JP7058221B2 - ディスペンサー接続性 - Google Patents

ディスペンサー接続性 Download PDF

Info

Publication number
JP7058221B2
JP7058221B2 JP2018536078A JP2018536078A JP7058221B2 JP 7058221 B2 JP7058221 B2 JP 7058221B2 JP 2018536078 A JP2018536078 A JP 2018536078A JP 2018536078 A JP2018536078 A JP 2018536078A JP 7058221 B2 JP7058221 B2 JP 7058221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributor
user
mobile computing
beverage
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018536078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501602A5 (ja
JP2019501602A (ja
Inventor
キム,キュサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JP2019501602A publication Critical patent/JP2019501602A/ja
Publication of JP2019501602A5 publication Critical patent/JP2019501602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058221B2 publication Critical patent/JP7058221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/06Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with selective dispensing of different fluids or materials or mixtures thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/107Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources wherein the security policies are location-dependent, e.g. entities privileges depend on current location or allowing specific operations only from locally connected terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Description

この出願は、2016年9月27日にPCT国際特許出願として出願されたものであり、2015年9月29日に出願された米国仮特許出願第62/234,078号に対する優先権を主張し、その全ての開示を全体で引用して組み込む。
背景
飲料ディスペンサーは、清涼飲料水と呼ばれる炭酸又は非炭酸清涼飲料を分配する装置であってもよい。それらはレストラン、売店、及びコンビニエンスストア等の他の場所で見つけることができる。飲料ディスペンサーは、フレーバー付シロップ又はシロップ濃縮液を非炭酸液又は水と混合して消費者のカップに分配される清涼飲料を作成してもよい。シロップはバッグインボックス(BIB)と呼ばれる特殊容器から圧送されてもよい。他の飲料ディスペンサーは、多数の無糖飲料原料濃縮液を甘味料及び非炭酸又は炭酸水と混合して消費者のカップに分配される清涼飲料を作成してもよい。飲料原料濃縮液は飲料原料濃縮液のパウチを収容するカートリッジ又はカートンから圧送されてもよい。自動販売機は予め包装された飲料を分配してもよい。
概要
この発明の概要は、発明を実施するための形態において以下で更に説明される可能性がある簡略化した形で概念の選択を紹介するために提供される。この発明の概要は、主張する主題の適用範囲を制限するために用いる意図はない。
デバイス識別が提供されてもよい。実施形態と一致して、ユーザは、モバイルコンピューティングデバイスが分配装置に近接して配置される場合に、モバイルコンピューティングデバイスによりワイヤレスで、分配装置(例えば、ファウンテン又はポストミックス式飲料ディスペンサーのような飲料ディスペンサー、キオスク、ATM、販売専用装置、等)からデバイス識別(ID)を読み取ってもよい。モバイルコンピューティングデバイスは、モバイルコンピューティングデバイスからの通知において、デバイスIDをユーザIDと共にサーバに送信してもよい。ユーザIDを用いて、サーバはサーバ上のテーブルからユーザ嗜好を検索してもよい。実施形態と一致して、サーバ上のユーザ嗜好を検索するのではなく、ユーザ嗜好はモバイルコンピューティングデバイスからサーバに送信されてもよい。サーバはユーザ嗜好をデバイスIDに対応する分配装置に送信してもよい。それに応じて、分配装置は、ユーザ嗜好に基づいて、カスタマイズされたユーザインターフェースを表示してもよい。
一態様において、方法は、分配装置によって、無線信号を分配装置から分配装置に近接して送信することであって、無線信号は分配装置のデバイス識別を含むことと、分配装置においてイベント通知を受信することであって、イベント通知は分配装置に近接して無線信号を受信したモバイルデバイスに関連することと、イベント通知に応じて、カスタマイズされたユーザインターフェースを表示することであって、カスタマイズされたユーザインターフェースはイベント通知内に含まれる嗜好データ又はプロファイルデータに基づいており、嗜好データ又はプロファイルデータはモバイルデバイスのユーザに関連することと、を含んでいる。
別の態様において、分配装置は、分配装置との対話を可能にするよう構成されるディスプレイと、第1の無線通信プロトコルに基づいて、分配装置に近接して無線信号をブロードキャストするよう構成される第1の無線通信モジュールであって、無線信号は分配装置のデバイス識別を含む、第1の無線通信モジュールと、分配装置に近接して無線信号を受信したモバイルデバイスに関連するイベント通知を受信するよう構成される第2の通信モジュールと、メモリストレージと、メモリストレージに結合される処理ユニットであって、処理ユニットは、カスタマイズされたユーザインターフェースをディスプレイ上に表示することであって、カスタマイズされたユーザインターフェースはイベント通知内に含まれる嗜好データ又はプロファイルデータに基づいており、嗜好データ又はプロファイルデータはモバイルデバイスのユーザに関連するよう動作する処理ユニットと、を含んでいる。
更に別の態様において、方法は、モバイルコンピューティングデバイスによって、モバイルコンピューティングデバイスが分配装置に近接する場合に、デバイス識別を受信することと、モバイルコンピューティングデバイスによって、デバイス識別に基づいて分配装置に接続するための第1の接続データを取得することと、モバイルコンピューティングデバイスによって、第1の接続データに基づいて分配装置との第1の接続を作成することと、モバイルコンピューティングデバイスによって、第1の接続を通じて、イベント通知を分配装置に送信することであって、イベント通知はモバイルコンピューティングデバイスのユーザに対応する嗜好データ又はプロファイルデータを含むことと、を含んでいる。
更なる態様において、方法は、飲料ディスペンサーによって、モバイルコンピューティングデバイスが飲料ディスペンサーの近傍にある場合に、第1の通信経路を通じてモバイルコンピューティングデバイスから接続要求を受信することと、飲料ディスペンサーによって、飲料ディスペンサーとモバイルコンピューティングデバイスとの間に第2の通信経路を作成することであって、第2の通信経路は第1の通信経路とは異なることと、第2の通信経路を介して飲料ディスペンサーとモバイルコンピューティングデバイスとの間でデータを交換することと、を含んでいる。
別の態様において、方法は、モバイルコンピューティングデバイスによって、飲料ディスペンサーの近傍を検出することと、モバイルコンピューティングデバイスによって、モバイルコンピューティングデバイス上のアプリケーションにアクセスすることであって、アプリケーションは予め組み込まれた認証情報を有することと、飲料ディスペンサーとの通信経路を確立するよう予め組み込まれた認証情報を用いることと、を含んでいる。
図面の簡単な説明
この開示の一部に組み込まれ、それらを構成する添付図面は、本開示の様々な実施形態を示している。
図1は、ネットワークアーキテクチャのブロック図を示す。 図2は、ネットワークアーキテクチャのブロック図を示す。 図3は、分配装置を示す。 図4は、デバイス認証を提供するための方法に関与する全体的なステージを説明しているフロー図である。 図5は、ユーザインターフェースを示す。 図6は、ユーザインターフェースを示す。 図7は、ネットワークアーキテクチャのブロック図を示す。 図8は、双方向無線接続を示すフロー図である。 図9は、ネットワークアーキテクチャのブロック図を示す。 図10は、双方向無線接続を示すフロー図である。 図11は、カスタマイズされたユーザインターフェースを示す。 図12は、制御アーキテクチャを示す。 図13は、モバイルコンピューティング環境を示す。 図14は、電子デバイスを示す。
詳細な説明
以下の詳細な説明は添付図面を参照している。可能な限り、同じ符号が図面内で用いられ、以下の説明が同じ又は類似する構成要素を指すために用いられる。開示の実施形態が説明されるかもしれない一方で、変形、適用、及び他の実装が可能である。例えば、代替、追加、又は変形が図面内に示す構成要素に対して行われてもよく、本明細書中に説明する方法は、開示する方法に対して段階を代用するか、順序を設定し直すか、又は追加することによって変更されてもよい。従って、以下の詳細な説明は開示を制限しない。代わりに、開示の適切な適用範囲は添付特許請求の範囲によって規定される。
ユーザはカスタマイズされた又は個人向けの方法で分配装置と対話することを望んでもよい。分配装置は、ファウンテン若しくはポストミックス式飲料ディスペンサー、自動販売機、キオスク、ATM、販売専用装置、又は、消費者が個人向け対話を所望してもよい他の無人電子機器のような飲料ディスペンサーを含んでもよい。用語分配装置はこの明細書中に提供される実施例全体を通して用いられる一方で、この用語の全ての使用はまた、消費者がカスタマイズされたユーザ対話を持ちたいと望むか、そうでなければデータを交換したいと望む他の公衆対話端末又は無人対話装置も指すことが意図されている。
ユーザは、対応するモバイルコンピューティングデバイスを用いて分配装置と個人向け対話を確立してもよい。多くのユーザが、彼らの順番を待っているユーザの回線又は順序(すなわち、待ち行列)を確立して分配装置と対話する可能性があるため、待ち行列問題が起こる可能性がある。待ち行列問題は、更に、多数の分配装置が、WiFi、WiFi Direct、Bluetooth、又はBluetooth Low Energy通信を用いる無線通信範囲内等の限られた領域内に存在する場合に悪化する可能性がある。例えば、待ち行列内のユーザがその時点で分配装置をアドレス指定しており、分配装置と個人向け対話を確立することを望むことに関する混乱が存在している可能性がある。
すなわち、多数のユーザが1つ以上の分配装置の無線通信範囲内にいる可能性があり、ユーザが特定の分配装置を実際にアドレス指定していることを容易に確認できない可能性がある。1つ以上のモバイルデバイスと分配装置との間の無線通信信号の信号強度が、それらが互いからどのくらい離れているかの指示を提供してもよい一方で、信号強度は、消費者が彼らのモバイルデバイスを彼らの手、ポケット、財布、又は他のホルダ内に持っているかどうか等の制御されていない変数に基づいて、待ち行列内のユーザ間で変化する可能性がある。従って、モバイルコンピューティングデバイス及び分配装置がペアリングされてカスタマイズされた又は個人向けの方法で対話してもよいデバイス認証を実装することが望ましい。
開示の実施形態と一致して、デバイス認証が提供されてもよい。例えば、モバイルコンピューティングデバイスは、モバイルコンピューティングデバイスが分配装置に近接して配置される場合に、分配装置(例えば、消費者が個人向け対話を所望してもよい飲料ディスペンサー、キオスク、ATM、自動販売機、又は他の無人電子機器、等)のデバイス識別(ID)をワイヤレスで読み取ってもよい。例えば、近接はモバイルデバイスと分配装置との間の無線通信範囲内であってもよい。デバイスIDは分配装置を一意に識別するIDであってもよい。デバイスIDは分配装置からブロードキャストされてもよい。例えば、デバイスIDは、デバイス識別を外部に送信するビーコンのように分配装置から定期的に送信されてもよい。幾つかの実施形態において、BLUETOOTH又はBLUETOOTH LOW ENERGY(BLE)ビーコン若しくは他のビーコン装置がデバイスIDをブロードキャストしてもよい。デバイスIDは、信号が分配装置に近接する、例えば、分配装置の1~12インチ内、好ましくは4インチ内のモバイルコンピューティングデバイスによってのみ読取り可能であってもよいような低エネルギーで信号において送信されてもよい。言い換えれば、デバイスIDは、モバイルコンピューティングデバイスが分配装置に近接して(例えば、略4インチ、又はそうでなければ、1~12インチ内に)配置される場合に、モバイルコンピューティングデバイスによってのみ読取り可能であってもよい。
すなわち、デバイスIDを有する信号は、分配装置から約1~12インチ以下、好ましくは4インチ以下で送信されてもよい。このように、モバイルコンピューティングデバイスは、分配装置をアドレス指定するよう待機している待ち行列内の、又は、隣接する分配装置のための待ち行列内の更に後ろの消費者とは対照的に、その時点で分配装置をアドレス指定している消費者に関連付けられる可能性が高い。言い換えれば、ビーコンは、デバイスIDを有する信号の送信範囲を制限して、信号を受信することから待ち行列内の多数のモバイルコンピューティングデバイスの可能性を制限するよう意図的に構成されてもよい。例えば、10メートル以上の典型的な送信範囲を有するBluetoothビーコンは、1~12インチ内の信号のみ送信するよう意図的に制限されてもよい。
幾つかの実施形態において、分配装置に関するBLEビーコンは分配装置の一意のデバイスIDをブロードキャストするよう構成される。BLEビーコンは、デバイスIDのブロードキャストの範囲を、ユーザが彼らのモバイルデバイスを分配装置に関するBLEビーコンに隣接して(1~12インチ内、好ましくは4インチ内等に)配置する必要がある程度まで制限するよう構成されてもよい。従って、BLEビーコンは、概して、約10m内のモバイルデバイスとの無線通信を可能にすることができる一方で、出願中の開示のBLEビーコンは、NFC通信交換に類似するユーザ体験を模倣するように、範囲を意図的に制限するよう構成されてもよい。
幾つかの実施形態において、BLEビーコンの範囲は、ユーザが彼らのモバイルデバイスを彼らのポケット、財布、又は他のホルダ内に保持でき、それでも分配装置の一意のデバイスIDを有する信号を受信することが可能なように、分配装置の12~48インチ内に拡大されてもよい。すなわち、デバイスIDを有する無線信号の範囲は分配装置から約12~48インチ以下で送信されてもよい。かかる実施形態において、範囲は、分配装置をアドレス指定するユーザのモバイルデバイスが、待ち行列内の更に後ろのユーザのモバイルデバイス又は隣接する分配装置におけるユーザのモバイルデバイスとは対照的に、最も分配装置の一意のIDを有する信号を受信する可能性のある装置であるように、設定されてもよい。幾つかの実施形態において、分配装置における遮蔽又は分配装置の一意のIDを有する信号のビーム形成が、更に、信号を受信することから隣接する分配装置におけるユーザのモバイルデバイスを制限してもよい。
モバイルコンピューティングデバイスは、分配装置に対応するインストールされたアプリケーションを有していてもよい。例えば、モバイルコンピューティングデバイスは、Georgia州AtlantaのTHE COCA-COLA COMPANYからのCoca-Cola Freestyle飲料ディスペンサーとの通信を容易にするためのCoca-Cola Freestyleモバイルアプリケーション等の飲料ディスペンサーの特定のブランド又はモデルに対応するインストールされた飲料ディスペンサーアプリケーションを有していてもよい。モバイルコンピューティングデバイス上のアプリケーションの制御下で、モバイルコンピューティングデバイスは前述の低エネルギー信号からデバイスIDを抽出してもよい。次いで、モバイルコンピューティングデバイス上のアプリケーションは、デバイスIDを有効なデバイスIDとして有効化し、モバイルコンピューティングデバイス及び分配装置のペアリングを認証して分配装置との更なる個人向け対話を容易にしてもよい。
例えば、インストールされた飲料ディスペンサーモバイルアプリケーションを有するモバイルデバイスは飲料ディスペンサーから一意のデバイスIDを有する信号を受信してもよい。飲料ディスペンサーモバイルアプリケーションは一意のデバイスIDを検査して、飲料ディスペンサーが、飲料ディスペンサーモバイルアプリケーションが通信できる有効な飲料ディスペンサーであることを検証してもよい。
幾つかの実施形態において、モバイルコンピューティングデバイス上のモバイルアプリケーションは、一意のデバイスIDが、デバイスIDをその全体又は一部として検査することに基づいて通信できる有効な分配装置からであることを判断してもよい。有効な分配装置のデバイスIDは、全ての有効な分配装置に共通するデバイスIDの共通のプレフィックス、サフィックス、又は他の部分を有していてもよい。例えば、ユーザとの個人向け対話に対して有効な全ての飲料ディスペンサーは、それらを有効な飲料ディスペンサーとして識別するそれらのデバイスIDにおける共通のプレフィックスを有していてもよい。対応する飲料ディスペンサーアプリケーションを有するモバイルデバイスがデバイスIDを受信する際に、飲料ディスペンサーモバイルアプリケーションはデバイスID内のプレフィックスに基づいてデバイスIDが有効であることを判断してもよい。デバイスIDは、また、一意の識別子を含んでもよい。例えば、飲料ディスペンサーデバイスIDは上で説明したようなプレフィックス並びにその特定の飲料ディスペンサーに対して一意の識別子を含んでもよい。
モバイルコンピューティングデバイスがデバイスIDを有する信号を受信するため、モバイルデバイスのユーザがデバイスIDをブロードキャストする分配装置をその時点でアドレス指定しているかが判断される。加えて、分配装置に対応するモバイルデバイス上のインストールされたアプリケーションが、デバイスIDが有効なデバイスIDであることを判断するため、分配装置及びモバイルコンピューティングデバイスは追加の個人向け対話を互いに認証してもよい。従って、モバイルコンピューティングデバイス及び分配装置はペアリングされてもよく、又は、以下でより詳細に説明するように、個人向け対話が分配装置上で容易に行われてもよい。
モバイルコンピューティングデバイス及び分配装置がペアリングされた後、又はそうでなければ、分配装置が個人向け対話に関与した後、他のモバイルコンピューティングデバイスはペアリングが解除されるまで分配装置とペアリングできないか、又はそうでなければ、通信できない。幾つかの実施形態において、分配装置は、モバイルデバイスとペアリングしている途中、又はそうでなければ、個人向け対話に関与している途中で、デバイスIDをブロードキャストすることを中断してもよい。
一旦、モバイルコンピューティングデバイス及び分配装置が互いとの対話のために認証され、幾つかの実施形態において、更なる対話のためにペアリングされ、準備が整うと、モバイルコンピューティングデバイスはデバイスID又はその一部をユーザIDと共にモバイルコンピューティングデバイスからの通知においてサーバに送信してもよい。通知は、例えば、モバイルコンピューティングデバイスのデータプランを介して、ネットワーク(例えば、インターネット、セルラーネットワーク、それらの組み合わせ、等)を通じてモバイルコンピューティングデバイスからサーバに送信されてもよい。モバイルコンピューティングデバイスからのサーバによって受信されたデバイスID又はその一部は分配装置を一意に識別してもよい。例えば、デバイスIDのプレフィックス、サフィックス、又は他の部分は多数の分配装置に共通であり、デバイスIDのかかる共通部分はサーバに伝達されなくてもよい。言い換えれば、分配装置を一意に識別するデバイスIDの一部のみがサーバに伝達されてもよい。
ユーザIDを用いて、サーバはサーバ上のテーブルからモバイルデバイスのユーザに対応するユーザの嗜好又はユーザプロファイルを検索してもよい。サーバはネットワーク(例えば、インターネット)を通じてユーザ嗜好、ユーザプロファイル、又はそれらの一部を、デバイスID又はその一部に対応する分配装置に送信してもよい。それに応じて、分配装置は、サーバによって送信されたユーザ嗜好に基づいて、カスタマイズされたユーザインターフェースを表示し、又はそうでなければ、ユーザとの個人向け対話を容易にしてもよい。
開示の実施形態と一致して、前述のサーバを介して容易にされる個人向け対話ではなく、モバイルコンピューティングデバイス及び分配装置は無線接続(例えば、WiFi)を介して直接接続してもよい。この場合、サーバ上のユーザ嗜好を検索するのではなく、ユーザ嗜好は無線接続を介してモバイルコンピューティングデバイスから分配装置に直接送信されてもよい。無線接続を容易にするため、分配装置は無線アクセスポイントを含んでもよい。更に、デバイスIDに加えて、前述の低エネルギー信号は、また、分配装置により含まれるアクセスポイントのためのサービスセット識別(SSID)及びパスワードを含んでもよい。
代替として、モバイルコンピューティングデバイス上のアプリケーションは分配装置上のアクセスポイントに接続するためのSSID及びパスワードを既に持っていてもよい。例えば、アプリケーションに関連する全ての分配装置は同じSSID及びパスワードを持っていてもよい。分配装置のアクセスポイントのための共通のSSID及びパスワードは、モバイルデバイス上のアプリケーションに関連するディレクトリ内等のモバイルデバイス自体の上か、又は、セルラーネットワーク、インターネット等のネットワーク接続を介してモバイルデバイスによってアクセスされるリモートデータベース内のどちらか一方のアプリケーションにとってアクセスしやすいデータベースに格納されてもよい。
モバイルコンピューティングデバイス上のアプリケーションの制御下で、モバイルコンピューティングデバイスは前述の低エネルギー信号からSSID及びパスワードを抽出するか、又はそうでなければ、取得してもよい。かかる実施例において、分配装置は、モバイルコンピューティングデバイスがアプリケーション内に格納されている認証情報を用いて分配装置に接続できるように、共通の予め組み込まれている認証情報(すなわち、同じSSID及びパスワード又はそれらの限定されたセット)を用いてもよい。
アプリケーションは、分配装置がモバイル電子デバイスの近傍内にあり、認証情報を用いてそれらの間の通信経路を自動的に確立する場合を識別するか、又はそうでなければ、検出するようプログラミングされてもよい。万が一、多数の分配装置が近接して位置する場合には、分配装置のそれぞれは認証情報の限定されたセットのうちの1つを用いることができる。アプリケーションは、どの分配装置が最もロバストな接続特性(例えば、最も高い信号強度)を有しているかを判断し、それらの間の接続を自動的に確立するようプログラミングされてもよい。この接続を達成するため、アプリケーションは、認証情報の限定されたセットの中から選択するか、及び/又は、通信経路が選択された飲料ディスペンサーと確立されるまで、認証情報の限定されたセットを周期的に繰り返すようプログラミングされてもよい。他の構成は可能である。
代替として、モバイルコンピューティングデバイスが分配装置との更なる対話のために認証される際に、モバイルアプリケーションはSSID及びパスワードを提供してもよい。SSID及びパスワードを用いて、モバイルコンピューティングデバイスは確立された無線接続を介して直接分配装置と接続してもよい。モバイルコンピューティングデバイスは確立された無線接続を通じてユーザ嗜好を分配装置に送信してもよい。それに応じて、分配装置は、モバイルコンピューティングデバイスによって送信されるユーザ嗜好に基づいて、カスタマイズされたユーザインターフェースを表示してもよい。
注文データ(例えば、注文識別子情報、特定の注文に関連する1つ以上の製品選択、等)、支払データ(例えば、クレジットカード情報、支払トークン情報、等)、表示データ(例えば、画像データ等のモバイルデバイスから提供されてディスペンサー上に表示されるデータ、カスタマイズされる表示設定、等)、選択データ(例えば、分配される1つ以上の製品の選択、等)、及びコマンド(例えば、分配装置の作動を制御するために分配装置に直接コマンドを提供するようモバイルデバイスをリモートとして用いる)等の他のデータが、モバイルデバイスと分配装置との間で通信されてもよい。
更に、分配装置に関連する電子メールアドレスを介する等(幾つかのネットワーク接続プリンタが動作する方法と類似した)他の通信経路が嗜好又はプロファイルデータを分配装置に伝達するよう用いられてもよい。
開示の実施形態と一致する他の実施形態において、別の無線接続が、モバイルコンピューティングデバイスと分配装置との間の無線接続に加えて確立されてもよい。この他の無線接続は、モバイルコンピューティングデバイスと分配装置との間の無線接続よりも大きい帯域幅を有していてもよい。例えば、分配装置においてアクセスポイントに接続する代わりに、又は、それに加えて、モバイルコンピューティングデバイスは、例えば、分配装置が配設される小売店によって提供される第2のアクセスポイントに接続してもよい。
例えば、分配装置は第2のアクセスポイントの送信範囲内にあってもよい。小売店において作動するよう分配装置を構成する際に、分配装置は第2のアクセスポイントのためのSSID及びパスワードを備えられてもよい。モバイルコンピューティングデバイスは分配装置又は他から、小売店によって提供される第2のアクセスポイントのためのSSID及びパスワードを取得してもよい。幾つかの実施形態において、モバイル通信装置は、上で説明したように、第1のアクセスポイントを介して分配装置との通信セッションを確立してもよい。分配装置は、次いで、第2のアクセスポイントにアクセスするためのSSID及びパスワード又は他の認証情報をモバイルデバイス上のアプリケーションに渡してもよい。分配装置とモバイルデバイスとの間の通信セッションは、次いで、閉じられてもよく、モバイルコンピューティングデバイスは、次いで、分配装置によって提供される認証情報を用いて別の無線接続を確立してもよく、この時、第2のアクセスポイントが、例えば、分配装置が配設される小売店によって提供される。
図1は、モバイルコンピューティングデバイスと電子デバイスとの間の個別化した対話を容易にするためのネットワークアーキテクチャ100を示している。図1に示すように、ネットワークアーキテクチャ100はモバイルコンピューティングデバイス102、分配装置104、及びサーバ106を含んでもよい。モバイルコンピューティングデバイス102はユーザ108によって利用されてもよく、分配装置104及びサーバ106と通信してもよい。モバイルコンピューティングデバイスと電子デバイスとの間の個別化された対話を容易にするための前述のネットワークアーキテクチャは、2013年7月31日出願の関連米国特許出願第61/860,634号、発明の名称「電子デバイスとの個別化したユーザ対話を容易にすること」に説明されていてもよく、その開示を全体で引用して本明細書中に組み込む。
コンピューティングデバイス102は、コンピューティングデバイスアプリケーション110、ユーザID112、嗜好データ114、スキャナ/カメラ116、モバイルコンピューティングデバイス無線インターフェース118、及び近距離無線通信(NFC)リーダ120を含んでもよい。コンピューティングデバイス102は、アプリケーション110等の1つ以上のソフトウェアアプリケーションプログラムを実行することができてもよいスマートフォン、タブレットコンピュータ、又はラップトップコンピュータを含んでもよいが、これらに限定されない。コンピューティングデバイス102は、図9に関して以下で説明するコンピューティング環境900において実施されてもよい。
分配装置104は、分配装置無線インターフェース122及び個人向けコンテンツ126を提供してもよいディスプレイ124を含んでもよい。分配装置104は、更に、デバイスID128、分配装置アプリケーション130、NFCタグ132、及びバーコード134を含んでもよい。バーコード134は、分配装置104に関するデータを提供してもよい任意の機械読取り可能オブジェクト(例えば、一次元(1-D)又は二次元(2-D))を含んでもよい。バーコード134はディスプレイ124上に表示されてもよい。分配装置104は、図10に関して説明するような電子デバイス1000等の動作環境において実施されてもよい。
サーバ106は、サーバアプリケーション136及びテーブル又はデータベース138を含んでもよい。テーブル138はユーザID112に関する嗜好データ114を格納してもよい。サーバ106は、図10に関して説明するような電子デバイス1000等の動作環境において実施されてもよい。
スキャナ/カメラ116及びは、無線インターフェース118を介する短距離無線通信が可能であってもよい。無線インターフェース118は、NFC、BLUETOOTH無線技術、BLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術、及びWi-Fiを介するが、これらに限定されない短距離無線通信(例えば、1~12インチ、より好ましくは4インチ未満)を提供するよう構成されてもよい。嗜好データ114は、また、サーバ106上、又は、サーバ106を介してアクセス可能であり、ユーザID112と(例えば、テーブル138を介して)相互参照されるデータベース内に格納されてもよい。ユーザID112はモバイルコンピューティングデバイス102のユーザ108用のIDを含んでもよい。嗜好データ114はユーザ108に関連する嗜好を含んでもよい。例えば、嗜好データ114は、ユーザ108のお気に入りの飲料、ゲーム、製品、及び/又はレストランのリスト、ユーザ108のカスタム飲料ミックスのリスト、及び/又は、分配装置104とのユーザ108の対話を個人向けにするために用いることができる他の情報を含んでもよい。
アプリケーション110は、分配装置104との個別化した又は一意の対話を行うためにユーザID112及び嗜好データ114を(例えば、分配装置104から検索された)デバイスID128と共に通知140においてサーバ106に送信するよう構成されてもよい。通知140はユーザID112及びデバイスID128だけを含んでもよい。デバイスID128及びユーザID112の受信時に、サーバ106は嗜好データ114(例えば、又はそのサブセット)を取得し、分配装置104に伝達してもよい。
デバイスID128を受信する際に、サーバ106は、モバイルコンピューティングデバイス102(及びそれ故に、モバイルコンピューティングデバイス102のユーザ108)が分配装置104の近傍にある可能性があることを判断してもよい。デバイスID128が取得される方法(例えば、分配装置104からバーコードを走査すること、分配装置104に関連するNFCタグを読み取ること、又は分配装置104に関連するBLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術信号を受信すること)に応じて、サーバ106は、更に、ユーザ108がアドレス指定しているか、又はそうでなければ、分配装置104との対話をすぐに開始できることを判断してもよい。これは、分配装置104を用いるよう回線内にいるが、分配装置104との対話をまだ開始できないユーザ108とは対照的であってもよい。
デバイスID128は、モバイルコンピューティングデバイス102と分配装置104との間の通信セッションを確立せずに検索されてもよい。例えば、デバイスID128は、アプリケーション110と連動してスキャナ/カメラ116を用いて、バーコード(例えば、1-D又は2-Dバーコード)又はデバイスID128により分配装置104上で符号化される(又はディスプレイ124上に表示される)他の符号を走査することによって検索されてもよい。言い換えれば、バーコード又は他の符号は、分配装置104のディスプレイ124上にレンダリングされるか、又は、ステッカー上に印刷、エンボス、表示されるか、又はそうでなければ、分配装置104の1つ以上の表面上で可視化されてもよい。
デバイスID128はNFCタグ132からデバイスID128を読み取るNFCリーダ120によって検索されてもよい。NFCタグ132はデバイスID128を格納してもよいパッシブ又はアクティブNFCタグであってもよい。NFCタグ30はRFIDタグを含んでもよく、ここでRFIDタグに関連するIDはデバイスID128を含んでもよい。NFCタグ132は、分配装置104を含む筐体の内側で、モバイルコンピューティングデバイス102上のNFCリーダ120が依然としてNFCタグ132を読み取ることができるような位置に配置されてもよい。筐体の内側にNFCタグ132を配置することによって、NFCタグ132は改ざんから保護されてもよい。
デバイスID128は、モバイルコンピューティングデバイス102と分配装置104との間の通信セッションを開始することによって検索されてもよい。例えば、モバイルコンピューティングデバイス102は、BLUETOOTH無線技術、BLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術、Wi-Fi、又は他の無線通信規格若しくは技術を用いて、無線通信セッション(例えば、モバイルコンピューティングデバイス無線インターフェース118と分配装置無線インターフェース122との間の)を介して分配装置104と通信してもよい。
実施形態と一致して、嗜好データ114は、モバイルコンピューティングデバイス無線インターフェース118と分配装置無線インターフェース122との間の通信セッションを介して、モバイルコンピューティングデバイス102から分配装置104へ直接伝達されてもよい。例えば、アプリケーション110は、通信セッションの確立時に嗜好データ114をアプリケーション130に渡してもよい。分配装置104はアプリケーション130等の1つ以上のソフトウェアアプリケーションプログラムを実行することが可能なコンピューティングデバイスを含んでもよい。分配装置104は、また、食品及び/又は飲料製品の分配、ビデオゲーミングサービス、ビデオサービス、広告サービス、金融サービス、等を含むが限定されない幾つもの消費者向けサービス及び/又は製品を提供するよう構成されてもよい。分配装置104はファウンテン又はポストミックス式飲料分配機、自動販売機、公衆ゲーム機、現金自動預入払出機、若しくは、消費者向け製品及び/又はサービスを提供するよう構成されるその他の電子デバイス又はキオスクを含んでもよい。
モバイルコンピューティングデバイス102内の無線インターフェース118と類似して、分配装置104内の無線インターフェース122は、NFC、BLUETOOTH無線技術、BLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術、Wi-Fi、又は他の無線技術を介する短距離無線通信を提供するよう構成されてもよい。分配装置104は、嗜好データ114に基づいて個人向けコンテンツ126をユーザ108に表示するよう利用されてもよい。例えば、個人向けコンテンツ126は、購入、ユーザ108のお気に入りの製品に向けてターゲットとする広告、等に利用可能であってもよいユーザ108のお気に入りの飲料の選択を含んでもよい。
デバイスID128は分配装置104の一意の識別を含んでもよい。デバイスID128はネットワーク内の他の同様の装置の中から分配装置104を識別するために利用されてもよい。アプリケーション130は、ユーザ108によって開始された通信セッションに応じて、デバイスID128をモバイルコンピューティングデバイス102に送信するよう構成されてもよい。上で検討したように、通信セッションは、デバイスID128がモバイルコンピューティングデバイス102に送信されてもよい間に、短距離無線通信セッションを含んでもよい。例えば、デバイスID128は、分配装置104に貼付されてもよい無給電NFCタグ132において符号化されてもよい。デバイスID128は、ユーザ108がモバイルコンピューティングデバイス102をNFCタグ132と接触させるか、若しくは近接させる場合、又は、BLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術信号が分配装置104から読み取られる場合に通信されてもよい。
デバイスID128は、分配装置104上に格納されたデータを含んでもよく、モバイルコンピューティングデバイス102とのWi-Fi、若しくはBLUETOOTH無線技術セッション、又はBLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術セッション中にユーザ108によって行われるデータ要求に応じて通信されてもよい。加えて、通信セッションは、ユーザ108によって開始される走査セッションを含んでもよい。例えば、デバイスID128は、分配装置104に物理的に貼付されるか、又は、分配装置104によってディスプレイ124上に表示されるかのどちらか一方であってもよい1-D若しくは2-Dバーコード(例えば、QRコード)又は他の符号に符号化されてもよい。
分配装置104上で実行するアプリケーション130はサーバ106からイベント通知142を受信するよう構成されてもよい。イベント通知142は、例えば、ユーザID112及び嗜好データ114を含んでもよい。イベント通知142は、ユーザID112、デバイスID128、及び嗜好データ114がサーバ106によって受信された後に送信されてもよい。分配装置104上のアプリケーション130とサーバ106上のアプリケーション136との間の通信は、通信セッション(すなわち、サーバプッシュ144)が分配装置104とのユーザ108の対話前に分配装置104によって開始され、確立されてもよいサーバプッシュ技法を利用するよう構成されてもよい。サーバプッシュ技術は、ロングポーリング、Comet、ウェブソケット又はバークレーソケット(「BSD」)技法を含んでもよいが、これらに限定されない。サーバ106は、要求されたデータが利用可能になるか、又は、所定のタイムアウトイベントが発生するまで、分配装置104からのデータ要求に対する応答の送信を保持してもよい。ユーザID112及び嗜好データ114が分配装置104によって受信される際に、アプリケーション130はユーザ108のための個人向けコンテンツ126をディスプレイ124上に表示するよう構成されてもよい。
モバイルコンピューティングデバイス102及び分配装置104と通信してもよいサーバ106は、アプリケーション136等の1つ以上のソフトウェアアプリケーションプログラムを実行することが可能なコンピューティングデバイスを含んでもよい。サーバ106、モバイルコンピューティングデバイス102、及び分配装置104間の通信は、インターネット等の広域ネットワークを通じてそれぞれのデバイスネットワーク接続(図示せず)を介して行われてもよい。サーバ106はサーバプッシュ技術(例えば、ロングポーリング又はウェブソケット)を利用してもよいノンブロッキングソケット入出力サーバプラットフォームを含んでもよく、ここで分配装置104はサーバ106とのネットワーク接続(例えば、サーバプッシュ144)を開始してもよく、それを開いたままにする。
ノンブロッキングソケット入出力サーバプラットフォームの一実施例は、Washington州SeattleのAMAZON.COM, INC.によって提供されるELASTIC COMPUTE CLOUD(「EC2」)ウェブサービス(「infrastructure as a service」クラウドコンピューティングプラットフォームを含んでもよい)を含んでもよい。EC2ウェブサービスは、更に、オープンソーススケーラブルなノンブロッキングウェブサーバ及びウェブアプリケーションフレームワークを含んでもよいTornadoと共に利用されてもよい。開示の実施形態は、また、他のプロバイダからの他のノンブロッキングソケットサーバ及び/又はプラットフォームと連動して実施されてもよく、更に、任意の特定のアプリケーション、システム、又はプラットフォームに限定されない。
アプリケーション136は、HTTPアプリケーションプログラミングインターフェース(「API」)を介してモバイルコンピューティングデバイス102からの通知140内に含まれるユーザID112及び嗜好データ114を受信するよう構成されてもよい。アプリケーション136はユーザID112を受信し、テーブル138を用いて対応する嗜好データ114を検索してもよい。アプリケーション136は、更に、分配装置104に対してサーバプッシュ通信を行うよう構成されてもよい。アプリケーション136は、また、タイムアウト又は通知140の受信のうちの一方の発生まで、分配装置104からのHTTP要求に対する応答の送信を遅延させるよう構成されてもよい。
図2は、モバイルコンピューティングデバイス102と分配装置104との間の個別化した対話を容易にするためのネットワークアーキテクチャ100を示している。ネットワークアーキテクチャ100は、ユーザID112及び任意に嗜好データ114を含むモバイルコンピューティングデバイス102を含んでいる。モバイルコンピューティングデバイス102は、BLUETOOTH無線技術、BLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術、Wi-Fi、又は他の無線規格若しくは技術を介して分配装置104とアクティブ通信してもよい。デバイスID128を格納していてもよい分配装置104は、モバイルコンピューティングデバイス102からユーザID112(及び任意に、嗜好データ114)を受信してもよい。分配装置104は、次いで、デバイスID128をサーバ106に送信し、任意の嗜好データ114をサーバ106から受信してもよい。サーバ106は、1つ以上のユーザID112及び、任意に、嗜好データ114の1つ以上のインスタンスを含んでもよいテーブル138を格納してもよい。図1に関して上で検討したように、嗜好データ114はユーザID112と(例えば、テーブル138を介して)相互参照されてもよい。
図3は分配装置300を示している。分配装置104は分配装置300を含んでもよいが、これに限定されない。図3に示すように、分配装置300は、飲料ベース305、310、315、及び320等の種々の飲料ベース又は飲料ベース成分並びにフレーバー(すなわち、着香料、フレーバー濃縮液、又はフレーバーシロップ)325、330、335、及び340を含んでもよい。分配装置300は、更に、他の原料345、アプリケーション350、及びグラフィカルユーザインターフェース(GUI)355を含んでもよい。前述の分配装置は、2013年9月13日出願の関連米国特許出願第61/877,549号、発明の名称「分配装置のための製品カテゴリー分類ユーザインターフェース」に説明されていてもよく、その開示を全体で引用して本明細書中に組み込む。
飲料ベース305、310、315、及び320は濃縮シロップであってもよい。飲料ベース305、310、315、及び320は飲料ベース成分と置き換えられるか、又は、それらを追加で備えていてもよい。飲料ベース305、310、315、及び320又は飲料ベース成分のそれぞれ並びにフレーバー325、330、335、及び340のそれぞれは、別々に貯蔵されるか、又はそうでなければ、分配装置300内に貯蔵されてもよい個別の取り外し可能なカートリッジ内に収容されてもよい。
分配装置300はユーザによる設置時にカートリッジを識別してもよく、又は、ユーザはそれらが設置された場合にカートリッジを識別させるよう指示されてもよい。前述の飲料成分(すなわち、飲料ベース又は飲料ベース成分及びフレーバー)は、分配装置300から種々の飲料又はブレンドされた飲料(すなわち、完成飲料製品)を分配するよう、他の飲料原料345と共に組み合わされてもよい。分配装置300は、また、飲料成分を個々に分配するよう構成されてもよい。分配装置300は飲料ベースを形成するために飲料ベース成分を分配するよう構成されてもよい。他の原料345は、例えば、非炭酸若しくは炭酸水、機能性添加物、又は医薬品等の希釈剤を含んでもよい。他の原料345は、分配装置300内に設置されるか、分配装置300に圧送されるか、又はその両方であってもよい。炭酸水は、炭酸水を生成するカーボネータ又は他の装置内等でのCO及び非炭酸水の混合により分配装置300内で生成されてもよい。
アプリケーション350は、分配装置300のディスプレイスクリーン(図示せず)上にGUI355を生成するよう構成されてもよい。GUI355は分配装置300から1つ以上の飲料を選択し、個々に分配するために利用されてもよい。飲料は飲料成分として、注入入力がユーザによって作動されている間に1つ以上の選択された飲料成分が連続して分配される連続注入操作で、又は、それによって所定量の1つ以上の選択された飲料成分が分配される(例えば、1回につき1オンス)バッチ注入操作で分配されてもよい。
分配装置300上のGUI355は飲料を選択し、分配するよう多くの方法によりアドレス指定されてもよい。例えば、ユーザは、そこから飲料を選択し、分配する1つ以上のメニューをナビゲートするよう、タッチ入力によりGUI355と対話してもよい。別の実施例として、ユーザは、そこから飲料を選択し、分配する1つ以上のメニューをナビゲートするよう、分配装置300上のオンスクリーンの又は物理的なキーボード(図示せず)を用いてコードをタイプ入力してもよい。更に別の実施例として、ユーザ(例えば、ユーザ108)は、貼付されているタグ若しくはステッカー上に示されているか、分配装置300に印刷されている、又は、分配装置300のディスプレイ(例えば、GUI355)上に表示されている一若しくは二次元バーコード(例えば、QRコード)又は他の符号を走査して分配するための飲料を選択するために、モバイルコンピューティングデバイス102を用いてもよい。
図4は、デバイス認証を提供するための開示の実施形態と一致する方法400に関与する全体的なステージを説明しているフロー図である。方法400は、図1、図2、及び図3に関して上で説明したようなネットワークアーキテクチャ100を用いて実装されてもよい。方法400のステージを実装する方法は、以下でより詳細に説明する。
方法400は、開始ブロック405において開始し、分配装置104がデバイス識別128を提供してもよいステージ410に進んでもよい。アプリケーション130はユーザインターフェース500をディスプレイ124上に表示してもよい。図5に示すように、ユーザインターフェース500は、分配装置104から分配されてもよい異なる製品カテゴリーに関連するメニューを選択するために利用されてもよい。ユーザインターフェース500は、ユーザ108によって選択されてもよい製品カテゴリー505、510、515、520、及び525のメインメニューを含んでもよい。前述のカテゴリーのそれぞれは、分配装置104上で利用可能な多くの飲料ブランドの全て(例えば、製品カテゴリー505)、カフェインフリー飲料カテゴリー(例えば、製品カテゴリー510)、1つ以上の販売促進又は宣伝キャンペーンに結びつけられる飲料と関連する注目カテゴリー(例えば、製品カテゴリー515)、飲料が分配装置104上で利用可能な特定のフルーツフレーバー又は他の特定のフレーバー添加物に対応して作成されるフレーバーカテゴリー(例えば、製品カテゴリー520)、及び低カロリー飲料カテゴリー(例えば、製品カテゴリー525)等の様々な製品カテゴリーに対応していてもよい。
ユーザインターフェース500は、また、ユーザ108によって選択されて分配装置104から製品を選択し、分配するための指示を確認できるユーザヘルプコントロール530を含んでもよい。ユーザインターフェース500は、また、ユーザ108によって選択されて利用される言語を変更できる言語切換ユーザコントロール535を含んでもよい。ユーザインターフェース500は、また、カスタマイズされた対話を可能にするか、又は、ユーザ108がモバイルコンピューティングデバイス102から分配装置104に遠隔でアクセスすることを可能にするように、ユーザ108によって利用されて分配装置104を一意に識別できる一若しくは二次元バーコード(例えば、QRコード)又は他の符号を含んでもよいバーコード540を含んでもよい。前述の消費者用にカスタマイズされた対話及びリモートアクセスタスクは、2013年8月7日出願の関連米国特許出願第61/863,269号、発明の名称「混合飲料内の飲料の比率を動的に調整すること」に説明されており、その開示を全体で引用して本明細書中に組み込む。ユーザインターフェース500は、また、製品カテゴリー505~525のメインメニューから製品(例えば、水)に直接アクセスするためのユーザコントロール550を含んでもよい。ユーザコントロール550は、製品カテゴリー505~525の1つ以上を通してナビゲートする必要なく製品を迅速に分配することだけを望んでいる消費者によって利用されてもよい。
開示の実施形態と一致して、分配装置104はデバイス識別128を含む無線信号を送信してもよい。無線信号はBluetooth low energy(BLE)信号を含んでもよいが、これに限定されない。無線信号は、カスタマイズされた対話を可能にするか、又は、ユーザ108がモバイルコンピューティングデバイス102から分配装置104に遠隔でアクセスすることを可能にするように、分配装置104を一意に識別するためにモバイルコンピューティングデバイス102によって利用されてもよい。無線信号は、低エネルギー信号を含んでもよく、受信機(例えば、モバイルコンピューティングデバイス102)が近接する場合にのみ読取り可能であってもよい。例えば、無線信号は、モバイルコンピューティングデバイス102がディスプレイ124に近接して配置される場合にのみ(例えば、略4インチ、若しくはそうでなければ、1~12インチ内、又は、BLEビーコンの範囲は幾つかの実施形態において12~48インチ内まで拡大されてもよい)モバイルコンピューティングデバイス102によって読取り可能であってもよい。これは前述の待ち行列問題を解消できる。デバイス識別128を含む無線信号は、例えば、デバイス識別128を外部に送信するビーコンのように定期的に送信されてもよい。
分配装置104がデバイス識別128を提供するステージ410から、方法400は、分配装置104が提供されたデバイス識別128に基づいてイベント通知(例えば、イベント通知142)を受信してもよいステージ420に進んでもよい。例えば、ユーザ108はアプリケーション110をモバイルコンピューティングデバイス102上で実行させてもよい。結果として、アプリケーション110はユーザインターフェース605を図6に示すようにモバイルコンピューティングデバイス102上で表示させてもよい。ユーザインターフェース605は、接続オプション610を含むが、それに限定されない複数のユーザオプションを含んでもよい。
ユーザインターフェース605から、ユーザ108は接続オプション610を選択してもよい。ユーザ108が接続オプション610を選択することに応じて、アプリケーション110は、モバイルコンピューティングデバイス102上の無線インターフェース118に、分配装置104上の無線インターフェース122によって送信される無線信号(例えば、デバイスID128を含む)を探し求めさせてもよい。モバイルコンピューティングデバイス102は、モバイルコンピューティングデバイス102が分配装置104に近接して配置される場合に、デバイスID128を含む無線信号を受信してもよい。無線信号は、低エネルギー信号を含んでもよく、受信機(例えば、モバイルコンピューティングデバイス102)が、例えば、ディスプレイ124に近接する場合にのみ読取り可能であってもよい。
開示の実施形態と一致して、分配装置104は、ユーザ108がカスタマイズされた対話を持ちたいと望む機械(例えば、飲料分配機)を含んでもよい。従って、ユーザ108はモバイルコンピューティングデバイス102をディスプレイ124の数インチ内に配置してもよい。結果として、モバイルコンピューティングデバイス102はデバイスID128を含む無線信号を受信してもよい。デバイスID128は、分配装置104を一意に識別してもよく、又は、分配装置104が含む特定の装置タイプを表示するだけでもよい。
デバイスID128が、分配装置104が含む特定の装置タイプを表示するだけである場合、分配装置104の位置データ(例えば、全地球位置把握システム(GPS)座標)が分配装置104を一意に識別するために用いられてもよい。位置データは、それが分配装置104の近くにあるか、又は、分配装置104からモバイルコンピューティングデバイス102によって受信されてもよい場合に、モバイルコンピューティングデバイス102によって作成されてもよい。しかし、分配装置104が類似した装置(例えば、飲料ディスペンサー)のバンク内にある場合、前述の位置データ(例えば、GPS座標)がバンク内の装置を区別するには十分な粒度ではないかもしれないため、分配装置104を(その種類ではなく)一意に識別するデバイスID128が用いられてもよい。
一旦、無線信号が受信されると、アプリケーション110は無線信号を処理して無線信号からデバイスID128を抽出してもよい。図1に関して上で説明したように、呼応して、モバイルコンピューティングデバイス102は通知140を、次にイベント通知142を分配装置104に送信してもよいサーバ106に送信してもよい。上記のように、イベント通知142はユーザID112及び嗜好データ114を含んでもよい。
図7に示すように、サーバ106を通過するのではなく、モバイルコンピューティングデバイス102はイベント通知142を直接分配装置104に提供してもよい。これは、図8のフロー図800によって示されるように、モバイルコンピューティングデバイス102と分配装置104との間に確立される双方向無線接続(例えば、Wi-Fi)を通じて達成されてもよい。
モバイルコンピューティングデバイス102は、例えば、分配装置104に接続するための第1の接続データを、受信したデバイスID128を提供する低エネルギー信号から取得してもよい。(ステージ810。)例えば、第1の接続データは受信したデバイスID128に埋め込まれていてもよく、分配装置104に関連するアクセスポイント(例えば、無線インターフェース122)のためのサービスセット識別(SSID)及びパスワードを含んでもよい。上で説明したように、デバイス識別は、モバイルコンピューティングデバイス102が分配装置104のディスプレイ124に近接して(例えば、略4インチ、又はそうでなければ、1~12インチ内に)配置される場合に、モバイルコンピューティングデバイス102によって取得されてもよい。
第1の接続データを用いて、モバイルコンピューティングデバイス102は、図1に示すようにサーバ106を通過することなく、図7に示すように直接分配装置104との第1の接続を作成(すなわち、確立)してもよい。(ステージ820。)一旦、第1の接続が確立されると、モバイルコンピューティングデバイス102は確立された第1の接続を通じてイベント通知142を分配装置104に送信してもよい。(ステージ830。)モバイルコンピューティングデバイス102は、例えば、モバイルコンピューティングデバイス102上に格納された嗜好データ114を含むイベント通知142を作成してもよい。このように、イベント通知142は、サーバ106を通過するのではなく、モバイルコンピューティングデバイス102から分配装置104へ直接提供されてもよい。イベント通知142はモバイルコンピューティングデバイス102と分配装置104との間に確立される双方向無線接続(例えば、第1の接続)を通じて直接提供されてもよい。
更に、企業が管理する分配装置104は、ユーザ108の分配装置104とのカスタマイズされた対話に応じて、データファイル(例えば、販売促進データ)をモバイルコンピューティングデバイス102に提供することを望んでもよい。例えば、分配装置104は飲料ディスペンサーを含んでもよく、ユーザ108は分配装置104に飲料を分配させるよう、(以下で説明するような)カスタマイズされたユーザインターフェース1100と対話していてもよい。結果として、企業が管理する分配装置104は、分配される飲料に関係する広告(例えば、ビデオ)に対応する販売促進データをモバイルコンピューティングデバイス102に提供することを望んでもよい。しかし、図7及び図8に関して上で説明した第1の接続は、販売促進データのための十分な帯域幅を有していない可能性があり、分配装置104が販売促進データのための容量を有していない可能性がある。
図9に示すように、開示の実施形態と一致して、第1の接続よりも広い帯域幅を有してもよい第2の接続が確立されてもよい。例えば、前述の販売促進データを取得するよう分配装置104内のアクセスポイントに接続する代わりに(又はそれに加えて)、モバイルコンピューティングデバイス102は図10のフロー図1000によって示されるようにアクセスポイント905に接続してもよい。アクセスポイント905は、例えば、分配装置104が配設される小売店によって提供されてもよい。
モバイルコンピューティングデバイス102は分配装置104から小売店によって提供されるアクセスポイント905に接続するための第2の接続データを取得してもよく(ステージ1010)、アクセスポイント905を用いて、ネットワーク910(例えば、インターネット)を通じてサーバ106と通信してもよい。第2の接続データは小売店によって提供されるアクセスポイント905のためのSSID及びパスワードを含んでもよい。例えば、第2の接続データは受信したデバイスID128に埋め込まれていてもよい。上で説明したように、デバイス識別は、モバイルコンピューティングデバイス102が分配装置104のディスプレイ124に近接して(例えば、略4インチ、又はそうでなければ、1~12インチ内に)配置される場合に、モバイルコンピューティングデバイス102によって取得されてもよい。代替として、第2の接続データは、分配装置104との更なる対話のためにモバイルコンピューティングデバイス102を認証した後、第1の接続を通じて分配装置104からモバイルコンピューティングデバイス102によって取得されてもよい。モバイルコンピューティングデバイス102は他のソースから第2の接続データを受信してもよく、分配装置104から第2の接続データを受信することに限定されない。
モバイルコンピューティングデバイス102は、次いで、取得した第2の接続データを用いてアクセスポイント905との第2の接続を確立してもよい。(ステージ1020。)小売店によって提供されるアクセスポイント905に接続することによって、モバイルコンピューティングデバイス102は、アクセスポイント905を用いて第2の接続の確立によりネットワーク910を通じてサーバ106に到達してもよい。モバイルコンピューティングデバイス102は、次いで、確立した第2の接続を通じてサーバ106から販売促進データを受信してもよい(ステージ1030)。モバイルコンピューティングデバイス102は第2の接続を通じて他のソースから販売促進データを受信してもよく、サーバ106から販売促進データを受信することに限定されない。
一旦、分配装置104が、ステージ420において、提供されたデバイス識別128に基づいてイベント通知142を受信すると、方法400はステージ430に続いてもよく、ここで分配装置104は、イベント通知142を受信することに応じて、図11に示すようにカスタマイズされたユーザインターフェース1100をディスプレイ124上に表示してもよい。カスタマイズされたユーザインターフェース1100は期間限定オファー(LTO)セクション1105を含んでもよい。期間限定オファーセクション1105は受信したイベント通知142に基づいていてもよい。開示の実施形態と一致して、期間限定オファーセクション1105は、モバイルコンピューティングデバイス102と分配装置104との間の個別化した対話が図1に関して上で説明したように確立された場合に、カスタマイズされたユーザインターフェース1100内に表示されてもよい。
期間限定オファーセクション1105に加えて、カスタマイズされたユーザインターフェース1100は、カスタムミックスセクション1110、お気に入りセクション1115、及びお薦めセクション1120を含んでもよい。期間限定オファーセクション1105、カスタムミックスセクション1110、お気に入りセクション1115、及びお薦めセクション1120のそれぞれは、ユーザ108によって選択される場合に、分配装置に選択されたユーザ選択可能要素に対応してもよい飲料を分配させてもよい1つ以上のユーザ選択可能要素を含んでもよい。
期間限定オファーセクション1105内のユーザ選択可能要素は、飲料、ブランド、又は分配装置104のオペレータによって指定されてもよい飲料レシピに対応してもよい。期間限定オファーセクション1105内のユーザ選択可能要素は、ブランド商品を含んでもよいか、含んでいなくてもよい飲料に対応してもよい。期間限定オファーセクション1105内のユーザ選択可能要素は、1つ以上のブランド商品、飲料ベース、飲料ベース成分、フレーバー、希釈剤、及び/又は甘味料の混合物に対応してもよい。例えば、分配装置104のオペレータは特定の映画を興行している映画館を含んでもよい。従って、期間限定オファーセクション1105内のユーザ選択可能要素は興行されている映画に関する飲料に対応してもよい。特に、期間限定オファーセクション1105内のユーザ選択可能要素は興行されている映画において消費される飲料に関する飲料に対応してもよい。別の実施例として、分配装置104のオペレータは特定の食品を販売促進しているレストランを含んでもよい。従って、期間限定オファーセクション1105内のユーザ選択可能要素は販売促進されている食品に関する飲料に対応してもよい。特に、期間限定オファーセクション1105内のユーザ選択可能要素は販売促進されている食品を強調するか、又はそうでなければ、それに関する飲料に対応してもよい。
カスタムミックスセクション1110内のユーザ選択可能要素は、ユーザ108が指定するか、又はそうでなければ、取得していてもよい飲料レシピに対応してもよい。言い換えれば、カスタムミックスセクション1110内のユーザ選択可能要素は、ブランド商品を含まなくてもよいが、1つ以上のブランド商品、飲料ベース、飲料ベース成分、フレーバー、希釈剤、及び/又は甘味料の混合物を含んでもよい飲料に対応してもよい。カスタムミックス1110内に表示される飲料のためのレシピは、分配装置104によって嗜好データ114から格納され、取得されてもよい。
お気に入りセクション1115内のユーザ選択可能要素は、ユーザ108が最も頻繁に選択するか、又はそうでなければ、お気に入りの飲料として指定している可能性があるブランド飲料商品に対応してもよい。お気に入りセクション1115内に表示される飲料の識別は嗜好データ114内に格納されてもよい。
お薦めセクション1120内のユーザ選択可能要素は、分配装置のオペレータが提供したいと望むか、又はそうでなければ、ユーザ108が消費することを提案する飲料商品に対応してもよい。お薦めセクション1120に対応する推薦する飲料商品は、嗜好データ114内で識別されたユーザ108のカスタムミックス及びお気に入りに基づいて判断されるか、又はそうでなければ、計算されてもよい。例えば、アプリケーション130(分配装置104上で実行されている)又はアプリケーション136(サーバ106上で実行されている)は、ユーザ108の嗜好データ114(例えば、ユーザ108のカスタムミックス及び/又はお気に入り)に基づいて、お薦めセクション1120のための飲料推薦を計算してもよい推薦プロセスを実行してもよい。分配装置104が、ステージ430において、カスタマイズされたユーザインターフェース1100を、イベント通知142を受信することに応じて表示した後、方法400は、次いで、ステージ440において終了してもよい。
開示する実施形態と一致して、分配装置104のオペレータは、カスタマイズされたユーザインターフェース1100がディスプレイ124上に表示されてもよい場合に、及び/又は、ユーザインターフェース1100のどのセクションがディスプレイ124上に表示されてもよいかを選択することが可能であってもよい。例えば、カスタマイズされたユーザインターフェース1100によって提供される選択肢は分配装置104の潜在的なユーザにバックアップさせ、待機する必要を生じてもよい。これは、カスタマイズされたユーザインターフェース1100を提供する分配装置104の能力をオフにしたいと望む可能性がある分配装置104のオペレータにとってビジネスの問題を生じる可能性がある。若しくは、分配装置104のオペレータは、ある特定の期間中にカスタマイズされたユーザインターフェース1100を提供する分配装置104の能力をオフにし、他の期間中にカスタマイズされたユーザインターフェース1100を提供する分配装置104の能力をオンにしたいと望む可能性がある。例えば、ピーク時の期間、オペレータは操作効率を高めるためにカスタマイズされたユーザインターフェース1100をオフにしたいと望む可能性がある。しかし、オフピーク時の期間、オペレータは、消費者がカスタマイズされたユーザインターフェース1100と関与したいと望む可能性があるため、ビジネスを推進する可能性があるので、カスタマイズされたユーザインターフェース1100をオンにしたいと望む可能性がある。
図12は、例えば、図3の分配装置300を制御するために用いられてもよい制御アーキテクチャ1200を示している。図12に示すように、制御アーキテクチャ1200は、コア分配モジュール(CDM)1204、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)モジュール1206、ユーザインターフェース(UI)1208、及びマシンバス(MBUS)1210を含んでもよい。HMI1206は、分配装置300の外部にある少なくとも1つの外部装置(例えば、モバイルコンピューティングデバイス102)に接続するか、又はそうでなければ、それとインターフェース接続及び通信してもよい。HMI1206は、また、UI1208上のディスプレイスクリーンを制御及び更新してもよい。CDM1204は、分配装置300から製品(例えば、飲料)を混合し、分配するよう、レシピに従って分配装置300内の複数のポンプ及び/又は弁1212からの流れを制御してもよい。
飲料成分(すなわち、飲料ベース又は飲料ベース成分及びフレーバー)は、分配装置300から飲料又はブレンドされた飲料(すなわち、完成飲料製品)を含んでもよい種々の製品を分配するよう、他の原料と共に組み合わされてもよい。しかし、分配装置300は、また、飲料成分を個々に分配するよう構成されてもよい。分配装置300は飲料ベース又は完成飲料を形成するために飲料ベース成分を分配するよう構成されてもよい。他の飲料原料は、例えば、非炭酸若しくは炭酸水、機能性添加物、又は医薬品等の希釈剤を含んでもよい。
分配装置300のための制御アーキテクチャ1200の一実施例は、2014年5月1日出願の米国特許出願第61/987,020号、発明の名称「ディスペンサー制御アーキテクチャ」に説明されていてもよく、その全てを引用して本明細書中に組み込む。MBUS1210はHMIモジュール1206とCDM1204との間の通信を容易にしてもよい。HMIモジュール1206、MBUS1210、及びCDM1204は、分配装置300においてカスタマイズされた機能性を提供するようなされてもよいハードウェアとして又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせとして実装される共通のコア構成要素を集合的に含んでもよい。分配装置300は、更に、メモリストレージ及びプロセッサを含んでもよい。UI1208の実施例は、2013年9月13日出願の米国特許出願第61/877,549号、発明の名称「分配装置のための製品カテゴリー分類ユーザインターフェース」に説明されていてもよく、その全てを引用して本明細書中に組み込む。
UI1208は、タッチスクリーンのどの領域がユーザ(例えば、ユーザ108)によって触れられたかを検出してもよい。それに応じて、UI1208はタッチスクリーンのどこが触れられたかに関するHMIモジュール1206データを送信してもよい。それに応じて、HMIモジュール1206はこの受信したデータを解読して、UI1208に異なるUIスクリーンを表示させるか、又は、コマンドをCDM1204に対して発行するかどうかを判断してもよい。例えば、HMIモジュール1206は、ユーザが飲料ブランドに対応するタッチスクリーンの一部に触れたことを判断してもよい。それに応じて、HMIモジュール1206は対応する飲料ブランドを注入するようコマンドをCDM1204に発行してもよい。若しくは、HMIモジュール1206は、ユーザが別のスクリーンのための要求に対応するタッチスクリーンの一部に触れたことを判断してもよい。それに応じて、HMIモジュール1206はUI1208に要求されたスクリーンを表示させてもよい。
幾つかの実施形態において、分配装置300におけるUI1208は1つ以上の飲料を選択し、個々に分配するために利用されてもよい。飲料は飲料成分として、注入入力がユーザによって作動されている間に、それによって1つ以上の選択された飲料成分が連続して分配される連続注入操作で、又は、所定量の1つ以上の選択された飲料成分が分配される(例えば、1回につき1オンス)バッチ注入操作で分配されてもよい。UI1208は飲料を選択し、分配するよう多くの方法によりアドレス指定されてもよい。例えば、ユーザは、そこから飲料を選択し、分配する1つ以上のメニューをナビゲートするよう、タッチ入力によりUI1208と対話してもよい。別の実施例として、ユーザは、そこから飲料を選択し、分配する1つ以上のメニューをナビゲートするよう、分配装置300上のオンスクリーンの又は物理的なキーボード(図示せず)を用いてコードをタイプ入力してもよい。
タッチスクリーン及びタッチスクリーンコントローラを含んでもよいUI1208は、タッチ入力の形態でのユーザから様々なコマンド(すなわち、消費者入力)を受信し、グラフィック出力を生成し、及び/又は、前述のコマンドを受信することに応じて、分配装置300による(例えば、HMIモジュール1206及び/又はCDM1204を介する)1つ以上の操作を実行するよう構成されてもよい。HMIモジュール1206内のタッチスクリーンドライバは、消費者又は顧客入力を受信し、次いでコントローラを介してHMIモジュール1206のオペレーティングシステムに通信されてもよいイベント(例えば、タッチスクリーンイベント)を生成するよう構成されてもよい。
分配装置300は1つ以上の外部装置(例えば、モバイルコンピューティングデバイス102)と通信してもよい。幾つかの実施形態において、分配装置300と外部装置との間の通信は、通信インターフェースを介して、BLUETOOTH等の近距離無線技術、Wi-Fi、及び他の無線又は有線通信規格若しくは技術を含むが、これらに限定されない幾つもの通信技術を利用して達成されてもよい。
図13は、モバイルコンピューティングデバイス102が内部で動作してもよいモバイルコンピューティング環境1300を示している。例えば、モバイルコンピューティング環境1300は、スマートフォン、タブレットパーソナルコンピュータ、又はラップトップコンピュータを含んでもよいが、これらに限定されない。モバイルコンピューティング環境1300は、入力要素及び出力要素の両方を有するハンドヘルドコンピュータを含んでもよい。入力要素は、ユーザが情報をモバイルコンピューティング環境1300、マイクロフォン1315、及びカメラ1320に入力することを可能にしてもよいタッチスクリーンディスプレイ1305を含んでもよい。モバイルコンピューティング環境1300は物理的キーパッド(図示せず)等の追加入力要素を組み込んでいてもよい。ソフトキーパッド(図示せず)もタッチスクリーンディスプレイ1305上に生成されてもよい。
モバイルコンピューティングデバイス1400上のタッチスクリーンディスプレイ1305は、また、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を表示できる出力要素を含んでもよい。他の出力要素はスピーカ1310を含んでいる。加えて、モバイルコンピューティング環境1300は、モバイルコンピューティング環境1300を振動させてユーザにイベントを通知してもよい振動モジュール(図示せず)を組み込んでいてもよい。モバイルコンピューティング環境1300は出力信号を提供するためのヘッドフォンジャック(図示せず)を組み込んでいてもよい。
モバイルコンピューティング環境1300は多数の他の構成要素を含んでもよい。構成要素はプロセッサ1325、メモリ1330、無線機能1335、加速度計1340、及びGPS受信機1345を含んでもよい。メモリ1330はオペレーティングシステム1350を格納するために利用されてもよく、データストレージ1355を含んでもよい。メモリ1330は、また、携帯電話アプリケーション、データ処理アプリケーション、計算機、ゲーム、インターネットブラウザ、ナビゲーション、カメラ/ビデオアプリケーション、及び、上で検討したような分配装置104との個別化した対話を容易にするために利用されてもよいアプリケーション110等の他のアプリケーションを含むが、これらに限定されない多数のアプリケーション1360を含んでもよい。無線機能1335は、NFC、BLUETOOTH無線技術、BLUETOOH LOW ENERGY(BLE)無線技術、Wi-Fi、又は他の無線技術を介する短距離無線通信をサポートしていてもよい。無線機能1335は、また、インターネット(又は他の種類のネットワーク)並びにリモートコンピューティングシステムに接続するために利用されてもよい。
図14は、例えば、分配装置104又はサーバ106のための動作環境を提供してもよい電子デバイス1400を示している。電子デバイス1400は、少なくとも1つの処理ユニット1402及びシステムメモリ1404を含んでもよいコンピューティングデバイスを含んでもよい。コンピューティングデバイスの構成及び種類によって、システムメモリ1404は、揮発性(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM))、不揮発性(例えば、読出し専用メモリ(ROM))、フラッシュメモリ、又は任意の組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。システムメモリ1404はオペレーティングシステム1405及び他のアプリケーション1418を含んでもよい。オペレーティングシステム1405は電子デバイス1400の動作を制御することに適していてもよい。
電子デバイス1400は追加の特徴又は機能を有していてもよい。例えば、電子デバイス1400は、また、例えば、磁気ディスク、光学ディスク、ソリッドステートストレージデバイス(SSD)、フラッシュメモリ、又はテープ等の取り外し可能であってもよいか及び/又は取り外しできなくてもよい追加のデータストレージデバイス(図示せず)を含んでもよい。電子デバイス1400は、また、キーボード、マウス、ペン、音声入力装置(例えば、マイクロフォン)、タッチ入力装置、等の入力装置1412を有していてもよい。ディスプレイ、スピーカ、プリンタ、等の出力装置1414が、また、含まれていてもよい。前述の装置は実施例であり、他が用いられてもよい。通信接続1416が、また、含まれていてもよく、インターネット(又は他の種類のネットワーク)並びにリモートコンピューティングシステムに接続するために利用されてもよい。
実施形態は、例えば、コンピュータプロセス(方法)、コンピューティングシステムとして、又は、コンピュータプログラム製品若しくはコンピュータ読取り可能媒体等の製品として実装されてもよい。コンピュータプログラム製品は、コンピュータシステムによって読取り可能なコンピュータストレージ媒体であってもよく、コンピュータプロセスを実行するための命令のコンピュータプログラムを符号化していてもよい。
コンピュータ読取り可能媒体はコンピュータストレージ媒体を含んでもよい。コンピュータストレージ媒体は、ハードウェア内の情報(コンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、又は他のデータ等)を格納するための任意の方法又は技術で実装される揮発性及び不揮発性の、取り外し可能な、及び、取り外しできない媒体を含んでもよい。システムメモリ1404(並びにメモリ1330)はコンピュータストレージ媒体(例えば、メモリストレージ)の一実施例であってもよい。コンピュータストレージ媒体は、RAM、ROM、電気消去可能読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ又は他のメモリ技術、CD-ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)又は他の光学ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ又は他の磁気ストレージデバイス、又は、情報を格納するために用いることができるその他の媒体を含んでもよいが、これらに限定されない。
コンピュータ読取り可能媒体は、また、通信媒体を含んでもよい。通信媒体は、コンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、又は、搬送波又は他の転送メカニズム等の変調データ信号内の他のデータによって具現化されてもよく、任意の情報配信媒体を含んでいる。変調データ信号は、情報を信号内で符号化するような方法で設定又は変更される1つ以上の特性を有してもよい信号を説明してもよい。通信媒体は、有線ネットワーク又は直接有線接続等の有線媒体、及び、音響、無線周波数(RF)、赤外線、及び他の無線媒体等の無線媒体を含んでもよい。
飲料は、果肉入り及び果肉無し柑橘系及び非柑橘系フルーツジュース、フルーツ飲料、野菜ジュース、野菜飲料、牛乳、豆乳、プロテイン飲料、大豆強化飲料、紅茶、水、アイソトニック飲料、ビタミン強化水、清涼飲料、フレーバー水、栄養ドリンク、コーヒー、スムージー、ヨーグルト飲料、ホットチョコレート、及びそれらの組み合わせを含んでもよいが、これらに限定されない。飲料は、また、炭酸又は非炭酸であってもよい。飲料は飲料成分(例えば、飲料ベース、着色料、着香料、及び添加物)を含んでもよい。
飲料ベースは、追加着色料、追加着香料、及び/又は追加添加物より前に飲料の一部又は飲料自体を含んでもよい。飲料ベースは、非炭酸若しくは炭酸水等の希釈剤又は他の希釈剤と混合されて飲料を形成してもよいシロップ、濃縮液等を含んでもよいが、これらに限定されない。飲料ベースは約3:1~約6:1以上の還元割合を有していてもよい。飲料ベースは飲料ベース成分の混合物を含んでもよい。
飲料ベース成分は飲料ベース内に含まれていてもよい。飲料ベース成分は、それ自体で食料品と見なされてもよい飲料の一部を含んでもよい。飲料ベース成分は、飲料ベースの酸性部分、飲料ベースの酸性分解性及び/又は非酸性部分、天然及び人工フレーバー、フレーバー添加物、天然及び人工着色料、栄養素又は非栄養素の天然又は人工甘味料、酸味を制御するための添加物(例えば、クエン酸又はクエン酸カリウム)、ビタミン、ミネラル、又はハーブ抽出物等の機能性添加物、栄養補助食品、又は医薬品等のマイクロ原料であってもよい。マイクロ原料は、約10:1、20:1、30:1以上の還元割合を有しており、その多くが50:1~300:1の還元割合を有していてもよい。マイクロ原料の粘度は約1~約100センチポイズの範囲であってもよい。
従って、飲料ベースを要求、選択、又は分配する目的のために、別々に貯蔵された飲料ベース成分から形成される飲料ベースは、別々に貯蔵された飲料ベース成分と同等であってもよい。飲料を要求、選択、又は分配する目的のために、別々に貯蔵された飲料成分から形成される飲料は、別々に貯蔵された飲料と同等であってもよい。
別々に貯蔵されることは、成分が組み合わされるまで別々に維持されてもよいことを含んでもよい。例として、成分は容器若しくはパッケージ内に個々に別々に貯蔵されてもよく、又は代わりに、1つの容器若しくはパッケージ内に全て貯蔵されてもよく、ここで各成分は、それらが容器又はパッケージ内にある間にブレンドされないように、個々に包装されている(例えば、ビニール袋)。容器又はパッケージは、それ自体、別の容器又はパッケージとは個別、隣接して、若しくは取り付けられてもよい。ブレンドされた飲料は最終製品を含んでもよく、ここで2つ以上の飲料がブレンド又は混合、又はそうでなければ、組み合わされて最終製品を形成する。
製品原料は、別々に貯蔵されるか、又はそうでなければ、個別の取り外し可能な容器内に収容されてもよい飲料ベース又は飲料ベース成分(例えば、濃縮シロップ)並びにフレーバー(すなわち、着香料、フレーバー濃縮液、又はフレーバーシロップ)を含んでもよい。飲料ベース又は飲料ベース成分のそれぞれ及びフレーバーのそれぞれは、別々に貯蔵されるか、又はそうでなければ、一般に、パッケージ又は原料パッケージと簡単に称されてもよい個別の取り外し可能な容器、カートリッジ、パッケージ等に収容されてもよい。
実施形態は、方法、システム、及びコンピュータプログラム製品のブロック図及び/又は動作説明を参照して上で説明されている。ブロック内に注記された動作/作用は、いずれかのフロー図において示したように、省略されるか、又は、順序外で生じてもよい。例えば、連続して示された2つ以上のブロックは略同時に実行されてもよいか、又は、複数ブロックは、場合によっては、関与する機能性/作用に応じて逆の順序で実行されてもよい。
明細書は実施例を含んでいるが、開示の適用範囲は以下の特許請求の範囲によって示される。更に、明細書を構造的特徴及び/又は方法論的作用に特有な言語で説明してきたが、特許請求の範囲は、上で説明した特徴又は作用に限定されない。むしろ、上で説明した特定の特徴及び作用は実施形態のための例として開示されている。

Claims (8)

  1. 方法であって、
    分配装置によって、前記分配装置のデバイス識別を含む無線信号を前記分配装置から送信することと、
    前記分配装置においてイベント通知を受信することであって、前記イベント通知は前記分配装置に近接して前記無線信号を受信したモバイルデバイスに関連することと、
    前記イベント通知に応じて、カスタマイズされたユーザインターフェースを表示することであって、前記カスタマイズされたユーザインターフェースは前記イベント通知内に含まれる嗜好データ又はプロファイルデータに基づいており、前記嗜好データ又はプロファイルデータは前記モバイルデバイスのユーザに関連することと、
    前記分配装置と前記モバイルデバイスとの間でデータを交換するよう構成された第1の無線接続を確立するための第1のアクセスポイントを含む前記分配装置によって、前記第1の無線接続を介して前記モバイルデバイスと直接接続することと、
    第2のアクセスポイントとの第2の無線接続を確立するための認証情報を含む第2の接続データを、前記分配装置によって、前記モバイルデバイスに送信することと、
    を含む、
    方法。
  2. 無線信号は前記分配装置から48インチ以下の範囲において前記分配装置から送信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デバイス識別は前記分配装置の種類を示すデータと、前記分配装置の位置を示すデータとを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記分配装置と通信するサーバによって、前記デバイス識別の少なくとも一部と前記モバイルデバイスの前記ユーザに関連するユーザ識別(ID)とを含む前記モバイルデバイスからの通信を受信することと、
    前記サーバによって、前記イベント通知を前記分配装置に送信することであって、前記イベント通知は前記ユーザIDによって識別された前記ユーザに対応する前記嗜好データ又はプロファイルデータを含むことと、を更に含む、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の無線接続を通じて前記分配装置によって、前記イベント通知を前記モバイルデバイスから受信することであって、前記イベント通知は前記モバイルデバイスの前記ユーザに対応する前記嗜好データ又はプロファイルデータを含むことと、を更に含む、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第2の無線接続は、前記第1の無線接続を確立するために用いられるものと同じ無線通信プロトコルにより確立される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 分配装置であって、
    前記分配装置との対話を可能にするよう構成されるディスプレイと、
    第1の無線通信プロトコルに基づいて、前記分配装置に近接して無線信号をブロードキャストするよう構成される第1の無線通信モジュールであって、前記無線信号は前記分配装置のデバイス識別を含む、第1の無線通信モジュールと、
    前記分配装置に近接して前記無線信号を受信したモバイルデバイスに関連するイベント通知を受信するよう構成される第2の通信モジュールと、
    メモリストレージと、
    前記メモリストレージに結合される処理ユニットと、を備え、
    前記第2の通信モジュールは、前記分配装置と前記モバイルデバイスとの間でデータを交換するよう構成された第1の無線接続を介して前記モバイルデバイスと前記分配装置を直接接続するよう構成されるローカルエリアネットワーク通信モジュールのためのアクセスポイントであり、
    前記処理ユニットは、
    カスタマイズされたユーザインターフェースを前記ディスプレイ上に表示することであって、前記カスタマイズされたユーザインターフェースは前記イベント通知内に含まれる嗜好データ又はプロファイルデータに基づいており、前記嗜好データ又はプロファイルデータは前記モバイルデバイスのユーザに関連することと、
    第2のアクセスポイントとの第2の無線接続を確立するための認証情報を含む第2の接続データを、前記モバイルデバイスに送信することと、
    を行うことを含む、分配装置。
  8. 前記無線信号は、前記分配装置上の前記ディスプレイから48インチ未満の範囲を有するBluetooth Low Energyビーコンブロードキャストである、請求項に記載の分配装置。
JP2018536078A 2015-09-29 2016-09-27 ディスペンサー接続性 Active JP7058221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562234078P 2015-09-29 2015-09-29
US62/234,078 2015-09-29
PCT/US2016/053961 WO2017058794A1 (en) 2015-09-29 2016-09-27 Dispenser connectivity

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019501602A JP2019501602A (ja) 2019-01-17
JP2019501602A5 JP2019501602A5 (ja) 2019-10-10
JP7058221B2 true JP7058221B2 (ja) 2022-04-21

Family

ID=58427823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536078A Active JP7058221B2 (ja) 2015-09-29 2016-09-27 ディスペンサー接続性

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10602334B2 (ja)
EP (1) EP3357044A4 (ja)
JP (1) JP7058221B2 (ja)
CN (1) CN108369762B (ja)
AU (1) AU2016332705B2 (ja)
CA (1) CA3000655C (ja)
MY (1) MY193544A (ja)
WO (1) WO2017058794A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3278692B1 (de) * 2016-08-03 2020-08-12 Melitta Professional Coffee Solutions GmbH & Co. KG Verfahren zur bedienung eines getränkeautomaten aus einer vielzahl von getränkeautomaten
US11144923B1 (en) 2017-01-16 2021-10-12 Amazon Technologies, Inc. Progressive authorization of information based on confidences of user identities
US10438200B1 (en) * 2017-01-16 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Vending machine authorization and customization based on confidences of user identities
EP3395214A1 (de) * 2017-04-27 2018-10-31 Tchibo GmbH Verfahren zur übermittlung eines datensatzes von einem bediengerät an eine getränkezubereitungsmaschine
US10820360B1 (en) * 2017-08-30 2020-10-27 Socket Mobile, Inc. Application-assisted friendly pairing
US11587077B2 (en) 2017-09-29 2023-02-21 Visa International Service Association Federated closed-loop system
US11208315B2 (en) 2018-04-02 2021-12-28 Pepsico, Inc. Unattended beverage dispensing systems and methods
US11017768B2 (en) * 2018-04-26 2021-05-25 Pepsico, Inc. Systems and methods for dispensing consumable products with voice interface
US11337533B1 (en) * 2018-06-08 2022-05-24 Infuze, L.L.C. Portable system for dispensing controlled quantities of additives into a beverage
US11713234B2 (en) 2018-07-06 2023-08-01 The Coca-Cola Company Beverage dispenser network and profile management
US11312607B2 (en) 2018-07-13 2022-04-26 The Coca-Cola Company Graphical user interface on a kiosk
EP3870535A4 (en) * 2018-10-22 2022-08-03 Pepsico Inc BEVERAGE DISPENSING SYSTEM
US11651407B2 (en) * 2018-12-11 2023-05-16 T-Mobile Usa, Inc. Mirrored display and proximal control of autonomous retail systems
US20220073335A1 (en) * 2018-12-20 2022-03-10 The Coca-Cola Company Remote beverage selection with a beverage dispenser
TR201820211A2 (tr) * 2018-12-24 2020-07-21 Eczacibasi Yapi Gerecleri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Kullaniciyi taniyan ve kullaniciya göre ki̇şi̇selleşti̇ri̇lebi̇len bi̇r ci̇haz ve çalişma yöntemi̇
JP2020132194A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 ホシザキ株式会社 飲料供給装置
USD947211S1 (en) * 2019-05-16 2022-03-29 The Coca-Cola Company Display screen with graphical user interface for a beverage dispenser
CN115298682A (zh) * 2020-03-05 2022-11-04 全支付有限公司 受控分配系统和方法
US11943299B2 (en) 2020-03-26 2024-03-26 Bunn-O-Matic Corporation Brewer communication system and method
EP3890364A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-06 Atos IT Services UK Limited Method for remotely accessing a service locally provided by a customer service device via a touch man-machine interface
US11640593B2 (en) * 2020-05-20 2023-05-02 Stripe, Inc. System and method for vending machine
US11059713B1 (en) 2020-05-30 2021-07-13 The Coca-Cola Company Remote beverage selection with a beverage dispenser
US11961373B2 (en) 2020-07-01 2024-04-16 Pepsico, Inc. Method and system of touch-free vending
EP4189625A1 (en) * 2020-08-03 2023-06-07 Hydration Labs, Inc. Touchless beverage dispensing
US20230252838A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-10 Life Spectacular, Inc., D/B/A Proven Skincare Automatic system for dispensing customer-specific personal care articles and products

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099824A (ja) 2000-06-08 2002-04-05 Keiichi Kato 携帯ブラウザ端末発注システム
JP2005167623A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 設置位置決定支援方法
JP2006050478A (ja) 2004-08-09 2006-02-16 Nec Corp 携帯端末装置
JP2008537381A (ja) 2005-04-04 2008-09-11 ノキア コーポレイション ワイヤレスローカルエリアネットワークのアドミニストレーション
US20130252547A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd Mobile terminal apparatus having nearfield wireless communication reader, device having nearfield wireless communication tag and method thereof to connect to ap
JP2014096090A (ja) 2012-11-12 2014-05-22 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の通信装置
US20140342670A1 (en) 2013-05-16 2014-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication method and device
JP2014219720A (ja) 2013-05-01 2014-11-20 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及び情報処理方法
WO2015017559A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 The Coca-Cola Company Facilitating individualized user interaction with an electronic device
JP2015119426A (ja) 2013-12-19 2015-06-25 ソニー株式会社 無線通信装置、プログラム及び無線通信方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030191558A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-09 Martin Arellano Beverage dispensing system
US7702557B2 (en) * 2002-08-28 2010-04-20 Jp Morgan Chase Bank System and method for manager enhanced return on collateralized debt obligation transactions
WO2004111797A2 (en) * 2003-06-11 2004-12-23 Touch Automation Automated business system and method of vending and returning a consumer product
US7593867B2 (en) * 2004-01-12 2009-09-22 The Coca-Cola Company Interactive networked product container
CN1912935A (zh) * 2005-08-13 2007-02-14 颜立新 自动售货机以及自动售货方法
US20080090520A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Camp William O Apparatus and methods for communication mobility management using near-field communications
US10223858B2 (en) * 2007-07-05 2019-03-05 Mediaport Entertainment, Inc. Systems and methods monitoring devices, systems, users and user activity at remote locations
BRPI0816442A2 (pt) * 2007-09-06 2017-05-16 Coca Cola Co dispensador de produto, e, método para operar o mesmo
US8744618B2 (en) * 2007-09-06 2014-06-03 The Coca-Cola Company Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions
US8162176B2 (en) * 2007-09-06 2012-04-24 The Coca-Cola Company Method and apparatuses for providing a selectable beverage
WO2009032929A2 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 The Coca-Cola Company Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions
US20090177318A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-09 B.L. Sizemore Associates, Inc. Dispenser control system
AU2009212455B2 (en) * 2008-02-04 2013-07-11 The Coca-Cola Company Methods of creating customized beverage products
JP4506856B2 (ja) * 2008-03-10 2010-07-21 ソニー株式会社 通信装置、及び通信方法
US8972048B2 (en) 2008-11-20 2015-03-03 Disney Enterprises, Inc. Self-service beverage and snack dispensing using identity-based access control
US9769300B2 (en) * 2009-09-24 2017-09-19 Blackberry Limited System and associated NFC tag using plurality of NFC tags associated with location or devices to communicate with communications device
CN201529009U (zh) * 2009-09-24 2010-07-21 浙江爱舍实业有限公司 一种自动饮料机管理系统
US20120117389A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Nokia Corporation Methods and Apparatuses for Determining and Using a Configuration of a Composite Object
BR112014001293B1 (pt) * 2011-07-19 2021-04-20 Société des Produits Nestlé S.A. máquina de produção de bebida
US20130054016A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 Crane Merchandising Systems, Inc. Using consumer profile information in vending and other unattended retail
CN102509218B (zh) * 2011-09-30 2017-04-26 重庆南天数据资讯服务有限公司 基于移动通信终端的pos刷卡支付装置的系统实现方法
WO2013067020A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-10 Stephen Lim Dispensing system and user interface
US9646314B2 (en) * 2012-04-20 2017-05-09 The Coca-Cola Company Systems and methods for providing a promotion for a combined product dispensed from a product dispenser
US20140179231A1 (en) * 2012-12-26 2014-06-26 Cellco Partnership D/B/A Verizon Wireless Smart vending machine
US9537535B2 (en) * 2013-03-29 2017-01-03 Intel Corporation Multi-radio wireless flash drive using NFC
CN103295067A (zh) * 2013-04-10 2013-09-11 南京邮电大学 基于物联网的自动售货机管理系统
CN105451614A (zh) * 2013-05-20 2016-03-30 曼尼托沃食品服务有限公司 混合饮料分配器
JP5589119B2 (ja) * 2013-05-31 2014-09-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 決済管理装置、決済管理プログラム及び決済管理方法
WO2015021309A1 (en) 2013-08-07 2015-02-12 The Coca-Cola Company Dynamically adjusting ratios of beverages in a mixed beverage
EP3044749B1 (en) 2013-09-13 2021-07-14 The Coca-Cola Company Product categorization user interface for a dispensing device
US10332083B2 (en) 2013-10-10 2019-06-25 Gilbarco Inc. System and method providing improved user experience in a fuel dispensing environment
KR101500981B1 (ko) 2013-11-05 2015-03-12 조선대학교산학협력단 사용자맞춤형 커피제조를 위한 스마트 디바이스 기반의 커피 자판기 시스템 및 이를 이용한 커피제조 방법
US9351330B2 (en) * 2013-12-11 2016-05-24 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of bluetooth communication
AU2015204037B2 (en) 2014-01-06 2020-02-06 The Coca-Cola Company Dispenser control architecture
KR101893447B1 (ko) * 2014-08-28 2018-08-30 에이치피프린팅코리아 주식회사 사용자 단말을 이용하여 화상형성장치를 제어하는 방법, 이를 수행하기 위한 화상형성장치 및 사용자 단말
CN105654618A (zh) * 2014-11-12 2016-06-08 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 自动售货机及自动售货系统
GB2538802A (en) * 2015-05-29 2016-11-30 Nordic Semiconductor Asa Wireless communication
CN204797595U (zh) * 2015-07-10 2015-11-25 张新峰 一种多媒体功能饮水机
US9955289B1 (en) * 2016-09-14 2018-04-24 Pacesetter, Inc. Systems and methods for implantable medical devices including near field communications

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099824A (ja) 2000-06-08 2002-04-05 Keiichi Kato 携帯ブラウザ端末発注システム
JP2005167623A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 設置位置決定支援方法
JP2006050478A (ja) 2004-08-09 2006-02-16 Nec Corp 携帯端末装置
JP2008537381A (ja) 2005-04-04 2008-09-11 ノキア コーポレイション ワイヤレスローカルエリアネットワークのアドミニストレーション
US20130252547A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd Mobile terminal apparatus having nearfield wireless communication reader, device having nearfield wireless communication tag and method thereof to connect to ap
JP2014096090A (ja) 2012-11-12 2014-05-22 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の通信装置
JP2014219720A (ja) 2013-05-01 2014-11-20 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及び情報処理方法
US20140342670A1 (en) 2013-05-16 2014-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication method and device
WO2015017559A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 The Coca-Cola Company Facilitating individualized user interaction with an electronic device
JP2015119426A (ja) 2013-12-19 2015-06-25 ソニー株式会社 無線通信装置、プログラム及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3357044A1 (en) 2018-08-08
AU2016332705A1 (en) 2018-04-26
AU2016332705B2 (en) 2021-12-16
WO2017058794A1 (en) 2017-04-06
CA3000655C (en) 2023-07-11
CN108369762B (zh) 2022-01-28
EP3357044A4 (en) 2019-04-24
CA3000655A1 (en) 2017-04-06
JP2019501602A (ja) 2019-01-17
US10602334B2 (en) 2020-03-24
MY193544A (en) 2022-10-18
CN108369762A (zh) 2018-08-03
US20180288594A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7058221B2 (ja) ディスペンサー接続性
US10755315B2 (en) Distributed promotion management
JP6560397B2 (ja) 製品ディスペンサから分配する混合製品を提供するためのシステムおよび方法
CN110291553B (zh) 用于集成用于订购和分配饮料的饮料分配app的系统和方法
US10121306B2 (en) Systems and methods for facilitating consumer-dispenser interactions
EP3028477B1 (en) Facilitating individualized user interaction with an electronic device
CN107533722B (zh) 用于生产定制饮料或饮料浓缩物的系统和方法
US20190164237A1 (en) Beverage dispenser controls
US20130290068A1 (en) Method and apparatus pertaining to an automated consumer-interaction experience
AU2022287582A1 (en) Device and method for operating an interactive dispenser
CN116529194A (zh) 使用饮料分配器远程选择饮料
AU2019200307A1 (en) Device and method for operating an interactive dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150