JP7093268B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7093268B2 JP7093268B2 JP2018156511A JP2018156511A JP7093268B2 JP 7093268 B2 JP7093268 B2 JP 7093268B2 JP 2018156511 A JP2018156511 A JP 2018156511A JP 2018156511 A JP2018156511 A JP 2018156511A JP 7093268 B2 JP7093268 B2 JP 7093268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- information processing
- sensor
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 321
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 29
- 101000854908 Homo sapiens WD repeat-containing protein 11 Proteins 0.000 description 23
- 102100020705 WD repeat-containing protein 11 Human genes 0.000 description 23
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 9
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 101710082414 50S ribosomal protein L12, chloroplastic Proteins 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 101710114762 50S ribosomal protein L11, chloroplastic Proteins 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- JBTHDAVBDKKSRW-UHFFFAOYSA-N chembl1552233 Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C=CC2=CC=CC=C12 JBTHDAVBDKKSRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
〔1.情報処理〕
まず、図1を用いて、実施形態に係る情報処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。図1の例では、情報処理装置100は、一の移動体を操作するユーザの視線方向を撮像した画像情報に基づいて、ユーザに移動ルートを案内するナビゲーションサービス(以下、「ナビサービス」ともいう)を提供する場合を示す。図1の例では、ユーザU1が運転する移動体C1に配置された端末装置10により、ナビサービスに関する情報が出力される場合を示す。図1の例では、一の移動体が自動車であり、自動車を運転(操作)するユーザの視線方向を撮像した画像情報に基づいて、ユーザにナビサービスを提供する場合を示す。
図1の説明に先立って、図2を用いて情報処理システム1の構成について説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図2に示すように、情報処理システム1は、端末装置10と、画像センサ20と、情報処理装置100とが含まれる。端末装置10と、画像センサ20と、情報処理装置100とは所定のネットワークNを介して、有線または無線により通信可能に接続される。なお、図2に示した情報処理システム1には、複数台の端末装置10や、複数台の画像センサ20や、複数台の情報処理装置100が含まれてもよい。
なお、上記は一例であり、情報処理装置100は、種々のナビ情報を提供してもよい。図1の例では、情報処理装置100がユーザの視界に入っていると推定されるPOIの情報を含むナビ情報を提供する例を示したが、情報処理装置100は、ユーザの視界に入っていると推定される他の移動体を含むナビ情報を提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、ユーザ(提供対象ユーザ)が運転する移動体が左折する交差点を左折した他の移動体が、その提供対象ユーザの視界に入っていると推定される場合、他の移動体の情報を含むナビ情報を提供してもよい。この場合、情報処理装置100は、他の移動体の車種や色の情報を含むナビ情報を提供してもよい。例えば、他の移動体がトラックである場合、情報処理装置100は、「前方のトラックが左折した所を左折です」といったナビ情報を提供対象ユーザに提供してもよい。例えば、他の移動体の色が赤色である場合、情報処理装置100は、「前方の赤色の車が左折した所を左折です」といったナビ情報を提供対象ユーザに提供してもよい。
また、情報処理装置100は、移動ルートにおいて、ユーザが運転する移動体よりも先行する他の移動体が検知した情報を用いてナビ情報を提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、すでに取得されている先行した自動車の情報を用いて先回りして案内情報を生成しても良い。例えば、情報処理装置100は、移動ルート中の先に渋滞や事故や道が狭くなっている場所が有ることなどを事前通知してもよい。例えば、情報処理装置100は、移動ルートにおける一の移動体の前方位置に先行する他の移動体により検知された他のセンサ情報に基づいて、ナビゲーションサービスを提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、他のセンサ情報に基づく前方位置における道路状況を示す情報を、ユーザに提供してもよい。
また、情報処理装置100は、複数の移動体の画像センサ20を用いて、サービスを提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、複数の移動体が撮像した複数の画像情報に基づいて、所定のサービスを提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、異なる時刻に複数の移動体の各々が撮像した複数の画像情報に基づいて、監視に関するサービスを提供してもよい。
また、情報処理装置100は、過去に所定の移動体が外部を撮像した画像の履歴情報に基づいて、所定のサービスを提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、履歴情報に含まれる所定の商品の値段を示す情報に基づいて、商品の値段を通知するサービスを提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、所定のガソリンスタンドの前を通過した移動体が撮像した画像の履歴情報に基づいて、所定のサービスを提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、所定のガソリンスタンドの前を通過した移動体が撮像した画像の履歴情報に基づいて、その所定のガソリンスタンドが販売するガソリンの値段を通知するサービスを提供してもよい。
また、情報処理装置100は、画像センサにより撮像されたセンサ情報に基づいて、状況(コンテキスト)を推定し、推定した情報を提供してもよい。情報処理装置100は、画像センサにより撮像されたセンサ情報に所定の閾値(例えば30人等)の列ができている画像が含まれる場合、その列の位置に対応するPOIを推定し、推定した情報を提供してもよい。例えば、情報処理装置100は、画像センサにより撮像されたセンサ情報に所定の閾値(例えば30人等)の列を「行列」や「人だかり」と推定してもよい。例えば、情報処理装置100は、物体認識に関する種々の従来技術を適宜用いて、センサ情報に含まれる人の数等を推定してもよい。例えば、情報処理装置100は、人の認識に関する種々の従来技術を適宜用いて、センサ情報に含まれる人の数等を推定してもよい。例えば、情報処理装置100は、人の形状を認識する種々の従来技術を適宜用いて、センサ情報に含まれる人の数等を推定してもよい。
なお、情報処理システム1は、図2に示したシステム構成に限らず、種々の構成であってもよい。例えば、端末装置10が提供処理を行ってもよい。例えば、端末装置10が情報処理装置100の機能を有してもよい。すなわち、情報処理装置100と端末装置10とは一体であってもよい。この場合、情報処理システムには、種々のサービスを提供するサービス提供装置が含まれてもよい。情報処理装置100は、サービス提供装置からナビゲーションに必要な種々の情報を取得してもよい。そして、端末装置10である情報処理装置100は、ユーザの視線方向に基づいて、ユーザに移動ルートを案内するナビゲーションサービスを提供してもよい。
次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の構成について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、情報処理装置100は、情報処理装置100の管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークと有線または無線で接続され、端末装置10や画像センサ20との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。実施形態に係る記憶部120は、図3に示すように、地図情報記憶部121と、POI情報記憶部122と、ユーザ情報記憶部123と、移動体情報記憶部124と、センサ情報記憶部125とを有する。なお、地図情報記憶部121は、図示を省略するが、ナビアプリAが出力する地図情報や道路情報等、ナビサービスを提供するために用いる各種情報を記憶する。また、地図情報記憶部121は、ナビアプリAのサービスを提供可能であれば、どのような情報を記憶してもよい。例えば、地図情報記憶部121は、ナビアプリAのサービスに用いるノードの識別ID等のノードに関する情報やリンクの識別ID等のリンクに関する情報を記憶してもよい。また、記憶部120は、上記に限らず、種々の情報を記憶してもよい。
実施形態に係るPOI情報記憶部122は、POI(関心地点)に関する情報を記憶する。図4は、実施形態に係るPOI情報記憶部の一例を示す図である。図4に示すPOI情報記憶部122には、地図上に位置する各種のスポット(対象物)等のPOI(関心地点)に関する情報が記憶される。図4に示すPOI情報記憶部122には、「POIID」、「対象物名」、「位置情報」、「色情報」といった項目が含まれる。
実施形態に係るユーザ情報記憶部123は、ユーザに関する各種情報を記憶する。例えば、ユーザ情報記憶部123は、ユーザ属性に関する各種情報を記憶する。図5は、実施形態に係るユーザ情報記憶部の一例を示す図である。図5に示すユーザ情報記憶部123は、「ユーザID」、「年齢」、「性別」、「利用端末」、「興味」、「位置情報」といった項目が含まれる。また、「位置情報」には、「最新位置」といった項目が含まれる。
実施形態に係る移動体情報記憶部124は、移動体に関する各種情報を記憶する。図6は、実施形態に係る移動体情報記憶部の一例を示す図である。例えば、移動体情報記憶部124は、種々の移動体に関する情報を記憶する。図6に示す移動体情報記憶部124には、「移動体ID」、「車載端末ID」、「利用ユーザID」、「配置センサ」、「ナビ用情報」といった項目が含まれる。
実施形態に係るセンサ情報記憶部125は、センサによる検知に関する各種情報を記憶する。例えば、センサ情報記憶部125は、センサにより検知されたセンサ情報を記憶する。図7は、実施形態に係るセンサ情報記憶部の一例を示す図である。例えば、センサ情報記憶部125は、各ユーザが利用する端末装置により検知されたセンサ情報を記憶する。図7に示すセンサ情報記憶部125には、「ログID」、「取得元」、「種別」、「センサ情報」、「日時」、「位置」といった項目が含まれる。
図3の説明に戻って、制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
取得部131は、種々の情報を取得する。取得部131は、端末装置10や情報提供装置等の外部装置から各種情報を取得する。また、取得部131は、記憶部120から各種情報を取得する。また、取得部131は、地図情報記憶部121や、POI情報記憶部122や、ユーザ情報記憶部123や、移動体情報記憶部124や、センサ情報記憶部125等から各種情報を取得する。例えば、取得部131は、画像センサ20から各種情報を取得してもよい。
推定部132は、各種情報を推定する。推定部132は、各種情報を特定する。推定部132は、各種情報を抽出する。推定部132は、記憶部120に記憶された各種情報に基づいて、種々の情報を推定する。推定部132は、記憶部120に記憶された各種情報に基づいて、種々の情報を特定する。推定部132は、記憶部120に記憶された各種情報に基づいて、種々の情報を抽出する。推定部132は、地図情報記憶部121や、POI情報記憶部122や、ユーザ情報記憶部123や、移動体情報記憶部124や、センサ情報記憶部125等に基づいて、各種情報を推定する。推定部132は、地図情報記憶部121や、POI情報記憶部122や、ユーザ情報記憶部123や、移動体情報記憶部124や、センサ情報記憶部125等に基づいて、各種情報を特定する。推定部132は、地図情報記憶部121や、POI情報記憶部122や、ユーザ情報記憶部123や、移動体情報記憶部124や、センサ情報記憶部125等に基づいて、各種情報を抽出する。推定部132は、取得部131により取得された各種情報に基づいて、種々の情報を推定する。推定部132は、取得部131により取得された各種情報に基づいて、種々の情報を特定する。推定部132は、取得部131により取得された各種情報に基づいて、種々の情報を抽出する。
決定部133は、各種情報を決定する。決定部133は、各種情報を判定する。決定部133は、各種情報を生成する。決定部133は、記憶部120に記憶された各種情報に基づいて、種々の情報を決定する。決定部133は、記憶部120に記憶された各種情報に基づいて、種々の情報を判定する。決定部133は、記憶部120に記憶された各種情報に基づいて、種々の情報を生成する。決定部133は、地図情報記憶部121や、POI情報記憶部122や、ユーザ情報記憶部123や、移動体情報記憶部124や、センサ情報記憶部125等に基づいて、各種情報を決定する。決定部133は、地図情報記憶部121や、POI情報記憶部122や、ユーザ情報記憶部123や、移動体情報記憶部124や、センサ情報記憶部125等に基づいて、各種情報を生成する。決定部133は、推定部132により推定された各種情報に基づいて、種々の情報を決定する。決定部133は、取得部131により取得された各種情報に基づいて、種々の情報を決定する。決定部133は、取得部131により取得された各種情報に基づいて、種々の情報を生成する。
提供部134は、各種情報を提供する。提供部134は、外部の情報処理装置へ各種情報を提供する。提供部134は、端末装置10等の外部の情報処理装置に各種情報を提供する。提供部134は、端末装置10に各種情報を送信する。提供部134は、端末装置10に各種情報を配信する。提供部134は、取得部131により取得された各種情報に基づいて、種々の情報を提供する。提供部134は、決定部133により決定された各種情報に基づいて、種々の情報を提供する。提供部134は、推定部132により判定された各種情報に基づいて、種々のサービスを提供する。提供部134は、推定部132により判定された各種情報に基づいて、種々の情報を提供する。
次に、図8を用いて、実施形態に係る情報処理システム1による情報処理の手順について説明する。図8は、実施形態に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。具体的には、図8は、提供処理の一例を示すフローチャートである。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、取得部131と、提供部134とを有する。取得部131は、一の移動体を操作するユーザの視線方向を撮像した画像情報を取得する。提供部134は、取得部131により取得された画像情報に基づいて、ユーザに移動ルートを案内するナビゲーションサービスを提供する。
上述してきた実施形態に係る情報処理装置100は、例えば図9に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図9は、情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD(Hard Disk Drive)1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
100 情報処理装置
121 地図情報記憶部
122 POI情報記憶部
123 ユーザ情報記憶部
124 移動体情報記憶部
125 センサ情報記憶部
130 制御部
131 取得部
132 推定部
133 決定部
134 提供部
10 端末装置
20 画像センサ
N ネットワーク
Claims (17)
- 一の移動体を操作するユーザの視線方向を撮像した画像情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記画像情報に基づいて、前記ユーザに移動ルートを案内するナビゲーションサービスにおいてナビ情報に含まれる第1文字列を前記ユーザの視線方向に位置するPOI(Point of Interest)を示す第2文字列に変更した変更後ナビ情報を提供し、前記画像情報に基づいて推定された人の行列に関する情報を提供する提供部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 所定のセンサが検知したセンサ情報に基づいて、前記ユーザの視線方向を推定する推定部、
をさらに備え、
前記提供部は、
前記推定部により推定された前記ユーザの視線方向に基づいて、前記ナビゲーションサービスを提供する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、
前記所定のセンサが検知した前記センサ情報を取得し、
前記推定部は、
前記取得部により取得された前記センサ情報に基づいて、前記ユーザの視線方向を推定する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、
画像センサにより前記ユーザの目を撮像した画像である前記センサ情報を取得する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記ユーザに前記一の移動体の操作を案内する案内情報であって、前記ユーザの視線方向に位置する所定の対象を示す情報を含む案内情報を、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記ユーザの視線方向に位置する対象物を示す情報を含む前記案内情報を、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記対象物の色を示す情報を含む案内情報を、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記対象物の名称を示す情報を含む案内情報を、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記ユーザの視線方向に位置する対象物である他の移動体の動作を示す情報を含む前記案内情報を、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする請求項6~8のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、
前記移動ルートにおける前記一の移動体の前方位置に先行する他の移動体により検知された他のセンサ情報を取得し、
前記提供部は、
前記他のセンサ情報に基づいて、前記ナビゲーションサービスを提供する
ことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記他のセンサ情報に基づく前記前方位置における道路状況を示す情報を、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、
複数の移動体が撮像した複数の画像情報を取得し、
前記提供部は、
前記複数の画像情報に基づいて、所定のサービスを提供する
ことを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、
異なる時刻に前記複数の移動体の各々が撮像した前記複数の画像情報を取得し、
前記提供部は、
前記複数の画像情報に基づいて、監視に関するサービスを提供する
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、
過去に所定の移動体が外部を撮像した画像の履歴情報を取得し、
前記提供部は、
前記履歴情報に基づいて、所定のサービスを提供する
ことを特徴とする請求項1~13のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記提供部は、
前記履歴情報に含まれる所定の商品の値段を示す情報に基づいて、商品の値段を通知するサービスを提供する
ことを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。 - コンピュータが実行する情報処理方法であって、
一の移動体を操作するユーザの視線方向を撮像した画像情報を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された前記画像情報に基づいて、前記ユーザに移動ルートを案内するナビゲーションサービスにおいてナビ情報に含まれる第1文字列を前記ユーザの視線方向に位置するPOI(Point of Interest)を示す第2文字列に変更した変更後ナビ情報を提供し、前記画像情報に基づいて推定された人の行列に関する情報を提供する提供工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 一の移動体を操作するユーザの視線方向を撮像した画像情報を取得する取得手順と、
前記取得手順により取得された前記画像情報に基づいて、前記ユーザに移動ルートを案内するナビゲーションサービスにおいてナビ情報に含まれる第1文字列を前記ユーザの視線方向に位置するPOI(Point of Interest)を示す第2文字列に変更した変更後ナビ情報を提供し、前記画像情報に基づいて推定された人の行列に関する情報を提供する提供手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018156511A JP7093268B2 (ja) | 2018-08-23 | 2018-08-23 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018156511A JP7093268B2 (ja) | 2018-08-23 | 2018-08-23 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020030134A JP2020030134A (ja) | 2020-02-27 |
JP7093268B2 true JP7093268B2 (ja) | 2022-06-29 |
Family
ID=69624251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018156511A Active JP7093268B2 (ja) | 2018-08-23 | 2018-08-23 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7093268B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007123104A1 (ja) | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Pioneer Corporation | 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラム、および記録媒体 |
JP2008064483A (ja) | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Denso It Laboratory Inc | 車両用ナビゲーション装置、方法およびプログラム |
JP2012123645A (ja) | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Isuzu Motors Ltd | 補給所情報提供システム |
JP2013145540A (ja) | 2011-12-13 | 2013-07-25 | Toyota Motor Corp | 情報提供装置 |
JP2017045211A (ja) | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 株式会社日立製作所 | 駐車監視支援システム及び方法 |
JP2018081052A (ja) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | クラリオン株式会社 | 車載装置、及び情報処理システム |
-
2018
- 2018-08-23 JP JP2018156511A patent/JP7093268B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007123104A1 (ja) | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Pioneer Corporation | 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラム、および記録媒体 |
JP2008064483A (ja) | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Denso It Laboratory Inc | 車両用ナビゲーション装置、方法およびプログラム |
JP2012123645A (ja) | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Isuzu Motors Ltd | 補給所情報提供システム |
JP2013145540A (ja) | 2011-12-13 | 2013-07-25 | Toyota Motor Corp | 情報提供装置 |
JP2017045211A (ja) | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 株式会社日立製作所 | 駐車監視支援システム及び方法 |
JP2018081052A (ja) | 2016-11-18 | 2018-05-24 | クラリオン株式会社 | 車載装置、及び情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020030134A (ja) | 2020-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11776279B2 (en) | Method and apparatus for providing unknown moving object detection | |
US10452956B2 (en) | Method, apparatus, and system for providing quality assurance for training a feature prediction model | |
US20220179900A1 (en) | Systems and methods for querying a distributed inventory of visual data | |
US9891058B2 (en) | Method and apparatus for providing navigation guidance via proximate devices | |
US9728084B2 (en) | Method and apparatus for providing vehicle classification based on automation level | |
KR100533033B1 (ko) | 디지털 영상 처리 기술을 이용한 위치 추적 시스템 및 방법 | |
US20200364830A1 (en) | Method, apparatus, and system for task driven approaches to super resolution | |
EP3635337B1 (en) | Systems and methods for selecting a poi to associate with a navigation maneuver | |
US10971003B2 (en) | Systems and methods for predicting pedestrian behavior | |
US9709414B2 (en) | Personalized suggestion of automated driving features | |
EP3823321A1 (en) | Method, apparatus, and system for detecting joint motion | |
US20200372796A1 (en) | Method, apparatus, and system for collecting and providing route-related information based on citizen band radio | |
WO2017015882A1 (en) | Navigation device and navigation method | |
CN114096996A (zh) | 在交通中使用增强现实的方法和装置 | |
JP2021124794A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2021039485A (ja) | 収集方法 | |
JP6359204B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2020024655A (ja) | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム | |
JP7475808B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US12097856B2 (en) | System and method for adjusting a yielding space of a platoon | |
JP7093268B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
KR20120070888A (ko) | 제보방법, 이를 수행하는 전자기기 및 기록매체 | |
US11180090B2 (en) | Apparatus and method for camera view selection/suggestion | |
JP7237514B2 (ja) | 案内装置、案内システム、案内方法およびプログラム | |
JP7027281B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220422 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220422 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220502 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7093268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |