JP7089205B2 - 機器の配置方法、アンカー端末の配置方法、配置候補出力システム、及び、アンカー端末登録システム - Google Patents

機器の配置方法、アンカー端末の配置方法、配置候補出力システム、及び、アンカー端末登録システム Download PDF

Info

Publication number
JP7089205B2
JP7089205B2 JP2021031562A JP2021031562A JP7089205B2 JP 7089205 B2 JP7089205 B2 JP 7089205B2 JP 2021031562 A JP2021031562 A JP 2021031562A JP 2021031562 A JP2021031562 A JP 2021031562A JP 7089205 B2 JP7089205 B2 JP 7089205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrangement
information
unit
terminal
anchor terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021031562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021139896A (ja
Inventor
真之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JP2021139896A publication Critical patent/JP2021139896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7089205B2 publication Critical patent/JP7089205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/14Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using ultrasonic, sonic, or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning
    • G01S5/0289Relative positioning of multiple transceivers, e.g. in ad hoc networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B11/00Transmission systems employing sonic, ultrasonic or infrasonic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

機器の配置方法、アンカー端末の配置方法、配置候補出力システム、及び、アンカー端末登録システムに関する。
従来、特許文献1(特開2017-32469)のように、空間に設置された複数の機器の配置を特定するシステムがある。このようなシステムにおいては、機器の無線通信に基づく距離に関する情報と、空間の図面の情報と、から複数の機器の配置を特定する。
しかしながら、機器の無線通信に基づく距離に関する情報と、空間の図面の情報と、からでは、機器の配置を特定することができない場合がある。
第1観点の機器の配置方法は、配置特定システムによって配置を特定されるn個の機器の配置方法である。配置特定システムは、距離に関する情報、及び、図面情報、に基づいて、n個の機器の図面上の配置の対応を特定する。距離に関する情報は、所定の配置に配置されたn個の機器のうち任意の2つの機器の距離に関する情報である。図面情報は、n個の機器の配置を示す情報である。機器の配置方法は、n個の機器の配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないようにn個の機器を配置する。
これによって、機器の配置を容易に特定することが可能である。
第2観点のアンカー端末の配置方法は、距離に関する情報と、図面情報と、に基づいて、n個の機器の図面上の配置への対応を特定する配置特定システムに用いられる配置方法である。距離に関する情報は、アンカー端末及びn個の機器のうちの任意の2つの機器の距離に関する情報である。図面情報は、アンカー端末及びn個の機器の配置を示す。アンカー端末は、アンカー端末及びn個の機器からなる配置に対称軸及び/又は対称点が存在しない配置に配置される。
これによって、機器の配置を容易に特定することに寄与する。
第3観点のアンカー端末の配置方法は第2観点の配置方法であって、アンカー端末及びn個の機器は互いに無線通信又は超音波通信が可能である。距離に関する情報は、無線通信又は超音波通信による通信強度及び通信時間に基づく情報、及び電波又は音波が到来する方向を含む。
第4観点の配置候補出力システムは、アンカー端末を配置する配置候補を出力する。配置候補出力システムは、配置特定システムに用いられる。配置特定システムは、距離に関する情報と、図面情報と、に基づいてn個の機器の図面上の配置への対応を特定する。距離に関する情報は、アンカー端末及びn個の機器のうちの任意の2つの機器の距離に関する情報である。図面情報は、アンカー端末及びn個の機器の配置を示す。配置候補出力システムは、機器配置取得部と、端末配置候補出力部と、を備える。機器配置取得部は、n個の機器の配置を示す機器配置情報を取得する。端末配置候補出力部は、機器配置情報に基づいて、アンカー端末及びn個の機器からなる配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないようにアンカー端末を配置する候補を出力する。
これによって、機器の配置を容易に特定することに寄与する。
第5観点のアンカー端末登録システムは、距離に関する情報と、図面情報と、に基づいて、n個の機器の図面上の配置への対応を特定する配置特定システムに用いられるアンカー端末を登録する。距離に関する情報は、所定の配置に配置されたアンカー端末及びn個の機器のうちの任意の2つの機器の距離に関する情報である。図面情報は、アンカー端末及びn個の機器の配置を示す。アンカー端末登録システムは、機器配置取得部と、端末配置取得部と、端末配置登録部と、を備える。機器配置取得部は、n個の機器の配置を示す機器配置情報を取得する。端末配置取得部は、機器配置取得部が取得した機器配置に対してアンカー端末の配置を追加する。端末配置登録部は、端末配置取得部で追加されたアンカー端末を配置特定システムに登録する。
これによって、機器の配置を容易に特定することに寄与する。
第6観点のアンカー端末登録システムは、第5観点のシステムであって、配置通知部をさらに有する。配置通知部は、機器の配置、及び、端末配置登録部により登録されたアンカー端末の配置からなる、n個の機器及びアンカー端末の配置に対称軸及び/又は対称点が存在する場合に、ユーザーに通知を行う。
第7観点のアンカー端末登録システムは、第5観点のシステムであって、配置通知部をさらに有する。配置通知部は、端末配置候補出力部が表示したn個の機器配置及び端末配置取得部により追加されたアンカー端末の配置からなる、n個の機器及びアンカー端末の配置に対称軸及び/又は対称点が存在しない場合にユーザーに通知を行う。
第8観点の配置特定システムは、n個の機器(n≧3)と、取得部と、特定部とを備える。n個の機器は、対称軸及び/又は対称点が存在しないように配置されている。取得部は、n個の機器のうち任意の2つの機器の距離に関する情報、及び、n個の機器の配置を示す図面情報を取得する。特定部は、取得部が取得した機器の距離に関する情報、及び、n個の機器の配置を示す図面情報に基づいてn個の機器の配置を特定する。
配置特定システムを示す模式図である。 空間を示す図面情報の一例である。 空調機を示す模式図である。 アンカー端末を示す模式図である。 管理装置及び端末装置を示す模式図である。 機器配置情報の一例である。 アンカー端末の配置候補を示す図の一例である。 配置特定システムにおける処理の流れを示すフローチャートである。
(1)全体構成
図1は、本開示の一実施形態に係る配置特定システム1の構成を示す模式図である。なお、以下の説明において、同様の機能を有する複数の装置について共通の説明をする場合は同一符号を付して説明する。同様の機能を有する複数の装置から、一の装置を区別して説明するときには英小文字の添え字を付して説明する。例えば、空調機10a,10bはそれぞれ同様の機能を有する装置であるので、説明が共通する場合は空調機10と表記する。説明の便宜上、添え字を用いるが、これらは任意の数を表しており、数量がこれに限定されるものではない。
配置特定システム1は、複数の機器の配置を特定するシステムである。配置特定システム1は、複数の機器と、アンカー端末14と、管理装置20と、端末装置(配置候補出力システム、アンカー端末登録システム)30と、を備える。以下、本実施形態に係る配置特定システム1の特定対象として、対象空間(空間α)の冷房や暖房を行う「空調機」を例として説明する。ただし、本実施形態に係る配置特定システム1の特定対象は空調機に限られるものではない。なお、「複数の機器の配置を特定」とは、対象空間における複数の機器それぞれの配置(位置)と、各機器に割り振られた固有の識別情報とを紐づけることをいう。
管理装置20は、例えば、管理センタ3に設置される。管理センタ3の管轄エリア内には、多数の施設2(2a~2c)が存在する。施設2は、例えばオフィスビル、商業ビル、コンドミニアム等である。施設2には、例えば、部屋、テナント、エリア等である空間αが存在する。
機器としての複数の空調機10の室内機12は、空間αにおいてそれぞれ図2に示す設置位置Qに設置される。なお、図2は、空間αを示す図面情報βであって、少なくとも空間αの平面図上に空調機10の設置位置Qが示されたものである。また、図2に示すアンカー端末14の配置は、端末配置登録部335によって登録されたアンカー端末14の配置を説明の便宜上示したものであって、図面情報βには含まれない。空間αにおいて、設置位置Qは、例えば、概ね左右対称及び上下対称に設置されている。複数の空調機10がそれぞれ設置位置Qに設置されると、サービスマン等が端末装置30を用いて管理装置20に空調機10の配置と識別情報とを紐づけて登録する配置登録作業を行う。管理装置20は、空調機10の配置と識別情報とが紐づけて登録されることによって、空調機10の管理を開始する。
空調機10、管理装置20、及び端末装置30は、通信ネットワークNWを介して互いに接続されている。なお、通信ネットワークNWは、例えばインターネットであって、複数の物件にまたがるWAN(Wide Area Network)を含む。管理装置20は、通信ネットワークNWを介して空調機10及び端末装置30と各種情報を送受信することによって、空調機10の室内機12の配置登録と空調機10の管理とを実行する。なお、アンカー端末14は、空調機10、管理装置20、及び端末装置30と同様に通信ネットワークNWを介して互いに接続されていてもよい。
(2)機器
図3は、本実施形態に係る空調機10の構成を示す模式図である。空調機10は、図示されない圧縮機や熱交換器等から構成される冷媒回路を有する。空調機10は、室外機11と、複数の室内機12(12a~12c)と、複数の近距離無線通信装置13(13a~13c)と、を有する。室外機11は、冷媒回路の熱源として機能する機器であって、例えば施設2の屋上や地下室等に設置される。室内機12は、室内に設置された操作パネルまたはリモコン等から入力される操作信号に基づいて空間αの冷房や暖房を行う。室内機12は、空間αにおいて設置位置Qにそれぞれ設置される(図2)。近距離無線通信装置13は、他の近距離無線通信装置13、アンカー端末14、又は端末装置30、と近距離無線通信を行う。複数の近距離無線通信装置13は、それぞれ室内機12に対応して設けられる。なお、近距離無線通信装置13は、室内機12に内蔵されていてもよいし、室内機12の近傍の天井等に設置されていてもよい。
室外機11、室内機12、近距離無線通信装置13には、それぞれ室外制御部111、室内制御部121(121a~121c)、近距離無線制御部131(131a~131c)が設けられている。室外制御部111、室内制御部121、および近距離無線制御部131は、それぞれ図示しないCPU、メモリ、通信インタフェース等によって構成され、専用通信線を介して接続される。
(2-1)室外制御部
室外制御部111には、記憶部112と、処理部113と、通信部114と、が設けられている。記憶部112は、各種情報を記憶するものであり、不揮発性メモリ及び揮発性メモリ等により構成される。例えば、記憶部112は、空調機10(室外機11、室内機12、及び、近距離無線通信装置13)の各種機能を実行するためのプログラムと、プログラムを実行するための各種情報を記憶する。
処理部113は、CPUおよびキャッシュメモリ等を含み、各種情報処理を実行する。処理部113は、例えば、専用通信線を介して、室内制御部121(121a~121c)又は近距離無線制御部131(131a~131c)と各種信号等の送受信を行わせる。処理部113は、例えば、通信部114を介して、管理装置20と各種情報等の送受信を行わせる。
通信部114は、通信ネットワークNWを含む外部ネットワークとの通信を実行するための通信インタフェースである。通信部114には、図示しないルーター等の装置を含んでいてもよい。
(2-2)室内制御部
室内制御部121(121a~121c)には、記憶部122(122a~122c)と、処理部123(123a~123c)と、が設けられている。記憶部122は、各種情報を記憶するものであり、不揮発性メモリ及び揮発性メモリ等により構成される。例えば、記憶部122は、室内機12の各種機能を実行するためのプログラムと、プログラムを実行するための各種情報を記憶する。また、記憶部122は、室内機12それぞれに固有の識別情報を記憶している。識別情報は、例えば、室内機12の機器ID、MACアドレス、名称、等である。
処理部123は、CPUおよびキャッシュメモリ等を含み、各種情報処理を実行する。処理部123は、例えば、専用通信線を介して、室外制御部111又は近距離無線制御部131と各種信号等の送受信を行わせる。
(2-3)近距離無線制御部
近距離無線制御部131(131a~131c)には、記憶部132(132a~132c)と、処理部133(133a~133c)と、近距離無線通信部134(134a~134c)と、が設けられている。記憶部132は、各種情報を記憶するものであり、不揮発性メモリ及び揮発性メモリ等により構成される。例えば、記憶部132は、近距離無線通信装置13の各種機能を実行するためのプログラムと、プログラムを実行するための各種情報を記憶する。また、記憶部132は、近距離無線通信装置13に対応する室内機12の識別情報をあらかじめ記憶している。
処理部133は、CPUおよびキャッシュメモリ等を含み、各種情報処理を実行する。処理部133は、例えば、専用通信線を介して、室外制御部111又は室内制御部121と各種信号等の送受信を行う。処理部133は、例えば、近距離無線通信部134を介して、他の近距離無線通信装置13又は端末装置30と近距離無線通信を行わせる。
近距離無線通信部134は、近距離無線送信部135(135a~135c)と、近距離無線受信部136(136a~136c)と、を含む。近距離無線送信部135は、対応する室内機12の識別情報を含む信号を近距離無線通信によって送信する。近距離無線通信は、例えば、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信であって、通信規格としてiBeacon(登録商標)に準拠していてもよい。近距離無線受信部136は、他の近距離無線通信装置13から識別情報を含む信号を受信する。識別情報を含む信号は、他の近距離無線通信装置13が近いほど強い電波強度で受信する。近距離無線受信部136が受信した識別情報(信号)は、該識別情報を受信したときの電波強度に関連付け、専用通信線を介して室外制御部111に送信される。
室外制御部111は、近距離無線受信部136が受信した識別情報及び電波強度の情報を、通信部114を介して管理装置20に送信する。
(3)アンカー端末
図4はアンカー端末14を示す模式図である。アンカー端末14は、例えば、空調機10が有する近距離無線通信装置13と同様の機能を有する端末装置である。アンカー端末14は、記憶部141と、処理部142と、近距離無線通信部143と、が設けられている。記憶部141は、各種情報を記憶するものであり、不揮発性メモリ及び揮発性メモリ等により構成される。例えば、記憶部141は、アンカー端末14の各種機能を実行するためのプログラムと、プログラムを実行するための各種情報を記憶する。また、記憶部141には、アンカー端末14の識別情報があらかじめ記憶されている。
処理部142は、CPUおよびキャッシュメモリ等を含み、各種情報処理を実行する。処理部142は、例えば、近距離無線通信部143を介して、空調機10が有する近距離無線通信装置13と近距離無線通信を行わせる。
近距離無線通信部143は、少なくとも、アンカー端末14の識別情報を含む信号を近距離無線通信によって送信することが可能である。なお、アンカー端末14の近距離無線通信部143は、空調機10が有する近距離無線通信装置13と同様に識別情報を含む信号の送受信が可能であってもよいし、送信のみが可能な装置であってもよい。
アンカー端末14は、通信ネットワークNWを介して、空調機10、管理装置20、及び端末装置30に接続されていてもよい。
(4)管理装置
図5に示される管理装置20は、少なくとも、複数の空調機10のそれぞれ、及び、端末装置30、に通信ネットワークNWを介して接続される。管理装置20は、例えば、スーパーコンピュータ、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、タブレットデバイス、又はスマートフォン等である。また例えば、管理装置20は、複数のコンピュータやデバイスがネットワークで接続されることで構成されてもよい。
管理装置20は、記憶部21、通信部22、及び処理部23、を有する。
(4-1)記憶部
記憶部21は、各種情報を記憶するものであり、ROM、RAM、及び/又はハードディスク等を含む。ここでは、記憶部21は、管理装置20の各種機能を実行するためのプログラムと、プログラムを実行するための各種情報を記憶する。記憶部21は、図面情報βをあらかじめ記憶している。
また記憶部21は、空調機10又は端末装置30から受信する各種情報を記憶する。記憶部21に記憶された情報は、適宜更新可能である。
(4-2)通信部
通信部22は、通信ネットワークNWを含む外部ネットワークとの通信を実行するための通信インタフェースである。通信部22は、例えば、空調機10(室外制御部111)から識別情報及び電波強度の情報を受信する。また、通信部22は、識別情報及び電波強度の情報、あるいは、記憶部21に記憶された図面情報βの情報、を端末装置30に送信する。また、通信部22は、端末装置30から空調機10の配置と識別情報とを紐づけた配置登録情報を受信する。
(4-3)処理部
処理部23は、CPUおよびキャッシュメモリ等を含み、各種情報処理を実行する。処理部23は、例えば、通信ネットワークNWを介して、各種情報の送受信を行わせる。
(5)端末装置
図5に示される端末装置30は、通信ネットワークNWを介して管理装置20に接続される。端末装置30は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレットデバイス、又はスマートフォン等である。端末装置30は、記憶部31、通信部32、処理部33、出力部34、及び入力部35、を有する。
(5-1)記憶部
記憶部31は、各種情報を記憶するものであり、ROM、RAM、及び/又はハードディスク等を含む。ここでは、記憶部31は、管理装置20の各種機能を実行するためのプログラムと、プログラムを実行するための各種情報を記憶する。
また、記憶部31は、空調機10又は端末装置30等から受信する各種情報を記憶する。記憶部31に記憶された情報は、適宜更新可能である。
(5-2)通信部
通信部32は、通信ネットワークNWを含む外部ネットワークとの通信を実行するための通信インタフェースである。通信部32は、例えば、管理装置20から識別情報及び電波強度の情報、あるいは、図面情報β、を受信する。通信部32が受信した情報は、記憶部31の適切な領域に適宜記憶される。
(5-3)処理部
処理部33は、CPUおよびキャッシュメモリ等を含み、各種情報処理を実行する。処理部33は、機器配置取得部331、配置通知部332、端末配置候補出力部333、端末配置取得部334、端末配置登録部335、第1距離情報取得部336、及び配置特定部337を含む。
(5-3―1)機器配置取得部
機器配置取得部331は、記憶部31に記憶された図面情報βに基づいて、機器配置情報を取得する。機器配置情報は、空間αにおける室内機12の配置を示す情報である。例えば、機器配置取得部331は、通信部32を介して受信し記憶部31に記憶された図面情報β(図2)に基づいて、空間αにおける室内機12の配置が図6に示す配置であることを取得する。ここで、機器配置取得部331が取得する室内機12の配置は識別情報を持たない複数の室内機12の配置の関係を示す情報である。機器配置取得部331において取得された機器配置情報は、記憶部31の適切な領域に記憶される。
(5-3―2)配置通知部
配置通知部332は、機器配置取得部331によって取得された機器配置情報に基づいて、空間αの平面視における室内機12の配置に対称軸及び/又は対象点が存在するか否かを判断し、出力部34を介して判断結果を通知させる。例えば、配置通知部332は、機器配置取得部331によって取得された機器配置情報としての図6に示す情報に基づいて、該配置に対称軸及び/又は対象点が存在すると判断する。さらに配置通知部332は、出力部34を介して判断結果を通知する。あるいは、配置通知部332は、該配置に対称軸及び/又は対象点が存在しないと判断した場合、に出力部34を介して判断結果を通知する。
なお、配置通知部332は、端末配置登録部335によって登録されたアンカー端末14と、機器配置取得部331によって取得された機器配置情報に基づいて、アンカー端末14及び室内機12の配置に対称軸及び/又は対象点が存在するか否かを判断し、出力部34を介して判断結果を通知させてもよい。
(5-3―3)端末配置候補出力部
端末配置候補出力部333は、配置通知部332において室内機12の配置(室内機12の設置位置Q)に対称軸及び/又は対象点が存在すると判断された場合、アンカー端末14の配置候補を算出し、出力部34に表示させる。アンカー端末14の配置候補は、アンカー端末14及び室内機12の配置(室内機12の設置位置Q)において対称軸及び/又は対象点が存在しないように決定される。例えば、端末配置候補出力部333は、出力部34に図7に示すようにアンカー端末14の配置候補(ハッチングで示した領域)を出力する。
(5-3―4)端末配置取得部
端末配置取得部334は、入力部35から入力されたアンカー端末14の配置を取得する。アンカー端末14の配置は、端末配置候補出力部333が出力部34に表示された情報に基づいて、入力される。
(5-3―5)端末配置登録部
端末配置登録部335は、端末配置取得部334において取得されたアンカー端末14の配置に係る情報に基づいて、アンカー端末14の配置を登録する。例えば、端末配置登録部335は、図2に示されるように図面情報β上にアンカー端末14の配置を登録する。端末配置登録部335によって登録されたアンカー端末14の配置に係る情報は、記憶部31の適切な領域に記憶される。
(5-3―6)第1距離情報取得部
第1距離情報取得部336は、通信部32が受信した識別情報及び電波強度の情報に基づいて第1距離情報を取得する。ここで、電波強度の情報は、言い換えると任意の2つの室内機12間の距離に関する情報である。第1距離情報は、該任意の2つの室内機12間の距離に関する情報と、識別情報とを紐づけた情報であって、例えば、表1に示す情報である。第1距離情報取得部336によって取得された第1距離情報は、それぞれ記憶部31の適切な領域に記憶される。なお、第1距離情報取得部336は、第1距離情報として、さらに超音波通信による通信強度及び通信時間に基づく情報、及び電波又は音波が到来する方向を含むことが好ましい。
Figure 0007089205000001
(5-3―7)配置特定部
配置特定部337は、記憶部31に記憶された機器配置情報、アンカー端末14の配置情報、及び、第1距離情報、に基づいて、空間αにおける室内機12の配置及び識別情報を特定する。具体的には、室内機12及びアンカー端末14の配置関係と、第1距離情報の対応を比較し、空間αにおける室内機12の配置及び識別情報を特定する。配置特定部337において特定された室内機12の配置及び識別情報は、記憶部31の適切な領域に記憶されるとともに、配置登録情報として通信部32を介して管理装置20に送信される。
(5-4)出力部
出力部34は、各種情報を表示するためのものであり、種々のディスプレイ及びスピーカ等により構成される。サービスマン等は、出力部34に表示された各種情報を参照して登録作業を行うことが可能である。
(5-5)入力部
入力部35は、各種情報を入力するためのものであり、マウス、キーボード、及びタッチパネル等により構成される。サービスマン等は、入力部35を介して各種情報を入力することが可能である。
(6)配置候補出力システムにおける処理
図8は、本実施形態に係る配置特定システム1における処理の流れを説明するためのフローチャートである。本実施形態に係る配置特定システム1は、図2の図面情報βとして示される空間αに設置される複数の空調機10のそれぞれの配置を特定する。
なお、ここで、空間αにはサービスマン等によって複数の室内機12が設置された状態である。室内機12に対応する近距離無線通信装置13は、室内機12の識別情報を記憶しており、所定の間隔毎に室内機12の識別情報を含む信号を近距離無線によって送信している。管理装置20は図面情報βの情報を記憶している。
まず、端末装置30の通信部32は、通信ネットワークNWを介して管理装置20から図面情報βを受信する(ステップS1)。端末装置30に受信された図面情報βは、記憶部31の適切な領域に記憶される(ステップS2)。
端末装置30の処理部33の機器配置取得部331は、記憶部31に記憶された図面情報βに基づいて、機器配置情報を取得する(ステップS3)。機器配置情報は、空間αにおける室内機12(空調機10)の配置を示す情報である。機器配置取得部331によって取得された機器配置情報は、記憶部31の適切な領域に記憶される(ステップS4)。
配置通知部332は、機器配置取得部331によって取得された機器配置情報に基づいて、室内機12の配置(室内機12の設置位置Q)に対称軸及び/又は対象点が存在するか否かを判断する(ステップS5)。室内機12の配置(室内機12の設置位置Q)に対称軸及び/又は対象点が存在しない場合(No)、配置通知部332は出力部34を介して判断結果を通知し(ステップS6)、ステップ13に移行する。一方で、室内機12の配置(室内機12の設置位置Q)に対称軸及び/又は対象点が存在する場合(Yes)、配置通知部332は出力部34を介して判断結果を通知し(ステップS7)、ステップS8に移行する。
ステップS8において、端末配置候補出力部333は、アンカー端末14の配置候補を算出する。端末配置候補出力部333は、機器配置情報に基づいて、アンカー端末14及び室内機12の配置において対称軸及び/又は対象点が存在しないようにアンカー端末14の配置候補を算出する。端末配置候補出力部333において算出されたアンカー端末の配置候補は、出力部34を介して出力される(ステップS9)。サービスマン等は、出力部34を介して出力されたアンカー端末14の配置候補を参照し、アンカー端末14の配置を決定する。入力部35は、サービスマン等が決定したアンカー端末14の配置の入力を受けつける(ステップS10)。
端末配置取得部334は、入力部35から入力されたアンカー端末14の配置を取得する(ステップS11)。端末配置登録部335は、端末配置取得部334において取得されたアンカー端末14の配置に係る情報に基づいて、アンカー端末14の配置を登録(記憶部31の適切な領域に記憶)する(ステップS12)。
第1距離情報取得部336は、通信部32が受信した識別情報及び電波強度の情報に基づいて第1距離情報を取得する(ステップS13)。第1距離情報取得部336によって取得された第1距離情報は、それぞれ記憶部31の適切な領域に記憶される(ステップS14)。
配置特定部337は、記憶部31に記憶された機器配置情報、アンカー端末14の配置情報、及び、第1距離情報、に基づいて、空間αにおける室内機12の配置及び識別情報(配置登録情報)を特定する(ステップS15)。配置特定部337において特定された情報は、記憶部31の適切な領域に記憶される(ステップS16)。また、通信部32を介して管理装置20に送信される(ステップS17)。管理装置20は配置登録情報を受信し、記憶部21に記憶する。これによって、配置特定システム1における配置登録処理が完了する。
(7)特徴
(7-1)
本開示に示す機器としての空調機10の配置方法は、配置特定システム1によって配置を特定されるn個の空調機10の配置方法である。配置特定システム1は、距離に関する情報、及び、図面情報β、に基づいて、n個の空調機10の図面上の配置の対応を特定する。距離に関する情報は、所定の配置に配置されたn個の空調機10のうち任意の2つの空調機10の距離に関する情報である。図面情報βは、n個の空調機10の配置を示す情報である。空調機10の配置方法は、n個の空調機10の配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないようにn個の空調機10を配置する。
管理装置20等において複数の空調機10の管理を行う場合、空調機10(室内機12)の識別情報と、配置と、を紐づけて(言い換えると、空間αにおける各空調機10の配置を特定して)管理装置20に登録する配置特定作業が必要である。この配置特定作業は、従来、室内機の施工後に室内機に対応するリモコン等を用いて室内機を動作させることによって、室内機毎を識別することによって行われていた。しかしながら従来の方法では、配置特定作業にかかる工数が多く、作業を完了するまでに多くの時間がかかる。
本開示に示す配置特定システム1は、上記構成をとることによって、配置特定作業にかかる工数を削減し、効率的に作業を完了することができる。特に作業者がリモコン等を用いて室内機を動作させる等の作業がないため、作業を行うサービスマン等の負担を軽減させることが可能である。
また、特許文献1(特開2017-32469)に示されるように、室内機の無線通信に基づく距離に関する情報と、空間の図面の情報と、複数の室内機の配置を特定するシステムでは、複数の室内機の配置の回転方向及び反転方向の自由度が固定されず複数の室内機の配置を特定することができない場合がある。
本開示に示す配置特定システム1においては、空間αの平面視におけるn個の空調機10の配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないようにn個の空調機10を配置することによって、空調機10の配置を容易に特定することが可能である。
(7-2)
本開示に示すアンカー端末14の配置方法は、距離に関する情報と、図面情報βと、に基づいて、n個の空調機10の図面上の配置への対応を特定する配置特定システム1に用いられる配置方法である。距離に関する情報は、所定の配置に配置されたアンカー端末14及びn個の空調機10のうちの任意の2つの空調機10の距離に関する情報である。図面情報βは、アンカー端末14及びn個の空調機10の配置を示す。アンカー端末14は、アンカー端末14及びn個の空調機10からなる配置に対称軸及び/又は対称点が存在しない配置に配置される。
これによって、配置特定システム1を用いて空調機10の配置を容易に特定することが可能である。
(7-3)
本開示に示すアンカー端末14の配置方法において、アンカー端末14及びn個の空調機10は互いに無線通信又は超音波通信が可能である。距離に関する情報は、無線通信又は超音波通信による通信強度及び通信時間に基づく情報、及び電波又は音波が到来する方向を含む。
(7-4)
本開示に示す配置候補出力システムとしての端末装置30は、アンカー端末14を配置する配置候補を出力する。端末装置30は、配置特定システム1に用いられる。配置特定システム1は、距離に関する情報と、図面情報βと、に基づいてn個の空調機10の図面上の配置への対応を特定する。距離に関する情報は、所定の配置に配置されたアンカー端末14及びn個の空調機10のうちの任意の2つの空調機10の距離に関する情報である。図面情報βは、アンカー端末14及びn個の空調機10の配置を示す。端末装置30は、機器配置取得部331と、端末配置候補出力部333と、を備える。機器配置取得部331は、n個の空調機10の配置を示す機器配置情報を取得する。端末配置候補出力部333は、機器配置情報に基づいて、アンカー端末14及びn個の空調機10からなる配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないようにアンカー端末14を配置する候補を出力する。
これによって、配置特定システム1を用いて空調機10の配置を容易に特定することが可能なアンカー端末14及びn個の空調機10からなる配置を特定することが可能である。
(7-5)
本開示に示すアンカー端末登録システムとしての端末装置30は、距離に関する情報と、図面情報βと、に基づいて、n個の空調機10の図面上の配置への対応を特定する配置特定システム1に用いられるアンカー端末14を登録する。距離に関する情報は、所定の配置に配置されたアンカー端末14及びn個の空調機10のうちの任意の2つの空調機10の距離に関する情報である。図面情報βは、アンカー端末14及びn個の空調機10の配置を示す。端末装置30は、機器配置取得部331と、端末配置取得部334と、端末配置登録部335と、を備える。機器配置取得部331は、n個の空調機10の配置を示す機器配置情報を取得する。端末配置候補出力部333は、機器配置情報に基づいてn個の空調機10の配置を表示する。端末配置取得部334は、端末配置候補出力部333が表示した機器配置に対してアンカー端末14の配置を追加する。端末配置登録部335は、端末配置取得部334で追加されたアンカー端末14を配置特定システム1に登録する。
これによって、配置特定システム1を用いて空調機10の配置を容易に特定することが可能なアンカー端末14の配置を配置特定システム1に登録することが可能である。
(7-6)
本開示に示す端末装置30は、配置通知部332をさらに備える。配置通知部332は、空調機10の配置、及び、端末配置登録部335により登録されたアンカー端末14の配置からなる、n個の空調機10及びアンカー端末14の配置に対称軸及び/又は対称点が存在する場合に、ユーザーに通知を行う。
(7-7)
本開示に示す端末装置30は、配置通知部332をさらに備える。配置通知部332は、端末配置候補出力部333が表示したn個の機器配置及び端末配置取得部334により追加されたアンカー端末14の配置からなる、n個の空調機10及びアンカー端末14の配置に対称軸及び/又は対称点が存在しない場合にユーザーに通知を行う。
(7-8)
本開示に示す配置特定システム1は、n個の空調機10(n≧3)と、機器配置取得部331、端末配置取得部334、及び第1距離情報取得部336と、配置特定部337とを備える。n個の空調機10は、対称軸及び/又は対称点が存在しないように配置されている。機器配置取得部331、端末配置取得部334、及び第1距離情報取得部336は、n個の空調機10のうち任意の2つの空調機10の距離に関する情報(第1距離情報)、及び、n個の空調機10の配置を示す図面情報βを取得する。配置特定部337は、機器配置取得部331、端末配置取得部334、及び第1距離情報取得部336が取得した空調機10の距離に関する情報、及び、n個の空調機10の配置を示す図面情報βに基づいてn個の空調機10の配置を特定する。
(8)
以上、本開示の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。
1 配置特定システム
10 空調機(機器)
14 アンカー端末
30 配置候補出力システム、アンカー端末登録システム、端末装置
331 機器配置取得部
332 配置通知部
333 端末配置候補出力部
334 端末配置取得部
335 端末配置登録部
336 第1距離情報取得部
337 配置特定部
β 図面情報
特開2017-32469

Claims (8)

  1. 近距離無線通信装置(13)がそれぞれに対応して設けられたn個の機器(12(n≧3)のうち任意の2つの前記機器(12)の距離に関する情報、及び、n個の前記機器(12)の配置を示す図面情報(β)、に基づいて、n個の前記機器(12)の図面上の配置の対応を特定する配置特定システム(1)によって配置を特定されるn個の前記機器(12)の配置方法であって、
    n個の前記機器(12)の配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないようにn個の前記機器(12)を配置する、
    機器(12)の配置方法。
  2. 互いに無線通信又は超音波通信が可能なアンカー端末(14)及びn個の機器(12(n≧2)のうちの任意の2つの距離に関する情報、及び、前記アンカー端末(14)及びn個の前記機器(12)の配置を示す図面情報(β)、に基づいて、n個の前記機器(12)の図面上の配置への対応を特定する配置特定システム(1)に用いられる前記アンカー端末(14)の配置方法であって、
    前記アンカー端末(14)が、前記アンカー端末(14)及びn個の前記機器(12)からなる配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないように配置される、
    アンカー端末の配置方法。
  3. 記距離に関する情報は、前記無線通信又は前記超音波通信による通信強度及び通信時間に基づく情報、及び電波又は音波が到来する方向を含む、
    請求項2に記載のアンカー端末(14)の配置方法。
  4. 互いに無線通信又は超音波通信が可能なアンカー端末(14)及びn個の機器(12(n≧2)のうちの任意の2つの距離に関する情報と、前記アンカー端末(14)及びn個の前記機器(12)の配置を示す図面情報(β)と、に基づいて、n個の前記機器(12)の図面上の配置への対応を特定する配置特定システム(1)に用いられる、前記アンカー端末(14)を配置する配置候補を出力する配置候補出力システム(30)であって、
    n個の前記機器(12)の配置を示す機器配置情報を取得する機器配置取得部(331)と、
    前記機器配置情報に基づいて、前記アンカー端末(14)及びn個の前記機器(12)からなる配置に対称軸及び/又は対称点が存在しないように前記アンカー端末(14)を配置する候補を出力する端末配置候補出力部(333)と、
    を有する、
    配置候補出力システム(30)。
  5. 所定の配置に配置された、互いに無線通信又は超音波通信が可能なアンカー端末(14)及びn個(n≧2)の機器のうちの任意の2つの距離に関する情報と、前記アンカー端末(14)及びn個の機器(12)の配置を示す図面情報(β)と、に基づいて、n個の前記機器(12)の図面上の配置への対応を特定する配置特定システム(1)に用いられる前記アンカー端末(14)を登録するアンカー端末登録システム(30)であって、
    前記アンカー端末登録システム(30)は、
    n個の前記機器(12)の配置を示す機器配置情報を取得する機器配置取得部(331)と、
    前記機器配置取得部(331)が取得した機器配置に対して前記アンカー端末(14)の配置を追加する端末配置取得部(334)を有し、
    前記端末配置取得部(334)で追加された前記アンカー端末(14)を前記配置特定システム(1)に登録する端末配置登録部(335)を有する、
    アンカー端末登録システム(30)。
  6. 前記アンカー端末登録システム(30)は、
    前記機器配置及び前記端末配置登録部(335)により登録された前記アンカー端末(14)の配置からなる、前記n個の機器(12)及び前記アンカー端末(14)の配置に対称軸及び/又は対称点が存在する場合にユーザーに通知を行う配置通知部(332)をさらに有する、
    請求項5に記載のアンカー端末登録システム(30)。
  7. 前記アンカー端末登録システム(30)は、
    前記機器配置及び前記端末配置登録部(335)により登録された前記アンカー端末(14)の配置からなる、前記n個の機器(12)及び前記アンカー端末(14)の配置に対称軸及び/又は対称点が存在しない場合にユーザーに通知を行う配置通知部(332)をさらに有する、
    請求項5に記載のアンカー端末登録システム(30)。
  8. 対称軸及び/又は対称点が存在しないように配置され、近距離無線通信装置(13)がそれぞれに対応して設けられたn個の機器(12)(n≧3)と、
    前記n個の機器(12)のうち任意の2つの前記機器(12)の距離に関する情報、及び、前記n個の機器(12)の配置を示す図面情報(β)を取得する、取得部(331、334、336)と、
    前記取得部が取得した前記機器(12)の距離に関する情報、及び、前記n個の機器(12)の配置を示す図面情報(β)に基づいて前記n個の機器(n≧3)の配置を特定する、特定部(337)と
    を備える、
    配置特定システム(1)。
JP2021031562A 2020-02-28 2021-03-01 機器の配置方法、アンカー端末の配置方法、配置候補出力システム、及び、アンカー端末登録システム Active JP7089205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034150 2020-02-28
JP2020034150 2020-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021139896A JP2021139896A (ja) 2021-09-16
JP7089205B2 true JP7089205B2 (ja) 2022-06-22

Family

ID=77491591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021031562A Active JP7089205B2 (ja) 2020-02-28 2021-03-01 機器の配置方法、アンカー端末の配置方法、配置候補出力システム、及び、アンカー端末登録システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220417891A1 (ja)
EP (1) EP4113152A4 (ja)
JP (1) JP7089205B2 (ja)
CN (1) CN115176168A (ja)
BR (1) BR112022015967A2 (ja)
WO (1) WO2021172587A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7469682B2 (ja) * 2022-03-30 2024-04-17 ダイキン工業株式会社 機器登録作業支援システム
WO2024042570A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 三菱電機株式会社 位置修正装置、位置修正方法、及び位置修正プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064332A1 (ja) 2003-01-16 2004-07-29 Fujitsu Limited レイアウト調査プログラム、レイアウト調査装置、レイアウト調査方法およびレイアウト調査システム
JP2010190629A (ja) 2009-02-17 2010-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd 位置推定装置、無線端末、位置推定システム
JP2012124577A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 機器設置支援装置、機器設置支援方法、及び、プログラム
US20140187250A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Honeywell International Inc. Placement of a wireless network access point
US20150003289A1 (en) 2012-02-03 2015-01-01 Nokia Corporation Method and apparatus for facilitating remote participance in a community
JP2017227600A (ja) 2016-06-24 2017-12-28 株式会社東芝 無線機器位置推定装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102108820B1 (ko) * 2013-09-03 2020-05-28 엘지이노텍 주식회사 조명 제어 시스템 및 그의 등록 방법
JP6517623B2 (ja) 2015-08-04 2019-05-22 株式会社東芝 無線機器配置推定装置、無線機器配置推定方法、無線機器配置推定プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064332A1 (ja) 2003-01-16 2004-07-29 Fujitsu Limited レイアウト調査プログラム、レイアウト調査装置、レイアウト調査方法およびレイアウト調査システム
JP2010190629A (ja) 2009-02-17 2010-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd 位置推定装置、無線端末、位置推定システム
JP2012124577A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 機器設置支援装置、機器設置支援方法、及び、プログラム
US20150003289A1 (en) 2012-02-03 2015-01-01 Nokia Corporation Method and apparatus for facilitating remote participance in a community
US20140187250A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Honeywell International Inc. Placement of a wireless network access point
JP2017227600A (ja) 2016-06-24 2017-12-28 株式会社東芝 無線機器位置推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115176168A (zh) 2022-10-11
EP4113152A1 (en) 2023-01-04
WO2021172587A1 (ja) 2021-09-02
BR112022015967A2 (pt) 2022-10-25
EP4113152A4 (en) 2023-09-27
US20220417891A1 (en) 2022-12-29
JP2021139896A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7089205B2 (ja) 機器の配置方法、アンカー端末の配置方法、配置候補出力システム、及び、アンカー端末登録システム
JP4329733B2 (ja) 空調機対応付け支援システム
EP4080129B1 (en) Installation position confirmation assistance system, server, program, and method
JP7340924B2 (ja) 制御装置、制御システム、端末装置、制御方法およびプログラム
US7526529B2 (en) Apparatus and method for presenting data and sending a message
WO2018105004A1 (ja) リモートコントローラおよび空気調和システム
JP2014164207A (ja) 地図情報システム
JP6607823B2 (ja) 制御装置、通信装置および空調制御システム
JP7513865B2 (ja) 配置特定システム
US11438190B2 (en) Remote management apparatus and remote management system
EP4089554A1 (en) Authentication system, remote management system, and management method
WO2022085510A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、電子機器、通信モジュール、情報処理方法、及びプログラム
JP7477627B2 (ja) 空気調和機管理システム、これに用いる携帯端末および空気調和機
WO2024090028A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US11948105B2 (en) Identification information input support system
JP7379139B2 (ja) 情報処理システム、家電機器、およびプログラム
JP6415779B2 (ja) 空気調和システム及び連携確認方法
JP2023129645A (ja) 機器情報管理システムおよび制御方法
WO2018229980A1 (ja) 管理システム、サーバ、管理方法、及びプログラム
JP2021015353A (ja) 販売促進システム、サーバ装置、通信端末、店舗機器、サーバ装置の制御方法
TWI420057B (zh) Indoor air conditioner system and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7089205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151