JP7077008B2 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP7077008B2
JP7077008B2 JP2017246250A JP2017246250A JP7077008B2 JP 7077008 B2 JP7077008 B2 JP 7077008B2 JP 2017246250 A JP2017246250 A JP 2017246250A JP 2017246250 A JP2017246250 A JP 2017246250A JP 7077008 B2 JP7077008 B2 JP 7077008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cherry
reel
combination
stop
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017246250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019111060A (ja
JP2019111060A5 (ja
Inventor
敏男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2017246250A priority Critical patent/JP7077008B2/ja
Publication of JP2019111060A publication Critical patent/JP2019111060A/ja
Publication of JP2019111060A5 publication Critical patent/JP2019111060A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7077008B2 publication Critical patent/JP7077008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部の表示結
果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシン等の遊技機に関する。
遊技機の一種であるスロットマシンとしては、特定役が入賞したときに「チェリー」な
どの特定図柄が特定リールに停止することで入賞が示唆されるとともに、特定役を含む抽
選対象役が当選することで、遊技者にとって有利な有利状態に移行させるか否かを決定す
る有利状態抽選が行われるようにしたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)
特開2017-93797号公報
特許文献1に記載のスロットマシンでは、特定図柄が特定リールに停止し、特定役の入
賞が示唆されることで有利状態抽選の抽選対象役が当選したこと、すなわち遊技者にとっ
て有利な状況が示唆されることとなる。一方で特許文献1に記載のスロットマシンでは、
特定の操作順で操作された場合に有利な役が入賞する押し順役を備えており、押し順役が
当選し、特定の操作順以外の操作順で操作された場合に当選していない役や有利な役が入
賞しないように制御した結果、特定図柄が特定リールに停止してしまうことがあり、この
ような場合には有利状態抽選の抽選対象役は当選していないことから、遊技者にとって有
利な状況でないにも関わらず、有利な状況であるとの誤解を与えてしまう虞がある。
本発明は、このような問題点に着目したものであり、遊技者にとって有利な状況でない
にも関わらず、有利な状況であるとの誤解を与えてしまうことを防止できるスロットマシ
ンを提供することを目的とする。
(A) 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を複数備え、
前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組合せである表示結果組合せに応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
表示結果が導出される前に、導出が許容される表示結果組合せを決定する事前決定手段と、
前記複数の可変表示部それぞれに対応して遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段と、
表示結果を導出する制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記導出制御手段は、
前記事前決定手段の決定結果が第1決定結果となったときに、前記導出操作手段の操作順に関わらず、所定入賞が発生する所定表示結果組合せを導出させず、前記複数の可変表示部のうちスロットマシンの正面視で最も左に位置する可変表示部である特定可変表示部の特定位置に特定識別情報が停止する表示結果を導出可能に制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が第2決定結果となり、前記導出操作手段が第1操作順で操作されたときに、前記所定表示結果組合せを導出可能であり、前記特定可変表示部に対応する前記導出操作手段の操作タイミングに関わらず、前記特定可変表示部に前記特定識別情報を含まない表示結果を導出させる制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となり、前記導出操作手段が第2操作順で操作されたときに、前記所定表示結果組合せを導出させず、前記特定可変表示部の前記特定位置に前記特定識別情報が停止する表示結果を導出可能に制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果となったときに特典を付与するか否かが決定され、前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となったときに前記特典を付与するか否かが決定されず、
前記事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果となり、前記特定可変表示部の前記特定位置に前記特定識別情報が停止する表示結果が導出されたときに、前記特定識別情報に
対応する特定報知を実行し、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となり、前記特定可変表示部の前記特定位置に前記特定識別情報が停止する表示結果が導出されたときに、前記特定報知を実行しない。
(手段1) 各々が識別可能な複数種類の識別情報(図柄)を変動表示可能な可変表示部(リール2L、2C、2R)を複数備え、
前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組合せである表示結果組合せに応じて入賞が発生可能なスロットマシン(スロットマシン1)において、
表示結果が導出される前に、導出が許容される表示結果組合せを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
表示結果を導出する制御を行う導出制御手段(メイン制御部41)と、
前記導出制御手段は、
前記事前決定手段の決定結果が第1決定結果(中段チェリー)となったときに、特定可変表示部(左リール2L)に特定識別情報(チェリーaまたはチェリーb)を含む表示結果を導出可能に制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が第2決定結果(中ベル3)となり、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が第1操作態様(中第1停止操作)で操作されたときに、前記特定可変表示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa及びチェリーb)を含む表示結果以外の表示結果を導出させる制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果(中ベル3)となり、前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が第2操作態様(左第1停止操作)で操作されたときに、前記特定可変表示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa)を含む表示結果を導出可能に制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果(中ベル3)となったときの方が前記第1決定結果(中段チェリー)となったときよりも遊技者にとって不利であり、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果(中ベル3)となり、前記特定可変表示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa)を含む表示結果が導出されたときに、前記事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果(中段チェリー)となり、前記特定可変表示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa)を含む表示結果が導出されたときよりも表示結果の視認性を悪くする
ことを特徴としている。
この特徴によれば、事前決定手段の決定結果が第1決定結果となったときにも、第2決定結果となり、導出操作手段が第2操作態様で操作されたときにも、特定可変表示部に特定識別情報を含む表示結果が導出され得る一方で、事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となったときの方が前記第1決定結果となったときよりも遊技者にとって不利であるが、事前決定手段の決定結果が第2決定結果となり、特定可変表示部に特定識別情報を含む表示結果が導出されたときに、事前決定手段の決定結果が第1決定結果となり、特定可変表示部に特定識別情報を含む表示結果が導出されたときよりも表示結果の視認性を悪くするので、遊技者にとって有利な状況でないにも関わらず、有利な状況であるとの誤解を与えてしまうことを防止できる。
尚、手段1において前記特定可変表示部に前記特定識別情報を含む表示結果とは、可変
表示部の表示結果として複数の位置に複数の識別情報が導出される場合には、少なくとも
いずれかの位置に特定識別情報が導出される表示結果であっても良いし、特定の位置に特
定識別情報が導出される表示結果であっても良い。
また、手段1において前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となったときの
方が前記第1決定結果となったときよりも遊技者にとって不利とは、第2決定結果となり
、入賞が発生したときに付与される価値が、第1決定結果となり、入賞が発生したときに
付与される価値よりも少ないこと、第2決定結果となったときには、第1決定結果となっ
たときに付与され得る特典が付与されないこと、第2決定結果となったときに特典を付与
するか否かを決定する際の有利度が、第1決定結果となったときに特典を付与するか否か
を決定する際の有利度よりも低いこと、第2決定結果となったときに付与される特典の有
利度が、第1決定結果となったときに付与される特典の有利度よりも低いことなどが該当
する。また、第2決定結果となり、入賞が発生したときに付与される価値が、第1決定結
果となり、入賞が発生したときに付与される価値よりも多い場合でも、第1決定結果とな
ることで付与される特典を加味した場合に、第1決定結果よりも有利となる場合など、総
合的にみて前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となったときの方が前記第1
決定結果となったときよりも遊技者にとって不利であれば該当する。
また、手段1において表示結果の視認性を悪くするとは、可変表示部を前面または背後
から照射する照射手段を消灯することで可変表示部に導出された表示結果の視認性を悪く
すること、可変表示部の表示結果を物理的に遮蔽したり、前面に配置された透過液晶の透
過率を下げたりすることで可変表示部に導出された表示結果の視認性を悪くすることなど
が該当する。
本発明の手段2のスロットマシンは、手段1に記載のスロットマシンであって、
特典(AT抽選)を付与する特典付与手段(メイン制御部41)を備え、
前記特典付与手段は、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が第1決定結果(中段
チェリー)となったときに特典(AT抽選)を付与し得る一方、前記事前決定手段の決定
結果が第2決定結果(中ベル1)となったときには特典(AT抽選)を付与しない
ことを特徴としている。
この特徴によれば、事前決定手段の決定結果が第2決定結果となり、特定可変表示部に
特定識別情報を含む表示結果が導出されたときに、特典が付与されない状況に関わらず、
特典が付与され得る状況であるとの誤解を与えてしまうことを防止できる。
本発明の手段3のスロットマシンは、手段1または2に記載のスロットマシンであって

表示結果を照射する照射手段(リールLED55)を備え、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が前記第1決定結果(中段チェリー)となり
、前記特定可変表示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーaまたはチェリー
b)を含む表示結果が導出されたときには、前記照射手段の照射を維持し、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果(中ベル3)となり、前記特定可変表
示部に前記特定識別情報(チェリーa)を含む表示結果が導出されたときには、前記照射
手段の照射を停止する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果となり、特定可変表示
部に特定識別情報を含む表示結果が導出されたときには、照射手段の照射が維持され、視
認性が維持される一方で、事前決定手段の決定結果が第2決定結果となり、特定可変表示
部に特定識別情報を含む表示結果が導出されたときには、照射手段の照射が停止され、視
認性が悪化するので、遊技者にとって有利な状況でないにも関わらず、有利な状況である
との誤解を与えてしまうことを防止できる。
本発明の手段4のスロットマシンは、手段1~3のいずれかに記載のスロットマシンで
あって、
前記第2操作態様は、最初に表示結果が導出される割合の高い可変表示部(左リール2
L)に最初に表示結果を導出させる操作態様(左第1停止操作)であり、
前記導出制御手段は、
前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果が第2決定結果(中ベル3)となり、前記導
出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が前記第1操作態様(中第1停止操作
)で操作されたときに、所定量(9枚)の遊技用価値(メダル)が付与される表示結果組
合せ(中段ベル)を導出させる制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果(中ベル3)となり、前記導出操作手
段が前記第2操作態様(左第1停止操作)で操作されたときに、前記特定可変表示部(左
リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa)を含む表示結果を導出可能に制御を行い

前記事前決定手段の決定結果が第3決定結果(中ベル1)となり、前記導出操作手段が
前記第1操作態様(中第1停止操作)で操作されたときに、前記所定量(9枚)の遊技用
価値(メダル)が付与される表示結果組合せ(中段ベル)を導出させる制御を行い、
前記事前決定手段の決定結果が前記第3決定結果(中ベル1)となり、前記導出操作手
段が前記第2操作態様(左第1停止操作)で操作されたときに、前記特定可変表示部(左
リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa及びチェリーb)を含む表示結果以外の表
示結果を導出させる制御を行う
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第2決定結果と同様に、第1操作態様で操作された場合に所定量の
遊技用価値が付与される表示結果組合せが導出される第3決定結果となって第2操作態様
で操作された場合には、第2決定結果となって第2操作態様で操作された場合とは異なり
、特定可変表示部に特定識別情報を含む表示結果が導出されないので、第2決定結果また
は第3決定結果となり、操作順が不正解となった場合の表示態様を多様化することができ
る。
本発明の手段5のスロットマシンは、手段1~4のいずれかに記載のスロットマシンで
あって、
演出音を出力する音出力手段(スピーカ53、54)を備え、
前記事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果(中段チェリー)となり、前記特定可
変表示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーaまたはチェリーb)を含む表
示結果が導出されたときには、第1演出音(入賞音1)を出力し、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果(中ベル3)となり、前記特定可変表
示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa)を含む表示結果が導出されたと
きには、第2演出音(入賞音3)を出力する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果となり、特定可変表示
部に特定識別情報を含む表示結果が導出されたときには、第1演出音が出力される一方で
、事前決定手段の決定結果が第2決定結果となり、特定可変表示部に特定識別情報を含む
表示結果が導出されたときには、第2演出音が出力されるので、特定可変表示部に特定識
別情報を含む表示結果が導出されたときに、演出音の違いにより第1決定結果であるか、
第2決定結果であるか、を認識させることができる。
本発明の手段6のスロットマシンは、手段1~5のいずれかに記載のスロットマシンで
あって、
前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果(中ベル3)となり、前記特定可変表
示部(左リール2L)に前記特定識別情報(チェリーa)を含む表示結果が導出されたと
きに、全ての可変表示部に表示結果が導出された後に表示結果の視認性を悪くする
ことを特徴としている。
この特徴によれば、全ての可変表示部に表示結果が導出された後に表示結果の視認性を
悪くなるので、視認性が悪くなることにより可変表示部に表示結果を導出させる操作を行
う際の妨げとならない。
本発明の手段7のスロットマシンは、手段6に記載のスロットマシンであって、
表示結果の視認性を悪くした後、次遊技を開始させるための操作(メダルの投入による
賭数の設定操作、MAXBETスイッチ6による賭数の設定操作、スタートスイッチ7に
よる遊技の開始操作)がされたときに表示結果の視認性を元に戻す
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技者が操作を行ったタイミングで表示結果の視認性が元に戻るの
で、視認性が悪かったこと、すなわち有利な状況でなかったことを確実に認識させること
ができる。
本発明の手段8のスロットマシンは、手段1~7のいずれかに記載のスロットマシンで
あって、
有利度の異なる複数の状態(非AT、AT)に制御可能であり、
いずれの状態に制御されている場合においても、前記事前決定手段の決定結果が前記第
2決定結果(中ベル3)となり、前記特定可変表示部(左リール2L)に前記特定識別情
報(チェリーa)を含む表示結果が導出されたときに、表示結果の視認性を悪くする
ことを特徴としている。
この特徴によれば、事前決定手段の決定結果が第2決定結果となり、特定可変表示部に
特定識別情報を含む表示結果が導出されたときに、状態を問わず、特典が付与され得る状
況であるとの誤解を与えてしまうことを防止できる。
尚、本発明は、本発明の請求項に記載された発明特定事項のみを有するものであって良
いし、本発明の請求項に記載された発明特定事項とともに該発明特定事項以外の構成を有
するものであっても良い。
本発明が適用された実施例のスロットマシンの正面図である。 リールの図柄配列を示す図である。 スロットマシンの構成を示すブロック図である。 小役の一部の例について、小役の種類、小役の図柄組合せ、及び小役に関連する技術事項について説明するための図である。 小役の一部の例について、小役の種類、小役の図柄組合せ、及び小役に関連する技術事項について説明するための図である。 内部抽選において読み出される抽選対象役の例、及び当該抽選対象役により入賞が許容される役の組合せについて説明するための図である。 押し順ベル当選時のリール制御について説明するための図である。 ATに関する制御状態について説明するための図である。 メイン制御部が行うナビ報知の実行態様について説明するための図である。 中段チェリー当選時のリールの停止態様について説明するための図である。 中ベル1当選時のリールの停止態様について説明するための図である。 中ベル3当選時のリールの停止態様について説明するための図である。
本発明に係るスロットマシンを実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する
本発明が適用されたスロットマシンの実施例について図面を用いて説明する。本実施例
のスロットマシン1は、図1に示すように、前面が開口する筐体1aと、この筐体1aの
側端に回動自在に枢支された前面扉1bと、から構成されている。スロットマシン1の内
部には、互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で、それぞれ同数ずつ配列された
リール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リール)が水平方向に並設され
ており、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が、
スロットマシン1の正面の略中央に設けられた透視窓3において各々上中下三段に表示さ
れて遊技者側から見えるように配置されている。また、図2に示すように、各リールには
、各々が識別可能な複数種類の図柄(「赤7a」、「赤7b」、「白7」、「チェリーa
」、「チェリーb」、「チェリーc」、「スイカa」、「スイカb」、「ベル」、「リプ
レイ」)が所定の順序で配列されている。
尚、本実施例では、3つのリールを用いた構成を例示しているが、リールを1つのみ用
いた構成、2つのリールを用いた構成、4つ以上のリールを用いた構成としても良い。ま
た、本実施例では、リール2L、2C、2Rにより図柄を可変表示させる可変表示部を構
成しているが、可変表示部は、リール以外であっても良く、例えば、外周面に複数の図柄
が配置されたベルトを移動させることで図柄を変動表示させることが可能な構成も良い。
また、本実施例では、物理的なリールにて可変表示部を構成しているが、液晶表示器など
の画像表示装置にて可変表示部を構成しても良い。
スロットマシン1の正面には、図1に示すように、メダルを投入可能なメダル投入部4
、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記
憶されているメダル数)を用いて、その範囲内において遊技状態に応じて定められた規定
数(本実施例では、3)の賭数のうち最大の賭数を設定する際に操作されるMAXBET
スイッチ6、クレジットとして記憶されているメダル及び賭数の設定に用いたメダルを精
算する(クレジット及び賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精
算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2
C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8Rが遊技
者により操作可能にそれぞれ設けられている。
また、スロットマシン1の正面には、図1に示すように、クレジットとして記憶されて
いるメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、入賞の発生により払い出されたメダ
ル枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコード等が表示される遊技補助表示器12
、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定さ
れている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯
により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投
入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である
旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定
期間経過していないためにリールの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯によ
り報知するウェイト中LED19、リプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプ
レイ中LED20、ATに制御される期間中である旨を点灯により報知するAT中LED
25が設けられた遊技用表示部13が設けられている。
MAXBETスイッチ6の内部には、MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定
操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図3参照)が
設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイ
ッチ8L、8C、8Rによるリールを停止させる操作が有効である旨を点灯により報知す
る左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図3参照)がそれぞれ設けられて
いる。
スロットマシン1の内部には、所定のキー操作によりスロットマシン1の外部からエラ
ー状態を解除するためのリセット操作を検出するリセットスイッチ23、設定値の変更中
や設定値の確認中にその時点の設定値が表示される設定値表示器24、メダル投入部4か
ら投入されたメダルの流路を、スロットマシン1の内部に設けられた後述のホッパータン
ク(図示略)側またはメダル払出口9側のいずれか一方に選択的に切り替えるための流路
切替ソレノイド30、メダル投入部4から投入され、ホッパータンク側に流下したメダル
を検出する投入メダルセンサ31a~31cを有するメダルセレクタが設けられている。
スロットマシン1の内部には、前述したリール2L、2C、2R、リールモータ32L
、32C、32R、各リール2L、2C、2Rのリール基準位置をそれぞれ検出可能なリ
ールセンサ33L、33C、33R(図3参照)からなるリールユニット、メダル投入部
4から投入されたメダルを貯留するホッパータンク(図示略)、ホッパータンクに貯留さ
れたメダルをメダル払出口9より払い出すためのホッパーモータ34b(図3参照)、ホ
ッパーモータ34bの駆動により払い出されたメダルを検出する払出センサ34c(図3
参照)からなるホッパーユニットが設けられている。
ホッパーユニット34の側部には、ホッパータンクから溢れたメダルが貯留されるオー
バーフロータンク35が設けられている。オーバーフロータンク35の内部には、貯留さ
れたメダルが満タン状態となったことを検出する満タンセンサ35aが設けられている。
また、スロットマシン1の内部には、設定変更状態または設定確認状態に切り替えるた
めの設定キースイッチ37、通常時においてはエラー状態を解除するためのリセットスイ
ッチとして機能し、設定変更状態においては後述する内部抽選の当選確率(出玉率)の設
定値を変更するための設定スイッチとして機能するリセット/設定スイッチ38が設けら
れている。
尚、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38は、スロットマシン1の内部
に設けられており、所定のキー操作により開放可能な前面扉1bを開放しない限り操作不
可能とされており、所定のキーを所持する店員のみが操作可能となる。特に、設定キース
イッチ37は、さらにキー操作を要することから、遊技店の店員の中でも、設定キースイ
ッチ37の操作を行うキーを所持する店員のみ操作が可能とされている。また、リセット
スイッチ23は、前面扉1bを開放する必要はないが、所定のキーを用いたキー操作を必
要とするため、所定のキーを所持する店員のみが操作可能となる。
図3に示すように、スロットマシン1には、遊技制御基板40、演出制御基板90が設
けられており、遊技制御基板40によって遊技の制御が行われ、演出制御基板90によっ
て遊技状態に応じた演出の制御が行われる。
遊技制御基板40には、前述したMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、スト
ップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、投入メダル
センサ31a~31c、リールセンサ33L、33C、33R、払出センサ34c、満タ
ンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており
、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。また、遊技制
御基板40には、前述したクレジット表示器11、遊技補助表示器12、1~3BETL
ED14~16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19
、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED2
2L、22C、22R、設定値表示器24、AT中LED25、流路切替ソレノイド30
、リールモータ32L、32C、32R、ホッパーモータ34bが接続されており、これ
ら電気部品は、遊技制御基板40に搭載されたメイン制御部41の制御に基づいて駆動さ
れるようになっている。
遊技制御基板40には、メインCPU41a、ROM41b、RAM41c、I/Oポ
ート41dを備えたマイクロコンピュータにより構成され、遊技の制御を行うメイン制御
部41が搭載されている。
メイン制御部41は、遊技の進行に伴う操作が検出されることに応じて遊技を進行させ
るための各種の制御を行うとともに、サブ制御部91に各種のコマンドを送信する。メイ
ン制御部41からサブ制御部91へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、サブ制御
部91からメイン制御部41へ向けてコマンドが送られることはない。
演出制御基板90には、画像等を表示可能な液晶表示器51(図1参照)、音声を出力
可能なスピーカ53、54(図1参照)、リール2L、2C、2Rの所定位置を背面側か
ら照射可能なリールLED55(図3参照)等の演出装置が接続されており、これら演出
装置は、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91による制御に基づいて駆動される
ようになっている。サブ制御部91は、メイン制御部41から送信されるコマンドを受け
て、演出を行うための各種の制御等を行うことが可能である。
本実施例のスロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わる構成である。
詳しくは、内部抽選等の遊技者に対する有利度に影響する抽選において設定値に応じた当
選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1~6
の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほ
ど払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとっ
て最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度が段階的に低
くなる。
設定値を変更するためには、設定キースイッチ37をon状態としてからスロットマシ
ン1の電源をonする必要がある。設定キースイッチ37をon状態として電源をonす
ると、設定値表示器24にRAM41cから読み出された設定値が表示値として表示され
、リセット/設定スイッチ38の操作による設定値の変更が可能な設定変更状態に移行す
る。設定変更状態において、リセット/設定スイッチ38が操作されると、設定値表示器
24に表示された表示値が1ずつ更新されていく(設定値6からさらに操作されたときは
、設定値1に戻る)。そして、スタートスイッチ7が操作されると表示値を設定値として
確定する。そして、設定キースイッチ37がoffされると、確定した表示値(設定値)
がメイン制御部41のRAM41cに格納され、遊技の進行が可能な状態に移行する。
本実施例のスロットマシン1は、遊技状態に応じて設定可能な賭数の規定数が定められ
ており、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されたことを条件にゲームを開
始させることが可能となる。尚、本実施例では、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定さ
れた時点で、入賞ラインLNが有効化される。
入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組合せが入
賞図柄の組合せであるかを判定するために設定されるラインである。本実施例では、図1
に示すように、リール2Lの中段、リール2Cの中段、リール2Rの中段、すなわち中段
に水平方向に並んだ図柄に跨がって設定された入賞ラインLNのみが入賞ラインとして定
められている。尚、本実施例では、1本の入賞ラインのみを適用しているが、複数の入賞
ラインを適用しても良い。
そして、本実施例では、全てのリール2L、2C、2Rが停止した際に、有効化された
入賞ライン(本実施例の場合、常に入賞ラインLNが有効化されるため、以下では、有効
化された入賞ラインLNを単に入賞ラインと呼ぶ)上に役と呼ばれる図柄の組合せが揃う
と入賞となる。役は、同一図柄の組合せであっても良いし、異なる図柄を含む組合せであ
っても良い。
本実施例のスロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投
入部4から投入するか、あるいはMAXBETスイッチ6を操作してクレジットを使用し
て賭数を設定する。遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ライ
ンLN(図1参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、
ゲームが開始可能な状態となる。尚、遊技状態に対応する規定数のうち最大数を超えてメ
ダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。
ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2
Rが回転され、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動される。リール2L、2
C、2Rが回転されている状態で、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作
すると、対応するリール2L、2C、2Rの回転が停止され、当該リールの図柄が透視窓
3に表示結果として導出表示される。
そして全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、入賞ライ
ンLN上に予め定められた図柄の組合せ(以下、役とも呼ぶ)が各リール2L、2C、2
Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数の
メダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数
(本実施例では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出口9(図1参照)から
払い出されるようになっている。また、入賞ラインLN上に、遊技状態の移行を伴う図柄
の組合せが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組合せに
応じた遊技状態に移行するようになっている。
尚、本実施例では、スタートスイッチ7の操作が有効な状態でスタートスイッチ7の操
作が検出されたときにゲームが開始し、全てのリールが停止したときにゲームが終了する
。また、ゲームを実行するための1単位の制御(ゲーム制御)は、前回のゲームの終了に
伴う全ての制御が完了したときに開始し、当該ゲームの終了に伴う全ての制御が完了した
ときに終了する。
本実施例のスロットマシン1において、入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定め
られ、メダルの払い出しを伴う小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能
となる再遊技役と、遊技者にとって有利な遊技状態(特別状態)への移行を伴う特別役と
、がある。以下では、小役と再遊技役をまとめて一般役とも呼ぶ。遊技状態に応じて定め
られた各役の入賞が発生するためには、内部抽選に当選して、当該役の当選フラグが設定
されている必要がある。内部抽選は、メイン制御部41が、上述の各役への入賞を許容す
るか否かを、全てのリール2L、2C、2Rの表示結果が導出される以前(具体的には、
スタートスイッチ7の検出時)に乱数を用いて決定するものである。
尚、各役の当選フラグのうち、小役及び再遊技役の当選フラグは、当該フラグが設定さ
れたゲームにおいてのみ有効とされ、次のゲームでは無効となるが、特別役の当選フラグ
は、当該フラグにより許容された役の組合せが揃うまで有効とされ、許容された役の組合
せが揃ったゲームにおいて無効となる。すなわち特別役の当選フラグが一度当選すると、
当該フラグにより許容された特別役の組合せを揃えることができなかった場合に、その当
選フラグは無効とされずに、次のゲームへ持ち越されるようになっている。
また、内部抽選において、予め定められた所定の操作態様(例えば、停止操作順、操作
タイミング)で停止操作が行われる場合に他の操作態様で停止操作が行われた場合よりも
有利となる小役、再遊技役(以下、AT対象役や押し順役と呼ぶ場合がある。)が当選し
得るようになっている。AT対象役には、例えば、予め定められた所定の操作態様で停止
操作が行われる場合に他の操作態様で停止操作が行われる場合に停止する停止態様よりも
有利な停止態様となる役や、予め定められた所定の操作態様で停止操作が行われる場合に
他の操作態様で停止操作が行われる場合よりも有利な停止態様が停止する割合が高い役等
を含む。また、有利な停止態様とは、メダルの付与を伴う停止態様だけでなく、有利な遊
技状態への移行を伴う停止態様、不利な遊技状態への移行が回避される停止態様なども含
む。
メイン制御部41は、内部抽選結果に応じて遊技者にとって有利となるストップスイッ
チ8L、8C、8Rの操作態様を遊技補助表示器12の点灯態様により報知するナビ報知
を実行可能な報知期間となるアシストタイム(AT)に制御可能である。メイン制御部4
1は、ATに制御される権利が遊技者に対して付与されることで、ATの制御を開始して
、ATに制御する。そして、ATに制御している場合には、AT対象役に当選することに
より、ナビ報知を実行して、遊技者にとって有利となるストップスイッチ8L、8C、8
Rの操作態様(例えば、押し順、操作タイミング等)を遊技補助表示器12を用いて報知
するとともに、遊技者にとって有利となる操作態様を特定可能なコマンドをサブ制御部9
1に対して送信することで、当該操作態様を液晶表示器51等を用いて報知するナビ演出
を実行させる。ナビ報知及びナビ演出により報知される操作態様にて、ストップスイッチ
8L、8C、8Rを操作することで、内部抽選にて当選した押し順役を確実に入賞させる
ことができるようになっている。また、ATに制御している期間では、当該期間中にわた
りAT中LED25を点灯状態として、ATの制御を行っている旨を報知するようになっ
ている。
次に、リール2L、2C、2Rの停止制御について説明する。停止制御では、各ストッ
プスイッチについて操作が行われたときから最大停止遅延時間(本実施例では、190m
s(ミリ秒))以内に、操作に対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御
が行われる。リール2L、2C、2Rを1分間に80回転させ、80(回転)×21(1
リール当たりの図柄コマ数、例えば、21コマ)=1680コマ分の図柄を変動させるの
で、予め定められた最大停止遅延時間(190ms)が経過するまでの間では、最大で4
コマ分の図柄を引き込むことができることとなる。つまり、停止制御では、ストップスイ
ッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから4コマ先まで
にある図柄、合計5コマ分(引込範囲)の図柄から一の図柄を選択して、リール2L、2
R、2Rに導出させることが可能である。
メイン制御部41は、リールの回転が開始したとき、及びリールが停止し、かつ未だ回
転中のリールが残っているときに、ROM41bに格納されているテーブルインデックス
及びテーブル作成用データを参照して、回転中のリール別に停止制御テーブルを作成する
。そして、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリールに対応するいずれ
かの操作が有効に検出されたときに、該当するリールの停止制御テーブルを参照して、参
照した停止制御テーブルの滑りコマ数に基づいて、操作されたストップスイッチ8L、8
C、8Rに対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させるように制御を行う。
テーブルインデックスには、内部抽選による当選フラグの設定状態(以下、内部当選状
態という)別に、テーブルインデックスを参照する際の基準アドレスから、テーブル作成
用データが格納された領域の先頭アドレスを示すインデックスデータが格納されているア
ドレスまでの差分が登録されている。これにより内部当選状態に応じた差分を取得し、基
準アドレスに対してその差分を加算することで該当するインデックスデータを取得するこ
とが可能となる。また、テーブルインデックスには、役の当選状況が異なる場合でも、同
一の制御が適用される場合においては、インデックスデータとして同一のアドレスが格納
されており、このような場合には、同一のテーブル作成用データを参照して、同一の停止
制御テーブルが作成されることとなる。
本実施例では、例えば、後述するように、内部抽選にて中段ベルが当選し、左リールを
第1停止とする停止制御を行う場合と、内部抽選にてAT対象役のうち左ベル1~3が当
選し、左リールを第1停止とする停止制御を行う場合に同一の制御が適用されるようにな
っており、内部抽選にて中段ベルが当選し、左リールを第1停止する操作順でストップス
イッチ8L、8C、8Rによる停止操作(左第1停止操作)が行われる場合、及び左ベル
1~3が当選し、左第1停止操作が行われる場合に、テーブルインデックスに基づいてテ
ーブル作成用データ中の同一のアドレスのデータが参照されて、同一の停止制御テーブル
が作成されることとなる。
また、内部抽選にて中段ベルが当選し、中リールを第1停止とする停止制御を行う場合
と、内部抽選にてAT対象役のうち中ベル1~3が当選し、中リールを第1停止とする停
止制御を行う場合に同一の制御が適用されるようになっており、内部抽選にて中段ベルが
当選した場合における中リールと、中ベル1~3が当選した場合における中リールについ
て、テーブルインデックスに基づいてテーブル作成用データ中の同一のアドレスのデータ
が参照されて、同一の停止制御テーブルが作成されることとなる。
また、内部抽選にて中段ベルが当選し、右リールを第1停止とする停止制御を行う場合
と、内部抽選にてAT対象役のうち右ベル1~3が当選して、右リールを第1停止とする
停止制御を行う場合に同一の制御が適用されるようになっており、内部抽選にて中段ベル
が当選した場合における右リールと、右ベル1~3が当選した場合における右リールにつ
いて、テーブルインデックスに基づいてテーブル作成用データ中の同一のアドレスのデー
タが参照されて、同一の停止制御テーブルが作成されることとなる。
テーブル作成用データは、停止操作位置に応じた滑りコマ数を示す停止制御テーブルと
、リールの停止状況に応じて参照すべき停止制御テーブルのアドレスと、からなる。
リールの停止状況に応じて参照される停止制御テーブルは、全てのリールが回転してい
るか、左リールのみ停止しているか、中リールのみ停止しているか、右リールのみ停止し
ているか、左、中リールが停止しているか、左、右リールが停止しているか、中、右リー
ルが停止しているか、によって異なる場合があり、さらに、いずれかのリールが停止して
いる状況においては、停止済みのリールの停止位置によっても異なる場合があるので、そ
れぞれの状況について、参照すべき停止制御テーブルのアドレスが回転中のリール別に登
録されており、テーブル作成用データの先頭アドレスに基づいて、それぞれの状況に応じ
て参照すべき停止制御テーブルのアドレスが特定可能とされ、この特定されたアドレスか
ら、それぞれの状況に応じて必要な停止制御テーブルを特定できるようになっている。尚
、リールの停止状況や停止済みのリールの停止位置が異なる場合でも、同一の停止制御テ
ーブルが適用される場合においては、停止制御テーブルのアドレスとして同一のアドレス
が登録されているものもあり、このような場合には、同一の停止制御テーブルが参照され
ることとなる。
停止制御テーブルは、停止操作が行われたタイミング別の滑りコマ数を特定可能なデー
タである。本実施例のスロットマシン1では、リールモータ32L、32C、32Rに、
336ステップ(0~335)の周期で1周するステッピングモータが用いられる。すな
わちリールモータ32L、32C、32Rを336ステップ駆動させることでリール2L
、2C、2Rが1周することとなる。そして、リール1周に対して16ステップ(1図柄
が移動するステップ数)毎に分割した21の領域(コマ)が定められており、これらの領
域には、リール基準位置から0~20の領域番号が割り当てられている。一方、1リール
に配列された図柄数も21であり、各リールの図柄に対して、リール基準位置から0~2
0の図柄番号が割り当てられているので、0番図柄から20番図柄に対して、それぞれ0
~20の領域番号が順に割り当てられていることとなる。そして、停止制御テーブルには
、領域番号別の滑りコマ数が所定のルールで圧縮して格納されており、停止制御テーブル
を展開することによって領域番号別の滑りコマ数を取得できるようになっている。
前述のようにテーブルインデックス及びテーブル作成用データを参照して作成される停
止制御テーブルは、領域番号に対応して、各領域番号に対応する領域が停止基準位置(本
実施例では、透視窓3の下段図柄の領域)に位置するタイミング(リール基準位置からの
ステップ数が各領域番号のステップ数の範囲に含まれるタイミング)でストップスイッチ
8L、8C、8Rの操作が検出された場合の滑りコマ数がそれぞれ設定されたテーブルで
ある。
次に、停止制御テーブルの作成手順について説明する。まず、リール回転開始時におい
ては、そのゲームの内部当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスを取得す
る。具体的には、テーブルインデックスを参照し、内部当選状態に対応するインデックス
データを取得し、そして取得したインデックスデータに基づいてテーブル作成用データを
特定し、特定したテーブル作成用データから全てのリールが回転中の状態に対応する各リ
ールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得したアドレスに格納されている各リー
ルの停止制御テーブルを展開して全てのリールについて停止制御テーブルを作成する。
また、いずれか1つのリールが停止したとき、またはいずれか2つのリールが停止した
ときには、リール回転開始時に取得したインデックスデータ、すなわちそのゲームの内部
当選状態に応じたテーブル作成用データの先頭アドレスに基づいてテーブル作成用データ
を特定し、特定したテーブル作成用データから停止済みのリール及び当該リールの停止位
置の領域番号に対応する未停止リールの停止制御テーブルのアドレスを取得し、取得した
アドレスに格納されている各リールの停止制御テーブルを展開して未停止のリールについ
て停止制御テーブルを作成する。
次に、メイン制御部41がストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、回転中のリール
に対応するいずれかの操作を有効に検出したときに、該当するリールを停止させて表示結
果を導出させる際の制御について説明する。ストップスイッチ8L、8C、8Rのうち、
回転中のリールに対応するいずれかの操作を有効に検出すると、停止操作を検出した時点
のリール基準位置からのステップ数に基づいて停止操作位置の領域番号を特定し、停止操
作が検出されたリールの停止制御テーブルを参照し、特定した停止操作位置の領域番号に
対応する滑りコマ数を取得する。そして、取得した滑りコマ数分リールを回転させて停止
させる制御を行う。具体的には、停止操作を検出した時点のリール基準位置からのステッ
プ数から、取得した滑りコマ数引き込んで停止させるまでのステップ数を算出し、算出し
たステップ数分リールを回転させて停止させる制御を行う。これにより、停止操作が検出
された停止操作位置の領域番号に対応する領域から滑りコマ数分先の停止位置となる領域
番号に対応する領域が停止基準位置(本実施例では、透視窓3の下段図柄の領域)に停止
することとなる。
本実施例のテーブルインデックスには、一の遊技状態における一の内部当選状態に対応
するインデックスデータとして1つのアドレスのみが格納されており、更に、一のテーブ
ル作成用データには、一のリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)に対応
する停止制御テーブルの格納領域のアドレスとして1つのアドレスのみが格納されている
。すなわち一の遊技状態における一の内部当選状態に対応するテーブル作成用データ、及
びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置)に対応する停止制御テーブルが
一意的に定められており、これらを参照して作成される停止制御テーブルも、一の遊技状
態における一の内部当選状態、及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止位置
)に対して一意となる。このため、遊技状態、内部当選状態、リールの停止状況(及び停
止済みのリールの停止位置)の全てが同一条件となった際に、同一の停止制御テーブル、
すなわち同一の制御パターンに基づいてリールの停止制御が行われることとなる。
また、本実施例では、滑りコマ数として0~4の値が定められており、停止操作を検出
してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能である。すなわち停止操
作を検出した停止操作位置を含め、最大5コマの範囲から図柄の停止位置を指定できるよ
うになっている。また、1図柄分リールを移動させるのに1コマの移動が必要であるので
、停止操作を検出してから最大4図柄を引き込んでリールを停止させることが可能であり
、停止操作を検出した停止操作位置を含め、最大5図柄の範囲から図柄の停止位置を指定
できることとなる。
本実施例では、いずれかの役に当選している場合には、停止操作が行われた際に、入賞
ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している役を揃えて停止させることができれば、
これを揃えて停止させる制御が行われ、当選していない役は、最大4コマの引込範囲で揃
えずに停止させる制御が行われることとなる。
また、本実施例では、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で小役が当選し
た場合など、特別役と小役が同時に当選している場合には、停止操作が行われた際に、入
賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選している小役を揃えて停止させることができれ
ば、これを揃えて停止させる制御が行われ、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選
している小役を引き込めない場合には、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で当選して
いる特別役を揃えて停止させることができれば、これを揃えて停止させる制御が行われ、
当選していない役は、4コマの引込範囲で揃えずに停止させる制御が行われることとなる
。すなわちこのような場合には、特別役よりも小役を入賞ライン上に揃える制御が優先さ
れ、小役を引き込めない場合にのみ、特別役を入賞させることが可能となる。尚、特別役
と小役を同時に引き込める場合には、小役のみを引き込み、特別役と同時に小役が入賞ラ
イン上に揃わないようになる。また、特別役と小役が同時に当選している場合に、小役よ
りも特別役を入賞ライン上に揃える制御が優先され、特別役を引き込めない場合にのみ、
小役を入賞ライン上に揃える制御を行っても良い。
また、本実施例では、特別役が前ゲーム以前から持ち越されている状態で再遊技役が当
選した場合など、特別役と再遊技役が同時に当選している場合には、停止操作が行われた
際に、入賞ライン上に最大4コマの引込範囲で再遊技役の図柄を揃えて停止させる制御を
行う。尚、この場合、再遊技役を構成する図柄または同時当選する再遊技役を構成する図
柄は、リール2L、2C、2Rのいずれについても5図柄以内、すなわち4コマ以内の間
隔で配置されており、4コマの引込範囲で必ず任意の位置に停止させることができるので
、特別役と再遊技役が同時に当選している場合には、遊技者によるストップスイッチ8L
、8C、8Rの操作タイミングに関わらずに、必ず再遊技役が揃って入賞することとなる
。すなわちこのような場合には、特別役よりも再遊技役を入賞ライン上に揃える制御が優
先され、必ず再遊技役が入賞することとなる。尚、特別役と再遊技役を同時に引き込める
場合には、再遊技役のみを引き込み、再遊技役と同時に特別役が入賞ライン上に揃わない
ようになる。
尚、本実施例では、停止操作が行われたタイミング別の滑りコマ数を特定可能な停止制
御テーブルを用いてリールの停止制御を行う構成であるが、停止可能な位置を特定可能な
停止位置テーブルから停止位置を特定し、特定した停止位置にリールを停止させる停止制
御を行う構成、停止制御テーブルや停止位置テーブルを用いずに、停止操作がされたタイ
ミングで停止可能な停止位置を検索・特定し、特定した停止位置にリールを停止させる停
止制御を行う構成、停止制御テーブルを用いた停止制御、停止位置テーブルを用いた停止
制御、停止制御テーブルや停止位置テーブルを用いずに停止可能な停止位置を検索・特定
することによる停止制御を併用する構成、停止制御テーブルや停止位置テーブルを一部変
更して停止制御を行う構成としても良い。
[入賞役、抽選対象役について]
次に、本実施例のスロットマシン1における入賞役の一部の例と抽選対象役の一部の例
について、図4~図6に基づいて説明する。
図4及び図5に示すように、入賞役のうち小役には、例えば、中段ベル、1枚役1、1
枚役2、1枚役3、1枚役4、1枚役5、1枚役6、1枚役7、1枚役8、角チェリー1
、角チェリー2、スイカ1、スイカ2、スイカ3等が、含まれる。各小役には、それぞれ
異なる図柄組合せが設定されている。以下、1枚役1~8のすべてまたは一部をまとめて
1枚役と呼ぶ場合がある。尚、特に説明、図示等しないが、入賞役には、これら中段ベル
等以外の種々の小役や、種々の再遊技役、特別役が含まれる。
図4に示すように、中段ベルは、「ベル‐ベル‐ベル」の図柄組合せが入賞ラインLN
に停止したときに入賞となる。中段ベルが入賞すると8枚のメダルが払い出される。中段
ベルを構成するリール2L、2C、2Rの「ベル」は、各リールにおいて5図柄以内に配
置されているため(図2参照)、各リールについてストップスイッチ8L、8C、8Rを
操作するタイミングによらず、中段ベルを構成する図柄を入賞ラインLN上に停止させる
ことができる。すなわち中段ベルが当選した場合には、停止操作のタイミングに関わらず
、必ず、中段ベルを入賞させて8枚のメダルを払出すことが可能になっている。
1枚役1は、「チェリーb‐リプレイ‐白7」、「チェリーb‐リプレイ‐赤7a」、
「チェリーb‐リプレイ‐赤7b」、「チェリーb‐リプレイ‐チェリーb」、「チェリ
ーb‐リプレイ‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止したときに入
賞となる。1枚役1が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役1を構成す
る中リール2Cの「リプレイ」、右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「
チェリーb」及び「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内に配置されているが、
左リール2Lの「チェリーb」は、左リール2Cにおいて5図柄以内に配置されていない
箇所があるため(図2参照)、左リール2Lについて適切なタイミング(「チェリーb」
を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、1枚
役1を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち、1
枚役1が当選した場合には、左リール2Lについて適切なタイミングで停止操作が行われ
なければ、1枚役1を入賞させることができないようになっている。
1枚役2は、「チェリーa‐リプレイ‐白7」、「チェリーa‐リプレイ‐赤7a」、
「チェリーa‐リプレイ‐赤7b」、「チェリーa‐リプレイ‐チェリーb」、「チェリ
ーa‐リプレイ‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止したときに入
賞となる。1枚役2が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役2を構成す
る中リール2Cの「リプレイ」、右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「
チェリーb」及び「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内に配置されているが、
左リール2Lの「チェリーa」は、左リール2Cにおいて5図柄以内に配置されていない
箇所があるため(図2参照)、左リール2Lについて適切なタイミング(「チェリーa」
を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、1枚
役2を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち、1
枚役2が当選した場合には、左リール2Lについて適切なタイミングで停止操作が行われ
なければ、1枚役1を入賞させることができないようになっている。
1枚役3は、「チェリーa‐チェリーc‐白7」、「チェリーa‐チェリーc‐赤7a
」、「チェリーa‐チェリーc‐赤7b」、「チェリーa‐チェリーc‐チェリーb」、
「チェリーa‐チェリーc‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止し
たときに入賞となる。1枚役3が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役
3を構成する右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「チェリーb」及び「
チェリーc」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されているが、左リール2Lの「
チェリーa」及び中リール2Cの「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内に配置
されていない箇所があるため(図2参照)、左リール2L、中リール2Cについて適切な
タイミング(左リール2Lにおいて「チェリーa」を入賞ラインLN上に引き込むことが
可能なタイミング、及び中リール2Cにおいて「チェリーc」を入賞ラインLN上に引き
込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、1枚役3を構成する図柄組合せ
を入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち、1枚役3が当選した場合には
、左リール2L及び中リール2Cについて適切なタイミングで停止操作が行われなければ
、1枚役3を入賞させることができないようになっている。
1枚役4は、「スイカa‐チェリーc‐白7」、「スイカa‐チェリーc‐赤7a」、
「スイカa‐チェリーc‐赤7b」、「スイカa‐チェリーc‐チェリーb」、「スイカ
a‐チェリーc‐チェリーc」、「赤7a‐チェリーc‐白7」、「赤7a‐チェリーc
‐赤7a」、「赤7a‐チェリーc‐赤7b」、「赤7a‐チェリーc‐チェリーb」、
「赤7a‐チェリーc‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止したと
きに入賞となる。1枚役4が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役4を
構成する右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「チェリーb」及び「チェ
リーc」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されているが、左リール2Lの「スイ
カa」及び「赤7a」、中リール2Cの「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内
に配置されていない箇所があるため(図2参照)、左リール2L、中リール2Cについて
適切なタイミング(左リール2Lにおいて「スイカa」または「赤7a」を入賞ラインL
N上に引き込むことが可能なタイミング、及び中リール2Cにおいて「チェリーc」を入
賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、1枚役4
を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち、1枚役
4が当選した場合には、左リール2L及び中リール2Cについて適切なタイミングで停止
操作が行われなければ、1枚役4を入賞させることができないようになっている。
1枚役5は、「チェリーa‐スイカb‐白7」、「チェリーa‐スイカb‐赤7a」、
「チェリーa‐スイカb‐赤7b」、「チェリーa‐スイカb‐チェリーb」、「チェリ
ーa‐スイカb‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止したときに入
賞となる。1枚役5が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役5を構成す
る右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「チェリーb」及び「チェリーc
」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されているが、左リール2Lの「チェリーa
」、中リール2Cの「スイカb」は、各リールにおいて5図柄以内に配置されていない箇
所があるため(図2参照)、左リール2L、中リール2Cについて適切なタイミング(左
リール2Lにおいて「チェリーa」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミン
グ、及び中リール2Cにおいて「スイカb」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能な
タイミング)で停止操作を行うことで、1枚役5を構成する図柄組合せを入賞ラインLN
上に停止させることができる。すなわち、1枚役5が当選した場合には、左リール2L及
び中リール2Cについて適切なタイミングで停止操作が行われなければ、1枚役5を入賞
させることができないようになっている。
1枚役6は、「リプレイ‐スイカb‐白7」、「リプレイ‐スイカb‐赤7a」、「リ
プレイ‐スイカb‐赤7b」、「リプレイ‐スイカb‐チェリーb」、「リプレイ‐スイ
カb‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止したときに入賞となる。
1枚役6が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役6を構成する左リール
2Lの「リプレイ」、右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「チェリーb
」及び「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内に配置されているが、中リール2
Cの「スイカb」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されていない箇所があるため
(図2参照)、中リール2Cについて適切なタイミング(中リール2Cにおいて「スイカ
b」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、
1枚役6を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち
、1枚役6が当選した場合には、中リール2Cについて適切なタイミングで停止操作が行
われなければ、1枚役6を入賞させることができないようになっている。
1枚役7は、「チェリーa‐チェリーb‐白7」、「チェリーa‐チェリーb‐赤7a
」、「チェリーa‐チェリーb‐赤7b」、「チェリーa‐チェリーb‐チェリーb」、
「チェリーa‐チェリーb‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止し
たときに入賞となる。1枚役7が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役
7を構成する右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「チェリーb」及び「
チェリーc」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されているが、左リール2Lの「
チェリーa」、中リール2Cの「チェリーb」は、各リールにおいて5図柄以内に配置さ
れていない箇所があるため(図2参照)、左リール2L、中リール2Cについて適切なタ
イミング(左リール2Lにおいて「チェリーa」を入賞ラインLN上に引き込むことが可
能なタイミング、及び中リール2Cにおいて「チェリーb」を入賞ラインLN上に引き込
むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、1枚役7を構成する図柄組合せを
入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち、1枚役7が当選した場合には、
左リール2L、中リール2Cについて適切なタイミングで停止操作が行われなければ、1
枚役7を入賞させることができないようになっている。
1枚役8は、「リプレイ‐チェリーb‐白7」、「リプレイ‐チェリーb‐赤7a」、
「リプレイ‐チェリーb‐赤7b」、「リプレイ‐チェリーb‐チェリーa」、「リプレ
イ‐チェリーb‐チェリーc」のいずれかの組合せが入賞ラインLNに停止したときに入
賞となる。1枚役8が入賞すると1枚のメダルが払い出される。また、1枚役8を構成す
る左リール2Lの「リプレイ」、右リール2Rの「白7」、「赤7a」、「赤7b」、「
チェリーb」及び「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内に配置されているが、
中リール2Cの「チェリーb」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されていない箇
所があるため(図2参照)、中リール2Cについて適切なタイミング(中リール2Cにお
いて「チェリーb」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作
を行うことで、1枚役8を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることがで
きる。すなわち、1枚役8が当選した場合には、中リール2Cについて適切なタイミング
で停止操作が行われなければ、1枚役8を入賞させることができないようになっている。
図5に示すように、角チェリー1は、「赤7a‐チェリーb‐ベル」、「赤7a‐チェ
リーc‐ベル」のいずれかの図柄組合せが入賞ラインLNに停止したときに入賞となる。
角チェリー1が入賞すると1枚のメダルが払い出される。角チェリー1を構成する左リー
ル2Lの「赤7a」の図柄は、「チェリーb」の1つ上の位置及び1つ下の位置に配置さ
れているので、「赤7a‐チェリーb‐ベル」、「赤7a‐チェリーc‐ベル」のいずれ
かの組合せが停止すると、「チェリーb-any-any」(anyはいずれの図柄でも
良い旨を示す。)の組合せが左リール2Lの上段または下段、すなわち無効ラインLM1
、LM3または無効ラインLM2、LM4に停止することとなる。角チェリー1を構成す
る右リール2Rの「ベル」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されているが、左リ
ール2Lの「赤7a」、中リール2Cの「チェリーb」及び「チェリーc」は、各リール
において5図柄以内に配置されていない箇所があるため(図2参照)、左リール2L、中
リール2Cについて適切なタイミング(左リール2Lにおいて「赤7a」を入賞ラインL
N上に引き込むことが可能なタイミング、及び中リール2Cにおいて「チェリーb」また
は「チェリーc」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を
行うことで、角チェリー1を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることが
できる。すなわち、角チェリー1が当選した場合には、左リール2L、中リール2Cにつ
いて適切なタイミングで停止操作が行われなければ、角チェリー1を入賞させることがで
きないようになっている。
角チェリー2は、「白7‐チェリーb‐ベル」、「白7‐チェリーc‐ベル」のいずれ
かの図柄組合せが入賞ラインLNに停止したときに入賞となる。角チェリー2が入賞する
と1枚のメダルが払い出される。角チェリー2を構成する左リール2Lの「白7」は、「
チェリーa」の1つ上の位置に配置されているので、「白7‐チェリーb‐ベル」、「白
7‐チェリーc‐ベル」のいずれかの組合せが停止すると、「チェリーa-any-an
y」(anyはいずれの図柄でも良い旨を示す。)の組合せが左リール2Lの下段、すな
わち無効ラインLM2、LM4に停止することとなる。角チェリー2を構成する右リール
2Rの「ベル」は、当該リールにおいて5図柄以内に配置されているが、左リール2Lの
「白7」、中リール2Cの「チェリーb」及び「チェリーc」は、各リールにおいて5図
柄以内に配置されていない箇所があるため(図2参照)、左リール2L、中リール2Cに
ついて適切なタイミング(左リール2Lにおいて「白7」を入賞ラインLN上に引き込む
ことが可能なタイミング、及び中リール2Cにおいて「チェリーb」または「チェリーc
」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、角
チェリー2を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわ
ち、角チェリー2が当選した場合には、左リール2L、中リール2Cについて適切なタイ
ミングで停止操作が行われなければ、角チェリー2を入賞させることができないようにな
っている。
スイカ1は、「赤7b‐スイカa‐赤7a」、「赤7b‐スイカa‐チェリーb」、「
赤7b‐スイカa‐チェリーc」、「ベル‐スイカa‐赤7b」、「ベル‐スイカa‐チ
ェリーb」、「ベル‐スイカa‐チェリーc」のいずれかの図柄組合せが入賞ラインLN
に停止したときに入賞となる。スイカ1が入賞すると3枚のメダルが払い出される。スイ
カ1を構成する左リール2Lの「赤7b」及び「ベル」は、「スイカa」または「スイカ
b」の1つ下の位置に配置され、右リール2Lの「赤7b」、「チェリーb」、「チェリ
ーc」は、「スイカa」または「スイカb」の1つ上の位置に配置されているので、「赤
7b‐スイカa‐赤7a」、「赤7b‐スイカa‐チェリーb」、「赤7b‐スイカa‐
チェリーc」、「ベル‐スイカa‐赤7b」、「ベル‐スイカa‐チェリーb」、「ベル
‐スイカa‐チェリーc」のいずれかの組合せが停止すると、「スイカ-スイカa-スイ
カ」(「スイカ」は「スイカa」または「スイカb」)の組合せが左リール2Lの上段、
中リール2Cの中段、右リール2Rの下段、すなわち無効ラインLM3に停止することと
なる。スイカ1を構成する左リール2Lの「赤7b」及び「ベル」、は、当該リールにお
いて5図柄以内に配置されているが、中リール2Cの「スイカa」、右リール2Rの「赤
7b」、「チェリーb」、「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内に配置されて
いない箇所があるため(図2参照)、中リール2C、右リール2Rについて適切なタイミ
ング(中リール2Cにおいて「スイカa」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタ
イミング、及び右リール2Rにおいて「赤7b」、「チェリーb」、「チェリーc」を入
賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、スイカ1
を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち、スイカ
1が当選した場合には、中リール2C、右リール2Rについて適切なタイミングで停止操
作が行われなければ、スイカ1を入賞させることができないようになっている。
スイカ2は、「赤7b‐スイカb‐赤7a」、「赤7b‐スイカb‐チェリーb」、「
赤7b‐スイカb‐チェリーc」、「ベル‐スイカb‐赤7b」、「ベル‐スイカb‐チ
ェリーb」、「ベル‐スイカb‐チェリーc」のいずれかの図柄組合せが入賞ラインLN
に停止したときに入賞となる。スイカ2が入賞すると3枚のメダルが払い出される。スイ
カ2を構成する左リール2Lの「赤7b」及び「ベル」は、「スイカa」または「スイカ
b」の1つ下の位置に配置され、右リール2Lの「赤7b」、「チェリーb」、「チェリ
ーc」は、「スイカa」または「スイカb」の1つ上の位置に配置されているので、「赤
7b‐スイカb‐赤7a」、「赤7b‐スイカb‐チェリーb」、「赤7b‐スイカb‐
チェリーc」、「ベル‐スイカb‐赤7b」、「ベル‐スイカb‐チェリーb」、「ベル
‐スイカb‐チェリーc」のいずれかの組合せが停止すると、「スイカ-スイカb-スイ
カ」(「スイカ」は「スイカa」または「スイカb」)の組合せが左リール2Lの上段、
中リール2Cの中段、右リール2Rの下段、すなわち無効ラインLM3に停止することと
なる。スイカ2を構成する左リール2Lの「赤7b」及び「ベル」、は、当該リールにお
いて5図柄以内に配置されているが、中リール2Cの「スイカa」、右リール2Rの「赤
7b」、「チェリーb」、「チェリーc」は、各リールにおいて5図柄以内に配置されて
いない箇所があるため(図2参照)、中リール2C、右リール2Rについて適切なタイミ
ング(中リール2Cにおいて「スイカb」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタ
イミング、及び右リール2Rにおいて「赤7b」、「チェリーb」、「チェリーc」を入
賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング)で停止操作を行うことで、スイカ2
を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止させることができる。すなわち、スイカ
2が当選した場合には、中リール2C、右リール2Rについて適切なタイミングで停止操
作が行われなければ、スイカ2を入賞させることができないようになっている。
スイカ3は、「スイカa‐スイカa‐スイカa」、「スイカa‐スイカa‐スイカb」
、「スイカb‐スイカa‐スイカa」、「スイカb‐スイカb‐スイカb」のいずれかの
図柄組合せが入賞ラインLNに停止したときに入賞となる。スイカ3が入賞すると3枚の
メダルが払い出される。スイカ3を構成する各リール2L、2C、2Rの「スイカa」ま
たは「スイカb」、は、各リールにおいて5図柄以内に配置されていない箇所があるため
(図2参照)、各リール2L、2C、2Rについて適切なタイミング(各リールにおいて
「スイカa」または「スイカb」を入賞ラインLN上に引き込むことが可能なタイミング
)で停止操作を行うことで、スイカ3を構成する図柄組合せを入賞ラインLN上に停止さ
せることができる。すなわち、スイカ3が当選した場合には、各リール2L、2C、2R
について適切なタイミングで停止操作が行われなければ、スイカ3を入賞させることがで
きないようになっている。
図6に示すように、内部抽選において抽選の対象となる抽選対象役には、例えば、中段
ベル、左ベル1、左ベル2、左ベル3、中ベル1、中ベル2、中ベル3、右ベル1、右ベ
ル2、右ベル3、中段チェリー、角チェリー、強スイカ、弱スイカが含まれる。各抽選対
象役には、予め定められた1または複数の入賞役が含まれており、内部抽選において一の
抽選対象役が当選することで、当該抽選対象役に含まれる入賞役が同時に当選することと
なり、各入賞役の構成図柄が入賞ラインLN上に停止することが許容される。尚、特に説
明、図示等しないが、抽選対象役には、これら中段ベル等以外の役も含まれる。
中段ベルは、入賞役のうち中段ベルを含み、左ベル1は、入賞役のうち中段ベル、1枚
役2、1枚役8を含み、左ベル2は、入賞役のうち中段ベル、1枚役2、1枚役6を含み
、左ベル3は、入賞役のうち中段ベル、1枚役1、1枚役6を含み、中ベル1は、入賞役
のうち中段ベル、1枚役7、1枚役8を含み、中ベル2は、入賞役のうち中段ベル、1枚
役5、1枚役6を含み、中ベル3は、入賞役のうち中段ベル、1枚役3、1枚役4を含み
、右ベル1は、入賞役のうち中段ベル、1枚役5、1枚役8を含み、右ベル2は、入賞役
のうち中段ベル、1枚役6、1枚役7を含み、右ベル3は、入賞役のうち中段ベル、1枚
役1、1枚役8を含む。また、中段チェリーは、1枚役1、1枚役2、1枚役3、1枚役
5、1枚役7を含み、角チェリーは、角チェリー1、角チェリー2を含む。また、強スイ
カは、スイカ1、スイカ2、スイカ3を含み、弱スイカは、スイカ1、スイカ2を含む。
以下、左ベル1、左ベル2、左ベル3について、特に区別する必要がない場合には、単
に左ベルと呼ぶ場合がある。また、中ベル1、中ベル2、中ベル3について、特に区別す
る必要がない場合には、単に中ベルと呼ぶ場合がある。また、右ベル1、右ベル2、右ベ
ル3について、特に区別する必要がない場合には、単に右ベルと呼ぶ場合がある。また、
左ベル、中ベル、右ベルを、まとめて押し順ベルと呼ぶ場合がある。
抽選対象役のうち中段ベルが内部抽選にて当選し得る当選確率は、上述の設定値に応じ
て設定されており、少なくともいずれかの設定値における中段ベルの当選確率と、他の設
定値における中段ベルの当選確率とが異なるように設定されている。一方、抽選対象役の
うち左ベル1~3、中ベル1~3、右ベル1~3、中段チェリー、角チェリー、強スイカ
、弱スイカが内部抽選にて当選し得る当選確率は、設定値によらず同一の当選確率になる
ように設定されている。
抽選対象役のうち中段チェリー、角チェリー、強スイカ、弱スイカは、後述するATに
関する制御状態がCZであるときに、ATに制御される権利を付与するか否かを決定する
AT抽選を行うAT抽選対象役である。CZであるときに、これらのAT抽選対象役のい
ずれかの抽選対象役が内部抽選にて当選した場合には、メイン制御部41は、AT抽選を
行い、当該AT抽選にて当選することで、ATに制御される権利を遊技者に対して付与し
て、その後、ATに制御するようになっている。
抽選対象役のうち内部抽選にて当選し得る確率が設定値に応じて異なる中段ベルは、A
T抽選対象役となっておらず、内部抽選にて当選し得る確率が設定値によらず同一である
中段チェリー、角チェリー、強スイカ、弱スイカは、AT抽選対象役となっているため、
設定値にかかわらず同一の確率でAT抽選が行われることとなる。
抽選対象役のうち左ベル1~3、中ベル1~3、右ベル1~3は、AT中及びCZ中に
おけるナビ報知の対象(ナビ対象)であり、メイン制御部41は、ATの制御中及びCZ
の制御中において、これらの左ベル1~3等が内部抽選にて当選した場合には、ナビ報知
を行って、遊技者にとって有利となるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様(本
実施例では、操作順)を報知するようになっている。
メイン制御部41は、ナビ報知の制御において、当該ナビ報知により報知されるストッ
プスイッチ8L、8C、8Rの操作態様を特定可能なコマンドをサブ制御部91に対して
送信するようになっており、サブ制御部91は、コマンドに基づいてナビ報知により報知
される操作態様を液晶表示器51やスピーカ53、54等を用いて報知するナビ演出を行
うことが可能になっている。
抽選対象役の中段チェリーは、1枚役1、1枚役2、1枚役3、1枚役5、1枚役7を
含み、これらの1枚役2、1枚役3、1枚役5、1枚役7は、左リール2Lの中段に「チ
ェリーa」が停止する図柄組合せであり、1枚役1は、左リール2Lの中段に「チェリー
b」が停止する図柄組合せである。内部抽選にて中段チェリーが当選した場合に、左リー
ル2Lについて「チェリーa」または「チェリーb」を入賞ラインLNに停止させること
が可能なタイミングで停止操作が行われることで、左リール2Lに「チェリーa」または
「チェリーb」が停止することとなる。
また、抽選対象役の左ベル1~3、中ベル1~3、右ベル1~3には、中段チェリーに
含まれる1枚役1、1枚役2、1枚役3、1枚役5、1枚役7のうちのいずれかの1枚役
が含まれる。これらの中段チェリーに含まれる1枚役1、1枚役2、1枚役3、1枚役5
、1枚役7を用いて左ベル1~3、中ベル1~3、右ベル1~3を構成することで、新た
な入賞役を構成せずに当該左ベル1~3、中ベル1~3、右ベル1~3を構成することが
でき、入賞役の数を低減できるようになっている。
[リール制御について]
次に、内部抽選にて抽選対象役のうち上述の押し順ベル(左ベル1~3、中ベル1~3
、右ベル1~3)が当選したときに、メイン制御部41が行うリール制御について、図7
に基づいて説明する。
メイン制御部41は、内部抽選にてAT対象役である押し順ベル(左ベル1~3、中ベ
ル1~3、右ベル1~3)のいずれかが当選したときのリールの停止制御において、当選
しているAT対象役に応じて予め定められた操作態様(本実施例では、操作順)でストッ
プスイッチ8L、8C、8Rが操作されることで、該当する操作態様に対応する入賞役を
構成する構成図柄を入賞ラインLNに引き込んで停止させるように制御を行う。
図7に示すように、例えば、左ベル1~3のうちのいずれかに当選し、ストップスイッ
チ8L、8C、8Rが左第1停止操作で操作される場合には、左ベル1~3に含まれる入
賞役のうち中段ベルの構成図柄(「ベル」)を入賞ラインLNに引き込んで停止させるよ
うに、リールの停止制御を行って、中段ベルの図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停
止させる。一方、左ベル1~3のうちのいずれかに当選し、ストップスイッチ8L、8C
、8Rが中第1停止操作または右第1停止操作で操作される場合には、左ベル1~3に含
まれる入賞役のうち当選している1枚役(左ベル1の当選時は、1枚役2、1枚役8、左
ベル2の当選時は、1枚役2、1枚役6、左ベル3の当選時は、1枚役1、1枚役6)の
構成図柄を入賞ラインLNに引き込んで停止させるように、リールの停止制御を行って、
当選している1枚役の図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させるか、当選してい
る1枚役の構成図柄を入賞ラインLNに停止させることができない場合には、いずれの入
賞役を構成しない、ハズレとなる図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させるよう
に、リールの停止制御を行う。
また、中ベル1~3のうちのいずれかに当選し、ストップスイッチ8L、8C、8Rが
中第1停止操作で操作される場合には、中ベル1~3に含まれる入賞役のうち中段ベルの
構成図柄を入賞ラインLNに引き込んで停止させるように、リールの停止制御を行って、
中段ベルの図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させる。一方、中ベル1~3のう
ちのいずれかに当選し、ストップスイッチ8L、8C、8Rが左第1停止操作または右第
1停止操作で操作される場合には、中ベル1~3に含まれる入賞役のうち当選している1
枚役(中ベル1の当選時は、1枚役7、1枚役8、中ベル2の当選時は、1枚役5、1枚
役6、中ベル3の当選時は、1枚役3、1枚役4)の構成図柄を入賞ラインLNに引き込
んで停止させるように、リールの停止制御を行って、当選している1枚役の図柄組合せを
リール2L、2C、2Rに停止させるか、当選している1枚役の構成図柄を入賞ラインL
Nに停止させることができない場合には、いずれの入賞役を構成しない、ハズレとなる図
柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させるように、リールの停止制御を行う。
また、右ベル1~3のうちのいずれかに当選し、ストップスイッチ8L、8C、8Rが
右第1停止操作で操作される場合には、右ベル1~3に含まれる入賞役のうち中段ベルの
構成図柄を入賞ラインLNに引き込んで停止させるように、リールの停止制御を行って、
中段ベルの図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させる。一方、右ベル1~3のう
ちのいずれかに当選し、ストップスイッチ8L、8C、8Rが左第1停止操作または中第
1停止操作で操作される場合には、右ベル1~3に含まれる入賞役のうち当選している1
枚役(右ベル1の当選時は、1枚役2、1枚役8、右ベル2の当選時は、1枚役6、1枚
役7、右ベル3の当選時は、1枚役1、1枚役8)の構成図柄を入賞ラインLNに引き込
んで停止させるように、リールの停止制御を行って、当選している1枚役の図柄組合せを
リール2L、2C、2Rに停止させるか、当選している1枚役の構成図柄を入賞ラインL
Nに停止させることができない場合には、いずれの入賞役を構成しない、ハズレとなる図
柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させるように、リールの停止制御を行う。
このように本実施例では、押し順ベル(左ベル1~3、中ベル1~3、右ベル1~3)
のいずれかが当選した場合には、当選役の種類に応じた所定の操作順で停止操作を行うこ
とで、中段ベルが必ず入賞する。以下では、押し順ベルの当選時に、確実に中段ベルの入
賞を発生させることが可能となる操作態様(左ベル当選時は、左第1停止操作、中ベル当
選時は、中第1停止操作、右ベル当選時は、右第1停止操作)を、正解押し順と呼ぶ場合
がある。また、押し順ベルのいずれかが当選した場合には、当選役の種類に応じた正解押
し順で停止操作を行うことで、中段ベルが必ず入賞する一方で、正解押し順以外の操作順
で停止操作を行うことで、1枚役が入賞することもあるが、1枚役が入賞しないこともあ
る。このため、押し順ベルの当選時には、当選役の種類に応じた正解押し順で操作された
か否かによって払い出されるメダル数の期待値を変えることができる。
[ATに関する制御状態について]
メイン制御部41が制御するATに関する制御状態について、図8及び図9に基づいて
説明する。
図8に示すように、メイン制御部41は、ATに関する制御状態として非AT、AT、
CZ(チャンスゾーン)に制御可能であり、予め定められた移行条件(CZ抽選に当選す
ること、残りCZゲーム数が0となること、AT抽選に当選すること、残りのATゲーム
数が0となること等)が成立することで、該当する制御状態に移行させる制御を実行して
、いずれか一の制御状態に制御する。
非ATは、上述のATに制御されていない状態であり、内部抽選にて上述の押し順ベル
が当選した場合でもナビ報知が行われることがない(図9参照)。また、非ATに制御さ
れているときには、予め定められた抽選条件(内部抽選にて当選し得る確率が他の一般役
よりも低く設定されている特定役の一部であって、内部抽選にて当選し得る確率に設定値
に応じた差が設けられていない特定役が当選すること等)が成立した場合に、CZに制御
される権利を付与するか否かを決定するCZ抽選が行われて、当該CZ抽選に当選するこ
とで、CZに制御される権利が付与される。
そして、当該非ATに移行してからのゲーム数にかかわらず、CZに制御される権利が
1以上となることで、当該権利が1消費されてCZに移行される。CZに移行されること
で、非ATは終了されることとなる。
CZは、予め定められた抽選条件(内部抽選にてAT抽選対象役である中段チェリー、
角チェリー、強スイカ、弱スイカのいずれかが当選すること)が成立した場合に、ATに
制御される権利を付与するか否かを決定するAT抽選が行われ、当該AT抽選に当選する
ことで、ATに制御される権利が付与され得る状態である。
CZの制御の開始時には、付与されたCZに制御される権利が消費されて、当該権利1
セット分の所定ゲーム数(本実施例では、20ゲーム)が、RAM41cの所定領域に設
けられており残りのCZゲーム数を計数するCZカウンタに加算される。そして、当該C
Zカウンタが1以上である限りCZの制御が継続され、CZカウンタの値が0となること
で、CZの制御は終了される。CZ中は、予め定められた第1の所定役が内部抽選にて当
選した場合には、CZカウンタの値が1減算される一方、予め定められた第2の所定役が
内部抽選にて当選した場合には、CZカウンタの値が1減算されずに維持されるようにな
っている。
CZカウンタの値が0となった際に、CZ中にAT抽選に当選してATに制御される権
利が少なくとも1以上付与されている場合には、当該権利を1消費してATの制御が開始
されてATに移行される。一方、CZ中にAT抽選に当選せずATに制御される権利が1
つも付与されていない場合には、上述の非ATに移行される。
また、図9に示すように、CZ中は、内部抽選にて押し順ベルが当選した場合に、ナビ
報知が少なくとも1回行われて、当選している押し順ベルの正解押し順が、遊技補助表示
器12を用いて報知されるようになっている。押し順ベルの当選時にナビ報知が行われる
ことより、当該ナビ報知により報知されている正解押し順でストップスイッチ8L、8C
、8Rが操作されることで、内部抽選にて当選した押し順ベルに含まれる中段ベルを確実
に入賞させることができ、必ず所定枚数のメダルの払出しを受けることが可能である。
ATは、上述のATの制御が行われる状態である。図9に示すように、ATの制御では
、内部抽選にて上述のAT対象役である押し順ベルのいずれかが当選した場合に、ナビ報
知が行われて、当選している押し順ベルの正解押し順が特定可能に遊技補助表示器12を
用いて報知されるようになっている。例えば、押し順ベルとして左ベルが当選した場合に
は、遊技者にとって有利となるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様(操作順、
操作タイミング等)が左第1停止操作である旨を示唆する左第1停止ナビ、押し順ベルと
して中ベルが当選した場合には、有利となる操作態様が中第1停止操作である旨を示唆す
る中第1停止ナビ、押し順ベルとして左ベルが当選した場合には、有利となる操作態様が
右第1停止操作である旨を示唆する右第1停止ナビが、遊技補助表示器12を用いてそれ
ぞれ行われる。遊技補助表示器12を用いて行われるナビ報知により報知される操作態様
でストップスイッチ8L、8C、8Rを操作することで、内部抽選にて当選した押し順に
含まれる中段ベルを確実に入賞させることができ、確実にメダルの払出しを受けることが
可能である。
ATの制御の開始時には、AT抽選に当選したことで付与されたATに制御される権利
が消費されて、当該権利1セット分の所定ゲーム数(本実施例では、50ゲーム)が、R
AM41cの所定領域に設けられており残りのATゲーム数を計数するATカウンタに加
算される。そして、AT中では、1ゲームが行われる毎にATカウンタが1減算されるこ
ととなる。その後、ATカウンタが0となる際に、ATに制御される権利が1セット以上
残っている場合には、当該権利のうち1セットが消費されて、所定ゲーム数(本実施例で
は、50ゲーム)が、ATカウンタに加算される制御が繰り返し行われる。そして、AT
カウンタが1以上である限り、ATの制御が継続され、ATカウンタの値が0となること
で、ATは終了されてCZに移行される。
そして、ATの終了により移行されたCZ中においてAT抽選に当選することで、再び
AT移行されることとなる一方で、当該CZ中においてAT抽選に当選しなかった場合に
は、非ATに移行されることとなる。
尚、本実施例では、CZにおいてAT抽選に当選することでATに制御される構成であ
るが、非ATにおいて所定の抽選条件が成立することでAT抽選を行い、当該AT抽選に
て当選することでATに制御される構成としても良く、このような構成において、非AT
においてAT抽選に当選することで、ATに制御される場合にCZが経由される構成でも
良いし、非ATにおいてAT抽選に当選することで、CZが経由されずに直接ATに制御
される構成でも良い。
[リールの停止態様について]
次に、内部抽選にて中段チェリー、押し順ベルが当選した場合におけるリール2L、2
C、2Rの停止態様について、図10~図12に基づいて説明する。
メイン制御部41は、規定数の賭数が設定されている状態でスタートスイッチ7が操作
されることで、遊技を開始させて、内部抽選を行い、すべてのリール2L、2C、2Rの
回転を開始させるように制御する。その後、各リール2L、2C、2Rについて対応する
ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されることで、内部抽選の抽選結果及び各スト
ップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様に応じて各リール2L、2C、2Rの回転を停
止させるリール停止制御を行う。そして、すべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止
されたときに、入賞ラインLNに停止している図柄組合せに応じて遊技終了時の制御を行
う。
遊技終了時の制御では、すべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止されることで入
賞ラインLN上に停止した図柄組合せに応じて入賞が発生したか否か、及び入賞が発生し
ている場合には当該入賞の種類を特定可能なコマンドを、遊技の結果としてすべてのリー
ル2L、2C、2Rの回転が停止されたときに、サブ制御部91に対して送信する。その
後、入賞が発生したことまたは入賞が発生しなかったことに応じた制御を行った後、一遊
技を終了させるように制御する。
例えば、すべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止されたときに、小役の図柄組合
せが入賞ラインLNに停止しているときには、当該小役の入賞を特定可能なコマンドをサ
ブ制御部91に送信した後、当該小役に応じて予め定められた所定枚数のメダルを払い出
すように制御する。その後、次の遊技を開始させるための操作(メダル投入部4からのメ
ダルの投入またはMAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作)が行われるまで
待機し、規定数の賭数が設定されている状態でスタートスイッチ7が操作されることで次
の遊技の制御を開始させる。また、すべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止された
ときに、再遊技役の図柄組合せが入賞ラインLNに停止しているときには、当該再遊技役
の入賞を特定可能なコマンドをサブ制御部91に送信した後、当該再遊技役の入賞に伴い
次の遊技で再遊技を行うための賭数を設定するように制御する。その後、次の遊技を開始
させるための操作としてスタートスイッチ7が操作されることで次の遊技の制御を開始さ
せる。また、すべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止されたときに、いずれの役の
入賞も発生しない図柄組合せが入賞ラインLNに停止しているときには、いずれの入賞も
発生しないハズレである旨を特定可能なコマンドをサブ制御部91に送信した後、次の遊
技を開始させるための操作が行われ、規定数の賭数が設定されている状態でスタートスイ
ッチ7が操作されることで次の遊技の制御を開始させるようになっている。
具体的に、例えば、内部抽選にて中段チェリーが当選した場合には、ストップスイッチ
8L、8C、8Rの操作態様に応じて、当該中段チェリーに含まれる1枚役1、2、3、
5、7の図柄組合せのいずれかを入賞ラインLNに停止可能に制御する。
例えば、図10(a)(b)に示すように、内部抽選にて中段チェリーが当選した場合
に、左リール2Lについて、ストップスイッチ8Lがチェリーaを中段に停止可能な操作
態様で操作された場合には、左リール2Lの中段にチェリーaを停止させ、中リール2C
については、ストップスイッチ8Cが操作されることで、当該ストップスイッチ8Cの操
作態様によらず、リプレイを中段に停止させ、右リール2Rについては、ストップスイッ
チ8Rが操作されることで、当該ストップスイッチ8Rの操作タイミングに応じて白7、
赤7a、赤7b、チェリーa、チェリーcのいずれかの図柄を中段に停止させることで、
1枚役2の図柄組合せを入賞ラインLNに停止させるように制御する。また、図示しない
が、中リール2Cについて、ストップスイッチ8Cの操作態様に応じてチェリーcやスイ
カbを中段に停止させることで、1枚役3、1枚役5、1枚役7の図柄組合せを入賞ライ
ンLNに停止させるように制御する場合もある。また、左リール2Lについて、ストップ
スイッチ8Lがチェリーbを中段に停止可能な操作態様で操作された場合には、左リール
2Lの中段にチェリーbを停止させ、他の中リール2C及び右リール2については、上述
のように左リール2Lについて、ストップスイッチ8Lがチェリーaを中段に停止可能な
操作態様で操作された場合と同様に、中リール2C及び右リール2に所定の図柄を停止さ
せることで、1枚役1の図柄組合せを入賞ラインLNに停止させるように制御する。
これにより、図10(b)に示すように、内部抽選にて中段チェリーが当選して、左リ
ール2Lの中段にチェリーaまたはチェリーbを停止させることが可能な操作タイミング
でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作された場合には、中段チェリーを構成する入
賞役の図柄組合せが入賞ラインLNに停止されることとなり、左リール2Lの中段にチェ
リーaまたはチェリーbが停止されるようになっている。
また、図10(c)に示すように、内部抽選にて中段チェリーが当選して、左リール2
Lの中段にチェリーa及びチェリーbを停止させることができない操作タイミングでスト
ップスイッチ8L、8C、8Rが操作された場合には、左リール2Lの中段にチェリーa
及びチェリーbが停止されることはなく、いずれの入賞も発生しないハズレの図柄が入賞
ラインLNに停止することとなる。
内部抽選にて上述の押し順ベル(左ベル1~3、中ベル1~3、右ベル1~3)が当選
した場合には、当選している押し順ベルに応じた正解押し順でストップスイッチ8L、8
C、8Rが操作されることで、当該押し順ベルに含まれる入賞役のうち中段ベルの図柄組
合せを入賞ラインLNに停止させるように制御する。一方、押し順ベルが当選した場合に
、当選している押し順ベルに応じた正解押し順以外の押し順でストップスイッチ8L、8
C、8Rが操作された場合には、押し順及び各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作
タイミングに応じて当選している1枚役の図柄組合せを入賞ラインLNに停止可能に制御
し、当該1枚役の図柄組合せを入賞ラインLNに停止させることができない場合には、い
ずれの入賞も発生しない図柄を入賞ラインLNに停止させるように制御する。そして、す
べてのリール2L、2C、2Rの回転が停止したときに、入賞ラインLNに停止している
図柄組合せに応じた制御を行う。
例えば、図11(b)に示すように、内部抽選にて中ベル1が当選し、中第1停止操作
で各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合には、各ストップスイッチ
8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、中段ベルの図柄組合せが入賞ラインL
Nに停止されることとなり、中段ベルの入賞が発生することとなる。この際、左リール2
Lの中段にはベルが停止し、当該左リール2Lの上段及び下段にチェリーa及びチェリー
bは停止しない(図2参照)。
また、図11(c)に示すように、内部抽選にて中ベル1が当選し、左第1停止操作か
つ中リール2Cについて中段にチェリーbを停止させることが可能な操作タイミングで各
ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合には、左及び右ストップスイッ
チ8L、8Rの操作タイミングにかかわらず、中ベル1に含まれる1枚役8の図柄組合せ
が入賞ラインLNに停止されることとなる。この際、左リール2Lの中段にはリプレイが
停止し、当該左リール2Lの上段及び下段にチェリーa及びチェリーbは停止しない(図
2参照)。
また、特に図示しないが、内部抽選にて中ベル1が当選し、右第1停止操作かつ中リー
ル2Cについて中段にチェリーbを停止させることが可能な操作タイミングで各ストップ
スイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合に、左リール2Lについて中段にチェリ
ーaを停止させることができない操作タイミングでストップスイッチ8Lの操作が行われ
たときには、左リール2Lの中段にリプレイが停止されることで、中ベル1に含まれる1
枚役8の図柄組合せが入賞ラインLNに停止されることとなり、左リール2Lの中段にチ
ェリーaが停止する図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止することとなる。
また、図11(d)に示すように、内部抽選にて中ベル1が当選し、右第1停止操作か
つ左リール2Lについて中段にチェリーaを停止させることが可能な操作タイミング、中
リール2Cについて中段にチェリーbを停止させることが可能な操作タイミングで各スト
ップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合には、右ストップスイッチ8Rの操
作タイミングにかかわらず、中ベル1に含まれる1枚役7の図柄組合せが入賞ラインLN
に停止されることとなり、左リール2Lの中段にチェリーaが停止する図柄組合せがリー
ル2L、2C、2Rに停止することとなる。
一方、内部抽選にて中ベル1が当選しても、左第1停止操作かつ中リール2Cについて
中段にチェリーbを停止させることができない操作タイミングで各ストップスイッチ8L
、8C、8Rの操作が行われた場合や、右第1停止操作かつ中リール2Lについて中段に
チェリーbを停止させることができない操作タイミングで各ストップスイッチ8L、8C
、8Rの操作が行われた場合には、当選している中ベル1に含まれる中段ベル、1枚役1
、1枚役8のいずれの入賞役の図柄組合せも入賞ラインLNに停止されず、いずれの入賞
も発生しないハズレとなる図柄が入賞ラインLNに停止することとなる。
このように、メイン制御部41は、内部抽選の抽選結果が中ベル1となり、ストップス
イッチ8L、8C、8Rが中第1停止操作で操作されたときには、9枚のメダルが払い出
される中段ベルの図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させる制御を行う一方、ス
トップスイッチ8L、8C、8Rが左第1停止操作で操作されたときには、左リール2L
にチェリーa及びチェリーbが停止しない1枚役8の図柄組合せまたはハズレとなる図柄
をリール2L、2C、2Rに停止させるように制御するようになっている。
例えば、図12(b)に示すように、内部抽選にて中ベル3が当選し、中第1停止操作
で各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合には、内部抽選にて中ベル
1が当選し、中第1停止操作で各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場
合と同様に、各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作タイミングにかかわらず、中段
ベルの図柄組合せが入賞ラインLNに停止されることとなり、中段ベルの入賞が発生する
こととなる。この際、左リール2Lの中段にはベルが停止し、当該左リール2Lの上段及
び下段にチェリーa及びチェリーbは停止しない(図2参照)。
また、図12(c)に示すように、内部抽選にて中ベル3が当選し、左第1停止操作か
つ左リール2Lについて中段に赤7aまたはスイカaを停止させることが可能な操作タイ
ミング及び中リール2Cについてチェリーcを中段に停止させることが可能な操作タイミ
ングで各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合には、右ストップスイ
ッチ8Rの操作タイミングにかかわらず、中ベル3に含まれる1枚役4の図柄組合せが入
賞ラインLNに停止されることとなる。この際、左リール2Lの中段には赤7aまたはス
イカaが停止し、当該左リール2Lの上段及び下段にチェリーa及びチェリーbは停止し
ない(図2参照)。
また、特に図示しないが、内部抽選にて中ベル3が当選し、右第1停止操作かつ左リー
ル2Lについて中段に赤7aまたはスイカaを停止させることが可能な操作タイミング及
び中リール2Cについて中段にチェリーcを停止させることが可能な操作タイミングで各
ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合にも、右ストップスイッチ8R
の操作タイミングにかかわらず、中ベル3に含まれる1枚役4の図柄組合せが入賞ライン
LNに停止されることとなり、左リール2Lの中段にチェリーbが停止する図柄組合せが
リール2L、2C、2Rに停止することとなる。
また、図12(d)に示すように、内部抽選にて中ベル3が当選し、左第1停止操作か
つ左リール2Lについて中段にチェリーaを停止させることが可能な操作タイミング及び
中リール2Cについて中段にチェリーcを停止させることが可能な操作タイミングで各ス
トップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合には、右ストップスイッチ8Rの
操作タイミングにかかわらず、中ベル3に含まれる1枚役3の図柄組合せが入賞ラインL
Nに停止されることとなり、左リール2Lの中段にチェリーbが停止する図柄組合せがリ
ール2L、2C、2Rに停止することとなる。
また、特に図示しないが、内部抽選にて中ベル3が当選し、右第1停止操作かつ左リー
ル2Lについて中段にチェリーaを停止させることが可能な操作タイミング及び中リール
2Cについて中段にチェリーcを停止させることが可能な操作タイミングで各ストップス
イッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合にも、右ストップスイッチ8Rの操作タイ
ミングにかかわらず、中ベル3に含まれる1枚役3の図柄組合せが入賞ラインLNに停止
されることとなり、左リール2Lの中段にチェリーbが停止する図柄組合せがリール2L
、2C、2Rに停止することとなる。
一方、内部抽選にて中ベル3が当選しても、左または右第1停止操作かつ左リール2L
について中段に赤7aまたはスイカaのいずれかを停止させることができない操作タイミ
ングまたは中リール2Cについてチェリーcを中段に停止させることができない操作タイ
ミングで各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合や、左または右第1
停止操作かつ左リール2Lについて中段にチェリーaを停止させることができない操作タ
イミングまたは中リール2Cについてチェリーcを中段に停止させることができない操作
タイミングで各ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作が行われた場合には、当選して
いる中ベル3に含まれる中段ベル、1枚役3、1枚役4のいずれの入賞役の図柄組合せも
入賞ラインLNに停止されず、いずれの入賞も発生しないハズレとなる図柄が入賞ライン
LNに停止することとなる。
このように、メイン制御部41は、内部抽選の抽選結果が中ベル3となり、ストップス
イッチ8L、8C、8Rが中第1停止操作で操作されたときには、9枚のメダルが払い出
される中段ベルの図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させる制御を行う一方、ス
トップスイッチ8L、8C、8Rが左第1停止操作かつ左リール2Lについて中段にチェ
リーaを停止させることが可能な操作タイミング及び中リール2Cについて中段にチェリ
ーcを停止させることが可能な操作タイミングで操作されたときには、左リール2Lにチ
ェリーaが停止する1枚役3の図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止可能に制御す
るようになっている。
[入賞演出について]
次に、サブ制御部91が行う入賞演出について、図10~図12に基づいて説明する。
上述のようにメイン制御部41は、遊技の結果としてすべてのリール2L、2C、2R
の回転が停止されたときに、入賞ラインLN上に停止している図柄組合せに応じて入賞が
発生したか否か及び入賞が発生している場合には、当該入賞の種類を特定可能なコマンド
を、上述のATに関する制御状態が非AT、CZ、ATのいずれの状態であっても、サブ
制御部91に対して送信するようになっている。
これに対して、サブ制御部91は、当該コマンドに基づいて、遊技の結果としてすべて
のリール2L、2C、2Rの回転が停止されたときに、所定役として中段チェリーの当選
時に1枚役1、2、3、5、7のいずれかの役が入賞したこと、または押し順ベルの当選
時に中段ベルが入賞したことが特定される場合には、ATに関する制御状態が非AT、C
Z、ATのいずれの状態であっても、リールLED55の照射態様を所定期間(例えば、
2秒間)にわたり点滅させる態様に制御することで、所定役が入賞した旨を示唆する制御
を行う(図10(b)、図11(b)、図12(b)参照)。その後、所定期間が経過し
たことが特定されるときに、リールLED55の照射態様を点灯状態とする通常態様に制
御することで、リール2L、2C、2Rの遊技者側からの視認性を悪くする前の状態に戻
すように制御する。尚、リールLED55の照射態様について、通常態様とは、特に遊技
中において透過窓3に表示されている図柄を均等かつ所定の明るさで視認可能に連続的に
照らす態様である。
また、遊技の結果としてすべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止されたときに、
所定役として押し順ベルの当選時に、1枚役1~8のいずれかの役が入賞したことが特定
される場合には、ATに関する制御状態が非AT、CZ、ATのいずれの状態であっても
、リールLED55の照射態様を消灯させる態様に制御することで、リール2L、2C、
2Rの遊技者側からの視認性を、リールLED55を通常態様に制御しているときよりも
悪くするように制御する(図11(c)(d)、図12(c)(d)参照)。これにより
、押し順ベルが当選して1枚役1~8の図柄組合せが入賞ラインLNに停止し、左リール
2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止するときにおけるリール2L、2C、2Rの視
認性を、中段チェリーが当選して1枚役1、2、3、5、7の図柄組合せが入賞ラインL
Nに停止し、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止するときにおけるリール
2L、2C、2Rの視認性に比較して悪くするようになっている。
その後、次の遊技を開始させるための操作(メダル投入部4からのメダルの投入または
MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作)が行われるまで待機し、当該操作
が行われたときに、リールLED55の照射態様を点灯状態とする通常態様に制御するこ
とで、リール2L、2C、2Rの遊技者側からの視認性を悪くする前の状態に戻すように
制御する。
また、遊技の結果としてすべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止されたときに、
いずれの役も入賞していないことが特定される場合には、ATに関する制御状態が非AT
、CZ、ATのいずれの状態であっても、リールLED55の照射態様を消灯させる態様
に制御することで、リール2L、2C、2Rの遊技者側からの視認性を悪くするように制
御する(図10(c)参照)。これにより、いずれの入賞も発生していない旨が示唆され
るようになっている。その後、次の遊技を開始させるための操作(メダル投入部4からの
メダルの投入またはMAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作)が行われるま
で待機し、当該操作が行われたときに、リールLED55の照射態様を点灯状態とする通
常態様に制御することで、リール2L、2C、2Rの遊技者側からの視認性を悪くする前
の状態に戻すように制御する。
サブ制御部91は、遊技の結果としてすべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止さ
れたときに、所定役として中段チェリーの当選時に、1枚役1、2、3、5、7のいずれ
かの役が入賞したことが特定される場合には、ATに関する制御状態が非AT、CZ、A
Tのいずれの状態であっても、入賞音1(例えば、「ピコーン」や「良い感じ」の音声等
)を演出音としてスピーカ53、54から出力させ(図10(b)参照)、所定役として
押し順ベルの当選時に中段ベルが入賞したことが特定される場合には、入賞音2(例えば
、「GET!!」の音声等)を、演出音としてスピーカ53、54から出力させ(図11
(b)、図12(b)参照)、所定役として押し順ベルの当選時に1枚役1~8が入賞し
たことが特定される場合には、入賞音1とは異なる入賞音3(例えば、「ビー」や「良く
ない感じ」の音声等)を演出音としてスピーカ53、54から出力させるように制御する
(図10(c)(d)図12(c)(d)参照)。
一方、遊技の結果としてすべてのリール2L、2C、2Rの回転が停止されたときに、
いずれの役も入賞していないことが特定される場合には、ATに関する制御状態が非AT
、CZ、ATのいずれの状態であっても、いずれの入賞音も出力させないように制御する
(図10(c)参照)。
このように、サブ制御部91は、メイン制御部41側にてATに関する制御状態がいず
れの制御状態に制御されている場合でも、中段チェリーの当選時に1枚役1、2、3、5
、7の図柄組合せが停止することで、左リール2Lの中段にチェリーaまたはチェリーb
を含む図柄組合せが停止されたときには、リールLED55を点滅させる態様に制御する
一方で、押し順ベルの当選時に1枚役1、2、3、5、7の図柄組合せが停止することで
、左リール2Lの中段にチェリーaまたはチェリーbを含む図柄組合せが停止されたとき
には、リールLED55を消灯させるように制御することで、押し順ベルが当選時して左
リール2Lの中段にチェリーaまたはチェリーbを含む図柄組合せがリール2L、2C、
2Rに停止されたときの当該リール2L、2C、2Rの視認性を、中段チェリーが当選時
して左リール2Lの中段にチェリーaまたはチェリーbを含む図柄組合せが停止されたと
きの視認性に比較して悪くするようになっている。
[作用効果について]
従来のスロットマシンでは、特定役が入賞したときに「チェリー」などの特定図柄が特
定リールに停止することで入賞が示唆されるとともに、特定役を含む抽選対象役が当選す
ることで、遊技者にとって有利な有利状態に移行させるか否かを決定する有利状態抽選が
行われるように構成したものがある。
このような構成のスロットマシンでは、特定図柄が特定リールに停止し、特定役の入賞
が示唆されることで有利状態抽選の抽選対象役が当選したこと、すなわち遊技者にとって
有利な状況が示唆されることとなる。一方で、特定の押し順で操作された場合に有利な役
が入賞する押し順役を備えており、押し順役が当選し、特定の押し順以外の押し順で操作
された場合に当選していない役や有利な役が入賞しないように制御する結果、特定図柄が
特定リールに停止してしまうことがある。このような場合には、有利状態抽選の抽選対象
役は当選していないことから、遊技者にとって有利な状況でないにも関わらず、有利な状
況であるとの誤解を与えてしまう虞がある。
これに対して、本実施例のスロットマシン1は、内部抽選の抽選結果が中段チェリー(
第1決定結果)となったときに、当該中段チェリーに含まれる入賞役のうち左リール2L
にチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止可
能に制御を行い、内部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)を含む押し順ベルとな
り、ストップスイッチ8L、8C、8Rが当選している押し順ベルの正解押し順以外の押
し順のうち特定の押し順で操作されたときに、左リール2Lにチェリーaまたはチェリー
bが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止可能に制御を行う構成であり、
内部抽選での中段チェリーの当選を契機としてAT抽選を行う一方で、中ベル3を含む押
し順ベルの当選時にはAT抽選を行わないことで、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとな
ったときの方が中段チェリーとなったときよりも遊技者にとって不利な構成である。また
、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーb
が停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたときに、リールLED55
によるリール2L、2C、2Rの照射を停止させるように制御することで、内部抽選の抽
選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図
柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたときよりも当該リール2L、2C、2R
の視認性を悪くするように制御する構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果が中段チェリー(第1決定結果)となったとき
にも、中ベル3(第2決定結果)を含む押し順ベルとなり、ストップスイッチ8L、8C
、8Rが特定の押し順で操作されたときにも、左リール2Lにチェリーaまたはチェリー
bが停止する図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止され得る一方で、内部抽選の抽
選結果が押し順ベルとなったときの方が中段チェリーとなったときよりも遊技者にとって
不利であるが、抽選結果が押し順ベルとなり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリー
bが停止する図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたときに、抽選結果が中段
チェリーとなり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せが停
止されたときよりも当該リール2L、2C、2Rの視認性を悪くするので、遊技者にとっ
て有利な状況でないにも関わらず、有利な状況であるとの誤解を与えてしまうことを防止
できる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選の抽選結果が中段チェリー(第1決定結果)
となったときに、当該中段チェリーに含まれる入賞役のうち左リール2Lにチェリーaま
たはチェリーbが停止する1枚役1、2、3、5、7のいずれかの図柄組合せをリール2
L、2C、2Rに停止可能に制御を行い、内部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果
)となり、ストップスイッチ8L、8C、8Rが中リール2Cを第1停止とする操作態様
で操作されたときに、当該中ベル3に含まれる入賞役のうち中段ベルの図柄組合せをリー
ル2L、2C、2Rに停止させるように制御することで、左リール2Lにチェリーa及び
チェリーbが停止する図柄組合せ以外の図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させ
る制御を行い、内部抽選の抽選結果が中ベル3となり、ストップスイッチ8L、8C、8
Rが左リール2Lを第1停止とする操作態様で操作されたときに、当該中ベル3に含まれ
る入賞役のうち1枚役3の図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させるようにリー
ルの停止制御を行うことで、左リール2Lにチェリーaが停止する図柄組合せをリール2
L、2C、2Rに停止可能に制御を行う構成であり、内部抽選での中段チェリーの当選を
契機としてAT抽選を行う一方で、中ベル3の当選時にはAT抽選を行わないことで、内
部抽選の抽選結果が中ベル3となったときの方が中段チェリーとなったときよりも遊技者
にとって不利な構成である。また、内部抽選の抽選結果が中ベル3となり、左リール2L
にチェリーaが停止する1枚役3の図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたと
きに、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射を停止させるように制御す
ることで、内部抽選の抽選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lにチェリーaが停止
する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたときよりも当該リール2L、2C
、2Rの視認性を悪くするように制御する構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果が第1決定結果として中段チェリーとなったと
きにも、第2決定結果として中ベル3となり、ストップスイッチ8L、8C、8Rが左リ
ール2Lを第1停止とする操作態様で操作されたときにも、左リール2Lにチェリーaが
停止する図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止され得る一方で、内部抽選の抽選結
果が中ベル3となったときの方が中段チェリーとなったときよりも遊技者にとって不利で
あるが、抽選結果が中ベル3となり、左リール2Lにチェリーaが停止する図柄組合せが
リール2L、2C、2Rに停止されたときに、抽選結果が中段チェリーとなり、左リール
2Lにチェリーaが停止する図柄組合せが停止されたときよりもリール2L、2C、2R
の視認性を悪くするので、遊技者にとって有利な状況でないにも関わらず、有利な状況で
あるとの誤解を与えてしまうことを防止できる。
尚、本実施例では、特定可変表示部として左リール2Lを適用し、特定識別情報として
チェリーaを適用して、内部抽選の抽選結果が第1決定結果として中段チェリーとなった
ときにも、第2決定結果として中ベル3を含む押し順ベルとなったときにも、特定可変表
示部としての左リール2Lの中段の位置に特定識別情報としてのチェリーaまたはチェリ
ーbを停止させることが可能な構成であり、特定可変表示部の特定の位置に特定識別情報
を停止させる構成であるが、特定可変表示部の少なくともいずれかの位置に特定識別情報
を停止させる構成でも良く、例えば、特定識別情報としてチェリーaまたはチェリーbを
左リール2Lの上段や下段の位置に停止させる構成でも良い。また、特定可変表示部とし
て左リール2L以外の中リール2Cや右リール2Rを適用する構成でも良いし、特定可変
表示部として左リール2L、中リール2C、右リール2Rのうちの2つまたは3つのリー
ルを適用する構成も良い。また、特定識別情報としてチェリーaまたはチェリーb以外の
他の図柄を適用する構成でも良い。
また、本実施例では、内部抽選の抽選結果が第1決定結果として中段チェリーとなった
ときにAT抽選を行う一方で、第2決定結果として中ベル3を含む押し順ベルなったとき
にAT抽選を行わない構成であるので、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなったときの
方が中段チェリーとなったときよりも遊技者にとって不利であり、内部抽選の抽選結果が
第2決定結果の方が第1決定結果となったときよりも遊技者にとって不利となる構成であ
るが、内部抽選の抽選結果が第2決定結果となり、入賞が発生したときに付与される価値
が、第1決定結果となり、入賞が発生したときに付与される価値よりも少ない構成や、第
2決定結果となったときには、第1決定結果となったときに付与され得る特典が付与され
ない構成、第2決定結果となったときに特典を付与するか否かを決定する際の有利度が、
第1決定結果となったときに特典を付与するか否かを決定する際の有利度よりも低い構成
、第2決定結果となったときに付与される特典の有利度が、第1決定結果となったときに
付与される特典の有利度よりも低い構成とすることで、内部抽選の抽選結果が第2決定結
果の方が第1決定結果となったときよりも遊技者にとって不利となる構成でも良い。また
、内部抽選の抽選結果が第2決定結果となり、入賞が発生したときに付与される価値が、
第1決定結果となり、入賞が発生したときに付与される価値よりも多い場合でも、第1決
定結果となることで付与される特典を加味した場合に、第1決定結果よりも有利となる場
合など、総合的にみて内部抽選の抽選結果が第2決定結果となったときの方が第1決定結
果となったときよりも遊技者にとって不利な構成でも良い。
また、本実施例では、可変表示部としてのリール2L、2C、2Rを背後から照射する
照射手段であるリールLED55による照射を停止させることで、リール2L、2C、2
Rの視認性を悪くする構成であるが、リール2L、2C、2Rを前面から照射する照射手
段を備える構成において当該前面から照射する照射手段を消灯することで、リール2L、
2C、2Rの視認性を悪くする構成や、リール2L、2C、2Rを遊技者側から物理的に
遮蔽する遮断手段を備える構成において当該遮断手段によりリール2L、2C、2Rを遊
技者側から遮蔽したり、リール2L、2C、2Rの前面に透過液晶が配置される構成にお
いて当該透過液晶の透過率を下げたりすることで、リール2L、2C、2Rの視認性を悪
くする構成でも良い。
また、本実施例では、スロットマイン1は、可変表示部としてのリール2L、2C、2
Rを背後から照射する照射手段であるリールLED55を備え、内部抽選の抽選結果が第
1決定結果として中段チェリーとなり、当該中段チェリーに含まれる1枚役1、2、3、
5、7のいずれかの役が入賞したときには、リールLEDの照射態様を点滅状態に制御す
る一方で、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、当該押し順ベルに含まれる1枚役1
~8のいずれかの役が入賞したときには、リールLED55による照射を停止させること
で、中段チェリーが当選して左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止するとき
に比較して、押し順ベルが当選して左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止す
るときに、リール2L、2C、2Rの視認性を悪くする構成であるが、内部抽選の抽選結
果が第1決定結果として中段チェリーとなり、当該中段チェリーに含まれる1枚役1、2
、3、5、7のいずれかの役が入賞したときには、リールLEDの照射態様を点灯状態に
維持するように制御する一方で、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、当該押し順ベ
ルに含まれる1枚役1~8のいずれかの役が入賞したときには、リールLED55による
照射を停止させる構成や、内部抽選の抽選結果が第1決定結果として中段チェリーとなり
、当該中段チェリーに含まれる1枚役1、2、3、5、7のいずれかの役が入賞したとき
には、リールLEDの照射態様を所定期間(例えば、2秒間)にわたり点滅させる態様に
制御する一方で、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、当該押し順ベルに含まれる1
枚役1~8のいずれかの役が入賞したときには、リールLED55による照射を停止させ
る構成、内部抽選の抽選結果が第1決定結果として中段チェリーとなり、当該中段チェリ
ーに含まれる1枚役1、2、3、5、7のいずれかの役が入賞したときには、リールLE
Dの照射態様を所定期間(例えば、2秒間)にわたり点滅させる態様に制御する一方で、
内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、当該押し順ベルに含まれる1枚役1~8のいず
れかの役が入賞したときには、リールLED55の照射態様を点灯状態に維持するように
制御する構成でも良く、これらの構成でも、中段チェリーが当選して左リール2Lにチェ
リーaまたはチェリーbが停止するときに比較して、押し順ベルが当選して左リール2L
にチェリーaまたはチェリーbが停止するときに、リール2L、2C、2Rの視認性を悪
くすることができる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、左リール2
Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止
させたときに、内部抽選の抽選結果が中段チェリー(第1決定結果)となり、左リール2
Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止
させたときよりも当該リール2L、2C、2Rの視認性を悪くするように制御する構成で
あり、内部抽選の抽選結果が中段チェリーとなったときにAT抽選を行い、ATに制御さ
れる権利を付与し得る一方、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなったときにはAT抽選
を行わず、特典を付与しない構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果がAT抽選が行われない押し順ベルとなり、左
リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せがリール2L、2C、2
Rに停止されたときに、内部抽選の抽選結果がAT抽選が行われる中段チェリーとなり、
左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、
2Rに停止させたときよりも当該リール2L、2C、2Rの視認性を悪くするように制御
するので、特典が付与されない状況に関わらず、特典が付与され得る状況であるとの誤解
を与えてしまうことを防止できる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)とな
り、左リール2Lにチェリーaが停止する1枚役3の図柄組合せをリール2L、2C、2
Rに停止させたときに、内部抽選の抽選結果が中段チェリー(第1決定結果)となり、左
リール2Lにチェリーaが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたと
きよりも当該リール2L、2C、2Rの視認性を悪くするように制御する構成であり、内
部抽選の抽選結果が中段チェリーとなったときにAT抽選を行い、ATに制御される権利
を付与し得る一方、内部抽選の抽選結果が中ベル3となったときにはAT抽選を行わず、
特典を付与しない構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果がAT抽選が行われない中ベル3となり、左リ
ール2Lにチェリーaが停止する図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたとき
に、内部抽選の抽選結果がAT抽選が行われる中段チェリーとなり、左リール2Lにチェ
リーaが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたときよりも当該リー
ル2L、2C、2Rの視認性を悪くするように制御するので、特典が付与されない状況に
関わらず、特典が付与され得る状況であるとの誤解を与えてしまうことを防止できる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選での中段チェリーの当選を契機としてAT抽
選を行う一方で、押し順ベルの当選時にはAT抽選を行わないことで、内部抽選の抽選結
果が押し順ベルとなったときの方が中段チェリーとなったときよりも遊技者にとって不利
な構成であり、リール2L、2C、2Rを後方から照射可能なリールLED55を備え、
内部抽選の抽選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーb
が停止する図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止したときには、リールLED55
によるリール2L、2C、2Rの照射を維持する一方、内部抽選の抽選結果が押し順ベル
となり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せが停止された
ときには、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射を停止するように制御
する構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lにチェリ
ーaまたはチェリーbが停止される図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたと
きには、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射が維持され、視認性が維
持される一方で、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、左リール2Lにチェリーaま
たはチェリーbが停止される図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたときには
、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射が停止され、視認性が悪化する
ので、遊技者にとって有利な状況でないにも関わらず、有利な状況であるとの誤解を与え
てしまうことを防止できる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選での中段チェリー(第1決定結果)の当選を
契機としてAT抽選を行う一方で、中ベル3の当選時にはAT抽選を行わないことで、内
部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)となったときの方が中段チェリーとなった
ときよりも遊技者にとって不利な構成であり、リール2L、2C、2Rを後方から照射可
能なリールLED55を備え、内部抽選の抽選結果が中段チェリー(第1決定結果)とな
り、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せがリール2L、2
C、2Rに停止したときには、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射を
維持する一方、内部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)となり、左リール2Lに
チェリーaが停止する1枚役3の図柄組合せが停止されたときには、リールLED55に
よるリール2L、2C、2Rの照射を停止するように制御する構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lにチェリ
ーaまたはチェリーbが停止される図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたと
きには、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射が維持され、視認性が維
持される一方で、内部抽選の抽選結果が中ベル3となり、左リール2Lにチェリーaが停
止される図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたときには、リールLED55
によるリール2L、2C、2Rの照射が停止され、視認性が悪化するので、遊技者にとっ
て有利な状況でないにも関わらず、有利な状況であるとの誤解を与えてしまうことを防止
できる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)とな
り、ストップスイッチ8L、8C、8Rが中第1停止操作で操作されたときに、9枚のメ
ダルが払い出される中段ベルの図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させる制御を
行う一方、ストップスイッチ8L、8C、8Rが、最初に停止される割合の高い左リール
2Lを最初に停止させる操作態様である左第1停止操作で操作されたときに、左リール2
Lにチェリーaが停止される1枚役3の図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止可能
に制御を行い、内部抽選の抽選結果が中ベル1(第3決定結果)となり、ストップスイッ
チ8L、8C、8Rが中第1停止操作で操作されたときに、9枚のメダルが払い出される
中段ベルの図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させる制御を行う一方、ストップ
スイッチ8L、8C、8Rが左第1停止操作で操作されたときに、左リール2Lにチェリ
ーa及びチェリーbが停止する図柄組合せ以外の1枚役8の図柄組合せをリール2L、2
C、2Rに停止させる制御を行う構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果が、中ベル3(第2決定結果)と同様に、中第
1停止操作で操作された場合に9枚のメダルが払い出される中段ベルの図柄組合せがリー
ル2L、2C、2Rに停止される中ベル1(第3決定結果)となって、左第1停止操作で
操作された場合には、中ベル3となって左第1停止操作で操作された場合とは異なり、左
リール2Lにチェリーaが停止される1枚役3の図柄組合せがリール2L、2C、2Rに
停止されないので、内部抽選の抽選結果が中ベル1または中ベル3となり、押し順が不正
解となった場合におけるリール2L、2C、2Rの停止態様を多様化することができる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選の抽選対象役として中段チェリー及び押し順
ベルを含み、中段チェリーは入賞役のうち1枚役1、2、3、5、7を含み、押し順ベル
の各役は1枚役1、2、3、5、7を含む1枚役1~8のうちの所定役及び中段ベルを含
んでおり、1枚役1、2、3、5、7は、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが
停止する図柄組合せである一方、1枚役4、6、8は、左リール2Lにチェリーaまたは
チェリーbが停止しない図柄組合せであり、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなったと
きに、ストップスイッチ8L、8C、8Rが当選している押し順ベルに応じた正解押し順
で操作されたときに、9枚のメダルが払い出される中段ベルの図柄組合せをリール2L、
2C、2Rに停止させる制御を行う一方、ストップスイッチ8L、8C、8Rが正解押し
順以外の押し順のうち所定の押し順(左ベル1~3は、中第1停止操作、右第1停止操作
、中ベル1、2は、右第1停止操作、3中ベルは、左第1停止操作、右第1停止操作、右
ベル1~3は中第1停止操作)で操作されたときに、当選している1枚役であり左リール
2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止される図柄組合せをリール2L、2C、2Rに
停止可能に制御を行い、ストップスイッチ8L、8C、8Rが当該所定の押し順以外の特
定の押し順で操作されたときに、当選している1枚役であり左リール2Lにチェリーa及
びチェリーbが停止しない図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させる制御を行う
構成であり、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、左リール2Lにチェリーaまたは
チェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたときに、内部抽
選の抽選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止
する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させたときよりも当該リール2L、2C
、2Rの視認性を悪くするように制御する構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選対象役である押し順ベルを中段チェリーに含まれる
入賞役である1枚役も用いて構成することで、押し順ベルの構成にのみ用いる1枚役の数
を減すことができる。また、押し順ベルの構成に中段チェリーに含まれる1枚役が用いら
れることで、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなったときに、中段チェリーとなったと
きと同様に、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール
2L、2C、2Rに停止可能に制御し得るが、内部抽選の抽選結果が押し順ベルとなり、
左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、
2Rに停止させたときには、内部抽選の抽選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lに
チェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させ
たときよりも当該リール2L、2C、2Rの視認性を悪くするように制御するので、内部
抽選の抽選結果が押し順ベルとなったときに、中段チェリーとなったと誤認されることを
防止できる。
本実施例のスロットマシン1は、演出音を出力する音出力手段としてスピーカ53、5
4を備え、内部抽選の抽選結果が中段チェリー(第1決定結果)となり、左リール2Lに
チェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させ
たときには、入賞音1を演出音としてスピーカ53、54から出力させ、内部抽選の抽選
結果が中ベル3(第2決定結果)を含む押し順ベルとなり、左リール2Lにチェリーaま
たはチェリーbが停止する図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止させたときには、
入賞音1とは異なる入賞音3を演出音としてスピーカ53、54から出力させるように制
御する構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果が中段チェリーとなり、左リール2Lにチェリ
ーaまたはチェリーbが停止される図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたと
きには、入賞音1が演出音としてスピーカ53、54から出力される一方で、内部抽選の
抽選結果が中ベル3を含む押し順ベルとなり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリー
bが停止される図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止されたときには、入賞音3が
演出音としてスピーカ53、54から出力されるので、左リール2Lにチェリーaまたは
チェリーbが停止する図柄組合せリール2L、2C、2Rに停止されたときに、演出音の
違いにより内部抽選の抽選結果が中段チェリーであるか、押し順ベルであるか、を認識さ
せることができる。
本実施例のスロットマシン1は、内部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)を含
む押し順ベルとなり、左リール2Lにチェリーaが停止する図柄組合せリール2L、2C
、2Rに停止されるときに、全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止された後に、リ
ールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射を停止させて、当該リール2L、2
C、2Rの視認性を悪くする構成である。
この構成によれば、全てのリール2L、2C、2Rの回転が停止された後に当該リール
2L、2C、2Rの視認性を悪くなるので、遊技中にリール2L、2C、2Rの視認性が
悪くなることにより、当該リール2L、2C、2Rを停止させる操作を行う際の妨げとな
らない。
本実施例のスロットマシン1は、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照
射を停止させて、当該リール2L、2C、2Rの視認性を悪くした後、次遊技を開始させ
るための操作(前回の遊技において再遊技役が入賞しなかった場合は、メダルの投入また
はMAXBETスイッチ6による賭数の設定操作、前回の遊技において再遊技役が入賞し
た場合は、スタートスイッチ7による遊技の開始操作)が行われたときに、リールLED
55によるリール2L、2C、2Rの照射を通常態様に制御して、リール2L、2C、2
Rの視認性を元に戻す構成である。
この構成によれば、遊技者が操作を行ったタイミングでリール2L、2C、2Rの視認
性が元に戻るので、視認性が悪かったこと、すなわち有利な状況でなかったことを確実に
認識させることができる。
尚、本実施例では、リール2L、2C、2Rの視認性を悪くした後、次遊技を開始させ
るための操作が行われたときに、リール2L、2C、2Rの視認性を元に戻す構成である
が、リール2L、2C、2Rの視認性を悪くした後、精算スイッチ10が操作されたとき
や、遊技者が操作可能な演出用スイッチを備える構成において当該演出用スイッチが操作
されたときに、リール2L、2C、2Rの視認性を元に戻す構成でも良い。このような構
成でも、遊技者が操作を行ったタイミングでリール2L、2C、2Rの視認性を元に戻す
ことができる。
本実施例のスロットマシン1は、ATに関する制御状態として有利度の異なる複数の状
態(非AT、AT)に制御可能であり、いずれの状態に制御している場合においても、内
部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)を含む押し順ベルとなり左リール2Lにチ
ェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せをリール2L、2C、2Rに停止させた
ときに、リールLED55によるリール2L、2C、2Rの照射を停止させて、当該リー
ル2L、2C、2Rの視認性を悪くする構成である。
この構成によれば、内部抽選の抽選結果が中ベル3(第2決定結果)を含む押し順ベル
となり、左リール2Lにチェリーaまたはチェリーbが停止する図柄組合せリール2L、
2C、2Rに停止されたときに、ATに関する制御状態がいずれの状態であるかを問わず
、中段チェリーに含まれる入賞役の図柄組合せが停止して特典が付与され得る状況である
との誤解を与えてしまうことを防止できる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、本発明はこの実施例に限定される
ものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含
まれることは言うまでもない。
前記実施例では、本発明を遊技用価値としてメダル並びにクレジットを用いて賭数が設
定されるスロットマシンに適用した例について説明したが、遊技用価値として遊技球を用
いて賭数を設定するスロットマシンや、遊技用価値としてクレジットのみを使用して賭数
を設定する完全クレジット式のスロットマシンに適用しても良い。遊技球を遊技用価値と
して用いる場合は、例えば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、前記
実施例で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに
相当する。
さらに、メダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価値のうちいずれか1種類のみを用い
るものに限定されるものではなく、例えば、メダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価値
を併用できるものであっても良い。すなわち、メダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価
値のいずれを用いても賭数を設定してゲームを行うことが可能であり、かつ入賞の発生に
よってメダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価値のいずれをも払い出し得るスロットマ
シンを適用しても良い。
1 スロットマシン
2L、2C、2R リール
6 MAXBETスイッチ
7 スタートスイッチ
8L、8C、8R ストップスイッチ
41 メイン制御部
91 サブ制御部

Claims (1)

  1. 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を複数備え、
    前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組合せである表示結果組合せに応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
    表示結果が導出される前に、導出が許容される表示結果組合せを決定する事前決定手段と、
    前記複数の可変表示部それぞれに対応して遊技者が表示結果を導出させるために操作する導出操作手段と、
    表示結果を導出する制御を行う導出制御手段と、
    を備え、
    前記導出制御手段は、
    前記事前決定手段の決定結果が第1決定結果となったときに、前記導出操作手段の操作順に関わらず、所定入賞が発生する所定表示結果組合せを導出させず、前記複数の可変表示部のうちスロットマシンの正面視で最も左に位置する可変表示部である特定可変表示部の特定位置に特定識別情報が停止する表示結果を導出可能に制御を行い、
    前記事前決定手段の決定結果が第2決定結果となり、前記導出操作手段が第1操作順で操作されたときに、前記所定表示結果組合せを導出可能であり、前記特定可変表示部に対応する前記導出操作手段の操作タイミングに関わらず、前記特定可変表示部に前記特定識別情報を含まない表示結果を導出させる制御を行い、
    前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となり、前記導出操作手段が第2操作順で操作されたときに、前記所定表示結果組合せを導出させず、前記特定可変表示部の前記特定位置に前記特定識別情報が停止する表示結果を導出可能に制御を行い、
    前記事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果となったときに特典を付与するか否かが決定され、前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となったときに前記特典を付与するか否かが決定されず、
    前記事前決定手段の決定結果が前記第1決定結果となり、前記特定可変表示部の前記特定位置に前記特定識別情報が停止する表示結果が導出されたときに、前記特定識別情報に対応する特定報知を実行し、
    前記事前決定手段の決定結果が前記第2決定結果となり、前記特定可変表示部の前記特定位置に前記特定識別情報が停止する表示結果が導出されたときに、前記特定報知を実行しない、スロットマシン。
JP2017246250A 2017-12-22 2017-12-22 スロットマシン Active JP7077008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246250A JP7077008B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246250A JP7077008B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 スロットマシン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019111060A JP2019111060A (ja) 2019-07-11
JP2019111060A5 JP2019111060A5 (ja) 2021-05-06
JP7077008B2 true JP7077008B2 (ja) 2022-05-30

Family

ID=67221103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246250A Active JP7077008B2 (ja) 2017-12-22 2017-12-22 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7077008B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064787A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2017099634A (ja) 2015-12-01 2017-06-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014064787A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2017099634A (ja) 2015-12-01 2017-06-08 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019111060A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685660B2 (ja) スロットマシン
JP6403980B2 (ja) スロットマシン
JP6685659B2 (ja) スロットマシン
JP6846154B2 (ja) 遊技機
JP6788413B2 (ja) スロットマシン
JP2007020930A (ja) スロットマシン
JP6882070B2 (ja) 遊技機
JP2015208595A (ja) スロットマシン
JP2014210063A (ja) 遊技機
JP6788377B2 (ja) スロットマシン
JP6786206B2 (ja) スロットマシン
JP2019024557A (ja) スロットマシン
JP6257205B2 (ja) スロットマシン
JP7077008B2 (ja) スロットマシン
JP6912854B2 (ja) スロットマシン
JP2018057964A (ja) 遊技機
JP7036577B2 (ja) スロットマシン
JP2019025231A (ja) 遊技機
JP6603443B2 (ja) スロットマシン
JP2014079631A (ja) 遊技機
JP7098293B2 (ja) スロットマシン
JP6257194B2 (ja) スロットマシン
JP5430730B1 (ja) 遊技機
JP2017205417A (ja) スロットマシン
JP6768399B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7077008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150