JP7081802B2 - 赤ニキビを予測する方法 - Google Patents

赤ニキビを予測する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7081802B2
JP7081802B2 JP2018106604A JP2018106604A JP7081802B2 JP 7081802 B2 JP7081802 B2 JP 7081802B2 JP 2018106604 A JP2018106604 A JP 2018106604A JP 2018106604 A JP2018106604 A JP 2018106604A JP 7081802 B2 JP7081802 B2 JP 7081802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acne
acnes
rna
red
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019208419A (ja
Inventor
史帆里 三浦
誠文 赤座
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority to JP2018106604A priority Critical patent/JP7081802B2/ja
Publication of JP2019208419A publication Critical patent/JP2019208419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7081802B2 publication Critical patent/JP7081802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、赤ニキビの発生を予測する方法に関する。
ニキビは脂腺性毛包に生じる炎症性の皮膚疾患であって、医学的には尋常性ざ瘡を指し、ざ瘡、アクネとも呼ばれる。ニキビの発生に関係する主要な因子としては、角化因子(毛包の閉塞)、内分泌因子(ホルモンの刺激による皮脂分泌)、細菌性因子(アクネ菌Cutibacterium acnes)が挙げられる。すなわち、異常角化により毛包漏斗部が閉塞すると、毛包に皮脂が貯留し、面皰(白ニキビ)が形成される。この中で、アクネ菌が増殖すると炎症が起き、赤色丘疹(赤ニキビ)となる。赤ニキビは、皮膚面から隆起する針頭大から米粒大ぐらいの限局性の炎症性発疹である。赤ニキビは、痛みを伴うこともあり、進行すると膿疱を形成し、皮膚組織を犯してのう腫となる。その後の組織修復過程で、瘢痕が形成されたり、色素沈着が残ることもある。
ニキビを予防又は改善するためには、ニキビの状態を把握するとともに、進行を予測し、進行に則した適切な処置をすることが理想的である。そのため、ニキビの進行を予測するための様々な検討がなされている。特許文献1には、皮膚試料中のFABP-5を測定し、正常な皮膚試料のFABP-5の測定値と対比し、発現の上昇をニキビの悪性化の指標とするニキビ肌の検査方法が記載されている。特許文献2には、ニキビ患者の血中の骨型ALP(BAP)濃度を測定することによりニキビの状態を評価する方法、さらに好中球の割合を測定して、その割合が高い場合にはニキビの素因をストレスであると特定し、ニキビ改善のためのアドバイスを行うことが提案されている。特許文献3には、血液中のFreT4、8-OHdG生成速度、鉄濃度、フェリチン量、ヘモグロビン量、ヘマトクリット量、コリンエステラーゼ活性、遊離脂肪酸量から選択される1~2種類以上の測定値を指標として、ニキビのリスクを評価する方法が記載されている。しかし、これらは、ニキビ肌やニキビの状態、又はリスクの評価方法であり、ニキビの発生自体を的確に予測することは困難であった。また、アクネ菌の状態を指標としたニキビ発生の予測法はこれまでなかった。
ニキビの過程において、最も重要な症状の一つが炎症、すなわち赤ニキビの発生である。ニキビの発生メカニズムの面からは、赤ニキビは白ニキビの次となっているが、実際には白ニキビを経ず、急に赤ニキビが発生することも多い。反対に、白ニキビができても、赤ニキビにならないことも多くある。赤ニキビの発生を予測するためには、赤ニキビの発生原因の変化を捉える必要がある。
赤ニキビにおいて最も重要な因子はアクネ菌である。赤ニキビは、面皰の中でアクネ菌が増殖することによって発生する。しかし、ニキビの人と健常人で、皮膚表面に常在するアクネ菌の数に違いはなく(非特許文献1)、またニキビ発生の前に皮膚表面のアクネ菌数が増加するという報告もない。つまり、皮膚表面に常在するアクネ菌の数を指標として、ニキビの発生を予測することは困難であった。
特開2016-95185号公報 特開2007-199027号公報 特開2010-256219号公報 Dermatology,Vol.228,PP.86-92(2013)
赤ニキビの発生を予測する方法の開発が望まれていた。
本発明者は、上記課題の解決に向け鋭意検討を行った結果、皮膚上に存在するアクネ菌のRNA量の変動を経時的に測定することにより、赤ニキビの発生を予測する方法を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、経時的に皮膚表面から採取したものを試料とし、試料中のアクネ菌のRNA量を指標とし、そのRNA量の増加から赤ニキビ発生を予測する方法である。
本発明における赤ニキビとは、主として毛包漏斗部が閉塞した毛包の中でアクネ菌が増殖した炎症状態のことをいう。目視では、色は赤く、皮膚面から針頭大から米粒大ぐらいの大きさで隆起している。
皮膚表面からの試料の採取方法としては、綿棒による拭き取り法(スワブ法)、洗い出し法(スクラブ法)、テープストリップ法、及び皮膚組織切除法(バイオプシー法)が挙げられるが、非侵襲的である点で、拭き取り法、洗い出し法、又はテープストリップ法が望ましい。拭き取り法や洗い出し法における採取液としては、ポリソルベート80、ポリソルベート20又はトリトンX-100といった界面活性剤を添加した蒸留水、生理食塩液、リン酸緩衝液などを用いることができる。テープストリッピング法には、セロファンテープをはじめ、各種の市販されている粘着テープを用いることができる。
試料を採取する皮膚としては、ニキビが発生する顔面(額、頬、顎、鼻など)、頭皮、胸部、又は背部を対象部位とできる。
試料の採取は経時的に行う。試料の採取時間の間隔は、1~24時間が好ましく、12~24時間がより好ましい。試料採取の間隔が1時間より短いと操作が煩雑且つ不経済であり、24時間より長いと赤ニキビの的確な予測が困難である。測定は2回以上続けて行う必要があり、3回以上続けて行うことがより好ましく、5回以上続けて行うことが最も好ましい。
測定するアクネ菌のRNAとしては、ribosomal RNA(rRNA)や特定のタンパクのmessenger RNA(mRNA)でも良く、これらの総量でも良い。rRNAはリボソームを構成しており、生体内で最も多く存在するRNAである。mRNAは蛋白質に翻訳され得る塩基配列情報と構造を持ったRNAである。rRNAとしては、5s、16s及び23sの各rRNAを対象とできる。特定のmRNAの例としては、ヒアルロニダーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ、デヒドロゲナーゼ、エステラーゼ、セラミダーゼ、及びリゾチームが挙げられるが、これらに限定されない。
rRNA量やmRNA量の測定は、Complementry DNA(cDNA)への逆転写反応後、Polymerase Chain Reaction(PCR)やリアルタイムPCRによって行うことができる。RNA総量の測定は、分光光度計によって行うことができる。
PCRを用いる場合、PCR産物をアガロースゲル電気泳動によって分離、エチジウムブロマイド染色を行い、ある試料の発色量を基準とした発色量の比較によって、対象とするrRNAやmRNAの相対的な量を求めることができる。
リアルタイムPCRを用いる場合、Threshold Cycle(Ct値)によって、対象とするrRNAやmRNAの相対的な量を求めることができる。
分光光度計を用いる場合、波長260nmで測定を行い、RNA総量を算出することができる。
対象としたRNAの量が、一定の倍数以上に増加した時点、より詳しくはn時間前の量と比較して2(n/24)倍以上に増加した時点で、24時間以内に起きる赤ニキビの発生が予測できる。
本発明の方法によれば、赤ニキビ発生の予測が可能である。さらに、検査対象の試料採取が非侵襲的、且つ容易であり、対象者の負担が少なく簡便に測定することができる。以上に加えて、赤ニキビの発生を予防する物質のスクリーニングを行うことができる。
図1は、被験者Aにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を示す。
図2は、被験者Bにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を示す。
図3は、被験者Cにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を示す。
図4は、被験者Dにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を示す。
図5は、被験者Eにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を示す。
次に本発明を詳細に説明するため、実施例を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 ヒトの皮膚表面に常在するアクネ菌の16s rRNA量と赤ニキビの関係
ニキビができやすい5名(被験者A:30歳男性、被験者B:29歳男性、被験者C:31歳男性、被験者D:28歳男性、被験者E:45歳女性)を被験者とし、額を被験部位とした。赤ニキビの発生は、24時間おきに目視にて観察した。また、同時に2%ポリソルベート80水溶液を含ませた綿棒を用いて、額の5cmの範囲を拭き取り、試料とした。
RNA量は文献(Appl Environ Microbiol 75,1961-1969,2009)を参考にして測定した。すなわち、試料(綿棒の拭き取り部)をエッペンドルフチューブに入れ、RNA protect Bacteria Reagent(Qiagen)を添加、撹拌し、22.5℃で5分間処理した。液体部分を採取し、メンブランフィルター(0.45μm)を用いてろ過した後、メンブランフィルターを凍結保存した。自然解凍後、溶菌バッファー(Buffer RLT(Qiagen)346.5μL、メルカプトエタノール3.5μL、TE buffer(10mM Tris-HCl、1mM EDTA[pH8.0])100μL)とガラスビーズ(0.1mm)300mgを添加、撹拌した後、フィルターを取り除いた。水飽和フェノール500μLを添加し、60℃10分間反応させた。クロロホルム/イソアミルアルコール(24:1)抽出後、イソプロピルアルコール処理を行い、沈渣をNuclease free水で溶解した。試料中に混在するDNAはDNase処理にて除去した。すなわち、20UのDNase(タカラ)を添加し、37℃にて20分間反応させた。水飽和フェノール及びクロロホルム/イソアミルアルコール(24:1)による抽出を行った後、イソプロピルアルコール処理を行い、沈渣をNuclease free 水で溶解した。その後、採取したRNAをcDNAに転写し、リアルタイムPCRにて16s rRNA相対量(Ct値)を測定した。なお、RNA量の測定に使用したプライマーは、次の通りである。
アクネ菌の16s rRNA用のプライマーセット
GCGTGAGTGACGGTAATGGGTA(配列番号1)
TTCCGACGCGATCAACCA(配列番号2)
DNA量は文献(J Dermatol 43,906-911,2016)を参考にして測定した。すなわち、試料をチューブに入れ、1.5倍量のLysing solution(100mM Tris-HCl、30mM EDTA、0.5% sodium dodecyl sulfate)を200μL添加、撹拌した。100℃15分間の反応後、液体部分を採取し、フェノール/クロロホルム/イソアミルアルコール(25:24:1)抽出、イソプロピルアルコール処理後、沈渣をTE bufferに溶解した。その後、RNA測定と同様の方法で、16s rRNA相対量(Ct値)を測定した。
生菌数は、培養法によって測定した。試料をリン酸緩衝液(pH7.0)に分散し、段階希釈後、変法GAM寒天培地(日水製薬)に塗抹した。35℃で7日間嫌気培養し、発現したコロニーのうち、グラム陽性桿菌をアクネ菌と判断し、コロニー数を計測した。
被験者Aにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を図1に示す。
赤ニキビが発生する24時間前に、アクネ菌のRNA量が2倍以上に増加した。アクネ菌のDNA及び生菌数は、2倍以上の増加を示さなかった。
被験者Bにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を図2に示す。
赤ニキビが発生する24時間前に、アクネ菌のRNA量が2倍以上に増加した。アクネ菌のDNA及び生菌数は、2倍以上の増加を示さなかった。
被験者Cにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を図3に示す。
赤ニキビが発生する24時間前に、アクネ菌のRNA量が2倍以上に増加した。アクネ菌のDNA及び生菌数は、2倍以上の増加を示さなかった。
被験者Dにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を図4に示す。
赤ニキビが発生する24時間前に、アクネ菌のRNA量が2倍以上に増加した。アクネ菌のDNA及び生菌数は、2倍以上の増加を示さなかった。
被験者Eにおける赤ニキビの発生、アクネ菌のRNA、DNA及び生菌数の解析結果を図5に示す。
赤ニキビが発生する24時間前に、アクネ菌のRNA量が2倍以上に増加した。アクネ菌のDNA及び生菌数は、2倍以上の増加を示さなかった。
以上の結果から、アクネ菌のRNA量を測定することで、赤ニキビの発生を予測できることが判明した。また、本発明の方法は、赤ニキビの発生を予防する物質のスクリーニングに利用可能である。
本発明の皮膚上に常在するアクネ菌のRNA量を指標とした方法によって、赤ニキビの発生を予測することが可能である。さらにまた、検査対象の試料採取が非侵襲的、且つ容易であり、対象者の負担が少なく簡便に測定することができる。以上に加えて、赤ニキビの発生を予防する物質のスクリーニングを行うことができる。

Claims (1)

  1. 皮膚上に常在するアクネ菌を経時的に採取する工程と、採取したアクネ菌のRNA量を測定する工程と、対象としたRNAの量がn時間前の相対量と比較して2(n/24)倍以上に増加したことを確認する工程とを含むことを特徴とする、赤ニキビの発生を予測する方法。

JP2018106604A 2018-06-04 2018-06-04 赤ニキビを予測する方法 Active JP7081802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106604A JP7081802B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 赤ニキビを予測する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106604A JP7081802B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 赤ニキビを予測する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019208419A JP2019208419A (ja) 2019-12-12
JP7081802B2 true JP7081802B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=68843886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106604A Active JP7081802B2 (ja) 2018-06-04 2018-06-04 赤ニキビを予測する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7081802B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020185685A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-17 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for treating acne
WO2024070185A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 株式会社Kins バイオマーカ及び判定補助方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500010A (ja) 2002-07-18 2006-01-05 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 微生物検出用オリゴヌクレオチド
JP2011514159A (ja) 2008-02-19 2011-05-06 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド Propionibacteriumacnesの核酸を検出するための組成物および方法
JP2014095608A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Nippon Menaade Keshohin Kk 皮膚に常在するアクネ菌の菌数を予測する方法
JP2016095185A (ja) 2014-11-13 2016-05-26 株式会社ファンケル ニキビ肌評価方法
JP2017029174A (ja) 2015-07-21 2017-02-09 TAK−Circulator株式会社 身体状態の評価方法、情報の提示方法、および身体状態を改善又は予防する物質のスクリーニング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500010A (ja) 2002-07-18 2006-01-05 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 微生物検出用オリゴヌクレオチド
JP2011514159A (ja) 2008-02-19 2011-05-06 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド Propionibacteriumacnesの核酸を検出するための組成物および方法
JP2014095608A (ja) 2012-11-09 2014-05-22 Nippon Menaade Keshohin Kk 皮膚に常在するアクネ菌の菌数を予測する方法
JP2016095185A (ja) 2014-11-13 2016-05-26 株式会社ファンケル ニキビ肌評価方法
JP2017029174A (ja) 2015-07-21 2017-02-09 TAK−Circulator株式会社 身体状態の評価方法、情報の提示方法、および身体状態を改善又は予防する物質のスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019208419A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11911012B2 (en) Non-invasive methods for skin sample collection and analysis
JP7081802B2 (ja) 赤ニキビを予測する方法
CN107922979A (zh) 身体状态的评价方法、信息的提示方法、及改善或预防身体状态的物质的筛选方法
Wang et al. Why minimally invasive skin sampling techniques? A bright scientific future
WO2017017423A1 (en) Nasal sampling methods
EP3754032A1 (en) Method for diagnosis of stroke through bacterial metagenome analysis
Baptista et al. DNA methylation levels of SOCS1 and LINE-1 in oral epithelial cells from aggressive periodontitis patients
Bechshøft et al. Age and prior exercise in vivo determine the subsequent in vitro molecular profile of myoblasts and nonmyogenic cells derived from human skeletal muscle
TW202237080A (zh) 育毛劑
TWM542208U (zh) 口腔健康檢測及評估系統
EP3636780B1 (en) Method for diagnosing autism by analyzing bacterial metagenome
JP2017009426A (ja) 発毛の状態及び頭皮の圧縮応力の評価方法
Balayan et al. Chimeric status of biological samples after HSCT for personal identification: Y-STR based DNA analysis in sex mismatch cases
JP5275613B2 (ja) 皮膚のシミ形成を予測する皮膚検査方法
JP6397733B2 (ja) ニキビ肌評価方法
JP2010115178A (ja) 皮膚の炎症の予測方法及びその用途
Xia et al. Integration of skin phenome and microbiome reveals the key role of bacteria in human skin aging
EP3904535A1 (en) Health risk assessment method
JP2011083207A (ja) 表皮ターンオーバーの評価方法及びその用途
Sawhney et al. Assessment and comparison of nuclear changes seen in gingivitis and periodontitis using fluorescent microscopy
JP2016216436A (ja) 皮膚粘弾性向上剤
EP3538118B1 (en) Saprophytic live bacteria for use in treatment of hidradenitis suppurativa
CN110904193B (zh) 一种系统性红斑狼疮皮肤微生物诊断标志物的选取方法
CN118006817A (zh) 成年女性高原适应性肠道细菌组合标志物及其应用
US20240173019A1 (en) Non-invasive methods for skin sample collection and analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7081802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150