JP7092517B2 - 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法 - Google Patents

燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7092517B2
JP7092517B2 JP2018031231A JP2018031231A JP7092517B2 JP 7092517 B2 JP7092517 B2 JP 7092517B2 JP 2018031231 A JP2018031231 A JP 2018031231A JP 2018031231 A JP2018031231 A JP 2018031231A JP 7092517 B2 JP7092517 B2 JP 7092517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ionomers
laminated structure
catalyst layer
fuel cell
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018031231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019145473A (ja
Inventor
寛司 猪子
元 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Kyushu University NUC
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC, Toyota Motor Corp filed Critical Kyushu University NUC
Priority to JP2018031231A priority Critical patent/JP7092517B2/ja
Publication of JP2019145473A publication Critical patent/JP2019145473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092517B2 publication Critical patent/JP7092517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Description

本発明は、燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法、より詳細には、燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法におけるアイオノマーの配置方法に関する。
燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応によって発電する燃料電池として固体高分子型燃料電池がエネルギー源として注目されている。固体高分子型燃料電池は、室温作動が可能であり、出力密度も高いため、自動車用途などに適した形態として、活発に研究されている。
燃料電池を構成する部材は高価であることから、燃料電池の設計、製造の際には、シミュレーション(模擬)技術が広く活用されている。燃料電池の性能予測シミュレーションでは、実物と同等の触媒層モデルが必要である。
例えば、特許文献1は、触媒層の幾何形状及び特性データから触媒層のモデル化を行うモデル作成手段を開示している。
特許文献2は、気孔率及び気孔サイズ分布などの気孔に関する情報に基づいて複数の粒状体からなる骨格を含む多孔体モデルを作成する方法を開示している。
特許文献3は、電解質膜と電極とを有する膜-電極を備える燃料電池の発電性能を算出する燃料電池のシミュレーション方法であって、触媒層の構造を算出する第1のステップと、触媒層の性能を算出する第2のステップと、前記第2のステップで得られた触媒層の性能を基に、燃料電池の発電性能を算出する第3のステップと、を備えた、燃料電池のシミュレーション方法を開示している。
また、非特許文献1は、触媒層において、アイオノマーを均等又は不均等に配置(付着)させるシミュレーション方法を開示している。
特開2009-193672号公報 特開2010-128746号公報 特開2015-135790号公報
松岡孝洋、井上元、松隈洋介、峯元雅樹、「PEFC触媒層内の多成分反応種輸送の解明とPt利用率向上の検討」、化学工学会第43回秋季大会講演要旨集、2011年
しかしながら、特許文献1には、触媒層の3D立体構造を具体的にモデル化する方法は開示されていない。また、特許文献2及び3並びに非特許文献1では、不均等な配置方法において、3D-TEM画像から予測されるようなアイオノマーが塊を形成している部分(本明細書等では、「アイオノマー塊」ともいう)が表現されていない。
したがって、本発明は、燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法において、実物により近い現象を表現することができるアイオノマーの配置方法を提供することを課題とする。
触媒層構造は、触媒を担持したカーボン凝集体の積層構造(本明細書等では、「カーボン積層構造」ともいう)と、その構造内に配置されるアイオノマーとから成り立っており、ミクロレベルであり、且つ複雑である。したがって、その触媒層構造をシミュレーションするためには、一般的なCADソフトウェアではなく、専用のソフトウェアを用いることになる。その際、ニーズに合わせた構造生成手法が用意されていないことが多いため、独自で開発を進める必要がある。
そこで、本発明者らは、前記課題を解決するための手段を種々検討した結果、燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法において、カーボン積層構造にアイオノマーを所定量よりも多く配置した後に、所定量になるまでランダムにアイオノマーを取り除くことよって、カーボン積層構造にアイオノマーを不均等に配置させた燃料電池用触媒層を表現することができることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の要旨は以下の通りである。
(1)燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法におけるアイオノマーの配置方法であって、
(i)カーボン積層構造に関するデータを取得するステップ、
(ii)カーボン積層構造に存在する複数の空隙部に空隙サイズを設定するステップ、
(iii)空隙サイズの小さい空隙部から順に所定量よりも多いアイオノマーを配置するステップ、及び、
(iv)カーボン積層構造に配置されたアイオノマーが塊を形成している部分からアイオノマーをランダムに取り除いて、カーボン積層構造に配置されたアイオノマーの量が所定量になるように調整するステップ
を含む、アイオノマーの配置方法。
本発明により、燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法において、実物により近い現象を表現することができるアイオノマーの配置方法が提供される。
各ステップにおける触媒層構造(バーチャル構造)の一例の図を示す。 各ステップにおける触媒層構造(バーチャル構造)の中央断面図の一例を示す。 カーボン積層構造への空隙サイズ設定イメージを示す。 実験、従来の方法、及び本発明による方法における、アイオノマーが不均等に配置された触媒層断面像、及びアイオノマーが均等又は不均等に配置された燃料電池の発電性能を示す。
以下、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
本明細書では、適宜図面を参照して本発明の特徴を説明する。図面では、明確化のために各部の寸法及び形状を誇張しており、実際の寸法及び形状を正確に描写してはいない。それ故、本発明の技術的範囲は、これら図面に表された各部の寸法及び形状に限定されるものではない。なお、本発明の燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法におけるアイオノマーの配置方法は、下記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、当業者がおこない得る変更、改良などを施した種々の形態にて実施することができる。
本発明の燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法におけるアイオノマーの配置方法は、(i)カーボン積層構造を生成するステップ、(ii)カーボン積層構造の各空隙部に空隙サイズを設定するステップ、(iii)空隙サイズの小さい空隙部から順に所定量よりも多いアイオノマーを配置させるステップ、及び(iv)所定量に達するまでアイオノマーを取り除くステップを含む。
以下に、(i)~(iv)のステップについて詳細を示す。
(i)カーボン積層構造を生成するステップ
(i)のステップでは、燃料電池用触媒層の構造の基礎となるカーボン積層構造に関するデータを取得する。
本発明において、カーボン積層構造に関するデータは、当該技術分野において公知の方法により取得することができる。カーボン積層構造に関するデータは、例えば非特許文献1に記載されている方法と同様に、カーボン凝集体をランダムに積層させることによって生成することができる。
図1(i)に、カーボン積層構造に関するデータから得られたカーボン積層構造(バーチャル構造)の一例を示し、図2(i)に、当該カーボン積層構造の中央断面図を示す。図1(i)では、黒はカーボンを示す。図2(i)では、黒は空隙を示し、グレーはカーボンを示す。
(i)のステップにおいて、カーボン積層構造に関するデータを取得することにより、(ii)のステップにおいて、適切な空隙サイズを設定することができる。
(ii)カーボン積層構造の各空隙部に空隙サイズを設定するステップ
(ii)のステップでは、(i)において取得したカーボン積層構造に関するデータに基づいて、カーボン積層構造に存在する複数の空隙部に空隙サイズを設定する。
図3に、カーボン積層構造への空隙サイズの設定イメージを示す。図3では、グレーはカーボンを示し、白色は空隙を示す。
(ii)のステップにおいて、空隙サイズを設定することにより、(iii)のステップにおいて、空隙サイズの小さい空隙部から順にアイオノマーを配置することができる。
(iii)空隙サイズの小さい空隙部から順に所定量よりも多いアイオノマーを配置させるステップ
(iii)のステップでは、空隙サイズの小さい空隙部から順に所定量よりも多いアイオノマーを配置させる。
(iii)のステップにおいて、所定量は、燃料電池用触媒層における、カーボン積層構造に配置されるアイオノマーの量のことを指し、シミュレーションの目的に応じて変更し得る。例えば、特定の燃料電池用触媒層において、アイオノマーの量の違いによる燃料電池の発電性能の変化をシミュレーションしたい場合は、所定量を、当該技術分野で通常用いられる量よりも少ない量から多い量まで、様々な量に変更することができる。
(iii)のステップにおいて、所定量よりも多いアイオノマーの量は、「不均等パラメータ」と呼ばれる値で設定される。不均等パラメータは、「空隙サイズの小さい空隙部から順にアイオノマーを配置する」ステップにおける、アイオノマーが最終的に配置されることになる空隙のサイズ、つまり、(iii)のステップ終了時に、アイオノマーが配置されている空隙の最大サイズを意味する。不均等パラメータは、アイオノマーの量が所定量よりも大きくなるように設定されるのであれば、限定されない。例えば、燃料電池用触媒層中の触媒金属として使用される白金の量が少ない場合、アイオノマーによる導電パスを大きくするために、不均等パラメータを大きく設定して、所定量よりも多いアイオノマーの量を大きくすることができる。
図1(iii)に、カーボン積層構造に所定量よりも多いアイオノマーを配置したカーボン積層構造(バーチャル構造)の一例を示し、図2(iii)に、当該カーボン積層構造の中央断面図を示す。図1(iii)では、黒はカーボンを示し、グレーはアイオノマーを示す。図2(iii)では、色の濃い方から順に、空隙(黒)、カーボン、アイオノマーを示す。
(iv)所定量に達するまでアイオノマーを取り除くステップ
(iv)のステップでは、カーボン積層構造に配置されたアイオノマーが塊を形成している部分からアイオノマーをランダムに取り除いて、カーボン積層構造に配置されたアイオノマーの量が所定量になるように調整する。
例えば、(iv)のステップは、下記の(1)~(3)により実施することができる。
(1)カーボン積層構造に配置されたアイオノマーが塊を形成している部分をランダムに選択する。
(2)(1)で選択されたアイオノマー塊から、ランダムな量のアイオノマー、例えば、(iii)のステップにおいて設定された不均等パラメータと同等サイズのアイオノマー球を除去する。
(3)所定量に達するまで(1)~(2)を繰り返す。
図1(iv)に、カーボン積層構造に配置されたアイオノマー塊からアイオノマーをランダムに取り除いて、カーボン積層構造に配置されたアイオノマーの量が所定量になるように調整したカーボン積層構造(バーチャル構造)の一例を示し、図2(iv)に、当該カーボン積層構造の中央断面図を示す。図1(iv)では、黒はカーボンを示し、グレーはアイオノマーを示す。図2(iv)では、色の濃い方から順に、空隙(黒)、カーボン、アイオノマーを示す。
(iii)のステップにおいて、所定量よりも多いアイオノマーを配置させ、(iv)のステップにおいて、カーボン積層構造に配置されたアイオノマーが塊を形成している部分からアイオノマーをランダムに取り除くことで、アイオノマー塊を表現することができ、カーボン積層構造にアイオノマーを不均等に配置した燃料電池用触媒層を表現することができる。
(iv)のステップにおいて、カーボン積層構造に配置されたアイオノマーが塊を形成している部分からアイオノマーをランダムに取り除くことによって、実物により近いアイオノマーの配置状態を表現することができるため、燃料電池の性能シミュレーションにおける実物との誤差を小さくすることができる。
カーボン積層構造にアイオノマーを均等に配置した燃料電池用触媒層を表現するためには、従来のシミュレーション方法を使用することができる。例えば、カーボン積層構造にアイオノマーを均等に配置した燃料電池用触媒層を表現するために、以下の方法を使用することができる。
(I)カーボン積層構造を生成する。
(II)カーボン球表面部を認識する。
(III)厚み変数に1を設定する。
(IV)カーボン球表面部の周囲(距離=厚み変数)の何も存在しない空間に所定量に達するまでアイオノマーを配置する。
(V)アイオノマーの配置量が所定量に達しない場合、厚み変数+1として(IV)を繰り返す。
以上により、本発明によるシミュレーションにより構築された燃料電池用触媒層を対象として発電計算(発電シミュレーション)することにより、アイオノマー塊に由来するアイオノマーが不均等に配置された燃料電池用触媒層を備える燃料電池の発電性能の低下を表現することができるようになる。これにより、実物により近い現象を表現した計算による燃料電池用触媒層、さらには燃料電池の設計が可能になる。
以下、本発明に関するいくつかの実施例につき説明するが、本発明をかかる実施例に示すものに限定することを意図したものではない。
従来のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させた触媒層構造と、本発明のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させた触媒層構造とを、実際の実験において、カーボン周囲に不均等にアイオノマーが配置しているとされる燃料電池用触媒層についてのSEM像と比較した。
従来のシミュレーション方法によるカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させた触媒層構造は、非特許文献1に記載の方法と同様に、以下のように構築させた。
(i)カーボン積層構造に関するデータを取得した。
(ii)カーボン積層構造に存在する複数の空隙部に空隙サイズを設定した。
(iii)空隙サイズの小さい空隙部から順に所定量のアイオノマーを配置した。
本発明のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させた触媒層構造は、以下のように構築させた。
(i)カーボン積層構造に関するデータを取得した。
(ii)カーボン積層構造に存在する複数の空隙部に空隙サイズを設定した。
(iii)不均等パラメータを設定し、空隙サイズの小さい空隙部から順に所定量よりも多いアイオノマーを配置した。
(iv)(1)カーボン積層構造に配置されたアイオノマー塊をランダムに選択した。(2)(1)で選択されたアイオノマー塊から、(iii)のステップにおいて設定された不均等パラメータと同等サイズのアイオノマー球を除去した。(3)所定量に達するまで(1)~(2)を繰り返した。
結果を図4の触媒層断面像に示す。図4の触媒層断面像の(b)及び(c)では、色の濃い方から順に、空隙(黒)、カーボン、アイオノマーを示す。図4(a)の触媒層断面像は、実際の実験において、カーボン周囲に不均等にアイオノマーが配置しているとされる燃料電池用触媒層についてのSEM像(Inoue G、Kawase M、「Understanding formation mechanism of heterogeneous porous structure of catalyst layer in polymer electrolyte fuel cell」、International Journal of Hydrogen Energy、(2016年)、http://dx.doi.org/10.1016/j.ijhydene.2016.08.029のFig.2より引用)を示し、図4(b)の触媒層断面像は、従来のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させた触媒層構造を示し、図4(c)の触媒層断面像は、本発明のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させた触媒層構造を示す。
図4(a)~(c)の触媒層断面像より、従来のシミュレーション方法では、アイオノマー塊を再現できなかったのに対し、本発明のシミュレーション方法では、アイオノマー塊を再現することができた。したがって、本発明のシミュレーション方法によって、実際の実験におけるSEM像に類似した触媒層構造を再現できた。
さらに、従来のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池と、従来のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池と、本発明のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池とについて、発電性能をシミュレーションし、実際の実験において、カーボン周囲に均等又は不均等にアイオノマーが配置しているとされる燃料電池用触媒層についての発電性能と比較した。
なお、従来のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池及び本発明のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池の比較に使用される、カーボン積層構造の周囲に均等にアイオノマーを配置させた燃料電池は、従来のシミュレーション方法により、以下のように構築させた。
(I)カーボン積層構造を生成した。
(II)カーボン球表面部を認識した。
(III)厚み変数に1を設定した。
(IV)カーボン球表面部の周囲(距離=厚み変数)の何も存在しない空間に所定量に達するまでアイオノマーを配置した。
(V)アイオノマーの配置量が所定量に達しない場合、厚み変数+1として(IV)を繰り返した。
結果を図4の発電性能に示す。図4(a)の発電性能は、実際の実験において、カーボン周囲に均等又は不均等にアイオノマーが配置しているとされる燃料電池用触媒層を備える燃料電池の発電性能を示し、図4(b)の発電性能は、従来のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に均等又は不均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池の発電シミュレーションを示し、図4(c)の発電性能は、従来のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池の発電シミュレーション及び本発明のシミュレーション方法によりカーボン積層構造の周囲に不均等にアイオノマーを配置させて構築させた燃料電池の発電シミュレーションを示す。
図4(a)の発電性能より、実際の実験では、アイオノマーが均等に配置された燃料電池の発電性能は、アイオノマーが不均等に配置された燃料電池の発電性能よりも高くなった。しかしながら、図4(b)の発電性能より、従来シミュレーション方法によるアイオノマー塊がないアイオノマーが不均等に配置された燃料電池の発電性能は、アイオノマーが均等に配置された燃料電池の発電性能以上になってしまい、実際の実験の発電性能を再現できなかった。それに対し、図4(c)の発電性能より、本発明のシミュレーション方法によるアイオノマー塊を再現したアイオノマーが不均等に配置された燃料電池の発電性能は、従来のシミュレーション方法によりアイオノマーが均等に配置された燃料電池の発電性能よりも小さくなり、実際の実験の結果を再現することができた。
以上の結果、本発明によって、実際の実験の傾向がより再現された発電シミュレーションが可能になった。特に、アイオノマーが均等に配置された燃料電池が、アイオノマーが不均等に配置された燃料電池よりも発電性能が優れている理由をシミュレーションから考察可能になり、より発電性能が優れた触媒層構造、さらには燃料電池の設計を促進させることができた。

Claims (3)

  1. 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法におけるアイオノマーの配置方法であって、
    (i)カーボン積層構造に関するデータを取得するステップ、
    (ii)カーボン積層構造に存在する複数の空隙部に空隙サイズを設定するステップ、
    (iii)空隙サイズの小さい空隙部から順に所定量よりも多いアイオノマーを配置するステップ、及び、
    (iv)カーボン積層構造に配置されたアイオノマーが塊を形成している部分からアイオノマーをランダムに取り除いて、カーボン積層構造に配置されたアイオノマーの量が所定量になるように調整するステップ
    を含む、アイオノマーの配置方法。
  2. (iii)のステップにおいて、所定量よりも多いアイオノマーの量が、アイオノマーが配置される空隙の最大サイズを意味する不均等パラメータにより設定される、請求項1に記載の方法。
  3. (iv)のステップが、以下の(1)~(3)のステップ
    (1)カーボン積層構造に配置されたアイオノマーが塊を形成している部分をランダムに選択するステップ
    (2)(1)で選択されたアイオノマー塊から、(iii)のステップにおいて設定された不均等パラメータと同等サイズのアイオノマー球を除去するステップ、及び
    (3)所定量に達するまで(1)~(2)を繰り返すステップ
    により実施される、請求項2に記載の方法。
JP2018031231A 2018-02-23 2018-02-23 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法 Active JP7092517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031231A JP7092517B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031231A JP7092517B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145473A JP2019145473A (ja) 2019-08-29
JP7092517B2 true JP7092517B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=67772599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031231A Active JP7092517B2 (ja) 2018-02-23 2018-02-23 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7092517B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063831B2 (ja) * 2019-02-21 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法
JP7063830B2 (ja) * 2019-02-21 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法
CN111805156B (zh) * 2020-06-29 2022-08-23 广东微电新能源有限公司 一种电芯端面焊接自动翻面定位装置
CN112632786B (zh) * 2020-12-25 2021-09-07 清华大学 燃料电池催化剂层随机结构的生成方法、系统及计算机设备
CN113506880B (zh) * 2021-07-12 2022-04-29 清华大学 燃料电池催化剂层微观结构生成方法、系统、设备和介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193672A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Toyota Motor Corp 燃料電池シミュレーション装置及び燃料電池
JP2010128746A (ja) 2008-11-27 2010-06-10 Toyota Motor Corp 多孔体モデル作成装置および多孔体モデル作成方法
JP2010153354A (ja) 2008-11-27 2010-07-08 Toyota Motor Corp 燃料電池シミュレーションモデル作成装置
JP2015135790A (ja) 2014-01-20 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池のシミュレーション方法およびシミュレーション装置とこれを用いた製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193672A (ja) 2008-02-12 2009-08-27 Toyota Motor Corp 燃料電池シミュレーション装置及び燃料電池
JP2010128746A (ja) 2008-11-27 2010-06-10 Toyota Motor Corp 多孔体モデル作成装置および多孔体モデル作成方法
JP2010153354A (ja) 2008-11-27 2010-07-08 Toyota Motor Corp 燃料電池シミュレーションモデル作成装置
JP2015135790A (ja) 2014-01-20 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 燃料電池のシミュレーション方法およびシミュレーション装置とこれを用いた製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019145473A (ja) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7092517B2 (ja) 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法
Trembacki et al. Mesoscale electrochemical performance simulation of 3D interpenetrating lithium-ion battery electrodes
Rucci et al. Tracking variabilities in the simulation of Lithium Ion Battery electrode fabrication and its impact on electrochemical performance
Lombardo et al. Carbon-binder migration: A three-dimensional drying model for lithium-ion battery electrodes
Hutzenlaub et al. Three-dimensional electrochemical Li-ion battery modelling featuring a focused ion-beam/scanning electron microscopy based three-phase reconstruction of a LiCoO2 cathode
Espinoza et al. Compress effects on porosity, gas‐phase tortuosity, and gas permeability in a simulated PEM gas diffusion layer
Roberts et al. Insights into lithium-ion battery degradation and safety mechanisms from mesoscale simulations using experimentally reconstructed mesostructures
Wu et al. Simulated annealing reconstruction and characterization of the three-dimensional microstructure of a LiCoO2 lithium-ion battery cathode
Chen et al. Simulation of electrochemical behavior in Lithium ion battery during discharge process
JP2015135790A (ja) 燃料電池のシミュレーション方法およびシミュレーション装置とこれを用いた製造方法
Ibrahim et al. Analysis of the 3D microstructure of tape-cast open-porous materials via a combination of experiments and modeling
JP7063831B2 (ja) 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法
CN109002632B (zh) 液冷系统仿真方法及设备
JP5056731B2 (ja) 多孔体モデル作成装置および多孔体モデル作成方法
Lu et al. Numerical and experimental investigation of 3D flow field bipolar plates for PEMFCs by metal 3D printing
JP2017130306A (ja) 燃料電池のシミュレーション方法
Hattori et al. Development of the overpotential simulator for polymer electrolyte fuel cells and application for optimization of cathode structure
Chiu et al. Lattice Boltzmann model for multi-component mass transfer in a solid oxide fuel cell anode with heterogeneous internal reformation and electrochemistry
CN111639415A (zh) 一种太阳光谱吸收膜层设计方法
Park et al. A microcrack propagation-based life prediction model for lithium-ion batteries with Ni-rich cathode materials
CN111950161B (zh) 优化电池正极参数的方法、电池设计方法及计算机设备
JP7063830B2 (ja) 燃料電池用触媒層のシミュレーションモデル作成方法
Seip et al. Stochastic generation of electrolyzer anode catalyst layers
Elul et al. The influence of geometry in 2D simulation on the charge/discharge processes in Li-ion batteries
Zhang et al. Modeling nanostructured catalyst layer in PEMFC and catalyst utilization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7092517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151