JP7088939B2 - 有機発光ダイオード表示パネルおよび表示装置ならびにその製造方法 - Google Patents

有機発光ダイオード表示パネルおよび表示装置ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7088939B2
JP7088939B2 JP2019536876A JP2019536876A JP7088939B2 JP 7088939 B2 JP7088939 B2 JP 7088939B2 JP 2019536876 A JP2019536876 A JP 2019536876A JP 2019536876 A JP2019536876 A JP 2019536876A JP 7088939 B2 JP7088939 B2 JP 7088939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
organic light
blocks
inorganic sealing
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019536876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516840A (ja
Inventor
ピンファン・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2021516840A publication Critical patent/JP2021516840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7088939B2 publication Critical patent/JP7088939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • H10K59/8731Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/173Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、表示技術に関し、特に、有機発光ダイオード表示パネルおよび表示装置ならびにその製造方法に関する。
有機発光ダイオード(OLED)表示装置は自発光型デバイスであり、バックライトを必要としない。従来の液晶表示(LCD)装置と比べ、OLED表示装置は色が一層鮮やかで色域がより広い。また、OLED表示装置は、典型的なLCDよりも曲げやすく、薄く、軽く制作することができる。
ひとつの方面において、本開示は、ベース基板と、前記ベース基板上に位置し、複数のサブ画素を定義する画素定義層と、前記複数のサブ画素にそれぞれ位置する複数の有機発光ダイオードと、前記ベース基板と前記画素定義層との間に位置し、前記複数のサブ画素における前記複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層と、を含む、有機発光ダイオード表示パネルであって、前記画素定義層は、各々が、前記複数のサブ画素のうちの1つを定義するように構成される互いに離間している複数の画素定義ブロックを含み、前記第1の無機封止層は、各々が、前記ベース基板と前記複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に位置し、前記複数のサブ画素のうちの1つにおける前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように構成される複数の第1の無機封止ブロックを含み、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周の前記ベース基板上の正射影を実質的に覆う、有機発光ダイオード表示パネルを提供する。
前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の前記正射影が、前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆ってもよい。
前記複数の有機発光ダイオードおよび前記画素定義層の前記第1の無機封止層から離れた側に位置する第2の無機封止層をさらに含む、有機発光ダイオード表示パネルであって、前記第2の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止してもよい。
前記第2の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層であってもよい。
前記第2の無機封止層は、複数の第2の無機封止ブロックを含み、前記複数の第2の無機封止ブロックの各々は、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止し、前記複数の第2の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆ってもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長くてもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、前記第1のギャップおよび前記第2のギャップ内に位置し、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されている有機封止ブロックをさらに含んでもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、前記第1のギャップおよび前記第2のギャップ内に位置し、各々が、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されている2つの有機封止ブロックをさらに含んでもよい。
前記第2の無機封止層の前記ベース基板から離れた側に有機封止層をさらに含む有機発光ダイオード表示パネルであって、前記有機封止層は、各々が少なくとも部分的にサブ画素領域内に位置する複数の第1の有機封止ブロックを含み、前記複数の第1の有機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆ってもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、前記有機封止層が、サブ画素間領域に位置する複数の第2の有機封止ブロックをさらに含み、前記第2の無機封止層が、複数の第2無機封止ブロックを含み、前記複数の第2の有機封止ブロックの各々が、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されていてもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長く、前記複数の第2の有機封止ブロックの各々が、前記第1の実質的に伸長していない状態において前記第1のギャップを埋めてもよい。
前記有機封止層は、サブ画素間領域に複数の第3の有機封止ブロックをさらに含み、前記第2の無機封止層は、複数の第2の無機封止ブロックを含み、前記複数の第3の有機封止ブロックのうちの2つが、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、各々前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されていてもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長く、前記複数の第3の有機封止ブロックのうちの2つが、前記第1の実質的に伸長していない状態において前記第1のギャップを埋めてもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、前記有機封止層の前記ベース基板から離れた側に位置する第3の無機封止層をさらに含んでもよい。
前記第3の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層であってもよい。
前記第3の無機封止層は、複数の第3の無機封止ブロックを含み、前記複数の第3の無機封止ブロックの各々は、前記第2の無機封止層と直接接し、前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つと直接接し、前記複数の第3の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆ってもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、前記複数の第3の無機封止ブロックのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長くてもよい。
前記複数の第3無機封止ブロックのうちの隣接する第3無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において前記第1のギャップ内の有機封止ブロックのうちの1つ以上の一部により離間されていてもよい。
前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、前記複数の第3の無機封止ブロックのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において互いに直接接しており、前記第2の伸長している状態においてギャップにより離間されていてもよい。
前記ベース基板は伸長性のあるベース基板であり、前記有機発光ダイオード表示パネルは伸長性のある有機発光ダイオード表示パネルであってもよい。
別の方面において、本開示は、ベース基板と、前記ベース基板上に位置し、複数のサブ画素を定義する画素定義層と、前記複数のサブ画素にそれぞれ位置する複数の有機発光ダイオードと、前記ベース基板と前記画素定義層との間に位置し、前記複数のサブ画素における前記複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層と、前記複数の有機発光ダイオードおよび前記画素定義層の前記第1の無機封止層から離れた側に位置する第2の無機封止層と、前記第2の無機封止層の前記ベース基板から離れた側に位置する有機封止層と、前記有機封止層の前記ベース基板から離れた側に位置する第3の無機封止層と、を含む、有機発光ダイオード表示パネルを提供する。
前記画素定義層は、各々が、前記複数のサブ画素のうちの1つを定義するように構成される互いに離間している複数の画素定義ブロックを含み、前記第1の無機封止層は、各々が、前記ベース基板と前記複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に位置し、前記複数のサブ画素のうちの1つにおける前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように構成される複数の第1の無機封止ブロックを含み、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周の前記ベース基板上の正射影を実質的に覆い、前記第2の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止し、前記有機封止層は、各々が少なくとも部分的にサブ画素領域内に位置する複数の第1有機封止ブロックを含み、前記複数の第1の有機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆ってもよい。
別の方面において、本開示は、本開示で述べる、または本開示で述べる方法により製造される有機発光ダイオード表示パネルを有する有機発光ダイオード表示装置を提供する。
前記有機発光ダイオード表示装置は、ウェアラブル表示装置であってもよい。
別の方面において、本開示は、ベース基板上に複数のサブ画素を定義する画素定義層を形成するステップと、前記複数のサブ画素にそれぞれ複数の有機発光ダイオードを形成するステップと、前記ベース基板と前記画素定義層との間に、前記複数のサブ画素における前記複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層を形成するステップと、を含む、有機発光ダイオード表示パネルの製造方法であって、前記画素定義層を形成するステップは、各々が、前記複数のサブ画素のうちの1つを定義するように形成される互いに離間している複数の画素定義ブロックを形成することを含み、前記第1の無機封止層を形成するステップは、各々が、前記ベース基板と前記複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に形成され、前記複数のサブ画素のうちの1つに位置する前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように形成される、複数の第1の無機封止ブロックを形成することを含み、前記第1の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周の前記ベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成される、有機発光ダイオード表示パネルの製造方法を提供する。
前記第1の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の前記正射影が、前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。
前記複数の有機発光ダイオードおよび前記画素定義層の前記第1の無機封止層から離れた側に位置する第2の無機封止層を形成するステップをさらに含む方法であって、前記第2の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止するように形成されてもよい。
前記第2の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層として形成されてもよい。
前記第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含み、前記複数の第2の無機封止ブロックの各々は、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止するように形成され、前記第2の無機封止層は、前記複数の第2の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆うように形成されてもよい。
前記第2の無機封止層の前記ベース基板から離れた側に有機封止層を形成するステップをさらに含む方法であって、前記有機封止層を形成するステップは、各々が少なくとも部分的にサブ画素領域内に位置する複数の第1有機封止ブロックを形成することを含み、前記有機封止層は、前記複数の第1の有機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。
前記有機封止層を形成するステップは、サブ画素間領域に複数の第2の有機封止ブロックを形成することをさらに含み、前記第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含み、前記有機封止層は、前記複数の第2の有機封止ブロックの各々が、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されるように形成されてもよい。
前記有機封止層を形成するステップは、サブ画素間領域に複数の第3の有機封止ブロックを形成することをさらに含み、前記第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含み、前記有機封止層は、前記複数の第3の有機封止ブロックのうちの2つが、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、各々前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されるように形成されてもよい。
前記方法は、前記有機封止層の前記ベース基板から離れた側に第3の無機封止層を形成するステップをさらに含んでもよい。
前記第3の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層として形成されてもよい。
前記第3の無機封止層を形成するステップは、複数の第3の無機封止ブロックを形成することを含み、前記複数の第3の無機封止ブロックの各々は、前記第2の無機封止層と直接接し、前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つと直接接するように形成され、前記第3の無機封止層は、前記複数の第3の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆うように形成されてもよい。
以下の図面は開示された様々な実施形態の例にすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
図1Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図1Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図1Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図1Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図1Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図1Fは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図1Gは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図2Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図2Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図2Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図2Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図2Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図3Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図3Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図3Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図3Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図3Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図4Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図4Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図4Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図4Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図4Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。 図4Fは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。 図4Gは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。
以下では、実施形態を参照しつつ、本開示について具体的に説明する。なお、いくつかの実施形態に関する以下の説明は例示および説明としてのものにすぎない。開示されるそのままの形態は全てを網羅している訳ではなく、また、本開示はこれらに限定されるものでもない。
本開示は、特に、従来技術における制限および欠点に起因する1つ以上の課題を実質的に解消する、有機発光ダイオード表示パネルおよび表示装置ならびにその製造方法を提供する。ひとつの方面において、本開示は有機発光ダイオード表示パネルを提供する。いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、ベース基板と、ベース基板上に位置し、複数のサブ画素を定義する画素定義層と、複数のサブ画素にそれぞれ位置する複数の有機発光ダイオードと、ベース基板と画素定義層との間に位置し、複数のサブ画素における複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層と、を含む。画素定義層は、互いに離間している複数の画素定義ブロックを含んでもよい。複数の画素定義ブロックの各々は、複数のサブ画素のうちの1つを定義するように構成されてもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロックを含んでもよい。複数の第1の無機封止ブロックの各々は、ベース基板と複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に位置し、複数のサブ画素のうちの1つにおける複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように構成されてもよい。複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影は、複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周のベース基板上の正射影を実質的に覆ってもよい。
有機発光ダイオード表示パネルは、伸長性のある有機発光ダイオード表示パネルであってもよい。有機発光ダイオード表示パネルは、可撓性のある有機発光ダイオード表示パネルであってもよい。有機発光ダイオード表示パネルは、巻き取り可能な有機発光ダイオード表示パネルであってもよい。有機発光ダイオード表示パネルは、折り畳み式の有機発光ダイオード表示パネルであってもよい。有機発光ダイオード表示パネルは、ウェアラブル機器に設けられた表示パネルであってもよい。本明細書において「伸長性のある」とは、有機発光ダイオード表示パネルに外力を加えることで、有機発光ダイオード表示パネルの長さ、幅および厚みの1つ以上を可逆的に増大できることを指す。
図1Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図1Aを参照すると、いくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルは複数のサブ画素Spを含み、サブ画素領域Aと、サブ画素間領域Bとを有する。いくつかの実施形態における図1Aに示す有機発光ダイオード表示パネルは、実質的に非使用状態にある有機発光ダイオード表示パネルである。例えば、図1Aに示す有機発光ダイオード表示パネルは、製造されたが使用されたことのない伸長性のある有機発光ダイオード表示パネルであってよい。例えば、有機発光ダイオード表示パネルの封止層の1つ以上は、伸長しておらず、複数の封止ブロックに分離されていない連続層であってよい。本開示において、製造されたが使用されたことのない(例えば、伸長したことがない)有機発光ダイオード表示パネルの状態を「初期状態」と呼ぶことがある。
本明細書において、サブ画素領域とは、液晶ディスプレイにおける画素電極に対応する領域、または有機発光ダイオード表示パネルにおける発光層に対応する領域などのサブ画素の発光領域をいう。画素は、画素における若干数のサブ画素に対応する若干数の分離した発光領域を含んでもよい。サブ画素領域は、赤色サブ画素の発光領域であってもよい。サブ画素領域は、緑色サブ画素の発光領域であってもよい。サブ画素領域は、青色サブ画素の発光領域であってもよい。サブ画素領域は、白色サブ画素の発光領域であってもよい。本明細書において、サブ画素間領域とは、例えば、液晶表示パネルにおけるブラックマトリクスに対応する領域、または有機発光ダイオード表示パネルにおける画素定義層に対応する領域などの、隣接するサブ画素領域の間の領域をいう。サブ画素間領域は、同一の画素における隣接するサブ画素領域の間の領域であってもよい。サブ画素間領域は、隣接する2つの画素からの隣接する2つのサブ画素領域の間の領域であってもよい。サブ画素間領域は、赤色サブ画素のサブ画素領域と、隣接する緑色サブ画素のサブ画素領域との間の領域であってもよい。サブ画素間領域は、赤色サブ画素のサブ画素領域と、隣接する青色サブ画素のサブ画素領域との間の領域であってもよい。サブ画素間領域は、緑色サブ画素のサブ画素領域と、隣接する青色サブ画素のサブ画素領域との間の領域であってもよい。
図1Aを参照すると、いくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルは、ベース基板10と、ベース基板10上に位置し、複数のサブ画素Spを定義する画素定義層30と、複数のサブ画素Spにそれぞれ位置する複数の有機発光ダイオードOLEDと、ベース基板10と画素定義層30との間に位置し、例えば、複数の有機発光ダイオードOLEDの底面から、複数のサブ画素Spに位置する複数の有機発光ダイオードOLEDを封止するように構成される第1の無機封止層20と、を含む。複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は底面(例えば、複数の有機発光ダイオードOLEDのアノードの付近)において、画素定義層30と、ベース基板10(例えば、有機発光ダイオード表示パネルにおけるパッシベーション層)と、第1の無機封止層20と、に取り囲まれている。
いくつかの実施形態において、画素定義層30は、互いに離間している複数の画素定義ブロック30Bを含む。複数の画素定義ブロック30Bの各々は、複数のサブ画素Spのうちの1つを定義するように構成されてもよい。複数の画素定義ブロックの各々は、複数のサブ画素Spのうちの1つの外周を取り囲んでもよい。有機発光ダイオード表示パネルは、伸長性のある有機発光ダイオード表示パネルであってもよい。有機発光ダイオード表示パネルが伸長すると、複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は複数の画素定義ブロック30Bのうちの1つにより取り囲まれ保護されて、伸長時に損なわれない。
複数の画素定義ブロック30Bの各々は、任意の適切な形状を有してよい。複数の画素定義ブロック30Bの各々は、その内壁が複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つを取り囲む中空柱状であってもよい。中空柱状は、矩形の中空柱状であってもよい。中空柱状は、正方形の中空柱状であってもよい。中空柱状は、円形の中空柱状であってもよい。
いくつかの実施形態において、第1の無機封止層20は、複数の第1の無機封止ブロック20Bを含む。複数の第1の無機封止ブロック20Bの各々は、ベース基板10と複数の画素定義ブロック30Bのうちの1つとの間に位置し、複数のサブ画素Spのうちの1つにおける複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つを、例えば、底面から封止するように構成されてもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つの外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆い、例えば、複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つにおける少なくとも1つの層の外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。第1の無機封止層20のベース基板10上の正射影は、画素定義層30のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の画素定義ブロック30Bのうちの1つのベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。
いくつかの実施形態において、複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は、第1の電極(例えば、アノード)と、第2の電極(例えば、カソード)と、第1の電極と第2の電極との間に位置する有機発光層と、を含む。複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は、第1の電極と第2の電極との間に位置する1つ以上の機能性有機層をさらに含んでもよい。第2の電極は、有機発光層の第1の電極から離れた側に位置してもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つにおける第1の電極の外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つにおける第2の電極の外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つにおける有機発光層の外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つにおける任意の層の外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つにおける1つ以上の層のベース基板10上の正射影と実質的に重ならないながら、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つにおける他の層の外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。
複数の第1の無機封止ブロック20Bの各々は、任意の適切な形状を有してよい。複数の第1の無機封止ブロック20Bの各々は、その内側が複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つを取り囲むリング形状であってもよい。リング形状は、矩形のリング形状であってもよい。リング形状は、正方形のリング形状であってもよい。リング形状は、円形のリング形状であってもよい。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、複数の有機発光ダイオードOLEDおよび画素定義層30の第1の無機封止層20から離れた側に位置する第2の無機封止層40をさらに含む。図1Aに示すように、いくつかの実施形態において、第2の無機封止層40は、複数の第1の無機封止ブロック20B各々の外周部分と直接接して複数の有機発光ダイオードOLEDを封止している。第2の無機封止層40は、複数の第1の無機封止ブロック20B各々の外周部分全体と直接接して複数の有機発光ダイオードOLEDを封止してもよい。
初期状態において、図1Aに示すように、いくつかの実施形態における第2の無機封止層40は、複数のサブ画素Spにわたって延在する連続層である。第2の無機封止層40は、複数の第1の無機封止ブロック20Bの隣接する第1の無機封止ブロック間の領域まで伸び、ベース基板10(例えば、有機発光ダイオード表示パネルのパッシベーション層)と直接接してもよい。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、複数の有機発光ダイオードOLEDをさらに封止するために、第2の無機封止層40のベース基板10から離れた側に位置する有機封止層50をさらに含む。有機封止層50は、複数の有機封止ブロックを含んでもよい。いくつかの実施形態において、有機封止層50は、複数の第1の有機封止ブロック50Aを含む。複数の第1の有機封止ブロック50Aの各々は、少なくとも部分的にサブ画素領域Aに位置してもよい。複数の第1の有機封止ブロック50A各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つのベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。
いくつかの実施形態において、有機封止層50はサブ画素間領域Bに位置する複数の第2の有機封止ブロック50Bを含む。複数の第2の有機封止ブロック50Bの各々は、サブ画素間領域B内における、第2の無機封止層40のベース基板10から離れた側に位置する。複数の第2の有機封止ブロック50Bの各々は、サブ画素間領域Bにおける、第2の無機封止層40の壁により形成された凹部に突出している。複数の第2の有機封止ブロック50Bの各々は、サブ画素間領域B内における、第2の無機封止層40の凹部を画成する壁に付着されている。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、有機封止層50のベース基板10から離れた側に位置する第3の無機封止層60をさらに含む。図1Aに示すように、いくつかの実施形態における第3の無機封止層60は複数の第3の無機封止ブロック60Bを含む。複数の第3の無機封止ブロック60Bの各々は、第2の無機封止層40と直接接し、複数の第1の有機封止ブロック50Aのうちの1つと直接接してもよい。複数の第3の無機封止ブロック60B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つのベース基板10上の正射影を実質的に覆い、複数の第1の有機封止ブロック50Aのうちの1つのベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。
図1Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図1Aおよび図1Bを参照すると、初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルは、サブ画素間領域B内の複数の第2の有機封止ブロック50Bにより互いに離間している複数の第3の無機封止ブロック60Bを含む。サブ画素間領域B内の複数の第2の有機封止ブロック50Bは、複数のサブ画素Spにわたって延在するネットワークを形成してもよい。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルである。第1の実質的に伸長していない状態、例えば、弛緩状態において、有機発光ダイオード表示パネルは、実質的に外力の影響を受けない。第2の伸長している状態において、有機発光ダイオード表示パネルは外力を受け、例えば、有機発光ダイオード表示パネルを1つ以上の次元で伸長させる。初期状態において、有機発光ダイオード表示パネルは伸長したことがない。有機発光ダイオード表示パネルが伸長すると、有機発光ダイオード表示パネルの1つ以上の連続する封止層が破断して複数の封止ブロックに分離し得る。例えば、図1Aにおける第2の無機封止層40は、初期状態において連続する封止層である。有機発光ダイオード表示パネルが伸長すると、第2の無機封止層40が破断して複数の第2の無機封止ブロックに分離し得る。
図1Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図1Cを参照すると、第2の無機封止層40は複数の第2の無機封止ブロック40Bに分離されている。複数の第2の無機封止ブロック40Bの各々は、複数の第1の無機封止ブロック20Bのうちの1つの外周部分(例えば、外周部分全体)と直接接して複数の有機発光ダイオードOLEDを封止してもよい。複数の第2の無機封止ブロック40B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのベース基板10上の正射影のうちの1つを実質的に覆い、複数の第1の無機封止ブロック20Bのうちの1つのベース基板10上の正射影を覆い、さらに、複数の画素定義ブロック30Bのうちの1つのベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。
図1Cに示すように、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されている。図1Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図1Dを参照すると、複数のサブ画素Spの隣接するサブ画素は、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されている。複数の第3の無機封止ブロック60Bのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されている。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルが初期状態から第2の伸長している状態に伸長すると、複数の第2の有機封止ブロック50Bの1つ以上が2つのピースに引き裂かれる。一実施例において、複数の第2の有機封止ブロック50Bは比較的脆性な有機材料からなり、複数の第2の有機封止ブロック50Bの各々は、引き裂かれて複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの2つとなる。有機発光ダイオード表示パネルは、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間にある第2のギャップG2内に、複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの2つを含む。複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの2つは、各々複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されている。
図1Dに示すように、いくつかの実施形態において、複数の第3の無機封止ブロック60Bの各々は、第2の伸長している状態において複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの1つの一部により取り囲まれている。複数の第3の有機封止ブロック50’Bの隣接する第3の有機封止ブロックは、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されている。
図1Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図1Eを参照すると、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの2つにより離間されている。代替的には、有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態において複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックを離間させる第1のギャップを有するとみなすことができ、複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの2つが第1のギャップを埋める。第1のギャップの第1のギャップ距離は、第2のギャップG2の第2のギャップ距離より短い。このため、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップ内の複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの2つの一部により離間されている。本明細書において「ギャップ距離」とは、隣接する封止ブロック、例えば、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間の距離を指す。
図1Fは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図1Fを参照すると、複数の第2の有機封止ブロック50Bは比較的可撓性のある有機材料からなり、複数の第2の有機封止ブロック50Bの各々はブロックの中央で引き裂かれていない。むしろ、有機発光ダイオード表示パネルが初期状態から第2の伸長している状態に伸長すると、複数の第2の有機封止ブロック50Bの各々は、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する2つの第2の無機封止ブロックのうちの1つから離間し、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する2つの第2の無機封止ブロックのうちのもう1つの隣接する2つの第2の無機封止ブロックのうちのもうに付着されたままである。
図1Fを参照すると、有機発光ダイオード表示パネルは、第2のギャップG2内に複数の第2の有機封止ブロック50Bのうちの1つをさらに含む。第2のギャップG2内にある複数の第2の有機封止ブロック50Bのうちの1つは、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されてもよい。
図1Gは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図1Gを参照すると、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において複数の第2の有機封止ブロック50Bのうちの1つにより離間されている。代替的には、有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態において複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックを離間させる第1のギャップを有するとみなすことができ、複数の第2の有機封止ブロック50Bのうちの1つが第1のギャップを埋める。第1のギャップの第1のギャップ距離は、第2のギャップG2の第2のギャップ距離より短い。このため、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップ内の複数の第2の有機封止ブロック50Bのうちの1つの一部により離間されている。本明細書において「ギャップ距離」とは、隣接する封止ブロック、例えば、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間の距離を指す。
図2Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図2Aを参照すると、いくつかの実施形態において、封止層のいずれも複数のサブ画素Spにわたって延在する連続層ではない。図2Aに示すように、封止層の各々は、初期状態においても複数の封止ブロックを含む。初期状態において、いくつかの実施形態に示す有機発光ダイオード表示パネルは、複数の第2の無機封止ブロック40Bを含む第2の無機封止層40を含む。複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、初期状態において第1のギャップG1により離間されている。第1のギャップG1は、実質的にすべての封止層を貫通して延びて、ベース基板10の表面の一部を露出させてもよい。
図2Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図2Aおよび図2Bを参照すると、初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルは、サブ画素間領域B内の第1のギャップG1により互いに離間している複数の第3の無機封止ブロック60Bを含む。有機封止層50は、複数の第1の有機封止ブロック50Aのみを含み、サブ画素間領域B内の複数の第2の有機封止ブロックは含まなくてもよい。複数の第1の有機封止ブロック50Aの各々は、少なくとも部分的にサブ画素領域A内に位置する。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルである。図2Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図2Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図2Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図2Cから2Eを参照すると、いくつかの実施形態において、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップG1により離間されており、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されている。第2のギャップG2の第2のギャップ距離は、第1のギャップG1の第1のギャップ距離より長くてもよい。
図2Cから2Eに示すように、いくつかの実施形態において、第3の無機封止層60は、複数の第3の無機封止ブロック60Bを含む。複数の第3の無機封止ブロック60Bのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップG1により離間されており、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されている。第2のギャップG2の第2のギャップ距離は、第1のギャップG1の第1のギャップ距離より長い。
図3Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図3Aにおける初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルと、図2Aにおける初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルは、図3Aにおける初期状態にある第2の無機封止層40が複数のサブ画素Spにわたって延在する連続層であるのに対し、図2Aにおける初期状態にある第2の無機封止層40は連続層でないという点と、図3Aにおける第1のギャップG1が第2の無機封止層40全体にわたって延在していないのに対し、図2Aにおける第1のギャップG1がすべての封止層を延在しているという点において異なる。図3Aにおける初期状態にある第2の無機封止層40は、ベース基板10(例えば、パッシベーション層)と直接接している。
図3Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図3Aおよび図3Bを参照すると、初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルは、サブ画素間領域B内の第1のギャップG1により互いに離間している複数の第3の無機封止ブロック60Bを含む。有機封止層50は、複数の第1の有機封止ブロック50Aのみを含み、サブ画素間領域B内の複数の第2の有機封止ブロックは含まなくてもよい。複数の第1の有機封止ブロック50Aの各々は、少なくとも部分的にサブ画素領域A内に位置する。図3Aにおける初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルは、有機封止層50が第1のギャップG1内に複数の第2の有機封止ブロック50Bを含まないという点において、図1Aにおける初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルと異なる。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルである。図3Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図3Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図3Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図3Cから3Eを参照すると、いくつかの実施形態において、複数の第2の無機封止ブロック40Bのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップG1により離間されており、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されている。第2のギャップG2の第2のギャップ距離は、第1のギャップG1の第1のギャップ距離より長くてもよい。図3Cから3Eにおける有機発光ダイオード表示パネルと、図2Cから2Eに示す有機発光ダイオード表示パネルは、図3Cから3Eにおける複数の第2の無機封止ブロック40Bはベース基板10と直接接しているのに対し、図2Cから2Eにおける複数の第2の無機封止ブロック40Bはベース基板10と直接接していないという点において異なる。
図3Cから3Eにおける有機発光ダイオード表示パネルと、図1Cから1Gにおける有機発光ダイオード表示パネルは、図3Cから3Eにおける有機発光ダイオード表示パネルは、第1のギャップG1または第2のギャップG2内に1つ以上の有機封止ブロックを含まないのに対し、図1Cから1Gにおける有機発光ダイオード表示パネルは、第1のギャップG1または第2のギャップG2内に1つ以上の有機封止ブロック(例えば、複数の第2の有機封止ブロック50Bのうちの1つ、または複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの2つ)を含むという点において異なる。
図4Aは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図4Aにおける初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルと、図1Aにおける初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルは、図4Aにおける初期状態にある第3の無機封止層60が複数のサブ画素Spにわたって延在する連続層であるのに対し、図2A における初期状態にある第3の無機封止層60は連続層でないという点において異なる。図4Bは、本開示のいくつかの実施形態における有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図4Bに示すように、初期状態にある有機発光ダイオード表示パネルの表面全体は第3の無機封止層60で覆われている。
図4Cは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図4Dは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図4Eは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図4Cから4Eにおける有機発光ダイオード表示パネルは、図1Cから1Eにおける有機発光ダイオード表示パネルと類似している。図4Cから4Eにおける有機発光ダイオード表示パネルと、図1Cから1Eにおける有機発光ダイオード表示パネルは、図4Cから4Eにおける第3の無機封止層60のベース基板10上の正射影が、複数の第3の有機封止ブロック50’Bのベース基板10上の正射影を実質的に覆うのに対し、図1Cから1Eにおける第3の無機封止層60のベース基板10上の正射影は、複数の第3の有機封止ブロック50’Bのベース基板10上の正射影と実質的に重ならないという点において異なる。例えば、図4Cから4Eにおける複数の第3の無機封止ブロック60B各々のベース基板10上の正射影は、複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの1つのベース基板10上の正射影を実質的に覆うのに対し、図1Cから1Eにおける複数の第3の無機封止ブロック60B各々のベース基板10上の正射影は、複数の第3の有機封止ブロック50’Bのうちの任意の1つのベース基板10上の正射影と実質的に重ならない。
図4Fは、本開示のいくつかの実施形態における伸長している状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す平面図である。図4Gは、本開示のいくつかの実施形態における実質的に伸長していない状態にある有機発光ダイオード表示パネルを示す模式図である。図4Fから4Gにおける有機発光ダイオード表示パネルは、図1Fから1Gにおける有機発光ダイオード表示パネルと類似している。図4Fから4Gにおける有機発光ダイオード表示パネルと、図1Fから1Gにおける有機発光ダイオード表示パネルは、図4Fから4Gにおける複数の第3の無機封止ブロック60Bのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において互いに直接接しており、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されているのに対し、図1Fから1Gにおける複数の第3の無機封止ブロック60Bのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、第1の実質的に伸長していない状態において複数の第2の有機封止ブロック50Bのうちの1つにより離間されており、第2の伸長している状態において第2のギャップG2により離間されているという点において異なる。
ベース基板10は、伸長性のあるベース基板であってもよい。有機発光ダイオード表示パネルの1つ以上の層は伸長性のある層であってもよい。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、ベース基板10と、ベース基板10上に位置し、複数のサブ画素Spを定義する画素定義層30と、複数のサブ画素Spにそれぞれ位置する複数の有機発光ダイオードOLEDと、ベース基板10と画素定義層30との間に位置し、複数のサブ画素Spにおける複数の有機発光ダイオードOLEDを封止するように構成される第1の無機封止層20と、複数の有機発光ダイオードOLEDおよび画素定義層30の第1の無機封止層20から離れた側に位置する第2の無機封止層40と、第2の無機封止層40のベース基板10から離れた側に位置する有機封止層50と、有機封止層50のベース基板10から離れた側に位置する第3の無機封止層60を含む。
画素定義層30は、複数のサブ画素Spのうちの1つを定義するように各々構成され、互いに離間している複数の画素定義ブロック30Bを含んでもよい。第1の無機封止層20は、各々がベース基板10と複数の画素定義ブロック30Bのうちの1つとの間に位置し、複数のサブ画素Spのうちの1つにおける複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つを封止するように構成される、複数の第1の無機封止ブロック20Bを含んでもよい。複数の第1の無機封止ブロック20B各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つの外周のベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。第2の無機封止層40は、複数の第1の無機封止ブロック20B各々の外周部分(例えば、外周部分全体)と直接接して複数の有機発光ダイオードOLEDを封止してもよい。有機封止層50は、各々少なくとも部分的にサブ画素領域Aに位置する複数の第1の有機封止ブロック50Aを含んでもよい。複数の第1の有機封止ブロック50A各々のベース基板10上の正射影は、複数の有機発光ダイオードOLEDのうちの1つのベース基板10上の正射影を実質的に覆ってもよい。
いくつかの実施形態において、有機発光ダイオード表示パネルは、複数の有機発光ダイオードの発光を駆動する複数の駆動薄膜トランジスタをさらに含む。有機発光ダイオード表示パネルは、複数の駆動薄膜トランジスタのオン/オフをそれぞれ制御するように構成される複数のスイッチング薄膜トランジスタをさらに含んでもよい。
別の方面において、本開示は有機発光ダイオード表示パネルの製造方法を提供する。いくつかの実施形態において、当該方法は、ベース基板上に複数のサブ画素を定義する画素定義層を形成するステップと、複数のサブ画素内にそれぞれ複数の有機発光ダイオードを形成するステップと、ベース基板と画素定義層との間に、複数のサブ画素における複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層を形成するステップと、を含む。画素定義層を形成するステップは、複数のサブ画素のうちの1つを定義するように各々形成され、互いに離間している複数の画素定義ブロックを形成することを含んでもよい。第1の無機封止層を形成するステップは、複数の第1の無機封止ブロックを形成することを含み、複数の第1の無機封止ブロックの各々は、ベース基板と複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に形成され、複数のサブ画素のうちの1つに位置する複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように形成されてもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周のベース基板上の正射影を実質的に覆い、例えば、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つにおける少なくとも1つの層の外周のベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の画素定義ブロックのうちの1つのベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、複数の有機発光ダイオードの各々は、第1の電極(例えば、アノード)と、第2の電極(例えば、カソード)と、第1の電極と第2の電極の間に位置する有機発光層と、を含むように形成される。複数の有機発光ダイオードの各々は、第1の電極と第2の電極との間に位置する1つ以上の機能性有機層をさらに含むように形成されてもよい。第2の電極は、有機発光層の第1の電極から離れた側に位置してもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つに位置する第1の電極の外周のベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つに設られた第2の電極の外周のベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つに位置する有機発光層の外周のベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つの任意の層における外周のベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。第1の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つにおける1つ以上の層のベース基板上の正射影と実質的に重ならないながら、複数の有機発光ダイオードのうちの1つにおける他の層の外周のベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、当該方法は、複数の有機発光ダイオードおよび画素定義層の第1の無機封止層から離れた側に位置する第2の無機封止層を形成するステップをさらに含む。第2の無機封止層は、複数の第1の無機封止ブロック各々の外周部分(例えば、外周部分全体)と直接接して複数の有機発光ダイオードを封止するように形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、第2の無機封止層は複数のサブ画素にわたって延在する連続層として形成される。
いくつかの実施形態において、第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含む。複数の第2の無機封止ブロックの各々は、複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの外周部分(例えば、外周部分全体)と直接接して複数の有機発光ダイオードを封止するように形成されてもよい。第2の無機封止層は、複数の第2の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つのベース基板上の正射影、複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つのベース基板上の正射影、および複数の画素定義ブロックのうちの1つのベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆うように形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、当該方法は、第2の無機封止層のベース基板から離れた側に有機封止層を形成するステップをさらに含む。有機封止層を形成するステップは、各々が少なくとも部分的にサブ画素領域内に位置する複数の第1の有機封止ブロックを形成することを含んでもよい。有機封止層は、複数の第1の有機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つのベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、有機封止層を形成するステップは、サブ画素間領域に複数の第2の有機封止ブロックを形成することをさらに含む。第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含んでもよい。有機封止層は、複数の第2の有機封止ブロックの各々が、複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されるように形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、有機封止層を形成するステップは、サブ画素間領域に複数の第3の有機封止ブロックを形成することをさらに含む。第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含んでもよい。有機封止層は、複数の第3の有機封止ブロックのうちの2つが、複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、各々複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されるように形成されてもよい。
いくつかの実施形態において、当該方法は、有機封止層のベース基板から離れた側に第3の無機封止層を形成するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態において、第3の無機封止層は複数のサブ画素にわたって延在する連続層として形成される。
いくつかの実施形態において、第3の無機封止層を形成するステップは、複数の第3の無機封止ブロックを形成することを含む。複数の第3の無機封止ブロックの各々は、第2の無機封止層と直接接し、複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つと直接接するように形成されてもよい。第3の無機封止層は、複数の第3の無機封止ブロック各々のベース基板上の正射影が、複数の有機発光ダイオードのうちの1つのベース基板上の正射影、および複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つのベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆うように形成されてもよい。
別の方面において、本開示は、本開示で述べる、または本開示で述べる方法により製造される有機発光ダイオード表示パネルを有する有機発光ダイオード表示装置を提供する。適切な表示装置の例には、電子ペーパー、携帯電話、タブレットコンピュータ、テレビ、モニタ、ノートパソコン、電子アルバム、GPS等が含まれるが、これらに限らない。一実施例において、表示装置はスマートウォッチである。
有機発光ダイオード表示装置は、例えば、スマートウォッチなどのウェアラブル表示装置であってもよい。
本発明の実施形態に関する上記の記述は、例示および説明を目的とする。開示されるそのままの形態あるいは開示した例示的な実施形態はすべてを網羅している訳ではなく、また、本発明はこれらに限定するものでもない。それ故、上記記載は限定ではなく例示を目的としていると見なすべきであり、多くの変更や変形は当業者にとって明らかであろう。本発明の原理とそれが実際に適用される最良の形態を最も説明しやすいような実施形態を選択しそれについて記載することで、特定の用途または想定される適用に適した本発明の様々な実施形態および様々な変更を当業者に理解させることを目的としている。本開示に付した請求項およびその均等物により本発明の範囲を定義することが意図され、別途示唆しない限り、すべての用語は合理的な範囲内で最も広く解釈されるべきである。従って、「本発明」、「本開示」またはこれに類する用語は請求項の範囲を必ずしも特定の実施形態に限定せず、本発明の例示的実施形態に対する参照は本発明への限定を示唆するものではなく、かかる限定を推論すべきではない。本発明は付属する請求項の構想と範囲のみにより限定される。さらに、これらの請求項では後に名詞または要素を伴って「第1の」「第2の」等という表現を用いる場合がある。特定の数量が示されない限り、このような用語は専用語であると理解すべきであり、修飾された要素の数量が上記専用語により限定されると解釈してはならない。記載した効果や利点はいずれも本発明のすべての実施形態に適用されるとは限らない。当業者であれば、以下の請求項により定義される本発明の範囲から逸脱せずに、記載した実施形態を変形できることが理解されよう。さらに、以下の請求項に明記されているか否かを問わず、本開示の要素および部品のいずれも公衆に捧げる意図はない。

Claims (33)

  1. ベース基板と、
    前記ベース基板上に位置し、複数のサブ画素を定義する画素定義層と、
    前記複数のサブ画素にそれぞれ位置する複数の有機発光ダイオードと、
    前記ベース基板と前記画素定義層との間に位置し、前記複数のサブ画素における前記複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層と、
    前記複数の有機発光ダイオードおよび前記画素定義層の前記第1の無機封止層から離れた側に位置する第2の無機封止層と、
    を含む、有機発光ダイオード表示パネルであって、
    前記画素定義層は、各々が、前記複数のサブ画素のうちの1つを定義するように構成される互いに離間している複数の画素定義ブロックを含み、
    前記第1の無機封止層は、各々が、前記ベース基板と前記複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に位置し、前記複数のサブ画素のうちの1つにおける前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように構成される複数の第1の無機封止ブロックを含み、
    前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周の前記ベース基板上の正射影を実質的に覆い、
    前記第2の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止する、有機発光ダイオード表示パネル。
  2. 前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の前記正射影が、前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆う、請求項1に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  3. 前記第2の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層である、請求項1に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  4. 前記第2の無機封止層は、複数の第2の無機封止ブロックを含み、
    前記複数の第2の無機封止ブロックの各々は、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止し、
    前記複数の第2の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆う、請求項1に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  5. 前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、
    前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長い、請求項4に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  6. 前記第1のギャップおよび前記第2のギャップ内に位置し、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されている有機封止ブロックをさらに含む、請求項5に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  7. 前記第1のギャップおよび前記第2のギャップ内に位置し、各々が、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されている2つの有機封止ブロックをさらに含む、請求項5に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  8. 前記第2の無機封止層の前記ベース基板から離れた側に位置する有機封止層をさらに含み、
    前記有機封止層は、各々が少なくとも部分的にサブ画素領域内に位置する複数の第1の有機封止ブロックを含み、
    前記複数の第1の有機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆う、請求項1から7のいずれか一項に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  9. 前記有機封止層が、サブ画素間領域に位置する複数の第2の有機封止ブロックをさらに含み、
    前記第2の無機封止層が、複数の第2の無機封止ブロックを含み、
    前記複数の第2の有機封止ブロックの各々が、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されている、請求項8に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  10. 前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、
    前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長く、
    前記複数の第2の有機封止ブロックの各々が、前記第1の実質的に伸長していない状態において前記第1のギャップを埋める、請求項9に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  11. 前記有機封止層は、サブ画素間領域に複数の第3の有機封止ブロックをさらに含み、
    前記第2の無機封止層は、複数の第2の無機封止ブロックを含み、
    前記複数の第3の有機封止ブロックのうちの2つが、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、各々前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されている、請求項8に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  12. 前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、
    前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長く、
    前記複数の第3の有機封止ブロックのうちの2つが、前記第1の実質的に伸長していない状態において前記第1のギャップを埋める、請求項11に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  13. 前記有機封止層の前記ベース基板から離れた側に位置する第3の無機封止層をさらに含む、請求項8から12のいずれか一項に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  14. 前記第3の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層である、請求項13に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  15. 前記第3の無機封止層は、複数の第3の無機封止ブロックを含み、
    前記複数の第3の無機封止ブロックの各々は、前記第2の無機封止層と直接接し、前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つと直接接し、
    前記複数の第3の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆う、請求項13に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  16. 前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、
    前記複数の第3の無機封止ブロックのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において第1のギャップにより離間されており、前記第2の伸長している状態において第2のギャップにより離間されており、前記第2のギャップの第2のギャップ距離は、前記第1のギャップの第1のギャップ距離より長い、請求項15に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  17. 前記複数の第3無機封止ブロックのうちの隣接する第3無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において前記第1のギャップ内の有機封止ブロックのうちの1つ以上の一部により離間されている、請求項16に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  18. 前記有機発光ダイオード表示パネルは、第1の実質的に伸長していない状態と第2の伸長している状態を有する伸長性のあるディスプレイパネルであり、
    前記複数の第3の無機封止ブロックのうちの隣接する第3の無機封止ブロックは、前記第1の実質的に伸長していない状態において互いに直接接しており、前記第2の伸長している状態においてギャップにより離間されている、請求項15に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  19. 前記ベース基板は伸長性のあるベース基板であり、前記有機発光ダイオード表示パネルは伸長性のある有機発光ダイオード表示パネルである、請求項1から17のいずれか1項に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  20. ベース基板と、
    前記ベース基板上に位置し、複数のサブ画素を定義する画素定義層と、
    前記複数のサブ画素にそれぞれ位置する複数の有機発光ダイオードと、
    前記ベース基板と前記画素定義層との間に位置し、前記複数のサブ画素における前記複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層と、
    前記複数の有機発光ダイオードおよび前記画素定義層の前記第1の無機封止層から離れた側に位置する第2の無機封止層と、
    前記第2の無機封止層の前記ベース基板から離れた側に位置する有機封止層と、
    前記有機封止層の前記ベース基板から離れた側に位置する第3の無機封止層と、を含み、
    前記画素定義層は、各々が、前記複数のサブ画素のうちの1つを定義するように構成される互いに離間している複数の画素定義ブロックを含み、
    前記第1の無機封止層は、各々が、前記ベース基板と前記複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に位置し、前記複数のサブ画素のうちの1つにおける前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように構成される複数の第1の無機封止ブロックを含み、
    前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周の前記ベース基板上の正射影を実質的に覆い、
    前記第2の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止する、
    有機発光ダイオード表示パネル。
  21. 記有機封止層は、各々が少なくとも部分的にサブ画素領域内に位置する複数の第1の有機封止ブロックを含み、
    前記複数の第1の有機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆う、請求項20に記載の有機発光ダイオード表示パネル。
  22. 請求項1から21のいずれか1項に記載の有機発光ダイオード表示パネルを含む、有機発光ダイオード表示装置。
  23. 前記有機発光ダイオード表示装置はウェアラブル表示装置である、請求項22に記載の有機発光ダイオード表示装置。
  24. ベース基板上に複数のサブ画素を定義する画素定義層を形成するステップと、
    前記複数のサブ画素にそれぞれ複数の有機発光ダイオードを形成するステップと、
    前記ベース基板と前記画素定義層との間に、前記複数のサブ画素における前記複数の有機発光ダイオードを封止するように構成される第1の無機封止層を形成するステップと、
    前記複数の有機発光ダイオードおよび前記画素定義層の前記第1の無機封止層から離れた側に第2の無機封止層を形成するステップと、
    を含む、有機発光ダイオード表示パネルの製造方法であって、
    前記画素定義層を形成するステップは、各々が、前記複数のサブ画素のうちの1つを定義するように形成される互いに離間している複数の画素定義ブロックを形成することを含み、
    前記第1の無機封止層を形成するステップは、各々が、前記ベース基板と前記複数の画素定義ブロックのうちの1つとの間に形成され、前記複数のサブ画素のうちの1つに位置する前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つを封止するように形成される、複数の第1の無機封止ブロックを形成することを含み、
    前記第1の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの外周の前記ベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成され、
    前記第2の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止するように形成される、有機発光ダイオード表示パネルの製造方法。
  25. 前記第1の無機封止層は、前記複数の第1の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の前記正射影が、前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第2の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層として形成される、請求項24に記載の方法。
  27. 前記第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含み、
    前記複数の第2の無機封止ブロックの各々は、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの外周部分と直接接して前記複数の有機発光ダイオードを封止するように形成され、
    前記第2の無機封止層は、前記複数の第2の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、前記複数の第1の無機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の画素定義ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆うように形成される、請求項24に記載の方法。
  28. 前記第2の無機封止層の前記ベース基板から離れた側に有機封止層を形成するステップをさらに含み、
    前記有機封止層を形成するステップは、各々が少なくとも部分的にサブ画素領域内に位置する複数の第1有機封止ブロックを形成することを含み、
    前記有機封止層は、前記複数の第1の有機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影を実質的に覆うように形成される、請求項24から27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記有機封止層を形成するステップは、サブ画素間領域に複数の第2の有機封止ブロックを形成することをさらに含み、
    前記第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含み、
    前記有機封止層は、前記複数の第2の有機封止ブロックの各々が、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されるように形成される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記有機封止層を形成するステップは、サブ画素間領域に複数の第3の有機封止ブロックを形成することをさらに含み、
    前記第2の無機封止層を形成するステップは、複数の第2の無機封止ブロックを形成することを含み、
    前記有機封止層は、前記複数の第3の有機封止ブロックのうちの2つが、前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの隣接する第2の無機封止ブロックの間のギャップに位置し、各々前記複数の第2の無機封止ブロックのうちの前記隣接する第2の無機封止ブロックのうちの1つの側壁に付着されるように形成される、請求項28に記載の方法。
  31. 前記有機封止層の前記ベース基板から離れた側に第3の無機封止層を形成するステップをさらに含む、請求項28から30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記第3の無機封止層は、前記複数のサブ画素にわたって延在する連続層として形成される、請求項31に記載の方法。
  33. 前記第3の無機封止層を形成するステップは、複数の第3の無機封止ブロックを形成することを含み、
    前記複数の第3の無機封止ブロックの各々は、前記第2の無機封止層と直接接し、前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つと直接接するように形成され、
    前記第3の無機封止層は、前記複数の第3の無機封止ブロック各々の前記ベース基板上の正射影が、前記複数の有機発光ダイオードのうちの1つの前記ベース基板上の正射影、および前記複数の第1の有機封止ブロックのうちの1つの前記ベース基板上の正射影の組み合わせを実質的に覆うように形成される、請求項31に記載の方法。
JP2019536876A 2018-03-30 2018-03-30 有機発光ダイオード表示パネルおよび表示装置ならびにその製造方法 Active JP7088939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/081380 WO2019183935A1 (en) 2018-03-30 2018-03-30 Organic light emitting diode display panel and display apparatus, fabricating method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516840A JP2021516840A (ja) 2021-07-08
JP7088939B2 true JP7088939B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=68062039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536876A Active JP7088939B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 有機発光ダイオード表示パネルおよび表示装置ならびにその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11251398B2 (ja)
EP (1) EP3776681A4 (ja)
JP (1) JP7088939B2 (ja)
KR (1) KR102260284B1 (ja)
CN (1) CN110741489B (ja)
WO (1) WO2019183935A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11980046B2 (en) * 2020-05-27 2024-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for forming an isolation structure having multiple thicknesses to mitigate damage to a display device
KR20220021945A (ko) 2020-08-13 2022-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치와 그의 제조 방법
CN112952022B (zh) * 2021-02-18 2022-04-29 维沃移动通信有限公司 电子设备、显示屏及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141750A (ja) 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp 発光装置および電子機器
JP2013058423A (ja) 2011-09-09 2013-03-28 Sony Corp 表示装置および電子機器
CN104103766A (zh) 2014-06-27 2014-10-15 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光器件、阵列基板及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1245703C (zh) 2001-12-11 2006-03-15 精工爱普生株式会社 显示装置及其电子机器
JP3994998B2 (ja) * 2004-03-03 2007-10-24 セイコーエプソン株式会社 発光装置、発光装置の製造方法及び電子機器
TWI370714B (en) 2008-01-09 2012-08-11 Ind Tech Res Inst Circuit structure and menufacturing method thereof
KR101900364B1 (ko) 2011-12-22 2018-09-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
US9601557B2 (en) 2012-11-16 2017-03-21 Apple Inc. Flexible display
KR102080008B1 (ko) 2013-07-12 2020-02-24 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
US9293730B2 (en) 2013-10-15 2016-03-22 Samsung Display Co., Ltd. Flexible organic light emitting diode display and manufacturing method thereof
KR102253531B1 (ko) 2014-07-25 2021-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102245771B1 (ko) 2014-07-29 2021-04-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102175991B1 (ko) 2014-12-26 2020-11-09 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR102456698B1 (ko) 2015-01-15 2022-10-19 삼성디스플레이 주식회사 신축성 표시 장치
KR102396298B1 (ko) 2015-03-02 2022-05-11 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
KR102544985B1 (ko) 2016-02-25 2023-06-20 삼성디스플레이 주식회사 스트레처블 디스플레이 장치
KR101973163B1 (ko) 2016-03-22 2019-04-29 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102567547B1 (ko) * 2016-03-22 2023-08-17 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR102524535B1 (ko) 2016-03-29 2023-04-24 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP6715105B2 (ja) 2016-06-29 2020-07-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN108074950B (zh) * 2016-11-11 2021-11-23 乐金显示有限公司 电致发光显示设备及其制造方法
US10211416B2 (en) * 2016-12-28 2019-02-19 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Flexible display panel, fabrication method, and flexible display apparatus
CN107146808A (zh) * 2017-05-15 2017-09-08 京东方科技集团股份有限公司 Oled器件制造方法、oled器件及显示面板
KR102495845B1 (ko) * 2017-12-26 2023-02-06 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US10424750B2 (en) * 2017-12-31 2019-09-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Stretchable display panel, manufacturing method thereof, and stretchable display apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141750A (ja) 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp 発光装置および電子機器
JP2013058423A (ja) 2011-09-09 2013-03-28 Sony Corp 表示装置および電子機器
CN104103766A (zh) 2014-06-27 2014-10-15 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光器件、阵列基板及其制备方法、显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190114961A (ko) 2019-10-10
EP3776681A1 (en) 2021-02-17
US11251398B2 (en) 2022-02-15
CN110741489A (zh) 2020-01-31
US20210280822A1 (en) 2021-09-09
EP3776681A4 (en) 2021-12-08
CN110741489B (zh) 2023-04-18
KR102260284B1 (ko) 2021-06-03
WO2019183935A1 (en) 2019-10-03
JP2021516840A (ja) 2021-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7276154B2 (ja) 表示基板及びその製作方法並びに表示装置
CN110265583B (zh) 一种显示面板及其制备方法、显示装置
EP3316308B1 (en) Flat panel display connecting front side to rear side of substrate using through hole
US11700746B2 (en) Display substrate, display apparatus, and method of fabricating display substrate
JP7088939B2 (ja) 有機発光ダイオード表示パネルおよび表示装置ならびにその製造方法
US11264585B2 (en) Flexible display device with improved packaging structure and manufacturing method thereof
CN110277508B (zh) 有机发光二极管显示面板及其制造方法
JP7103560B2 (ja) 表示基板、表示装置及び表示基板の製造方法
US10043999B2 (en) Electroluminescence device, electronic device, and method for manufacturing electroluminescence device
TWI596755B (zh) 有機發光二極體顯示器及其製造方法
KR100623844B1 (ko) 유기전계발광 소자 및 그 제조방법
KR100591548B1 (ko) 유기전계 발광소자
KR20160060832A (ko) 유기전계발광 표시장치
US11239445B2 (en) Display substrate with power pad in peripheral area and method of manufacturing thereof
JP7117132B2 (ja) 表示装置及びその設計方法
EP3679422B1 (en) Display substrate and display apparatus
JP2017111926A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP6975147B2 (ja) アレイ基板、それを有する表示パネル、並びにアレイ基板の製造方法
CN216749905U (zh) 显示面板和显示装置
US11895900B2 (en) Method of encapsulating display substrate and counter substrate, encapsulated display panel, display apparatus, and counter substrate
CN114497154A (zh) 显示面板及其制作方法、显示装置
CN116709837A (zh) 一种显示面板及其制备方法、显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7088939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150