JP7060041B2 - プログラム及び情報処理装置 - Google Patents
プログラム及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7060041B2 JP7060041B2 JP2020110602A JP2020110602A JP7060041B2 JP 7060041 B2 JP7060041 B2 JP 7060041B2 JP 2020110602 A JP2020110602 A JP 2020110602A JP 2020110602 A JP2020110602 A JP 2020110602A JP 7060041 B2 JP7060041 B2 JP 7060041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lottery
- privilege
- player
- instruction
- given
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
まず、第一実施形態について説明する。
図1は、第一実施形態に係るゲームシステム1の全体構成の一例を示すブロック図である。
図2は、サーバ装置10のハードウェア構成の一例を概略的に示す図である。
第一実施形態に係るゲームは、コンテンツの一例としてのキャラクタをプレイヤに獲得させる抽選ゲームや、クエストを含んでいる。この抽選ゲームは、ガチャ、ふくびき、召喚等と称されることがある。このクエストは、対戦ゲーム、ダンジョン、探索、ミッション等と称されることがある。
図4は、サーバ装置10の機能的構成の一例を示すブロック図である。
所有キャラクタ情報は、プレイヤが所有する各キャラクタ(所有キャラクタ)のキャラクタIDや、能力パラメータを含む。能力パラメータは、例えばキャラクタのレベル、ヒットポイント、攻撃力、防御力等である。レベルは、キャラクタがキャラクタ経験値を獲得した場合に上昇する。キャラクタのレベルが上昇すると、ヒットポイントや攻撃力、防御力等も上昇する。
所有アイテム情報は、プレイヤが所有している各アイテムの数を含む。このアイテムとしては、有償石、有償ガチャチケット、無償石、無償ガチャチケット等が挙げられる。
抽選ゲーム実行情報は、抽選ゲーム毎の抽選ゲームIDに対応付けて、単発抽選を実行するための第一指示に応じて蓄積される蓄積値(例えばポイント)を含む。例えば、或る抽選ゲームに対応付けられた蓄積値は、プレイヤが当該或る抽選ゲームで第一指示によって単発抽選を行った場合や、単発抽選においてレアリティが一定値(例えば5)未満のキャラクタが抽選された場合、単発抽選においてレアリティが一定値以上のキャラクタが抽選された場合、第一所定値(例えば1)が蓄積(加算)される。また、この蓄積値は、例えば第一指示に応じて特典(第一特典)が付与されたときや、単発抽選においてレアリティが一定値以上のキャラクタが抽選されたとき、当該蓄積値が第一所定値よりも高い第二所定値(例えば10)に到達したとき、初期化される。この初期化としては、蓄積値を0(ゼロ)にすることや、蓄積値から第二所定値を減算すること等が挙げられる。なお、この蓄積値は、一部又は全部の抽選ゲームに共通して蓄積される値であってもよい。
スタミナ情報は、プレイヤの現在スタミナ値とスタミナ上限値を含む。現在スタミナ値は、プレイヤが各種クエストを実行する際に消費する値である。この現在スタミナ値は、時間(例えば3分)の経過によって所定量(例えば1)上昇し、スタミナ上限値まで回復する。また、この現在スタミナ値は、プレイヤが有償石や無償石、スタミナ回復アイテム等を消費することにより、スタミナ上限値を超えて回復する。このスタミナ上限値は、プレイヤのプレイヤランクが上がることで上昇する。プレイヤランクは、例えばプレイヤがゲーム(例えばクエストやミッション)をプレイすることで、プレイヤ経験値を獲得した場合に上昇する。
レアリティは、例えば1から6までの数値を含む。この数値は、例えば星の数で示される場合がある。ここで、レアリティが高いキャラクタには、ゲーム(例えばクエストやミッション)に有利な能力パラメータやスキルが設定されている。
抽選対象情報は、抽選ゲームの抽選対象である抽選対象キャラクタ群を構成する各キャラクタのキャラクタIDと、当該キャラクタIDに対応付けられた出現頻度(重み)を含む。抽選対象キャラクタ群を構成するキャラクタは、例えば100種類である。出現頻度は、例えば1から10までの数値を含む。出現頻度は、高いレアリティのキャラクタには低い数値が設定され、低いレアリティのキャラクタには高い数値が設定されている。なお、同レアリティ内において、他のキャラクタよりも出現頻度が高いキャラクタ(ピックアップキャラクタ)を設けてもよい。ここで、一のキャラクタの抽選確率は、当該一のキャラクタに設定された出現頻度を、抽選対象である各キャラクタに設定された出現頻度の合計値で除算した値となる。具体的には、一のキャラクタに設定された出現頻度が2であって、抽選対象である各キャラクタに設定された出現頻度の合計値が400である場合、当該一のキャラクタの抽選確率は2/400(0.5%)となる。
連続抽選数は、プレイヤから第二指示(要求)があった際に、キャラクタを連続抽選する回数を含む。この連続抽選数は、2以上の整数であって、例えば3や5、10が含まれる。
対価情報は、1回の抽選(単発抽選)を実行するために必要なアイテムの数である第一所定数と、消費方法を含む。例えば、プレイヤから第一指示があった場合には、第一所定数(例えば5個)のアイテムが消費される。また、例えば、プレイヤから第二指示があった場合には、第一所定数(例えば5個)と連続抽選数(例えば10)を乗算した数である第二所定数(例えば50個)のアイテムが消費される。すなわち、第二所定数は、第一所定数よりも多い。消費方法としては、例えば、有償アイテムのみを消費する、無償アイテムのみを消費する、有償アイテムを優先して消費する、無償アイテムを優先して消費する、取得日時が古い順に消費する、取得日時が新しい順に消費する等が挙げられる。有償アイテムを優先して消費するとは、プレイヤが有償アイテムと無償アイテムとを両方所有している場合に、有償アイテムから先に消費することをいう。同様に、無償アイテムを優先して消費するとは、プレイヤが有償アイテムと無償アイテムとを両方所有している場合に、無償アイテムから先に消費することをいう。
特典情報は、プレイヤに付与する特典と、所定確率とを含む。この特典は、第一指示に基づいて付与される第一特典と、第二指示に基づいて付与される第二特典とを含む。この第一特典と第二特典は、同一であってもよいし、異なってもよい。特典としては、抽選ゲーム(単発抽選又は連続抽選)において、レアリティが一定値(例えば5)以上のキャラクタ(例えばピックアップキャラクタ)が抽選されることや、プレイヤが獲得したことがないキャラクタが抽選されること、レアリティが一定値以上のキャラクタの抽選確率(出現頻度)を上昇させること、抽選回数を増加させること、抽選されたキャラクタとともに付加コンテンツ(おまけ)を獲得させること等が挙げられる。所定確率は、第一指示があった場合に第一特典を付与する確率を含む。この所定確率は、例えば第一所定数(例えば5個)を第二所定数(例えば50個)で除算した値(例えば0.1=10%)や、当該値よりも低い値(例えば0.09=9%)である。言い換えれば、所定確率は、1を連続抽選数(例えば10)で除算した値や、当該値よりも低い値である。また、所定確率は、第一指示に応じて上昇することとしてもよい。例えば、所定確率は、第一指示に応じて蓄積された蓄積値が多いほど、上昇する。具体的には、所定確率は、初期値(例えば0%)から、蓄積値が第一所定値(例えば1)増える毎に2%ずつ上昇する。なお、所定確率は、蓄積値が初期化された場合に初期化される(初期値になる)。
例えば、付与手段58は、第一指示があった場合、抽選手段56が単発抽選を行う前に、所定確率(例えば10%)に応じて特典抽選を行う。そして、付与手段58は、当該特典抽選が当選した場合、当該単発抽選において、レアリティが一定値(例えば5)以上のキャラクタが抽選される第一特典を付与する。また、例えば、付与手段58は、第二指示があった場合、抽選手段56が行う連続抽選のうちの1回の抽選において、レアリティが一定値以上のキャラクタが抽選される第二特典を付与する。
例えば、付与手段58は、第一指示があった場合、抽選手段56が単発抽選を行う前に、所定確率に応じて特典抽選を行う。そして、付与手段58は、当該特典抽選が当選した場合、当該単発抽選において、プレイヤが獲得したことがないキャラクタであってレアリティが一定値以上のキャラクタが抽選される第一特典を付与する。また、例えば、付与手段58は、第二指示があった場合、抽選手段56が行う連続抽選のうちの1回の抽選において、プレイヤが獲得したことがないキャラクタであってレアリティが一定値以上のキャラクタが抽選される第二特典を付与する。なお、このキャラクタは、プレイヤがゲーム内で一度も獲得したことがないキャラクタであってもよいし、獲得したことはあるが現在所有していないキャラクタであってもよい。
例えば、付与手段58は、第一指示があった場合、抽選手段56が単発抽選を行う前に、所定確率に応じて特典抽選を行う。そして、付与手段58は、当該特典抽選が当選した場合、当該単発抽選において、レアリティが一定値以上のキャラクタに対応付けられた抽選確率(出現頻度)を上昇させる第一特典を付与する。また、例えば、付与手段58は、第二指示があった場合、抽選手段56が行う連続抽選のうちの1回の抽選において、レアリティが一定値以上のキャラクタに対応付けられた抽選確率(出現頻度)を上昇させる第二特典を付与する。
例えば、付与手段58は、第一指示があった場合、抽選手段56が単発抽選を行う前又は後に、所定確率に応じて特典抽選を行う。そして、付与手段58は、当該特典抽選が当選した場合、当該単発抽選において、抽選回数を増加する第一特典を付与する。すなわち、付与手段58は、第一指示があった場合、抽選ゲーム(単発抽選)において、抽選する(獲得させる)キャラクタを増加させる第一特典を付与する。また、例えば、付与手段58は、第二指示があった場合、抽選手段56が行う連続抽選において、抽選回数(例えば10回)を増加する第二特典を付与する。すなわち、付与手段58は、第二指示があった場合、抽選ゲーム(連続抽選)において、抽選する(獲得させる)キャラクタを増加させる第二特典を付与する。なお、この抽選回数の増加数は、例えば1又は2である。
例えば、付与手段58は、第一指示があった場合、抽選手段56が単発抽選を行った後に、所定確率に応じて特典抽選を行う。そして、付与手段58は、当該特典抽選が当選した場合、単発抽選で抽選された一のキャラクタとともに第一特典である付加コンテンツ(おまけ)を付与する。また、例えば、付与手段58は、第二指示があった場合、連続抽選で抽選された二以上のキャラクタとともに第二特典である付加コンテンツ(おまけ)を付与する。
図5は、第一実施形態に係るゲームシステムにおいて、図4に示す各機能手段が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、以下のステップの処理は、例えば、プレイヤが抽選ゲームのメニュー画面から或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)を選択する操作指示が行われたタイミングで開始される。なお、以下のステップの順番及び内容は、適宜、変更することができる。
抽選手段56は、抽選ゲーム実行画面60をタッチパネル32に表示する。
第一受付手段52及び第二受付手段54は、プレイヤから第一指示ボタン又は第二ボタンの押下を受け付ける。そして、処理は、ステップSP14の処理に移行する。
第一受付手段52は、ステップSP12においてプレイヤから第一指示ボタンの押下を受け付けたか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP16の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合、すなわち、ステップSP12において第二受付手段54が第二指示ボタンの押下を受け付けた場合には、処理は、ステップSP28の処理に移行する。
抽選手段56は、抽選ゲーム情報50Cの対価情報を参照して、プレイヤ情報50Aの所有アイテムから、単発抽選を実行するために必要なアイテムの数(対価)である第一所定数(例えば5個)を消費する。このとき、抽選手段56は、対価の消費方法に基づき、例えば有償アイテムを優先して消費する。そして、処理は、ステップSP18の処理に移行する。
付与手段58は、抽選ゲーム情報50Cにおける或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)の特典情報等を参照して、第一特典を付与する所定確率に応じて、特典抽選を行う。具体的には、付与手段58は、第一所定数(例えば5個)を第二所定数(例えば50個)で除算した値(例えば0.1=10%)を所定確率(当選確率)として、特典抽選を実行する。そして、処理は、ステップSP20の処理に移行する。
付与手段58は、ステップSP18において特典抽選が当選したか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP22の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合、すなわち、ステップSP18において特典抽選が落選した場合には、処理は、ステップSP24の処理に移行する。
付与手段58は、プレイヤに第一特典を付与する。具体的には、付与手段58は、ステップSP12において実行を指示された単発抽選において、レアリティが一定値以上のキャラクタが抽選される第一特典を付与する。そして、処理は、ステップSP24の処理に移行する。
抽選手段56は、抽選ゲーム情報50Cにおける或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)の抽選対象情報を参照し、抽選対象キャラクタ群を構成する各キャラクタの抽選確率に基づいて、一のキャラクタを抽選する抽選処理を行う。ここで、抽選手段56は、ステップSP20における特典抽選で第一特典が付与されている場合、レアリティが一定値以上のキャラクタが抽選されるまで抽選を繰り返す。続いて、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤに獲得させる。具体的には、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤ情報50Aの所有キャラクタ情報に追加する。そして、処理は、ステップSP26の処理に移行する。
抽選手段56は、単発抽選ゲーム結果画面70をタッチパネル32に表示する。
抽選手段56は、抽選ゲーム情報50Cにおける或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)の連続抽選数や対価情報を参照して、プレイヤ情報50Aの所有アイテムから、連続抽選を実行するために必要なアイテムの数(対価)である第二所定数(例えば50個)を消費する。このとき、抽選手段56は、対価の消費方法に基づき、例えば有償アイテムを優先して消費する。そして、処理は、ステップSP30の処理に移行する。
付与手段58は、プレイヤに第二特典を付与する。具体的には、付与手段58は、ステップSP12において実行を指示された連続抽選において、レアリティが一定値以上のキャラクタが1回抽選される第二特典を付与する。そして、処理は、ステップSP32の処理に移行する。
抽選手段56は、抽選ゲーム情報50Cにおける或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)の抽選対象情報や連続抽選数を参照し、抽選対象キャラクタ群を構成する各キャラクタの抽選確率に基づいて、連続抽選数(例えば10)と同数のキャラクタを抽選する抽選処理を行う。ここで、抽選手段56は、ステップSP30において第二特典が付与されたことに基づき、連続抽選のうちの1回の抽選において、レアリティが一定値以上のキャラクタが抽選されるまで抽選を繰り返す。続いて、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤに獲得させる。具体的には、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤ情報50Aの所有キャラクタ情報に追加する。そして、処理は、ステップSP34の処理に移行する。
抽選手段56は、連続抽選ゲーム結果画面80をタッチパネル32に表示する。
以上、第一実施形態では、コンピュータを、プレイヤから第一指示があった場合に第一所定数のアイテムを消費して抽選対象コンテンツ群から一のコンテンツを単発抽選し、当該プレイヤから第二指示があった場合に当該第一所定数よりも多い第二所定数のアイテムを消費して当該抽選対象コンテンツ群から二以上のコンテンツを連続抽選する抽選ゲームを実行する抽選手段56、第一指示があった場合に所定確率に応じてプレイヤに特典を付与し、第二指示があった場合に当該プレイヤに当該特典を付与する付与手段58、として機能させる。
次に、第二実施形態について説明する。
図9は、第二実施形態に係るゲームシステムにおいて、図4に示す各機能手段が行う処理の流れの一例を示すフローチャートである。また、以下のステップの処理は、例えば、プレイヤが抽選ゲームのメニュー画面から或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)を選択する操作指示が行われたタイミングで開始される。なお、以下のステップの順番及び内容は、適宜、変更することができる。
抽選手段56は、抽選ゲーム実行画面90をタッチパネル32に表示する。
ステップSP42~ステップSP46における処理は、上述したステップSP12~ステップSP16における処理と同様であるため、説明を省略する。
付与手段58は、プレイヤ情報50Aの抽選ゲーム実行情報における或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)に対応付けられた蓄積値(ポイント)を蓄積する。例えば、付与手段58は、当該蓄積値に第一所定値(例えば1)を加算する。そして、処理は、ステップSP50の処理に移行する。
付与手段58は、ステップSP48において蓄積された蓄積値が第一所定値(例えば1)よりも高い第二所定値(例えば10)に到達したか否かを判定する。そして、当該判定が肯定判定された場合には、処理は、ステップSP52の処理に移行する。一方、当該判定が否定判定された場合には、処理は、ステップSP54の処理に移行する。
付与手段58は、プレイヤに第一特典を付与する。具体的には、付与手段58は、ステップSP42において実行を指示された単発抽選において、抽選回数を1回増加する第一特典を付与する。続いて、付与手段58は、プレイヤ情報50Aの抽選ゲーム実行情報における或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)に対応付けられた蓄積値を初期化する。具体的には、付与手段58は、蓄積値を0(ゼロ)に初期化する。そして、処理は、ステップSP54の処理に移行する。
抽選手段56は、抽選ゲーム情報50Cにおける或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)の抽選対象情報を参照し、抽選対象キャラクタ群を構成する各キャラクタの抽選確率に基づいて、一のキャラクタを抽選する抽選処理を行う。ここで、抽選手段56は、ステップSP52において第一特典が付与されている場合、抽選回数を1回増加する。続いて、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤに獲得させる。具体的には、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤ情報50Aの所有キャラクタ情報に追加する。そして、処理は、ステップSP56の処理に移行する。
抽選手段56は、単発抽選ゲーム結果画面100をタッチパネル32に表示する。
ステップSP58における処理は、上述したステップSP28における処理と同様であるため、説明を省略する。
付与手段58は、プレイヤに第二特典を付与する。具体的には、付与手段58は、ステップSP42において実行を指示された連続抽選において、抽選回数を1回増加する第二特典を付与する。そして、処理は、ステップSP62の処理に移行する。
抽選手段56は、抽選ゲーム情報50Cにおける或る抽選ゲーム(抽選ゲームA)の抽選対象情報や連続抽選数を参照し、抽選対象キャラクタ群を構成する各キャラクタの抽選確率に基づいて、連続抽選数(例えば10)と同数のキャラクタを抽選する抽選処理を行う。ここで、抽選手段56は、ステップSP60において第二特典が付与されたことに基づき、抽選回数を1回増加させる。続いて、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤに獲得させる。具体的には、抽選手段56は、抽選したキャラクタをプレイヤ情報50Aの所有キャラクタ情報に追加する。そして、処理は、ステップSP64の処理に移行する。
抽選手段56は、連続抽選ゲーム結果画面110をタッチパネル32に表示する。
以上、第二実施形態では、コンピュータを、プレイヤに対応付けて、第一指示に応じて第一所定値が蓄積される蓄積値を記憶する記憶手段50、プレイヤから第一指示があった場合に第一所定数のアイテムを消費して抽選対象コンテンツ群から一のコンテンツを単発抽選し、当該プレイヤから第二指示があった場合に当該第一所定数よりも多い第二所定数のアイテムを消費して当該抽選対象コンテンツ群から二以上のコンテンツを連続抽選する抽選ゲームを実行する抽選手段56、蓄積値が第一所定値よりも高い第二所定値に到達した場合にプレイヤに特典を付与し、第二指示があった場合に当該プレイヤに当該特典を付与する付与手段58、として機能させる。
なお、本発明は上記の具体例に限定されるものではない。すなわち、上記の具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。また、前述した実施形態及び後述する変形例が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
Claims (9)
- コンピュータを、
プレイヤから第一指示があった場合に第一所定数のアイテムを消費して抽選対象コンテンツ群から一のコンテンツを単発抽選し、当該プレイヤから第二指示があった場合に当該第一所定数よりも多い第二所定数のアイテムを消費して当該抽選対象コンテンツ群から二以上のコンテンツを連続抽選する抽選ゲームを実行する抽選手段、
前記第一指示があった場合に所定確率に応じて前記プレイヤに特典を付与し、前記第二指示があった場合に当該プレイヤに当該特典を付与する付与手段、
として機能させるプログラム。 - 前記所定確率は、前記第一所定数を前記第二所定数で除算した値である、
請求項1に記載のプログラム。 - 前記所定確率は、前記第一所定数を前記第二所定数で除算した値よりも低い値である、
請求項1に記載のプログラム。 - 前記所定確率は、前記第一指示に応じて上昇する、
請求項1に記載のプログラム。 - 前記所定確率は、前記単発抽選においてレアリティが一定値未満のコンテンツが抽選された場合に上昇する、
請求項4に記載のプログラム。 - 前記所定確率は、前記第一指示に応じて前記特典が付与されたとき、初期化される、
請求項4又は5に記載のプログラム。 - 前記所定確率は、前記単発抽選においてレアリティが一定値以上のコンテンツが抽選されたとき、初期化される、
請求項4又は5に記載のプログラム。 - 前記特典は、前記抽選ゲームにおいてレアリティが一定値以上のコンテンツが抽選されることである、
請求項1乃至7の何れか1項に記載のプログラム。 - プレイヤから第一指示があった場合に第一所定数のアイテムを消費して抽選対象コンテンツ群から一のコンテンツを単発抽選し、当該プレイヤから第二指示があった場合に当該第一所定数よりも多い第二所定数のアイテムを消費して当該抽選対象コンテンツ群から二以上のコンテンツを連続抽選する抽選ゲームを実行する抽選手段と、
前記第一指示があった場合に所定確率に応じて前記プレイヤに特典を付与し、前記第二指示があった場合に当該プレイヤに当該特典を付与する付与手段と、
を備える情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020110602A JP7060041B2 (ja) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | プログラム及び情報処理装置 |
JP2022044744A JP7103542B2 (ja) | 2020-06-26 | 2022-03-18 | プログラム及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020110602A JP7060041B2 (ja) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | プログラム及び情報処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022044744A Division JP7103542B2 (ja) | 2020-06-26 | 2022-03-18 | プログラム及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022007560A JP2022007560A (ja) | 2022-01-13 |
JP7060041B2 true JP7060041B2 (ja) | 2022-04-26 |
Family
ID=80111228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020110602A Active JP7060041B2 (ja) | 2020-06-26 | 2020-06-26 | プログラム及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7060041B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817900B1 (ja) | 2014-09-29 | 2015-11-18 | 株式会社セガゲームス | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム |
JP2017158658A (ja) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社セガゲームス | 情報処理装置およびゲームプログラム |
JP6676207B1 (ja) | 2019-07-05 | 2020-04-08 | 株式会社Cygames | 情報処理プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム |
-
2020
- 2020-06-26 JP JP2020110602A patent/JP7060041B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817900B1 (ja) | 2014-09-29 | 2015-11-18 | 株式会社セガゲームス | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム |
JP2017158658A (ja) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社セガゲームス | 情報処理装置およびゲームプログラム |
JP6676207B1 (ja) | 2019-07-05 | 2020-04-08 | 株式会社Cygames | 情報処理プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022007560A (ja) | 2022-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021062098A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7415734B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2023021300A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP6690760B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2020191961A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6703235B1 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7188419B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP6769572B1 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP6703234B1 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7294157B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7060041B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7103542B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7248183B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7533529B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7415733B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP7364008B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2023060105A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP6839793B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
WO2023085291A1 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2023073205A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2020192316A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2023105185A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2021040704A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP2021040703A (ja) | プログラム及び情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210816 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7060041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |