JP7064159B1 - 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置 - Google Patents
情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7064159B1 JP7064159B1 JP2021060980A JP2021060980A JP7064159B1 JP 7064159 B1 JP7064159 B1 JP 7064159B1 JP 2021060980 A JP2021060980 A JP 2021060980A JP 2021060980 A JP2021060980 A JP 2021060980A JP 7064159 B1 JP7064159 B1 JP 7064159B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- question
- information processing
- displayed
- child
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 123
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 115
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 103
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 63
- 230000008451 emotion Effects 0.000 claims description 67
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 30
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 76
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 37
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 16
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 206010011469 Crying Diseases 0.000 description 2
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 2
- 238000011478 gradient descent method Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006403 short-term memory Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の構成の一例を示す図である。本実施形態に係る情報処理システム1は、施設に設置された撮影装置20が撮影した画像を情報処理装置10へ送信し、撮影装置20から受信した画像を情報処理装置10が処理してユーザの端末装置30へ送信するシステムである。なお、画像は、静止画像、又は動画像である。
次に、情報処理装置10のハードウェア構成について図2を用いて説明する。図2は、情報処理装置10のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、情報処理装置10は、バスB1を介して相互に接続された、プロセッサ101と、メモリ102と、ストレージ103と、通信I/F104と、入出力I/F105と、ドライブ装置106と、を備える。さらに、情報処理装置10は、入力装置107と、出力装置108と、を備える。
次に、情報処理装置10、及び端末装置30の機能構成についてそれぞれ説明する。図4は、情報処理装置10の機能構成の一例を示す図である。図4に例示するように、情報処理装置10は、通信部11と、記憶部12と、制御部13と、を備える。
図7~図11は、本実施形態に係る端末装置30が表示するUI画面の一例を示す模式図である。なお、図7~図11に例示するUI画面は、施設の利用者である「ひなちゃん」の保護者が使用する端末装置30が表示するUI画面の一例である。図7は第1質問表示画面の一例を示す図であり、図8及び図9は第2質問表示画面の一例を示す図であり、図10及び図11は第3質問表示画面の一例を示す図である。また、図8及び図10は、後述する「ポジティブ」を選択した場合のUI画面の一例であり、図9及び図11は後述する「ネガティブ」を選択した場合のUI画面の一例である。
図12は、本実施形態に係る情報処理装置10の制御部13が行う画像記憶処理の手順を示すフローチャートである。この図12を用いて、情報処理装置10による画像記憶処理について説明する。
本実施形態に係る情報処理装置10の制御部13の画像受信部130は、施設に設置された撮影装置20が送信する画像を受信したか否かを判定する。撮影装置20から画像を受信した場合(ステップS101:YES)、処理はステップS102に進む。一方、画像を受信していない場合(ステップS101:NO)、画像受信部130は、撮影装置20から画像を受信するまで待機する。
制御部13の画像識別部131は、撮影装置20が撮影した画像に写された人物を検出する処理を行う。処理はステップS103に進む。
画像識別部131は、画像に人物が写っているか否かを判定する。画像に人物が写っている場合(ステップS103:YES)、処理はステップS104に進む。一方、画像に人物が写っていない場合(ステップS103:NO)、処理はステップS108に進む。
画像識別部131は、例えば、画像に写された人物の特徴量を取得し、ユーザDB121に記憶された特徴量に基づいて、画像に写された人物が誰であるかを識別する処理を行う。処理はステップS105に進む。
画像識別部131は、画像に写された人物の表情を識別する処理を行う。処理はステップS106に進む。
画像識別部131は、例えば、ステップS105にて識別した表情に基づいて画像のスコアリングを行い、スコアが閾値を超えるか否かを判定することによって、この画像を記憶するか否かを判定する。画像を記憶すると判定した場合(ステップS109:YES)、処理はステップS107に進む。一方、画像を記憶しないと判定した場合(ステップS109:NO)、処理はステップS108に進む。
画像選別部132は、画像を画像記憶部120に記憶し、処理を終了する。なお、本実施形態では、ステップS106において画像を記憶しないと判定した場合、画像を破棄して処理を終了するものとしたが、ステップS101へ処理を戻し、画像を受信するまで待機するように構成してもよい。
図13は、本実施形態に係る情報処理装置10が行う画像表示処理の手順を示すフローチャートである。この図13を用いて、情報処理装置10による画像表示処理について説明する。
本実施形態に係る制御部13の画像送信部133は、主画像表示領域152、及び副画像表示領域154に表示する画像を端末装置30に対して送信する。本実施形態において、起動直後にUI画面の主画像表示領域152、及び副画像表示領域154に表示する画像については、ランダムに抽出してもよいし、また、例えば、表情の識別(図12のステップS105参照)を行った後に、笑顔の表情の画像と泣いている表情の画像との合計枚数が同じ枚数になるようにランダムに抽出してもよく、また、笑顔の表情の写っている画像のみを抽出してもよい。また、端末装置30から画像の送信要求が与えられた場合には、画像送信部133は、送信要求に付された画像の条件を取得する。例えば、ユーザにより副画像表示領域154に表示される画像の中から特定の画像の送信要求が与えられた場合には、この画像を送信してもよい。また、ユーザにより日付表示領域151において対象の年月日が設定された場合には、この条件にて設定された画像を抽出し、端末装置30に対して送信する。そして、処理がステップS202に進む。
制御部13の質問送信部134は、第1質問を端末装置30に対して送信する。この第1質問とは、一例として、「ひなちゃんのこのときの気持ちはどっちかな?」である(図7参照)。同時に、質問送信部134は、「ポジティブ」、及び「ネガティブ」の選択肢(図7参照)を回答として端末装置30に対して送信する。そして、処理がステップS202に進む。
制御部13の回答受信部135、第1質問の回答である第1回答を端末装置30から受信した場合(ステップS203:YES)、処理がステップS204に進む。本例の場合、第1回答とは、「ポジティブ」という感情を示す情報と、「ネガティブ」という感情を示す情報のいずれかである。一方、第1回答を受信しなかった場合(ステップS203:NO)、第1回答を受信するまで待機する。なお、本実施形態では、第1回答を受信しなかった場合に第1回答を受信するまで待機するものとしたが、この場合、処置を終了してもよい。
質問送信部134は、第2質問を端末装置30に対して送信する。この第2質問とは、一例として、「ひなちゃんのこのときの気持ちはどれかな?」である(図8,図9参照)。同時に、質問送信部134は、具体的な気持ちを示す画像からなるの4つの選択肢を端末装置30に対して送信する。
回答受信部135が、第2質問の回答である第2回答を端末装置30から受信した場合(ステップS205:YES)、処理がステップS20に6進む。第2回答とは、「幸せ」、「楽しい」、「満足」、及び「嬉しい」等のポジティブな感情のうちのいずれか、又は、「怒っている」、「怖い」、「悲しい」、及び「つらい」等のネガティブな感情のうちのいずれかである。一方、第2回答を受信しなかった場合(ステップS205:NO)、第2回答を受信するまで待機するものとしたが、この場合、処理を終了してもよい。
質問送信部134は、第3質問を端末装置30に対して送信する。この第3質問とは、一例として、「どのアクションをとりますか?」である(図10,図11参照)。同時に、質問送信部134は、具体的なアクションを示す画像からなるの4つの選択肢を端末装置30に対して送信する。
回答受信部135が、第3質問の回答である第3回答を端末装置30から受信した場合(ステップS207:YES)、処理が終了する。第3回答とは、「共感する」、「詳しく話を聞く」、「褒める」、及び「嬉しい感情を伝える」等のポジティブな感情に対して保護者がとり得るアクションのうちのいずれか、又は、「共感する」、「プロセスを褒める」、「理由を聞く」、及び「期待を実感させる」等のネガティブな感情に対して保護者がとり得るアクションのうちのいずれかである。一方、第3回答を受信しなかった場合(ステップS207:NO)、第3回答を受信するまで待機するものとしたが、この場合、処理を終了してもよい。
図14は、本実施形態に係る端末装置30における画像表示処理の手順を示すフローチャートである。この図14を用いて、端末装置30における画像表示処理について説明する。
端末装置30の操作部34により、副画像表示領域154に一覧表示された画像の中から一つの画像が選択された場合、情報処理装置10の条件取得部331は、ユーザにより選択されたことを検知すると共に、端末装置30の表示制御部330は、選択された一の画像を主画像表示領域152に表示する。なお、このステップS301の処理はスキップしてもよく、その場合、本システムにより主画像表示領域152に画像が表示されたUI画像の表示を継続する。そして、処理がステップS302に進む。なお、続くステップS302~S304では、ユーザは、主画像表示領域152に表示された画像に対する質問について操作部34を用いて回答を行う。ステップS302~S304のそれぞれにおいて、表示される質問は異なり、これらの内容は以下に詳述する。
質問表示領域153に表示された第1質問に対して回答を行った場合(ステップS302:YES)、処理がステップS303に進む。具体的には、図7に例示したように、「ひなちゃんの気持ちはどっちかな?」という質問と同時に、「ポジティブ」か「ネガティブ」かを問う、第1回答のための選択肢が質問表示領域153に表示される。ここで、当該選択肢の中から操作部34によりいずれかの感情が選択されると、第1回答を送信したことになり処理がステップS303に進む。
質問表示領域153に表示された第2質問に対して回答を行った場合(ステップS303:YES)、処理がステップS304に進む。具体的には、図8に例示したように、「ひなちゃんの気持ちはどっちかな?」という質問と同時に、「幸せ」、「楽しい」、「満足」、及び「嬉しい」等のポジティブな感情のうちのいずれかを問う、第2回答のための選択肢が質問表示領域153に表示される。ここで、当該選択肢の中から操作部34によりいずれかの感情が選択されると、第2回答を送信したことになり処理がステップS304に進む。あるいは、図9に例示したように、「ひなちゃんの気持ちはどっちかな?」という質問と同時に、「怒っている」、「怖い」、「悲しい」、及び「つらい」等のネガティブな感情のうちのいずれかを問う、第2回答のための選択肢が質問表示領域153に表示される。
質問表示領域153に表示された第3質問に対して回答を行った場合(ステップS304:YES)、処理が終了する。具体的には、図10に例示したように、「どのアクションをとりますか?」という質問と同時に、「共感する」、「詳しく話を聞く」、「褒める」、及び「嬉しい感情を伝える」等のポジティブな場合に保護者の取り得るアクションのうちのいずれかを問う、第3回答のための選択肢が質問表示領域153に表示される。ここで、当該選択肢の中から操作部34によりいずれかの感情が選択されると、第3回答を送信したことになり処理が終了する。あるいは、図11に例示したように、「どのアクションをとりますか?」という質問と同時に、「共感する」、「プロセスを褒める」、「理由を聞く」、及び「期待を実感させる」等のネガティブな場合に保護者の取り得るアクションを問う、第3回答のための選択肢が質問表示領域153に表示される。
上述した実施形態(実施の形態1ともいう)では、本システムにより抽出した画像、又は、ユーザにより選択された画像が主画像表示領域152に表示され、この主画像表示領域152に表示された画像に対して、質問表示領域153において質問が選択肢を表示してユーザが回答を行うものとした。実施の形態2では、本システムにより抽出した画像の中から、さらに本システム又はユーザプログラム340により所定の複数枚を選択し、ユーザがこれら複数枚の画像の中から、画像が撮影された時の気持ちを入力したい画像、又は、親子で話題に取り上げたい画像等を端末装置30の操作部34を用いて選択し、この選択された画像について質問や回答を行う。
図15~図20は、本実施形態に係る端末装置30が表示するUI画面の一例を示す模式図である。なお、この図15~図20に例示するUI画面は、施設の利用者である「ひなちゃん」の保護者が使用する端末装置30が表示するUI画面の一例である。図15は選択画面の一例を示す図であり、図16は第1質問表示画面の一例を示す図であり、図17及び図18は第2質問表示画面の一例を示す図であり、図19及び図20は第3質問表示画面の一例を示す図である。また、図17及び図19は、「ポジティブ」を選択した場合のUI画面の一例であり、図18及び図20は「ネガティブ」を選択した場合のUI画面の一例である。図15~図20を用いて、第2の実施形態に係るUI画面について説明する。
本実施形態において、1つのUI画面上に、日付表示領域151、主画像表示領域152、質問表示領域153、及び副画像表示領域154を備えるものとしたが、これらはそれぞれ、異なるUI画面上に備えられるものであってもよい。その場合、各領域を1つずつ備えたUI画面を用意し、例えば、日付表示領域151を備えた1つのUI画面を表示させた後に、主画像表示領域152を備えた1つのUI画面を表示させ、その次に、質問表示領域153を備えた1つのUI画面を表示させ、その次に、副画像表示領域154を備えた1つのUI画面を表示させてもよい。また、これらの領域151~154のうち、複数の領域を組み合わせて1つのUI画面を表示させてもよい。
以上の構成の本実施形態に係る情報処理システム1では、情報処理装置10が条件に応じて抽出した一又は複数の画像を端末装置30がUI画面の副画像表示領域154に一覧表示し、一覧表示した一又は複数の画像から一の画像の選択を受け付け、選択された画像を主画像表示領域152に表示する。これにより、ユーザが定めた条件に適合する画像が複数存在する場合に、ユーザは複数の画像の中から所望の一の画像を容易に選択することができる。
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
20 撮影装置
30 端末装置
31 通信部
32 記憶部
33 制御部
34 操作部
35 表示部
101 プロセッサ
102 メモリ
103 ストレージ
104 通信I/F
105 入出力I/F
106 ドライブ装置
107 入力装置
108 出力装置
120 画像記憶部
121 ユーザDB
122 サーバプログラム
123 学習モデ
124 質問情報記憶部
125 アクション情報記憶部
130 画像受信部
131 画像識別部
132 画像選別部
133 画像送信部
134 質問送信部
135 回答受信部
136 アクション送信部
137 学習部
151 日付表示領域
152 主画像表示領域
153 質問表示領域
154 副画像表示領域
155 選択対象画像表示領域
156 抽出画像表示領域
301 プロセッサ
302 メモリ
303 ストレージ
304 通信I/F
305 入出力I/F
306 ドライブ装置
307 入力装置
308 出力装置
309 ディスクメディア
340 ユーザプログラム
330 表示処理部
331 条件取得部
Claims (11)
- 情報処理装置が、
子供が利用する施設に設置された撮影装置が撮影した画像から、前記施設で過ごす前記子供の様子を撮影した画像を抽出して表示し、
前記画像についての第1の質問と、前記第1の質問の回答として第1の選択候補と、を表示し、
前記子供に対して前記子供の保護者がとり得るアクションを表示する、
情報処理方法。 - 第1の感情に対応付けられた文字又は画像を前記第1の選択候補として複数表示し、
前記第1の選択候補に基づいて前記第1の感情の選択を受け付ける、
請求項1に記載の情報処理方法。 - 前記第1の選択候補と共に、当該第1の選択候補が選択された場合に表示可能な画像の枚数を表示する、
請求項2に記載の情報処理方法。 - 前記画像についての第2の質問を表示し、
第2の感情に対応付けられた文字又は画像を第2の選択候補として複数表示し、
前記第2の選択候補に基づいて前記第2の感情の選択を受け付ける、
請求項2に記載の情報処理方法。 - 前記第2の感情は前記第1の感情を具体化したものであり、
前記第2の選択候補は前記第1の選択候補を具体化したものである、
請求項4に記載の情報処理方法。 - 前記画像についての第3の質問を表示し、
アクションに対応付けられた文字又は画像を第3の選択候補として複数表示し、
前記第3の選択候補に基づいて前記アクションの選択を受け付ける、
請求項1に記載の情報処理方法。 - 前記第3の選択候補として前記保護者がとり得るアクションの選択候補を表示する、
請求項6に記載の情報処理方法。 - 前記抽出された画像を表示する第1の領域と、
前記画像についての第1の質問、第2の質問、又は第3の質問と、前記第1の選択候補、前記第2の選択候補、又は前記第3の選択候補と、を表示して前記子供に関する感情の選択を受け付ける第2の領域と、
前記第1の領域にて抽出された画像と共に抽出された一又は複数の画像を一覧表示して一の画像の選択を受け付ける第3の領域と、
を含む画面を表示部に表示する、
請求項4から請求項7までのいずれか1つに記載の情報処理方法。 - 前記施設を利用する子供又は当該子供の保護者が使用する情報処理装置は、当該子供に係る画像を表示し、
第1の質問、及び第2の質問は前記子供の感情を選択するものであり、
第3の質問は前記子供に対して前記子供の保護者がとり得るアクションを選択するものである、
請求項1から請求項7までのいずれか1つに記載の情報処理方法。 - コンピュータに、
子供が利用する施設に設置された撮影装置が撮影した画像から、前記施設で過ごす前記子供の様子を撮影した画像を抽出して表示する処理と、
前記画像についての第1の質問と、前記第1の質問の回答として第1の選択候補と、を表示する処理と、
前記子供に対して前記子供の保護者がとり得るアクションを表示する処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 施設に設置された撮影装置が撮影した画像を取得する画像受信部と、
前記画像受信部が取得した画像に写された子供を識別する識別部と、
前記子供が利用する施設に設置された撮影装置が撮影した画像から、前記施設で過ごす前記子供の様子を撮影した画像を抽出して端末装置へ送信し、前記画像についての第1の質問と、前記第1の質問の回答として第1の選択候補と、を前記端末装置へ送信する通信部と、
を備える、情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021060980A JP7064159B1 (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021060980A JP7064159B1 (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7064159B1 true JP7064159B1 (ja) | 2022-05-10 |
JP2022156996A JP2022156996A (ja) | 2022-10-14 |
Family
ID=81535284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021060980A Active JP7064159B1 (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7064159B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4608655B2 (ja) | 2005-05-24 | 2011-01-12 | 国立大学法人広島大学 | 学習支援装置、学習支援装置の制御方法、学習支援装置の制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2012089909A (ja) | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Sony Corp | 情報処理装置、同期方法およびプログラム |
JP2018156453A (ja) | 2017-03-17 | 2018-10-04 | グローリー株式会社 | 画像提供システム、画像提供方法、および画像提供プログラム |
US20210043106A1 (en) | 2019-08-08 | 2021-02-11 | COGNITIVEBOTICS Technologies Pvt. Ltd. | Technology based learning platform for persons having autism |
-
2021
- 2021-03-31 JP JP2021060980A patent/JP7064159B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4608655B2 (ja) | 2005-05-24 | 2011-01-12 | 国立大学法人広島大学 | 学習支援装置、学習支援装置の制御方法、学習支援装置の制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2012089909A (ja) | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Sony Corp | 情報処理装置、同期方法およびプログラム |
JP2018156453A (ja) | 2017-03-17 | 2018-10-04 | グローリー株式会社 | 画像提供システム、画像提供方法、および画像提供プログラム |
US20210043106A1 (en) | 2019-08-08 | 2021-02-11 | COGNITIVEBOTICS Technologies Pvt. Ltd. | Technology based learning platform for persons having autism |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
[Online]kidsly 保育園向けサービス,2019年12月23日,https://web.archive.org/web/20191223071312/https://kidsly.jp/c/app/,[2021年6月14日検索] |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022156996A (ja) | 2022-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240054117A1 (en) | Artificial intelligence platform with improved conversational ability and personality development | |
CN107257338B (zh) | 媒体数据处理方法、装置及存储介质 | |
CN109074117B (zh) | 提供基于情绪的认知助理系统、方法及计算器可读取媒体 | |
Kane et al. | What we talk about: designing a context-aware communication tool for people with aphasia | |
KR101880159B1 (ko) | 스마트폰 어플리케이션 연계 그림 심리검사 전용 검사지 및 그 검사지와 스마트폰 어플리케이션을 이용한 그림 심리검사 서비스 제공시스템과 방법 | |
JP7070652B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
WO2017070496A1 (en) | Automatic test personalization | |
CN106464758A (zh) | 利用用户信号来发起通信 | |
TW201104644A (en) | Interactive information system, interactive information method, and computer readable medium thereof | |
US20160112364A1 (en) | Systems and Methods for Mobile Matchmaking Requiring Users to Chat before Successively Revealing Identities | |
JP2013097311A (ja) | 学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラム | |
US20180317831A1 (en) | Diagnostic tool for assessing neurodevelopmental conditions or disorders | |
US20170185365A1 (en) | System and method for screen sharing | |
JP6649005B2 (ja) | ロボット撮影システムおよび画像管理方法 | |
CN111369275A (zh) | 识别和描述群体方法、协调装置及计算机可读取存储介质 | |
Kang et al. | Momentmeld: Ai-augmented mobile photographic memento towards mutually stimulatory inter-generational interaction | |
JP7064159B1 (ja) | 情報処理方法、プログラム、及び情報処理装置 | |
KR101912554B1 (ko) | 동화 창작 및 공유 시스템 | |
Foley et al. | Bridging the gap: Design for intergenerational engagement in dementia care | |
Syeda et al. | Photo Alive!: elderly oriented social communication service | |
JP7371770B2 (ja) | アバター制御プログラム、アバター制御方法および情報処理装置 | |
JP7141921B2 (ja) | 絵本の読み聞かせシステムおよびプログラム | |
JP6758351B2 (ja) | 画像管理システムおよび画像管理方法 | |
Neo et al. | Augmented reality emotion recognition for autism spectrum disorder children | |
KR101870507B1 (ko) | 오답노트를 제공하는 데이터 활용시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210331 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7064159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |