JP7094978B2 - ポリマーフィルム及びそれから製造される包装 - Google Patents

ポリマーフィルム及びそれから製造される包装 Download PDF

Info

Publication number
JP7094978B2
JP7094978B2 JP2019553636A JP2019553636A JP7094978B2 JP 7094978 B2 JP7094978 B2 JP 7094978B2 JP 2019553636 A JP2019553636 A JP 2019553636A JP 2019553636 A JP2019553636 A JP 2019553636A JP 7094978 B2 JP7094978 B2 JP 7094978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
sealed
weight
multilayer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019553636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020501955A (ja
Inventor
デヴィッド トーマス ステル,
ロバート ジェームズ マッセイ,
Original Assignee
アムコア フレキシブルズ ウィンターボーン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムコア フレキシブルズ ウィンターボーン リミテッド filed Critical アムコア フレキシブルズ ウィンターボーン リミテッド
Publication of JP2020501955A publication Critical patent/JP2020501955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094978B2 publication Critical patent/JP7094978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/16Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising polydienes homopolymers or poly-halodienes homopolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/12Coating on the layer surface on paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/14Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、フィルムと基体の間に剥離可能な封止を与えるように基体を熱封止することができる多層フィルムに関する。
ポリマーフィルムと種々の表面の間の剥離可能な封止は、例えば食料品及び医療装置の包装のための包装分野で良く知られ、例えばUS6245176B1;EP0258527A1及びEP0746468A1に開示されている。かかる封止を剥離する能力は、一般的に封止された包装の開放を容易にし、さらにかかる封止は、それらがいったん剥離されたら、いたずらの証拠を与えることが多い。
かかる封止が剥離されることができる機構、及びそうするために要求される力は、通常、熱封止を形成する際に関与する材料に依存するだろう。しかしながら、剥離は、封止領域における異なる材料間の境界の分離、又は封止領域を通してのポリマー層の内部破壊のいずれかを伴なうだろう。
一般に、封止を剥離する能力は、フィルムの熱封止層の組成、及び熱封止される表面を形成する材料の両方に依存する。従って、フィルムと封止される表面の間の界面における不適合性は、高いと許容できないほど低い封止強度結果をもたらし、低いと得られる熱封止が強すぎてフィルムの引裂きが起こる前に剥離しないだろう。
熱封止層/物品の界面で剥離することは、熱封止層のためのポリマー、及び熱封止される物品の好適な選択によって可能であるが、かかるアプローチは、他の材料、例えば非コート紙のような繊維材料、及び商標「Tyvek」の下でDuPontによって販売される材料のような他の繊維不織材料から作られた物品を取り扱うときには不可能になる。これは、深刻な欠陥である。なぜなら紙及びTyvek(登録商標)は、医療装置のための包装材料として広く使用されているからである。
それらの構造内で層間境界での破壊によって剥離する熱封止可能なフィルムは、幅広い種類の材料、例えば紙及び熱可塑性ポリマーでの剥離可能な封止を形成するために使用されることができる。なぜなら熱封止の強度は、剥離性を決定しないからである。封止の剥離は、(1)剥離の開始時の封止層を通しての破壊、次いで(2)熱封止の領域における層間剥離、及び(3)剥離の終了時の封止層を通しての破壊によって熱封止可能なフィルムの厚さの中で起こるので、フィルムの一部は、熱封止された表面に必ず接着したままであり、熱封止領域の縁からポリマーの糸が垂れることをもたらす。
層境界で剥離するための代替法として、相対的に低い内部凝集強度を有する少なくとも一つの外部層を含む熱封止可能なフィルムの使用によって剥離可能な熱封止を形成することも提案されている。剥離は、その厚さ内でこの層を破壊することによって行なわれ、熱封止領域が開放されるとき、この層の一部が剥離されたフィルムに残り、また一部がフィルムが熱封止された表面にも残るという結果を招く。かかるフィルムの剥離は、一般的にフィルムが熱封止される表面の性質に依存する。ストリンギング(stringing)及び結果として生じうる汚染がかかるフィルムでの問題となりうる。なぜならフィルムの外側に対する破壊よりむしろ低い内部凝集強度を有する層内の剥離が熱封止領域の外側で継続する傾向を有するからである。
厚さ内の破壊によって剥離する封止を生成するために使用されることができる層の例は、非相溶性の充填剤と熱可塑性ポリマーのブレンドを含む。かかる充填剤は、無機粒状物又は非相溶性ポリマーであることができる。認識されているように、かかる層は、単に引き裂くというよりむしろ内部で破壊するので、それらは、層自体の内部凝集強度より強い隣接層に対する結合強度を持つことが必要であるだろう。
剥離時のストリンギングを減少するために、EP0971819A1は、熱封止温度で粘性を有する外側ポリマー熱封止層、熱封止層に接触する中間ポリマー層、及び少なくとも一つのさらなるポリマー層を含む熱封止可能なポリマーフィルムを開示し、外側ポリマー熱封止層は、かかる温度で繊維材料の繊維構造中に流れかつ浸透し、中間ポリマー層は、熱封止されたフィルムが剥離されるときに凝集分裂することができ、熱封止層は、剥離が起こる温度で中間層より破壊するのが容易であり、剥離は、中間層を通して継続する。
熱封止温度での熱封止層の適切な粘度、及び剥離の温度でのその破壊傾向は、70~95重量%のポリエチレン又はエチレン/プロピレンコポリマー、及び5~30重量%のポリ-ジペンテン又はポリテルペン、アルファ-メチルスチレン樹脂、ビニルトルエン/アルファ-メチルスチレン樹脂又は変性芳香族樹脂を含む添加剤を含有するブレンドから得られる。
中間層は、熱封止されたフィルムが剥離されるときに層内での分裂を容易にするために、35~85重量%のポリエチレン又はエチレン/プロピレンコポリマー及び15~65重量%のタルクを含み、ポリエチレン又はエチレン/プロピレンコポリマーは、非相溶性ポリマーと部分的に置き換えることができる。
有意なストリンギングなしで正確な剥離強度が観察されるが、粘度を調整しかつ脆化を達成するために、封止層中の低分子量炭化水素樹脂の存在は、熱封止可能なフィルムの処理時だけでなく熱封止時も不快な蒸発気を作る。
EP0746468は、ポリプロピレンポリマーのベース層、ベース層の上の非空隙中間層、及び中間層の上の熱封止可能なポリマー層を含む多層ポリマーフィルムを開示し、非空隙中間層は、ベース層又は熱封止可能な層のいずれかに対する中間層の結合強度より小さくかつベース層又は熱封止可能な層のいずれかの内部凝集強度より小さい内部凝集強度を有する。中間層は、プロピレンポリマー及びエチレンポリマーのブレンドを含み、熱封止可能なポリマー層は、オレフィンコポリマー、特に少なくとも二つのエチレン、プロピレン及びブタン-1から誘導される単位を含むコポリマー、好ましくはプロピレン/エチレンコポリマー及び/又はプロピレン/エチレン/ブタン1のターポリマーから選択されることができる。全ての実施例の封止層は、4重量%のエチレンを含有するプロピレン/エチレンコポリマーからなる。
EP2216368は、以下のものを含む封止剤のための樹脂組成物を開示する:
- 10~70重量%の量の、0.900~0.960g/mの密度(ASTM D 1505)及び0.1~70g/10分のメルトフローレート(ASTM D1238、190℃;2.16kgの荷重)を有するエチレンポリマー;
- 10~80重量%の量のプロピレンポリマー;
- 10~70重量%の量のブテンポリマー。
上記樹脂組成物を含む封止剤層は、高い封止特性及び容易な剥離特性を可能にする。支持体と封止層の間の接着強度が十分でない熱封止可能な多層フィルムに対して、中間接着剤層が使用されることができる。
EP0746468及びEP2216368はいずれも、剥離時の封止層の破壊傾向、又は厚さ内での前記封止層の破壊を得るために満たされるべき封止層のポリマー特性を扱っていない。
上述の従来技術のシステムの関連する利点を議論するまでもなく、欠点がなお存在し、改良が望まれる。
本発明は、封止条件から実質的に独立し、かつ熱封止されたフィルムの剥離時にストリンギングが実質的にない好適な剥離強度によって特徴づけられる剥離可能な封止を有する、熱封止可能な包装の製造のための熱封止可能な多層フィルムを提供することを目的とし、前記熱封止可能な多層フィルムは、蒸発気の実質的な発生なしで製造され封止され、熱封止可能な多層フィルムは、封止層及び剥離可能な中間層がともに最小厚さを有することをさらに特徴とする。
本発明は、
a)少なくとも一つのポリマー層を含む支持体層;
b)ポリエチレン熱封止層、但し前記ポリエチレンは、2.16kgの荷重で190℃でASTM D1238に従って測定すると、2~110g/10分、好ましくは8~100g/10分、より好ましくは20~80g/10分、最も好ましくは30~70g/10分のメルトフローインデックスによって特徴づけられる;及び
c)支持体層(a)と熱封止層(b)に接触する剥離可能な中間層、但し前記剥離可能な中間層(c)は、ポリエチレンを50~95重量%、好ましくは70~90重量%含み、かつポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレートグリコールコポリマー(PETG)、スチレンブタジエンスチレンコポリマー(SBS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、スチレンメチルメタクリレート、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、及びタルクからなる群から選択される一種以上の物質を5~50重量%、好ましくは10~30重量%含み、前記剥離可能な中間層(c)は、支持体層(a)又は熱封止層(b)のいずれかに対する前記剥離可能な中間層(c)の結合強度より小さくかつ支持体層(a)又は熱封止層(b)のいずれかの内部凝集強度より小さい内部凝集強度を有する;
を含み、かつ以下のことを特徴とする熱封止可能な多層フィルム(A)を開示する:
- 支持体層(a)が、多層フィルムの70~94重量%、好ましくは80~90重量%を占める、
- ポリエチレン熱封止層(b)が、多層フィルムの3~15重量%、好ましくは5~10重量%を占める、
- 剥離可能な中間層(c)が、多層フィルムの3~15重量%、好ましくは5~10重量%を占め、(a)、(b)、(c)の合計重量%が100である。
本発明の好ましい実施形態は、以下の特徴の一つ以上を開示する:
- 支持体層(a)の少なくとも一種のポリマーが、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリエステル-グリコールコポリマー、エチレンビニルアセテート、エチレンアクリレートアイオノマー、エチレンアクリレートターポリマー、及びスチレン-ブタジエンコポリマーからなる群から選択される。
- 支持体層(a)が、以下のものを含む多層である:
- ポリプロピレンの層及びポリエチレンテレフタレートの層;又は
- 低密度ポリエチレン及びナイロン6の層;又は
- エチレンビニルアセテートコポリマーの層、エチレンアクリレートアイオノマーの層、及びエチレンビニルアセテートコポリマーの層;又は
- 高密度ポリエチレンの層及び低密度ポリエチレンの層;又は
- ポリエチレンテレフタレートの層及び低密度ポリエチレンの層。
- ポリエチレン熱封止層(b)が、低密度ポリエチレン熱封止層である。
- ポリエチレン熱封止層(b)が、層を脆化する添加剤を実質的に含まない。
- 中間層(c)のポリエチレンが、少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%、より好ましくは95重量%、最も好ましくは少なくとも99重量%の重合されたエチレンを含む。
- 中間層(c)のポリプロピレン又はポリブチレンが、5重量%以下、好ましくは3重量%以下、より好ましくは2重量%以下、最も好ましくは1重量%以下の共重合されたエチレン含有量を含む。
- 中間層(c)の厚さが、2~20μm、好ましくは4~15μmである。
- 熱封止層(b)の厚さが、2~20μm、好ましくは4~15μmである。
- 熱封止層(b)のために使用されるポリマーが、ASTM D638に従った機械方向の破断伸びが500%未満、好ましくは200%未満、より好ましくは100%未満であることによって特徴づけられる。
- 熱封止層(b)のために使用されるポリマーが、ASTM D638-14に従った機械方向の破断引張強度が13MPa未満、好ましくは10MPa未満、より好ましくは8MPa未満であることによって特徴づけられる。
本発明はさらに、熱封止可能な多層フィルム(A)、及び熱封止層(b)と接触する基体(B)を含む熱封止された包装を開示し、前記基体が、追加のポリマーフィルム、コート紙、非コート紙、厚紙、金属箔、セルロース不織布、ポリマー不織布、及び織布からなる群から選択され、追加のポリマーフィルムが、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、エチレンビニルアセテート、及び耐衝撃性ポリスチレンからなる群から選択され、前記熱封止された包装が、ASTM F88に従って測定された剥離強度が、2.0~6.0N/15mm、好ましくは2.5~5.0N/15mm、より好ましくは2.5~4N/15mmによって特徴づけられ、破断が、剥離可能な中間層(c)の内部で生じる。
本発明はさらに、熱封止可能な多層フィルム(A)の熱封止層(b)と基体(B)を接触させ、0.2~3秒、好ましくは0.5~2秒の滞留時間及び100~600kPa、好ましくは150~400kPaの圧力で100~180℃、好ましくは120~160℃の温度で封止し、熱封止された包装を冷却することを含む、熱封止された包装を製造するための方法を開示する。
本発明の熱封止された包装を製造するための方法の好ましい実施形態は、熱封止層(b)を、多層フィルム(A)が基体(B)と接触する前にプラズマ処理、好ましくはコロナプラズマ処理に供する追加の工程を開示する。
(図面の簡単な説明)
図1は、基体に熱封止されようとしている本発明によるフィルムの断面を示す。
図2は、基体に熱封止された図1のフィルムの断面を示す。
図3は、剥離された後の図2の熱封止を示す。
本発明によれば、支持体層、ポリエチレン熱封止層、及び前記支持体層と前記熱封止層に接触する中間ポリマー層を含む熱封止可能な多層フィルムが提供され、前記支持体層は、少なくとも一つのポリマー層を含み、前記ポリエチレンは、2.16kgの荷重で190℃でASTM D1238に従って測定すると少なくとも2g/10分のメルトフローインデックスによって特徴づけられ、中間ポリマー層は、熱封止されたフィルムが剥離されるときに凝集分裂することができ、熱封止層は、熱封止層が破壊するように剥離が起こる温度で中間層より破壊することが容易であり、それにより剥離は、中間層の厚さを通して継続する。
本発明の熱封止可能な多層フィルムの支持体層は、少なくとも一つのポリマー層を含み、前記少なくとも一つのポリマー層は、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリエステル-グリコールコポリマー、エチレンビニルアセテート、エチレンアクリレートアイオノマー、エチレンアクリレートターポリマー、及びスチレン-ブタジエンコポリマーからなる群から選択されるポリマーを含む。
好ましくは、支持体層は、多層であり、好ましくは以下のものを含む多層である:
- ポリプロピレンの層及びポリエチレンテレフタレートの層;又は
- 低密度ポリエチレン及びナイロン6の層;又は
- エチレンビニルアセテートコポリマーの層、エチレンアクリレートアイオノマーの層、及びエチレンビニルアセテートコポリマーの層;又は
- 高密度ポリエチレンの層及び低密度ポリエチレンの層;又は
- ポリエチレンテレフタレートの層及び低密度ポリエチレンの層。
支持体層は、一般的に10~600μm、好ましくは20~100μmの全体厚さによって特徴づけられる。
熱封止層のポリエチレンによって、本発明は、エチレンの重合から作られたホモポリマー、及びエチレンと、アクリレートエステル、メタクリレートエステル、ビニルアルカノエート及びアルファーオレフィンからなる群から選択される一種以上のエチレン不飽和モノマーとから作られたコポリマーを意味する。
熱封止層のポリエチレンは、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリ(エチレンビニルアセテート)、ポリ(エチレンメチルアクリレート)、及びポリ(エチレンブチルアクリレート)から選択されることが好ましく、2.16kgの荷重で190℃でASTM D1238に従って測定すると2~110g/10分、好ましくは8~100g/10分、より好ましくは20~80g/10分、最も好ましくは30~70g/10分のメルトフローインデックスによって特徴づけられる。
熱封止層のポリエチレンは、低密度ポリエチレンであることが好ましい。
熱封止層は、70重量%より多い、好ましくは80重量%より多い、より好ましくは90重量%より多い、最も好ましくは95重量%より多いポリエチレン、好ましくは低密度ポリエチレンを含む。
本発明の多層フィルムの熱封止層は、前記層を脆化する添加剤を実質的に含まない。
脆化を作る添加剤の例は、ポリジペンテン又はポリテルペン、アルファーメチルスチレン樹脂、ビニルトルエン/アルファーメチルスチレン樹脂、変性芳香族樹脂、又は水素化炭化水素樹脂である。
本発明において「実質的に含まない」とは、熱封止層が前記層を脆化する添加剤を5重量%未満、好ましくは3重量%未満、より好ましくは1重量%未満、最も好ましくは0.5重量%未満、又はさらには0.1重量%未満しか含まないことを意味する。
好ましくは、熱封止層は、前記層を脆化する添加剤を含まない。
熱封止層は、一般的に2~20μm、好ましくは4~15μmの厚さによって特徴づけられる。
本発明者は、段落[0031]において特定したようにメルトフローインデックスについての特定の特徴に答えるポリエチレン熱封止層が適切な封止条件下で封止されたときの良好な封止を可能にし、剥離時の厚さ内での前記層の破壊を得るために剥離温度での十分な脆化を可能にすることを見出した。
約10μmの厚さでは、ポリエチレン熱封止層はさらに、500%未満、好ましくは200%未満、より好ましくは100%未満のASTM D638に従った機械方向の破断伸び、及び13MPa未満、好ましくは10MPa未満、より好ましくは8MPa未満のASTM D638-14に従った機械方向の破断引張強度によって特徴づけられる。
中間ポリマー層は、ポリエチレン、ポリエチレンと非相溶性の第二ポリマー(好ましくはポリエチレンと非相溶性のポリ(アルファー)オレフィン)、及び/又はタルクのブレンドを含む。
好ましくは、第二ポリマーは、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレートグリコールコポリマー(PETG)、スチレンブタジエンスチレンコポリマー(SBS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、スチレンメチルメタクリレート、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)からなる群から選択される。好ましくは、第二ポリマーは、ポリプロピレン又はポリブチレンであり、ポリプロピレンは、ホモポリマー、又はプロピレンとエチレンのコポリマーであり、前記コポリマーは、5重量%以下、好ましくは3重量%以下、より好ましくは2重量%以下、最も好ましくは1重量%以下の共重合されたエチレン含有量を有することが好ましく、ポリブチレンは、ホモポリマー、又はブチレン、好ましくはアルファーブチレンとエチレンのコポリマーであり、前記コポリマーは、5重量%以下、好ましくは3重量%以下、より好ましくは2重量%以下、最も好ましくは1重量%以下の共重合されたエチレン含有量を有することが好ましい。
中間層のポリエチレンは、好ましくは少なくとも80重量%、より好ましくは少なくとも90重量%、最も好ましくは少なくとも95重量%、又はさらに少なくとも99重量%の重合されたエチレンを含み、残りの重量%は、共重合されたC4~C8アルファーオレフィンを含む。
中間層は、ポリエチレンを50~95重量%、好ましくは70~90重量%含み、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレートグリコールコポリマー(PETG)、スチレンブタジエンスチレンコポリマー(SBS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、スチレンメチルメタクリレート、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、及びタルクからなる群から選択される物質を5~50重量%、好ましくは10~30重量%含む。
中間層は、一般的に2~20μm、好ましくは4~15μmの厚さによって特徴づけられる。
中間層としてのポリエチレン及びポリプロピレン及び/又はポリブチレンのブレンドは、前記封止層の均一に平らな表面を有する熱封止層の厚さの減少を可能にする。
本発明による多層フィルムは、公知の方法によって製造されることができる。しかしながら、ポリマーと最終的なフィルムの種々の層のために要求される添加剤の溶融物を共押出した後、フィルムの形でポリマーを冷却して凝固することが一般に好ましい。一般に、本発明のフィルムは、配向されないが、それらは、もし望むなら例えば公知の方法を使用して一軸又は二軸配向されることができる。別の方法は、本発明のフィルム、例えば高密度ポリエチレンの外側層、低密度ポリエチレンの中間層、中間剥離可能層、及び外側熱封止可能層からなる四層フィルムを、例えばポリアミド(ナイロン)、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、又はポリエステル-グリコールコポリマーの別のフィルムに又は箔に積層することである。
本発明によるフィルムはまた、熱封止層及び中間剥離可能層の被覆を好適な支持体層の上に共押出することによって、又は熱封止層、中間剥離可能層及びポリエチレン層の被覆を好適な支持体層の上に共押出することによって製造されることができる。
本発明の熱封止可能な多層フィルムは、基体に前記多層フィルムを熱封止することを通して剥離可能な熱封止された包装の製造のために使用されることができ、基体は、追加のポリマー、多層フィルム、金属箔、コート紙、非コート紙、厚紙、セルロース不織布のような繊維基体、ポリマー不織布(例えば商標「Tyvek」の下でDuPontによって販売される材料)、及び不織布であることができる。
本発明の多層フィルムを基体に熱封止することは、0.2~3秒、好ましくは0.5~2秒の滞留時間、及び100~600kPa、好ましくは150~400kPaの圧力で100~180℃、好ましくは120~160℃の温度で実施される。
本発明の多層フィルムが追加のポリマー又は多層フィルムに熱封止される特定の場合に対しては、前記追加のポリマー又は多層フィルムが外側ポリエチレン熱封止層を含み、前記外側ポリエチレン熱封止層が熱封止時に本発明の多層フィルムのポリエチレン熱封止層に接触することが好ましい。
本発明の多層フィルムの熱封止層のポリエチレンのメルトフローインデックスは、熱封止を形成するために使用される温度、例えば110~180℃で、熱封止層と基体の間の十分な機械的インターロッキング及び化学的固定が保証されるようになるべきである。
本発明の多層フィルムのポリエチレン熱封止層は、基体に接触して熱封止する前に、好ましくはプラズマ処理、より好ましくは10~30kHzの範囲の電力周波数でのコロナプラズマ処理に供される。
本発明による多層フィルムは、最も短い経路によって封止層を破壊した後の中間層を通しての剥離(中間層の厚さ内の凝集分裂)の良好な証拠を走査電子顕微鏡によって示した。
本発明の多層フィルム及び上述の基体から製造された剥離可能な包装は、熱封止の強度ではなく、主に中間層の機械的特性に依存して剥離強度の結果として熱封止温度にかかわらず、ASTM F88に従って測定すると、10N/15mm未満の実質的に一定の剥離強度を示した。
ASTM F88に従って測定された剥離強度は、好ましくは1.0~8.0N/15mm、より好ましくは2.0~6.0N/15mm、最も好ましくは2.5~5N/15mmであり、基体に対する熱封止層の結合強度より小さいことが好ましい。
繊維基体に熱封止された多層フィルムの特定の場合に対しては、多層フィルムの剥離を実施するために要求される単位面積あたりの力が、フィルムが繊維材料に熱封止されたときの繊維材料から繊維を除去するために要求される単位面積あたりの力より小さいことが特に好ましい。
図1は、熱封止バー1を使用して基体(B)に熱封止される前の本発明によるフィルム(A)を示し、前記フィルム(A)は、熱封止層(b)、中間剥離可能層(c)、及び支持体層(a)からなる。
フィルム(A)は、次いで基体(B)に熱封止され、図2に示すような熱封止領域2を形成する。図からわかるように、熱封止層(b)は、熱封止領域2で示されているように基体中に部分的に侵入し、基体(B)は、今、中間剥離可能層(c)と接触するように近づいている。熱封止領域2の外側では、基体(B)は、熱封止層(b)と接触しているが、それに接着されていない。
フィルム(A)は、図3に示すように剥離された封止を生成するために剥離され、脆い封止層は、最も短い経路3を通って中間剥離可能層まで破壊し、中間剥離可能層は、その厚さ内では凝集分裂4を有し、その一部を熱封止領域2中の基体(B)に残し、また別のその一部をこの領域中のフィルム(A)に残す。
熱封止層(b)の脆い性質は、熱封止領域2の両側でそれをきれいに破壊させ、それによってストリンギングを回避する。
以下に示す実施例は、本発明を例示することを意図するだけであり、本発明の範囲を限定したり又はそうでなければ規定したりするものではない。
実施例1
75μm厚の五層ポリマーフィルムを、スロットダイを通して適切なフィルムの溶融物を共押出することによって成型した(成型共押出温度:260℃、成型共押出ラインスピード:20~30m/分)。フィルムは、ナイロン6ポリアミドからなる第一層(25μm厚)、無水マレイン酸でグラフトされた線状低密度ポリエチレンからなる第二層、5μm厚のポリアミド層に付着されたポリエチレンの第三層(35μm厚)、75重量%の低密度ポリエチレン及び25重量%のポリブチレンのブレンドからなる第四層(5μm厚)、及び2.16kgの荷重で190℃でASTM D1238に従って測定すると70g/10分のメルトフローインデックスによって特徴づけられる線状低密度ポリエチレンからなる第五層を有していた。フィルムは、冷却され、次いで巻き上げられた。
その後、このフィルムの試料を、1秒の滞留時間及び200kPaの圧力をそれぞれ使用して、120℃及び130℃の温度で、上部ウエブとしてTyvek(登録商標)に付与された封止バーを使用してTyvek(登録商標)2FS(DuPont)のシートに熱封止した。
得られた熱封止は、冷却され、それらは、次いでフィルムからTyvek(登録商標)2FSシートを引っ張ることによって剥離された。各場合において、五層フィルムの第五層を通しての破壊によって、次いで第四層内の凝集分裂によって剥離が起こった。熱封止領域の直後に剥離が第五層を通して発生し、ストリンギングなしのきれいな剥離を与えた。
120℃及び130℃で形成された封止の剥離強度は、Lloyd LRX機械的試験機で500mm/分で行なった、50mm長さの試料での一定の90°剥離試験を使用してASTM F88に従って測定すると、それぞれ3.0N/15mm及び3.1N/15mmであった。
実施例2
表1の第1欄のような第四層ブレンド組成物(重量%)及び表1の第2欄のような第五層ポリエチレンメルトフローインデックスを有するように変更した実施例1のフィルムを、1秒の滞留時間及び200kPaの圧力を使用して、表1の第3欄のような温度で、上部ウエブとしてフィルムに付与された封止バーを使用してTyvek(登録商標)2FS(DuPont)のシートに熱封止した。表1の第4欄に記載の剥離強度は、実施例1の方法に従って測定された。
Figure 0007094978000001
各場合において、第五層を通しての破壊によって、次いで第四層内の凝集分裂によって剥離が起こった。熱封止領域の直後に剥離が第五層を通して発生し、ストリンギングなしのきれいな剥離を与えた。
実施例3
五層ポリマーフィルム(85μm厚)を溶融物を共押出することによって成型した(成型共押出温度:260℃、成型共押出ラインスピード;20~30m/分)。フィルムは、ナイロン6からなる第一層(30μm厚)、無水マレイン酸でグラフトされたポリエチレンからなる第二層、5μm厚のナイロン6の層に付着された低密度ポリエチレンの第三層(30μm厚)、80重量%の低密度ポリエチレン及び20重量%のポリプロピレンのブレンドからなる第四層(10μm厚)、及び2.16kgの荷重で190℃でASTM D1238に従って測定すると80g/10分のメルトフローインデックスによって特徴づけられる線状低密度ポリエチレンからなる第五層(10μm厚)を有していた。
その後、このフィルムのシートを、その第五層側でコロナ処理し(25kHz)、続いて1秒の滞留時間及び500kPaの圧力を使用して、140℃の温度で、非コート紙に付与された封止バーを使用して非コート紙に熱封止した。
得られた熱封止は、冷却され、次いでフィルムから紙を引っ張ることによって剥離された。第五層を通しての破壊によって、次いで第四層内の凝集分裂によって剥離が起こった。熱封止領域の直後に剥離が第五層を通して発生し、ストリンギングなしのきれいな剥離を与えた。3.1N/15mmの剥離強度が測定された。
実施例4
四層ポリマーフィルム(60μm厚)を溶融物を共押出することによって成型した(成型共押出温度:260℃、成型共押出ラインスピード;20~30m/分)。フィルムは、ナイロン6ポリアミドからなる第一層(30μm厚)、無水マレイン酸でグラフトされた線状低密度ポリエチレンからなる第二層、5μm厚のポリアミド層に付着された低密度ポリエチレンの第三層(20μm厚)、及び2.16kgの荷重で190℃でASTM D1238に従って測定すると8g/10分のメルトフローインデックスによって特徴づけられる線状低密度ポリエチレンからなる第四層(10μm厚)を有していた。フィルムは、冷却され、次いで巻き上げられた。
実施例5
実施例1の五層フィルムのシートを実施例4の四層フィルムのシートと接触した。そこでは実施例1のフィルムの第五層(ポリエチレン層MFI:70g/10分)を実施例4のフィルムの第四層(ポリエチレン層MFI:8g/10分)と接触した。続いて、1秒の滞留時間及び300kPaの圧力を使用して120℃の温度でフィルムに付与された封止バーを使用して、試料を熱封止した。
得られた熱封止は、冷却され、次いで実施例4のフィルムから実施例1のフィルムを引っ張ることによって剥離された。実施例1の五層フィルムの第五層を通しての破壊によって、次いで実施例1の五層フィルムの第四層内の凝集分裂によって剥離が起こった。熱封止領域の直後に剥離が実施例1の五層フィルムの第五層を通して発生し、ストリンギングなしのきれいな剥離を与えた。2.9N/15mmの剥離強度が測定された。
A 熱封止可能な多層フィルム
a 支持体層
b ポリエチレン熱封止層
c 剥離可能な中間層
B 基体
1 熱封止バー
2 熱封止領域
3 封止層破壊
4 剥離可能な中間層の凝集分裂

Claims (15)

  1. a)少なくとも一つのポリマー層を含む支持体層;
    b)ポリエチレン熱封止層、但し前記ポリエチレンは、2.16kgの荷重で190℃でASTM D1238に従って測定すると、20~110g/10分、好ましくは20~100g/10分、より好ましくは20~80g/10分、最も好ましくは30~70g/10分のメルトフローインデックスによって特徴づけられる;及び
    c)支持体層(a)と熱封止層(b)に接触する剥離可能な中間層、但し前記剥離可能な中間層(c)は、ポリエチレンを50~95重量%、好ましくは70~90重量%含み、かつポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレートグリコールコポリマー(PETG)、スチレンブタジエンスチレンコポリマー(SBS)、環状オレフィンコポリマー(COC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、スチレンメチルメタクリレート、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、及びタルクからなる群から選択される一種以上の物質を5~50重量%、好ましくは10~30重量%含み、前記剥離可能な中間層(c)は、支持体層(a)又は熱封止層(b)のいずれかに対する前記剥離可能な中間層(c)の結合強度より小さくかつ支持体層(a)又は熱封止層(b)のいずれかの内部凝集強度より小さい内部凝集強度を有する;
    を含み、かつ以下のことを特徴とする熱封止可能な多層フィルム(A):
    -支持体層(a)が、多層フィルムの70~94重量%、好ましくは80~90重量%を占める、
    -ポリエチレン熱封止層(b)が、多層フィルムの3~15重量%、好ましくは5~10重量%を占める、
    -剥離可能な中間層(c)が、多層フィルムの3~15重量%、好ましくは5~10重量%を占め、(a)、(b)、(c)の合計重量%が100である。
  2. 支持体層(a)の少なくとも一種のポリマーが、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリエステル-グリコールコポリマー、エチレンビニルアセテート、エチレンアクリレートアイオノマー、エチレンアクリレートターポリマー、及びスチレン-ブタジエンコポリマーからなる群から選択される、請求項1に記載の熱封止可能な多層フィルム(A)。
  3. 支持体層(a)が、以下のものを含む多層である、請求項1又は2に記載の熱封止可能な多層フィルム(A):
    -ポリプロピレンの層及びポリエチレンテレフタレートの層;又は
    -低密度ポリエチレン及びナイロン6の層;又は
    -エチレンビニルアセテートコポリマーの層、エチレンアクリレートアイオノマーの層、及びエチレンビニルアセテートコポリマーの層;又は
    -高密度ポリエチレンの層及び低密度ポリエチレンの層;又は
    -ポリエチレンテレフタレートの層及び低密度ポリエチレンの層。
  4. ポリエチレン熱封止層(b)が、低密度ポリエチレン熱封止層である、請求項1~3のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)。
  5. ポリエチレン熱封止層(b)が、層を脆化する添加剤を実質的に含まない、請求項1~4のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)。
  6. 以下のことを特徴とする、請求項1~5のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A):
    -剥離可能な中間層(c)のポリエチレンが、少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%、より好ましくは95重量%、最も好ましくは少なくとも99重量%の重合されたエチレンを含むこと、及び
    -剥離可能な中間層(c)のポリプロピレン又はポリブチレンが、5重量%以下、好ましくは3重量%以下、より好ましくは2重量%以下、最も好ましくは1重量%以下の共重合されたエチレン含有量を含む。
  7. 剥離可能な中間層(c)の厚さが、2~20μm、好ましくは4~15μmである、請求項1~6のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)。
  8. 熱封止層(b)の厚さが、2~20μm、好ましくは4~15μmである、請求項1~7のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)。
  9. 熱封止層(b)のために使用されるポリマーが、ASTM D638に従った機械方向の破断伸びが500%未満、好ましくは200%未満、より好ましくは100%未満であることによって特徴づけられる、請求項1~8のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)。
  10. 熱封止層(b)のために使用されるポリマーが、ASTM D638-14に従った機械方向の破断引張強度が13MPa未満、好ましくは10MPa未満、より好ましくは8MPa未満であることによって特徴づけられる、請求項1~9のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)。
  11. 請求項1~10のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)、及び熱封止層(b)と接触する基体(B)を含む熱封止された包装であって、前記基体が、追加のポリマーフィルム、コート紙、非コート紙、厚紙、金属箔、セルロース不織布、ポリマー不織布、及び織布からなる群から選択される、熱封止された包装。
  12. 基体(B)が、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、エチレンビニルアセテート、及び耐衝撃性ポリスチレンからなる群から選択される追加のポリマーフィルムである、請求項11に記載の熱封止された包装。
  13. ASTM F88に従って測定された剥離強度が、2.0~6.0N/15mm、好ましくは2.5~5.0N/15mm、より好ましくは2.5~4N/15mmであり、破断が、剥離可能な中間層(c)の内部で生じる、請求項11又は12に記載の熱封止された包装。
  14. 請求項1~9のいずれかに記載の熱封止可能な多層フィルム(A)の熱封止層(b)と基体(B)を接触させ、0.2~3秒、好ましくは0.5~2秒の滞留時間及び100~600kPa、好ましくは150~400kPaの圧力で100~180℃、好ましくは120~160℃の温度で封止し、熱封止された包装を冷却することを含む、請求項11~13のいずれかに記載の熱封止された包装を製造するための方法。
  15. 熱封止層(b)を、基体と接触する前にプラズマ処理、好ましくはコロナプラズマ処理に供する追加の工程を含む、請求項14に記載の方法。
JP2019553636A 2016-12-16 2017-12-11 ポリマーフィルム及びそれから製造される包装 Active JP7094978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16204810.2A EP3335872A1 (en) 2016-12-16 2016-12-16 Polymeric films and packages produced therefrom
EP16204810.2 2016-12-16
PCT/EP2017/082146 WO2018108776A1 (en) 2016-12-16 2017-12-11 Polymeric films and packages produced therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020501955A JP2020501955A (ja) 2020-01-23
JP7094978B2 true JP7094978B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=57796116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553636A Active JP7094978B2 (ja) 2016-12-16 2017-12-11 ポリマーフィルム及びそれから製造される包装

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11820110B2 (ja)
EP (2) EP3335872A1 (ja)
JP (1) JP7094978B2 (ja)
KR (1) KR102463992B1 (ja)
CN (1) CN110352128B (ja)
BR (1) BR112019012413B1 (ja)
CA (1) CA3047256A1 (ja)
ES (1) ES2836503T3 (ja)
MY (1) MY193848A (ja)
WO (1) WO2018108776A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018231219A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Bemis Company, Inc. Transdermal patch packaging film
EP3946936A4 (en) 2019-04-04 2023-01-25 Amcor Flexibles North America, Inc. RECYCLABLE HIGH PERFORMANCE LID
CN113527783B (zh) * 2020-04-14 2022-12-09 中国石油化工股份有限公司 发泡喷丝材料和糙面土工膜及各自的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000079663A (ja) 1998-07-07 2000-03-21 Sumitomo Chem Co Ltd 易開封性積層フィルム、蓋材及び容器
JP2000168003A (ja) 1998-12-01 2000-06-20 Wada Kagaku Kogyo Kk イージーピール性多層フィルム
JP2001524038A (ja) 1997-04-04 2001-11-27 レグザム メディカル パッケージング リミテッド ポリマーフィルム及びポリマーフィルムから製造されたパッケージ
JP2012116061A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Kuriron Kasei Kk 易開封性共押出複合フィルム、医療用包装袋および医療用包装体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814691A (en) 1985-08-09 1989-03-21 Washington Research Foundation Fringe field capacitive sensor for measuring profile of a surface
US4784885A (en) 1986-08-29 1988-11-15 R. J. Reynolds Tobacco Company Peelable film laminate
GB2210581B (en) * 1987-10-05 1992-01-02 Courtaulds Films & Packaging Polymeric films
GB2296466B (en) * 1994-12-23 1998-02-04 Courtaulds Films Polymeric films
US6245176B1 (en) 1995-10-23 2001-06-12 Steven J. Greenland Method of producing zone specific peelable heat seals for flexible packaging applications
JPH11245356A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Toppan Printing Co Ltd 表面処理を施されたシーラント層を有する積層体及び該積層体を用いた蓋材又はラベル、該蓋材及び/又はラベル付きのプラスチツク容器
US6893715B2 (en) * 2002-05-20 2005-05-17 Mitsui Chemicals, Inc. Resin compositions for sealants and films
JP2004362370A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Shimadzu Corp 医用画像診断装置
CN1234525C (zh) * 2003-12-18 2006-01-04 黄山永新股份有限公司 一种用于封闭塑料容器开口的薄膜
KR101408618B1 (ko) * 2006-06-27 2014-06-17 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 메탈로센 촉매를 이용한 향상된 중합 방법, 이의 중합체 생성물 및 최종 용도
US20100279133A1 (en) * 2007-12-27 2010-11-04 Fuji Seal International, Inc. Shrink film and cylindrical shrink label
CN102361919B (zh) * 2009-03-26 2013-10-02 积水化成品工业株式会社 减轻复合树脂颗粒的臭气的方法及复合树脂颗粒
JP5441833B2 (ja) * 2009-07-03 2014-03-12 日東電工株式会社 ドアホールカバーおよび車両のドア構造
JP5752143B2 (ja) * 2010-10-13 2015-07-22 電気化学工業株式会社 カバーフィルム
CN201932498U (zh) * 2010-12-17 2011-08-17 惠州宝柏包装有限公司 一种具有内聚剥离功能的流延聚丙烯薄膜
CN202337038U (zh) * 2011-12-05 2012-07-18 惠州宝柏包装有限公司 一种具有可再封功能的聚乙烯薄膜
AU2013202416C1 (en) * 2012-09-21 2015-01-29 Plantic Technologies Ltd Food package
US9120289B2 (en) * 2012-12-27 2015-09-01 Taiwan Forever Industry Co., Ltd. Sealing film with hidden tab
JP6101515B2 (ja) 2013-02-27 2017-03-22 三菱樹脂株式会社 易剥離性多層フィルムおよび易剥離性医療用包装体
CN104228245A (zh) * 2013-06-09 2014-12-24 杜邦公司 包含含有聚(丁二酸丙二醇酯)或聚(对苯二甲酸-共-丁二酸丙二醇酯)的低温可热封层的层合体
JP6713282B2 (ja) * 2013-09-02 2020-06-24 デンカ株式会社 カバーフィルムおよび電子部品包装体
JP6150687B2 (ja) * 2013-09-04 2017-06-21 サン・トックス株式会社 多層シーラントフィルム
CN104097379B (zh) * 2014-06-25 2016-08-24 金石包装(嘉兴)有限公司 一种封口后易揭开聚乙烯吹塑薄膜及复合膜
WO2016093346A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 興和株式会社 水性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524038A (ja) 1997-04-04 2001-11-27 レグザム メディカル パッケージング リミテッド ポリマーフィルム及びポリマーフィルムから製造されたパッケージ
JP2000079663A (ja) 1998-07-07 2000-03-21 Sumitomo Chem Co Ltd 易開封性積層フィルム、蓋材及び容器
JP2000168003A (ja) 1998-12-01 2000-06-20 Wada Kagaku Kogyo Kk イージーピール性多層フィルム
JP2012116061A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Kuriron Kasei Kk 易開封性共押出複合フィルム、医療用包装袋および医療用包装体

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019012413A2 (pt) 2020-02-27
EP3554825A1 (en) 2019-10-23
ES2836503T3 (es) 2021-06-25
BR112019012413B1 (pt) 2022-11-22
KR102463992B1 (ko) 2022-11-08
WO2018108776A1 (en) 2018-06-21
EP3554825B1 (en) 2020-10-21
CN110352128A (zh) 2019-10-18
CA3047256A1 (en) 2018-06-21
KR20190098148A (ko) 2019-08-21
EP3335872A1 (en) 2018-06-20
CN110352128B (zh) 2021-10-29
US11820110B2 (en) 2023-11-21
JP2020501955A (ja) 2020-01-23
MY193848A (en) 2022-10-28
US20190366694A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7892391B2 (en) Compositions of ethylene/vinyl acetate copolymers for heat-sealable easy opening packaging
JP7094978B2 (ja) ポリマーフィルム及びそれから製造される包装
JP6660676B2 (ja) 再密封性を改善した再密封可能な包装用多層フィルム
JP2007522276A (ja) エチレンコポリマー及びポリオレフィンを含む組成物
EP3152129B1 (en) Blister packaging components
WO2015187173A1 (en) Blister packaging components
JP2013538715A (ja) 再密封性包装材料用多層フィルム
US20020160135A1 (en) Polylmeric films and packages produced therefrom
WO2017135375A1 (ja) 再封性包装容器
JP5802033B2 (ja) 包装用フィルム、積層包装用フィルム、前記フィルムの製造方法、および前記フィルムを用いた包装方法
CN112188958A (zh) 用于具有包括环烯烃密封层的多层盖材的眼科装置的包装件
KR20190085508A (ko) 박리가능한 시일 층
CN112469559B (zh) 具有环状烯烃密封层的多层膜
JP2021095162A (ja) 易開封性フィルムおよび包装体
JP2004195955A (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
JP2022059454A (ja) 押出ラミネート用易剥離性フィルム、蓋材用易剥離性フィルムおよびその包装体
CA2965006A1 (en) Transparent polyolefin film
US20080081183A1 (en) Multilayer film
JP2021133590A (ja) 易開封性フィルムおよび包装体
JP2005002144A (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7094978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150