JP7085806B2 - 生産管理装置、生産管理システム、および生産管理方法 - Google Patents
生産管理装置、生産管理システム、および生産管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7085806B2 JP7085806B2 JP2017112854A JP2017112854A JP7085806B2 JP 7085806 B2 JP7085806 B2 JP 7085806B2 JP 2017112854 A JP2017112854 A JP 2017112854A JP 2017112854 A JP2017112854 A JP 2017112854A JP 7085806 B2 JP7085806 B2 JP 7085806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- production
- production process
- product
- production control
- materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 271
- 238000000195 production control method Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 161
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 45
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
(生産管理処理システム)
図1は、本実施形態の生産管理システムを示すブロック図である。生産管理システムは、作業現場で製造される一または複数の製品の各々について、その製品の複数の生産工程の各々で、モータ、台車、フランジ、レンチなどの資材の準備が完了しているか否かを判定する。
生産管理装置100と、サーバ200と、受信機300とは、ネットワークを介して通信可能に接続される。ネットワークは、インターネットやWAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)などを含む。なお、生産管理装置100と受信機300とが、一つの装置によって実現されてもよい。また、生産管理装置100とサーバ200とが、一つの装置によって実現されてもよい。
以下、送信装置400a、送信装置400b、送信装置400c、および送信装置400dのうち、任意の送信装置を送信装置400と記載する。送信装置400の一例は、ビーコン機器である。以下、送信装置400がビーコン機器である場合について、説明を続ける。
受信機300は、送信装置400が送信したビーコン信号を受信し、受信したビーコン信号の電波強度と、受信機300が設置されている位置とに基づいて、送信装置400の位置を推定する。受信機300は、ビーコン信号からビーコンIDを取得し、取得したビーコンIDと、位置の推定結果とを含む位置情報を、生産管理装置100へ送信する。
生産管理装置100は、ビーコンIDと資材情報とを関連付けて記憶している。また、生産管理装置100は、一または複数の製品の各々について、生産工程と、その生産工程を行う領域と、その生産工程で必要な資材情報とを関連付けて記憶している。生産管理装置100は、受信機300が送信した位置情報を受信し、受信した位置情報に含まれるビーコンIDと、位置の推定結果とを取得する。
生産管理装置100は、複数の製品の各々について、生産工程で必要な資材の準備が完了しているか否かの判定が終了した場合、判定結果に基づいて、複数の製品の表示順序を調整する。生産管理装置100は、表示順序を調整した複数の製品の各々と、その製品の生産工程の各々について、準備が完了しているか否かを示す情報とを含む画像を作成し、作成した画像を表示するとともに、サーバ200へ送信する。
生産管理装置100は、サーバ200が送信した生産工程指示情報を受信し、受信した生産工程指示情報に含まれる生産工程を示す情報に基づいて、作業が行われる生産工程を作業中に設定する。
本実施形態の受信機300は、送信装置400が送信したビーコン信号を受信する。受信機300の一例は、ブルートゥースローエナジー(Bluetooth(登録商標) Low Energy: BLE)などの通信規格にしたがって動作する。以下、受信機300が、BLEにしたがって動作する場合について説明を続ける。
受信機300は、受信したビーコン信号の受信強度と、受信機300が設置された位置とに基づいて、送信装置400の位置を推定する。具体的には、受信機300と送信装置400との間の距離と、送信装置400が送信したビーコン信号の受信機300での受信強度とを関連付けたテーブル形式の情報が用意される。受信機300は、送信装置400が送信したビーコン信号の受信強度が最も高い方向の受信強度に該当する距離を、テーブルから抽出することによって、受信機300と送信装置400との間の距離を推定する。受信機300は、受信機300の位置から、ビーコン信号の受信強度が最も高い方向で、推定され距離だけ離れた位置を、送信装置400の位置と推定する。
図2は、作業現場の一例を示す図である。図2に示される例では、作業現場に複数の受信機300a-受信機300iがメッシュ状に設置されている。この場合、受信機300a-受信機300iは、送信装置400が送信したビーコン信号の受信強度と受信機の位置情報とをお互いに送受信することによって、送信装置400の位置を求める。
具体的には、送信装置400の位置を求める場合に、受信機300eは、受信機300bから、受信機300bの位置情報と受信機300bでの受信強度とを取得し、受信機300cから、受信機300cの位置情報と受信機300cでの受信強度とを取得する。受信機300eは、受信機300eの位置情報と受信機300eでの受信強度と、受信機300bの位置情報と受信機300bでの受信強度と、受信機300cの位置情報と受信機300cでの受信強度とに基づいて、三角測量の原理によって、送信装置400の位置を推定する。ここでは、送信装置400の位置を、受信機300eが求める場合について示したが、受信機300b、受信機300c、受信機300fなどの受信機300e以外の受信装置が求めてもよい。
受信機300は、ビーコン信号からビーコンIDを取得し、取得したビーコンIDと送信装置400の位置の推定結果とを含む位置情報を、生産管理装置100へ送信する。
図3は、本実施形態の生産管理装置を示すブロック図である。生産管理装置100は、例えば、通信部102と、記憶部110と、情報処理部130と、表示部145とを備える。
通信部102は、通信モジュールによって実現される。通信部102は、ネットワークを経由して、受信機300と通信を行う。通信部102は、受信機300が送信した位置情報を受信し、受信した位置情報を情報処理部130へ出力する。また、通信部102は、サーバ200へ、後述する画像情報を送信する。
図4は、資材管理テーブルの一例を示す図である。資材管理テーブル114は、ビーコンIDと、そのビーコンIDを送信する送信装置が取り付けられている資材を示す情報(以下、「資材情報」という)とを関連付けたテーブル形式の情報である。図4に示される例では、ビーコンID「AAA」と、資材情報「製品A」とが関連付けられている。
図5は、生産工程管理テーブルの一例を示す図である。生産工程管理テーブル116は、複数の製品の各々について、その製品の生産プロセスを表す生産工程名と、その生産工程が行われる領域と、その生産工程で必要な資材情報とを関連付けたテーブル形式の情報である。ここで、生産工程が行われる領域は、経度、緯度で表されてもよいし、作業現場付された座標で表されてもよいし、場所の識別情報で表されてもよい。図5に示される例では、製品名「製品1」について、生産工程名「生産工程A」と、領域「aa」と、必要な資材情報「製品A」、「レンチ」、「ネジ」とが関連付けられている。
図3に戻り、情報処理部130について説明する。情報処理部130の全部または一部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサが記憶部110に記憶されたプログラム112を実行することにより実現される機能部(以下、ソフトウェア機能部と称する)である。なお、情報処理部130の全部または一部は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウェア機能部とハードウェアとの組み合わせによって実現されてもよい。
資材情報抽出部132は、通信部102を制御することで、受信機300が送信した位置情報を取得し、取得した位置情報を記憶部110に記憶する。資材情報抽出部132は、記憶部110の資材管理テーブル114に含まれる複数の資材情報のなかから、位置情報に含まれるビーコンIDに該当する資材情報を特定し、特定した資材情報を抽出する。資材情報抽出部132は、抽出した資材情報を、資材情報判定部134へ出力する。
資材情報抽出部132が出力した資材情報が、「製品A」、「レンチ」、「製品C」、および「ネジ」であった場合について、説明する。資材情報判定部134は、記憶部110に記憶した位置情報から、位置の推定結果を取得する。つまり、資材情報抽出部132は、製品Aの位置の推定結果、レンチの位置の推定結果、製品Cの位置の推定結果、およびネジの位置の推定結果を取得する。
また、資材情報判定部134は、製品1の生産工程Cについては、資材情報抽出部132が出力した資材情報が、「製品A」、「レンチ」、「製品C」、および「ネジ」であるため、その生産工程で必要な資材情報である「製品B」が含まれていないと判定する。このため、資材情報判定部134は、製品1の生産工程Cについては、準備が完了していないと判定する。
資材情報判定部134は、複数の製品の各々について、その製品の複数の生産工程の各々で、準備が完了したか準備が完了していないかの判定結果を含む準備情報を、画面情報作成部136へ出力する。
図6は、本実施形態の生産管理装置が表示する画像情報の一例を示す図である。図6に示される例では、製品1の生産工程、製品2の生産工程、および製品3の生産工程について、準備が完了している場合には「OK」、準備が完了していない場合には「NG」が示されている。さらに、図6に示される例では、製品2の生産工程DがNGであるために、全ての生産工程がOKである、製品1、および製品3が、製品2よりも上位に表示されている。
図7は、本実施形態の生産管理装置の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
(ステップS101) 生産管理装置100の通信部102は、受信機300が送信する位置情報を受信する。
(ステップS102) 生産管理装置100の資材情報抽出部132は、通信部102が受信した位置情報を取得し、取得した位置情報に含まれるビーコンIDに該当する資材情報を、記憶部110の資材管理テーブル114に含まれる複数の資材情報のなかから特定し、特性した資材情報を抽出する。
(ステップS103) 生産管理装置100の資材情報判定部134は、抽出した資材情報に対応する位置の推定結果を、記憶部110に記憶した位置情報から取得する。資材情報判定部134は、記憶部110の生産工程管理テーブル116に含まれる複数の製品の各々について、その製品の複数の生産工程の各々で、資材情報抽出部132が出力した資材情報に、その生産工程で必要な資材情報が含まれ、且つその生産工程で必要な資材情報に含まれる資材の位置の推定結果の全てが、生産工程を行う領域に含まれるか否かを判定する。つまり、資材情報判定部134は、生産工程を行う領域に、その生産工程で必要な資材の全てが揃っているか否かを判定する。その生産工程で必要な資材の全てが揃っている場合にはステップS104へ移行し、その生産工程で必要な資材のうち揃っていない資材がある場合にはステップS105へ移行する。
(ステップS105) 生産管理装置100の資材情報判定部134は、その生産工程で必要な資材のうち、揃っていないものがある場合には準備が未完了であると判定する。
(ステップS106) 生産管理装置100の資材情報判定部134は、全ての製品について判定が終了したか否かを判定する。全ての製品について判定が終了した場合にはステップS108へ移行し、全ての製品について判定が終了しない場合にはステップS107へ移行する。
(ステップS107) 生産管理装置100の資材情報判定部134は、判定が終了していない製品がある場合には、判定する製品を、判定していない製品に変更し、ステップS103へ移行する。
(ステップS108) 生産管理装置100の画面情報作成部136は、準備情報に基づいて、複数の製品の各々について、その製品の複数の生産工程の各々で、準備完了か準備未完了かを示した表示画面を作成する。
(ステップS109) 生産管理装置100の表示部145は、複数の製品の各々について、その製品の複数の生産工程の各々で、準備が完了しているか準備が未完了であるかを示した画像を表示する。
前述した実施形態では、複数の製品が予め設定され、設定された複数の製品の各々について、その製品の複数の生産工程の各々で、準備が完了しているか準備が未完了であるかを判定する場合について説明したが、この例に限られない。例えば、一つの製品が予め設定され、設定された製品について、その製品の複数の生産工程の各々で、準備が完了しているか準備が未完了であるかを判定するようにしてもよい。この場合、準備が完了している生産工程が上位となるように、複数の生産工程を並べ替えてもよい。
図8は、本実施形態の生産管理装置が表示する画像情報の一例(その1)を示す図である。図8においては、製品4の生産工程Aから生産工程Eについて、準備が完了しているか準備が未完了であるかが表示されている。生産工程Aから生産工程Eのうち、生産工程A、生産工程C、および生産工程Eは準備が完了しているため、準備が未完了である生産工程B、および生産工程Dよりも上位に表示されている。
また、一つの製品が予め設定され、設定された製品について、その製品の複数の生産工程の各々で、準備が完了しているか準備が未完了であるかを判定する場合に、生産管理装置100は、準備が完了している生産工程が上位となる表示に並べ替える前後の表示を変更できるようにしてもよい。
図10は、本実施形態の生産管理装置が表示する画像情報の一例(その3)を示す図である。図10は、図9に示した生産指示リストにおいて、「序列表示変更」と記載された領域を押すことによって、作業に取り掛かることができる製作指示序列の行を、作業に取り掛かることができない製作指示序列の行よりも上位に表示した生産指示リストを示す。
図10に示される生産指示リストによれば、作業に取り掛かることができる製作指示序列の行を、作業に取り掛かることができない製作指示序列の行よりも上位に表示したことを示す「製作準備完了優先モード」と表示され、作業に取り掛かることができる製作指示序列の行を、作業に取り掛かることができない製作指示序列の行よりも上位に表示されている。このように構成することによって、作業員に、作業に取り掛かることができる製作指示序列を、図9に示した生産指示リストよりも、分かりやすくできる。
また、図10に示される生産指示リストには、「序列表示変更」と記載された領域が表示されている。作業員が、この「序列表示変更」と記載された領域を押すことによって、生産管理装置100は、図9に示される表示に変更する。
前述した実施形態において、資材情報判定部134は、記憶部110の生産工程管理テーブル116に含まれる複数の製品のうち、資材情報抽出部132が出力した資材情報に、その生産工程で必要な資材情報が含まれると判定したが、その生産工程で必要な資材情報に含まれる資材の位置の推定結果のうち、生産工程が行われる領域に含まれないものがあると判定した場合、所定の通知を行うようにしてもよい。
「治工具配置リスト」には、配置必要工具の欄と、誤配置工具の欄とが含まれる。配置必要工具の欄には、配置が必要な治工具について、治工具IDと、治工具名称と、保管状況と、保管場所とが関連付けられている。保管状況は、保管されているか否かを示し、保管されている場合には「OK」、保管されていない場合には「NG」が表示される。図11に示される例では、治工具ID「J001」と、治工具名称「チャック1」と、保管状況「OK」と、保管場所「S001」とが関連付けられている。さらに、図11に示される例では、治工具ID「J001」、「J002」、「J003」、および「J004」のうち、「J004」は、保管場所に保管されていないため「NG」が表示されている。そして、治工具ID「J004」の行が、他の行と異なるように表示されている。このように構成することによって、保管場所に保管されていない治工具を、作業員に分かりやすくできる。
誤配置工具の欄には、誤って配置されている治工具について、治工具IDと、治工具名称と、保管状況と、保管場所と、保管場所(正)とが関連付けられている。保管場所(正)は、正しい保管場所を示す。図11に示される例では、治工具ID「J021」と、治工具名称「トルクレンチ1」と、保管状況「NG」と、保管場所「S001」と、保管場所(正)「S021」とが関連付けられている。そして、治工具ID「J021」の行が、他の行と異なるように表示されている。このように構成することによって、誤って配置されている治工具を、作業員に分かりやすくできる。
また、治工具配置リストには、「再表示」と記載された領域が表示されている。作業員が、この「再表示」と記載された領域を押すことによって、生産管理装置100は、治工具配置リストを更新する。具体的には、作業員が、トルクレンチ1を、誤った保管場所「S001」から、正しい保管場所「S021」へ移動させた後に、「再表示」と記載された領域を押すことによって、生産管理装置100は、治工具配置リストを更新する。更新された治工具配置リストでは、誤配置工具の欄に表示されていた治工具ID「J021」の行が削除されている。このように構成することによって、生産管理装置100は、最新の治工具配置リストを表示することができる。
生産管理装置100は、ビーコンIDと、そのビーコンIDを含むビーコン信号を送信する送信装置が取り付けられている資材情報とを関連付けた資材管理テーブル114を記憶している。生産管理装置100は、資材管理テーブル114に含まれる複数の資材情報から、受信機300が受信した位置情報に含まれるビーコンIDに該当する資材情報を抽出する。このように構成することによって、資材情報と、位置の推定結果とを関連付けることができるため、生産管理装置100は、ビーコン信号に含まれるビーコンIDに基づいて、資材の位置の推定結果を把握することができる。
送信装置400を、仕掛中の製品、部品、部品をマーシャリングした台車、必要な治工具類などに取り付けることで、生産工程に必要な資材の現在位置を把握でき、情物を一致させることができるため、生産管理情報の精度を向上させることができる。つまり、生産工程の作業を行う領域に、仕掛製品が前工程から到着している、使用部品のマーシャリングが終了して台車が到着している。製作に必要な治工具類が配置されているといった生産に必要な情物を一致させることができる。
Claims (5)
- 複数の製品の各々について、前記製品の複数の生産プロセスの各々を表す生産工程名と、複数の前記生産工程の各々が行われる領域と、複数の前記生産工程の各々で必要な資材情報とを関連付けた生産工程管理テーブルを記憶する記憶部と、
前記生産管理テーブルと、一または複数の資材の各々の位置の推定結果に基づいて、複数の前記製品の各々について、前記製品の複数の生産工程の各々を行う領域に、前記生産工程で必要な資材の全てがあるか否かを判定する判定部と、
前記判定部が判定した結果に基づいて、複数の製品の各々について、前記製品の複数の生産プロセスの各々の準備が完了しているか、準備が完了していないかを示した画像情報を作成する画面情報作成部と
を備え、
前記判定部は、複数の前記製品の各々について、生産工程に含まれる必要な資材の各々の位置の推定結果のうち、該生産工程が行われる領域に含まれない資材があるか否かを判定し、
前記画面情報作成部は、前記判定部によって前記生産工程が行われる領域に含まれない資材があると判定された場合に、誤って配置されている資材を示す情報を表示する生産管理装置。 - ビーコンIDと、前記ビーコンIDを含むビーコン信号を送信する送信装置が取り付けられた資材を示す情報とを関連付けた資材管理テーブルを記憶する記憶部と、
前記資材管理テーブルから、前記一または複数の資材の各々に取り付けられた送信装置が送信するビーコン信号に含まれるビーコンIDに該当する資材を示す情報を抽出する抽出部と
を備え、
前記判定部は、前記抽出部が抽出した前記一または複数の資材を示す情報にさらに基づいて、前記製品の複数の前記生産工程の各々を行う領域に、前記生産工程で必要な資材の全てがあるか否かを判定する、請求項1に記載の生産管理装置。 - 前記画面情報作成部は、前記判定部が判定した結果に基づいて、複数の前記生産工程の表示順序を調整した画面を作成する
請求項1又は請求項2に生産管理装置。 - 一または複数の資材の各々に取り付けられた送信装置が送信するビーコン信号を受信し、受信したビーコン信号の受信強度に基づいて、資材の位置を推定し、前記資材の前記位置の推定結果と、ビーコンIDとを前記生産管理装置へ送信する受信機と、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の生産管理装置と
を備えた生産管理システム。 - コンピュータが、
複数の製品の各々について、前記製品の複数の生産プロセスの各々を表す生産工程名と、複数の前記生産工程の各々が行われる領域と、複数の前記生産工程の各々で必要な資材情報とを関連付けた生産工程管理テーブルと、一または複数の資材の各々の位置の推定結果とに基づいて、複数の前記製品の各々について、前記製品の複数の生産工程を行う領域に、前記生産工程で必要な資材の全てがあるか否かを判定し、
判定した結果に基づいて、複数の製品の各々について、前記製品の複数の生産プロセスの各々の準備が完了しているか、準備が完了していないかを示した画像情報を作成し、
前記生産工程で必要な資材の全てがあるか否かを判定する場合に、複数の前記製品の各々について、生産工程に含まれる必要な資材の各々の位置の推定結果のうち、該生産工程が行われる領域に含まれない資材があるか否かを判定し、
画像情報を作成する場合に、前記生産工程が行われる領域に含まれない資材があると判定された場合に、誤って配置されている資材を示す情報を表示
生産管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112854A JP7085806B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 生産管理装置、生産管理システム、および生産管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112854A JP7085806B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 生産管理装置、生産管理システム、および生産管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018206208A JP2018206208A (ja) | 2018-12-27 |
JP7085806B2 true JP7085806B2 (ja) | 2022-06-17 |
Family
ID=64957282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017112854A Active JP7085806B2 (ja) | 2017-06-07 | 2017-06-07 | 生産管理装置、生産管理システム、および生産管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7085806B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004326298A (ja) | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリント基板実装工程における生産管理方法とそのシステム |
JP2016132055A (ja) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 三菱電機株式会社 | 組立支援装置および組立支援方法 |
JP2017032546A (ja) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社東芝 | 情報収集システムおよび情報収集方法 |
-
2017
- 2017-06-07 JP JP2017112854A patent/JP7085806B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004326298A (ja) | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリント基板実装工程における生産管理方法とそのシステム |
JP2016132055A (ja) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | 三菱電機株式会社 | 組立支援装置および組立支援方法 |
JP2017032546A (ja) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社東芝 | 情報収集システムおよび情報収集方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018206208A (ja) | 2018-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150045955A1 (en) | Robot control apparatus and method for controlling robot | |
US10399197B2 (en) | Method for confirming cutting tool's location and machine system using the same | |
US20150045949A1 (en) | Robot control apparatus and method for controlling robot | |
US20150019012A1 (en) | Robot system and work facility | |
JP2013508826A (ja) | 電磁気ベースの局所的な位置決め機能を用いて製造工程を最適化するシステムおよび方法 | |
US10416658B2 (en) | Operation management system | |
JP6259413B2 (ja) | ロボットまたは工作機械の制御装置、無線教示操作盤および自動機械システム | |
WO2021052390A1 (zh) | 蓝牙信标的配置方法、信号收发装置、个人移动终端及可读存储介质 | |
CN109746914B (zh) | 构建机器人的方法、机器人控制设备、系统及存储介质 | |
KR102400416B1 (ko) | 카메라를 이용한 로봇 축각도들의 검출 및 로봇의 선택 | |
JP7332626B2 (ja) | 屋内位置特定システムの移動位置特定ユニットの処理計画への割り当て | |
JP7085806B2 (ja) | 生産管理装置、生産管理システム、および生産管理方法 | |
JP2015176389A (ja) | 組立て指示システム | |
US11694135B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2020025189A (ja) | 制御端末 | |
JPWO2016140001A1 (ja) | 産業機械システム | |
EP3842820A1 (en) | Power positioning method and power positioning device | |
JP6370320B2 (ja) | 設備管理支援システム、設備管理支援方法、情報端末、及びプログラム | |
JP6390468B2 (ja) | 製造ラインの作業指示システム | |
CN113840692A (zh) | 在部件的组件的生产中控制使用便携式手持工具的手动操作 | |
JP7085807B2 (ja) | 工程管理装置、工程管理システム、および工程管理方法 | |
JP6897457B2 (ja) | 在庫探索システム、在庫探索方法および在庫探索プログラム | |
US10775773B2 (en) | Management apparatus and management system of device information and position information | |
CN107196940B (zh) | 一种通用的卫星导航定位基准站数据传输和控制的方法 | |
EP3361338A1 (en) | Storage of object data in device for determination of object position |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7085806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |