JP7065032B2 - 仮想光子触媒装置及びこの触媒装置を用いて触媒処理を行う方法 - Google Patents

仮想光子触媒装置及びこの触媒装置を用いて触媒処理を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7065032B2
JP7065032B2 JP2018543246A JP2018543246A JP7065032B2 JP 7065032 B2 JP7065032 B2 JP 7065032B2 JP 2018543246 A JP2018543246 A JP 2018543246A JP 2018543246 A JP2018543246 A JP 2018543246A JP 7065032 B2 JP7065032 B2 JP 7065032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
guide piece
catalyst
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525825A (ja
Inventor
ワン,ユ
ワン,シャオマオ
リ,シン
Original Assignee
ハルビン・ワンユ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルビン・ワンユ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド filed Critical ハルビン・ワンユ・テクノロジー・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2019525825A publication Critical patent/JP2019525825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7065032B2 publication Critical patent/JP7065032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • F02M27/045Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2204/00Aspects relating to feed or outlet devices; Regulating devices for feed or outlet devices
    • B01J2204/002Aspects relating to feed or outlet devices; Regulating devices for feed or outlet devices the feeding side being of particular interest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0852Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing permanent magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、触媒の技術分野に関し、具体的には、本発明は、仮想光子触媒装置及びこの触媒装置を用いて触媒処理を行う方法に関する。
量子力学によれば、純磁界及び純電界は仮想光子による効果であると考えられる。論理的に、光子は、全ての電磁作用を表わすための媒体である。
従来の磁化装置の作動原理は、磁性体の平面磁界により磁化処理を行うことである。ルーチンの磁化装置は、互いに平行する棒状の永久磁石構造、又は円形の磁気柱で対応する隙間磁気空洞を構成したものである。
上記の磁化の方法は、装置により形成される磁界を合理的に利用することができない。磁界平面の磁界中心と磁界エッジの磁界強度が異なるので、磁界強度が被磁化に作用する利用率は異なり、そのため、磁化処理が不完全になり、化学反応の効率が低下し、磁化装置の使用効果が顕著ではない。
本発明の実施例は、触媒装置及びこの触媒装置を用いて触媒処理を行う方法を提供することを目的とする。当該触媒装置は、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい導磁片により導磁するとともに、磁力増強柱により当該触媒装置の磁界中心から磁界エッジまでの磁界強度を向上させ、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度の範囲は、91度~180度の間であり、好ましい角度は、145度である。上記のような構造は、触媒磁界強度及び触媒処理の効率を向上させ、エネルギーを節約する。
第1の側面によれば、本発明の実施例は、
ケースと、
矩形磁性体のSS極、NN極によって対応する磁界中心の磁力線が形成される矩形磁性体セットと、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するための磁力増強柱と、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、両端と中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい導磁片とを含み、ケースに内蔵された触媒ユニットと、
を備える仮想光子触媒装置を提供する。
導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度の範囲は、91度~180度の間であることが好ましい。
導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の好ましい角度は145度であることが好ましい。
磁界中心の磁界は、ゼロに近づく傾向にあることが好ましい。
第2の側面によれば、本発明の実施例は、
a)送入パイプにより被触媒物質を受け取るステップと、
b)矩形磁性体のSS極、NN極によって対応する磁界中心の磁力線が形成される矩形磁性体セットと、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するための磁力増強柱と、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、両端と中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい導磁片とを含み、ケースに内蔵された触媒ユニットにより触媒装置の磁力を増強するステップと、
c)送入パイプと接続されている送出パイプによって触媒処理によって得られた物質を送り出すステップと、
を含む第1の側面に記載の仮想光子触媒装置を用いて触媒処理を行う方法を提供する。
導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度の範囲は、91度~180度の間であることが好ましい。
導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の好ましい角度は145度であることが好ましい。
磁界中心の磁界は、ゼロに近づく傾向にあることが好ましい。
本発明で提供する触媒装置によれば、触媒ユニットの磁力増強柱は、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するためのものであり、触媒ユニットの導磁片は、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい。特に、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度は、90度よりも大きい。上記のような構造は、触媒処理の効率を向上させ、被触媒物質の消費を減少させる。
本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置の構造模式図である。 本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置を用いて触媒する前後に燃費が回転速度につれて変化するグラフである。 導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の好ましい角度が145度である場合の構造模式図である。 本発明の実施例で提供する当該仮想光子触媒装置を用いて触媒処理を行う方法のフロー模式図である。 本発明に係る触媒装置の実際的適用における構造模式図である。
本発明の実施例は、仮想光子触媒装置を提供し、その触媒ユニットにより磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強し、触媒処理の過程が完成した後に、送出パイプによって対応する触媒処理による物質を送り出す。
以下、図式及び実施例により、本発明の技術方案をさらに詳しく説明する。
図1は、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置である。当該装置は、ケース101と、触媒ユニット102と、送出パイプ(図1では図示せず)とを備える。
ケース101に内蔵された触媒ユニット102は、矩形磁性体のSS極、NN極によって、対応する磁界中心の磁力線が形成される矩形磁性体セットと、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するための磁力増強柱とを含み、導磁片は、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きく、導磁片は、特定の形状である。
特に、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度は90度よりも大きいことを言明する。導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度の範囲は、91度~180度の間であり、好ましい角度は145度である。上記のような構造は、触媒処理の効率を向上させ、被触媒物質の消費を減少させる。
送入パイプにより被触媒物質を受け取る。触媒ユニット内において被触媒物質に対して触媒処理を行い、触媒処理の過程が完成した後に、送入パイプと接続されている送出パイプによって触媒処理によって得られた物質を送り出す。
本発明に係る触媒装置は、磁界の仮想光子効果により、被触媒物質をエキシマー状態に転化させ、反応を十分に行わせることができる。本発明に係る触媒装置が適用する被触媒物質は、様々な化工品だけでなく、様々な民需用、工業用水処理、及び農業応用にも適用する。
触媒処理によって得られる物質はエキシマー状態の物質であることを説明すべきである。触媒処理によって得られる物質がエキシマー状態にあるので、それが燃えるときに、より十分に燃えることができ、物質の発熱量を大幅に向上させる。また、エキシマー状態の可燃性物質が極めて不安定であり、すぐに触媒処理されていない状態に戻るので、より好ましい触媒効果を得て、触媒効率をより高くするために、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置が燃焼室の入り口に取り付けられ、触媒処理を行う。
ケース101は非導磁性の材料により製造できることを説明すべきである。触媒ユニット102の矩形磁性体セットにおける矩形磁性体のSS極、NN極によって、対応する磁界中心の磁力線が形成され、矩形磁性体セットにおける矩形磁性体のSS極又はNN極が対向する場合に、磁界中心の磁力線はゼロに近づく。本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置の磁界中心の磁界はゼロに近づく傾向にあることを説明すべきである。
試験の結果から、触媒ユニット102における磁力増強柱により、各組の磁界中心からエッジまでの磁力を増加できることが証明されただけでなく、また、特に言明すべきなのは、触媒ユニット102が各組の磁界中心からエッジまでの磁力を増強できる導磁片をさらに含み、また、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きいことである。導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度の範囲は、91度~180度の間であり、好ましい角度は145度である。
触媒ユニット102における磁力増強柱、及び両端と中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きく、かつ特定の形状を有する導磁片により、上記のような構造は、触媒処理の効率を向上させるだけでなく、被触媒物質の消費を減少させる。
触媒ユニット102における磁力増強柱及び特定の形状の導磁片により、磁力増強の範囲を25%~35%の間にする。具体的に、触媒ユニット102の磁力増強柱及び特定の形状の導磁片は、各組の磁界中心からエッジまでの磁力を30%増加することができる。具体的な磁力増強の方式は、ここで重複して述べない。
本発明の実施例で提供する触媒装置は、触媒反応をより十分にさせることができるので、当該触媒装置の触媒性能は良好である。
図2は、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置を用いて触媒する前後に燃費が回転速度につれて変化するグラフである。図2に示すように、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置を使用せずに触媒する場合に、燃費が回転速度につれて変化する曲線201は、相対的に緩やかであり、相対的に、燃費も大きい。さらに、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置を使用して触媒する場合に、燃費が回転速度につれて変化する曲線202は、前の曲線201よりも急になり、相対的に、燃費も対応して減少する。
図2のグラフにおける回転速度の単位、及び燃費の単位は相対値であり、図2に単位を明示しないのは、燃費が回転速度につれて変化する傾向を示せばよいためであることを説明すべきである。
図2における2本の曲線を比較することで、発動機台にテストを行う燃費が回転速度につれて変化する曲線において、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置を使用することで、燃費の曲線を少なくとも約25%大幅に低減することが分かる。
さらに、試験データから分かるように、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置において、触媒ユニットの磁力増強柱は、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するためのものであり、触媒ユニットの導磁片は、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい。特に、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度は、90度よりも大きい。上記のような構造は、触媒処理の効率を向上させ、被触媒物質の消費を減少させる。
実際の適用において、当該触媒装置の触媒能力が強く、触媒効率が高いので、燃料が節約され、燃料の最大節油率は、最高で29.10%に達することができ、従来の触媒装置の最大節油率をはるかに超えた。本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置の触媒性能は、発動機試験台によりテストを行ったテストの結果、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置を適用して発動機の燃料に対して触媒を行った後に、正常な回転速度で発動機の燃費が大幅に低減する傾向にあることを示すことを説明すべきである。
以上をまとめると、本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置は、様々な物質の触媒、重合反応以外にも、農作物の産量を向上させるために農作物の生産に適応することができ、健康に有益な弱アルカリ性の水を得るために生活用水の処理過程に適用することもできる。他の分野における具体的な適用実例は、前記燃料の適用実例に類似し、ここで重複して述べず、その対応部分の説明を参照する。
被触媒物質のエキシマー状態での安定性をさらに向上させるために、当該触媒ユニットは、被触媒物質がすぐに触媒処理が行われていない状態に戻ることを回避するように、できるだけ燃焼室の入り口寄りに取り付けるべきである。
図3は、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の好ましい角度が145度である場合の構造模式図である。図3に示すように、このときの導磁片の導磁効果は最も好ましい。
本発明の実施例で提供する触媒装置によれば、触媒ユニットの磁力増強柱は、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するためのものであり、触媒ユニットの導磁片は、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい。特に、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度は、90度よりも大きい。上記のような構造は、触媒処理の効率を向上させ、被触媒物質の消費を減少させる。
図4は、本発明の実施例で提供する当該触媒装置を用いて触媒処理を行う方法のフロー模式図である。前記実施例で提供する触媒装置は、本発明の実施例で提供する触媒処理を行う方法を実現するためのものである。図4に示すように、本発明の実施例は、次のステップを含む。
ステップ401において、送入パイプにより被触媒物質を受け取る。
ステップ402において、矩形磁性体のSS極、NN極によって、対応する磁界中心の磁力線が形成される矩形磁性体セットと、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するための磁力増強柱と、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、両端と中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい導磁片とを含み、ケースに内蔵された触媒ユニットにより、触媒装置の磁力を増強する。導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きく、導磁片は、特定の形状である。
特に、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度は90度よりも大きいことを言明する。導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度の範囲は、91度~180度の間であり、好ましい角度は145度である。上記のような構造は、触媒処理の効率を向上させ、被触媒物質の消費を減少させる。
このステップ402において、磁界中心の磁界はゼロに近づく傾向にあることを説明すべきである。
ステップ403において、送入パイプと接続されている送出パイプによって触媒処理によって得られた物質を送り出す。
被触媒物質のエキシマー状態での安定性をさらに向上させるために、送出ポートは、被触媒物質が触媒処理がすぐに行われていない状態に戻ることを回避するように、できるだけ発動機に近接すべきである。
本発明の実施例で提供する仮想光子触媒装置を用いて触媒処理を行う方法によれば、仮想光子触媒装置における触媒ユニットの磁力増強柱は、磁界中心から対応する磁界エッジまでの磁力を増強するためのものであり、触媒ユニットの導磁片は、磁界を磁界中心から対応する磁界エッジに伝導して集中させ、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度が90度よりも大きい。特に、導磁片の両端と導磁片の中心壁との接続箇所の間の角度は、90度よりも大きい。図1に示す仮想光子触媒装置を用いて触媒処理を行う方法により、磁界中心から磁界エッジまでの磁力を増強できるだけでなく、被触媒物質に対して触媒処理を行う効率を向上させ、被触媒物質を節約する目的を達成することもできる。
図5は、本発明の触媒装置の構造模式図を示す。ここで、1はアルミケースであり、2はネオジム磁性体であり、3は導磁柱であり、4は磁気シールドシートであり、5はガイド足であり、6は磁極片であり、7はストッパねじジャッキであり、8は止めねじであり、9はリベットである。
本発明の触媒装置は、磁界の仮想光子効果を利用するものである。量子力学によれば、純磁界及び純電界は仮想光子による効果であると考えられる。論理的に、光子は、全ての電磁作用を表わすための媒体である。本発明の触媒装置が適用する被触媒物質は、様々な油製品だけでなく、可燃ガス、可燃液体、アルコールなどのような可燃物も含む。
図5に示す構造から分かるように、本発明の触媒装置は、2組の対称となるケース1、ネオジム磁性体2、導磁柱3、磁気シールドシート4、ガイド足5、磁極片6を備え、ストッパねじジャッキ7により、止めねじ8が油通路上又はガス通路上に固定されている。
試験の結果から、本発明で提供する触媒装置の触媒能力が強く、触媒効率が高いので、燃料を節約し、燃料の節油率の範囲が22.78%~29.10%であり、この触媒装置の最大節油率は、最高29.10%に達することができ、従来の触媒装置の最大節油率をはるかに超えたことが証明された。
上記した具体的な実施形態により、本発明の目的、技術方案及び有益な効果をさらに詳しく説明した。以上は、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲を限定するためのものではなく、本発明の精神及び原則を逸脱しない限り、全ての修正、等価代替、改善などは、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきであることを理解すべきである。

Claims (4)

  1. 発動機に燃料を送出する通路に配置された装置であって、
    ケース(1)と、
    前記ケースに内蔵される、矩形磁性体(2)のペア、磁力増強柱(3)のペアと、磁気シールドシート(4)のペアと中心壁および両端を有する導磁片(6)の組を2つ備えた触媒ユニットと、
    前記触媒ユニットから得られた物質を送り出す送出パイプと、
    を備え、前記通路の断面視において、
    前記矩形磁性体(2)のペアが、各前記矩形磁性体(2)において一方の同極同士が対向するように、前記中心壁の両側に平行して設けられ、
    前記磁気シールドシート(4)のペアが前記導磁片(6)と平行に設けられ、各前記磁気シールドシート(4)が、各前記矩形磁性体(2)に関し、前記導磁片(6)とは反対側に位置し、
    1の組の前記導磁片(6)の両端のうち一方他の組の前記導磁片(6)の両端のうち一方とが向き合うように、前記2つの組の導磁片(6)が整列されて、
    前記導磁片(6)の両端のうち前記一方が2つの突部を備え、前記2つの突部が、前記矩形磁性体(2)のペアにそれぞれ対応し、
    前記矩形磁性体(2)のペアのそれぞれのS極およびN極が、対応する磁界中心を有する磁力線を形成し
    前記磁力増強柱(3)のペアが、前記矩形磁性体のペアに対応するように、前記導磁片(6)の両端のうち前記一方の側に位置し、各前記磁力増強柱(3)が、前記磁界中心から、対応する磁界エッジまで磁力を増強するために用いられ、
    前記導磁片(6)が、磁界を、前記磁界中心から、前記対応する磁界エッジに伝導して集中させ、
    前記導磁片(6)の中心壁と各前記突部との間に90度よりも大きい角度が形成される、
    装置。
  2. 前記角度は、91度~180度の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記角度は145度であることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記磁界中心の磁界はゼロに近づく、請求項1から3の何れか一項に記載の装置。
JP2018543246A 2016-07-04 2017-07-04 仮想光子触媒装置及びこの触媒装置を用いて触媒処理を行う方法 Active JP7065032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610518807.3A CN107570095B (zh) 2016-07-04 2016-07-04 虚光子催化装置和使用该催化装置进行催化处理的方法
CN201610518807.3 2016-07-04
PCT/CN2017/091632 WO2018006793A1 (zh) 2016-07-04 2017-07-04 虚光子催化装置和使用该催化装置进行催化处理的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525825A JP2019525825A (ja) 2019-09-12
JP7065032B2 true JP7065032B2 (ja) 2022-05-11

Family

ID=60912002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543246A Active JP7065032B2 (ja) 2016-07-04 2017-07-04 仮想光子触媒装置及びこの触媒装置を用いて触媒処理を行う方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20200001264A1 (ja)
EP (1) EP3409353A4 (ja)
JP (1) JP7065032B2 (ja)
CN (1) CN107570095B (ja)
WO (1) WO2018006793A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12001745B2 (en) 2021-03-12 2024-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic cutting board, wireless power transmission apparatus and cooking management method using the wireless power transmission apparatus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2176439Y (zh) 1993-08-06 1994-09-07 李文明 强磁节燃油节燃气减烟器
JP3069843U (ja) 1999-12-21 2000-07-04 海坤 葉 磁性装置
JP2000516527A (ja) 1996-08-13 2000-12-12 リーラ,ミシェル 理化学反応に対し触媒として作用する磁界を発生するための磁界発生装置
JP2000343086A (ja) 1999-06-07 2000-12-12 Morioki Industry Co Ltd 超高磁気流体処理装置
JP2002058994A (ja) 2000-08-18 2002-02-26 Akyunion:Kk 流体改質用磁気回路装置
CN102720607A (zh) 2011-03-30 2012-10-10 张启海 一种磁处理装置
CN102720604A (zh) 2011-03-30 2012-10-10 张启海 一种磁化节油装置
JP2012202399A (ja) 2011-03-24 2012-10-22 Masao Nishikawa 遠赤外線増幅装置
CN103670820A (zh) 2012-09-21 2014-03-26 陈永生 发动机燃油能效的磁载能催化方法和磁载体催化器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830621A (en) * 1972-01-31 1974-08-20 Lectro Static Magnetic Corp Process and apparatus for effecting efficient combustion
CN2158923Y (zh) * 1993-06-04 1994-03-16 许仁忠 强磁耐高温节油器
EP0676541A4 (en) * 1993-10-13 1996-03-13 Akira Hashimoto DEVICE FOR IMPROVING THE QUALITY OF COMBUSTION AIR IN AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE.
US5331807A (en) * 1993-12-03 1994-07-26 Hricak Richard Z Air fuel magnetizer
WO1997027272A2 (fr) * 1996-01-24 1997-07-31 Alexandr Sergeevich Kovalev Procede de traitement de matieres combustibles et lubrifiantes, tel que des hydrocarbures, et dispositif de mise en oeuvre de ce procede
US5997812A (en) * 1996-06-20 1999-12-07 Coolant Treatment Systems, L.L.C. Methods and apparatus for the application of combined fields to disinfect fluids
US6024073A (en) * 1998-07-10 2000-02-15 Butt; David J. Hydrocarbon fuel modification device and a method for improving the combustion characteristics of hydrocarbon fuels
JP4346271B2 (ja) * 1999-11-12 2009-10-21 株式会社Tasプロジェクト 触媒反応の強化方法
US6596163B1 (en) * 2000-06-14 2003-07-22 William Russel Parker Device for treatment of carbon based fuel
CN1350309A (zh) * 2000-10-19 2002-05-22 苗延陆 获取理想态高能单极磁场的方法和装置
US7842252B2 (en) * 2001-06-18 2010-11-30 Coastal Hydrogen Energy, Inc. Reaction vessel including fielding apparatus
CN1306161C (zh) * 2002-03-29 2007-03-21 株式会社细田电机 液体燃料的改性装置
JP3802905B2 (ja) * 2004-04-06 2006-08-02 裕男 遊坐 磁気式流体処理方法および磁気式流体処理装置
US20060233703A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Little Reginald B Magnetic stimulated catalytic chemical conversion of second series elemental compounds: combination, decomposition rearrangement and/or reformation magneto chemistry
WO2007145409A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Tkl New Tech Co.Ltd Device for accelerating combustion of liquid fuel and system for accelerating combustion of liquid fuel for internal combustion engine
US7678270B2 (en) * 2005-09-23 2010-03-16 Sisemore Stanley L Device for focusing a magnetic field to treat fluids in conduits
US20090283365A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Chiu Hon Cheung System and method for enhancing vehicle performance
US20140048034A1 (en) * 2008-05-14 2014-02-20 Mackson Limited System and Method for Enhancing Vehicle Performance
US8517000B2 (en) * 2008-09-18 2013-08-27 Wayne Rowland Fuel treatment device using heat and magnetic field
US20140034829A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 Peter Crozier System and method for irradiating an etem-sample with light
CN203130291U (zh) * 2013-01-22 2013-08-14 杨德利 一种利用磁和光触媒及光作用提高内燃机燃料燃烧率的装置
RU2671451C2 (ru) * 2014-04-09 2018-10-31 Ченгиз ЭРИЙЛЬМАЗ Устройство для обработки жидких и газообразных веществ, содержащих водород и углерод
CN105019002B (zh) * 2015-07-15 2018-07-06 电子科技大学 一种Bi2O3光催化薄膜的制备方法
BR102015030045B1 (pt) * 2015-11-30 2017-07-18 Real Time Tecnologia Ltda. gas-boosting device for clean energy generation

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2176439Y (zh) 1993-08-06 1994-09-07 李文明 强磁节燃油节燃气减烟器
JP2000516527A (ja) 1996-08-13 2000-12-12 リーラ,ミシェル 理化学反応に対し触媒として作用する磁界を発生するための磁界発生装置
JP2000343086A (ja) 1999-06-07 2000-12-12 Morioki Industry Co Ltd 超高磁気流体処理装置
JP3069843U (ja) 1999-12-21 2000-07-04 海坤 葉 磁性装置
JP2002058994A (ja) 2000-08-18 2002-02-26 Akyunion:Kk 流体改質用磁気回路装置
JP2012202399A (ja) 2011-03-24 2012-10-22 Masao Nishikawa 遠赤外線増幅装置
CN102720607A (zh) 2011-03-30 2012-10-10 张启海 一种磁处理装置
CN102720604A (zh) 2011-03-30 2012-10-10 张启海 一种磁化节油装置
CN103670820A (zh) 2012-09-21 2014-03-26 陈永生 发动机燃油能效的磁载能催化方法和磁载体催化器

Also Published As

Publication number Publication date
US20230118933A1 (en) 2023-04-20
EP3409353A1 (en) 2018-12-05
EP3409353A4 (en) 2020-01-22
CN107570095A (zh) 2018-01-12
CN107570095B (zh) 2020-07-14
JP2019525825A (ja) 2019-09-12
WO2018006793A1 (zh) 2018-01-11
US20200001264A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7065032B2 (ja) 仮想光子触媒装置及びこの触媒装置を用いて触媒処理を行う方法
RU2012112118A (ru) Способ и устройство для генерирования электроэнергии и способ его изготовления
Jiang et al. Magnetic-assisted strategy for performance enhancement of flow-by capacitive deionization
Jiang et al. Ion-plus salinity gradient flow Battery
Loza et al. Ion Transport in sulfuric acid solution through anisotropic composites based on heterogeneous membranes and polyaniline
CN102675533A (zh) 疏水缔合聚丙烯酰胺的超声辅助制备方法
Tan et al. Desalination of graphite oxide by electrodialysis
Wu et al. Ultrasonic radiation to enable improvement of direct methanol fuel cell
CN209104272U (zh) 一种适用于梯形液流电池的双极板
CN206428042U (zh) 一种磁化水处理装置
CN201594434U (zh) 一种磁体的复极拼磁结构
Zhou et al. Simulation of the all-vanadium redox flow battery with composite arched channel
Nauciel-Bloch et al. Sublattice magnetizations and magnetostrictive effects in sulphospinel MnCr2S4
WO2003021102A1 (fr) Dispositif d'activation de l'alimentation en carburant liquide d'un moteur thermique
CN205060750U (zh) 快速转移钢板的装置
CN202756129U (zh) 一种节油净化器以及一种动力系统
CN203469829U (zh) 一种改进型高效管道混合器
Uspal et al. Shape-induced pairing of metallo-dielectric active particles
KR20240061693A (ko) 세포용해 방법
Kalambur et al. Characterization of Cell Association and Heat Treatment Using Iron Oxide Magnetic Nanoparticles
Dongsheng Invited Talk B1
Xianqiu et al. Reform of Free Precipitation Teaching Experiment Under the Background of Carbon Neutrality
JP3057793U (ja) 流体磁化装置
Ofman et al. Alfvén waves in multi-ion coronal plasma: Observational implications
Jackson et al. Cavitation in Water Induced by a SnO 2 Nanoparticle and a Strong Electric Field

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7065032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150