JP7085105B2 - ビタミンd3誘導体の製剤 - Google Patents
ビタミンd3誘導体の製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7085105B2 JP7085105B2 JP2017217754A JP2017217754A JP7085105B2 JP 7085105 B2 JP7085105 B2 JP 7085105B2 JP 2017217754 A JP2017217754 A JP 2017217754A JP 2017217754 A JP2017217754 A JP 2017217754A JP 7085105 B2 JP7085105 B2 JP 7085105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- ethanol
- pharmaceutical preparation
- vitamin
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
で表される1α,25-ジヒドロキシ-2β-(3-ヒドロキシプロポキシ)ビタミンD3(化合物(1))は、骨粗しょう症治療薬として開発されている(特許文献1、非特許文献1)。化合物(1)の製剤としては、化合物(1)を油脂に溶解させた油状製剤(特許文献2)が知られているが、錠剤等の固形製剤は知られていない。なお、天然のビタミンD類の製剤として、ビタミンDとアミノアルキルメタアクリレートコポリマーEを含む固形製剤(特許文献3)や、ビタミンD2類をポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート(AEA)等の塩基性高分子中に分散させる固形製剤、若しくはビタミンD2類、有機溶媒に易溶性の賦形剤(ポリビニルピロリドン等)及び塩基性物質(リン酸水素2ナトリウム等)からなる固形製剤(特許文献4)が知られている。しかしながら、これらの製剤は天然のビタミンD類に関するものであり、非天然のビタミンD誘導体、特に化合物(1)の固形製剤は知られていなかった。また、特許文献3に記載の天然型ビタミンDの製剤は、50℃30日での残存率が92~95%程度であり、分解物の生成量については報告がない。また、特許文献4に記載のビタミンD2類の固形製剤については、ビタミンD類の分解物の生成を抑制できるかについては触れられていなかった。さらに、熱異性体の生成を抑制するためには、微粉化操作が必要であった(特許文献4)。
そこで本発明者らは、鋭意検討した結果、化合物(1)を塩基性高分子に分散させた製剤において、化合物(1)の分解物の生成を、医薬品として実用的な範囲に抑制できることを見出し、さらに先行技術を応用した製剤よりも熱異性体の生成を抑制できることを見出し、本発明を完成させた。すなわち本発明は、以下に関する。
式(1)
で表される化合物(化合物(1))及び塩基性高分子を含む医薬製剤。
[2]
塩基性高分子の量が、化合物(1)の1質量倍以上である、[1]に記載の医薬製剤。
[3]
塩基性高分子が、アミノアルキルメタアクリレートコポリマーEである、[1]に記載の医薬製剤。
[4]
添加剤として抗酸化剤を含む、[1]乃至[3]のいずれか1つに記載の医薬製剤。
[5]
抗酸化剤が、α-トコフェロールである、[4]に記載の医薬製剤。
[6]
添加剤として賦形剤を含む、[1]乃至[5]のいずれか1つに記載の医薬製剤。
[7]
賦形剤が、結晶セルロース、マンニトール又は乳糖である、[6]に記載の医薬製剤。
[8]
固形製剤である、[1]乃至[7]のいずれか1つに記載の医薬製剤。
結合剤としては、例えばデンプン、デキストリン、トラガント、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム等が挙げられる。
崩壊剤としては、例えばデンプン、結晶セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カンテン末等が挙げられる。
抗酸化剤としては、例えばブチルヒドロキシトルエン(BHT)、没食子酸プロピル、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、レシチン、α-トコフェロール、ヒドロキノン、没食子酸オクチル、没食子酸ドデシル、没食子酸イソアミル、ノルジヒドログアイアレティック酸、グアヤク脂、α-ナフチルアミン、プロトカテキュ酸エチル(EPG)アスコルビン酸ステアリン酸エステル、アスコルビン酸パルミチン酸エステル、システイン塩酸塩、アスコルビン酸ステアリン酸ナトリウム、チオグリセロール、チオソルビトール等が挙げられる。好ましくは、ブチルヒドロキシトルエン又はα-トコフェロールであり、より好ましくは、α-トコフェロールである。
抗酸化剤の共働体としては、例えばジヒドロキシエチルグリシン、エチレンジアミン四酢酸、グリセリン、フェニルアラニン、ソルビトール、トリプトファン等が挙げられる。
着色剤としては、例えば厚生省令で定めた医薬品等に使用することができるタール色素等が挙げられる。
滑沢剤としては、例えばタルク、デンプン、ステアリン酸マグネシウムおよびカルシウム、ホウ酸、パラフィン、ココアバター、マクロゴール、ロイシン、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。
低融点油脂状物質としては、例えばアルキレンオキシド(例、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、トリメチレンオキシド、テトラヒドロフラン等)の重合体又は共重合体が挙げられる。
化合物(1)(0.5mg)をエタノール(0.5mL)に溶解し、これにα-トコフェロールのエタノール溶液(50mg/mL、0.5mL)を加えた。これをアミノアルキルメタアクリレートコポリマーE(オイドラギットE100)のエタノール溶液(250mg/mL、2mL)と混合した。この溶液を粒状の結晶セルロース(9.5g)に加え、混合した。ついでこれを30℃、18時間で真空乾燥してエタノールを留去し、固形製剤を得た。
化合物(1)(0.5mg)をエタノール(0.5mL)に溶解し、これにα-トコフェロールのエタノール溶液(50mg/mL、0.5mL)を加えた。これをアミノアルキルメタアクリレートコポリマーE(オイドラギットE100)のエタノール溶液(250mg/mL、2mL)と混合した。この溶液をマンニトール(9.5g)に加え、混合した。ついでこれを30℃、18時間で真空乾燥してエタノールを留去し、固形製剤を得た。
化合物(1)(0.5mg)をエタノール(0.5mL)に溶解し、これにα-トコフェロールのエタノール溶液(50mg/mL、0.5mL)を加えた。これを有機溶媒に易溶性の高分子である、ポリビニルピロリドン(PVP)のエタノール溶液(250mg/mL、2mL)と混合し、さらに水酸化ナトリウム溶液(1mol/L,1mL)を加え、混合した。この溶液を粒状の結晶セルロース(9.5g)に加え、混合した。ついでこれを30℃、18時間で真空乾燥してエタノールを留去し、対照物1を得た。
実施例1、2及び比較例1の製剤を60℃で保管し、化合物(1)、熱異性体、類縁物質の量をHPLCで測定した。なお残存率は、保存開始時の化合物(1)と熱異性体の合計量に対する保存後の合計量(保存開始時、保存後の何れも、HPLC定量により算出。HPLC定量は、検量線法に従い行った。)の比率を表す。また、熱異性体含量及び類縁物質総量は、HPLCで検出されたピークの総面積を100%とした際の、各ピークの比率を表す。経時変化を図1に示す。
装置:アジレントテクノロジーズ Agilent1260
カラム:クロマニックテクノロジーズ製SunShell C18(3.0mm×100mm、粒子径2.6μm)
カラム温度:30℃
移動相A:水
移動相B:アセトニトリル
移動相の送液:移動相A及び移動相Bの混合比を表1のように変えて濃度勾配制御した。表中、「Vol」は体積を意味する。
検出器:紫外吸光光度計(265nm、光路長60mm)
化合物(1)(10mg)をエタノール(20mL)に溶解した。この化合物(1)エタノール溶液(20μL)に、オイドラギットE100のエタノール溶液(100mg/mL、200μL)を加え、さらにマンニトール(180mg)を加え、撹拌した。ついでこれを30℃、21時間で真空乾燥してエタノールを留去し、化合物(1)の固形製剤を得た。
化合物(1)(10mg)をエタノール(20mL)に溶解した。この化合物(1)エタノール溶液(20μL)に、オイドラギットE100のエタノール溶液(100mg/mL、200μL)およびα-トコフェロールのエタノール溶液(50mg/mL、2μL)を加え、さらにマンニトール180mgを加え、撹拌した。ついでこれを30℃、21時間で真空乾燥してエタノールを留去し、化合物(1)の固形製剤を得た。
化合物(1)(10mg)をエタノール(20mL)に溶解した。この化合物(1)エタノール溶液(20μL)に、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート(AEA)のエタノール溶液(100mg/mL、200μL)を加え、さらにマンニトール(180mg)を加え、撹拌した。ついでこれを30℃、21時間で真空乾燥してエタノールを留去し、化合物(1)の固形製剤を得た。
化合物(1)(10mg)をエタノール(20mL)に溶解した。この化合物(1)エタノール溶液(20μL)に、オイドラギットE100のエタノール溶液(100mg/mL、200μL)を加え、さらに乳糖水和物(180mg)を加え、撹拌した。ついでこれを30℃、21時間で真空乾燥してエタノールを留去し、化合物(1)の固形製剤を得た。
化合物(1)(10mg)をエタノール(20mL)に溶解した。この化合物(1)エタノール溶液(20μL)に、ポリビニルピロリドンのエタノール溶液(100mg/mL、200μL)を加え、さらにマンニトール(180mg)を加え、撹拌した。ついでこれを30℃、21時間で真空乾燥してエタノールを留去し、対照物2を得た。
化合物(1)(10mg)をエタノール(20mL)に溶解した。この化合物(1)エタノール溶液(20μL)に、ポリビニルピロリドンのエタノール溶液(100mg/mL、200μL)を加え、さらにマンニトール(170mg)およびリン酸水素二ナトリウム(10mg)を加え、撹拌した。ついでこれを30℃、21時間で真空乾燥してエタノールを留去し、対照物3を得た。
実施例3~4、6及び比較例2~4の固形製剤を、60℃で1週間及び2週間保存した後、化合物(1)、熱異性体、類縁物質の量をHPLCで測定した。残存率、熱異性体含量及び類縁物質総量は、試験例1と同じ方法で算出した。安定性試験の結果を表3に示す。
装置:アジレントテクノロジーズ Agilent1260
クロマニックテクノロジーズ製SunShell C18(3.0mm×100mm、粒子径2.6μm)
カラム温度:20℃
移動相A:水
移動相B:アセトニトリル
移動相の送液:移動相A及び移動相Bの混合比を表4のように変えて濃度勾配制御した。表中、「Vol」は体積を意味する。
流速:0.6ml/分
検出器:紫外吸光光度計(265nm、光路長60mm)
Claims (7)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016219974 | 2016-11-10 | ||
JP2016219974 | 2016-11-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018080168A JP2018080168A (ja) | 2018-05-24 |
JP7085105B2 true JP7085105B2 (ja) | 2022-06-16 |
Family
ID=62197938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017217754A Active JP7085105B2 (ja) | 2016-11-10 | 2017-11-10 | ビタミンd3誘導体の製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7085105B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102688249A (zh) | 2012-05-14 | 2012-09-26 | 北京阜康仁生物制药科技有限公司 | 一种含有锶盐的药用组合物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02240024A (ja) * | 1989-03-13 | 1990-09-25 | Ss Pharmaceut Co Ltd | 活性型ビタミンd↓3類製剤用組成物 |
JP2893140B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-05-17 | エスエス製薬株式会社 | 安定なビタミンd製剤 |
ATE144424T1 (de) * | 1991-04-09 | 1996-11-15 | Takeda Chemical Industries Ltd | Stabilisiertes vitamin d arzneimittel |
-
2017
- 2017-11-10 JP JP2017217754A patent/JP7085105B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102688249A (zh) | 2012-05-14 | 2012-09-26 | 北京阜康仁生物制药科技有限公司 | 一种含有锶盐的药用组合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018080168A (ja) | 2018-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180256501A1 (en) | Pharmaceutical composition comprising amorphous lenalidomide and an antioxidant | |
JP2021509408A (ja) | カンナビノイドを含む放出調節組成物 | |
AR056471A1 (es) | Formulaciones de acetato de bazedoxifeno | |
Shakeel et al. | Solubility and dissolution thermodynamics of sinapic acid in (DMSO+ water) binary solvent mixtures at different temperatures | |
Patel | Preformulation studies: an integral part of formulation design | |
CA2637925A1 (en) | Levetiracetam formulations and methods for their manufacture | |
JP2023052398A (ja) | 4-アミノ-3-ブタン酸類縁体含有固形製剤 | |
JP7085105B2 (ja) | ビタミンd3誘導体の製剤 | |
JP2019011326A (ja) | 医薬組成物 | |
KR101627860B1 (ko) | 안정한 에구알렌나트륨 고형 제제 | |
JP7104039B2 (ja) | 医薬組成物 | |
JPWO2019004452A1 (ja) | 医薬組成物 | |
JP2020536089A (ja) | アセトアミノフェン−プレガバリン組み合わせ及び疼痛を処置する方法 | |
JP6793652B2 (ja) | ラパマイシン又はその誘導体を含有する医薬組成物 | |
JP2020505355A (ja) | Gft−505の結晶形及びその製造方法並びに用途 | |
JP6371920B2 (ja) | 新規薬学組成物 | |
JP7481512B2 (ja) | ラメルテオン含有フィルムコーティング錠剤 | |
JP7153197B2 (ja) | ナルフラフィンを含有する錠剤化された医薬組成物 | |
JP7247122B2 (ja) | ベリノスタットの新規経口製剤 | |
Hyzer et al. | Mechanistic studies of the N-formylation of edivoxetine, a secondary amine-containing drug, in a solid oral dosage form | |
JP2018177786A (ja) | ビタミンd3誘導体の製剤 | |
RU2589701C1 (ru) | Фармацевтическая композиция для перорального введения с улучшенными растворимостью и/или всасываемостью | |
US6201009B1 (en) | Absorption-enhancing composition for pantothenic acid derivative | |
Takekuma et al. | Difference in the dissolution behaviors of tablets containing polyvinylpolypyrrolidone (PVPP) depending on pharmaceutical formulation after storage under high temperature and humid conditions | |
RU2018129198A (ru) | Фармацевтические композиции |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211013 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7085105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |