JP7064602B2 - 無線通信方法及び装置 - Google Patents

無線通信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7064602B2
JP7064602B2 JP2020543971A JP2020543971A JP7064602B2 JP 7064602 B2 JP7064602 B2 JP 7064602B2 JP 2020543971 A JP2020543971 A JP 2020543971A JP 2020543971 A JP2020543971 A JP 2020543971A JP 7064602 B2 JP7064602 B2 JP 7064602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
information
downlink
uplink
domain position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020543971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021515449A (ja
Inventor
シ、チファ
チェン、ウェンホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021515449A publication Critical patent/JP2021515449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7064602B2 publication Critical patent/JP7064602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/53Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は通信分野に関し、より具体的に、無線通信方法及び装置に関する。
ロングタームエボリューション(LTE、Long Term Evolution)システムにおいて、端末はチャネル状態情報(CSI、Channel State Information)を取得して、周期的に又は非周期的に基地局にCSIを報告することができる。
新無線(NR、New Radio)システムにおいて、通信の柔軟性に対する要求は比較的に高い。
如何にしてCSIフィードバックの面で、比較的に柔軟なNRシステムにマッチングするかは早急に解決すべき課題である。
本願実施例は無線通信方法及び装置を提供し、CSIフィードバックの面で、比較的に柔軟なNRシステムにマッチングすることができる。
第1態様では無線通信方法を提供し、
第1情報を送信し、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされ、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告を行うように前記端末をトリガすることに用いられることと、
時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、第1アップリンク時間領域位置を決定し、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さであることと、
前記第1アップリンク時間領域位置において、端末から報告されたCSIを受信することと、を含む。
第1態様に関連して、第1態様の1つの可能な実現方式において、前記方法は更に、
第2情報を送信し、前記第2情報は前記時間オフセットを前記端末に示すことに用いられることを含む。
第1態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第1態様の他の可能な実現方式において、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされる。
第1態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第1態様の他の可能な実現方式において、前記第1情報は半連続的なCSI報告を行うように前記端末をトリガすることに用いられ、前記第1ダウンリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置であり、前記第1アップリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置である。
第1態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第1態様の他の可能な実現方式において、前記第1ダウンリンク時間領域位置は、
前記第1情報の所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルである。
第1態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第1態様の他の可能な実現方式において、前記時間オフセットの時間単位長さはアップリンク伝送の時間単位長さであり、前記第1アップリンク時間領域位置を決定することは、
前記第1ダウンリンク時間領域位置を第2アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、
前記第2アップリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して取得した時間領域位置を、前記第1アップリンク時間領域位置として決定し、前記nが1以上の整数であることと、を含む。
第1態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第1態様の他の可能な実現方式において、前記時間オフセットの時間単位長さはダウンリンク伝送の時間単位長さであり、前記第1アップリンク時間領域位置を決定することは、
前記第1ダウンリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して、第2ダウンリンク時間領域位置を取得し、前記nが1以上の整数であることと、
前記第2ダウンリンク時間領域位置を前記第1アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、を含む。
第1態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第1態様の他の可能な実現方式において、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットである。
第1態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第1態様の他の可能な実現方式において、CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なる。
第2態様では無線通信方法を提供し、
第1情報を受信し、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされ、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告をトリガすることに用いられることと、
時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、第1アップリンク時間領域位置を決定し、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さであることと、
前記第1アップリンク時間領域位置においてCSIを報告することと、を含む。
第2態様に関連して、第2態様の1つの可能な実現方式において、前記方法は更に、
第2情報を受信し、前記第2情報は前記時間オフセットを示すことに用いられることを含む。
第2態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第2態様の他の可能な実現方式において、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされる。
第2態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第2態様の他の可能な実現方式において、前記第1情報は半連続的なCSI報告を行うように前記端末をトリガすることに用いられ、前記第1ダウンリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置であり、前記第1アップリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置である。
第2態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第2態様の他の可能な実現方式において、前記第1ダウンリンク時間領域位置は、
前記第2情報の所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルである。
第2態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第2態様の他の可能な実現方式において、前記時間オフセットの時間単位長さはアップリンク伝送の時間単位長さであり、前記第1アップリンク時間領域位置を決定することは、
前記第1ダウンリンク時間領域位置を第2アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、
前記第2アップリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して取得した時間領域位置を、前記第1アップリンク時間領域位置として決定し、前記nが1以上の整数であることと、を含む。
第2態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第2態様の他の可能な実現方式において、前記時間オフセットの時間単位長さはダウンリンク伝送の時間単位長さであり、前記第1アップリンク時間領域位置を決定することは、
前記第1ダウンリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して、第2ダウンリンク時間領域位置を取得し、前記nが1以上の整数であることと、
前記第2ダウンリンク時間領域位置を前記第1アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、を含む。
第2態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第2態様の他の可能な実現方式において、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットである。
第2態様又はその上記のいずれか1つの可能な実現方式に関連して、第2態様の他の可能な実現方式において、CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なる。
第3態様ではネットワーク装置を提供し、前記ネットワーク装置は、上記第1態様又は第1態様のいずれかの可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。具体的に、前記ネットワーク装置は上記第1態様又は第1態様のいずれかの可能な実現方式における方法を実行するための機能モジュールを備える。
第4態様では端末を提供し、前記端末は上記第2態様又は第2態様のいずれかの可能な実現方式における方法を実行することに用いられる。具体的に、前記端末は上記第2態様又は第2態様のいずれかの可能な実現方式における方法を実行するための機能モジュールを備える。
第5態様ではネットワーク装置を提供し、前記ネットワーク装置はプロセッサ、メモリ及び送受信機を備える。前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は内部接続経路を介して互いに通信し、制御及び/又はデータ信号を伝達し、それによって、前記ネットワーク装置は上記第1態様又は第1態様のいずれかの可能な実現方式における方法を実行する。
第6態様では端末を提供し、前記端末はプロセッサ、メモリ及び送受信機を備える。前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機は内部接続経路を介して互いに通信し、制御及び/又はデータ信号を伝達し、それによって、前記端末は上記第2態様又は第2態様のいずれかの可能な実現方式における方法を実行する。
これにより、端末又はネットワーク装置は開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、時間単位長さがチャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さである時間オフセットを参照して、CSIをフィードバックするためのアップリンク時間領域位置を決定することができ、アップリンク伝送(具体的にはチャネル状態情報(CSI)報告を行うアップリンク伝送である)とダウンリンク伝送(具体的には該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送である)の時間単位長さが異なるという情況でのCSIフィードバックを実現することができ、これにより、CSIフィードバックの面で、柔軟なNRシステムに適応する。
本願実施例の技術案をより明確に説明するために、以下、実施例又は従来技術の説明に使用必要な図面を簡単に説明する。明らかに、下記図面は単に本願の一部実施例であり、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、これらの図面に基づいて更に他の図面を取得することができる。
図1は本願実施例による無線通信システムの模式図である。 図2は本願実施例による第1ダウンリンク時間領域位置と第1アップリンク時間領域位置との位置関係図である。 図3は本願実施例による第1ダウンリンク時間領域位置と第1アップリンク時間領域位置との位置関係図である。 図4は本願実施例による第1ダウンリンク時間領域位置と第1アップリンク時間領域位置との位置関係図である。 図5は本願実施例による第1ダウンリンク時間領域位置と第1アップリンク時間領域位置との位置関係図である。 図6は本願実施例による第1ダウンリンク時間領域位置と第1アップリンク時間領域位置との位置関係図である。 図7は本願実施例によるネットワーク装置の模式的なブロック図である。 図8は本願実施例による端末の模式的なブロック図である。 図9は本願実施例によるシステムチップの模式的なブロック図である。 図10は本願実施例による通信装置の模式的なブロック図である。
以下は、本願実施例の図面を参照しながら、本願実施例における技術案を説明し、明らかに、説明される実施例は本願の一部の実施例であり、全部の実施例ではない。本願における実施例に基づいて、当業者が創造的な労働をすることなく取得した全ての他の実施例は、いずれも本願の保護範囲に属する。
本願実施例の技術案は各種の通信システム、例えば、グローバル移動体通信(Global System of Mobile communication、「GSM」と略称される)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、「CDMA」と略称される)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、「WCDMA」と略称される)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、「GPRS」と略称される)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、「LTE」と略称される)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex、「FDD」と略称される)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex、「TDD」と略称される)、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunications System、「UMTS」と略称される)、グローバル相互接続マイクロ波アクセス(Worldwide Interoperability for Microwave Access、「WiMAX」と略称される)通信システム、又は将来の5Gシステム(新無線(NR、New Radio)システムと称されてもよい)等に適用できる。
図1は本願実施例の適用する無線通信システム100を示す。該無線通信システム100はネットワーク装置110を備えてもよい。ネットワーク装置110は端末装置と通信する装置であってもよい。ネットワーク装置110は特定の地理的区域に通信カバレッジを提供でき、そして該カバレッジ区域内に位置する端末装置(例えばUE)と通信できる。選択肢として、該ネットワーク装置110はGSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(BTS、Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB、NodeB)であってもよく、更にLTEシステムにおける進化型基地局(eNB又はeNodeB、Evolutional NodeB)であってもよく、又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN、Cloud Radio Access Network)における無線コントローラであってもよく、又は、該ネットワーク装置は中継局、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブルデバイス、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側装置又は将来進化する公衆陸上移動網(PLMN、Public Land Mobile Network)におけるネットワーク装置等であってもよい。
該無線通信システム100は更にネットワーク装置110のカバレッジ範囲内に位置する少なくとも1つの端末装置120を備える。端末装置120は移動式又は固定式であってもよい。選択肢として、端末装置120とはアクセス端末、ユーザ装置(UE、User Equipment)、加入者ユニット、加入者局、移動局、移動ステーション、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザ端末、端末、無線通信装置、ユーザエージェント、又はユーザデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー方式の電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP、Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL、Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA、Personal Digital Assistant)、無線通信機能を備えるハンドヘルド装置、計算装置又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブル装置、将来の5Gネットワークにおける端末装置又は将来進化するPLMNにおける端末装置等であってもよい。
選択肢として、端末装置120の間で端末ダイレクト(D2D、Device to Device)通信ができる。
選択肢として、5Gシステム又はネットワークは更に新無線(NR、New Radio)システム又はネットワークと称されてもよい。
図1は1つのネットワーク装置と2つの端末装置を例示しているが、選択肢として、該無線通信システム100は複数のネットワーク装置を備えてもよく、そして各ネットワーク装置のカバレッジ範囲内に他の数の端末装置を備えてもよく、本願の実施例はこれを限定しない。
選択肢として、該無線通信システム100は更に、ネットワークコントローラ、移動管理エンティティ等の他のネットワークエンティティを備えてもよく、本願実施例はこれを限定しない。
理解されるように、本明細書における「システム」と「ネットワーク」という用語は、本明細書においてしばしば交換可能に使用される。本明細書における「及び/又は」という用語は、単に関連するオブジェクトの関連関係を説明するためのものであり、3つの関係が存在し得ることを表し、例えば、A及び/又はBという場合、Aが単独に存在すること、AとBが同時に存在すること、Bが単独に存在することの3つの状況を表すことができる。また、本明細書における「/」という文字は、一般的に前後の関連オブジェクトが「又は」の関係であることを表す。
図2は本願実施例による無線通信方法200の模式的なフローチャートである。選択肢として、該方法200は図1に示すシステムに適用できるが、これに限らない。図2に示すように、該方法200は以下のステップ210~S260の少なくとも一部の内容を含む。
210では、ネットワーク装置は第1情報を送信し、該第1情報はダウンリンク制御情報(DCI、Downlink Control Information)にベアリングされ、該第1情報は非周期的なCSI報告又は半連続的なCSI報告を行うように該端末をトリガすることに用いられる。
該DCIは第1情報だけでなく、更に他の情報をベアリングしてもよく、本願実施例はこれについて具体的に限定しない。
選択肢として、非周期的なCSI報告とは、第1情報を受信した後、特定数(例えば、1回)のCSI報告を行うことを指してもよい。
選択肢として、半連続的なCSI報告とは、第1情報を受信した後、周期的にCSI報告を行うことを指してもよい。
選択肢として、半連続的なCSI報告は、CSI報告を停止するように指示する命令を受信した後に停止してもよい。
220では、端末は該第1情報を受信する。
230では、時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、端末は第1アップリンク時間領域位置を決定し、該時間オフセットの時間単位長さはチャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さである。
選択肢として、ネットワーク装置は端末に第2情報を送信してもよく、第2情報は該時間オフセットを含む。
選択肢として、該第1情報と該第2情報は同一のDCIにベアリングされてもよい。
選択肢として、該時間オフセットは端末において事前設定されてもよい。
選択肢として、該時間オフセットはRRCシグナリングを介して端末において事前設定されてもよい。
選択肢として、ネットワーク装置は無線リソース制御(RRC、Radio Resource Control)を送信して複数の時間オフセットを示して、後で採用する時間オフセットをDCIにおいて示してもよい。
選択肢として、該ネットワーク装置と端末の間のアップリンク・ダウンリンク伝送のnumeroloy(基礎パラメータセット)は異なってもよく、具体的に、サブキャリア間隔は異なってもよく、これにより、アップリンク・ダウンリンク伝送に対応する時間単位長さは異なってもよく、該時間単位はシンボル、タイムスロット等であってもよい。
ネットワーク装置と端末の間のアップリンク・ダウンリンク伝送の時間単位長さが異なることは、CSIを報告するアップリンク伝送の時間単位長さが、第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さと異なるということであってもよい。
選択肢として、該時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットであり、即ち、該時間オフセットはタイムスロットを単位とする。しかし、理解されるように、本願実施例はこれに限らず、例えば、時間オフセットはシンボルを単位としてもよい。
選択肢として、本願実施例において、時間オフセットの単位長さは、チャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さと該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さのうちの比較的に小さい方である。
選択肢として、本願実施例において、チャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さが、該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さより小さい場合、チャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さを時間オフセットの時間単位長さとしてもよい。
選択肢として、本願実施例において、チャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さが、該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さより大きい場合、チャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さを時間オフセットの時間単位長さとしてもよく、該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さを時間オフセットの時間単位長さとしてもよい。
選択肢として、該第1情報は半連続的なCSI報告を行うように該端末をトリガすることに用いられ、該第1ダウンリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置であり、該第1アップリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置である。
選択肢として、本願実施例において、半連続的なCSI測定の場合、CSI測定に対応するチャネル測定リソース、CSI測定に対応する干渉リソース又はCSI参照リソースは、周期的又は半連続的なであってもよい。
選択肢として、本願実施例において、非周期的なCSI測定の場合、CSI測定に対応するチャネル測定リソース、CSI測定に対応する干渉リソース又はCSI参照リソースは、周期的、半連続的又は非周期的であってもよい。
CSI測定を行う時に測定の仮定を行ってもよく、CSI参照リソースはそれらの測定の仮定を取得するためのものである。
理解されるように、リソースが周期的又は準周期的であることは、周期的又は半連続的なリソースにおいて伝送を行うことができることを意味するが、行われる伝送が周期的又は半連続的でなければならないということではない。
選択肢として、該第1ダウンリンク時間領域位置は、
該第1情報の所在するダウンリンク時間領域位置、又は、
CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するダウンリンク時間領域位置、又は、
CSI測定を行う干渉リソースの所在するダウンリンク時間領域位置、又は、
CSI参照リソースの所在するダウンリンク時間領域位置である。
上記情報又はリソースの所在する時間領域位置は、情報又はリソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットにおける少なくとも1つのシンボルであってもよい。
選択肢として、該第1ダウンリンク時間領域位置は、
該第1情報の所在するシンボルのうちの少なくとも1つ(例えば、1番目のシンボル又は最後のシンボル)、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ(例えば、1番目のシンボル又は最後のシンボル)、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ(例えば、1番目のシンボル又は最後のシンボル)、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ(例えば、1番目のシンボル又は最後のシンボル)、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルである。
選択肢として、本願実施例で決定される第1アップリンク時間領域位置は、時間オフセット及び第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて具体的にタイムスロットのどのシンボルにあるかを決定されることなく、具体的ないずれかのタイムスロットであってもよい。
しかし理解されるように、本願実施例はこれに限らず、本願実施例では、具体的なタイムスロットの具体的なシンボルが決定されてもよく、例えば、第1情報の所在するタイムスロットでのシンボル位置を参照しながら、第1アップリンク時間領域位置の具体的なシンボル位置が決定されてもよい。
選択肢として、第1情報がトリガしたのが半連続的なCSI報告である場合、第1ダウンリンク時間領域位置は、今回のCSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、今回のCSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、今回のCSI測定を行うCSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルである。
1つの実現方式では、該時間オフセットの時間単位長さはアップリンク伝送の時間単位長さであり、該第1ダウンリンク時間領域位置を第2アップリンク時間領域位置にマッピングし、該第2アップリンク時間領域位置に該時間オフセットのn倍を加算して取得した時間領域位置を、該第1アップリンク時間領域位置として決定し、nは1以上の整数である。
選択肢として、第2アップリンク時間領域位置はタイムスロットであってもよい。
選択肢として、第1ダウンリンク時間領域位置がタイムスロットであり、そして第2アップリンク時間領域位置がタイムスロットである場合、もし第1ダウンリンク時間領域位置を複数のアップリンクタイムスロットにマッピングし、この時、アップリンクのサブキャリア間隔がダウンリンクのサブキャリア間隔より大きいなら、そのうちの1つのタイムスロット(例えば、1番目のタイムスロット又は最後のタイムスロット等)を第2アップリンク時間領域位置としてもよい。
選択肢として、第1情報がトリガしたのが非周期的なCSI報告である場合、第2アップリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して第1アップリンク時間領域位置を取得してもよく、この時、nが1であることを意味する。
例えば、図3に示すように、ダウンリンク(DL、downlink)のサブキャリア間隔は15KHzであり、アップリンク(UL、uplink)のサブキャリア間隔は60KHzであり、CSIを計算してフィードバックするリソースの開始点は非周期的なCSIをトリガするDCIシグナリングの所在する少なくとも1つのシンボルであり、定義する時間オフセット(offset)はアップリンクnumerologyに基づいて定義される。DCIシグナリングがダウンリンクのslot nにおける少なくとも1つのシンボルにおいて伝送され、offsetが3であれば、非周期的なCSIの報告はアップリンクリソースにおけるslot=slot m(DCIシグナリングの所在する少なくとも1つのシンボルのマッピングしたアップリンクタイムスロット)+3にある。
理解されるように、図3において、CSIを計算してフィードバックするリソースの開始点が、非周期的なCSIをトリガするDCIシグナリングの所在するタイムスロット又はタイムスロットの少なくとも1つのシンボルであれば、非周期的なCSIの報告はアップリンクリソースにおけるslot=slot m+1(DCIシグナリングの所在するタイムスロットのマッピングしたアップリンクタイムスロット)+3にある。
例えば、図4に示すように、ダウンリンクのサブキャリア間隔は60KHzであり、アップリンクのサブキャリア間隔は15KHzであり、CSIを計算してフィードバックするリソースの開始点は非周期的なCSIをトリガするDCIシグナリングの所在するタイムスロットであり、定義する時間オフセット(offset)はアップリンクnumerologyに基づいて定義される。DCIシグナリングがダウンリンクのslot nにおいて伝送され、offsetが3であれば、非周期的なCSIの報告はアップリンクリソースにおけるslot=slot m(DCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットのマッピングしたアップリンクタイムスロット)+3にある。
理解されるように、図4に示すように、CSIフィードバックを計算する開始点は非周期的なCSIをトリガするDCIシグナリングの所在する少なくとも1つのシンボルであれば、非周期的なCSIの報告はアップリンクリソースにおけるslot=slot m(DCIシグナリングの所在するシンボルのマッピングしたアップリンクタイムスロット)+3にある。
選択肢として、第1情報がトリガしたのが半連続的なCSIである場合、もし第1ダウンリンク時間領域位置が該第1情報の所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであれば、1回目のCSIフィードバックの時、第2アップリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して第1アップリンク時間領域位置を取得してもよく、2回目にCSIフィードバックを行う時、1回目に計算した第2アップリンク時間領域位置に時間オフセットの2倍を加算して第1アップリンク時間領域位置を取得してもよい(実際の計算過程では、前回に計算した第1アップリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して今回の計算した第1アップリンク時間領域位置を取得してもよい)。これによって類推する。
選択肢として、第1情報がトリガしたのが半連続的なCSIである場合、もし第1ダウンリンク時間領域位置は、CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット又は所在するタイムスロットの最後のシンボル、又はCSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット又は所在するタイムスロットの最後のシンボル、又はCSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであれば、今回に行うCSI測定のチャネルリソース、干渉リソース又は参照リソースを基準として第2アップリンク時間領域位置を決定し、そして第2アップリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して今回のCSIフィードバックの第1アップリンク時間領域位置を取得してもよい。
他の実現方式では、該時間オフセットの時間単位長さはダウンリンク伝送の時間単位長さであり、該第1ダウンリンク時間領域位置に該時間オフセットを加算して、第2ダウンリンク時間領域位置を取得し、該第2ダウンリンク時間領域位置を該第1アップリンク時間領域位置にマッピングする。
選択肢として、該第2ダウンリンク時間領域位置はタイムスロットである。
選択肢として、第2ダウンリンク時間領域位置がタイムスロットであり、そして第1アップリンク時間領域位置がタイムスロットである場合、もし第2ダウンリンク時間領域位置を複数のアップリンクタイムスロットにマッピングし、この時、アップリンクのサブキャリア間隔がダウンリンクのサブキャリア間隔より大きいなら、そのうちの1つのタイムスロット(例えば、1番目のタイムスロット又は最後のタイムスロット等)を第2アップリンク時間領域位置としてもよい。
選択肢として、第1情報がトリガしたのが非周期的なCSIである場合、第1ダウンリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して第2ダウンリンク時間領域位置を取得してもよく、この時、nが1であることを意味する。
例えば、図5に示すように、ダウンリンクのサブキャリア間隔は60KHzであり、アップリンクのサブキャリア間隔は15KHzであり、CSIを計算してフィードバックするリソースの開始点は非周期的なCSIをトリガするDCIシグナリングの所在する少なくとも1つのシンボルであり、定義する時間オフセット(offset)はダウンリンクnumerologyに基づいて定義される。DCIシグナリングはslot nにおける少なくとも1つのシンボルにおいて伝送され、offsetは5であり、算出した非周期的なCSIの報告のダウンリンクnumerologyでのslotについてはslot=n+5であり、非周期的なCSIの報告のアップリンクリソースでのslotについてはslot=slot m+1(slot n+5がマッピングしたアップリンクスロット)である。
理解されるように、図5に示すように、CSIを計算してフィードバックするリソースの開始点は非周期的なCSIをトリガするDCIシグナリングの所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの少なくとも1つのシンボルであり、非周期的なCSIの報告はアップリンクリソースにおけるslot=slot m+1にある。
例えば、図6に示すように、CSIを計算してフィードバックするリソースの開始点は非周期的なCSIをトリガするDCIシグナリングの所在する少なくとも1つのシンボルであり、定義する時間オフセット(offset)はダウンリンクnumerologyに基づいて定義される。DCIシグナリングはslot nにおける少なくとも1つのシンボルにおいて伝送され、offsetは1であり、算出した非周期的なCSIの報告のダウンリンクnumerologyでのslotについてはslot=n+1であり、slot n+1は複数のアップリンクタイムスロットにマッピングできるため、そのうちの1つのタイムスロット(例えば、最後のタイムスロット又は1番目のタイムスロット等)をCSIをフィードバックするタイムスロットとしてもよい。例えば、図3に示すように、マッピングした最後のタイムスロットm+5のところにおいてCSIフィードバックを行ってもよい。
選択肢として、図6に示す場合について、offsetは比較的に小さい時間単位に基づいて定義されてもよく、具体的にアップリンクnumerologyに基づいて定義されてもよい。
選択肢として、第1情報がトリガしたのが半連続的なCSIである場合、もし第1ダウンリンク時間領域位置は、該第1情報の所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであれば、1回目のCSIフィードバックの時、第1ダウンリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して第2ダウンリンク時間領域位置を取得してもよく、2回目にCSIフィードバックを行う時、第1ダウンリンク時間領域位置に時間オフセットの2倍を加算して第2ダウンリンク時間領域位置を取得してもよい(実際の計算過程では、前回に計算した第2ダウンリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して今回の計算した第2ダウンリンク時間領域位置を取得してもよい)。これによって類推する。
選択肢として、第1情報がトリガしたのが半連続的なCSIである場合、もし第1ダウンリンク時間領域位置は、CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット又は所在するタイムスロットの最後のシンボル、又はCSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット又は所在するタイムスロットの最後のシンボル、又はCSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであれば、今回に行うCSI測定のチャネルリソース、干渉リソース又は参照リソースを第1ダウンリンク時間領域位置とし、そして第1ダウンリンク時間領域位置に時間オフセットを加算して今回のCSIフィードバックに対応する第2ダウンリンク時間領域位置を取得してもよい。
選択肢として、CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なる。
240では、該第1アップリンク時間領域位置において、端末はCSIを報告する。
250では、時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、ネットワーク装置は第1アップリンク時間領域位置を決定し、該時間オフセットの時間単位長さはチャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さである。
選択肢として、本願実施例において、ネットワーク装置は第1情報を送信し、該第1情報は該端末に該時間オフセットを示すことに用いられる。
1つの実現方式では、該時間オフセットの時間単位長さはアップリンク伝送の時間単位長さであり、該第1ダウンリンク時間領域位置を第2アップリンク時間領域位置にマッピングし、該第2アップリンク時間領域位置に該時間オフセットを加算して取得した時間領域位置を、該第1アップリンク時間領域位置として決定する。
他の実現方式では、該時間オフセットの時間単位長さはダウンリンク伝送の時間単位長さであり、該第1ダウンリンク時間領域位置に該時間オフセットを加算して、第2ダウンリンク時間領域位置を取得し、該第2ダウンリンク時間領域位置を該第1アップリンク時間領域位置にマッピングする。
ネットワーク装置が第1アップリンク時間領域位置を決定する方式については端末側の説明を参照でき、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
260では、該第1アップリンク時間領域位置において、ネットワーク装置は端末から報告されたCSIを受信する。
これにより、端末又はネットワーク装置は開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、時間単位長さがチャネル状態情報(CSI)報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さである時間オフセットを参照して、CSIをフィードバックするためのアップリンク時間領域位置を決定することができ、アップリンク伝送(具体的にはチャネル状態情報(CSI)報告を行うアップリンク伝送である)とダウンリンク伝送(具体的には該第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送である)の時間単位長さが異なるという情況でのCSIフィードバックを実現することができ、これにより、CSIフィードバックの面で、柔軟なNRシステムに適応する。そして更に、本発明はネットワーク装置と端末に同じルールを採用して非周期的又は半連続的なCSI報告のアップリンク時間領域位置を算出することで、端末とネットワーク装置が同じ位置において非周期的又は半連続的なCSIの伝送及び受信を行うように確保し、システムが報告されたCSIに従って最適なスケジューリングを行うように確保する。
図7は本願実施例によるネットワーク装置300の模式的なブロック図である。図7に示すように、該ネットワーク装置300は通信ユニット310と処理ユニット320を備え、
前記通信ユニット310は第1情報を送信することに用いられ、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされ、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告を行うように前記端末をトリガすることに用いられ、
前記処理ユニットは時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて第1アップリンク時間領域位置を決定することに用いられ、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さであり、
前記通信ユニットは更に、前記第1アップリンク時間領域位置において、端末から報告されたCSIを受信することに用いられる。
選択肢として、前記通信ユニット310は更に、第2情報を送信することに用いられ、前記第2情報は前記時間オフセットを前記端末に示すことに用いられる。
選択肢として、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされる。
選択肢として、前記第1情報は半連続的なCSI報告を行うように前記端末をトリガすることに用いられ、前記第1ダウンリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置であり、前記第1アップリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置である。
選択肢として、前記第1ダウンリンク時間領域位置は、
前記第1情報の所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルである。
選択肢として、前記時間オフセットの時間単位長さはアップリンク伝送の時間単位長さであり、前記処理ユニット320は更に、
前記第1ダウンリンク時間領域位置を第2アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、
前記第2アップリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して取得した時間領域位置を、前記第1アップリンク時間領域位置として決定し、nが1以上の整数であることと、に用いられる。
選択肢として、前記時間オフセットの時間単位長さはダウンリンク伝送の時間単位長さであり、前記処理ユニット320は更に、
前記第1ダウンリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して、第2ダウンリンク時間領域位置を取得し、nが1以上の整数であることと、
前記第2ダウンリンク時間領域位置を前記第1アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、に用いられる。
選択肢として、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットである。
選択肢として、CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なる。
理解されるように、該ネットワーク装置300は方法200におけるネットワーク装置に対応して、該方法200におけるネットワーク装置の相応の操作を実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
図8は本願実施例による端末400の模式的なブロック図である。図8に示すように、該端末400は通信ユニット410と処理ユニット420を備え、
通信ユニット410は第1情報を受信することに用いられ、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされ、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告をトリガすることに用いられ、
前記処理ユニット420は時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて第1アップリンク時間領域位置を決定することに用いられ、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり、又は前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送の時間単位長さであり、
前記通信ユニット410は更に、前記第1アップリンク時間領域位置においてCSIを報告することに用いられる。
選択肢として、前記通信ユニット410は更に、第2情報を受信することに用いられ、前記第2情報は前記時間オフセットを示すことに用いられる。
選択肢として、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)にベアリングされる。
選択肢として、前記第1情報は半連続的なCSI報告を行うように前記端末をトリガすることに用いられ、前記第1ダウンリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置であり、前記第1アップリンク時間領域位置は周期的な時間領域位置である。
選択肢として、前記第1ダウンリンク時間領域位置は、
前記第2情報の所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行うチャネル測定リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI測定を行う干渉リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルであり、又は、
CSI参照リソースの所在するシンボルのうちの少なくとも1つ、又は所在するタイムスロット、又は所在するタイムスロットの最後のシンボルである。
選択肢として、前記時間オフセットの時間単位長さはアップリンク伝送の時間単位長さであり、前記処理ユニットは更に、
前記第1ダウンリンク時間領域位置を第2アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、
前記第2アップリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して取得した時間領域位置を、前記第1アップリンク時間領域位置として決定し、nが1以上の整数であることと、に用いられる。
選択肢として、前記時間オフセットの時間単位長さはダウンリンク伝送の時間単位長さであり、前記処理ユニットは更に、
前記第1ダウンリンク時間領域位置に前記時間オフセットのn倍を加算して、第2ダウンリンク時間領域位置を取得し、nが1以上の整数であることと、
前記第2ダウンリンク時間領域位置を前記第1アップリンク時間領域位置にマッピングすることと、に用いられる。
選択肢として、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットである。
選択肢として、CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なる。
理解されるように、端末400は方法200における端末に対応でき、方法200における端末の相応の操作を実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
図9は入力インタフェース801、出力インタフェース802、プロセッサ803、メモリ804を備え、前記入力インタフェース801、出力インタフェース802、プロセッサ803、及びメモリ804の間には内部通信接続回路で接続されてもよく、前記プロセッサ803は前記メモリ804におけるコードを実行することに用いられる。
選択肢として、前記コードが実行される時、前記プロセッサ803は方法実施例における、ネットワーク装置によって実行される方法を実現する。簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
選択肢として、前記コードが実行される時、前記プロセッサ803は方法実施例における、端末装置によって実行される方法を実現する。簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
図10は本願実施例による通信装置900の模式的なブロック図である。図10に示すように、該通信装置900はプロセッサ910及びメモリ920を備える。該メモリ920にプログラムコードが記憶されてもよく、該プロセッサ910は該メモリ920に記憶されるプログラムコードを実行してもよい。
選択肢として、図10に示すように、該通信装置900は送受信機930を備えてもよく、プロセッサ910は送受信機930の対外通信を制御してもよい。
選択肢として、該プロセッサ910はメモリ920に記憶されるプログラムコードを呼び出して、方法実施例におけるネットワーク装置の相応の操作を実行することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
選択肢として、該プロセッサ910はメモリ920に記憶されるプログラムコードを呼び出して、方法実施例における端末装置の相応の操作を実行することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
理解されるように、本願実施例のプロセッサは信号処理機能を有する集積回路チップであり得る。実現過程において、上記方法実施例の各ステップはプロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で遂行できる。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP、Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC、Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA、Field Programmable Gate Array)又は他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲート又はトランジスタ論理デバイス、個別ハードウェア構成要素であってもよい。本願実施例に開示される各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサは如何なる通常のプロセッサ等であってもよい。本願実施例に開示される方法のステップはハードウェア復号プロセッサで遂行し、又は復号プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで遂行するように直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを遂行する。
理解できるように、本願実施例において、メモリは揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は、揮発性メモリと不揮発性メモリの両方を含んでもよい。不揮発性メモリは読み出し専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、プログラム可能読み出し専用メモリ(PROM、Programmable ROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EPROM、Erasable PROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EEPROM、Electrically EPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリはランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)であってもよく、それが外部キャッシュメモリとして使用される。制限的ではなく、例示的な説明として、多くの形式のRAM、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM、Static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM、Dynamic RAM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM、Synchronous DRAM)、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM、Double Data Rate SDRAM)、拡張型シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM、Enhanced SDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM、Synchlink DRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM、Direct Rambus RAM)は利用可能である。なお、本明細書に説明されるシステム及び方法のメモリはこれらのメモリ及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、これらに限らないように意図されている。
当業者が意識できるように、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせで実現できる。これらの機能をハードウェアそれともソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって決定される。当業者は各特定応用に応じて異なる方法でここの説明される機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えるものと見なされるべきではない。
当業者が明確に理解できるように、説明を容易で簡単にするために、上記説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程については、前述の方法実施例における対応の過程を参照でき、ここでは詳細な説明を省略する。
本願に係る幾つかの実施例において、理解されるように、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよい。例えば、上記の装置の実施例は単に模式的なものであり、例えば、説明したユニットの区分は論理的な機能区分に過ぎず、実際の実施では他の区分方式があってもよく、例えば、複数のユニット又はコンポーネントが組み合わせられてもよく、又は他のシステムに統合されてもよく、又は幾つかの特徴が省略されても、又は実行されなくてもよい。なお、表示又は検討される相互間の結合又は直接結合又は通信接続は、幾つかのインターフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であってよく、電気的、機械的、又は他の形態であってよい。
分離部材として説明された前記ユニットは物理的に分離したものであってもでなくてもよく、ユニットとして表示された部材は物理ユニットであってもでなくてもよく、即ち、一箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分散されてもよい。実際の需要に応じてその一部又は全部のユニットを選択して、本実施例案の目的を実現してもよい。
また、本願の各実施例において、各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能がソフトウェア機能ユニットの形で実現され、そして独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本願の技術案の本質又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は1つの記憶媒体に記憶され、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワーク装置等であってもよい)に本願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための若干の命令を含む。前述の記憶媒体はUSBディスク、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等の、プログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
以上の説明は本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲を制限するためのものではなく、当業者が本願に開示される技術的範囲内において容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲に記載の保護範囲に準じるべきである。

Claims (12)

  1. 無線通信方法であって、
    第1情報を送信し、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)において搬送され、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告を行うように端末をトリガすることに用いられることと、
    時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、第1アップリンク時間領域位置を決定し、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであることと、
    前記第1アップリンク時間領域位置において、端末から報告されたCSIを受信することと、
    第2情報を送信し、前記第2情報は前記時間オフセットを前記端末に示すことに用いられ、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)において搬送されることと、を含み、
    前記開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置はDCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットを含み、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットであり、
    前記時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、第1アップリンク時間領域位置を決定することは、
    前記DCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットをアップリンクタイムスロットにマッピングすることと、
    前記アップリンクタイムスロットに前記時間オフセットを加えることによって、前記第1アップリンク時間領域位置を決定することと、を含むことを特徴とする無線通信方法。
  2. 前記第1ダウンリンク時間領域位置は、第2情報の所在するタイムスロットであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 無線通信方法であって、
    第1情報を受信し、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)において搬送され、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告をトリガすることに用いられることと、
    時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、第1アップリンク時間領域位置を決定し、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであることと、
    前記第1アップリンク時間領域位置においてCSIを報告することと、
    第2情報を受信し、前記第2情報は前記時間オフセットを前記端末に示すことに用いられ、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)において搬送されることと、を含み、
    前記開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置はDCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットを含み、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットであり、
    前記時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて、第1アップリンク時間領域位置を決定することは、
    前記DCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットをアップリンクタイムスロットにマッピングすることと、
    前記アップリンクタイムスロットに前記時間オフセットを加えることによって、前記第1アップリンク時間領域位置を決定することと、を含むことを特徴とする無線通信方法。
  5. 前記第1ダウンリンク時間領域位置は、第2情報の所在するタイムスロットであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なることを特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
  7. ネットワーク装置であって、通信ユニットと処理ユニットを備え、
    前記通信ユニットは第1情報を送信することに用いられ、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)において搬送され、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告を行うように端末をトリガすることに用いられ、
    前記処理ユニットは、時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて第1アップリンク時間領域位置を決定することに用いられ、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり
    記通信ユニットは更に、前記第1アップリンク時間領域位置において、端末から報告されたCSIを受信することと、第2情報を送信することとに用いられ、前記第2情報は前記時間オフセットを前記端末に示すことに用いられ、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)において搬送され、
    前記開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置はDCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットを含み、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットであり、
    前記処理ユニットは更に、
    前記DCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットをアップリンクタイムスロットにマッピングし、
    前記アップリンクタイムスロットに前記時間オフセットを加えることによって、前記第1アップリンク時間領域位置を決定するように構成されることを特徴とするネットワーク装置。
  8. 前記第1ダウンリンク時間領域位置は、第2情報の所在するタイムスロットであることを特徴とする請求項7に記載のネットワーク装置。
  9. CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なることを特徴とする請求項7又は8に記載のネットワーク装置。
  10. 端末であって、通信ユニットと処理ユニットを備え、
    前記通信ユニットは第1情報を受信することに用いられ、前記第1情報はダウンリンク制御情報(DCI)において搬送され、前記第1情報は非周期的なチャネル状態情報(CSI)報告又は半連続的なCSI報告をトリガすることに用いられ、
    前記処理ユニットは、時間オフセット及び開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置に基づいて第1アップリンク時間領域位置を決定することに用いられ、前記時間オフセットの時間単位長さはCSI報告を行うためのアップリンク伝送の時間単位長さであり
    記通信ユニットは更に、前記第1アップリンク時間領域位置においてCSIを報告すること、第2情報を受信することとに用いられ、
    前記第2情報は前記時間オフセットを示すことに用いられ、前記第2情報と前記第1情報は同一のダウンリンク制御情報(DCI)において搬送され、
    前記開始点としての第1ダウンリンク時間領域位置はDCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットを含み、前記時間オフセットの時間単位長さはタイムスロットであり、
    前記処理ユニットは更に、
    前記DCIシグナリングの所在するダウンリンクタイムスロットをアップリンクタイムスロットにマッピングすることと、
    前記アップリンクタイムスロットに前記時間オフセットを加えることによって、前記第1アップリンク時間領域位置を決定することとに用いられることを特徴とする端末。
  11. 前記第1ダウンリンク時間領域位置は、第2情報の所在するタイムスロットであることを特徴とする請求項10に記載の端末。
  12. CSI報告を行うためのアップリンク伝送のサブキャリア間隔は、前記第1ダウンリンク時間領域位置において行うダウンリンク伝送のサブキャリア間隔と異なることを特徴とする請求項10又は11に記載の端末。
JP2020543971A 2018-03-02 2018-03-02 無線通信方法及び装置 Active JP7064602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/077867 WO2019165638A1 (zh) 2018-03-02 2018-03-02 无线通信方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515449A JP2021515449A (ja) 2021-06-17
JP7064602B2 true JP7064602B2 (ja) 2022-05-10

Family

ID=66060244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543971A Active JP7064602B2 (ja) 2018-03-02 2018-03-02 無線通信方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11539414B2 (ja)
EP (1) EP3737144B1 (ja)
JP (1) JP7064602B2 (ja)
KR (1) KR102392463B1 (ja)
CN (2) CN111934833B (ja)
AU (1) AU2018411307B2 (ja)
MX (1) MX2020008924A (ja)
SG (1) SG11202007616YA (ja)
WO (1) WO2019165638A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109922531B (zh) * 2017-12-13 2021-03-09 电信科学技术研究院 一种传输方法、终端及基站
EP3737144B1 (en) * 2018-03-02 2021-12-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless communication method and device
US11121803B2 (en) * 2018-05-11 2021-09-14 Mediatek Inc. NR CSI measurement and CSI reporting
CN110830215B (zh) * 2018-08-10 2021-03-30 华为技术有限公司 用于上报csi的方法和装置
CN111435881B (zh) * 2019-01-11 2021-08-20 华为技术有限公司 用于无线通信的方法和通信装置
CN114402556B (zh) * 2019-09-29 2023-07-18 华为技术有限公司 信号接收、发送方法及装置
EP4082137A4 (en) * 2020-02-14 2023-01-04 ZTE Corporation TRANSMISSION AND CONFIGURATION OF CHANNEL STATE INFORMATION FEEDBACK INFORMATION
WO2021168608A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-02 Qualcomm Incorporated A-csi transmission with slot aggregation
CN113596904B (zh) * 2020-04-30 2024-01-30 维沃移动通信有限公司 非周期定位报告的传输方法及设备
WO2022150980A1 (zh) * 2021-01-12 2022-07-21 捷开通讯(深圳)有限公司 一种传输增强方法及通信设备
CN113747491A (zh) * 2021-08-26 2021-12-03 上海擎昆信息科技有限公司 干扰上报方法和用户设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519750A (ja) 2011-05-23 2014-08-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド フレキシブルキャリア構成を有するキャリアアグリゲーションのためのチャネル状態情報フィードバック

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201030714Y (zh) 2007-04-06 2008-03-05 张丽华 多磁条储蓄存折
CN102281131B (zh) 2010-06-13 2013-11-27 电信科学技术研究院 多载波系统中的信息配置及反馈方法、系统和设备
CN102595596B (zh) * 2011-01-10 2015-06-17 华为技术有限公司 一种csi的传输方法和装置
EP3595201B1 (en) * 2011-06-10 2021-08-18 QUALCOMM Incorporated Method and apparatus for transmitting aperiodic channel state information in wireless communication system
CN102255689B (zh) * 2011-07-08 2018-05-04 中兴通讯股份有限公司 一种信道状态信息的处理方法、装置及系统
CN102394855B (zh) 2011-11-17 2018-02-06 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 一种采样时钟频率补偿方法和装置
CN104980252B (zh) 2014-04-11 2018-04-20 普天信息技术有限公司 一种适用于PDCCH DCI format0指示的非周期性CSI上报的触发方法
KR20170003597A (ko) * 2014-04-29 2017-01-09 엘지전자 주식회사 비면허 대역을 지원하는 무선 접속 시스템에서 전송기회구간에 대한 채널상태정보를 보고하는 방법 및 이를 지원하는 장치
CN105827378B (zh) 2015-01-10 2019-09-13 上海朗帛通信技术有限公司 一种增强的载波聚合传输方法和装置
JPWO2016117643A1 (ja) * 2015-01-23 2017-10-26 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
CN107046436B (zh) 2016-02-05 2021-05-25 中兴通讯股份有限公司 一种降低信道量化复杂度的方法和装置
WO2017190273A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Qualcomm Incorporated Dynamic csi-rs transmission for enhanced fd-mimo
US20190123801A1 (en) * 2016-06-23 2019-04-25 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state in wireless communication system and device therefor
CN107645783B (zh) 2016-07-22 2020-02-21 华为技术有限公司 一种上行参考信号的传输方法和装置
WO2018030714A1 (ko) * 2016-08-11 2018-02-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 보고를 위한 방법 및 이를 위한 장치
JP7057347B2 (ja) * 2016-08-11 2022-04-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるチャンネル状態報告のための方法及びその装置
CN115884403A (zh) * 2017-01-06 2023-03-31 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法、设备及存储介质
ES2784512T3 (es) * 2017-01-09 2020-09-28 Ericsson Telefon Ab L M Sistemas y métodos para la indicación dinámica fiable para CSI-RS semipersistente
US20180220400A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. User equipments, base stations and methods
US10498507B2 (en) * 2017-03-21 2019-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for channel state information reference signal (CSI-RS)
CN110035546B (zh) * 2018-01-12 2020-07-28 维沃移动通信有限公司 一种传输方法、移动终端及网络设备
JP2021510951A (ja) * 2018-02-13 2021-04-30 富士通株式会社 参照信号リソースの送信位置の指示方法、装置及び通信システム
EP3737144B1 (en) * 2018-03-02 2021-12-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless communication method and device
AU2018422466A1 (en) * 2018-05-10 2019-12-19 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information determination method, terminal apparatus, and network apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519750A (ja) 2011-05-23 2014-08-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド フレキシブルキャリア構成を有するキャリアアグリゲーションのためのチャネル状態情報フィードバック

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
vivo,Remaining issues on CSI reporting[online],3GPP TSG RAN WG1 #92,3GPP,2018年02月15日,R1-1801519,検索日[2021.12.07],Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92/Docs/R1-1801519.zip>
vivo,Remaining issues on CSI reporting[online],3GPP TSG RAN WG1 #92,3GPP,2018年03月02日,R1-1801519,検索日[2021.08.20],Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92/Docs/R1-1801519.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202007616YA (en) 2020-09-29
JP2021515449A (ja) 2021-06-17
KR102392463B1 (ko) 2022-04-28
CN111934833A (zh) 2020-11-13
MX2020008924A (es) 2020-10-01
EP3737144B1 (en) 2021-12-22
KR20200118184A (ko) 2020-10-14
EP3737144A4 (en) 2020-11-25
US20200403678A1 (en) 2020-12-24
US11539414B2 (en) 2022-12-27
AU2018411307B2 (en) 2021-09-30
CN111934833B (zh) 2023-01-17
CN109644365A (zh) 2019-04-16
EP3737144A1 (en) 2020-11-11
AU2018411307A1 (en) 2020-09-03
CN109644365B (zh) 2020-08-04
WO2019165638A1 (zh) 2019-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7064602B2 (ja) 無線通信方法及び装置
CN114339987B (zh) 定位参考信号的传输方法及装置、存储介质、终端
KR102588187B1 (ko) 사운딩 참조 신호 전송 방법, 네트워크 디바이스 및 단말기 디바이스
US11166303B2 (en) Data transmission method, terminal device and network device
WO2019051806A1 (zh) 传输数据的方法、终端设备和网络设备
CN109644099B (zh) 无线通信方法、网络设备和终端
EP3614767B1 (en) Method for transmitting information, terminal device and network device
JP2020509630A (ja) サウンディング基準信号伝送方法、端末装置とネットワーク装置
KR20190129879A (ko) 무선 통신 방법 및 기기
CN110149288B (zh) 相位跟踪参考信号的时域密度确定方法及设备
WO2018126363A1 (zh) 上行传输方法、终端与网络设备
CN111314041A (zh) 无线通信方法和设备
JP2019533320A (ja) 参照信号の伝送方法、ネットワーク機器および端末機器
KR102526417B1 (ko) 무선 통신 방법, 단말 및 네트워크 기기
CN116961863A (zh) 无线通信方法、网络设备、终端设备及计算机可读介质
WO2019061347A1 (zh) 无线通信方法和设备
KR20200052314A (ko) 무선 통신 방법, 네트워크 기기 및 단말 기기
JP7171816B2 (ja) 共有基準信号を復調するための方法、端末装置とネットワーク装置
KR20220054457A (ko) 데이터 처리 방법, 단말기 디바이스 및 네트워크 디바이스
CN111465111B (zh) 无线通信方法和设备
JP2019530259A (ja) 信号伝送方法及び機器
RU2744725C1 (ru) Способ, сетевое устройство и оконечное устройство беспроводной связи
US11191079B2 (en) Wireless communication method and apparatus
JP7328421B2 (ja) 電力制御のための方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
RU2749837C1 (ru) Способ для передачи управляющей информации, сетевое устройство и терминальное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7064602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150