JP7095790B2 - 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム - Google Patents
膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7095790B2 JP7095790B2 JP2021128031A JP2021128031A JP7095790B2 JP 7095790 B2 JP7095790 B2 JP 7095790B2 JP 2021128031 A JP2021128031 A JP 2021128031A JP 2021128031 A JP2021128031 A JP 2021128031A JP 7095790 B2 JP7095790 B2 JP 7095790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- expandable sheet
- temperature
- irradiation
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 36
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 27
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 10
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- -1 canvas Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
熱膨張性シートに光を照射する照射手段と、
前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させる移動手段と、
前記照射手段が前記熱膨張性シートに光を照射して前記熱膨張性シートを膨張させるのに先立って予備的に光を照射している際に、所定位置の温度の上昇速度を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記熱膨張性シートと前記照射手段との相対的な移動速度を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させながら、前記照射手段によって光を照射させて、前記熱膨張性シートを膨張させる制御手段と、
を備え、
前記取得手段は、前記所定位置の規定時間の間における上昇温度に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得するか、又は、前記所定位置で規定温度分上昇するのに要した上昇時間に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする。
<熱膨張性シート100>
図1に、本実施形態に係る立体画像形成システム1によって立体画像を形成するための熱膨張性シート100の構成を示す。熱膨張性シート100は、予め選択された部分が加熱により膨張することによって立体画像が形成される媒体である。立体画像とは、2次元状のシートにおいて、シートのうちの一部分がシートに垂直な方向に膨張することによって形成される3次元状の画像である。
次に、図3を参照して、熱膨張性シート100に立体画像を形成するための立体画像形成システム1について説明する。図3に示すように、立体画像形成システム1は、端末装置30と、印刷装置40と、膨張装置50と、を備える。
印刷装置40は、熱膨張性シート100の表面又は裏面に画像を印刷する印刷ユニットである。印刷装置40は、インクを微滴化し、被印刷媒体に対して直接に吹き付ける方式で画像を印刷するインクジェットプリンタである。
膨張装置50は、熱膨張性シート100の表面又は裏面に光を照射し、熱膨張性シート100の表面又は裏面に印刷された濃淡画像を発熱させて、熱膨張性シート100のうちの濃淡画像が印刷された部分を膨張させる膨張ユニットである。
以上のように構成された立体画像形成システム1において実行される立体画像形成処理の流れについて、図12に示すフローチャート及び図13(a)~(e)に示す熱膨張性シート100の断面図を参照して説明する。
次に、本発明の実施形態2について説明する。実施形態2において、実施形態1と同様の構成については説明を省略する。
以上に本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。すなわち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施形態が本発明の範囲に含まれる。
(付記1)
熱膨張性シートに光を照射する照射手段と、
前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させる移動手段と、
前記照射手段が前記熱膨張性シートに光を照射するのに先立って予備的に光を照射している際に、前記照射手段から照射される光に基づいて、所定位置の温度の上昇速度を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記熱膨張性シートと前記照射手段との相対的な移動速度を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させながら、前記照射手段に光を照射させる制御手段と、
を備えることを特徴とする膨張装置。
(付記2)
前記取得手段は、前記所定位置の規定時間の間における上昇温度に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする付記1に記載の膨張装置。
(付記3)
前記取得手段は、前記所定位置で規定温度分上昇するのに要した上昇時間に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする付記1に記載の膨張装置。
(付記4)
前記設定手段は、前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度がより大きい場合に、前記移動速度をより高い速度に設定する、
ことを特徴とする付記1から3のいずれか1つに記載の膨張装置。
(付記5)
前記移動手段は、前記照射手段を、前記熱膨張性シートの表面又は裏面に沿って移動させ、
前記設定手段は、前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記照射手段の移動速度を設定し、
前記制御手段は、前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記照射手段を移動させながら、前記照射手段に光を照射させる、
ことを特徴とする付記1から4のいずれか1つに記載の膨張装置。
(付記6)
前記移動手段は、前記熱膨張性シートを移動させ、
前記設定手段は、前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記熱膨張性シートの移動速度を設定し、
前記制御手段は、前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記熱膨張性シートを移動させながら、前記照射手段に光を照射させる、
ことを特徴とする付記1から4のいずれか1つに記載の膨張装置。
(付記7)
前記制御手段は、前記熱膨張性シートを膨張させる前に、前記照射手段を予熱する予熱処理を実行し、
前記取得手段は、前記予熱処理の際に、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする付記1から6のいずれか1つに記載の膨張装置。
(付記8)
前記照射手段から照射される光を受ける被照射体を備え、
前記取得手段は、
前記被照射体の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする付記1から7のいずれか1つに記載の膨張装置。
(付記9)
前記被照射体は、前記照射手段から照射される光を前記熱膨張性シートに向けて反射する反射板である、
ことを特徴とする付記8に記載の膨張装置。
(付記10)
付記1から9のいずれか1つに記載の膨張装置と、
前記熱膨張性シートの表面又は裏面に、前記照射手段から照射される光を熱に変換する光熱変換層を印刷する印刷装置と、を備え、
前記制御手段は、前記印刷装置によって前記光熱変換層が印刷された前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させながら、前記照射手段に光を照射させることによって、前記熱膨張性シートのうちの前記光熱変換層が印刷された部分を膨張させる、
ことを特徴とする立体画像形成システム。
(付記11)
膨張装置が実行する熱膨張性シートの膨張方法であって、
照射部が前記熱膨張性シートに光を照射するのに先立って予備的に光を照射している際に、前記照射部から照射される光に基づいて、所定位置の温度の上昇速度を取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記熱膨張性シートと前記照射部との相対的な移動速度を設定する設定ステップと、
前記設定ステップで設定された前記移動速度で、前記熱膨張性シートと前記照射部とを相対的に移動させながら、前記照射部に光を照射させる制御ステップと、
を含むことを特徴とする熱膨張性シートの膨張方法。
(付記12)
コンピュータを、
熱膨張性シートと光を照射する照射部とを相対的に移動させる移動手段、
前記照射部が前記熱膨張性シートに光を照射するのに先立って予備的に光を照射している際に、前記照射部から照射される光に基づいて、所定位置の温度の上昇速度を取得する取得手段、
前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記熱膨張性シートと前記照射部との相対的な移動速度を設定する設定手段、
前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記熱膨張性シートと前記照射部とを相対的に移動させながら、前記照射部に光を照射させる制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Claims (11)
- 熱膨張性シートに光を照射する照射手段と、
前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させる移動手段と、
前記照射手段が前記熱膨張性シートに光を照射して前記熱膨張性シートを膨張させるのに先立って予備的に光を照射している際に、所定位置の温度の上昇速度を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記熱膨張性シートと前記照射手段との相対的な移動速度を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させながら、前記照射手段によって光を照射させて、前記熱膨張性シートを膨張させる制御手段と、
を備え、
前記取得手段は、前記所定位置の規定時間の間における上昇温度に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得するか、又は、前記所定位置で規定温度分上昇するのに要した上昇時間に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする膨張装置。 - 前記設定手段は、前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度がより大きい場合に、前記移動速度をより高い速度に設定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の膨張装置。 - 前記移動手段は、前記照射手段を、前記熱膨張性シートの表面又は裏面に沿って移動させ、
前記設定手段は、前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記照射手段の移動速度を設定し、
前記制御手段は、前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記照射手段を移動させながら、前記照射手段によって光を照射させて、前記熱膨張性シートを膨張させる、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の膨張装置。 - 前記移動手段は、前記熱膨張性シートを移動させ、
前記設定手段は、前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記熱膨張性シートの移動速度を設定し、
前記制御手段は、前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記熱膨張性シートを移動させながら、前記照射手段によって光を照射させて、前記熱膨張性シートを膨張させる、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の膨張装置。 - 前記制御手段は、前記熱膨張性シートを膨張させる前に、前記照射手段を予熱する予熱処理を実行し、
前記取得手段は、前記予熱処理の際に、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の膨張装置。 - 前記制御手段は、前記予熱処理において、前記熱膨張性シートの膨張が開始しないように設定された温度に基づく温度制御を行うことで、前記熱膨張性シートを予熱する、
ことを特徴とする請求項5に記載の膨張装置。 - 前記照射手段から照射される光を受ける被照射体を備え、
前記取得手段は、
前記所定位置としての前記被照射体の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の膨張装置。 - 前記被照射体は、前記照射手段から照射される光を前記熱膨張性シートに向けて反射する反射板である、
ことを特徴とする請求項7に記載の膨張装置。 - 請求項1から8のいずれか1項に記載の膨張装置と、
前記熱膨張性シートの表面又は裏面に、前記照射手段から照射される光を熱に変換する光熱変換層を印刷する印刷装置と、を備え、
前記制御手段は、前記印刷装置によって前記光熱変換層が印刷された前記熱膨張性シートと前記照射手段とを相対的に移動させながら、前記照射手段によって光を照射させることによって、前記熱膨張性シートのうちの前記光熱変換層が印刷された部分を膨張させる、
ことを特徴とする立体画像形成システム。 - 膨張装置が実行する熱膨張性シートの膨張方法であって、
照射部が前記熱膨張性シートに光を照射して前記熱膨張性シートを膨張させるに先立って予備的に光を照射している際に、所定位置の温度の上昇速度を取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記熱膨張性シートと前記照射部との相対的な移動速度を設定する設定ステップと、
前記設定ステップで設定された前記移動速度で、前記熱膨張性シートと前記照射部とを相対的に移動させながら、前記照射部によって光を照射させて、前記熱膨張性シートを膨張させる制御ステップと、
を含み、
前記取得ステップは、前記所定位置の規定時間の間における上昇温度に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得するか、又は、前記所定位置で規定温度分上昇するのに要した上昇時間に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、ことを含む、
ことを特徴とする熱膨張性シートの膨張方法。 - コンピュータを、
熱膨張性シートと光を照射する照射部とを移動手段により相対的に移動させる移動制御手段、
前記照射部が前記熱膨張性シートに光を照射して前記熱膨張性シートを膨張させるのに先立って予備的に光を照射している際に、所定位置の温度の上昇速度を取得する取得手段、
前記取得手段によって取得された温度の前記上昇速度に基づいて、前記移動手段による前記熱膨張性シートと前記照射部との相対的な移動速度を設定する設定手段、
前記設定手段によって設定された前記移動速度で、前記移動手段によって前記熱膨張性シートと前記照射部とを相対的に移動させながら、前記照射部によって光を照射させて、前記熱膨張性シートを膨張させる制御手段、
として機能させるためのプログラムであって、
前記取得手段は、前記所定位置の規定時間の間における上昇温度に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得するか、又は、前記所定位置で規定温度分上昇するのに要した上昇時間に応じて、前記所定位置の温度の前記上昇速度を取得する、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021128031A JP7095790B2 (ja) | 2017-03-24 | 2021-08-04 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060038A JP6926577B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム |
JP2021128031A JP7095790B2 (ja) | 2017-03-24 | 2021-08-04 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017060038A Division JP6926577B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021175614A JP2021175614A (ja) | 2021-11-04 |
JP7095790B2 true JP7095790B2 (ja) | 2022-07-05 |
Family
ID=63860724
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017060038A Expired - Fee Related JP6926577B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム |
JP2021128031A Active JP7095790B2 (ja) | 2017-03-24 | 2021-08-04 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017060038A Expired - Fee Related JP6926577B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-03-24 | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6926577B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7006661B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2022-01-24 | カシオ計算機株式会社 | 造形物の製造方法及び造形装置 |
JP7363221B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2023-10-18 | 株式会社リコー | 印刷物の製造方法、及び印刷物の製造装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001150812A (ja) | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Minolta Co Ltd | 発泡造形システム、発泡造形方法、印刷済みの発泡シートおよび発泡造形物 |
US20090162120A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Manico Joseph A | Printer and printing method using receiver medium having adjustable properties |
JP2015205403A (ja) | 2014-04-17 | 2015-11-19 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成装置、立体画像形成方法及び立体画像形成プログラム |
JP2016010956A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | カシオ計算機株式会社 | 立体形成における付与熱量制御方法並びにそれを用いた立体形成方法、立体形成装置及び立体形成プログラム |
JP2016060090A (ja) | 2014-09-17 | 2016-04-25 | カシオ計算機株式会社 | 加熱装置、加熱方法、及び、立体形成システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6428660A (en) * | 1987-07-24 | 1989-01-31 | Minolta Camera Kk | Stereoscopic image forming method |
-
2017
- 2017-03-24 JP JP2017060038A patent/JP6926577B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2021
- 2021-08-04 JP JP2021128031A patent/JP7095790B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001150812A (ja) | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Minolta Co Ltd | 発泡造形システム、発泡造形方法、印刷済みの発泡シートおよび発泡造形物 |
US20090162120A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Manico Joseph A | Printer and printing method using receiver medium having adjustable properties |
JP2015205403A (ja) | 2014-04-17 | 2015-11-19 | カシオ計算機株式会社 | 立体画像形成装置、立体画像形成方法及び立体画像形成プログラム |
JP2016010956A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | カシオ計算機株式会社 | 立体形成における付与熱量制御方法並びにそれを用いた立体形成方法、立体形成装置及び立体形成プログラム |
JP2016060090A (ja) | 2014-09-17 | 2016-04-25 | カシオ計算機株式会社 | 加熱装置、加熱方法、及び、立体形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6926577B2 (ja) | 2021-08-25 |
JP2021175614A (ja) | 2021-11-04 |
JP2018161791A (ja) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6555300B2 (ja) | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法、乾燥方法、予熱方法及びプログラム | |
US12109829B2 (en) | Production method of a modeled object | |
US10987943B2 (en) | Expansion device, three-dimensional image forming system, thermally-expandable sheet, three-dimensional object shaping method, and computer-readable storage medium | |
JP7095790B2 (ja) | 膨張装置、立体画像形成システム、熱膨張性シートの膨張方法及びプログラム | |
JP2021185030A (ja) | 膨張装置、立体画像製造システム、熱膨張性シートの膨張方法、立体画像の製造方法及びプログラム | |
JP7081106B2 (ja) | 造形システム、画像処理装置、造形物の製造方法及びプログラム | |
JP7160131B2 (ja) | 造形物の製造方法 | |
JP7070608B2 (ja) | 電磁波照射機構、造形物製造システム、及び、造形物の製造方法 | |
JP6795005B2 (ja) | 電磁波照射機構 | |
JP7031426B2 (ja) | シート保持機構、膨張装置及び造形システム | |
CN110154552A (zh) | 照射装置、膨胀装置以及造形系统 | |
JP6939325B2 (ja) | 造形システム、画像処理装置、造形物の製造方法及びプログラム | |
JP6988526B2 (ja) | シート保持機構及び膨張装置 | |
JP7040203B2 (ja) | シート検知機構、シート検知機構を備える加工装置、シート検知機構を備える膨張装置及び造形システム | |
JP7062987B2 (ja) | 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法 | |
JP6972669B2 (ja) | 熱膨張性シートの製造方法 | |
JP2021075058A (ja) | 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法 | |
JP2019217720A (ja) | 電磁波照射機構 | |
US20190248160A1 (en) | Irradiation device, expansion device, and shaping system | |
JP2019133405A (ja) | 識別子読取機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7095790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |