JP7086621B2 - 加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システム - Google Patents

加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP7086621B2
JP7086621B2 JP2018014882A JP2018014882A JP7086621B2 JP 7086621 B2 JP7086621 B2 JP 7086621B2 JP 2018014882 A JP2018014882 A JP 2018014882A JP 2018014882 A JP2018014882 A JP 2018014882A JP 7086621 B2 JP7086621 B2 JP 7086621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
medical data
information supply
conditions
processing information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018014882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019130039A (ja
JP2019130039A5 (ja
Inventor
孝之 小島
紗佳 高橋
信一 中野
揚 佐々木
大輔 鈴木
信也 佐藤
光雄 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2018014882A priority Critical patent/JP7086621B2/ja
Publication of JP2019130039A publication Critical patent/JP2019130039A/ja
Publication of JP2019130039A5 publication Critical patent/JP2019130039A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086621B2 publication Critical patent/JP7086621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システムに関する。
昨今、Rawデータ(生データ)を中心としたプラットフォームが主流となりつつある。今後は、装置、臨床ワークステーション、画像サーバで管理されるデータは、DICOM(Digital Imaging and COmmunications in Medicine)画像ではなく生データになることが予想される。特許文献1には、外部からの要求に応じて、DICOM画像を要求元に供給する装置が開示されている。しかし、この装置では、要求元の要求に合致しないDICOM画像が供給されることがある。
特開2003-296461号公報
本発明が解決しようとする課題は、医用情報の要求側で元医用情報の加工条件を指定可能にすることである。
実施形態に係る加工情報供給装置は、検索条件受取手段と、加工情報取得手段と、加工情報供給手段とを有する。検索条件受取手段は、外部端末から検索条件を受け取る。加工情報取得手段は、検索条件受取手段が受け取った検索条件に基づいて、元医用情報に対して指定可能な加工条件を表す加工情報を取得する。加工情報供給手段は、加工情報取得手段が取得した加工情報を外部端末に供給する。
図1は、第1の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの構成を示す概略図。 図2は、第1の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの動作をフローチャートとして示す図。 図3は、第1の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムにおける加工情報のリストの一例を示す図。 図4は、第1の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムにおける加工情報の種類の一例を示す図。 図5は、第2の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの構成を示す概略図。 図6は、第2の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの動作をフローチャートとして示す図。 図7は、第3の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの構成を示す概略図。 図8は、第3の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの動作をフローチャートとして示す図。 図9は、第2及び第3の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの適用例を示す概略図。 図10は、第2及び第3の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムにおいて、要求装置での表示例を示す図。 図11は、第4の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの構成を示す概略図。 図12は、第4の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの動作をフローチャートとして示す図。 図13は、第5の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの構成を示す概略図。 図14は、第5の実施形態に係る加工情報供給装置及び加工情報供給システムの動作をフローチャートとして示す図。 図15は、第1の実施形態に係る加工情報供給システムを一部変形したシステムの構成を示す概略図。 図16は、第1の実施形態に係る加工情報供給システムを一部変形したシステムにおいて、検査目的と検査IDとを対応付けるテーブルを示す図。 図17は、第1の実施形態に係る加工情報供給システムを一部変形したシステムにおいて、検査IDとリストの送信先(利用場所)とを対応付けるテーブルを示す図。
以下、図面を参照しながら、加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システムの実施形態について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る加工情報供給システム1を示す。加工情報供給システム1は、要求装置11と、第1の実施形態に係る加工情報供給装置12とを備える。要求装置11及び加工情報供給装置12は、病院基幹のLAN(Local Area Network)等のネットワークNを介して通信可能に接続される。要求装置11及び加工情報供給装置12の間の通信プロトコルは、DICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)規格によって定義される。
要求装置11は、処理部、記憶部、入力部、表示部、及び通信部を備える。
加工情報供給装置12は、処理部21、記憶部22、入力部23、表示部24、及び通信部25を備える。
処理部21は、記憶部22に記憶された、プログラムを読み出して実行することにより、加工情報供給装置12の各コンポーネントを統括制御するためのプロセッサである。処理部21がプログラムを実行することにより機能31~33を実現する。機能31~33の詳細については後述する。
記憶部22は、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスク等の、プロセッサにより読み取り可能な記録媒体によって構成される。記憶部22は、USB(Universal Serial Bus)メモリ、DVD(Digital Video Disk)等の可搬型メディアによって構成されてもよい。記憶部22は、処理部21によって実行される各種処理プログラム(アプリケーションプログラムの他、OS(Operating System)等も含まれる)や、プログラムの実行に必要なデータ等を記憶する記憶回路である。また、OSに、読影者等の操作者に対する表示部24への情報の表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を入力部23によって行うことができるGUI(Graphical User Interface)を含めることもできる。
記憶部22は、医用画像データの元となる元データと、加工可能条件とを記憶する。ここで、元データとは、医用画像データに加工される前のデータ全般を指す。元データの一例として、生データが挙げられる。加工可能条件とは、元データに対して指定可能な条件である。
入力部23は、操作者によって操作が可能な入力デバイスからの信号を入力する回路と、入力デバイスとを含む。入力デバイスは、トラックボール、スイッチ、マウス、キーボード、走査面に触れることで入力操作を行うタッチパッド、表示画面とタッチパッドとが一化されたタッチスクリーン、光学センサを用いた非接触入力回路、音声入力回路等によって実現される。操作者により入力デバイスが操作されると、入力部23はその操作に応じた入力信号を生成して処理部21に出力する。
表示部24は、液晶ディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル、有機EL(Electro Luminescence)パネル等の表示デバイスである。表示部24は、処理部21の制御に従って記憶部22から読み出された画像データを画像として表示する。
通信部25は、パラレル接続仕様やシリアル接続仕様に合わせたコネクタによって構成される。通信部25は、各規格に応じた通信制御を行い、電話回線等を通じてネットワークNに接続することができる機能を有する。これにより、通信部25は、加工情報供給装置12をネットワークに接続させることができる。
処理部21が記憶部22に記憶されたプログラムを実行することによって、処理部21は、検索条件受取機能31、加工情報取得機能32、及び加工情報供給機能33を実現する。なお、機能31~33がソフトウェアとして機能する場合を例に挙げて説明するが、機能31~33の一部又は全部は、ASIC等の回路として設けられるものであってもよい。
検索条件受取機能31は、外部端末、例えば、要求装置11で設定された検索条件を受け取る機能である。なお、検索条件受取機能31は、検索条件受取手段の一例である。
加工情報取得機能32は、検索条件受取機能31によって受け取られた検索条件に基づいて、元医用情報に対して指定可能な加工条件を表す加工情報を取得する機能である。具体的には、加工情報取得機能32は、検索条件に基づいて、元医用情報としての生データと当該生データに対して指定可能な加工可能条件とを含む加工情報をリストとして生成する。加工情報は、画像に関するデータ以外、例えば読影レポート等を含んでもよい。加工可能条件は、再構成可能条件のパラメータや、CAD(Computer-Aided Design)における解析可能条件のパラメータ等を含む。なお、加工情報取得機能32は、加工情報取得手段の一例である。
加工情報供給機能33は、加工情報取得機能32によって生成された加工情報のリストを要求装置11に供給する機能である。なお、加工情報供給機能33は、加工情報供給手段の一例である。
続いて、加工情報供給システム1の動作について図2を用いて説明する。図2において、STに数字を付した符号はフローチャートの各ステップを示す。
加工情報供給装置12の検索条件受取機能31は、DICOM_問い合わせ/検索サービス(Query/Retrieve service)を用いて、要求装置11で設定された検索条件を、ネットワークNを介して受け取る(ステップST1)。DICOM_問い合わせ/検索サービスでは、患者ID(Identification)、患者名、検査日(画像生成日)、画像生成装置、シリーズ等(図3に図示)をキーとした検索が行われる。
加工情報取得機能32は、ステップST1によって受け取られた検索条件に基づいて、生データと当該生データに対して指定可能な加工可能条件とを含む加工情報のリストを生成する(ステップST2)。
図3に示すように、加工情報のリストは、検索条件によりヒットした患者ID、患者名、検査日(画像生成日)、画像生成装置、及びシリーズと、加工可能条件とを含む。加工可能条件の一例を、図4に示す。
図2の説明に戻って、加工情報供給機能33は、ステップST2によって生成された加工情報のリスト(例えば、図3に図示)を、ネットワークNを介して要求装置11に供給する(ステップST3)。
以上説明したように、第1の実施形態によれば、要求装置11から受け取った検索条件に基づいて、生データと生データに対して指定可能な加工可能条件とを含む加工情報のリストを要求装置11に提供する。これにより、要求装置11(医用情報の受け取り側)で、加工可能条件の中から、医用情報の加工条件を指定できる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、一の装置によって加工情報供給装置12を構成する例を説明したが、第2の実施形態では、複数の装置によって加工情報供給装置12を構成する例を説明する。図5は、第2の実施形態に係る加工情報供給システム1Aを示す。加工情報供給システム1Aは、要求装置11と、加工情報供給装置12とを備える。要求装置11及び加工情報供給装置12は、病院基幹のLAN等のネットワークNを介して通信可能に接続される。
加工情報供給装置12は、生データを記憶する管理装置(DICOMサーバ)12Aと、加工データ、例えば、医用画像データを生成する加工装置12Bとを備える。管理装置12Aは、処理部21A、記憶部22A、入力部23A、表示部24A、及び通信部25Aを備える。また、加工装置12Bは、処理部21B、記憶部22B、入力部23B、表示部24B、及び通信部25Bを備える。加工装置12Bは、元医用情報としての生データを生成し、生データを加工して医用画像データを生成する画像生成装置、又は、生データを生成する画像生成装置から生データを受け取り、生データを加工して医用画像データを生成する画像処理装置(ワークステーション)である。
加工情報供給システム1Aの特徴的な構成は、管理装置12Aの記憶部22Aが元医用画像データとしての生データを記憶し、加工装置12Bの記憶部22Bが加工可能条件としての再構成可能条件を記憶する点である。例えば、X線CT(Computed Tomography)装置が生成する生データは、データ収集回路(DAS:Data Acquisition System)から出力されたデータや、そのデータに対して補正処理等の前処理が施されたデータ等である。また、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置が生成する生データは、RF(Radio Frequency)コイルから出力されたフーリエ変換前のデータ等である。また、再構成可能条件とは、生データに対して施すことが可能な再構成条件を指す(例えば、図4に図示)。
管理装置12Aの処理部21Aは、記憶部22Aに記憶されたプログラムを実行することによって、検索条件受取機能31、加工情報取得機能32、及び加工情報供給機能33を実現する。なお、機能31~33がソフトウェアとして機能する場合を例に挙げて説明するが、機能31~33の一部又は全部は、ASIC等の回路でもよい。
加工装置12Bの処理部21Bは、記憶部22Bに記憶されたプログラムを実行することによって、加工機能34を実現する。なお、加工装置12Bの機能34がソフトウェアとして機能する場合を例に挙げて説明するが、機能34は、ASIC等の回路でもよい。図5において、図1に示す機能と同一機能については同一符号を付して説明を省略する。
加工機能34は、加工可能条件から指定された加工条件(指定条件)を受け取り、加工条件に従って元医用情報を加工して加工医用情報を生成する機能である。具体的には、加工機能34は、加工情報のリストに含まれる再構成可能条件のうち要求装置11によって設定された条件を再構成条件として受信し、生データを再構成条件に従って加工して加工医用情報である医用画像データを生成し、医用画像データを要求装置11に供給する機能である。なお、加工機能34は、加工手段の一例である。
続いて、加工情報供給システム1Aの動作について図6を用いて説明する。要求装置12Aの検索条件受取機能31は、DICOM_問い合わせ/検索サービスを用いて、要求装置11で設定された検索条件を、ネットワークNを介して受け取る(ステップST11)。加工情報取得機能32は、ステップST11によって受け取られた検索条件に対応した再構成可能条件を加工装置12Bに問い合わせる(ステップST12)。
加工装置12Bは、ステップST12の問い合わせに応じた再構成可能条件を送信する(ステップST13)。加工情報取得機能32は、ステップST13によって送信された再構成可能条件を受信し、受信された再構成可能条件に基づいて、要求された医用画像データの元となる生データと当該生データに対して指定可能な再構成可能条件とを含む加工情報のリストを生成する(ステップST14)。
加工情報供給機能33は、ステップST14によって生成された加工情報のリスト(例えば、図3に図示)を、ネットワークNを介して要求装置11に供給する(ステップST15)。要求装置11は、ステップST15によって供給された加工情報のリストから任意の再構成可能条件を、再構成条件として設定する(ステップST16)。要求装置11は、要求装置11の入力部(図示省略)を介したユーザの操作に従って、再構成条件を設定する。
ステップST16による再構成条件の設定の際、要求装置11は、送信されたリストのうち所定の再構成可能条件を指定するための指定画面を表示してもよい。その場合、要求装置11は、指定された再構成可能条件のパラメータ入力画面を表示することで、要求装置11の操作者は、当該再構成可能条件のパラメータ値を設定可能である。また、要求装置11は、過去に使用したパラメータ値を内部に保存しておき、同一のリスト内容であれば最終のパラメータ値をデフォルトとして使用することもできる。さらに、要求装置11は、指定画面上で、最終のパラメータ値が存在する再構成可能条件と、存在しない再構成可能条件とで表示形態を変えて表示してもよい。最終のパラメータ値が存在する再構成可能条件が指定された場合、要求装置11は、パラメータ入力画面を表示せず、最終のパラメータ値を再構成可能条件のパラメータ値として設定することができる。一方で、最終のパラメータ値が存在しない再構成可能条件が指定された場合、要求装置11は、再構成可能条件のパラメータ入力画面を表示する。
要求装置11は、ステップST16によって設定された再構成条件を、ネットワークNを介して管理装置12Aに送信する(ステップST17)。加工情報供給機能33は、ステップST17によって送信された再構成条件を受信し、その再構成条件と生データとを、ネットワークNを介して加工装置12Bに送信する(ステップST18)。加工装置12Bの加工機能34は、ステップST18によって送信された生データ及び再構成条件を受信し、生データを再構成条件に従って加工して医用画像データを生成する(ステップST19)。
加工機能34は、ステップST19によって生成された医用画像データを、ネットワークNを介して管理装置12Aに送信する(ステップST20)。加工情報供給機能33は、ステップST20によって送信された医用画像データを、ネットワークNを介して要求装置11に送信する(ステップST21)。なお、加工機能34は、ステップST19によって生成された医用画像データを、ネットワークNを介して直接的に要求装置11に送信してもよい。
なお、図6において、ステップST11により要求装置11から検索条件を受け取る装置と、ステップST17により要求装置11から再構成条件を受信する装置とは異なる装置であってもよい。例えば、ステップST11により要求装置11から管理装置12Aが検索条件を受け取る一方で、ステップST17により要求装置11から加工装置12Bが再構成条件を受信する。その場合、ステップST18により管理装置12Aから生データのみが加工装置12Bに送信される。
以上説明したように、第2の実施形態によれば、生データを記憶する装置と、加工可能条件を記憶する装置とから加工情報供給装置12を構成し、装置の協働により加工情報のリストを要求装置11に提供する。要求装置11側は、生データの加工を行う装置の所在を知らなくても、生データを保管している管理装置12Aに加工情報のリストの要求を行うだけで加工情報のリストを受け取ることができ、要求装置11(医用情報の受け取り側)で医用情報の再構成条件を指定できる。
(第3の実施形態)
第2の実施形態では、管理装置12A側が生データを保有する一方で加工装置12B側が再構成可能条件を保有する例について説明した。第3の実施形態では、管理装置12C側が生データ及び再構成可能条件の両方を保有する例について説明する。図7は、第3の実施形態に係る加工情報供給システム1Cを示す。加工情報供給システム1Cは、要求装置11と、加工情報供給装置12とを備える。要求装置11及び加工情報供給装置12は、病院基幹のLAN等のネットワークNを介して通信可能に接続される。
加工情報供給装置12は、生データを記憶する管理装置12Cと、加工データを生成する加工装置12Dとを備える。管理装置12Cは、処理部21C、記憶部22C、入力部23C、表示部24C、及び通信部25Cを備える。また、加工装置12Dは、処理部21D、記憶部22D、入力部23D、表示部24D、及び通信部25Dを備える。
加工情報供給システム1Cの特徴的な構成は、管理装置12Cの記憶部22Cが生データと、加工可能条件としての再構成可能条件との両方を記憶する点である。
管理装置12Cの処理部21Cは、記憶部22Cに記憶されたプログラムを実行することによって、検索条件受取機能31、加工情報取得機能32、及び加工情報供給機能33を実現する。なお、機能31~33は、ソフトウェアにより実現する場合を例に挙げて説明するが、機能31~33の一部又は全部は、ASIC等の回路により実現されてもよい。
加工装置12Dの処理部21Dは、記憶部22Dに記憶されたプログラムを実行することによって、加工機能34を実現する。なお、機能34は、ソフトウェアにより実現する例を説明するが、ASIC等の回路により実現されてもよい。図7において、図1に示す機能と同一機能については同一符号を付して説明を省略する。
続いて、加工情報供給システム1Cの動作について図8を用いて説明する。管理装置12Cの加工情報取得機能32は、ステップST11によって受け取られた検索条件に対応した再構成可能条件に基づいて、要求された医用画像データの元となる生データと当該生データに対して指定可能な再構成可能条件とを含む加工情報のリストを生成する(ステップST14)。
なお、図8において、ステップST11により要求装置11から検索条件を受け取る装置と、ステップST17により要求装置11から再構成条件を受信する装置とは異なる装置であってもよい。例えば、ステップST11により要求装置11から管理装置12Cが検索条件を受け取る一方で、ステップST17により要求装置11から加工装置12Dが再構成条件を受信する。その場合、ステップST18により管理装置12Cから生データのみが加工装置12Bに送信される。
以上説明したように、第3の実施形態によれば、要求装置11は、再構成可能条件から任意の再構成条件を設定することができる。要求装置11側は、生データの加工を行う装置の所在を知らなくても、生データを保管している管理装置12Cに加工情報のリストの要求を行うだけで加工情報のリストを受け取ることができ、要求装置11(医用情報の受け取り側)で医用情報の再構成条件を指定できる。
(第2及び第3の実施形態の適用例)
図9は、第2の実施形態に係る加工情報供給システム1A(加工情報供給システム1Cについても同様)を示す。加工情報供給システム1Aは、要求装置11と、第2の実施形態に係る加工情報供給装置12とを備える。要求装置11及び加工情報供給装置12は、病院基幹のLAN等のネットワークNを介して通信可能に接続される。
要求装置11は、医用画像を生成可能な加工装置(例えば、アンギオ装置)11Aと、医用画像データに重畳処理等を施す画像処理装置(ワークステーション)11Bとを備える。
加工情報供給装置12は、生データを記憶する管理装置12Aと、医用画像データを生成可能な加工装置(例えば、超音波診断装置)12Bとを備える。管理装置12A及び超音波診断装置12Bはそれぞれ、コンピュータとしての基本構成を備える(図示省略)。
アンギオ装置11A又は画像処理装置11Bが設定した検索条件を、ネットワークNを介して管理装置12Aに送信する。超音波診断装置12Bは、医用画像データ、例えば、機能画像データを生成して画像処理装置11Bに送信する。画像処理装置11Bは、アンギオ装置11Aによって生成されたX線画像データ上の対応する位置に、送信された機能画像データを重畳して重畳画像データを生成する。画像処理装置11Bは、重畳画像データを重畳画像(図10の機能画像Hを含む)としてアンギオ装置111Aの表示部に表示することができる。例えば、機能画像データは、心臓のWMT(Wall Motion Tracking)によって超音波診断装置12Bで生成される2D又は3Dの画像データである。
(第4の実施形態)
第2の実施形態では、加工装置12B側が再構成可能条件を保有する例について説明した。第4の実施形態では、加工装置12F側が再構成可能条件の代わりに解析可能条件を保有する例について説明する。図11は、第4の実施形態に係る加工情報供給システム1Eを示す。加工情報供給システム1Eは、要求装置11と、加工情報供給装置12とを備える。要求装置11及び加工情報供給装置12は、病院基幹のLAN等のネットワークNを介して通信可能に接続される。
加工情報供給装置12は、生データを記憶する管理装置12Eと、加工データを生成可能な画像処理装置12Fとを備える。管理装置12Eは、処理部21E、記憶部22E、入力部23E、表示部24E、及び通信部25Eを備える。また、画像処理装置12Fは、処理部21F、記憶部22F、入力部23F、表示部24F、及び通信部25Fを備える。
加工情報供給装置12の特徴的な構成は、管理装置12Eの記憶部22Eが生データを記憶し、処理装置12Fの記憶部12Fが加工可能条件としての、CADにおける解析可能条件を記憶する点である。ここで、解析可能条件とは、生データに対して施すことが可能な解析条件を指す。
管理装置12Eの処理部21Eは、記憶部22Eに記憶されたプログラムを実行することによって、検索条件受取機能31、加工情報取得機能32、及び加工情報供給機能33を実現する。なお、機能31~33がソフトウェアとして機能する場合を例に挙げて説明するが、機能31~33の一部又は全部は、管理装置12EにASIC等の回路でもよい。
処理装置12Fの処理部21Fは、記憶部22Fに記憶されたプログラムを実行することによって、加工機能34を実現する。なお、画像処理装置12Fの機能34がソフトウェアとして機能する場合を例に挙げて説明するが、機能34は、ASIC等の回路でもよい。図11において、図1に示す機能と同一機能については同一符号を付して説明を省略する。
続いて、加工情報供給システム1Eの動作について図12を用いて説明する。要求装置12Eの検索条件受取機能31は、DICOM_問い合わせ/検索サービスを用いて、外部端末、例えば、要求装置11で設定された検索条件を、ネットワークNを介して受け取る(ステップST31)。加工情報取得機能32は、ステップST31によって受け取られた検索条件に対応した解析可能条件を画像処理装置12Fに問い合わせる(ステップST32)。解析可能条件は、画像処理装置12Fの記憶部22Fに記憶されているからである。
画像処理装置12Fは、ステップST32の問い合わせに応じた解析可能条件を送信する(ステップST33)。加工情報取得機能32は、ステップST33によって送信された解析可能条件を受信し、解析可能条件に基づいて、要求された医用画像データの元となる生データと当該生データに対して指定可能な解析可能条件とを含む加工情報のリストを生成する(ステップST34)。
加工情報供給機能33は、ステップST34によって生成された加工情報のリスト(例えば、図3に図示)を、ネットワークNを介して要求装置11に供給する(ステップST35)。要求装置11は、ステップST35によって供給された加工情報のリストから任意の解析可能条件を、解析条件として設定する(ステップST36)。
ステップST36による解析条件の設定の際、要求装置11は、送信されたリストのうち所定の解析可能条件を指定するための指定画面を表示してもよい。その場合、要求装置11は、指定された解析可能条件のパラメータ入力画面を表示することで、要求装置11の操作者は、当該解析可能条件のパラメータ値を設定可能である。また、要求装置11は、過去に使用したパラメータ値を内部に保存しておき、同一のリスト内容であれば最終のパラメータ値をデフォルトとして使用することもできる。さらに、要求装置11は、指定画面上で、最終のパラメータ値が存在する解析可能条件と、存在しない解析可能条件とで表示形態を変えて表示してもよい。その場合、最終のパラメータ値が存在する解析可能条件が指定された場合、要求装置11は、パラメータ入力画面を表示せず、最終のパラメータ値を解析可能条件のパラメータ値として設定することができる。一方で、最終のパラメータ値が存在しない解析可能条件が指定された場合、要求装置11は、解析可能条件のパラメータ入力画面を表示する。
要求装置11は、要求装置11の入力部(図示省略)を介したユーザの操作に従って、解析条件を設定する。要求装置11は、ステップST36によって設定された解析条件を、ネットワークNを介して管理装置12Eに送信する(ステップST37)。加工情報供給機能33は、ステップST37によって送信された解析条件を受信し、その解析条件と生データとを、ネットワークNを介して画像処理装置12Fに送信する(ステップST38)。画像処理装置12Fの加工機能34は、ステップST38によって送信された生データ及び解析条件を受信し、生データを解析条件に従って加工して医用画像データを生成する(ステップST39)。
加工機能34は、ステップST39によって生成された医用画像データを、ネットワークNを介して管理装置12Eに送信する(ステップST40)。加工情報供給機能33は、ステップST40によって送信された医用画像データを、ネットワークNを介して要求装置11に送信する(ステップST41)。なお、加工機能34は、ステップST39によって生成された医用画像データを、ネットワークNを介して直接的に要求装置11に送信してもよい。また、ステップST39において、加工機能34が、画像処理装置12Fが乳房専用のX線撮影装置(マンモグラフィ)により生成された複数のX線画像データを生成する場合、加工機能34は、複数のX線画像データの生成順に順次複数のX線画像データを管理装置12E又は要求装置11に送信することもできる。
なお、図12において、ステップST31により要求装置11から検索条件を受け取る装置と、ステップST37により要求装置11から解析条件を受信する装置とは異なる装置であってもよい。例えば、ステップST31により要求装置11から管理装置12Eが検索条件を受け取る一方で、ステップST37により要求装置11から画像処理装置12Fが解析条件を受信する。その場合、ステップST38により管理装置12Eから生データのみが画像処理装置12Fに送信される。
以上説明したように、第4の実施形態によれば、生データを記憶する装置と、加工可能条件を記憶する装置とから加工情報供給装置12を構成し、装置の協働により加工情報のリストを要求装置11に提供する。要求装置11側は、生データの加工を行う装置の所在を知らなくても、生データを保管している管理装置12Eに加工情報のリストの要求を行うだけで加工情報のリストを受け取ることができ、要求装置11(医用情報の受け取り側)で医用情報の解析条件を指定できる。
(第5の実施形態)
第4の実施形態では、管理装置12E側が生データを保有する一方で加工装置12F側が解析可能条件を保有する例について説明した。第5の実施形態では、管理装置12G側が生データ及び解析可能条件の両方を保有する例について説明する。図13は、第5の実施形態に係る加工情報供給システム1Gを示す。加工情報供給システム1Gは、要求装置11と、加工情報供給装置12とを備える。要求装置11及び加工情報供給装置12は、病院基幹のLAN等のネットワークNを介して通信可能に接続される。
加工情報供給装置12は、生データを記憶する管理装置12Gと、加工データを生成可能な処理装置12Hとを備える。管理装置12Gは、処理部21G、記憶部22G、入力部23G、表示部24G、及び通信部25Gを備える。また、処理装置12Hは、処理部21H、記憶部22H、入力部23H、表示部24H、及び通信部25Hを備える。
加工情報供給装置12Eの特徴的な構成は、管理装置12Gの記憶部22Gが生データ及び解析可能条件の両方を記憶する点である。
管理装置12Gの処理部21Gは、記憶部22Gに記憶されたプログラムを実行することによって、検索条件受取機能31、加工情報取得機能32、及び加工情報供給機能33を実現する。なお、機能31~33は、ソフトウェアにより実現する例を説明するが、機能31~33の一部又は全部は、ASIC等の回路により実現されてもよい。
画像処理装置12Hの処理部21Hが記憶部22Hに記憶されたプログラムを実行することによって、画像処理装置12Hは、加工機能34を実現する。なお、機能34は、ソフトウェアにより実現される例を説明するが、ASIC等の回路により実現されてもよい。図13において、図1に示す機能と同一機能については同一符号を付して説明を省略する。
続いて、加工情報供給システム1Gの動作について図14を用いて説明する。加工情報取得機能32は、ステップST31によって受け取られた検索条件に対応した解析可能条件に基づいて、要求された医用画像データの元となる生データと当該生データに対して指定可能な解析可能条件とを含む加工情報のリストを生成する(ステップST34)。
なお、図14において、ステップST31により要求装置11から検索条件を受け取る装置と、ステップST37により要求装置11から解析条件を受信する装置とは異なる装置であってもよい。例えば、ステップST31により要求装置11から管理装置12Gが検索条件を受け取る一方で、ステップST37により要求装置11から画像処理装置12Hが解析条件を受信する。その場合、ステップST38により管理装置12Gから生データのみが画像処理装置12Hに送信される。
以上説明したように、第5の実施形態によれば、生データに対して可能な解析可能条件を含むリストを要求装置11に提供することができる。また、要求装置11は、解析可能条件から任意の解析条件を設定することができる。要求装置11側は、生データの加工を行う装置の所在を知らなくても、生データを保管している管理装置12Gに加工情報のリストの要求を行うだけで加工情報のリストを受け取ることができ、要求装置11(医用情報の受け取り側)で医用情報の解析条件を指定できる。
(加工可能情報のリストの送信先を特定する方法)
前述した加工情報供給機能33は、事前に要求のあった要求装置11に加工可能情報のリストを送信するものであるが、その場合に限定されるものではない。例えば、加工情報供給機能33は、放射線科情報システム(RIS:Radiology Information System)からの情報に従った装置に加工可能情報のリストを送信してもよい。
図15は、第1の実施形態に係る加工情報供給システム1を一部変形したシステム1´を示す。システム1´は、要求装置11、加工情報供給装置12、及びRIS13を備える。なお、図15において、図1に示す部材と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
RIS13は、処理部、記憶部、入力部、表示部、及び通信部を備える(図示省略)。RIS13は、多種の画像生成装置(図示省略)から(MPPS:Modality Performed Procedure Step)に従った画像生成の実施状況を示す情報を受け取り、加工情報供給装置12の加工情報供給機能33に送信する。
アンギオ装置が心臓再同期療法(CRT:Cardiac Resynchronization Therapy)による医用画像データを生成する場合を考える。加工情報供給装置12の加工情報供給機能33は、図16に示すテーブルから、心臓再同期療法がID「001」に相当すると判断する。
加工情報供給装置12の加工情報供給機能33は、図17に示すように、心臓再同期療法がID「001」に相当する複数の医用画像データの生成順と、各医用画像データの生成元(画像生成装置の種別)と、その画像生成装置の機能と、医用画像データの利用場所(送信先)との情報を取得する。加工情報供給装置12の加工情報供給機能33は、RIS13から受け取った画像生成の実施状況が「未」である要求装置11としてのアンギオ装置を、加工可能情報のリストの送信先と判断する。
加工情報供給装置12の加工情報取得機能32は、要求装置11としてのアンギオ装置に、生成された加工情報のリストを供給する。アンギオ装置では、略リアルタイムで生成される透視像データに、心臓の3DWMTによって超音波診断装置で既に生成されている超音波画像データを重畳する予定である。
以上説明したように、加工可能情報のリストの送信先を特定する方法によれば、第1~第5の実施形態における効果に加え、医用画像データの生成の実施状況に従って特定された要求装置11に加工可能情報のリストを予め送信することができる。
以上説明した少なくとも1つの実施形態によれば、医用情報の要求側で元医用情報の加工条件を指定可能にすることができる。
なお、上記実施形態において、「プロセッサ」という文言は、専用又は汎用のCPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processor Unit)の他、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、及び、プログラマブル論理デバイス等の処理回路を意味する。プログラマブル論理デバイスとしては、例えば、単純プログラマブル論理デバイス(SPLD:Simple Programmable Logic Device)、複合プログラマブル論理デバイス(CPLD:Complex Programmable Logic Device)、及び、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)等の回路が挙げられる。プロセッサは、記憶媒体に保存されたプログラムを読み出して実行することにより、各種機能を実現する。
また、上記実施形態では処理部の単一のプロセッサが各機能を実現する場合の例について示したが、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理部を構成し、各プロセッサが各機能を実現してもよい。また、プロセッサが複数設けられる場合、プログラムを記憶する記憶媒体は、プロセッサごとに個別に設けられてもよいし、1つの記憶媒体が全てのプロセッサの機能に対応するプログラムを一括して記憶してもよい。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,1A,1C,1E,1G,1´ 加工情報供給システム
11 要求装置
12 加工情報供給装置
12A,12C,12E,12G 管理装置
12B,12D 加工装置
12F,12H 画像処理装置
21~21H 処理部
22~22H 記憶部
31 検索条件受取機能
32 加工情報取得機能
33 加工情報供給機能
34 加工機能

Claims (5)

  1. 未加工の医用データが記憶された記憶手段と、
    外部端末から検索条件を受け取る検索条件受取手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記未加工の医用データのうち、受け取った前記検索条件に対応する医用データと、当該医用データに対して加工可能な加工条件とを表す加工情報のリストを取得する加工情報取得手段と、
    取得した前記加工情報のリスト前記外部端末に供給する加工情報供給手段と、
    前記外部端末から、前記加工情報のリストに含まれる医用データと当該医用データに対する加工条件との指定を受け付け、指定された前記医用データについて、指定された前記加工条件による加工を行う加工手段と、を備え、
    前記加工手段は、加工した前記医用データを前記外部端末に供給する、
    加工情報供給装置。
  2. 前記加工手段は、前記加工情報のリストに含まれる医用データと、当該医用データに対する再構成条件および解析条件少なくとも一方を表す加工条件との指定を受け付ける
    請求項に記載の加工情報供給装置。
  3. 前記加工手段は、前記医用データに対する再構成条件および解析条件の少なくとも一方を表す加工条件のパラメータ値の指定を受け付ける、
    請求項2に記載の加工情報供給装置。
  4. 処理部が、
    外部端末から検索条件を受け取り、
    記憶手段に記憶された未加工の医用データのうち、受け取った前記検索条件に対応する医用データと、当該医用データに対して加工可能な加工条件とを表す加工情報のリストを取得し、
    取得した前記加工情報のリストを前記外部端末に供給し、
    前記外部端末から、前記加工情報のリストに含まれる医用データと当該医用データに対する加工条件との指定を受け付け、指定された前記医用データについて、指定された前記加工条件による加工を行い、
    加工した前記医用データを前記外部端末に供給する、
    加工情報供給方法。
  5. 外部端末と、加工情報供給装置とを備えたシステムであって、
    前記加工情報供給装置は、
    未加工の医用データが記憶された記憶手段と、
    前記外部端末から検索条件を受け取る検索条件受取手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記未加工の医用データのうち、受け取った前記検索条件に対応する医用データと、当該医用データに対して加工可能な加工条件とを表す加工情報のリストを取得する加工情報取得手段と、
    取得した前記加工情報のリストを前記外部端末に供給する加工情報供給手段と、
    前記外部端末から、前記加工情報のリストに含まれる医用データと当該医用データに対する加工条件との指定を受け付け、指定された前記医用データについて、指定された前記加工条件による加工を行う加工手段と、を備え、
    前記加工手段は、加工した前記医用データを前記外部端末に供給する、
    加工情報供給システム。
JP2018014882A 2018-01-31 2018-01-31 加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システム Active JP7086621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014882A JP7086621B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014882A JP7086621B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019130039A JP2019130039A (ja) 2019-08-08
JP2019130039A5 JP2019130039A5 (ja) 2021-01-14
JP7086621B2 true JP7086621B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=67545129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014882A Active JP7086621B2 (ja) 2018-01-31 2018-01-31 加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7086621B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296461A (ja) 2002-04-01 2003-10-17 Terarikon Inc ネットワーク環境におけるctデータ蓄積・処理センター
JP2004180785A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Medical System Co Ltd データ管理システム、x線コンピュータ断層撮影装置、及びx線コンピュータ断層撮影システム
JP2008253401A (ja) 2007-04-02 2008-10-23 Toshiba Corp データ管理システム
JP2015173693A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP6278348B2 (ja) 2013-10-04 2018-02-14 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用画像表示プログラム、医用画像表示方法、医用画像表示装置、及び医用画像表示システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296461A (ja) 2002-04-01 2003-10-17 Terarikon Inc ネットワーク環境におけるctデータ蓄積・処理センター
JP2004180785A (ja) 2002-11-29 2004-07-02 Toshiba Medical System Co Ltd データ管理システム、x線コンピュータ断層撮影装置、及びx線コンピュータ断層撮影システム
JP2008253401A (ja) 2007-04-02 2008-10-23 Toshiba Corp データ管理システム
JP6278348B2 (ja) 2013-10-04 2018-02-14 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 医用画像表示プログラム、医用画像表示方法、医用画像表示装置、及び医用画像表示システム
JP2015173693A (ja) 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019130039A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10642956B2 (en) Medical report generation apparatus, method for controlling medical report generation apparatus, medical image browsing apparatus, method for controlling medical image browsing apparatus, medical report generation system, and non-transitory computer readable medium
US10825562B2 (en) Medical image display apparatus
JP6021468B2 (ja) 医用画像表示装置
US20120029943A1 (en) Report generation management device and program
JP2020009186A (ja) 診断支援装置、診断支援方法、及び診断支援プログラム
JP2018173776A (ja) 医用情報処理装置及び医用情報処理方法
JP7210254B2 (ja) 医用データファイル生成装置、医用データファイル生成システム、及び医用データファイル生成プログラム
JP7086621B2 (ja) 加工情報供給装置、加工情報供給方法、及び加工情報供給システム
JP6711675B2 (ja) 読影支援装置
JP2019105921A (ja) 読影レポート作成支援装置及び読影レポート作成支援方法
JP2019097961A (ja) 医用情報処理装置、及びプログラム
JP2010227209A (ja) 読影レポート作成支援装置及びプログラム
JP2020154630A (ja) 医用情報収集装置
JP7130449B2 (ja) 診断支援装置及び診断支援システム
US20230162840A1 (en) Medical information processing apparatus, medial information processing method, and storage medium
US20200357525A1 (en) Medical information-processing system
US20210304894A1 (en) Medical information processing system and medical information processing apparatus
US20230223138A1 (en) Medical information processing system, medical information processing method, and storage medium
JP2020034977A (ja) 操作連携端末、読影レポート作成連携システム、読影レポート作成連携プログラム、及び操作連携プログラム
JP7182363B2 (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP6838971B2 (ja) 医用画像保管装置および医用画像保管システム
WO2010032496A1 (ja) 医用画像システム、仮想内視鏡ビューワ装置及びプログラム
JP2023027496A (ja) 表示制御装置
JP2021137273A (ja) 画像表示装置、画像表示プログラム及び画像表示方法
JP2010015494A (ja) プログラム、可搬型記憶媒体及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150