JP7091553B2 - 照光装置 - Google Patents

照光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7091553B2
JP7091553B2 JP2021508894A JP2021508894A JP7091553B2 JP 7091553 B2 JP7091553 B2 JP 7091553B2 JP 2021508894 A JP2021508894 A JP 2021508894A JP 2021508894 A JP2021508894 A JP 2021508894A JP 7091553 B2 JP7091553 B2 JP 7091553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
space
light
branch path
illumination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021508894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020195609A1 (ja
Inventor
広視 本井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2020195609A1 publication Critical patent/JPWO2020195609A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7091553B2 publication Critical patent/JP7091553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0011Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with light guides for distributing the light between several lighting or signalling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0076Switches therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/20Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for lighting specific fittings of passenger or driving compartments; mounted on specific fittings of passenger or driving compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、照光装置に関し、特に照光装置のライトガイドを筐体に取り付けるための取付構造に関する。
従来、車両に搭載されるスイッチでは、操作位置に設けられたマーカを裏側から光照射することが可能な技術が利用されている。このような技術に関し、例えば、下記特許文献1には、1つの光源から出射された光を、分岐を有する導光体を介して複数のスイッチの各々に導くことができるようにした技術が開示されている。
特開2007-308102号公報
しかしながら、スイッチを含む装置全体を小型化する等の一般的な目的のために、導光体を配置する空間、または、組立て時に必要とされる空間を縮小する場合、従来技術を用いると、導光体を筐体に取り付ける時の組立て操作が煩雑になる恐れがあった。また、組立て操作の煩雑化によって、導光体を正確な位置に取り付けることが困難になる恐れがあった。
一実施形態の照光装置は、筐体と、筐体の一方から他方にかけて貫通して形成された開口と、基板と、光源と、ライトガイドとを備え、開口は、一方に、第1の方向に向けて形成された第1の空間と、第1の空間より他方に、第1の空間と連続し、且つ、第1の方向と交差する第2の方向に向けて形成された第2の空間とからなり、前記基板は、第2の空間よりも他方に配置され、前記光源は、基板の一方の側に、第2の空間に面して設けられ、前記ライトガイドは、第1の空間と第2の空間との双方にまたがって配置され、光源からの光を開口へ導光し、筐体は、筐体の他方の側に第2の空間に面して形成され、ライトガイドと当接する壁面と、第2の方向に延在するガイドリブと、第1の方向、及び、第2の方向と異なる第3の方向に延在する係止壁とを有し、ライトガイドは、壁面に当接することによって、第1の方向への位置決めを行う第1の当接面と、第1の当接面に設けられ、ガイドリブに係合することにより、第2の方向への位置決めを行うとともに、ライトガイドの第2の方向への移動をガイドするガイド溝とを有する。
一実施形態によれば、比較的簡易な構成で、筐体内の正確な位置にライトガイドを容易に取り付けることが可能な照光装置を提供することができる。
一実施形態に係るライトガイドの外観斜視図である。 一実施形態に係るライトガイドの後面図である。 一実施形態に係るライトガイドの左側面図である。 一実施形態に係る筐体をXZ平面に沿って切断した断面を示す断面図である。 一実施形態に係る筐体をXZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。 一実施形態に係るライトガイドを筐体に取り付けた構成をXZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。 一実施形態に係る筐体をYZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。 一実施形態に係るライトガイドを筐体に取り付けた構成をYZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。 一実施形態に係る照光装置におけるライトガイドの取り付け手順の初期状態を説明するための図である。 一実施形態に係る照光装置におけるライトガイドの上下方向の位置決めをする手順を説明するための図である。 一実施形態に係る照光装置におけるライトガイドの前後方向の位置決めをする手順を説明するための図である。 一実施形態に係る照光装置における基板を取り付ける手順を説明するための図である。
以下、図1~図12を参照して、一実施形態について説明する。なお、以降の説明では、便宜上、図中Z軸正方向を上方(特許請求の範囲に記載の「一方」の一例)とし、図中Z軸負方向を下方(特許請求の範囲に記載の「他方」の一例)とし、図中X軸正方向を前方とし、図中X軸負方向を後方とし、図中Y軸正方向を右方とし、図中Y軸負方向を左方とする。なお、図中Z軸方向は、特許請求の範囲に記載の「第1の方向」の一例である。また、図中X軸方向は、特許請求の範囲に記載の「第1の方向と交差する第2の方向」の一例である。また、図中Y軸方向は、特許請求の範囲に記載の「第1の方向、及び、第2の方向と異なる第3の方向」の一例である。
本実施形態では、本発明を照光装置10に適用する例を説明する。照光装置10は、例えば、自動車等の車両に搭載され、車両用のスイッチ(例えば、パワーウインドウスイッチ)の操作ノブ(非図示)の操作位置を認識し易くするために当該操作ノブに設けられる照光マークを照光させることを目的として、光を供給する装置である。また、照光装置10は、その目的のために、当該操作ノブに対して、裏側から光を照射するための装置である。尚、本実施形態において、当該操作ノブは開口212の上方に開口212を覆って設けられる。
(ライトガイド100)
図1は、一実施形態に係るライトガイド100の外観斜視図である。図2は、一実施形態に係るライトガイド100の後面図である。図3は、一実施形態に係るライトガイド100の左側面図である。図4は、一実施形態に係る筐体をXZ平面に沿って切断した断面を示す断面図である。図5は、一実施形態に係る筐体をXZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。図6は、一実施形態に係るライトガイドを筐体に取り付けた構成をXZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。図7は、一実施形態に係る筐体をYZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。図8は、一実施形態に係るライトガイドを筐体に取り付けた構成をYZ平面に沿って切断した断面を示す斜視断面図である。図9は、一実施形態に係る照光装置におけるライトガイドの取り付け手順の初期状態を説明するための図である。図10は、一実施形態に係る照光装置におけるライトガイドの上下方向の位置決めをする手順を説明するための図である。図11は、一実施形態に係る照光装置におけるライトガイドの前後方向の位置決めをする手順を説明するための図である。図12は、一実施形態に係る照光装置における基板を取り付ける手順を説明するための図である。
図1~図3に示すライトガイド100は、照光装置10の構成部材であり、照光装置10が備える筐体200の内部に設けられる。ライトガイド100は、特許請求の範囲に記載の「ライトガイド」の一例である。図1~図3に示すように、ライトガイド100は、後方からの平面視において概ねY字状をなして三叉に分岐した形状を有し、光源からの光を導光するガイド部110を有する。また、照光装置10内への取り付けに関わる形状(連結部120、第1の脚部132、第2の脚部134、第1の補強部142、第2の補強部144)を有する。
ガイド部110は、上下方向(図中Z軸方向)に延在する導光路112と、導光路112の下端に設けられ、導光路112の下方に配置されるLED302(図8参照)からの光を入射する入射面100Aと、を有している。本実施形態において、導光路112は、ガイド部110の左右方向(図中Y軸方向)における中央部に形成されており、照光装置10の左右方向(図中Y軸方向)における中央部に配置される。また、ガイド部110は、導光路112の上端部から左方向(図中Y軸負方向)に分岐した第1の分岐路114と、導光路112の上端部から右方向(図中Y軸正方向)に分岐した第2の分岐路116とを有する。
第1の分岐路114は、特許請求の範囲に記載の「第1の分岐路」の一例である。第1の分岐路114は、導光路112の上端部から左方向(図中Y軸負方向)に湾曲しながら90°折れ曲がった後、前方(図中X軸正方向)に湾曲しながら90°折れ曲がり、さらに、上方(図中Z軸正方向)に湾曲しながら90°折れ曲がる形状を有している。
第2の分岐路116は、特許請求の範囲に記載の「第2の分岐路」の一例である。第2の分岐路116は、導光路112の上端部から右方向(図中Y軸正方向)に湾曲しながら90°折れ曲がった後、前方(図中X軸正方向)に湾曲しながら90°折れ曲がり、さらに、上方(図中Z軸正方向)に湾曲しながら90°折れ曲がる形状を有している。
第1の分岐路114の上端面は、LED302からの光をガイド部110の外部へと出射する第1の出射面100Bとなっている。第2の分岐路116の上端面は、LED302からの光をガイド部110の外部へと出射する第2の出射面100Cとなっている。
ライトガイド100は、導光路112、第1の分岐路114、および第2の分岐路116の内部で光を伝播させることによって、入射面100Aから第1の出射面100Bおよび第2の出射面100Cへ光を導光することが可能な素材(例えば、アクリル樹脂)が用いられて形成される。
すなわち、ライトガイド100は、図1において点線矢印で示すように、導光路112よりも下方(図中Z軸負方向)に配置されたLED302(図8参照)から上方(図中Z軸正方向)に向けて出射された光が導光路112の下端面(入射面100A)から入射し、導光路112内を導光する構成を有する。また、ライトガイド100は、導光路112の上端部において第1の分岐路114および第2の分岐路116へ分光し、第1の分岐路114および第2の分岐路116の各々の上端面(第1の出射面100B、第2の出射面100C)から上方(図中Z軸正方向)に向けて出射することができる構成を有する。
また、図1~図3に示すように、ライトガイド100は、ライトガイド100の上方(図中Z軸正方向)の側に形成され、第1の分岐路114と第2の分岐路116とを連結する、連結部120(特許請求の範囲に記載の「連結部」の一例)を有する。具体的には、連結部120は、ライトガイド100の上方側に形成されており、第1の分岐路114の分岐位置から左方向に折れ曲がりきった部分の終端部(湾曲部113)の上面と、第2の分岐路116の分岐位置から右方向に折れ曲がりきった部分の終端部(湾曲部113)の上面とを連結する。
連結部120の上面120Aの左右方向における中央部には、前後方向(図中X軸方向)に延在するガイド溝122(特許請求の範囲に記載の「ガイド溝」の一例)が形成されている。ガイド溝122は、図4~図12に示す筐体200の第2の空間220の上側壁面220A(特許請求の範囲に記載の「壁面」の一例)に形成されたガイドリブ222に係合することにより、筐体200に対するライトガイド100の左右方向(図中Y軸方向)の位置決めを行うとともに、筐体200に対するライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)への移動をガイドする。なお、連結部120の上面120Aは、特許請求の範囲に記載の「第1の当接面」の一例であり、筐体200の第2の空間220の上側壁面220Aに当接することによって、ライトガイド100の上下方向の位置決めを行うことができる。
なお、本実施形態では、図1~図3に示すように、第1の分岐路114、及び、第2の分岐路116は、分岐位置よりも上方にそれぞれ形成された湾曲部113を有している。連結部120は、第1の分岐路114の湾曲部113の上方側の面と、第2の分岐路116の湾曲部113の上方側の面とを連結する構成を有する。より具体的に説明すると、連結部120は、第1の分岐路114の湾曲部113の上方側の面のうちカーブの内周となっている箇所と、第2の分岐路116の湾曲部113の上方側の面のうちカーブの内周となっている箇所とを連結している。LED302からの光が湾曲部113の内部を導光するとき、その光は主に湾曲部113のカーブの外周側の面で反射されて、湾曲部113のカーブの外周側に集中する。そのため、LED302からの光が湾曲部113のカーブの内周側の面で反射される機会は殆ど無く、湾曲部113のカーブの内周側を導光される光の密度は小さくなる。つまり、連結部120は第1の分岐路114および第2の分岐路116の各々において、導光される光の密度が小さい場所に接続されるため、湾曲部113の内部を導光される光が湾曲部113から連結部へと導光される可能性は小さくなる。言い換えると、この構成によって、ライトガイド100の内部を導光される光が連結部120を介してライトガイド100の外部へと漏出する量を抑制することができる。
また、ライトガイド100は、第1の補強部142および第2の補強部144を有する。第1の補強部142は、導光路112の左側面112A(特許請求の範囲に記載の「第1の分岐路の側の側面」の一例)と、第1の分岐路114の下面とを繋ぐことにより、第1の分岐路114の変形を抑制する。第2の補強部144は、導光路112の右側面112B(特許請求の範囲に記載の「第2の分岐路の側の側面」の一例)と、第2の分岐路116の下面とを繋ぐことにより、第2の分岐路116の変形を抑制する。
第1の補強部142の前側(図中X軸正側)には、端面142A(特許請求の範囲に記載の「第3の当接面」の一例)と、縁部142Cと、が設けられている。また、第1の補強部142は、右方向側の面および左方向側の面からそれぞれ突出して形成されたリブ142Bが設けられている。
端面142Aは、組立て後には、図4~図12に示す前側壁面220B(特許請求の範囲に記載の「第3の当接面」の一例)と当接することにより、筐体200に対するライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)の位置決めを可能にする。
縁部142Cは、組立て後には、溝部214を構成する後方(X軸負側)を向いた面と当接することにより、筐体200に対するライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)の位置決めを可能にする。
リブ142Bは、組立て後には、頂点が溝部214を構成する右方向側の面および左方向側の面とそれぞれ当接することによって、筐体200に対するライトガイド100の左右方向(図中Y軸方向)の位置決めを可能にする。リブ142Bの頂点を繋いだ左右方向の寸法は、溝部214の左右方向の寸法より僅かに大きく設けられている。
第2の補強部144の前側(図中X軸正側)には、端面144A(特許請求の範囲に記載の「第3の当接面」の一例)と、縁部144Cと、が設けられている。また、第2の補強部144は、右方向側の面および左方向側の面からそれぞれ突出して形成されたリブ144Bが設けられている。
端面144Aは、組立て後には、前側壁面220Bと当接することにより、筐体200に対するライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)の位置決めを可能にする。
縁部144Cは、組立て後には、溝部216を構成する後方(X軸負側)を向いた面と当接することにより、筐体200に対するライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)の位置決めを可能にする。
リブ144Bは、組立て後には、頂点が溝部216を構成する右方向側の面および左方向側の面とそれぞれ当接することによって、筐体200に対するライトガイド100の左右方向(図中Y軸方向)の位置決めを可能にする。リブ144Bの頂点を繋いだ左右方向の寸法は、溝部216の左右方向の寸法より僅かに大きく設けられている。
また、ライトガイド100は、導光路112の左側方において、第1の補強部142の下面から下方(図中Z軸負方向)に延在して設けられた第1の脚部132(特許請求の範囲に記載の「脚部」の一例)と、導光路112の右側方において、第2の補強部144の下面から下方に延在して設けられた第2の脚部134(特許請求の範囲に記載の「脚部」の他の一例)とを有する。第1の脚部132および第2の脚部134の各々の下端部は、導光路112の下端部(すなわち、入射面100A)よりも下方へ位置している。第1の脚部132および第2の脚部134の各々は、基板300の上面に当接することによって、基板300からの上方への押圧力を受ける。これにより、ライトガイド100は、連結部120の上面120Aが、筐体200の第2の空間220の上側壁面220Aに押し当てられ、上下方向の位置決めがなされることとなる。
(筐体200)
図4~図8に示す筐体200は、照光装置10の構成部材であり、内部に各構成部品(ライトガイド100、基板300、およびLED302)が組み込まれる。筐体200は、特許請求の範囲に記載の「筐体」の一例である。図4~図12に示すように、筐体200は、筐体200の上方から下方にかけて貫通して形成され、第1の空間210と第2の空間220とからなる開口212(特許請求の範囲に記載の「開口」の一例)を有する。また、筐体200は、第1の空間210と連続して形成された第3の空間230と第3の空間230を構成する壁部231とを有する。
第1の空間210は、特許請求の範囲に記載の「第1の空間」の一例である。第1の空間210は、筐体200の外部(第1の空間210の上方)へ光を出射するための空間である。第1の空間210は、LED302から第2の空間220に照射された光が、ライトガイド100を介して入射される。第1の空間210は、第2の空間220から入射された光を、筐体200の外部(第1の空間210の上方)へ出射する。例えば、第1の空間210の上部には、車両用のスイッチの操作ノブが設けられる。これにより、照光装置10は、車両用のスイッチの操作ノブの裏側に対して、光を照射することができる。なお、本実施形態では、操作ノブ、接点部材等の図示を省略する。第3の空間230は、図10に示すライトガイド100の上下方向の位置決めの手順の終点において、ライトガイド100において連結部120よりも上方に位置する部位(分岐路114、116)を一時的に収容するために設けられた空間である。
第2の空間220は、特許請求の範囲に記載の「第2の空間」の一例である。第2の空間220は、基板300に設けられたLED302から、光が照射される空間である。図4~図8に示すように、第2の空間220の下側には、第2の空間220の下側を閉塞するように、平板状の基板300(特許請求の範囲に記載の「基板」の一例)が設けられている。また、図4および図8に示すように、基板300の上面には、ライトガイド100の入射面100Aに対応する位置に、LED302(特許請求の範囲に記載の「光源」の一例)が設けられている。
第2の空間220は、第1の空間210よりも下方(図中Z軸負方向)において、第1の空間210から後方にオフセットして形成されている。ここで「後方にオフセットする」とは、上方からの平面視において、第2の空間220の前側の一部が、第1の空間210の後側の一部と重なることを意味する。
第2の空間220は、第1の空間210と連続しており、当該連続する部分には、図6および図8に示すように、ライトガイド100が第1の空間210と第2の空間220との双方にまたがって配置される。具体的には、組立て後には、分岐路114、116は第1の空間210に配置され、導光路112は第2の空間220に配置され、湾曲部113は第1の空間210と第2の空間220との境目に配置される。これにより、照光装置10は、LED302から第2の空間220に照射された光を、ライトガイド100を介して、第1の空間210へ入射し、さらに、第1の空間210の上部から、開口212の上方に開口212を覆って設けられる操作ノブ(非図示)の下面に向けて出射することができる。
図4~図8に示すように、第2の空間220は、平面状の上側壁面220A(特許請求の範囲に記載の「上側壁面」の一例)を有する。上側壁面220Aは、ライトガイド100の連結部120の上面120Aと当接することにより、ライトガイド100の上下方向の正確な位置決めを行うことを可能とする。上側壁面220Aには、ガイドリブ222、係止壁223、および係合突起224が設けられている。
ガイドリブ222は、特許請求の範囲に記載の「ガイドリブ222」の一例である。ガイドリブ222は、上側壁面220Aから下方に突出して設けられた、前後方向(図中X軸方向)に延在するリブである。ガイドリブ222は、ライトガイド100の連結部120のガイド溝122に係合することにより、筐体200に対するライトガイド100の左右方向(図中Y軸方向)の位置決めを行うとともに、ライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)への移動をガイドする。
係止壁223は、ガイドリブ222の前方(図中X軸正方向)において、上側壁面220Aから下方に突出して設けられた、左右方向(図中Y軸方向)に延在する壁状の部分である。係止壁223は、ライトガイド100の連結部120の前側(図中X軸正側)の端面と当接することにより、ライトガイド100の前後方向の正確な位置決めを行うことを可能とする当接面223A(特許請求の範囲に記載の「第2の当接面」の一例)を有している。当接面223Aは、図4、図5、図7、図9、図10に示すように係止壁223の後方側(X軸方向負側)に形成されている。
係合突起224は、上側壁面220Aから下方に向けて突出して設けられたスナップイン構造の突起形状であり、ガイドリブ222の左右両方向(図中Y軸正方向および図中Y軸負方向)にそれぞれ設けられている。係合突起224は、図6、図8に示すようにライトガイド100が組み立てられた後、ライトガイド100の連結部120の後方側(図中X軸負側)の端面を係止して、ライトガイド100が後方へ移動することを禁止する。
すなわち、ライトガイド100は、係止壁223と係合突起224との間に、連結部120が嵌め込まれることにより、組立てた後には前後方向に移動しなくなる。
なお、ライトガイド100の連結部120は、弾性変形可能である。これにより、連結部120は、ライトガイド100を前方にスライドさせたときに、係合突起224によって押圧されて下方へ弾性変形することにより、係合突起224を乗り越えて、係合突起224の後方側から係合突起224の前方側に移動することができる。また、弾性変形可能であることによってライトガイド100を組み立てる時に発生する衝撃や組み立て操作の位置ズレを吸収するため組み立て易くなっている。
また、図4~図8に示すように、筐体200は、第2の空間220に面して、後方(図中X軸方向負側)を向いて形成された平面状の前側壁面220Bを有する。前側壁面220Bは、ライトガイド100の第1の補強部142,第2の補強部144の前側(図中X軸正側)の端面142A,144Aと当接することにより、ライトガイド100の前後方向の位置決めを可能にする。
なお、図4~図8に示すように、前側壁面220Bの上方には、第1の空間210に面して、上方(図中Z軸方向正側)を向いた面が、前側壁面220Bと連続して形成されている。この面は、組立て後には、補強部142の下方側に下方を向いて設けられた面と当接する。
また、図5および図7に示すように、第1の空間210の下方側(図中Z軸負側)には、上下方向(図中Z軸方向)に延在し、且つ、後方側(図中X軸負側)に開口した、左右一対の溝部214,216が設けられている。溝部214,216は、ライトガイド100の第1の補強部142,第2の補強部144を挟み込むことが可能な寸法に設けられている。溝部214,216にライトガイド100の第1の補強部142,第2の補強部144の前側(図中X軸正側)の縁部142C,144Cが挿し込まれることにより、ライトガイド100は左右方向(図中Y軸方向)の位置決めをされるようになっている。
(ライトガイド100の取り付け手順)
ライトガイド100を取り付ける時、まず、図9に示すように、第2の空間220の下方に、ライトガイド100を配置する。そして、図10に示す矢印Aに沿って、ライトガイド100を上方に移動させて、ライトガイド100の連結部120の上面120Aを、第2の空間220の上側壁面220Aに突き当てる。また、このとき、上側壁面220Aに設けられたガイドリブ222が、連結部120に形成されたガイド溝122に嵌め込まれることによって、ライトガイド100の左右方向(図中Y軸方向)の位置決めも正確になされる。
次に、図11に示す矢印Bに沿って、上面120Aを上側壁面220Aに突き当てたまま、ガイド溝122によるガイドに沿って、連結部120が当接面223Aに当接するまでライトガイド100を前方にスライドさせることにより、連結部120を係止壁223に当接させると共に、係合突起224と係止壁223との間に嵌め込む(図中矢印B)。これにより、ライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)の位置決めが正確になされると共に、組み立てた後、ライトガイド100は振動等によって容易には前後方向に移動しなくなる。
このとき、連結部120は、係合突起224によって押圧されて下方へ弾性変形することにより、係合突起224を乗り越えて、係合突起224よりも前方側に移動する。
また、このとき、ライトガイド100の第1の補強部142,第2の補強部144の前側の端面142A,144Aが、第2の空間220の前側壁面220Bに押し当たるため、これによっても、ライトガイド100の前後方向(図中X軸方向)の位置決めがされる。
また、このとき、ライトガイド100の第1の補強部142が溝部214に圧入され、第2の補強部144が溝部216に圧入される。このとき、リブ142Bの頂点が溝部214を構成する右方向側の面および左方向側の面とそれぞれ当接し、リブ144Bの頂点が溝部216を構成する右方向側の面および左方向側の面とそれぞれ当接する。このことによって、筐体200に対するライトガイド100の左右方向(図中Y軸方向)の位置決めがされる。
また、このとき、ライトガイド100の第1の補強部142,第2の補強部144の前側(図中X軸正側)の縁部142C,144Cが、第1の空間210の底面部分に設けられた、溝部214,216に挿し込まれることにより、ライトガイド100の左右方向(図中Y軸方向)の位置決めがされる。さらに、図12に示す矢印Cに沿って、第2の空間220の下方側に基板300を取り付ける。このとき、ライトガイド100は、第1の脚部132および第2の脚部134が基板300の上面に当接して上方へ押圧される。これにより、図12に示す矢印Dに沿ってライトガイド100が上方に押圧される。その結果、ライトガイド100は、上面120Aが上側壁面220Aに圧接された状態になる。このため、例えば照光装置10の全体に対して上下方向(図中Z軸方向)に強い振動が加えられたとしてもライトガイド100、及び、筐体200、及び、基板300の相対位置がずれてしまうことはなくなる。
このように、本実施形態の照光装置10は、ライトガイド100を上側壁面220Aに突き当てた後、ライトガイド100を前方にスライドさせるといった、僅か2アクションの組立て動作により、ライトガイド100の上下方向(図中Z軸方向)、左右方向(図中Y軸方向)、および前後方向(図中X軸方向)の位置決めを、正確に行うことができる。したがって、本実施形態の照光装置10によれば、比較的簡易な構成で、筐体200内の正確な位置にライトガイド100を容易に取り付けることができる。
以上説明したように、本実施形態の照光装置10は、筐体200と、筐体200の上方から下方にかけて貫通して形成された開口212とを備え、開口212は、上方に、Z軸方向に向けて形成された第1の空間210と、第1の空間210より下方に、第1の空間210と連続し、且つ、Z軸方向と交差するX軸方向に向けて形成された第2の空間220とからなり、第2の空間220よりも下方に配置された基板300と、基板300の上方の側に、第2の空間220に面して設けられたLED302と、第1の空間210と第2の空間220との双方にまたがって配置され、LED302からの光を開口212へ導光するライトガイド100と、を備え、筐体200は、筐体200の下方の側に第2の空間220に面して形成され、ライトガイド100と当接する上側壁面220Aと、X軸方向に延在するガイドリブ222と、Z軸方向、及び、X軸方向と異なるY軸方向に延在する係止壁223とを有し、ライトガイド100は、上側壁面220Aに当接することによって、Z軸方向への位置決めを行う上面120Aと、上面120Aに設けられ、ガイドリブ222に係合することにより、X軸方向への位置決めを行うとともに、ライトガイド100のX軸方向への移動をガイドするガイド溝122とを有する。
これにより、本実施形態の照光装置10は、ライトガイド100を上側壁面220Aに突き当てた後、ライトガイド100を前方にスライドさせるだけといった、2アクションにより、ライトガイド100の上下方向、左右方向、および前後方向の各々の正確な位置決めを行うことができる。したがって、本実施形態の照光装置10によれば、比較的簡易な構成で、筐体200内の正確な位置にライトガイド100を容易に取り付けることができる。
また、本実施形態の照光装置10において、ライトガイド100は、下方に延在して設けられ、基板300の上方の面に当接することによって、基板300から上方への押圧力を受ける第1の脚部132および第2の脚部134を有する。
これにより、本実施形態の照光装置10は、基板300を所定の位置に取り付けることにより、基板300によってライトガイド100を上方へ押圧することができ、よって、ライトガイド100が上方に付勢される。その結果、ライトガイド100は、上側壁面220Aに圧接された状態になる。このため、例えば照光装置10の全体に対して強い振動が加えられたとしても、ライトガイド100、筐体200、及び、基板300の相対位置がずれてしまうことを抑制できる。
また、本実施形態の照光装置10において、ライトガイド100は、LED302の上方に配置され、LED302から出射された光を受ける入射面100Aを有する導光路112と、導光路112の上方の側からY軸方向へ向けて分岐して形成され、且つ、第2の空間220から第1の空間210にかけて配置される第1の分岐路114、及び、第2の分岐路116と、第1の分岐路114と第2の分岐路116とを連結して、ライトガイド100の上方の側に形成される連結部120とを有し、上面120Aは、連結部120に設けられている。
これにより、本実施形態の照光装置10は、第1の分岐路114と第2の分岐路116との強度を高めることができる(すなわち、ブレを抑制することができる)とともに、第1の分岐路114と第2の分岐路116との間の連結部120(すなわち、比較的ブレが少ない部分)において、ライトガイド100の上下方向の位置決めを行うことができる。したがって、本実施形態の照光装置10によれば、比較的簡易な構成で、筐体200内の正確な位置にライトガイド100を容易に取り付けることができる。
また、本実施形態の照光装置10において、連結部120は、弾性変形可能であり、係止壁223は、ライトガイド100のX軸方向の位置決めを行う当接面223Aと、連結部120を弾性変形させて連結部120と係合することにより、X軸方向の位置決めをした後にライトガイド100を固定する係合突起224を有する。
これにより、本実施形態の照光装置10は、上面120Aを上側壁面220Aに突き当てたまま(すなわち、ライトガイド100の上下方向の位置決めがなされた状態のまま)、ライトガイド100を前方にスライドさせて、連結部120を係合突起224に係合させることができる。したがって、本実施形態の照光装置10によれば、比較的簡易な構成で、筐体200内の正確な位置にライトガイド100を容易に取り付けることができる。
また、本実施形態の照光装置10において、第1の分岐路114、及び、第2の分岐路116は、分岐位置よりも上方にそれぞれ形成された湾曲部113を有し、連結部120は、第1の分岐路114の湾曲部113の内周側の面と、第2の分岐路116の湾曲部113の内周側の面とを連結する。
これにより、本実施形態の照光装置10は、第1の分岐路114および第2の分岐路116の各々において、導光される光の密度が小さい場所に連結部120を接続することができ、したがって、連結部120への光の漏出を抑制することができる。
また、本実施形態の照光装置10において、ライトガイド100は、導光路112の第1の分岐路114側の左側面112Aと第1の分岐路114の下面とを連結する第1の補強部142と、導光路112の第2の分岐路116側の右側面112Bと第2の分岐路116の下面とを連結する第2の補強部144とを備え、第1の補強部142および第2の補強部144の各々は、第2の空間220に面して形成された前側壁面220Bに当接することによって、ライトガイド100のX軸方向の位置決めを行う端面142A,144Aを有する。
これにより、本実施形態の照光装置10は、ライトガイド100を前方にスライドさせて、第1の補強部142および第2の補強部144の各々を、第2の空間220に面して形成された前側壁面220Bに突き当てるだけで、ライトガイド100の前後方向の正確な位置決めを行うことができる。したがって、本実施形態の照光装置10によれば、比較的簡易な構成で、筐体200内の正確な位置にライトガイド100を容易に取り付けることができる。
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
例えば、上記実施形態では、本発明を照光装置10に適用する例を説明したが、これに限らず、本発明は、少なくとも基板上の光源からの出射光を、ライトガイドを介して筐体に設けられた開口から出射させる構成を有するものであれば、如何なる照光装置にも適用可能である。
本国際出願は、2019年3月22日に出願した日本国特許出願第2019-055392号に基づく優先権を主張するものであり、当該出願の全内容を本国際出願に援用する。
10 照光装置
100 ライトガイド
100A 入射面
100B 第1の出射面
100C 第2の出射面
110 ガイド部
112 導光路
113 湾曲部
114 第1の分岐路
116 第2の分岐路
120 連結部
120A 上面(第1の当接面)
122 ガイド溝
132 第1の脚部
134 第2の脚部
142 第1の補強部
142A 端面(第3の当接面)
142B リブ
142C 縁部
144 第2の補強部
144A 端面(第3の当接面)
144B リブ
144C 縁部
200 筐体
210 第1の空間
212 開口
214、216 溝部
220 第2の空間
220A 上側壁面
220B 前側壁面
222 ガイドリブ
223 係止壁
223A 当接面(第2の当接面)
224 係合突起
300 基板
302 LED(光源)

Claims (6)

  1. 筐体と、
    前記筐体の一方から他方にかけて貫通して形成された開口と、
    基板と、
    光源と、
    ライトガイドと、を備え、
    前記開口は、一方に、第1の方向に向けて形成された第1の空間と、
    前記第1の空間より他方に、前記第1の空間と連続し、且つ、前記第1の方向と交差する第2の方向に向けて形成された第2の空間とからなり、
    前記基板は、前記第2の空間よりも他方に配置され、
    前記光源は、前記基板の一方の側に、前記第2の空間に面して設けられ、
    前記ライトガイドは、前記第1の空間と前記第2の空間との双方にまたがって配置され、前記光源からの光を前記開口へ導光し、
    前記筐体は、
    前記筐体の他方の側に前記第2の空間に面して形成され、前記ライトガイドと当接する壁面と、
    前記第2の方向に延在するガイドリブと、
    前記第1の方向、及び、前記第2の方向と異なる第3の方向に延在する係止壁とを有し、
    前記ライトガイドは、
    前記壁面に当接することによって、前記第1の方向への位置決めを行う第1の当接面と、
    前記第1の当接面に設けられ、前記ガイドリブに係合することにより、前記第2の方向への位置決めを行うとともに、前記ライトガイドの前記第2の方向への移動をガイドするガイド溝と
    を有することを特徴とする照光装置。
  2. 前記ライトガイドは、
    他方の側から他方に延在して設けられ、前記基板の一方の面に当接することによって、前記基板から一方への押圧力を受ける脚部
    を有することを特徴とする請求項1に記載の照光装置。
  3. 前記ライトガイドは、
    前記光源の一方に配置され、前記光源から出射された光を受ける入射面を有する導光路と、
    前記導光路の一方の側から前記第3の方向へ向けて分岐して形成され、且つ、前記第2の空間から前記第1の空間にかけて配置される第1の分岐路、及び、第2の分岐路と、
    前記第1の分岐路と前記第2の分岐路とを連結して、前記ライトガイドの一方の側に形成される連結部と
    を有し、
    前記第1の当接面は、
    前記連結部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の照光装置。
  4. 前記連結部は、
    弾性変形可能であり、
    前記係止壁は、
    前記ライトガイドの前記第2の方向の位置決めを行う第2の当接面と、前記連結部を弾性変形させて前記連結部と係合することにより、前記第2の方向の位置決めをした後に前記ライトガイドを固定する係合突起を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の照光装置。
  5. 前記第1の分岐路、及び、前記第2の分岐路は、分岐位置よりも一方にそれぞれ形成された湾曲部を有し、
    前記連結部は、前記第1の分岐路の湾曲部の内周側の面と、前記第2の分岐路の湾曲部の内周側の面とを連結する
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の照光装置。
  6. 前記ライトガイドは、
    前記導光路の前記第1の分岐路の側の側面と前記第1の分岐路の下面とを連結する第1の補強部と、
    前記導光路の前記第2の分岐路の側の側面と前記第2の分岐路の下面とを連結する第2の補強部と
    を備え、
    前記第1の補強部および前記第2の補強部の各々は、
    前記第2の空間に面して形成された位置決め部に当接することによって、前記ライトガイドの前記第2の方向の位置決めを行う第3の当接面を有する
    ことを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の照光装置。
JP2021508894A 2019-03-22 2020-03-03 照光装置 Active JP7091553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019055392 2019-03-22
JP2019055392 2019-03-22
PCT/JP2020/008946 WO2020195609A1 (ja) 2019-03-22 2020-03-03 照光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020195609A1 JPWO2020195609A1 (ja) 2020-10-01
JP7091553B2 true JP7091553B2 (ja) 2022-06-27

Family

ID=72608919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508894A Active JP7091553B2 (ja) 2019-03-22 2020-03-03 照光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11365868B2 (ja)
JP (1) JP7091553B2 (ja)
WO (1) WO2020195609A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024030597A (ja) * 2022-08-24 2024-03-07 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018195381A (ja) 2017-05-12 2018-12-06 市光工業株式会社 車両用灯具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329034B2 (en) * 2003-03-05 2008-02-12 Dialight Corporation Multi-level surface mounted lightpipe package design with LED light sources
FR2874992A1 (fr) * 2004-09-07 2006-03-10 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation a guide optique
JP4495694B2 (ja) 2006-05-22 2010-07-07 アルプス電気株式会社 導光体およびパワーウインドウスイッチ
JP2013235120A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Yazaki Corp 表示部発光ユニット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018195381A (ja) 2017-05-12 2018-12-06 市光工業株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020195609A1 (ja) 2020-10-01
US20210388971A1 (en) 2021-12-16
JPWO2020195609A1 (ja) 2020-10-01
US11365868B2 (en) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238411B2 (ja) 車両用灯具
JP6036493B2 (ja) 線状照明装置
US20110006557A1 (en) Mounting structure for vehicle interior parts
JP5955303B2 (ja) ドアハンドル
JP7091553B2 (ja) 照光装置
KR102558818B1 (ko) 유연성 부분 및 강성 부분을 갖는 위치결정 핀을 포함하는 자동차 라이트 모듈
US8143539B2 (en) Lever switch
JP6286752B2 (ja) 車両用照光装置
JP4648875B2 (ja) 面状光源装置
CN111572029B (zh) 车辆用灯具
JP2016141250A (ja) 車両用灯具
JP2021146993A (ja) 照明灯
JP2007199301A (ja) 発光表示構造
JP7004922B2 (ja) 照明装置の取付構造及び車両用ドア
JP7217930B2 (ja) 車両用灯具
CN110274209B (zh) 车辆用前照灯
JP5045406B2 (ja) 照光部を有する電子機器
JP2019169239A (ja) 車両用灯具
US20180118104A1 (en) Bent light guide
CN112997036A (zh) 车辆用灯具
JP2021064553A (ja) ライン照明装置
US20240101026A1 (en) Lighting device
JP7088893B2 (ja) ライン照明装置
WO2017110366A1 (ja) 車両用照明装置
WO2024106177A1 (ja) 車両用灯具および車両用灯具の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7091553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150