JP7085752B2 - 自律制御型草刈機 - Google Patents
自律制御型草刈機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7085752B2 JP7085752B2 JP2018151873A JP2018151873A JP7085752B2 JP 7085752 B2 JP7085752 B2 JP 7085752B2 JP 2018151873 A JP2018151873 A JP 2018151873A JP 2018151873 A JP2018151873 A JP 2018151873A JP 7085752 B2 JP7085752 B2 JP 7085752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slope
- mower
- aircraft
- tilt angle
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
ただし、草が生えている地面は起伏に富むため、草刈機は転倒することがある。そこで、転倒対策を講じた草刈機が提案されてきた(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1の図7(a)に示されるように、通常は転倒防止アーム(14a)の先端から鉛直に延びるロッド(符号無し)は、収納されている。
機体が転倒の危険性があるほど、傾いた場合には、特許文献1の図7(b)に示されるように、転倒防止アーム(14a)からロッド(符号無し)が下がり、このロッドの下端が地面に当たる。ロッドが支え棒になるため、機体の転倒が回避される。
自律制御型草刈機は、管理者の手を煩わせないことが最大の利点である。しかし、転倒が頻繁に起こると、管理者の負担が多くなり、好ましくない。
しかし、これでは自律制御型草刈機が重くなると共に価格が高騰する。
前記機体に、この機体の傾斜角度及び傾斜方位を検知する傾斜角センサを備え、
前記制御部は、
前記傾斜角センサから前記機体の前記傾斜角度及び前記傾斜方位を読み込み、
前記傾斜角度に基づいて、前記機体が斜面を登っているか否かを調べると共に、前記機体が斜面を下っているか否かを調べ、
斜面を登っていると認識したときには、前記傾斜方位に基づいて、前記機体が斜面を横切るところのトラバース走行に移ったか否かを調べ、トラバース走行に移ったと認識したときには、前記傾斜角度が転倒危険角度を超えているか否かを調べ、超えていると認識したときには、進行方向を斜面上側へ向けるように制御し、
斜面を下っていると認識したときには、前記傾斜方位に基づいて、前記機体がトラバース走行に移ったか否かを調べ、トラバース走行に移ったと認識したときには、前記傾斜角度が転倒危険角度を超えているか否かを調べ、超えていると認識したときには、進行方向を斜面下側へ向けるように制御することを特徴とする。
前記前輪及び前記後輪は、各々電動モータを備えている、全輪駆動車であることを特徴とする。
すなわち、請求項1によれば、軽量化を維持しつつ転倒防止策を講じることができる自律制御型草刈機が提供される。
図2に示すように、前輪11と、後輪車軸15との間に、カッターハウジング16を有する。
図4に示すように、刈刃19は刈刃モータ24で駆動される。この刈刃モータ24はバッテリ25から給電されると共にドライバ26を介して、制御部27で回転速度及び正転、停止、逆転が制御される。刈刃モータ24が過負荷状態になったときには逆転制御される。
前輪11は操舵輪であり、操舵モータ31で操舵される。この操舵モータ31は、バッテリ25から給電されると共にドライバ32を介して、制御部27で直進、左操舵、右操舵の制御がなされる。
同様に、右後輪12Rは右後輪モータ33Rで駆動される。この右後輪モータ33Rはバッテリ25から給電されると共にドライバ34Rを介して、制御部27で回転速度及び正転、停止、逆転が制御される。
カバー13の前部に、V字部品36が収納され、このV字部品36に充電端子37が設けられている。充電端子37を介して、外部からバッテリ25へ充電される。
図5に示すように、草刈機10は、矢印(1)のように直進し、矢印(2)のように左旋回し、矢印(3)のように右旋回し、矢印(4)のように後進する。
水平面42で前進しつつ草を刈っている草刈機10が、緩斜面43に進入した後に、矢印(5)のように、緩斜面43をトラバース(横切る)ときには、草刈機10は転倒しない。
このときに、本発明では、走行方向が斜面上側に向くように、すなわち、走行方向が頂面45を向くように旋回させる(矢印(7))。
進行方向が十分に斜面上側に向くように旋回したら、斜面登りを若干継続する。この継続により、斜面の傾斜が増すようであれば、前進を停止し、後進を開始する。矢印(8)の後進を、一定時間又は一定距離継続する。すると、草刈機10は、緩斜面43又は水平面42に戻る。戻ったら、通常運転に移行する。無論、矢印(5)~矢印(8)の間、刈刃の回転は継続し、草刈りは継続される。
図7に示すように、水平面42を走行している草刈機10が、矢印(11)のように斜面46を下りつつ旋回し、トラバース走行に移行すると転倒の危険性が増す。
このときに、本発明では、走行方向が斜面下側に向くように旋回させる(矢印(12))。これで転倒は回避される。移行は傾斜角の増減に応じて前進又は後進が選択される。
以上により、草刈機10がトラバース中に転倒することが無くなり、管理員の負担が無くなる。
図8にて、先ず、転倒危険角度θemを設定する(ST01)。この転倒危険角度θemは、草刈機の重心位置や、左右後輪間隔などから決定される。具体的には、草刈機をトラバース走行させて転倒角度を求め、この転倒角度に安全を見込んで転倒危険角度θemを決め、制御部へインプットする。
作業中は、傾斜センサから傾斜角度θactを読み込み(ST03)、傾斜方位情報を読み込む(ST04)。傾斜方位情報により、トラバース走行か否かや、斜面上側や斜面下側の方向を知ることができる。
ST07で、傾斜角度θactが転倒危険角度θemを超えているか否かを調べる。否であれば転倒する心配がないので、ST02とST03の間に戻る。傾斜角度θactが転倒危険角度θemを超えていると認識されたときには、進行方向を斜面上側へ変更する(ST08)。
ST09で、傾斜角度θactが増加するか否かを調べる。
否であれば傾斜角度θactが増加しないため、前進を継続する(ST10)。
ST09で、傾斜角度θactが増加すると判定されたときには、このままでは転倒するため、前進を止め、後進に切り替え、一定時間後進させ、その後に前進に切り替える(ST11)。
ST14で、傾斜角度θactが転倒危険角度θemを超えているか否かを調べる。否であれば転倒する心配がないので、ST02とST03の間に戻る。傾斜角度θactが転倒危険角度θemを超えていると認識されたときには、進行方向を斜面下側へ変更する(ST15)。
ST16で、傾斜角度θactが増加するか否かを調べる。
否であれば傾斜角度θactが増加しないため、前進を継続する(ST17)。
ST16で、傾斜角度θactが増加すると判定されたときには、このままでは転倒するため、前進を止め後進に切り替え、一定時間後進させ、その後に前進に切り替える(ST18)。
ST10、ST11、ST17又はST18後に、運転終了指示の有無を調べ(ST19)、運転終了指示が有ればこのフローを終了し、運転終了指示が無ければST02とST03の間に戻る。
以上により、草刈り場に急斜面があっても、草刈機を転倒させることなく、草刈り作業を継続させることができ、草刈り作業の効率化を図ることができる。併せて、転倒することがないため、管理者の負担を大幅に軽減することができる。
図9に示すように、緩斜面43の横隣りに急斜面44が続いている。緩斜面43を横切るように走行する草刈機10は、矢印(13)のように、急斜面44に進入する。このままでは草刈機10は転倒する危険性がある。
そこで、制御部は矢印(14)のように、走行方向を斜面の上に向けるように制御する。又は、矢印(15)のように、後退させる。後退させることにより、草刈機10は緩斜面43に戻る。
矢印(14)では草刈り作業が継続されるが、矢印(15)では刈ったところを後進させるため、草刈り作業は期待できない。よって、矢印(14)を優先し、矢印(15)を次善策とすることが推奨される。
Claims (2)
- 機体に、旋回する刈刃と、この刈刃より前に配置される前輪と、前記刈刃より後に配置される後輪と、前記後輪を回転制御すると共に前記前輪を操舵制御する制御部とを備え、自律走向する自律制御型草刈機において、
前記機体に、この機体の傾斜角度及び傾斜方位を検知する傾斜角センサを備え、
前記制御部は、
前記傾斜角センサから前記機体の前記傾斜角度及び前記傾斜方位を読み込み、
前記傾斜角度に基づいて、前記機体が斜面を登っているか否かを調べると共に、前記機体が斜面を下っているか否かを調べ、
斜面を登っていると認識したときには、前記傾斜方位に基づいて、前記機体が斜面を横切るところのトラバース走行に移ったか否かを調べ、トラバース走行に移ったと認識したときには、前記傾斜角度が転倒危険角度を超えているか否かを調べ、超えていると認識したときには、進行方向を斜面上側へ向けるように制御し、
斜面を下っていると認識したときには、前記傾斜方位に基づいて、前記機体がトラバース走行に移ったか否かを調べ、トラバース走行に移ったと認識したときには、前記傾斜角度が転倒危険角度を超えているか否かを調べ、超えていると認識したときには、進行方向を斜面下側へ向けるように制御することを特徴とする自律制御型草刈機。 - 請求項1記載の自律制御型草刈機であって、
前記前輪及び前記後輪は、各々電動モータを備えている、全輪駆動車であることを特徴とする自律制御型草刈機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151873A JP7085752B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 自律制御型草刈機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018151873A JP7085752B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 自律制御型草刈機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020025495A JP2020025495A (ja) | 2020-02-20 |
JP7085752B2 true JP7085752B2 (ja) | 2022-06-17 |
Family
ID=69619606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018151873A Active JP7085752B2 (ja) | 2018-08-10 | 2018-08-10 | 自律制御型草刈機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7085752B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102296693B1 (ko) * | 2020-03-17 | 2021-08-31 | 엘지전자 주식회사 | 이동 로봇 |
KR102431983B1 (ko) * | 2020-04-20 | 2022-08-12 | 엘지전자 주식회사 | 잔디깎이 장치 |
US20220369545A1 (en) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 | Scythe Robotics, Inc. | Slope compensation for autonomous lawn mower planner system |
DE212022000247U1 (de) * | 2021-08-10 | 2024-05-08 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Erkennung und Behandlung von Sprüngen in einem Antriebssystem |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150366130A1 (en) | 2013-02-20 | 2015-12-24 | Husqvarna Ab | A Robotic Work Tool Configured for Improved Turning in a Slope, a Robotic Work Tool System, and a Method for Use in the Robot Work Tool |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6794801B2 (ja) * | 2016-11-29 | 2020-12-02 | 井関農機株式会社 | 農用作業機 |
-
2018
- 2018-08-10 JP JP2018151873A patent/JP7085752B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150366130A1 (en) | 2013-02-20 | 2015-12-24 | Husqvarna Ab | A Robotic Work Tool Configured for Improved Turning in a Slope, a Robotic Work Tool System, and a Method for Use in the Robot Work Tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020025495A (ja) | 2020-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7085752B2 (ja) | 自律制御型草刈機 | |
EP3459334B1 (en) | Self-moving device and control method thereof | |
AU2019286394B2 (en) | Grounds maintenance vehicle with traction and steering control system | |
EP3571917B1 (en) | Lawn mower | |
JP7061793B2 (ja) | 自律制御型草刈機 | |
JP7261468B2 (ja) | 自律制御型草刈機 | |
CN108323309B (zh) | 割草机器人 | |
KR20190074333A (ko) | 경사 조절이 가능한 데크를 포함하는 주행 장치 | |
CN220965651U (zh) | 割草机 | |
JP7080481B2 (ja) | 自走式作業機及び自走式作業機の制御システム | |
US4515392A (en) | Slope mower | |
JP2000188919A (ja) | 自走式草刈機およびその草刈方法 | |
EP3740619B1 (en) | Sand bunker rake/infield groomer vehicle | |
JP7001551B2 (ja) | 作業車両 | |
JPS6022882B2 (ja) | 移動対地作業機の安全装置 | |
JP7396666B2 (ja) | 作業機 | |
JP7445970B2 (ja) | 作業機 | |
JP7046366B2 (ja) | 自律制御型草刈機 | |
US4453739A (en) | Tractor or other moving vehicle with limited angle of attack on slopes | |
JP3547323B2 (ja) | 草刈機 | |
SE426284B (sv) | Gresklippningsmaskin med motordriven kniv | |
JP2022002492A (ja) | 作業機 | |
AU2023216177A1 (en) | Vehicle rollover mitigation | |
JPS6349009A (ja) | 芝刈り作業車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7085752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |