JP7096257B2 - タッチ基板および表示装置 - Google Patents

タッチ基板および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7096257B2
JP7096257B2 JP2019543373A JP2019543373A JP7096257B2 JP 7096257 B2 JP7096257 B2 JP 7096257B2 JP 2019543373 A JP2019543373 A JP 2019543373A JP 2019543373 A JP2019543373 A JP 2019543373A JP 7096257 B2 JP7096257 B2 JP 7096257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
electrode
electrode block
connection portion
bridge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019543373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531934A (ja
Inventor
▲慶▼ ▲ゴン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2020531934A publication Critical patent/JP2020531934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7096257B2 publication Critical patent/JP7096257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/56Substrates having a particular shape, e.g. non-rectangular
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

本公開は表示技術の分野に属し、具体的にタッチ基板および表示装置に関する。
弧状縁を有するタッチ基板があり、例えば、該タッチ基板は、交差するように設置された数本の第1の電極と数本の第2の電極を含み、各第1の電極は複数の第1の電極ブロックを有し、隣接する第1の電極ブロック間は接続部によって接続され、各第2の電極は複数の第2の電極ブロックを有し、隣接する第2の電極ブロック間はブリッジ部によって接続され、前記第1の電極と前記第2の電極は、前記接続部および前記ブリッジ部に交差するように設置され、即ち、各前記接続部と各前記ブリッジ部は交差するように設置され、且つ前記接続部と前記ブリッジ部との間には絶縁層が設けられる。前記タッチ基板は複数のタッチユニットを含み、各前記タッチユニットは、少なくとも一組の交差するように設置された前記接続部と前記ブリッジ部、それらに接続された第1の電極ブロックと第2の電極ブロックを含み、一般的に、交差するように設置された前記接続部と前記ブリッジ部は、前記タッチユニットの中央位置に位置し、前記タッチユニットにおいて前記接続部によって接続された第1の電極ブロックと前記ブリッジ部によって接続された前記第2の電極ブロックのうちの1つがタッチ電極であり、もう一つが誘導電極である。
例えば、前記タッチ基板の少なくとも一部の縁が弧状縁である場合、該弧状縁に近いタッチユニットにおいて、該弧状縁に近い第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの大きさおよび形状は該弧状縁に制限され、その面積は明らかに該弧状縁から離れた第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの面積よりも小さく、これによって、該弧状縁に近いタッチユニットの接続部およびブリッジ部が前記タッチ基板の縁に近づきすぎて、該タッチユニットの接続部およびブリッジ部が前記タッチ基板の縁と配線ショートするリスクが高まり、前記タッチ基板の歩留まりが低下することになる。
本公開の実施例では、行、列に配置された複数のタッチユニットを含み、各前記タッチユニットは、接続部によって接続された第1の電極ブロックと、ブリッジ部によって接続された第2の電極ブロックとを含み、前記接続部は前記ブリッジ部と交差するように設置され、且つ前記接続部と前記ブリッジ部との間には絶縁層が設けられ、前記複数のタッチユニットは、前記タッチ基板の弧状縁に近接する第1のタッチユニットと、前記タッチ基板の弧状縁から離れた第2のタッチユニットとを含み、各前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差点は、前記タッチ基板の弧状縁から離れ、各前記第2のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差点は、該第2のタッチユニットの中央位置に位置する、弧状縁を有するタッチ基板を提供する。
一部の実施形態において、前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差位置から前記タッチ基板の縁までの最小距離が所定閾値以上の時、前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差位置が前記タッチ基板の縁から離れる。
一部の実施形態において、前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差点は、前記第1のタッチユニットの中央位置近くに位置する。
一部の実施形態において、前記第1のタッチユニットにおける第1の電極ブロックの面積の合計は、第2の電極ブロックの面積の合計と等しい。
一部の実施形態において、前記複数のタッチユニットは、複数の前記第1のタッチユニットを含む。
一部の実施形態において、前記タッチユニットにおける第1の電極ブロック、第2の電極ブロック、接続部は同じ層に設置され、且つ材料も同一である。
一部の実施形態において、各前記タッチユニットにおける第1の電極ブロック、第2の電極ブロック、接続部の材料は、酸化インジウム錫である(ITO)。
一部の実施形態において、前記第1の電極ブロックは列方向に沿って配置され、前記第2の電極ブロックは行方向に沿って配置され、列方向において、2つの隣接するタッチユニット内に位置する第1の電極ブロックが一体構造であり、行方向において、2つの隣接するタッチユニット内に位置する第2の電極ブロックが一体構造である。
一部の実施形態において、各前記タッチユニットにおいて、接続部によって接続された第1の電極ブロックをタッチ電極とし、ブリッジ部によって接続された第2の電極ブロックを誘導電極とする。
本公開の実施例では、上記のタッチ基板を含む表示装置をさらに提供する。
弧状縁を有するタッチ基板の概念図である。 本公開の実施例における弧状縁を有するタッチ基板の概念図である。 本公開の実施例におけるもう一つの弧状縁を有するタッチ基板の概念図である。
本公開の技術案を当業者がよりよく理解できるよう、以下では図面と具体的な実施形態を組合せて、本公開の技術案をさらに詳細に説明する。
図1は、弧状縁を有するタッチ基板の概念図である。図1に示すように、該タッチ基板は、交差するように設置された数本の第1の電極(TX~TXn-3)と数本の第2の電極(RX~RXn-3)を含む。例として、各第1の電極は列方向に沿って伸び、前記数本の第1の電極は行方向に沿って配置され、各第2の電極は行方向に沿って伸び、前記数本の第2の電極は行方向に沿って配置される。
各第1の電極は複数の第1の電極ブロックを有し、隣接する第1の電極ブロック間は接続部によって接続され、各第2の電極は複数の第2の電極ブロックを有し、隣接する第2の電極ブロック間はブリッジ部によって接続され、前記第1の電極と前記第2の電極は、前記接続部および前記ブリッジ部に交差するように設置され、即ち、各前記接続部と各前記ブリッジ部は交差するように設置され、且つ前記接続部と前記ブリッジ部との間には絶縁層が設けられる。
図1に示すように、交差するように設置された前記接続部と前記ブリッジ部の交差位置を中心に、同じ接続部に接続された2つの1/2の第1の電極ブロックと、同じブリッジ部に接続された2つの1/2の第2の電極ブロックとが1つのタッチユニット10を構成する。即ち、前記タッチ基板は、行、列に配置された複数のタッチユニットを含む。各タッチユニットでは、例えば、前記接続部によって接続された2つの1/2の第1の電極ブロックをタッチ電極11とし、前記ブリッジ部によって接続された2つの1/2の第2の電極ブロックを誘導電極12とする。
各タッチユニットでは、前記接続部によって接続された2つの1/2の第1の電極ブロックを誘導電極とすることができるので、前記ブリッジ部によって接続された2つの1/2の第2の電極ブロックをタッチ電極とすることができることが理解されるであろう。
図1に示す例において、前記タッチ基板の左上隅の縁は弧状縁であるため、該弧状縁に近いタッチユニットにおいて、該弧状縁に近い第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの大きさおよび形状は該弧状縁に制限され、その面積は明らかに該弧状縁から離れた第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの面積よりも小さく、これによって、該弧状縁に近いタッチユニットの接続部およびブリッジ部が前記タッチ基板の縁に近づきすぎて、該タッチユニットの接続部およびブリッジ部が前記タッチ基板の縁と配線ショートするリスクが高まり、前記タッチ基板の歩留まりが低下することになる。
図2と図3は、本公開の実施例における弧状縁を有するタッチ基板の例を示している。
図2と図3に示すように、前記タッチ基板は、行、列に配置された複数のタッチユニットを含み、各前記タッチユニットは、接続部によって接続された第1の電極ブロックと、ブリッジ部によって接続された第2の電極ブロックとを含み、前記接続部は前記ブリッジ部と交差するように設置され、且つ前記接続部と前記ブリッジ部との間には絶縁層が設けられ、前記複数のタッチユニットは、前記タッチ基板の弧状縁に近接する第1のタッチユニット1と、前記タッチ基板の弧状縁から離れた第2のタッチユニット2とを含み、各前記第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部との交差点は、前記タッチ基板の弧状縁から離れ、各前記第2のタッチユニット2における接続部とブリッジ部との交差点は、該第2のタッチユニット2の中央位置に位置する。
一部の実施形態において、前記第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部との交差位置から前記タッチ基板の縁までの最小距離と所定閾値を比較して、前記第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部との交差位置が前記タッチ基板の縁から離れているかを判断する。
例えば、前記最小距離が前記所定閾値以上の時、前記第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部との交差位置が前記タッチ基板の縁から離れていると判断する。
一部の実施形態において、同行に設置された複数の第2のタッチユニット2における接続部とブリッジ部との交差点は同一の行に位置し、同列に設置された複数の第2のタッチユニット2における接続部とブリッジ部との交差点は同一の列に位置し、各前記第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部との交差点は、該第1のタッチユニット1と同行に設置された第2のタッチユニット2における接続部とブリッジ部との交差点が所在する行と比較して、前記タッチ基板の縁から離れた側に位置し、該第1のタッチユニット1と同列に設置された第2のタッチユニット2における接続部とブリッジ部との交差点が所在する列と比較して、前記タッチ基板の縁から離れた側に位置する。
一部の実施形態において、各前記第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部との交差点は、前記第1のタッチユニット1の中央位置近くに位置する。
ここで説明が必要なことは、本実施例において、例えば、各前記第2のタッチユニット2に関して言えば、その接続部とブリッジ部の交差位置が該第2のタッチユニット2の中央位置であり、2つの1/2の第1の電極ブロックが前記接続部によって接続され、2つの1/2の第2の電極ブロックが前記ブリッジ部によって接続され、各前記第1のタッチユニット1に関して言えば、その接続部とブリッジ部の交差位置が該第1のタッチユニット1の中央位置にあるとは限らず、且つ第1のタッチユニット1が前記タッチ基板の弧状縁に近く、前記タッチ基板の弧状縁の影響を受け、各前記第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状および大きさは不規則であってもよい。例えば、前記第2のタッチユニット2における第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状および大きさと異なってもよく、第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部との交差位置が前記タッチ基板の縁から離れていればよい。
一部の実施形態において、前記第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状および大きさはそれぞれ異なってもよく、前記第2のタッチユニット2における第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状および大きさは同じでもよい。
一部の実施形態において、前記第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックの面積の合計は、第2の電極ブロックの面積の合計と等しい。
本実施例において、各前記タッチユニットでは、例えば、前記接続部によって接続された第1の電極ブロックをタッチ電極11とし、前記ブリッジ部によって接続された第2の電極ブロックを誘導電極12とする。なお、代替として、各タッチユニットにおいて、前記接続部によって接続された第1の電極ブロックを誘導電極とすることにより、前記ブリッジ部によって接続された第2の電極ブロックをタッチ電極とすることができることが理解されるであろう。
一部の実施形態において、行方向上で、2つの隣接するタッチユニット内に位置する第2の電極ブロックは一体構造であり、列方向上で、2つの隣接するタッチユニット内に位置する第1の電極ブロックは一体構造である。
本実施例のタッチ基板において、前記タッチ基板に近い弧状縁の第1のタッチユニット1における接続部とブリッジ部が前記タッチ基板の弧状縁から離れ、即ち、前記タッチ基板の中央領域へ移動したため、第1のタッチユニット1の接続部およびブリッジ部が前記タッチ基板の縁と配線ショートするリスクを有効的に低下させ、同時に、第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックおよび第2の電極ブロックの形状も相応に変化させて、第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックの面積の合計と第2の電極ブロックの面積の合計とを比較的均一にすることにより、前記タッチ基板の前記弧状縁に近い位置のタッチ感度を保証することができる。
図2に示すタッチ基板には、1つの第1のタッチユニット1のみが含まれる。図2に示すように、第1のタッチユニット1は前記タッチ基板の弧状縁に近く、その接続部とブリッジ部の交差点が位置Aに位置し、これで見られるように、位置Aは、第1のタッチユニット1と同行又は同列に設置された第2のタッチユニット2における接続部とブリッジ部との交差点の位置と比較して、前記タッチ基板の中央位置により近いため、位置Aにおける接続部とブリッジ部が前記タッチ基板の縁に近づきすぎることが防止され、位置Aにおける接続部とブリッジ部が前記タッチ基板の縁と配線ショートするリスクを低下させる。同時に、第1のタッチユニット1の形状も第2のタッチユニット2に対して変化させ、且つ第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状も相応に変化させて、第1のタッチユニットにおける第1の電極ブロックの面積の合計と第2の電極ブロックの面積の合計とを比較的均一にすることにより、前記タッチ基板の前記弧状縁に近い位置のタッチ感度を保証することができる。
本公開の技術案の構想と適合する限り、当業者は需要に応じて、前記第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状および面積を設置することができることが理解されるであろう。
図3に示すタッチ基板は、4つの第1のタッチユニット1を含む。図3に示すように、前記タッチ基板の弧状縁が係る領域が大きい場合、該弧状縁に近接して複数の第1のタッチユニット1を形成する必要があり、これらの第1のタッチユニット1の接続部とブリッジ部はいずれも前記タッチ基板の中央へ移動する。
図3に示すように、4つの第1のタッチユニット1の接続部とブリッジ部との交差点はそれぞれ位置A、B、C、Dに位置し、図面から見られるように、それぞれ各第1のタッチユニット1と同行又は同列に設置された第2のタッチユニット2における接続部とブリッジ部との交差点に対して、位置A、B、C、Dにおける接続部とブリッジ部は、前記タッチ基板の中央位置により近いため、位置A、B、C、Dにおける接続部とブリッジ部が前記タッチ基板の縁に近づきすぎることが防止され、位置A、B、C、Dにおける接続部とブリッジ部が前記タッチ基板の縁と配線ショートするリスクを低下させる。同時に、各第1のタッチユニット1の形状も第2のタッチユニット2に対して変化させ、且つ第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状も相応に変化させて、各第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックの面積の合計と第2の電極ブロックの面積の合計とを比較的均一にすることにより、前記タッチ基板の前記弧状縁に近い位置のタッチ感度を保証することができる。
本公開の技術案の構想と適合する限り、当業者は需要に応じて、各前記第1のタッチユニット1における第1の電極ブロックと第2の電極ブロックの形状および面積を設置することができることが理解されるであろう。
ここで説明が必要なことは、図3に示す4つの第1のタッチユニット1の形状および大きさはそれぞれ異なってもよく、且つ位置A、B、C、Dと、それぞれが所在する第1のタッチユニット1の前記タッチ基板の弧状縁に近い辺との距離が異なってもよいことである。
例えば、位置Aと、それが所在する第1のタッチユニット1における前記タッチ基板の弧状縁に近い辺(即ち、前記タッチ基板の弧状縁)との最小距離は第1の所定閾値より大きくてもよく、位置Bと、それが所在する第1のタッチユニット1における前記タッチ基板の弧状縁に近い辺(即ち、前記タッチ基板の弧状縁)との最小距離は第2の所定閾値より大きくてもよく、位置Cと、それが所在する第1のタッチユニット1における前記タッチ基板の弧状縁に近い辺(即ち、前記タッチ基板の弧状縁)との最小距離は第3の所定閾値より大きくてもよく、位置Dと、それが所在する第1のタッチユニット1における前記タッチ基板の状縁に近い辺との最小距離は第4の所定閾値より大きくてもよい。
一部の実施形態において、本実施例のタッチユニット(第1のタッチユニット1と第2のタッチユニット2を含む)における第1の電極ブロック、第2の電極ブロック、接続部は同じ層に設置され、且つ材料も同一であり、該状況では、1回のパターニングプロセスでこれら3つの構造を形成することができる。
一部の実施形態において、本実施例における第1の電極ブロック、第2の電極ブロック、接続部の材料はいずれも酸化インジウム錫(ITO)であるが、当然ながら、本公開の技術案はこれに限らず、当業者は他の材料を用いて、前記第1の電極ブロック、前記第2の電極ブロックおよび前記接続部を形成することもできる。
本実施例では、上記のタッチ基板を含む表示装置をさらに提供する。該表示装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、テレビ、ディスプレイ、ノートブックコンピュータ、デジタルフォトフレーム、ナビゲータ等の表示機能を有する任意の製品または部材とすることができる。
当然ながら、本実施例の表示装置には、電源装置、表示駆動装置等の他の従来構造も含むことができる。
以上の実施例および実施形態は、本公開の原理を説明するために用いた例示に過ぎず、本公開はこれに限定されないことを理解されたい。相互に排他的ではない状況で、本公開の上記実施例および実施形態の技術特徴は、任意に組み合わせることができる。当業者は、本公開の趣旨を逸脱しない限り、各種の変形および改善を行うことができ、これらの変形および改善も本公開の請求範囲にあると見なされる。
1 第1のタッチユニット
2 第2のタッチユニット
10 タッチユニット
11 タッチ電極
12 誘導電極
TX~TXn-3 第1の電極
RX~RXn-3 第2の電極

Claims (10)

  1. 行、列に配置された複数のタッチユニットを含み、
    各前記タッチユニットは、接続部によって接続された第1の電極ブロックと、ブリッジ部によって接続された第2の電極ブロックと、を含み、
    前記接続部は前記ブリッジ部と交差するように設置され、且つ前記接続部と前記ブリッジ部との間には絶縁層が設けられ、
    前記複数のタッチユニットは、タッチ基板の弧状縁に近接する第1のタッチユニットと、前記タッチ基板の弧状縁から離れた第2のタッチユニットと、を含み、
    各前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差点は、前記タッチ基板の弧状縁から離れ、
    各前記第2のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差点は、該第2のタッチユニットの中央位置に位置する弧状縁を有するタッチ基板。
  2. 前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差位置から前記タッチ基板の縁までの最小距離が所定閾値以上の時、前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差位置が前記タッチ基板の縁から離れる請求項1に記載のタッチ基板。
  3. 前記第1のタッチユニットにおける接続部とブリッジ部との交差点は、前記第1のタッチユニットの中央位置近くに位置する請求項1に記載のタッチ基板。
  4. 前記第1のタッチユニットにおける第1の電極ブロックの面積の合計は、第2の電極ブロックの面積の合計と等しい請求項1に記載のタッチ基板。
  5. 前記複数のタッチユニットは、複数の前記第1のタッチユニットを含む請求項1に記載のタッチ基板。
  6. 各前記タッチユニットにおける第1の電極ブロック、第2の電極ブロック、接続部は同じ層に設置され、且つ材料も同一である請求項1に記載のタッチ基板。
  7. 各前記タッチユニットにおける第1の電極ブロック、第2の電極ブロック、接続部の材料は、酸化インジウム錫である請求項6に記載のタッチ基板。
  8. 前記第1の電極ブロックは列方向に沿って配置され、前記第2の電極ブロックは行方向に沿って配置され、列方向において、2つの隣接するタッチユニット内に位置する第1の電極ブロックが一体構造であり、行方向において、2つの隣接するタッチユニット内に位置する第2の電極ブロックが一体構造である請求項1に記載のタッチ基板。
  9. 各前記タッチユニットにおいて、接続部によって接続された第1の電極ブロックをタッチ電極とし、ブリッジ部によって接続された第2の電極ブロックを誘導電極とする請求項1に記載のタッチ基板。
  10. 請求項1~9のいずれか一項に記載のタッチ基板を含む表示装置。
JP2019543373A 2017-08-17 2018-06-06 タッチ基板および表示装置 Active JP7096257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710707271.4A CN107390963B (zh) 2017-08-17 2017-08-17 触控基板及显示装置
CN201710707271.4 2017-08-17
PCT/CN2018/090112 WO2019033833A1 (zh) 2017-08-17 2018-06-06 触控基板及显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531934A JP2020531934A (ja) 2020-11-05
JP7096257B2 true JP7096257B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=60353466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543373A Active JP7096257B2 (ja) 2017-08-17 2018-06-06 タッチ基板および表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10915190B2 (ja)
EP (1) EP3671416A4 (ja)
JP (1) JP7096257B2 (ja)
KR (1) KR102276664B1 (ja)
CN (1) CN107390963B (ja)
WO (1) WO2019033833A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6849501B2 (ja) * 2017-03-29 2021-03-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN107390963B (zh) * 2017-08-17 2019-08-30 京东方科技集团股份有限公司 触控基板及显示装置
CN108182015B (zh) * 2017-12-07 2021-04-20 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机发光显示面板及显示装置
JP7144170B2 (ja) * 2018-03-27 2022-09-29 株式会社ジャパンディスプレイ タッチセンサ及びタッチセンサ付き表示装置
CN108334245B (zh) * 2018-05-02 2021-11-16 上海中航光电子有限公司 显示面板、显示装置及触控位置检测方法
TWI684125B (zh) * 2018-06-12 2020-02-01 友達光電股份有限公司 觸控顯示面板
JP2020042495A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル
CN109725771B (zh) * 2018-12-28 2022-05-17 厦门天马微电子有限公司 一种触控显示面板及触控显示装置
CN109725774A (zh) * 2019-01-03 2019-05-07 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种触控模组及触控显示装置
KR102698410B1 (ko) * 2019-01-24 2024-08-23 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 유닛과 그를 포함하는 표시 장치
KR20200135634A (ko) * 2019-05-23 2020-12-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 구비한 표시 장치
CN110286810B (zh) * 2019-06-28 2023-10-27 京东方科技集团股份有限公司 自电容触控结构、触控显示基板及触控显示装置
CN110597412A (zh) * 2019-08-23 2019-12-20 武汉华星光电技术有限公司 触控显示面板及触控显示装置
JP7330049B2 (ja) * 2019-10-03 2023-08-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置およびタッチパネル
CN112783365B (zh) * 2019-11-11 2024-08-13 苹果公司 触摸电极的有效区域布线
US11449182B2 (en) * 2019-11-11 2022-09-20 Apple Inc. Active area routing for touch electrodes
CN111078055B (zh) * 2019-12-19 2023-11-24 京东方科技集团股份有限公司 触控基板、触控面板和显示面板
US11556216B2 (en) 2020-02-03 2023-01-17 Apple Inc. Touch electrodes with bar and stripe pattern
CN111538438B (zh) * 2020-04-23 2023-10-27 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示面板
CN111857437A (zh) * 2020-07-30 2020-10-30 维信诺科技股份有限公司 一种触控面板及触控装置
WO2022036543A1 (zh) * 2020-08-18 2022-02-24 京东方科技集团股份有限公司 触控面板和电子装置
WO2022061923A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Boe Technology Group Co., Ltd. Touch control structure and display apparatus
CN113535012B (zh) * 2021-08-03 2024-06-25 京东方科技集团股份有限公司 触控基板和触控显示面板
TWI783668B (zh) * 2021-09-03 2022-11-11 友達光電股份有限公司 觸控顯示器及其製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047572A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 京セラ株式会社 入力装置、表示装置、および電子機器
WO2015182473A1 (ja) 2014-05-28 2015-12-03 シャープ株式会社 タッチパネル装置
US20160077645A1 (en) 2014-09-16 2016-03-17 Innolux Corporation Touch panel, touch display panel and touch display device
US20160239131A1 (en) 2015-02-16 2016-08-18 Samsung Display Co., Ltd. Circular touch panel and manufacturing method of the same
US20180120988A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Samsung Display Co., Ltd. Electronic device
JP2018206347A (ja) 2017-06-01 2018-12-27 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチディスプレイ装置及びタッチディスプレイパネル
WO2019187651A1 (ja) 2018-03-27 2019-10-03 株式会社ジャパンディスプレイ 湾曲した縁を有するタッチセンサ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656392B2 (en) * 2006-03-24 2010-02-02 Synaptics Incorporated Touch sensor effective area enhancement
US9626900B2 (en) * 2007-10-23 2017-04-18 Japan Display Inc. Electro-optical device
CN101719038B (zh) * 2009-12-30 2011-06-15 友达光电股份有限公司 触控显示面板以及触控基板
CN204155245U (zh) * 2014-11-14 2015-02-11 京东方科技集团股份有限公司 触摸屏、显示装置
CN104317469A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 京东方科技集团股份有限公司 触摸屏、显示装置
CN204360355U (zh) 2014-12-12 2015-05-27 上海中航光电子有限公司 一种电容式触控结构及触控显示装置
CN105094495B (zh) * 2015-09-15 2018-05-18 京东方科技集团股份有限公司 触控电极结构、触摸屏以及显示装置
KR102707395B1 (ko) * 2016-09-09 2024-09-23 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
KR102491224B1 (ko) * 2017-06-01 2023-01-20 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치 및 터치패널
CN107390963B (zh) * 2017-08-17 2019-08-30 京东方科技集团股份有限公司 触控基板及显示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047572A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 京セラ株式会社 入力装置、表示装置、および電子機器
US20150009428A1 (en) 2011-09-29 2015-01-08 Kyocera Corporation Input device, display device, and electronic apparatus
WO2015182473A1 (ja) 2014-05-28 2015-12-03 シャープ株式会社 タッチパネル装置
US20160077645A1 (en) 2014-09-16 2016-03-17 Innolux Corporation Touch panel, touch display panel and touch display device
US20160239131A1 (en) 2015-02-16 2016-08-18 Samsung Display Co., Ltd. Circular touch panel and manufacturing method of the same
US20180120988A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Samsung Display Co., Ltd. Electronic device
JP2018206347A (ja) 2017-06-01 2018-12-27 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド タッチディスプレイ装置及びタッチディスプレイパネル
WO2019187651A1 (ja) 2018-03-27 2019-10-03 株式会社ジャパンディスプレイ 湾曲した縁を有するタッチセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR102276664B1 (ko) 2021-07-13
CN107390963B (zh) 2019-08-30
KR20190105064A (ko) 2019-09-11
US10915190B2 (en) 2021-02-09
US20210124457A1 (en) 2021-04-29
EP3671416A4 (en) 2021-05-05
CN107390963A (zh) 2017-11-24
US11204673B2 (en) 2021-12-21
WO2019033833A1 (zh) 2019-02-21
EP3671416A1 (en) 2020-06-24
JP2020531934A (ja) 2020-11-05
US20190204974A1 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096257B2 (ja) タッチ基板および表示装置
CN104820321B (zh) 一种阵列基板和显示面板
US20160291781A1 (en) Array substrate and display device
CN105824482B (zh) 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN107390941B (zh) 触控基板、触控面板、显示基板、显示面板和显示装置
TWI594156B (zh) 內嵌式觸控面板及其佈局
CN206322134U (zh) 一种触控显示面板及触控显示设备
US10459589B2 (en) Touch substrate comprising radiused touch electrode boundaries mask plate, and method for fabricating the same
WO2018166178A1 (zh) 一种阵列基板及其制作方法、显示面板和显示装置
US20190146605A1 (en) Touch component, method for manufacturing touch component and touch screen
KR101945651B1 (ko) 디스플레이 및 터치 제어 기능을 구비하는 패널
WO2018205660A1 (zh) 一种触控基板、触控显示面板和触控显示装置
US10802621B2 (en) Touch panel
CN113220171B (zh) 具有竖条带和横条带图案的触摸电极
JP2020529638A (ja) タッチパネル及びその製造方法、タッチ表示装置
CN105224140B (zh) 一种阵列基板及其制作方法、触摸显示装置
US20170329455A1 (en) Touch panel and touch display screen
US12026335B2 (en) Touch display panel with reduced impedance of touch signal line
WO2020001422A1 (zh) 触控面板及其制作方法、显示装置
WO2013177956A1 (zh) 触摸感应器、触摸屏以及显示器
WO2017049847A1 (zh) 阵列基板、显示装置及可穿戴设备
CN107153288B (zh) 一种触控面板及触控显示面板
CN105138186B (zh) 一种触控电极结构、触摸屏及显示装置
US10055040B2 (en) Array substrate, touch display panel and touch display device
TW202038068A (zh) 觸控顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7096257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150