JP7066157B2 - ファブリー病治療用医薬の組合せ物及びその利用 - Google Patents
ファブリー病治療用医薬の組合せ物及びその利用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7066157B2 JP7066157B2 JP2017117266A JP2017117266A JP7066157B2 JP 7066157 B2 JP7066157 B2 JP 7066157B2 JP 2017117266 A JP2017117266 A JP 2017117266A JP 2017117266 A JP2017117266 A JP 2017117266A JP 7066157 B2 JP7066157 B2 JP 7066157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino acid
- protein
- acid sequence
- replaced
- naga
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2465—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1) acting on alpha-galactose-glycoside bonds, e.g. alpha-galactosidase (3.2.1.22)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/96—Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/46—8-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7008—Compounds having an amino group directly attached to a carbon atom of the saccharide radical, e.g. D-galactosamine, ranimustine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/46—Hydrolases (3)
- A61K38/47—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2), e.g. cellulases, lactases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01022—Alpha-galactosidase (3.2.1.22)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01049—Alpha-N-acetylgalactosaminidase (3.2.1.49)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
<1> α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質と、
活性部位特異的シャペロンと、
を含む、ファブリー病治療用医薬の組合せ物であって、
前記タンパク質は、α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質であって、以下の(a)~(d)の何れかのタンパク質(但し、配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質を除く。)であり、
(a)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列を含むタンパク質
(b)前記(a)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質
(c)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第205番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質
(d)前記(c)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
前記活性部位特異的シャペロンは、下記一般式(I)で表される化合物である、又は
α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2からなる群から選択される化合物である、ファブリー病治療用医薬の組合せ物。
<2> 前記(a)のタンパク質は、第188番目のアミノ酸がグルタミン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシンに置換されたものであり、
前記(c)のタンパク質は、前記第202番目のアミノ酸がグルタミン酸に置換され、前記第205番目のアミノ酸がロイシンに置換されている、<1>に記載のファブリー病治療用医薬の組合せ物。
<3> 前記活性部位特異的シャペロンは、前記タンパク質の可逆的競合阻害剤である、<1>又は<2>に記載のファブリー病治療用医薬の組合せ物。
<4> 前記活性部位特異的シャペロンは、1-デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)である、<1>~<3>の何れかに記載の、ファブリー病治療用医薬の組合せ物。
<5> タンパク質の安定性を高めるための安定性向上剤であって、
前記タンパク質は、α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質であって、以下の(a)~(d)の何れかのタンパク質(但し、配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質を除く。)であり、
(a)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列を含むタンパク質;
(b)前記(a)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
(c)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第205番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
(d)前記(c)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
前記安定性向上剤は、α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2、及び、下記一般式(I)で表される化合物
からなる群から選択される化合物を含む、安定性向上剤。
<6> ファブリー病治療用薬剤であって、
α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質であって、以下の(a)~(d)の何れかのタンパク質(但し、配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質を除く。)と併用されるものであり、
(a)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列を含むタンパク質;
(b)前記(a)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
(c)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第205番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
(d)前記(c)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
前記ファブリー病治療用薬剤は、α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2、及び、下記一般式(I)で表される化合物
からなる群から選択される化合物を含む、ファブリー病治療用薬剤。
前記(c)のタンパク質は、前記第202番目のアミノ酸がグルタミン酸に置換され、前記第205番目のアミノ酸がロイシンに置換されている、<6>に記載のファブリー病治療用薬剤。
<8> 前記化合物は、前記タンパク質の可逆的競合阻害剤である、<6>又は<7>に記載のファブリー病治療用薬剤。
<9> 前記化合物は、1-デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)である、<6>~<8>の何れかに記載の、ファブリー病治療用薬剤。
ファブリー病とは、ヒト細胞内小器官のひとつであるリソソームに存在する酵素のうち、「α-ガラクトシダーゼ」という酵素の活性低下もしくは欠損が原因となり、その生体内基質であるグロボトリアオシルセラミド(セラミドトリヘキソシドとも言う)という糖脂質が分解されずに体内(例えば、血管、皮膚、角膜、神経、腎臓、心臓等)に蓄積することによって生じる、糖脂質代謝異常性疾患である。
本明細書においては、特に言及した場合を除き、以下のように用語の定義をするものとする。
本明細書に記載の配列番号1~10に示される塩基配列及びアミノ酸配列が、どのような酵素タンパク質に関する配列であるかについて、下記表Aに示す。なお、表A中、「本体」とは、タンパク質のシグナルペプチド部分を除いた成熟タンパク質となる部分を意味する。また、「+」の表記は、所定のシグナルペプチド部分と本体部分とが結合したものであることを表す。
本発明は、タンパク質の安定性を高める方法であって、前記タンパク質を活性部位特異的シャペロンと接触させる工程を包含し、前記タンパク質は、α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質であって、以下の(a)~(d)の何れかのタンパク質(但し、配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質を除く。)であり、
(a)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列を含むタンパク質
(b)前記(a)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質
(c)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第205番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質
(d)前記(c)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質
前記活性部位特異的シャペロンは、下記一般式(I)で表される化合物である、又は、
α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2からなる群から選択される化合物である、タンパク質の安定性を高める方法を提供する。
本発明におけるタンパク質は、具体的には、α-N-アセチルガラクトサミニダーゼ(α-NAGA)の変異体酵素である。
(1a)野生型α-NAGAの活性部位(特に基質結合部位)の構造を変化させることによりα-ガラクトシダーゼ(α-GAL)活性を獲得したタンパク質、好ましくはα-GALの基質特異性を有するタンパク質。
(1b)シグナルペプチドを含むものである上記(1a)のタンパク質。ここで、シグナルペプチドの種類は特に限定はされず、野生型α-NAGA由来のシグナルペプチドであってもよいし、他のタンパク質由来のものであってもよい。
(1c)シグナルペプチドが野生型α-GAL由来のシグナルペプチドである上記(1b)のタンパク質。
ここで、野生型α-GALの触媒反応を下記反応式(1)に示し、野生型α-NAGAの触媒反応を下記反応式(2)に示す。
本発明のタンパク質としては、例えば、以下の(2a)又は(2b)のアミノ酸配列からなり、かつα-GAL活性を有するタンパク質が好ましく挙げられる。
(2a)野生型α-NAGAのアミノ酸配列における第188番目及び第191番目のアミノ酸のうちの少なくとも1つのアミノ酸が他のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列、好ましくは第188番目及び第191番目のアミノ酸がいずれも他のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列。
(2b)上記(2a)のアミノ酸配列のうち第188番目及び第191番目のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列。
(3a)下記(i)~(iii)のいずれかのアミノ酸配列を含むタンパク質。
(i)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がセリン以外のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列
(ii)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第191番目のアミノ酸がアラニン以外のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列
(iii)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がセリン以外のアミノ酸に置換され第191番目のアミノ酸がアラニン以外のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列
(3b)上記(3a)の(i)~(iii)のいずれかのアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質
配列番号2に示されるアミノ酸配列は、野生型α-NAGAを構成する411個のアミノ酸からなるアミノ酸配列である。
(4a)下記(i)~(iii)のいずれかのアミノ酸配列を含むタンパク質。
(i)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がセリン以外のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列
(ii)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第205番目のアミノ酸がアラニン以外のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列
(iii)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がセリン以外のアミノ酸に置換され第205番目のアミノ酸がアラニン以外のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列
(4b)上記(i)~(iii)のいずれかのアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質
配列番号6に示されるアミノ酸配列は、野生型α-NAGAを構成する411個のアミノ酸において、シグナルペプチド部分である第1番目~第17番目のアミノ酸が野生型α-GALのシグナルペプチド部分に変換されたアミノ酸配列(計425アミノ酸)であり、いわゆる融合タンパク質である。ここで、野生型α-GALのシグナルペプチド部分は、前述した通り、配列番号10に示される野生型α-GALを構成するアミノ酸配列のうちの第1番目~第31番目のアミノ酸からなるペプチド部分である。
上述した本発明に係るタンパク質は、組換え遺伝子によってコードされる。
(1a)下記(i)~(iii)のいずれかの塩基配列を含むDNA
(i)配列番号1に示される塩基配列において第562番目~第564番目の塩基「agc」がセリン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換された塩基配列のうち、第52番目~第1,236番目の塩基からなる塩基配列(ii)配列番号1に示される塩基配列において第571番目~第573番目の塩基「gcc」がアラニン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換された塩基配列のうち、第52番目~第1,236番目の塩基からなる塩基配列
(iii)配列番号1に示される塩基配列において第562番目~第564番目の塩基「agc」がセリン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換され第571番目~第573番目の塩基がアラニン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換された塩基配列のうち、第52番目~第1,236番目の塩基からなる塩基配列
(1b)上記(1a)の(i)~(iii)のいずれかの塩基配列を含むDNAに対し相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、前記置換部位の塩基に対応する塩基が当該置換部位の塩基と同一であり、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNA
本発明において「コドン」とは、転写後のRNA配列上の3塩基連鎖(トリプレット)に限らず、DNA配列上の3塩基連鎖をも意味する。よって、DNA配列上のコドンの表記は、ウラシル(U)の代わりにチミン(T)を用いて行う。
(2a)下記(i)~(iii)のいずれかの塩基配列を含むDNA
(i)配列番号5に示される塩基配列において第604番目~第606番目の塩基「agc」がセリン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換された塩基配列
(ii)配列番号5に示される塩基配列において第613番目~第615番目の塩基「gcc」がアラニン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換された塩基配列
(iii)配列番号5に示される塩基配列において第604番目~第606番目の塩基「agc」がセリン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換され第613番目~第615番目の塩基がアラニン以外のアミノ酸のコドンを示す塩基に置換された塩基配列
(2b)上記(2a)の(i)~(iii)のいずれかの塩基配列を含むDNAに対し相補的な塩基配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAであって、前記置換部位の塩基に対応する塩基が当該置換部位の塩基と同一であり、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質をコードするDNA
配列番号5に示される塩基配列は、野生型α-NAGAをコードする1,236個の塩基配列において、シグナルペプチド部分をコードする第1番目~第51番目の塩基からなる配列が野生型α-GALのシグナルペプチド部分をコードする塩基配列に変換された塩基配列であり、いわゆる融合タンパク質をコードする塩基配列である。ここで、野生型α-GALのシグナルペプチド部分をコードする塩基配列は、前述した通り、配列番号9に示される野生型α-GALをコードする塩基配列のうち、第1番目~第93番目の塩基からなる配列である。
ハイブリダイズするDNAとしては、上記(2a)のDNAの塩基配列に対して少なくとも40%以上の相同性を有する塩基配列であることが好ましく、より好ましくは60%以上、さらに好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上、最も好ましくは99%以上である。
本発明のタンパク質を発現させる場合、通常は、まず上述の本発明の遺伝子を発現ベクターに組込んだ組換えベクターの構築が行われる。この際、発現ベクターに組込む遺伝子には、必要に応じて、予め、上流に転写プロモーター、SD配列(宿主が原核細胞の場合)及びKozak配列(宿主が真核細胞の場合)を連結しておいてもよいし、下流にターミネーターを連結しておいてもよく、その他、エンハンサー、スプライシングシグナル、ポリA付加シグナル、選択マーカー等を連結しておくこともできる。なお、上記転写プロモーター等の遺伝子発現に必要な各要素は、初めから当該遺伝子に含まれていてもよいし、もともと発現ベクターに含まれている場合はそれを利用してもよく、各要素の使用態様は特に限定されない。
本発明のタンパク質(α-GAL活性を有するタンパク質)は、例えば、野生型α-NAGAの活性部位(特に基質結合部位)の構造を、α-GALの基質が結合できるように変化させることにより製造することができる。α-GALの基質を結合させることができれば、野生型α-NAGAの触媒部位による触媒作用により当該基質は加水分解され得る。
本発明に係る活性部位特異的シャペロン化合物は、下記一般式(I)で表される化合物である、又は
α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2からなる群から選択される化合物である。
(1)タンパク質が安定な立体構造をとることを助ける、(2)タンパク質分解を抑制して、タンパク質のERから細胞内の適切な場所への移動を促進する、(3)ミスフォールディングを有する(不安定な立体構造を有する)タンパク質の凝集を抑制する。(4)タンパク質の活性の増強、活性の持続期間の延長、又は活性の回復。
上述した通り、活性部位特異的シャペロンはタンパク質の安定性を高めるための安定性向上剤として用いることができる。すなわち、本発明は、タンパク質の安定性を高めるための安定性向上剤であって、前記タンパク質は、本発明のα-NAGA変異体タンパク質であり、前記安定性向上剤は、本発明の活性部位特異的シャペロン化合物を含む、安定性向上剤を提供する。
続いて、以下は本発明の方法の各工程について詳細に説明する。
本発明のタンパク質の安定性を高める方法は、前記タンパク質を活性部位特異的シャペロンと接触させる工程(接触工程)を包含する。
測定工程は、上記接触工程後に行われ、接触工程後に前記タンパク質の安定性を測定する工程である。
本発明は、ファブリー病の治療方法を提供する。
本発明のファブリー病の治療方法の一実施形態は、個体に、有効量の本発明に係るタンパク質と、有効量の、前記タンパク質に対する本発明に係る活性部位特異的シャペロンとを投与することを包含する方法である。
タンパク質と活性部位特異的シャペロンとは、同時に投与されてもよく、別々に投与されてもよい。同時投与される場合は、タンパク質と活性部位特異的シャペロンとは、別々の組成物(以下、組成物というときは、ファブリー病治療用医薬組成物としての製剤も含む)に含まれていてもよく、単一の組成物中に含まれていてもよい。また、タンパク質と活性部位特異的シャペロンとの両方又は一方について、異なる構造を有する複数種類のタンパク質及び/又は活性部位特異的シャペロンを投与してもよい。
投与期間も特に制限されず、連続で与えても間欠的に投与してもよいが、例えば1~数か月間、1~数年又は数年~数十年(例えば死亡するまで)という期間に、連続で、又は間欠的に(例えば1~7日おき又は1~14日おきに)投与することができる。
タンパク質及び活性部位特異的シャペロンが個別の組成物中に含まれる場合、タンパク質及び活性部位特異的シャペロンを同時に投与してもよく、活性部位特異的シャペロンをタンパク質投与の前に、又は後に、投与してもよい。例えば、タンパク質が静脈内投与される場合に、活性部位特異的シャペロンは、一例として、該タンパク質投与の0~2時間以内、タンパク質投与の0~2時間前又は0~2時間後に投与してもよい。
投与経路は、静脈内、皮下、動脈内、腹腔内、点眼、筋肉内、経口腔、経直腸、経膣、眼窩内、大脳内、皮内、頭蓋内、髄腔内、脳室内、クモ膜下、槽内、関節内、肺内、鼻腔内、経粘膜、経皮及び吸入経由のいずれであってもよく、また、経口及び非経口のいずれであってもよい。なお、静脈内、皮下及び腹腔内等の非経口投与が好ましい。
投与方法としては、皮下、皮内、静脈内、筋肉内又は腹腔内等への直接注射、鼻腔内、口腔内、肺内、膣内又は直腸内等の粘膜への噴霧、ならびに経口投与及び血管内投与などの、公知の方法に基づいて行われる。例えば、製剤のボーラス注射が挙げられる。
本発明のタンパク質と活性部位特的シャペロンとの投与量は、製剤中の有効成分の配合割合を考慮した上で、投与対象(患者)の年齢、体重、病気の種類、病状のほか、投与経路、投与回数、投与期間等を勘案し、適宜、広範囲に設定することができる。特に、タンパク質を補充用酵素薬としての医薬組成物の形態で投与する場合は、その投与回数は、2~4週間に1回程度が好ましく、またその投与量(/1回)は、例えば、有効成分である本発明のタンパク質等(組換え酵素)を、患者の体重に対して0.1~10mg/kg程度投与できる量であることが好ましく、より好ましくは0.1~5mg/kg程度、さらに好ましくは0.2~1mg/kg程度である。
投与対象となる個体としては、あらゆる動物が挙げられるが、脊椎動物が好ましく、哺乳類であることがより好ましい。さらに、哺乳類の被験体としては、ヒトの他に、家畜類(ニワトリ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ウシ等)、ペット動物(ネコ、イヌ、ハムスター、ウサギ、モルモット等)及び実験動物(マウス、ラット等のげっ歯類、サル等)が挙げられるが、特にヒトが好ましい。
本発明のファブリー病の治療方法の別の実施形態は、個体に、有効量の、本発明に係るタンパク質をコードする遺伝子と、有効量の、前記タンパク質に対する本発明に係る活性部位特異的シャペロンとを投与することを包含する、方法である。
本発明では、α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、本発明に係るタンパク質と、本発明に係る活性部位特異的シャペロンと、を含む、ファブリー病治療用医薬の組合せ物を提供する。
本発明はまた、本発明のタンパク質と活性部位特異的シャペロンとの一方又は両方を含むファブリー病治療用医薬組成物を提供する。
よって本発明の活性部位特的シャペロン化合物を含む組成物の一実施形態は、ファブリー病治療用薬剤である。つまり発明では、ファブリー病治療用薬剤であって、本発明のタンパク質と併用されるものであり、前記ファブリー病治療用薬剤は、本発明の活性部位特的シャペロン化合物を含む、ファブリー病治療用薬剤も提供する。
本発明のタンパク質と活性部位特的シャペロンとは、前述したように、ファブリー病の治療に関して種々の優れた効果を発揮し得るものであり、これらをファブリー病治療用医薬組成物(ファブリー病治療剤)の有効成分として好適に用いることができる。すなわち、本発明は、前述した本発明のタンパク質を含有するファブリー病治療用医薬組成物を提供するものである。当該医薬組成物としては、具体的には、酵素補充療法に用い得る補充用酵素薬の形態であることが好ましい。
本発明の医薬組成物は、前述したように、ファブリー病の治療に関して種々の優れた効果を発揮し得る本発明のタンパク質をコードする遺伝子を含むものであってもよい。
担体としては、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)、及びそれらの適当な混合物、並びに植物油を含有する溶媒及び分散媒であってもよい。適正な流動性は、例えば、レシチン等のコーティングの使用によって、必要な粒径の維持によって(分散液の場合)、また、界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の作用は、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ベンジルアルコール、ソルビン酸等、種々の抗菌剤及び抗真菌剤によって防止することができる。
ファブリー病治療用医薬組成物は薬学的に許容される賦形剤を含んでいてもよい。賦形剤の具体例としては、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液、酢酸緩衝液、重炭酸緩衝液等の緩衝液;アミノ酸、尿素、アルコール、アスコルビン酸、リン脂質;血清アルブミン、コラーゲン、ゼラチン等のタンパク質;EDTA若しくはEGTA、及び塩化ナトリウム等の塩類;リポソーム;ポリビニルピロリドン;デキストラン、マンニトール、ソルビトール、グリセロール等の糖類;プロピレングリコール及びポリエチレングリコール(例えば、PEG-4000、PEG-6000);グリセロール;グリシン若しくはその他のアミノ酸;及び脂質等が挙げられる。
好ましい非イオン性界面活性剤としては、ポリソルベート(Polysorbate)20、ポリソルベート80、TritonX-100、TritonX-114、NonidetP-40、オクチルα-グルコシド、オクチルβ-グルコシド、ブリジ(Brij)35、プルロニック(Pluronic)及びTween 20が挙げられる。
充填剤としては、グリシン、マンニトール、アルブミン、デキストラン、ラクトース、微結晶性セルロース又はリン酸水素カルシウム等が挙げられる。
本発明の医薬組成物の溶媒の例としては、水及び緩衝液等が挙げられ、緩衝液としては、生理食塩水、リン酸緩衝液及びリンゲル液などが挙げられる。また、組成物に用いられる溶媒は上述の溶媒の2種類以上の混合物であってもよい。
ファブリー病治療用医薬組成物中のタンパク質の濃度は、使用する目的や用途に応じて変更可能であり、特に限定されないが、例えば、0.1~10mg/mLとすることができる。また、ファブリー病治療用医薬組成物中の活性部位特異的シャペロンの濃度は、タンパク質濃度に応じて変更され、特に限定されないが、例えば、2mg/mL以下とすることができる。
本発明の医薬組成物の剤形は特に限定されず、液体、固体又は半固体若しくは半液体とすることができる。さらに凍結乾燥製剤としてもよい。これらの剤形は、当業者に公知の方法に基づき、容易に製造することができる。例えば、錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、及び注射剤等が挙げられ、好ましくは注射剤又は錠剤等の経口投与用の剤型である。例えば、吸入投与用製剤、鼻腔内投与用製剤、点鼻剤の形状の製剤としてもよい。
るものではない。
化合物
30種類の化合物について、α-NAGA変異体阻害効果を有する化合物のスクリーニングを行った。1-デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)、ガラクトスタチン重亜硫酸塩(galactostatin bisulfite (GBS))はToronto Research Chemicalsより購入した。その他の化合物も市販の化合物を購入又は受託合成した。
(阻害剤のスクリーニング(1))
阻害剤のスクリーニングは、20ngのα-NAGA変異体(配列番号8)と0.1M クエン酸リン酸緩衝液(pH 4.6)に溶解した4mM 4-メチルウンベリフェリルα-D-ガラクトピラノジドに精製水又はDMSOに溶解した阻害剤候補化合物を0.8、1、400μMになるように加え、37℃で30分間反応させることで行った(計50μl)。反応終了後に、0.2M グリシン緩衝液(pH 10.7)を950μl添加し、反応を停止させた。そして、遊離した4-メチルウンベリフェロンをWallac 1420 ARVO MX Multilabel Counterを用いて励起波長355nm、蛍光波長460nmで測定した。残存酵素活性は、阻害剤候補化合物の代わりに精製水又はDMSOを添加した場合の酵素活性値を100%として算出した。その結果、30種類の化合物のうち、400μMの高濃度のDGJ及びGBSの化合物添加で特に阻害効果が見られた。
(阻害剤のスクリーニング(2))
続いて、一回目のスクリーニングの結果から選択されたDGJ、GBSについてα-NAGA変異体の酵素活性の阻害の測定を行った。N-C-DGJ、N-DGJ及びN-HE-DGJについても同様に活性測定を行い、コントロールとした。
続いて、DGJ、GBSについて、阻害定数Kiを算出し、阻害様式について検討を行った。
(酵素活性測定による熱安定性試験)
DGJについて、α-NAGA変異体阻害活性の熱安定性試験を行った。
DGJとGBSについて、酸性及び中性条件下でのTm値の測定を行った。
(ファブリー病モデルマウス由来培養線維芽細胞へのα-NAGA変異体とDGJとの同時添加)
ファブリー病モデルマウス由来培養線維芽細胞は、10%ウシ胎児血清と抗生物質を加えたDMEM培地を用いて、5%二酸化炭素の環境下において、37℃で培養した。初めに、α-NAGA変異体の取り込み効率に対するDGJの濃度依存性を解析した。細胞を12ウェルプレートに1.0×105cells/wellで播種した。そして、1μg/mLのα-NAGA変異体と様々な濃度(0、1、10、100、500μM)のDGJを添加した10%ウシ胎児血清と抗生物質を含むF-10培地に交換し、24時間培養した。細胞は、PBSで3回洗浄した後、トリプシンを用いて細胞を処理し回収した。回収した細胞にComplete Mini(Roche)を添加した20mM MES(pH 6.0)を加え、超音波処理した。そのホモジネートを4℃、12,000rpmの条件で遠心分離し、上清液を酵素活性測定、タンパク質定量、ウェスタンブロットの試料とした。
ファブリー病患者由来培養線維芽細胞は、10%ウシ胎児血清と抗生物質を加えたF-10培地を用いて、5%二酸化炭素の環境下において、37℃で培養した。初めに、α-NAGA変異体の取り込み効率に対するDGJの濃度依存性を解析した。細胞を12ウェルプレートに1.0×105cells/wellで播種した。そして、1μg/mLα-NAGA変異体と様々な濃度(0、1、10、100μM)のDGJを添加した培地に交換し、24時間培養した。細胞は、PBSで3回洗浄した後、トリプシンを用いて細胞を処理し回収した。回収した細胞にComplete Mini(Roche)を添加した20mM MES(pH 6.0)を加え、超音波処理した。そのホモジネートを4℃、12,000 rpmの条件で遠心分離し、上清液を酵素活性測定、タンパク質定量、ウェスタンブロットの試料とした。
5mM 基質、117mM N-アセチル-D-ガラクトサミン(Sigma-Aldrich, St. Louis, MO)を0.1M クエン酸リン酸緩衝液(pH 4.6)に溶解した溶液を、基質溶液とした。40μl基質溶液に10μlホモジネートを添加し、37℃で30分間反応させた。酵素反応後、940μlの0.2M グリシン緩衝液(pH 10.7)を添加し、反応を停止させた。そして、遊離した4-メチルウンベリフェロンをWallac 1420 ARVO MX Multilabel Counter(Perkin Elmer, Waltham, MA)を用いて、励起波長355nm、蛍光波長460nmで測定した。
牛血清アルブミン(Alubumin standard: Pierce Biotechnology, Inc., Rockford, IL)の濃度を基準として、Micro BCA法(Micro BCA (商標) Protein Assay Reagent Kit: Pierce)で行った。測定においては、試料をMilliQ水で希釈した後に、等量のMicro BCA(商標)試薬を添加し、60℃で1時間反応させた。そして室温まで冷まし、OD560を測定した。
タンパク質を含む分析試料に、サンプル緩衝液(60mM Tris-HCl(pH 6.8)、2% SDS、10% Glycerol、1.5% Dithiothreitol)を加え、98℃で5分間熱処理した。この試料を、5-20%ビス-トリスポリアクリルアミドゲル(e-PAGEL(登録商標)5~20% Bis-Tris Gel;ATTO)にアプライし、Tris-Glycine SDSランニング緩衝液(25mM Tris、92mM Glycine、0.1% SDS)を用いて、定電流で83分間電気泳動を行った。その後、TE77PWR(GE Healthcare)を用いて、PVDF膜に転写にした。転写終了後、PVDF膜をブロッキング緩衝液(5%スキムミルクと0.1% Tween20を含むトリス塩酸緩衝生理食塩水(50mM トリス塩酸緩衝液(pH 7.4))、100mM 塩化ナトリウム)で60分間ブロッキングした後に、ブロッキング緩衝液で500倍に希釈した抗ヒトNAGAウサギポリクローナル抗体(一次抗体)を加え、4℃で一晩反応させた。一次抗体との反応後のPVDF膜は、0.1% Tween20を含むトリス塩酸緩衝生理食塩水を用いて5分間の洗浄を3回行った後に、ブロッキング緩衝液で5000倍に希釈した抗ウサギIgGヤギPeroxidase標識抗体(HRP標識二次抗体)(GE Healthcare)を加え、室温で1時間反応させた。二次抗体との反応後のPVDF膜は、0.1% Tween20を含むトリス塩酸緩衝生理食塩水を用いて5分間の洗浄を3回行った後に、EzWestLumi plus発色試薬(ATTO)を加え、室温で1分間反応させた。その後、ImageQuant(GE Healthcare)を用いて、発光を検出した。
図7は、ファブリー病患者由来培養線維芽細胞へのα-NAGA変異体とDGJの同時添加したときの、α-NAGA変異体の酵素活性及び酵素の取り込み量の経時的変化を示す図である(図中、m. NAGAはα-NAGA変異体を示す)。ファブリー病患者由来培養線維芽細胞へのα-NAGA変異体とDGJの同時添加したときの、α-NAGA変異体の酵素活性の経時的変化を図7の(a)に示し、酵素の取り込み量の経時的変化を図7の(b)に示す。
Claims (9)
- α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質と、
活性部位特異的シャペロンと、
を含む、ファブリー病治療用医薬の組合せ物であって、
前記タンパク質は、α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質であって、以下の(a)~(d)の何れかのタンパク質(但し、配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質を除く。)であり、
(a)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列を含むタンパク質
(b)前記(a)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質
(c)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第205番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質
(d)前記(c)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
前記活性部位特異的シャペロンは、下記一般式(I)で表される化合物である、又は
α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2からなる群から選択される化合物である、ファブリー病治療用医薬の組合せ物。 - 前記(a)のタンパク質は、第188番目のアミノ酸がグルタミン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシンに置換されたものであり、
前記(c)のタンパク質は、前記第202番目のアミノ酸がグルタミン酸に置換され、前記第205番目のアミノ酸がロイシンに置換されている、請求項1に記載のファブリー病治療用医薬の組合せ物。 - 前記活性部位特異的シャペロンは、前記タンパク質の可逆的競合阻害剤である、請求項1又は2に記載のファブリー病治療用医薬の組合せ物。
- 前記活性部位特異的シャペロンは、1-デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)である、請求項1~3の何れか一項に記載の、ファブリー病治療用医薬の組合せ物。
- タンパク質の安定性を高めるための安定性向上剤であって、
前記タンパク質は、α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質であって、以下の(a)~(d)の何れかのタンパク質(但し、配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質を除く。)であり、
(a)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列を含むタンパク質;
(b)前記(a)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
(c)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第205番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
(d)前記(c)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
前記安定性向上剤は、α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2、及び、下記一般式(I)で表される化合物
からなる群から選択される化合物を含む、安定性向上剤。 - ファブリー病治療用薬剤であって、
α-N-アセチルガラクトサミニダーゼのアミノ酸配列において変異を有し、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有する、タンパク質であって、以下の(a)~(d)の何れかのタンパク質(但し、配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質を除く。)と併用されるものであり、
(a)配列番号2に示されるアミノ酸配列において第188番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第191番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列のうち、第18番目~第411番目のアミノ酸からなるアミノ酸配列を含むタンパク質;
(b)前記(a)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
(c)配列番号6に示されるアミノ酸配列において第202番目のアミノ酸がグルタミン酸又はアスパラギン酸に置換され第205番目のアミノ酸がロイシン、バリン又はイソロイシンに置換されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
(d)前記(c)のアミノ酸配列において前記置換部位のアミノ酸を除く1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつα-ガラクトシダーゼ活性を有するタンパク質;
前記ファブリー病治療用薬剤は、α-アロ-ホモノジリマイシン、α-ガラクト-ホモノジリマイシン、α-1-C-ブチル-デオキシノジリマイシン、カリステジンA3、カリステジンB2、N-メチル-カリステジンA3及びN-メチル-カリステジンB2、及び、下記一般式(I)で表される化合物
からなる群から選択される化合物を含む、ファブリー病治療用薬剤。 - 前記(a)のタンパク質は、第188番目のアミノ酸がグルタミン酸に置換され、第191番目のアミノ酸がロイシンに置換されたものであり、
前記(c)のタンパク質は、前記第202番目のアミノ酸がグルタミン酸に置換され、前記第205番目のアミノ酸がロイシンに置換されている、請求項6に記載のファブリー病治療用薬剤。 - 前記化合物は、前記タンパク質の可逆的競合阻害剤である、請求項6又は7に記載のファブリー病治療用薬剤。
- 前記化合物は、1-デオキシガラクトノジリマイシン(DGJ)である、請求項6~8の何れか一項に記載のファブリー病治療用薬剤。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117266A JP7066157B2 (ja) | 2017-06-14 | 2017-06-14 | ファブリー病治療用医薬の組合せ物及びその利用 |
EP18818453.5A EP3639825A4 (en) | 2017-06-14 | 2018-06-14 | PHARMACEUTICAL ASSOCIATION FOR THE TREATMENT OF FABRY'S DISEASE AND ITS USE |
PCT/JP2018/022679 WO2018230628A1 (ja) | 2017-06-14 | 2018-06-14 | ファブリー病治療用医薬の組合せ物及びその利用 |
US16/622,706 US20200115698A1 (en) | 2017-06-14 | 2018-06-14 | Pharmaceutical combination for treatment of fabry disease and use thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117266A JP7066157B2 (ja) | 2017-06-14 | 2017-06-14 | ファブリー病治療用医薬の組合せ物及びその利用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001744A JP2019001744A (ja) | 2019-01-10 |
JP7066157B2 true JP7066157B2 (ja) | 2022-05-13 |
Family
ID=64660287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117266A Active JP7066157B2 (ja) | 2017-06-14 | 2017-06-14 | ファブリー病治療用医薬の組合せ物及びその利用 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200115698A1 (ja) |
EP (1) | EP3639825A4 (ja) |
JP (1) | JP7066157B2 (ja) |
WO (1) | WO2018230628A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528799A (ja) | 1998-06-01 | 2003-09-30 | マウント シナイ スクール オブ メディシン オブ ニューヨーク ユニバーシティー | リソソームα−ガラクトシダーゼAの増強方法 |
WO2008143354A1 (ja) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Tokyo Metropolitan Organization For Medical Research | 酵素補充療法用医薬組成物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5507242A (en) | 1995-03-10 | 1996-04-16 | Leblanc; Brad J. | Hand operated trolling motor control station |
CA2814774C (en) | 2003-01-31 | 2016-03-22 | Mount Sinai School Of Medicine Of New York University | Combination therapy for treating protein deficiency disorders |
WO2007058381A1 (ja) | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Tokyo Metropolitan Organization For Medical Research | 基質特異性を変換した新規高機能酵素 |
SG193379A1 (en) | 2011-03-11 | 2013-10-30 | Amicus Therapeutics Inc | Dosing regimens for the treatment of fabry disease |
-
2017
- 2017-06-14 JP JP2017117266A patent/JP7066157B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-14 WO PCT/JP2018/022679 patent/WO2018230628A1/ja unknown
- 2018-06-14 EP EP18818453.5A patent/EP3639825A4/en not_active Withdrawn
- 2018-06-14 US US16/622,706 patent/US20200115698A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528799A (ja) | 1998-06-01 | 2003-09-30 | マウント シナイ スクール オブ メディシン オブ ニューヨーク ユニバーシティー | リソソームα−ガラクトシダーゼAの増強方法 |
WO2008143354A1 (ja) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Tokyo Metropolitan Organization For Medical Research | 酵素補充療法用医薬組成物 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
PNAS, 2012, Vol.109, No.43, pp.17400-17405 |
Proc. Jpn. Acad., Ser.B, 2012, Vol.88, No.1, pp.18-30 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3639825A4 (en) | 2021-03-03 |
WO2018230628A1 (ja) | 2018-12-20 |
JP2019001744A (ja) | 2019-01-10 |
US20200115698A1 (en) | 2020-04-16 |
EP3639825A1 (en) | 2020-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5507242B2 (ja) | 酵素補充療法用医薬組成物 | |
TWI430805B (zh) | 使用fgf23融合多肽之方法及組合物 | |
JP4368925B2 (ja) | 基質特異性を変換した新規高機能酵素 | |
TWI710570B (zh) | 用於治療代謝異常之組成物及方法 | |
ES2339683T3 (es) | Diagnostico y tratamiento de canceres de celulas mieloides y linfoides. | |
KR20100118126A (ko) | Klotho-fgf 융합 폴리펩티드를 사용하는 방법 및 조성물 | |
US6399571B1 (en) | Chitinase chitin-binding fragments | |
KR102591737B1 (ko) | 가령 황반 변성증 치료용 펩티드 | |
TW201026333A (en) | Human beta-glucuronidase mutants with elevated enzymatic activity under physiological conditions and method for identifying such | |
WO2020163325A1 (en) | Anti-nme antibody and method of treating cancer or cancer metastasis | |
WO2021252551A2 (en) | Anti-nme antibody and method of treating cancer or cancer metastasis | |
JP7066157B2 (ja) | ファブリー病治療用医薬の組合せ物及びその利用 | |
JP5959114B2 (ja) | リン酸化糖鎖を含有する組換えヒトサポシンbタンパク質及びその用途 | |
JPWO2010082622A1 (ja) | ヒトβ−ヘキソサミニダーゼBの基質特異性を変換した新規高機能酵素 | |
KR20220068144A (ko) | 자가 항체에 대한 회피율 또는 활성이 증가된 adamts13 변이체 | |
JP2023515827A (ja) | 房水流出を高め、眼圧を減少させる方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220216 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220216 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220308 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7066157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |