JP7068788B2 - リングギア及び歯車装置 - Google Patents

リングギア及び歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7068788B2
JP7068788B2 JP2017159085A JP2017159085A JP7068788B2 JP 7068788 B2 JP7068788 B2 JP 7068788B2 JP 2017159085 A JP2017159085 A JP 2017159085A JP 2017159085 A JP2017159085 A JP 2017159085A JP 7068788 B2 JP7068788 B2 JP 7068788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring gear
tooth
annular body
gear
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017159085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018059624A (ja
Inventor
ニン タ ジン
ワー ロ ラプ
ジュ イー シン
メイ リ チウ
Original Assignee
ジョンソン エレクトリック インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン エレクトリック インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ジョンソン エレクトリック インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2018059624A publication Critical patent/JP2018059624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068788B2 publication Critical patent/JP7068788B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • F16H2055/176Ring gears with inner teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

[0002] 本発明は、歯車の分野に、特にリングギア、及び遊星歯車減速装置のような歯車装置に関する。
[0003] 従来の歯車減速装置の遊星歯車列の内側リングギアを組み立てるに当たり、通常、内側リングギアを初めに組み立て、次いでフランジを接続するための取付部分が機械加工工程を使用して形成される。このような様式で組み立てた内側リングギアは、二次機械加工が必要であり、従って費用が高くなる。さらに、製作中又は組立てプロセスで偏心が生じ易く、それは、内側リングギア及びフランジが接続されれば、それらの間の同心性に影響する。
[0004] 従って、リングギアとフランジとを接続するとき、それらの同心性を改善することに対する要望がある。
[0005] 本発明の第1の態様はリングギアを提供し、リングギアは、複数の取付部分を持つ環状本体と、環状本体の内周面上に配置された複数の歯とを備え、環状本体及び歯は、粉末金属から一体に形成される。
[0006] 取付部分及び歯は、環状本体の軸方向で少なくとも部分的に重なることが好ましい。
[0007] リングギアは、環状本体の軸方向に沿って配置された第1のリングギア部分及び第2のリングギア部分を備えることが好ましい。
[0008] 第1のリングギア部分は第1の環状本体及び第1の歯を備え、第2のリングギア部分は第2の環状本体及び第2の歯を備え、第1の歯は第2の歯につながることが好ましい。
[0009] 第1の歯はねじれ歯であり、第2の歯は直線歯であることが好ましい。
[0010] 取付部分の軸方向の外端面は、歯の軸方向端面と同一平面上にあることが好ましい。
[0011] 各取付部分は、環状本体の半径方向に沿って環状本体を貫通する接続穴を定めることが好ましい。
[0012] 各取付部分は、台形のくぼんだ取付部分であり、その外側端がその内側端よりも広いことが好ましい。
[0013] 別の態様において、本発明は、リングギアと、フランジと、リングギア内に収容された遊星歯車列とを備える歯車装置を提供する。リングギアは、複数の取付部分を持つ環状本体と、環状本体の内周面に配置された複数の歯とを備える。環状本体とリングギアの歯とは、粉末金属から一体に形成され、取付部分と歯とは、環状本体の軸方向で少なくとも部分的に重なる。リングギアの環状本体の端部にフランジを取り付ける。フランジは、取付部分にそれぞれ係合された複数の係合部分を備える。
[0014] フランジは、リングギアの端部に当接するフランジ本体と、フランジ本体から延びてリングギアの内側へ挿入される接続部分とを備えることが好ましい。
[0015] 係合部分は接続部分の外周面から突出し、取付部分は歯と比べてくぼんでおり、突出した係合部分は、くぼんだ取付部分内にそれぞれ収容されることが好ましい。
[0016] 係合部分及び取付部分の各々は接続穴を定め、フランジの係合部分は、接続穴に隣接するくぼんだ領域を定め、くぼんだ領域は、リングギアの接続穴の周りのバリを収容するように構成されることが好ましい。
[0017] くぼんだ領域は溝であることが好ましい。
[0018] 各取付部分は台形であり、その軸方向の外側端がその軸方向の内側端よりも広く、係合部分が対応する取付部分に進入するのを容易にすることが好ましい。
[0019] 接続部分は、リングギアの歯の先端に接触するように構成された丸い円周面を有することが好ましい。
本発明の1つの実施形態によるリングギアを示す図である。 図1のリングギアの断面図である。 本発明のリングギアを使用する歯車減速装置の断面図である。 遊星歯車列を除去した図3の歯車減速装置の断面図である。 図3の歯車減速装置の2つのフランジを示す図である。
[0025] 以下に、本発明の実施形態が、添付図面を参照してさらに説明される。
[0026] 図1及び図2を参照して、本発明は、粉末冶金材料から作成したリングギア100を提供する。リングギア100の粉末冶金粒子間に狭く長い細孔が形成され、狭く長い細孔の長辺の最大サイズは、0.2mm未満である。この実施形態では、リングギア100は、第1のリングギア部分10及び第2のリングギア部分20を含む複合リングギアである。第1のリングギア部分10は、第1の環状の本体と、第1の環状本体の内側面上に形成された複数の第1の歯11とを備える。第2のリングギア部分20は、第2の環状本体と、第2の環状本体の内側面上に形成された複数の第2の歯21とを備える。第1のリングギア部分10と第2のリングギア部分20とは一体に形成される。すなわち、第1及び第2の環状本体、並びに第1の歯11及び第2の歯21は、一体構造であり一体的に形成されて単一部品になる。第1のリングギア部分10の第1の環状本体及び第2のリングギア部分20の第2の環状本体は、リングギア100の環状本体として協働して形成される。この実施形態では、リングギアの二段の歯11、21は、環状本体の内周面上に形成される。この実施形態では、第1のリングギア部分10と第2のリングギア部分20との組立てを省略することができ、それにより一方で、第1のリングギア10及び第2のリングギア部分20の二次機械加工を回避し、リングギア100の軸方向長を縮小させ、費用を低下させることができ、他方で、部分の製造又は組立の間の誤差による偏心を回避することができ、従って第1のリングギア部分10及び第2のリングギア部分20の偏心を改善することができる。
[0027] リングギア100は、密度がその理論密度の92%未満であり、質量が1・立方ミリメートル当たり、6.0から8.0グラムであり、6.2から7.2グラムであることが好ましい。
[0028] 第1のリングギア部分10の内周面には、第1の歯11が一体に形成される。第2のリングギア部分20の内周面には、第2の歯21が一体に形成される。第1の歯11の軸方向内側端が第2の歯21の内側端に接続され、第1の歯11の軸方向外側端は、リングギアの環状本体の軸方向端面と同一平面上にあり、第2の歯21の軸方向の外端が、リングギアの環状本体の向かい側の軸方向端面と同一平面上にあることが好ましい。代わりの実施形態では、第1の歯11の内側端及び第2の歯21の内側端は、切り離すことができるが、代わりに、半径方向距離だけ離間し、すなわち、第1の歯11の内側端と第2の歯21の内側端との間に歯がない仕切り領域が形成され、仕切り領域は滑らかな内側面を有する。
[0029] この実施形態では、第1の歯11と第2の歯21とは、歯数が同じであり、歯厚が同じでなく、歯高が同じでない。各第1の歯11及び/又は各第2の歯21の断面図は、インボリュート形状であり、代わりに三角形、長方形又は台形にすることができる。
[0030] 第1の歯11及び第2の歯21は、歯厚及び歯高が同じにできることを理解されたい。代わりに、第1の歯11及び第2の歯21は、歯数が同じでなくても良い。第1のリングギア部分10の歯の間のスロットが、第2のリングギア部分21の歯の間のスロットに整列し、連通することができる。代わりに、第1のリングギア部分10及び第2のリングギア部分21のスロットは、互いに整列せず又は連通しなくても良い。
[0031] この実施形態では、第1の歯11は、ねじれ角が10°から30°であり、好ましくは19°、20°又は21°であるねじれ歯を有する。第2の歯21は直線歯であり、第1の歯11の軸方向長さは、第2の歯21の軸方向長さよりも短い。
[0032] 第1の歯11及び第2の歯21は、別の様式で構成できることを理解されたい。
[0033] 例えば、第1の歯11は直線歯でかつ第2の歯21はねじれ歯とし、第1の歯11及び第2の歯21は両方ともねじれ歯であり、第1の歯11のねじれ歯及び第2の歯21のねじれ歯は、ねじれ角が同じであるがらせん方向が反対とし、第1の歯11及び第2の歯21の両方は、らせん方向が同じでかつねじれ角が異なるねじれ歯とすることができる。第1の歯11及び第2の歯21は、実需に応じて形成することができる。
[0034] 第1のリングギア部分10及び第2のリングギア部分20の両方はまた、外側リングギアにでき、すなわち2つのリングギアの歯11、21は、環状本体の外周面上に形成されることを理解されたい。代わりに、第1のリングギア部分10及び第2のリングギア部分20の一方は内側リングギアであり、他方は外側リングギアである。
[0035] 第1のリングギア部分10及び第2のリングギア部分20は、フランジを接続するために、さらに取付部分が一体に形成されることが好ましい。特に、第1のリングギア部分10の内周面に、さらに複数の第1のくぼんだ取付部分12が一体に形成される。取付部分12は、そのまわりの第1の歯11と比較して、半径方向にくぼんだ/落ち込んだ取付面14を有する。第1のくぼんだ取付部分12は、第1のリングギア部分10の端面まで延びることが好ましい。くぼんだ取付部分12の半径方向のくぼみ/落ち込み深さは、第1の歯11の半径方向高さ以上である。リングギア100の半径方向平面図では、取付面14は、第1の歯11の根本が位置する表面、又は表面の外部に位置する。くぼんだ取付部分12の取付面14に第1の歯11を一体に形成した後、各第1のくぼんだ取付部分12にドリルで穴を開けて、第1の貫通穴13のような第1の接続穴13を形成することができ、第1の貫通穴13は、第1のリングギア部分10の側壁を半径方向に貫通することができる。同様に、リングギア100の他端には、第2のくぼんだ取付部分22と、第2の貫通穴23のような第2の接続穴23とが形成される。第2のくぼんだ取付部分22は、その周りの第2の歯21と比較して半径方向にくぼんだ/落ち込んだ取付面24を有する。くぼんだ取付部分22のくぼみ/落ち込み深さは、第2の歯21の半径方向高さ以上である。リングギア100の半径方向平面図では、取付面24は、第2の歯21の根本が位置する表面、又は表面の外部に位置する。第1のくぼんだ取付部分12及び第2のくぼんだ取付部分22の各々の断面図は、フランジの組立てを容易にするために、その軸方向の外側端がその軸方向の内側端よりも広い台形状であることが好ましい。取付面14及び24は曲がっていることが好ましい。この実施形態では、第1のくぼんだ取付部分12の数及び第2のくぼんだ取付部分22の数は、両方とも4つであり、4つの第1のくぼんだ取付部分12、及び4つの第2のくぼんだ取付部分22は、リングギア10の円周方向に沿ってそれぞれ一様に配置される。
[0036] 第1のリングギア部分10及び第2のリングギア部分20には、それぞれ、フランジを接続するために、第1のくぼんだ部分12及び第2のくぼんだ部分22が一体に形成され、結果としてリングギア100の端部分には、取付用のくぼんだ部分を形成するための二次機械加工はもはや要求されず、それにより費用が下がり、二次機械加工工程中に偏心が回避され、リングギア100及びフランジを接続するときそれらの同心性を保証し、作業効率を高める。さらに、リングギア100の軸方向において、取付部分12及び22は、第1及び第2の歯11、21と部分的に又は完全に重なる。従って、リングギア100の軸方向サイズが大幅に減少する。
[0037] リングギア100は、粉末金属及び圧縮プロセスを用いて、一つの空洞を形成できることが好ましい。従って、第1のリングギア部分10の第1の環状本体と第2のリングギア部分20の第2の環状本体との間に接続マークがない。リングギア10の環状本体は、その上に境界線が形成されない滑らかな外周面を有する。
[0038] 図3は、本発明のリングギア100を使用する遊星歯車減速装置200のような歯車装置を例示する。歯車装置200は、リングギア100、第1のフランジ30、第2のフランジ40、第1の遊星歯車列210、及び第2の遊星歯車列220を含む。第1の遊星歯車列210及び第2の遊星歯車列220は、リングギア100内に取り付ける。第1のフランジ30は、リングギア100の第1のリングギア部分10の端部分に取り付け、第2のフランジ40は、リングギア100の第2のリングギア部分20の端部分に取り付ける。第1のリングギア部分10は、その内周面に第1の歯11を有し、第2のリングギア部分20は、その内周面に第2の歯21を有する。
[0039] 第1の遊星歯車列210は、第1の太陽歯車211、第1の遊星歯車セット212、及び第1の回転するキャリア213を含む。第1の遊星歯車セット212の各遊星歯車は、第1の太陽歯車211及び第1のリングギア部分10の両方と噛み合う。そのため、第1の太陽歯車211が回転すれば、第1の遊星歯車セット212の各遊星歯車は、それ自体の軸線及び第1の太陽歯車211の両方の周りに回転して、第1の回転キャリア213を駆動して回転させる。
[0040] 第2の遊星歯車列220は、第2の太陽歯車221、第2の遊星歯車セット222、及び第2の回転キャリア223を含む。第2の太陽歯車221は、第1の回転キャリア213に固定され、第1の回転キャリア213と共に回転可能である。第2の遊星歯車セット222の各遊星歯車は、第2の太陽歯車221及び第2のリングギア部分20の両方と噛み合う。第2の回転キャリア223は、第2のフランジ40内に部分的に配置される。第2の太陽歯車221が回転すれば、第2の遊星歯車セット222の各遊星歯車は、それ自体の軸線及び第2の太陽歯車221の両方の周りに回転して、第2の回転キャリア223を駆動して回転させる。
[0041] 図4及び図5を参照して、第1のフランジ30は、第1のフランジ本体31と、第1のフランジ本体31の一端に形成された第1の接続部分32とを含む。第1の接続部分32は、第1のリングギア部分10の端部分に挿入することができる。第1の接続部分32は環状の円周面を有することが好ましく、それは、第1のリングギア部分10の第1の歯11の先端に接触して、フランジ30が第1のリングギア部分10と同軸であることを保証するように構成されることが好ましい。第1のフランジ30は、モータの出力軸のような駆動軸又は被駆動軸が貫通することを許すために、軸方向の第1の中心穴311を有する。接続部分32の外周面上に、複数の第1の係合部分33が形成される。第1の係合部分は、接続部分32の外周面から突出する第1の突出ブロック33であることが好ましい。各第1の突出ブロック33は、第1のリングギア部分10の1つの対応する第1のくぼんだ取付部分12に調和する。各第1の突出ブロック33は、第1のリングギア部分10の対応するくぼんだ取付部分12に係合することが好ましい。各第1の突出ブロック33は、半径方向に延びる接続穴34を有し、それは、対応する第1のくぼんだ取付部分12の第1の接続穴13と整列し、プラグピンがそこを貫通して第1のリングギア部分10と第1のフランジ30とを一緒に接続することを可能にする。接続穴34は止まり穴34であることが好ましい。
[0042] 第1の貫通穴13は、ドリルで穴を開け又はパンチで穴を開けることができ、その結果、第1の貫通穴13の周りにバリが形成される。この点に関し、各第1の突出ブロック33は、止まり穴34に隣接してくぼんだ領域を与え、バリと第1の突出ブロック33との間の干渉を防ぐ。この実施形態では、くぼんだ領域は、止まり穴34の両側側面に位置する垂直溝331である。第1のフランジ30を第1のリングギア部分10に接続するに当たり、第1のリングギア部分10の第1の貫通穴13によるバリは、垂直溝331内に収容することができ、ピンを穴13及び34に埋め込むとき、ピンのような留め具と干渉しない。
[0043] 第2のフランジ40は、第1のフランジ30に類似する様式で構成され、第2のフランジ本体41と、第2のフランジ本体41の一端に形成された第2の接続部分42とを含む。第2のフランジ40は、被駆動軸が貫通することを可能にするために、軸方向の第2の中心穴411を有する。第2の接続部分42は、第2の突出ブロック43のような複数の第2の係合部分がその外周面上に形成されて、環状であることが好ましい。第2の突出ブロック43は半径方向に延びる止まり穴44を有し、それは、1つの対応する第2のくぼんだ取付部分22の第2の接続穴23と整列する。各第2の突出ブロック43には、止まり穴44の両側側面に、垂直溝431のようなくぼんだ領域が形成される。第2のフランジ40を第2のリングギア部分20に接続するに当たり、第2のリングギア部分20の第2の貫通穴23によるバリは、垂直溝431に収容することができ、ピンを穴23及び44に埋め込むとき、ピンのような留め具と干渉することが回避される。第2の接続部分42は丸い円周面を有し、それは、第2のリングギア部分20の第2の歯21の先端と接触し、フランジ40が第2のリングギア部分20と同軸になることを保証するように構成することが好ましい。
[0044] 本発明のリングギア100の使用により、歯車減速装置200は、軸方向サイズが縮小し、同心性が改善し、構造がより小型になる。
[0045] 代わりに、リングギア100は、単純な/単一のリングギアにすることができ、すなわち、リングギアは、第1のリングギア部分10のみ又は第2のリングギア部分20のみを備える。
[0046] 本発明を1つ以上の実施形態を参照して説明したが、実施形態の上記説明は、当業者が本発明を実施又は使用することを可能にするためだけに使用される。本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく様々な修正が当業者によって可能であることを理解されたい。本明細書に例示した実施形態は、本発明の限定として解釈すべきでなく、本発明の範囲は以下の請求項を参照することによって決定される。
10 第1のリングギア部分
11 第1の歯
12 第1のくぼんだ取付部分
13 第1の貫通穴
20 第2のリングギア部分
21 第2の歯
22 第2のくぼんだ取付部分
23 第2の貫通穴
100 リングギア

Claims (13)

  1. リングギアであって、
    複数の取付部分を持つ環状本体と、
    前記環状本体の内周面上に配置された複数の歯と、を備え、
    前記環状本体及び前記歯は、粉末金属から一体に形成され、
    前記リングギアは、前記環状本体の軸方向に沿って配置された第1のリングギア部分及び第2のリングギア部分を備え、前記第1のリングギア部分は第1の環状本体及び第1の歯を備え、前記第2のリングギア部分は第2の環状本体及び第2の歯を備え、前記第1の歯はねじれ歯であり、前記第2の歯は直線歯であることを特徴とするリングギア。
  2. 前記取付部分及び前記歯は、前記環状本体の軸方向で少なくとも部分的に重なる、請求項1に記載のリングギア。
  3. 前記リングギアは、前記環状本体の軸方向に沿って配置された第1のリングギア部分及び第2のリングギア部分を備え、前記第1のリングギア部分は第1の環状本体及び第1の歯を備え、前記第2のリングギア部分は第2の環状本体及び第2の歯を備え、前記第1の歯は前記第2の歯につながる、請求項1に記載のリングギア。
  4. 前記取付部分の軸方向の外端面は、前記歯の軸方向端面と同一平面上にある、請求項1から3の何れかの1つに記載のリングギア。
  5. 各前記取付部分は、前記環状本体の半径方向に沿って前記環状本体を貫通する接続穴を定める、請求項1に記載のリングギア。
  6. 各前記取付部分は、台形のくぼんだ取付部分であり、その外側端がその内側端よりも広い、請求項1から5の何れかの1つに記載のリングギア。
  7. 歯車装置であって、
    複数の取付部分を持つ環状本体を備えるリングギアと、
    前記環状本体の内周面上に配置された複数の歯と、
    前記リングギアの端部に取り付けたフランジであって、前記リングギアの前記取付部分にそれぞれ係合された複数の係合部分を備えるフランジと、
    前記リングギア内に配置された遊星歯車列と、を備え、
    前記環状本体と前記リングギアの前記歯とは粉末金属から一体に形成され、前記取付部分及び前記歯は、前記環状本体の軸方向で少なくとも部分的に重なり、その結果前記フランジの前記係合部分及び前記歯は、前記環状本体の軸方向において少なくとも部分的に重なっていることを特徴とする歯車装置。
  8. 前記フランジは、前記リングギアの端部に当接するフランジ本体と、前記フランジ本体から延びて前記リングギアの内側に挿入される接続部分とを備える、請求項7に記載の歯車装置。
  9. 前記係合部分は前記接続部分の外周面から突出し、前記取付部分は前記歯と比べてくぼんでおり、前記突出した係合部分は、前記くぼんだ取付部分内にそれぞれ収容される、請求項8に記載の歯車装置。
  10. 前記係合部分及び前記取付部分の各々は接続穴を定め、前記フランジの前記係合部分は、前記接続穴に隣接するくぼんだ領域を定め、前記くぼんだ領域は、前記リングギアの前記接続穴の周りのバリを収容するように構成される、請求項9に記載の歯車装置。
  11. 前記くぼんだ領域は溝である、請求項10の歯車装置。
  12. 各前記取付部分は台形であり、その軸方向の外側端がその軸方向の内側端よりも広く、前記係合部分が対応する前記取付部分に進入するのを容易にする、請求項9に記載の歯車装置。
  13. 前記接続部分は、前記リングギアの歯の先端に接触するように構成された、丸い円周面を有する、請求項8に記載の歯車装置。
JP2017159085A 2016-08-22 2017-08-22 リングギア及び歯車装置 Active JP7068788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610704012.1 2016-08-22
CN201610704012 2016-08-22
CN201710449137.9 2017-06-14
CN201710449137 2017-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018059624A JP2018059624A (ja) 2018-04-12
JP7068788B2 true JP7068788B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=59416610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017159085A Active JP7068788B2 (ja) 2016-08-22 2017-08-22 リングギア及び歯車装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10844945B2 (ja)
EP (1) EP3296591B1 (ja)
JP (1) JP7068788B2 (ja)
CN (1) CN107763170B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10480619B2 (en) * 2016-08-22 2019-11-19 Johnson Electric International AG Ring gear, gear device and mold for manufacturing the ring gear
DE102018124895A1 (de) * 2017-11-03 2019-05-09 Stabilus Gmbh Modulares, motorisiertes Antriebssystem, Modul, Verwendung und Fertigungsverfahren dafür
JP6543375B1 (ja) 2018-03-27 2019-07-10 株式会社ガイアバイオメディシン ケモカインレセプターと細胞接着分子を発現するcd3陰性細胞の集団、およびその利用
JP6838750B2 (ja) 2019-01-21 2021-03-03 株式会社ガイアバイオメディシン Nk細胞を含む細胞集団の製造方法
WO2020152661A1 (ja) 2019-01-21 2020-07-30 株式会社ガイアバイオメディシン Nk細胞を含む細胞集団の製造方法
CN110486424A (zh) * 2019-09-19 2019-11-22 广东肇庆爱龙威机电有限公司 行星齿轮传动箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291788A (ja) 1999-04-09 2000-10-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 減速機カバーの取付装置
JP2013221622A (ja) 2012-04-17 2013-10-28 Johnson Electric Sa 駆動ユニット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850457A (en) * 1987-10-07 1989-07-25 Allied-Signal Inc. Electrically actuated disc brake
JPH09144851A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Aoki Seimitsu Kogyo Kk 減速機ケーシング
DE102008000431A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Bauteil von Innen- und Außenverzahnung sowie Verfahren zur Herstellung des Bauteils
JP2009216189A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Toyota Motor Corp 複合遊星歯車装置
CN201711598U (zh) * 2010-05-19 2011-01-19 南京德朔实业有限公司 切割件夹持装置
CN103373383B (zh) 2012-04-17 2018-06-19 德昌电机(深圳)有限公司 电动推车及其齿轮电机组件
FR2997159B1 (fr) * 2012-10-22 2016-11-25 Skf Ab Palier a roulement, notamment pour propulseur de navires ou pour eolienne
ES2543452T3 (es) * 2012-11-13 2015-08-19 Ims Gear Gmbh Engranaje planetario con varias etapas de engranaje
EP2860337A2 (de) * 2013-10-14 2015-04-15 IMS Gear GmbH Angetriebene Klappenanordnung für ein Kraftfahrzeug
US10207535B2 (en) * 2013-11-08 2019-02-19 Sanford, L.P. Self-cleaning gear assembly for pencil sharpeners
CN105485270B (zh) * 2014-09-15 2019-12-03 德昌电机(深圳)有限公司 行星齿轮变速器及行星齿轮变速器组件
JP6220757B2 (ja) * 2014-09-16 2017-10-25 本田技研工業株式会社 内接式遊星歯車装置
US9776483B2 (en) * 2014-11-24 2017-10-03 Magna Closures Inc. Electromechanical strut with motor-gearbox assembly having dual stage planetary gearbox

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291788A (ja) 1999-04-09 2000-10-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 減速機カバーの取付装置
JP2013221622A (ja) 2012-04-17 2013-10-28 Johnson Electric Sa 駆動ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20180051791A1 (en) 2018-02-22
EP3296591A1 (en) 2018-03-21
EP3296591B1 (en) 2020-03-18
JP2018059624A (ja) 2018-04-12
CN107763170B (zh) 2021-01-05
US10844945B2 (en) 2020-11-24
CN107763170A (zh) 2018-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068788B2 (ja) リングギア及び歯車装置
KR101529379B1 (ko) 다단 기어 스테이지를 가지는 유성기어 세트
RU2529255C2 (ru) Планетарная передача с защитой от проворота
CN105473891A (zh) 减速机
CN110067833B (zh) 一种双圆弧有隙啮合少齿差行星传动装置
US10480619B2 (en) Ring gear, gear device and mold for manufacturing the ring gear
US8887592B2 (en) Spherical involute gear coupling
JP2018080826A (ja) リングギア、歯車装置、及びリングギアを製造するための金型
US20170307078A1 (en) Stepped planetary gear
CN105143715B (zh) 具有小齿轮和齿轮的减速器
JP6193213B2 (ja) インボリュート曲線を用いて形成されたロータ
WO2011093743A1 (ru) Эксцентриково-циклоидальное зацепление зубчатых профилей (варианты)
JP7226772B2 (ja) シャフト-ハブ接続部
US11353100B2 (en) Differential gear for a motor vehicle
WO2008081228A1 (en) Spiral gear drive train
JP4923032B2 (ja) ギヤードモータ
US10253864B2 (en) Bearing wave generator assembly
TW201335512A (zh) 齒輪傳動裝置
WO2013114990A1 (ja) フェースギヤ及びギヤ装置
JP5455369B2 (ja) 接続ギア歯を備えた傘歯車
TW201718167A (zh) 旋轉台用減速機
CN207975194U (zh) 变速器
JP5395158B2 (ja) ギヤードモータ
JP2015052378A (ja) 遊星歯車ユニット
JP2016125531A (ja) 減速機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150