈すること、および発熱性を低減させかつ操作圧力を増加させることが可能であり、これにより、コンプレッサ(26)のコストおよび消費が低減する。他の設備は、それ故に、それらの容量および操作圧力がより高いために、より高価であるが、反応器(223)の数は減らされる。単一の反応器を用いて十分な再循環比で操作することが可能である。すなわち、全体で3基の反応器:1基が操作モード、1基が再生モードおよび1基が「予備の状態にあるもの」である。
始動設備(特に始動炉)および再生設備(コンプレッサ、交換器、分離器等)は、図4および5には示されていない。
(図5(本発明に合致する転化セクションのバリエーション)の説明):単一の反応器におけるエチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への転化のためのユニット、および転化ユニットからの流出物の一部の再循環。
既存の吸収装置(6)を出る流れは、導管(15)を介して、導管(38)を介して到着する再循環との混合物として供給原料-流出物の交換器(221)に到着し、そこで、それは、操作温度に予熱され、導管(222)を介して反応器(223)に送られる。反応は高度に発熱性であるが、再循環させることに起因する希釈により、約30℃~50℃の穏やかな温度上昇をさせることが可能であり、それ故に、単一の反応器により操作することが可能である。反応器(223)からの出口において、転化済み流出物は、導管(228)を介して供給原料-流出物の交換器(221)に送られ、そこで、それは、供給原料との間接交換によって冷却されることができ、次いで、冷却装置(230)に送られ、そこで、冷却水を活用して冷却が終わる。冷却のために空気を用いることも可能である。この交換器からの出口において、流出物は、導管(23)を介して分離器(24)に送られ、そこで、液相が、気相から分離される。気相は、導管(25)に入れられ、コンプレッサ(26)によって圧縮され、吸収セクション(31)に送られる。
導管(28)を介して抜き出された液体は、ポンプ(29)および導管(30)を介して吸収セクション(31)に送られる。
(本発明に合致する実施例)
(実施例1):本発明に合致するこの第1の実施例において、FCCユニットは、容量2MT/年を有し、最大量のプロピレン(C3=)を生じさせるように操作するものと考慮された。
本方法は、図2および4の方法のフロー図に従って操作された。エチレンのプロピレンへの転化のためのユニット(22)は、2基の反応器を用いて操作され、一方は、反応モードにあり、その間、他方は、再生モードにあった。
導管(15)を介してエチレン転化ユニットに到着する供給原料は、16350kg/hの流量を有しており、以下の組成(モル%として)を有していた:
窒素 :17.8
水素 :14.2
メタン :27.3
エタン :13.7
エチレン :13.7
プロパン :0.3
プロピレン :3.2
ブタン :0.3
ブテン :0.4
ガソリン :3.9
水 :0.5
CO :1.0
CO :3.8
S、NH、SOx、NOxは、痕跡量であった。
転化反応器への入口における圧力は、7.8絶対barであった。これは、オレフィンの分圧が1.5barであったことを意味していた。コンプレッサへの入口における圧力は5.5barであった。
反応器の入口温度は550℃であった。2基の反応器は、直列で操作され、反応器の出口における温度上昇は、各反応器において43℃であり、蒸気を発生させることによる中間冷却を伴った。390kg/hの液体が分離器において存在していた。
第2の反応器からの出口において、組成は、以下の通りであった(モル%として):
窒素 :18.7
水素 :15.0
メタン :28.7
エタン :14.4
エチレン :2.9
プロパン :0.7
プロピレン :8.5
ブタン :0.7
ブテン :0.6
ガソリン :4.5
水 :0.5
CO :1.0
CO :3.8
S、NH、SOx、NOxは、痕跡量であった。
全体的に、プロピレン生成は、エチレンの転化なしで21トン/hであり、これは、1.8トン/hだけ、すなわち、9%だけ増え、また、少ない補足量のブテン(70kg/h)およびガソリン(400kg/h)が生成した。
(実施例2):FCCユニットは、2MT/年の容量を有し、最大のプロピレンを生じるように操作するものと考慮する。操作は、図3および5に従うものであった。すなわち、転化ユニット(22)を出るガスの一部を、コンプレッサ(26)による圧縮の後に、導管(38)によって転化セクション(22)に再循環させた。
導管(15)を介してエチレン転化セクションに到着する供給原料は、実施例1におけるのと同様に16350kg/hの流量を有しており、実施例1におけるのと同一の組成を有していた。
コンプレッサの出口における再循環は、15150kg/hであった。反応器の入口における圧力は、9絶対barであった。これは、オレフィンの分圧が1.5barであることを意味していた。コンプレッサの入口の圧力は、7.7barであった。反応器の入口における温度は550℃であった。
転化ユニット(22)において単一の反応器が用いられ、この反応器における温度上昇は44℃であった。660kg/hの液体が、分離器(24)中に存在していた。
第2の反応器からの出口において、組成は、以下の通りであった(モル%として):
窒素 :18.8
水素 :15.0
メタン :28.9
エタン :14.6
エチレン :1.6
プロパン :0.7
プロピレン :10.2
ブタン :0.7
ブテン :0.4
ガソリン :3.5
水 :0.5
CO :1.0
CO :3.9
S、NH、SOx、NOxは痕跡量であった。
全体的に、プロピレン生成は、エチレン転化なしで21トン/hであり、これは、エチレンのプロピレンへの転化のためのユニット(22)のために2.3トンだけ増えた。すなわち、11%だけ増えた。本発明の追加の二次的効果として、少ない補足の流れのブテン(30kg/h)およびガソリン(200kg/h)が生じた。

Claims (9)

  1. 接触分解ユニットの分画塔の頭部を出るガスフラクションを分画するためのデバイスであって、該フラクションは、LPG、軽質ガソリン、および「燃料ガス」と称される残留ガスを含有し、該残留ガス自体は、所定量のエチレンを含有する、デバイスであって、
    - 第1の吸収セクション(6);これは、燃料ガス(15)および軽質ガソリンおよびLPGの流れ(10)を分離するために用いられ得、前記セクションは、既存の接触分解ユニットに存在する、
    - エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への接触転化のためのユニット(22);供給原料は、燃料ガス(15)によって構成され、エチレンの大部分は、ゼオライトをベースとする触媒の存在下に、プロピレンおよび芳香族化合物および他の興味のある生成物に本質的に転化される、
    - 新規な吸収セクション(31);転化ユニット(22)からの流出物を、圧縮の後に入れ、前記流出物中に含有されるプロピレン、ブテンおよびガソリンのフラクションが前記新規な吸収セクション(31)において、既存の脱ブタン化装置(11)から到着するガソリンを用いることによって回収される、
    - 第2の吸収セクション(16);新規な吸収セクション(31)から得られたガス(33)を入れる、
    - 脱ブタン化セクション(35);新規な吸収セクション(31)から得られたLPGおよびガソリンのフラクション(34)を入れ、安定化したガソリン(36)および軽質LPGフラクション(37)を生じさせる
    を含む、デバイス。
  2. エチレンのプロピレンへの転化のためのユニット(22)は、少なくとも2基の反応器(223)および(227)を含み、これらの反応器は、第1の反応器(223)から第2の反応器(227)の方に行く流出物(224)の中間冷却によって分けられ、この中間冷却は、交換器(225)によるものであり、反応器(227)からの出口において、転化済みの流出物(228)は、冷却装置に送られる、請求項1に記載の接触分解ユニットの分画塔の頭部を出るガスフラクションを分画するためのデバイス。
  3. 接触分解ユニットの分画塔の頭部を出るガスフラクションを分画する方法であって、該フラクションは、LPG、軽質ガソリン、および「燃料ガス」と称される残留ガスを含有し、該残留ガス自体は、所定量のエチレンを含有し、以下の工程:
    - 第1の吸収セクション(6)において燃料ガス(15)および軽質ガソリンおよびLPGの流れ(10)を分離する工程であって、前記第1のセクションは、既存の接触分解ユニットにおいて存在している、工程、
    - エチレンのプロピレンおよび他の興味のある生成物への接触転化のためのユニット(22)において、大部分のエチレンを、本質的にプロピレンおよび芳香族化合物および他の興味のある生成物に、ゼオライトをベースとする触媒の存在下に転化する工程であって、供給原料は、燃料ガス(15)によって構成される、工程、
    - 転化ユニット(22)からの流出物を、再圧縮の後に、新規な吸収セクション(31)に入れ、前記流出物中に含有されるプロピレン、ブテンおよびガソリンのフラクションが、前記新規な吸収セクション(31)において、既存の脱ブタン化装置(11)から到着するガソリンを用いることによって回収される工程、
    - 新規な吸収セクション(31)から得られたガス(33)を、第2の吸収セクション(16)に入れる工程、
    - 新規な吸収セクション(31)から得られたLPGおよびガソリンのフラクション(34)を、脱ブタン化装置セクション(35)に入れて、安定化ガソリン(36)およびLPGフラクション(37)生じさせる、工程
    を含む、方法。
  4. エチレンのプロピレンへの転化のためのユニット(22)は、少なくとも2基の反応器(223)および(227)を含み、これらの反応器は、第1の反応器(223)から第2の反応器(227)の方に行く流出物(224)の交換器(225)による中間冷却によって分けられ、反応器(227)からの出口において、転化済みの流出物(228)は、冷却装置に送られる、請求項3に記載の方法。
  5. コンプレッサ(26)における圧縮の後の、エチレンのプロピレンへの転化のためのユニットから得られた(23)ガスの流れ(27)の一部が、転化ユニット(22)への入口に再循環させられ、前記再循環させられる割合は、場合によっては、新規な吸収セクション(31)に到着する流れ(27)の25%~200%の間で変動する、請求項3に記載の方法。
  6. 転化ユニット(22)の2基の反応器は、交互に機能し、一方は、反応モードにあり、他方は、再生モードにあり、再生モードで機能している反応器は、再生セクションに接続され、該再生セクションは、供給原料/流出物の交換器、冷却交換器、反応の水を凝縮させるための分離器、および再生ガスを流通させるためのコンプレッサを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 転化ユニット(22)の2基の反応器のうちの一方が再生モードにある時に、前記再生は、再生ガスに適切な量の空気を注入することにより、場合によっては、最高50℃に制限された反応器内の温度上昇を引き出すように不活性ガス、例えば、窒素または酸素枯渇燃焼ガスにより希釈して数時間にわたって触媒上に堆積したコークを燃焼させることによって行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 転化ユニット(22)のための供給原料(15)は、供給原料-流出物の交換器(221)に、流れ(27)の一部から得られた再循環の流れ(38)との混合物として到着し、2種の混合された流れは、操作温度に予熱され、次いで、転化ユニット(22)の反応器(223)に送られ、転化済みの流出物(228)は、供給原料-流出物の交換器(221)に送られ、そこで、それは、供給原料(流れ(15)および(38)の組み合わせ)との間接交換によって冷却され、次いで、冷却装置(230)の方に向けられ、そこで、冷却水を活用して冷却が終了し、冷却された流出物(23)は、分離器(24)に送られ、そこで、液相が気相から分離され、前記気相(25)は、コンプレッサ(26)によって圧縮され、次いで、吸収セクション(31)に送られ、液体(28)は、ポンプ(29)を介して新規な吸収セクション(31)に送られる、請求項3に記載の方法。
  9. エチレンのプロピレンへの転化のためのユニット(22)は、ゼオライトをベースとする触媒を用いて、
    - 温度:500℃~650℃の範囲内、
    - エチレンの分圧:1~2絶対barの範囲内
    の操作条件下に機能する、請求項3に記載の方法。
JP2018129577A 2017-07-13 2018-07-09 プロピレン生成を増やすようにfccからの塔頂流出物中に存在するエチレンを転化する方法 Active JP7097250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1756712A FR3068967B1 (fr) 2017-07-13 2017-07-13 Methode et procede pour convertir l'ethylene present dans l'effluent de tete d'un fcc de maniere a augmenter la production de propylene
FR1756712 2017-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019019316A JP2019019316A (ja) 2019-02-07
JP7097250B2 true JP7097250B2 (ja) 2022-07-07

Family

ID=60382309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018129577A Active JP7097250B2 (ja) 2017-07-13 2018-07-09 プロピレン生成を増やすようにfccからの塔頂流出物中に存在するエチレンを転化する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10435338B2 (ja)
EP (1) EP3428249B1 (ja)
JP (1) JP7097250B2 (ja)
KR (1) KR102609038B1 (ja)
CN (1) CN109251120B (ja)
ES (1) ES2774551T3 (ja)
FR (1) FR3068967B1 (ja)
RU (1) RU2767522C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3097779A1 (fr) 2019-06-26 2021-01-01 IFP Energies Nouvelles Réacteur de traitement catalytique d’hydrocarbures avec remplacement semi-continu de catalyseur
FR3137311A1 (fr) 2022-06-29 2024-01-05 IFP Energies Nouvelles Procédé de traitement d’un catalyseur comprenant une zéolithe
FR3137312A1 (fr) 2022-06-29 2024-01-05 IFP Energies Nouvelles Procédé de traitement d’un catalyseur comprenant une zéolithe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101048356A (zh) 2004-10-27 2007-10-03 催化蒸馏技术公司 烯烃复分解反应
JP2012500304A (ja) 2008-08-12 2012-01-05 ルマス テクノロジー インコーポレイテッド 統合されたプロピレン生成
JP2017533931A (ja) 2014-11-14 2017-11-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se n−ブテン類の脱水素化によって、ブタンおよび2−ブテンを含む物質流を提供しながら1,3−ブタジエンを製造するための方法
JP2018527304A (ja) 2015-07-02 2018-09-20 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company プロピレン生成のための二元触媒系

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091046A (en) * 1976-06-28 1978-05-23 Phillips Petroleum Company Production of isoprene from isobutane
US4831203A (en) * 1987-12-16 1989-05-16 Mobil Oil Corporation Integrated production of gasoline from light olefins in a fluid cracking process plant
US5034565A (en) * 1988-09-26 1991-07-23 Mobil Oil Corporation Production of gasoline from light olefins in a fluidized catalyst reactor system
US5488103A (en) * 1991-07-11 1996-01-30 Gatlin; Larry W. Hydrogen sulfide converter
US5347004A (en) * 1992-10-09 1994-09-13 Baker Hughes, Inc. Mixtures of hexahydrotriazines useful as H2 S scavengers
BE1006675A3 (fr) * 1993-02-02 1994-11-16 Fina Research Procede de production d'essences a haut indice d'octane.
US5685972A (en) * 1995-07-14 1997-11-11 Timken; Hye Kyung C. Production of benzene, toluene, and xylene (BTX) from FCC naphtha
US6942784B2 (en) * 2000-09-22 2005-09-13 Engelhard Corporation Structurally enhanced cracking catalysts
US20030089640A1 (en) * 2001-10-17 2003-05-15 Rostam Madon FCC catalysts for feeds containing nickel and vanadium
US7207192B2 (en) * 2004-07-28 2007-04-24 Kellogg Brown & Root Llc Secondary deethanizer to debottleneck an ethylene plant
BRPI0514218A (pt) * 2004-08-10 2008-06-03 Shell Internationale Rsearch M processo e aparelho para fabricar destilado médio e olefinas inferiores
US20070185359A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Gasoline production by olefin polymerization
US7611622B2 (en) * 2006-12-29 2009-11-03 Kellogg Brown & Root Llc FCC process for converting C3/C4 feeds to olefins and aromatics
CN101215214B (zh) * 2007-01-05 2010-08-18 中国石油化工股份有限公司 以炼厂c4和催化干气为原料制备烯烃的组合工艺
RU68480U1 (ru) * 2007-02-26 2007-11-27 Павел Викторович Ежов Устройство рекуперации паров нефтепродуктов для резервуаров
US8608942B2 (en) 2007-03-15 2013-12-17 Kellogg Brown & Root Llc Systems and methods for residue upgrading
US7820033B2 (en) * 2007-04-30 2010-10-26 Kellogg Brown & Root Llc Method for adjusting yields in a light feed FCC reactor
US7795485B2 (en) * 2007-10-26 2010-09-14 Uop Llc Integrated production of FCC-produced C2 and ethyl benzene
US7795486B2 (en) * 2007-10-26 2010-09-14 Uop Llc Integrated production of FCC-produced C3 and cumene
FR2925065B1 (fr) * 2007-12-17 2012-11-30 Inst Francais Du Petrole Nouveau schema permettant d'optimiser la production d'essence a haut indice d'octane et la coproduction de bases aromatiques
CN102439121B (zh) 2009-03-30 2015-05-13 印度石油股份有限公司 流化催化裂化方法
US20110243797A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Uop Llc Apparatus for oligomerizing dilute ethylene
US8524630B2 (en) 2010-10-08 2013-09-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Mesoporous aluminas stabilized with rare earth and phosphorous

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101048356A (zh) 2004-10-27 2007-10-03 催化蒸馏技术公司 烯烃复分解反应
JP2012500304A (ja) 2008-08-12 2012-01-05 ルマス テクノロジー インコーポレイテッド 統合されたプロピレン生成
JP2017533931A (ja) 2014-11-14 2017-11-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se n−ブテン類の脱水素化によって、ブタンおよび2−ブテンを含む物質流を提供しながら1,3−ブタジエンを製造するための方法
JP2018527304A (ja) 2015-07-02 2018-09-20 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company プロピレン生成のための二元触媒系

Also Published As

Publication number Publication date
CN109251120B (zh) 2022-11-22
RU2767522C2 (ru) 2022-03-17
RU2018125263A (ru) 2020-01-14
JP2019019316A (ja) 2019-02-07
EP3428249B1 (fr) 2019-12-18
RU2018125263A3 (ja) 2022-01-10
EP3428249A1 (fr) 2019-01-16
US10435338B2 (en) 2019-10-08
KR20190008146A (ko) 2019-01-23
US20190016648A1 (en) 2019-01-17
ES2774551T3 (es) 2020-07-21
KR102609038B1 (ko) 2023-12-01
CN109251120A (zh) 2019-01-22
FR3068967B1 (fr) 2019-06-28
FR3068967A1 (fr) 2019-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10829424B2 (en) Oxidative coupling of methane implementations for olefin production
US11008265B2 (en) Reactors and systems for oxidative coupling of methane
US10787400B2 (en) Efficient oxidative coupling of methane processes and systems
US20180215682A1 (en) Efficient oxidative coupling of methane processes and systems
AU2013288708B2 (en) Natural gas processing and systems
JP7097250B2 (ja) プロピレン生成を増やすようにfccからの塔頂流出物中に存在するエチレンを転化する方法
JP5920120B2 (ja) プロピレンの製造方法
WO2023247188A1 (en) Production of ethylene via oxidative dehydrogenation of ethane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210705

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7097250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150