JP7071977B2 - コーチ付アイロン - Google Patents

コーチ付アイロン Download PDF

Info

Publication number
JP7071977B2
JP7071977B2 JP2019529702A JP2019529702A JP7071977B2 JP 7071977 B2 JP7071977 B2 JP 7071977B2 JP 2019529702 A JP2019529702 A JP 2019529702A JP 2019529702 A JP2019529702 A JP 2019529702A JP 7071977 B2 JP7071977 B2 JP 7071977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ironing
iron
movement
multimedia
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019529702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019527611A (ja
Inventor
ジュリー・マネー
Original Assignee
ラウラスター・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラウラスター・ソシエテ・アノニム filed Critical ラウラスター・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2019527611A publication Critical patent/JP2019527611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071977B2 publication Critical patent/JP7071977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F75/00Hand irons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F79/00Accessories for hand irons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F75/00Hand irons
    • D06F75/08Hand irons internally heated by electricity
    • D06F75/26Temperature control or indicating arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

本発明は、アイロンがけの分野に関し、より詳細には、アイロンがけデバイスの使用の学習の分野に関する。
リネンは、アイロンを用いてアイロンがけすることができる。使用者は、アイロンを手で持ち適切なやり方でアイロンをかける予定のリネンの上でその高温のアイロンを摺動させることによって操作する。使用者の経験、アイロンの特定の機能、さらにアイロン台の機能、およびリネンは、良好なアイロンがけの結果を得るためのアイロンの正しく効果的な操作の決め手となる。使用者の経験は、単に彼らのアイロンで試しその結果を観察するという経験的状況により構築される。使用者が取り替えようと新しいアイロンを採用した場合、状況に応じて、使用者は、満足のいく結果を達成するために多かれ少なかれ時間を必要とし、その結果は、必ずしも十分とならないことがある。
解決のために本発明が提案する課題のうちの1つは、使用者のアイロンを使用するための学習プロセスを改善することである。それは、アイロンとアイロン台を組み合わせた装置も同様であり得る。
第1の態様において、本発明は、コーチ付きのアイロンがけシステムであって、少なくとも1つの加速度計;少なくとも1つの磁力計;少なくとも1つのジャイロスコープ;を含むアイロンを含み;加速度計、磁力計およびジャイロスコープから発せられる信号を使用し、ピッチ軸、ヨー軸およびロール軸を含むリストから1つまたはそれ以上を計算するように構成された、アイロンの動きを決定するユニットと;特に動き決定ユニットから発せられる結果を使用し、結果をそれらの結果についての達成目標と比較し、比較に応じて使用者に提案されるマルチメディアシーケンスを選択するように構成された、マルチメディア学習システムと;をさらに含む、アイロンがけシステムを提案する。
好ましい一実施形態では、アイロンがけシステムは、マルチメディア端末と、マルチメディア端末に、動き決定ユニットから発せられる結果を送る(broadcast)ように構成された無線通信装置と、をさらに含み、マルチメディア端末は、学習システムを含むように構成される。
さらに好ましい一実施形態では、無線通信装置は、Bluetooth(登録商標)装置である。
さらに好ましい一実施形態では、マルチメディア端末は、スマートフォンである。
さらに好ましい一実施形態では、マルチメディア学習システムは、アイロンがけシステムに組み込まれた特定の機能を使用者に教示するようにさらに構成される。
第2の態様において、本発明は、使用者を対象としたアイロンがけ指導方法であって、アイロンの動き測定と;動き測定値と動きについての達成目標の比較と;測定値の比較の結果に基づいた使用者を対象とした指示の策定であって、指示は、動きについての達成目標を達成するために使用者に動きを調節するように促すように策定される、指示の策定とを含む、アイロンがけ指導方法を提案する。
さらに好ましい一実施形態では、指示を送る工程は、マルチメディア端末を要する。
さらに好ましい一実施形態では、信号は、無線通信装置によって、アイロンとマルチメディア端末との間で交換される。
本発明は、図面を参照して、実施形態の詳細な説明を考慮すればより良く理解されるであろう。
本発明の一実施形態によるアイロンがけシステムの図である。 本発明の好ましい一実施形態におけるマルチメディア端末上に生成される画面の図である。 本発明による方法の一実施形態を示す流れ図である。
図1には、中央に、アイロンのハンドルを手で持っている使用者が示されている。
アイロンは、コーチ付きアイロンがけシステムの一要素である。
指導という用語は、とりわけアイロンがけ作業中に、使用者に教示するという効果を発揮するように協働する一式の機能を示すことに使用される。
したがって、アイロンは、少なくとも1つの加速度計と、少なくとも1つの磁力計と、少なくとも1つのジャイロスコープとを含む。図1では、これらの3つの要素は、たとえば、アイロンのハンドルに組み込まれている。好ましい一実施形態では、アイロンは、加速度計についての空間内におけるここではx、y、zと呼ばれる3つの方向と、ジャイロスコープについてのx、y、zと、磁力計についてのx、y、zとを含む9つの軸を含むセンサを含む。このタイプのセンサは、当業者に既知であり、多くの電子装置で既に使用されているので、ここではより詳細に述べることはしない。
図1において、たとえば、加速度計の機能は、アイロンのどの方向が測定されるかを示す矢印を伴う、使用者の写真に重ね合わせられたテキストによって示される。
アイロンがけシステムは、加速度計、磁力計およびジャイロスコープから発せられる信号を使用し、ピッチ軸、ヨー軸およびロール軸を含むリストから1つまたはそれ以上を計算するように構成される、アイロンの動きを決定するユニットをさらに含む。
アイロンの動きを決定するユニットは、たとえば、マルチメディア端子で実行されるソフトウェアモジュールを含むことができる。マルチメディア端末は、アイロンに組み込むことができるが、好ましい一実施形態では、スマートフォンとすることができる。
図1の使用者の右下の図は、アイロンの動きを決定するユニットのソフトウェアモジュールを実行するスマートフォンの画面上に表示されるような、3つの加速度計方向についての適時測定の結果を示している。
図1の使用者の左下の図は、アイロンの動きを決定するユニットのソフトウェアモジュールを実行するスマートフォンの画面上に表示されるような、ジャイロスコープについての適時測定の結果を示している。
アイロンがけシステムは、マルチメディア学習システムをさらに含む。マルチメディア学習システムは、特に動き決定ユニットから発せられる結果を使用し、それらの結果と、それらの結果についての達成目標を比較し、比較に応じて使用者に提案されるマルチメディアシーケンスを選択するように構成される。最後に、アイロンに組み込まれたセンサは、使用者の動かし方を、システムを指導に変換するたとえば双方向ビデオで示される理想の動かし方と比較することによって使用者の動かし方の最適化を有効にする手段である。
図2は、動き決定ユニットから発せられる結果を使用する学習システムによって生成される、スマートフォン上の3つのディスプレイを含む。3つのディスプレイは、図2では「ランドスケープ」モードで表されており、左のディスプレイはページの下にあり、右のディスプレイはページの上にある。
図2の左のものは、アイロンがけの動きを教示することを目的としたモードにおける学習システムを示している。アイロンを持った使用者の腕を示しているディスプレイ上部は、使用者が見習うべき部分的または全体的な動きを示すビデオの代表的なものである。ディスプレイの下半分は、教示の目的および従うべき指示を使用者に説明するテキストである。ディスプレイ画面の下のボタンは、学習セッション自体の開始を有効にする。
図2の中央のものは、アイロンがけの動きを教示することを目的としたモードの他の画面であるが、むしろ、使用者がアイロンを動かしている間であり、アイロンの動きは、測定され、それと達成目標を比較するために分析される。下部は、使用者がその目標を達成したことを表す「完璧な同期」メッセージを示している。
図2の右のものは、アイロンがけシステムに組み込まれた特定の機能を使用者に教示することを目的としたモードにおける学習システムを示している。図示の例では、構成は、アイロン前部に位置するファンボタンを用いた、アイロン台にある送風器に対応するファン機能の起動の教示を目的としている。特定の機能の他の例は、本明細書に図示されないまたは記載されない他の実施形態において考えられ、機能自体は既知である。
空間内における加速度計についてのここではx、y、zと呼ばれる3つの方向と、ジャイロスコープについてのx、y、zと、磁力計についてのx、y、zとを含む9つの軸を含むセンサを含む上述した実施形態では、アイロンの動きを決定するユニットは、ピッチ軸、ヨー軸およびロール軸を計算するように構成され、これらの3つの値は、アイロンの動き方、アイロンの、アイロン台上、空中または任意の他の動的もしくは静的位置における置かれ方を検出することに使用される。好ましい一実施形態では、特に圧電センサに基づいた、PCBタイプの加速度計は、2つまたは3つの軸における動きを検出するための結果をもたらし、したがって、正確な後方または横向きの動きが使用者によって行われたかどうか検出することが可能である。
好ましい一実施形態では、マルチメディア端末を含むアイロンがけシステムは、動き決定ユニットから発せられる結果をマルチメディア端末に送るように構成される無線通信装置をさらに含む。マルチメディア端末は、学習システムを含むように構成される。無線通信装置は、たとえば、Bluetooth(登録商標)とすることができる。
図3は、本発明のアイロンがけコーチ方法の流れ図である。
使用者を対象とするアイロンがけコーチ方法は、アイロンの動きの測定30と;動き測定値31と動きについての達成目標33の比較32と;測定値の比較の結果に基づいた、使用者を対象とした指示35の策定34とを含む。指示は、動きについての達成目標を達成するために、使用者に動きを調節するように促すように策定される。
上述のシステムおよび方法の例は、非限定的である。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって与えられる。

Claims (8)

  1. コーチ付きのアイロンがけシステムであって、
    少なくとも1つの加速度計;
    少なくとも1つの磁力計;
    少なくとも1つのジャイロスコープ;
    を含むアイロンを含み;
    加速度計、磁力計およびジャイロスコープから発せられる信号を使用し、ピッチ軸の動き、ヨー軸の動きおよびロール軸の動きを含むリストから1つまたはそれ以上を計算するように構成された、アイロンの動きを決定するユニットと;
    動き決定ユニットから発せられるアイロンの動きの結果を使用し、該アイロンの動きの結果をそれらのアイロンの動きの結果についての達成目標と比較し、該比較に応じて使用者に提案されるアイロンの動きのマルチメディアシーケンスを選択するように構成された、マルチメディア学習システムと;
    をさらに含む、前記アイロンがけシステム。
  2. マルチメディア端末と、
    該マルチメディア端末に、動き決定ユニットから発せられる結果を送るように構成された無線通信装置と、
    をさらに含み、マルチメディア端末は、前記マルチメディア学習システムを含むように構成される、
    請求項1に記載のアイロンがけシステム。
  3. 無線通信装置は、Bluetooth(登録商標)装置である、請求項2に記載のアイロンがけシステム。
  4. マルチメディア端末は、スマートフォンである、請求項2または3に記載のアイロンがけシステム。
  5. マルチメディア学習システムは、アイロンがけシステムに組み込まれた特定の機能を使用者に教示するようにさらに構成される、請求項1~4のいずれか1項に記載のアイロン
    がけシステム。
  6. 使用者を対象としたアイロンがけコーチ方法であって、
    加速度計、磁力計、ジャイロスコープによるアイロンの動きの測定と;
    該アイロンの動き測定値と該アイロンの動きについての達成目標の比較と;
    測定値の該比較の結果に基づいた使用者を対象とした指示の策定であって、該指示は、該アイロンの動きについての達成目標を達成するために使用者に動きを調節するように促すように策定される、指示の策定と
    を含む、前記アイロンがけコーチ方法。
  7. 指示を送る工程は、マルチメディア端末を要する、請求項6に記載のアイロンがけコーチ方法。
  8. 信号は、アイロンから、無線通信装置の少なくともマルチメディア端末に送られる、請求項7に記載のアイロンがけコーチ方法。
JP2019529702A 2016-08-12 2017-08-04 コーチ付アイロン Active JP7071977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16183961.8A EP3282051A1 (fr) 2016-08-12 2016-08-12 Coach de repassage
EP16183961.8 2016-08-12
PCT/IB2017/054785 WO2018029583A1 (fr) 2016-08-12 2017-08-04 Coach de repassage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019527611A JP2019527611A (ja) 2019-10-03
JP7071977B2 true JP7071977B2 (ja) 2022-05-19

Family

ID=56683826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529702A Active JP7071977B2 (ja) 2016-08-12 2017-08-04 コーチ付アイロン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11072883B2 (ja)
EP (2) EP3282051A1 (ja)
JP (1) JP7071977B2 (ja)
CN (1) CN109563677B (ja)
AU (1) AU2017309384B2 (ja)
PL (1) PL3497279T3 (ja)
PT (1) PT3497279T (ja)
RU (1) RU2736438C2 (ja)
WO (1) WO2018029583A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3447187A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-27 Koninklijke Philips N.V. Garment care device with movement sensor
RU194075U1 (ru) * 2019-07-02 2019-11-27 Олег Александрович Шувалов Электрический утюг с сигнализирующим датчиком оповещения
US11376922B2 (en) 2019-09-09 2022-07-05 Thermo King Corporation Transport climate control system with a self-configuring matrix power converter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079603A (ja) 2001-09-10 2003-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭用電気機器
JP2004195064A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Kao Corp アイロン掛けシステム
US20130125427A1 (en) 2010-08-12 2013-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Iron featuring liquid phase garment moisturization via soleplate
WO2014194337A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 Atlas Wearables, Inc. Portable computing device and analyses of personal data captured therefrom

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982003520A1 (en) * 1981-04-07 1982-10-14 Robert C Franklin Appliance non-use detection safety power shut-off system
JPS59218199A (ja) * 1983-05-27 1984-12-08 東芝ホームテクノ株式会社 電気アイロン
FR2679270A1 (fr) * 1991-07-19 1993-01-22 Philips Electronique Lab Fer a repasser muni d'un detecteur de la nature des tissus.
DE19904815A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-10 Braun Gmbh Bügeleisen
US6279832B1 (en) * 1999-03-31 2001-08-28 Melexis Nv Temperature control system
US20060086712A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Feldmeier David C Safety device for flat irons based on optical motion detection
US8091257B2 (en) * 2009-03-31 2012-01-10 Freescale Semiconductor, Inc. Steam iron with acceleration and tilt detection
CN102471990A (zh) * 2009-07-04 2012-05-23 劳拉斯塔股份有限公司 熨斗底板
BR112013021000A2 (pt) 2011-02-16 2016-10-11 Kortek Ind Pty Ltd controle de automação, energia sem fio e luz
WO2013086064A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-13 Access Business Group International Llc Selective shielding for portable heating applications
CN203187994U (zh) * 2013-04-09 2013-09-11 浙江月立电器有限公司 一种能自动断电电熨斗
JP6211633B2 (ja) * 2013-07-09 2017-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 蒸気装置
US9327743B2 (en) 2013-12-19 2016-05-03 Thales Canada Inc Guideway mounted vehicle localization system
RU2559549C1 (ru) * 2014-03-12 2015-08-10 Владимир Иванович Винокуров Индукционная система для глажения
US20150297029A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Spectrum Brands, Inc. Cooking appliance using thin-film heating element
CN203938904U (zh) * 2014-06-27 2014-11-12 微动科技(杭州)有限公司 应用于电熨斗的智能处理电路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079603A (ja) 2001-09-10 2003-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家庭用電気機器
JP2004195064A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Kao Corp アイロン掛けシステム
US20130125427A1 (en) 2010-08-12 2013-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Iron featuring liquid phase garment moisturization via soleplate
JP2013533084A (ja) 2010-08-12 2013-08-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 底板を介する衣類液相保湿アイロン
WO2014194337A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 Atlas Wearables, Inc. Portable computing device and analyses of personal data captured therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
CN109563677A (zh) 2019-04-02
EP3497279A1 (fr) 2019-06-19
WO2018029583A1 (fr) 2018-02-15
PL3497279T3 (pl) 2021-05-04
CN109563677B (zh) 2021-10-01
JP2019527611A (ja) 2019-10-03
AU2017309384A1 (en) 2019-02-28
RU2019104553A (ru) 2020-09-14
RU2019104553A3 (ja) 2020-10-13
PT3497279T (pt) 2020-12-04
US20190169787A1 (en) 2019-06-06
RU2736438C2 (ru) 2020-11-17
US11072883B2 (en) 2021-07-27
AU2017309384B2 (en) 2022-11-24
EP3282051A1 (fr) 2018-02-14
EP3497279B1 (fr) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071977B2 (ja) コーチ付アイロン
JP5704317B2 (ja) スイング解析装置、スイング解析システム、プログラム及びスイング解析方法
JP2009125499A (ja) テニススイング改善支援システム
JP5875069B2 (ja) ゲームシステム、ゲーム処理方法、ゲーム装置、およびゲームプログラム
WO2009020080A1 (ja) ゲーム装置、ゲームプログラム及びオブジェクトの操作方法
JP2006331109A5 (ja)
CN110221683B (zh) 动作检测系统、动作检测方法及其计算机可读记录介质
JP6204686B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および、情報処理の実行方法
JP5852336B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法、表示制御システムおよび表示制御装置
JP5816032B2 (ja) 入力装置、入力処理プログラム、入力処理方法、入力処理システム
JP2019150395A (ja) 仮想ゴルフシミュレーション装置
JP2015176451A (ja) ポインティング制御装置およびポインティング制御プログラム
JP2005000471A (ja) 入力装置
JP2013144143A5 (ja)
JP5823767B2 (ja) ゴルフスイングの計測解析システム及び計測解析方法
TW200935274A (en) Method for determining input mode by motion sensing and an input apparatus for the same
KR20150078942A (ko) 골프 자세 감지 장치
JP2016198296A (ja) 評価装置および評価システム
JP6028941B2 (ja) スイング解析装置、スイング解析システム、プログラム及びスイング解析方法
US11224787B2 (en) Swing measurement device, swing measurement method, and swing measurement program
JP2016209431A (ja) スイング分析装置、スイング分析方法、スイング分析プログラムおよびスイング分析システム
TW201301080A (zh) 具有動態圖像校正功能的電子裝置及方法
JP2017065632A (ja) ペダリング計測装置、ペダリング計測システム、ペダリング計測方法、ペダリング計測プログラム、記録媒体、表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2020156813A (ja) スイング解析方法、及びスイング解析装置
JP6350194B2 (ja) 運動計測装置、運動計測方法および運動計測プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150