JP7056861B2 - エアロゾル生成装置 - Google Patents

エアロゾル生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7056861B2
JP7056861B2 JP2020544256A JP2020544256A JP7056861B2 JP 7056861 B2 JP7056861 B2 JP 7056861B2 JP 2020544256 A JP2020544256 A JP 2020544256A JP 2020544256 A JP2020544256 A JP 2020544256A JP 7056861 B2 JP7056861 B2 JP 7056861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
temperature
aerosol generator
temperature profile
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020544256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021514623A (ja
Inventor
ギュ パク、サン
ウォン イ、ソン
ソプ イ、ジョン
Original Assignee
ケーティー アンド ジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー アンド ジー コーポレイション filed Critical ケーティー アンド ジー コーポレイション
Publication of JP2021514623A publication Critical patent/JP2021514623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7056861B2 publication Critical patent/JP7056861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0202Switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • H05B6/108Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor for heating a fluid
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • A24F40/465Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating

Description

本発明は、エアロゾル生成装置及びエアロゾル生成方法に係り、さらに詳細には、第2サセプタの温度プロファイルが第1サセプタの温度プロファイルに対応して第2サセプタの温度プロファイルを通じて第1サセプタの温度を決定するエアロゾル生成装置及びエアロゾル生成方法に関する。
近来にシガレットを燃焼させてエアロゾルを生成する方式ではない、シガレット内のタバコ媒質を加熱してエアロゾルを生成する方式に対する需要が増加している。それにより、加熱式シガレット及び加熱式エアロゾル生成装置に係わる研究が活発に進められている。
エアロゾル生成装置に収容されるシガレットの内部または外部に電気抵抗体によって形成されるヒータを配置し、ヒータに電力を供給してシガレットを加熱する方式とは異なる加熱方式が提案されている。特に、外部から磁場を印加されて発熱するサセプタを配置し、エアロゾル生成装置に含まれるコイルに電流を供給してサセプタに磁場を印加する方式でサセプタを発熱させてエアロゾルを生成する方式に係わる研究が活発に進められている。
磁場によって発熱するサセプタは、シガレット内部または外部に含まれる。エアロゾル生成装置内でコイルのような誘導加熱手段がサセプタと分離されて配置された場合、間接的測定方式のサセプタ温度測定方法が従来技術として開示された。従来の技術であって、サセプタの温度を測定する方法は、例えば、コイルに流れる電流と、電圧などを測定してサセプタの温度を推定する方法と、サセプタをキュリー温度による特定温度に上昇させる方法などが提示された。
但し、上述したサセプタの温度測定方法は、サセプタの状態と周辺構成要素に発生可能な変数によって温度の測定正確度が劣ってサセプタの温度を制御することが困難であった。また、サセプタをキュリー温度による特定温度まで上昇させる方法は、特定温度以外の温度を目標温度として決定することができない問題点があった。
これにより、本実施例では、サセプタの温度測定に対する正確度を高めることができて、サセプタの温度制御がさらに容易であり、温度変化により効果的に対応することができるエアロゾル生成装置の実施例が提供される。
本発明が解決しようとする課題は、第2サセプタの温度プロファイルが第1サセプタの温度プロファイルに対応して第2サセプタの温度プロファイルを通じて第1サセプタの温度を決定するエアロゾル生成装置及びエアロゾル生成方法を提供する。
本発明がなそうとする技術的課題は、前述したような技術的課題に限定されず、以下の実施例からさらに他の技術的課題が類推されうる。
一実施例に係わるエアロゾル生成装置は、一端に形成された開口部を介してシガレットを収容する収容部と、前記収容部に位置する第1サセプタと、前記第1サセプタから所定距離ほど離隔配置される第2サセプタと、前記第1サセプタ第2サセプタが発熱するように交互に磁場を生成するコイルと、前記第2サセプタの温度プロファイルを測定するように前記第2サセプタに近接して配置された温度センサと、を含み、前記第2サセプタの温度プロファイルは、前記第1サセプタの温度プロファイルと対応し、前記第2サセプタの前記温度プロファイルを通じて前記第1サセプタの温度が決定される。
前記コイルは、前記収容部の側壁に沿って巻線され、前記第2サセプタは、前記収容部の他端側に前記第1サセプタから所定距離ほど離隔配置される。
前記第2サセプタは、前記収容部の他端に位置する隔室に配置され、前記コイルは、前記隔室方向に延びて前記隔室の側壁を共に巻線する。
前記第2サセプタは、前記第1サセプタの材料と同一材料で構成される。
前記第1サセプタと前記第2サセプタは、同一の長手方向の軸を有することができる。
前記温度センサは、前記第2サセプタから所定距離ほど離隔配置される。
前記温度センサは、前記第2サセプタと接触するように配置される。
前記温度センサは、赤外線(Infra Red)センサ、NTC(Negative Temperature Coefficient of Resistance)センサ、またはPTC(Positive Temperature Coefficient of Resistance)センサでもある。
他の実施例に係わるエアロゾル生成装置は、前記第2サセプタの温度プロファイルを通じて前記第1サセプタの温度を決定する制御部をさらに含んでもよい。
前記制御部は、所定のオフセット(off-set)値を通じて前記第2サセプタの温度プロファイルと前記第1サセプタの温度プロファイルとを対応づけることができる。
他の実施例に係わるエアロゾル生成装置は、前記コイルに電力を供給する電源部をさらに含んでもよい。
さらに他の実施例に係わるエアロゾル生成方法は、コイルに交互に磁場を生成する段階と、前記生成された磁場によって第1サセプタ及び第2サセプタが発熱する段階と、前記第2サセプタの温度プロファイルを通じて前記第1サセプタの温度を決定する段階と、を含む。
さらに他の実施例に係わるエアロゾル生成方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読取り可能な記録媒体が提供される。
シガレットが挿入されて直接的な温度測定に難点がある第1サセプタの代わりに、第2サセプタの温度を測定し、第1サセプタの温度を推定することができる。第2サセプタの温度を測定し、第1サセプタの温度を推定して決定することができるので、エアロゾル生成装置が第1サセプタの温度を制御することがさらに容易であり、それを通じて第1サセプタからシガレットに伝達される熱を効率よく制御することができる。これにより、シガレットから発生するエアロゾルの香味が豊かでさらに均一でもある。
実施例に係わるエアロゾル生成装置でシガレットが収容される収容部を含む一部に係わる断面図である。 図1Aに示された実施例に係わるエアロゾル生成装置の一部斜視図である。 制御部及び電源部をさらに含む他の実施例に係わるエアロゾル生成装置の断面図である。 他の実施例に係わるエアロゾル生成装置で第2サセプタの温度プロファイルを通じる第1サセプタの温度の決定時、第2サセプタと第1サセプタとの間にオフセット(off-set)値がない場合を示す図面である。 他の実施例に係わるエアロゾル生成装置で第2サセプタの温度プロファイルを通じる第1サセプタの温度の決定時、第2サセプタと第1サセプタとの間にオフセット(off-set)値がある場合を示す図面である。
実施例に係わるエアロゾル生成装置は、一端に形成された開口部を介してシガレットを収容する収容部と、前記収容部に位置する第1サセプタと、前記第1サセプタから所定距離ほど離隔配置される第2サセプタと、前記第1サセプタ第2サセプタが発熱するように交互に磁場を生成するコイルと、前記第2サセプタの温度プロファイルを測定するように前記第2サセプタに近接して配置された温度センサと、を含み、前記第2サセプタの温度プロファイルは、前記第1サセプタの温度プロファイルと対応し、前記第2サセプタの前記温度プロファイルを通じて前記第1サセプタの温度が決定される。
実施形態で使用される用語は、本発明での機能を考慮しながら、可能な限り、現在広く使用される一般的な用語を選択したが、それは、当分野に携わる技術者の意図、判例、または新たな技術の出現などによっても異なる。また、特定の場合は、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合、当該発明の説明部分において、詳細にその意味を記載する。従って、本発明で使用される用語は、単純な用語の名称ではない、その用語が有する意味と、本発明の全般にわたる内容とを基に定義されねばならない。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特別に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。また、明細書に記載された「…部」、「…モジュール」というような用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、それは、ハードウェアまたはソフトウェアによって具現されるか、あるいは、ハードウェアとソフトウェアとの結合によっても具現される。
本明細書で使用される「第1」または「第2」などの序数を含む用語は、多様な構成要素を説明するのに使用されるが、前記構成要素は、前記用語によって限定されてはならない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別するための目的だけで使用される。
以下、添付図面を参考にして、本発明の実施例について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施可能なように詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態にも具現され、ここで説明する実施例に限定されない。
図1Aは、実施例に係わるエアロゾル生成装置100においてシガレット200が収容される収容部110を含む一部に係わる断面図であり、図1Bは、図1Aに示された実施例に係わるエアロゾル生成装置100の一部斜視図である。
図1A及び図1Bを参照して実施例に係わるエアロゾル生成装置100についてさらに詳細に説明する。
実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、一端に形成された開口部115を通じてシガレットを収容する収容部110、収容部110に位置する第1サセプタ120、第1サセプタ120から所定距離ほど離隔配置される第2サセプタ140、第1及び第2サセプタ140が発熱するように交互に磁場を生成するコイル130及び第2サセプタ140の温度プロファイルを測定するように、第2サセプタ140に近接して配置された温度センサ145を含み、第2サセプタ140の温度プロファイルは、第1サセプタ120の温度プロファイルと対応し、第2サセプタ140の温度プロファイルを通じて第1サセプタ120の温度が決定される。
コイル130は、収容部110の側壁に沿って巻線され、第2サセプタ140は、収容部110の他端側に第1サセプタ120から所定距離ほど離隔配置される。
誘導加熱(induction heating)方式は、外部磁場によって発熱する第1サセプタ120に周期的に方向が変わる磁場を交互に印加して第1サセプタ120から熱を生成する方式を意味する。エアロゾル生成装置100は、誘導加熱方式でシガレット200を加熱してエアロゾルを生成することができる。
実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、一端に形成された開口部115を通じてシガレット200を収容する収容部110を含んでもよい。一端に形成された開口部115は、シガレット200が挿入される入口でもあり、開口部115を介してシガレット200が収容部110に挿入されうる。
第1サセプタ120は、収容部110に位置する。第1サセプタ120は、シガレット200に挿入されてシガレット200を加熱することができる。第1サセプタ120の一端部は、収容部110の底面と接触し、第1サセプタ120の他端部は、収容部110の底面から遠ざかる方向に延びる。例えば、第1サセプタ120は、収容部110の底面から収容部110の一端側に延びる細長型でもある。第1サセプタ120は、円柱状、角柱状でもあるが、第1サセプタ120の形状は、それらに制限されず、形状、大きさ、材料などは、必要によって変更されうる。
実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、第1サセプタ120から所定距離ほど離隔配置される第2サセプタ140を含んでもよい。例えば、第2サセプタ140は、収容部110の他端側に第1サセプタ120から所定距離ほど離隔配置される。
第2サセプタ140の温度プロファイルは、第1サセプタ120の温度プロファイルと対応する。第2サセプタ140は、第1サセプタ120と共に発熱することができ、第2サセプタ140は、第2サセプタ140の温度プロファイルが第1サセプタ120の温度プロファイルに対応するように構成される。すなわち、第2サセプタ140の温度プロファイルと第1サセプタ120の温度プロファイルは、所定の相関関係を有し、所定の相関関係を通じて第2サセプタ140の温度プロファイルによって第1サセプタ120の温度プロファイルを推定することができる。
この際、相関関係は、第1サセプタ120の温度と第2サセプタ140の温度との差であるオフセット(off-set)でもあり、第1サセプタ120の温度プロファイルと第2サセプタ140の温度プロファイルとのオフセットに関連しては、図3A及び図3Bと共に後述する。
実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、第1及び第2サセプタ140が発熱するように交互に磁場を生成するコイル130を含んでもよい。この際、コイル130は、収容部110の側壁に沿って巻線される。
例えば、コイル130が巻線される収容部110の側壁は、第1サセプタ120が収容部110内部に延びる長さに対応する部分でもある。すなわち、コイル130は、第1サセプタ120の少なくとも一部がコイル130の内部に位置するように側壁に沿って巻線され、コイル130によって生成された磁場によって第1サセプタ120の少なくとも一部が発熱する。
コイル130は、装置から交流電流を供給され、コイル130の内部に交互に磁場を生成する。コイル130によって交互に生成される磁場を通じて第1サセプタ120及び第2サセプタ140が発熱され、第1サセプタ120に挿入されたシガレット200は、第1サセプタ120で生成された熱によって加熱される。シガレット200が第1サセプタ120によって発熱されることにより、シガレット200でエアロゾルが生成されてから、ユーザがエアロゾルを吸い込む。
第1サセプタ120及び第2サセプタ140に印加される磁場の振幅及び周波数が大きいほど第1サセプタ120及び第2サセプタ140から多くの熱エネルギーが放出される。それにより、エアロゾル生成装置100は、第1サセプタ120に磁場を印加する方式で第1サセプタ120から熱エネルギーを放出させて第1サセプタ120を加熱することができる。
第2サセプタ140は、収容部110の他端に位置する隔室142に配置され、コイル130は、隔室142方向に延びて隔室142の側壁を共に巻線する。
収容部110の他端に位置する隔室142は、収容部110と分離された別途の空間を形成する。例えば、収容部110は、エアロゾル生成装置100内部で収容部110と分離されて区画された空間でもあり、隔室142内部に第2サセプタ140が配置されてもよい。隔室142の上部壁は、収容部110の底面と接触し、隔室142の上部壁と収容部110の底面は、一体として収容部110と隔室142とを分離する壁を形成してもよい。
第2サセプタ140は、隔室142に配置されるが、第2サセプタ140は、隔室142の内部で上部壁から遠ざかる方向に延びる。例えば、第2サセプタ140は、隔室142の上部壁から遠くなる方向に延びる細長型でもある。但し、第2サセプタ140の形状は、それらに制限されず、形状、大きさ、材料などは、必要によって変更されうる。
実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、第2サセプタ140の温度プロファイルを測定するように第2サセプタ140に近接して配置された温度センサ145を含む。
温度センサ145は、第2サセプタ140の温度を測定するようにエアロゾル生成装置100内に配置され、温度センサ145は、コイル130によって生成された磁場に影響を受けないように構成される。
温度センサ145は、第2サセプタ140に近接して配置される。例えば温度センサ145は、第2サセプタ140が配置された隔室142内に第2サセプタ140と共に配置され、隔室142の上部壁または側壁に装着される。この際、温度センサ145は、第2サセプタ140と電気的に連結される。
温度センサ145は、第2サセプタ140の温度を間接的または直接的に測定することができる。温度センサ145が第2サセプタ140の温度を間接的に(非接触式で)測定する場合、温度センサ145は、第2サセプタ140から所定距離ほど離隔配置される。この際、温度センサ145と第2サセプタ140との所定距離は、温度センサ145と第2サセプタ140が共に位置する隔室142内で温度センサ145が第2サセプタ140の温度を測定するのに難点のない距離である。
温度センサ145が第2サセプタ140から所定距離ほど離隔配置される場合、温度センサ145は、例えば、赤外線(Infra Red;IR)センサでもある。但し、温度センサ145の種類は、それに制限されず、第2サセプタ140の温度を所定距離ほど離隔して測定可能な他種のセンサでもある。
第2サセプタ140の温度が間接的に測定されるとき、温度センサ145と第2サセプタ140は、直接的に接触する必要性がなく、エアロゾル生成装置100内で温度センサ145の配置がさらに容易であり、エアロゾル生成装置100の構造が単純になる。
温度センサ145が第2サセプタ140の温度を直接的に(接触式で)測定する場合、温度センサ145は、第2サセプタ140と接触するように配置される。温度センサ145が第2サセプタ140と接触するように配置される場合、温度センサ145は、例えばRTD(Resistance Temperature Detector)センサ、NTC(Negative Temperature Coefficient of Resistance)センサ、または、PTC(Positive Temperature Coefficient of Resistance)センサでもある。但し、温度センサ145が第2サセプタ140と接触して第2サセプタ140の温度を測定する限り、温度センサ145の種類は、それに制限されない。
第2サセプタ140の温度が直接的に測定されるとき、温度センサ145と第2サセプタ140は、直接的に連結される必要がある。第2サセプタ140の温度が温度センサ145と直接連結されて測定されることで、さらに正確かつ迅速な温度測定が可能である。温度センサ145から測定される温度に基づいて第2サセプタ140の温度プロファイルが記録されて数値化される。
第2サセプタ140の温度プロファイルが記録されて数値化されることにより、第1サセプタ120の温度プロファイルが推定されるが、これは、第2サセプタ140の温度プロファイルが第1サセプタ120の温度プロファイルに対応するように第2サセプタ140が構成されるからである。
すなわち、シガレット200が挿入されて直接的な温度測定が困難な第1サセプタ120の代わりに、第2サセプタ140の温度を測定して第1サセプタ120の温度を推定することができる。第2サセプタ140の温度を測定して第1サセプタ120の温度を推定して決定可能なので、エアロゾル生成装置100が第1サセプタ120の温度を制御することがさらに容易であり、それを通じて第1サセプタ120からシガレット200に伝達する熱を効率的に制御することができる。これにより、シガレット200から発生するエアロゾルの香味が豊富かつ均一でもある。
実施例に係わるエアロゾル生成装置100において第2サセプタ140は、第1サセプタ120の材料と同一材料で構成される。すなわち、第2サセプタ140と第1サセプタ120は、同一材料で構成され、これにより、第2サセプタ140と第1サセプタ120は、同一の熱特性を有する。
例えば、第1サセプタ120と第2サセプタ140が同じ磁場強度を同じ時間だけ提供されるならば、第2サセプタ140の温度上昇量は、第1サセプタ120の温度上昇量と同一でもある。この時第2サセプタ140の昇温速度は、第1サセプタ120の昇温速度と同一でもある。
第2サセプタ140と第1サセプタ120が同じ熱特性を有することにより、第2サセプタ140の温度プロファイルと第1サセプタ120の温度プロファイルは、同一でもあり、第2サセプタ140の温度を測定することで、第1サセプタ120の温度プロファイルを決定することができる。
実施例に係わるエアロゾル生成装置100において第1サセプタ120と第2サセプタ140は、同一の長手方向の軸を有することができる。すなわち、第1サセプタ120と第2サセプタ140は、コイル130の外周から同じ距離ほど離隔配置されてコイル130から生成された磁場を同一に収容することができる。
例えば、図1A及び図1Bを参照すれば、第1サセプタ120と第2サセプタ140は、エアロゾル生成装置100の長手方向の軸と並んで配列され、コイル130の中心軸、第1サセプタ120の長手方向の軸、及び第2サセプタ140の長手方向の軸は、いずれも一致する。
図2は、制御部160及び電源部170をさらに含む他の実施例に係わるエアロゾル生成装置100の断面図である。
他の実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、第2サセプタ140の温度プロファイルを通じて前記第1サセプタ120の温度を決定する制御部160と、コイル130に電力を供給する電源部170をさらに含んでもよい。
他の実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、実施例に係わるエアロゾル生成装置100の構成要素を含む。これにより、実施例に係わるエアロゾル生成装置100の構成要素の構造及び効果に係わっては、上述した説明と重複するところ、それと重複する範囲での詳細な説明は、省略する。
制御部160は、コイル130に供給される電力を制御することができる。制御部160は、第2サセプタ140の温度プロファイルを通じて第1サセプタ120の温度プロファイルを決定する。制御部160は、所定のオフセット(off-set)値を通じて第2サセプタ140の温度プロファイルと第1サセプタ120の温度プロファイルとを対応させうる。
第2サセプタ140は、第2サセプタ140の温度プロファイルが第1サセプタ120の温度プロファイルに対応するように構成される。これにより、第2サセプタ140の温度プロファイルと第1サセプタ120の温度プロファイルは、所定の相関関係を有するのに所定の相関関係を通じて第2サセプタ140の温度プロファイルによって第1サセプタ120の温度プロファイルを推定することができる。この際、相関関係は、第1サセプタ120の温度と第2サセプタ140の温度との差であるオフセット(off-set)でもある。
図3Aは、他の実施例に係わるエアロゾル生成装置100において第2サセプタ140の温度プロファイルを通じる第1サセプタ120の温度の決定時、第2サセプタ140と第1サセプタ120との間にオフセット(off-set)値のない場合を示す図面であり、図3Bは、他の実施例に係わるエアロゾル生成装置100において第2サセプタ140の温度プロファイルを通じる第1サセプタ120の温度の決定時、第2サセプタ140と第1サセプタ120との間にオフセット(off-set)値がある場合を示す図面である。
図3Aと図3Bを参照して、第1サセプタ120の温度プロファイルと第2サセプタ140の温度プロファイルとの相関関係についてさらに詳細に説明する。
図3Aを参照すれば、オフセットのない場合、第1サセプタ120の温度プロファイルと第2サセプタ140の温度プロファイルとを確認することができる。第1サセプタ120の温度プロファイルと第2サセプタ140の温度プロファイルとの間にオフセットのない場合、制御部160は、第2サセプタ140の温度プロファイルを通じて第1サセプタ120の温度プロファイルを決定し、この際、オフセット値を通じる補正が不要である。すなわち、制御部160は、第2サセプタ140の温度を測定し、それを第1サセプタ120の温度と推定する。
第1サセプタ120の温度プロファイルと第2サセプタ140の温度プロファイルとの間にオフセットのない場合、第1サセプタ120と第2サセプタ140とが同一材料で構成される場合でもあるが、これに制限されない。
図3Bを参照すれば、オフセットがある場合、第1サセプタ120の温度プロファイルと第2サセプタ140の温度プロファイルとを確認することができる。第1サセプタ120の温度プロファイルと第2サセプタ140の温度プロファイルとの間にオフセットがある場合、第2サセプタ140の温度にオフセット値を加えて第1サセプタ120の温度を推定することができる。
この際、オフセットは、第1サセプタ120の温度と第2サセプタ140の温度との差でもあり、図3Bでは、オフセット値が正数と表現されたが、オフセット値は、それに制限されず、負数でもある。オフセット値は、第2サセプタ140の温度に比例しつつ大きくなり、目標温度で一定でもある。
オフセット値が存在する場合、第2サセプタ140の温度を測定して第1サセプタ120の温度を決定するためには、オフセット値を通じる補正が必要である。したがって、制御部160は、温度によるオフセット値を保存し、その後、第2サセプタ140の温度を通じて第1サセプタ120の温度を決定する。
第2サセプタ140と第1サセプタ120との間のオフセット値を通じる第1サセプタ120の温度推定は、本実施例に限定されず、多様に用いられ、外部要素の挿入によって直接的な温度測定が困難な構成に対して正確度の高い推定値が得られる。
電源部170は、エアロゾル生成装置100の動作に用いられる電力を供給する。例えば、電源部170は、第1サセプタ120、第2サセプタ140が加熱されるように電力を供給し、制御部160の動作に必要な電力を供給することができる。また、電源部170は、エアロゾル生成装置100に設けられたディスプレイ、センサ、モータなどの動作に必要な電力を供給することができるが、これに制限されず、各構成要素に電力を供給することができる。
本実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、第1サセプタ120から所定距離ほど離隔配置される第2サセプタ140の温度を測定して第1サセプタ120の温度を決定することができる。これに基づいて、エアロゾル生成装置100の誤作動を防止することができ、エアロゾル生成装置100内部の過熱を防止し、エアロゾル生成装置100内部の構成要素をさらに安全に保持することができる。
また、第1サセプタ120の温度を正確に推定及び決定し、第1サセプタ120の温度を制御することがさらに容易である。実施例に係わるエアロゾル生成装置100は、それを通じて第1サセプタ120からシガレット200に伝達する熱を効率的に制御し、シガレット200から発生するエアロゾルの香味がさらに豊富かつ均一になる。
また他の実施例に係わるエアロゾル生成方法は、コイル130に交互に磁場を生成する段階、生成された磁場によって第1及び第2サセプタ120、140が発熱する段階、第2サセプタ140の温度プロファイルを通じて第1サセプタ120の温度を決定する段階を含む。
また他の実施例に係わるエアロゾル生成方法の構成及び効果は、実施例に係わるエアロゾル生成装置の構成及び効果と同一であるところ、これと重複する範囲において詳細な説明は省略する。
一方、上述した方法は、コンピュータで実行されるプログラムで作成可能であり、コンピュータで読取り可能な記録媒体を用いて前記プログラムを動作させる汎用デジタルコンピュータにおいて具現される。また、上述した方法で使用されたデータの構造は、コンピュータで読取り可能な記録媒体に多くの手段を通じて記録される。前記コンピュータで読取り可能な記録媒体は、マグネチック記録媒体(例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM、USB、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的記録媒体(例えば、CD-ROM、DVDなど)のような記録媒体を含む。
本実施例に係わる技術分野で通常の知識を有する者は、前記記載の本質的な特性から外れない範囲内で変形された形態に具現可能であるということを理解できるであろう。したがって、開示された方法は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前記説明ではなく、特許請求の範囲に開示されており、それと同等な範囲内にある全ての相違点は、本発明に含まれるものと解釈されねばならない。

Claims (12)

  1. エアロゾル生成装置において、
    一端に形成された開口部を介してシガレットを収容する収容部と、
    前記収容部に位置する第1サセプタと、
    前記第1サセプタから所定距離ほど離隔配置される第2サセプタと、
    前記第1サセプタ及び第2サセプタが発熱するように交互に磁場を生成するコイルと、
    前記第2サセプタの温度プロファイルを測定するように前記第2サセプタに近接して配置された温度センサと、を含むが、
    前記第2サセプタの温度プロファイルは、前記第1サセプタの温度プロファイルと対応し、
    前記第2サセプタの前記温度プロファイルを通じて前記第1サセプタの温度が決定され
    前記第2サセプタは、前記収容部の他端に位置する隔室に配置され、
    前記コイルは、前記隔室方向に延びて前記隔室の側壁を共に巻線する、エアロゾル生成装置。
  2. 前記コイルは、前記収容部の側壁に沿って巻線され、
    前記第2サセプタは、前記収容部の他端側に前記第1サセプタから所定距離ほど離隔配置される、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  3. 前記第2サセプタは、前記第1サセプタの材料と同一材料で構成される、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  4. 前記第1サセプタと前記第2サセプタは、同一の長手方向の軸を有する、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  5. 前記温度センサは、前記第2サセプタから所定距離ほど離隔配置される、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  6. 前記温度センサは、前記第2サセプタと接触するように配置される、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  7. 前記温度センサは、赤外線(Infra Red)センサ、NTC(Negative Temperature Coefficient of Resistance)センサ、またはPTC(Positive Temperature Coefficient of Resistance)センサである、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  8. 前記第2サセプタの温度プロファイルを通じて前記第1サセプタの温度を決定する制御部をさらに含む、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  9. 前記制御部は、所定のオフセット(off-set)値を通じて前記第2サセプタの温度プロファイルと前記第1サセプタの温度プロファイルとを対応づける、請求項に記載のエアロゾル生成装置。
  10. 前記コイルに電力を供給する電源部をさらに含む、請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  11. エアロゾル生成方法において、
    コイルに交互に磁場を生成する段階と、
    前記生成された磁場によって第1サセプタ及び第2サセプタが発熱する段階と、
    前記第2サセプタの温度プロファイルを通じて前記第1サセプタの温度を決定する段階と、を含
    前記第2サセプタは、収容部の他端に位置する隔室に配置され、
    前記コイルは、前記隔室方向に延びて前記隔室の側壁を共に巻線する、エアロゾル生成方法。
  12. 請求項11の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読取り可能な記録媒体。
JP2020544256A 2018-12-11 2019-10-24 エアロゾル生成装置 Active JP7056861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0159115 2018-12-11
KR1020180159115A KR102199793B1 (ko) 2018-12-11 2018-12-11 에어로졸 생성 장치
PCT/KR2019/014059 WO2020122409A1 (ko) 2018-12-11 2019-10-24 에어로졸 생성 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021514623A JP2021514623A (ja) 2021-06-17
JP7056861B2 true JP7056861B2 (ja) 2022-04-19

Family

ID=71076433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544256A Active JP7056861B2 (ja) 2018-12-11 2019-10-24 エアロゾル生成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210112870A1 (ja)
EP (1) EP3818892A4 (ja)
JP (1) JP7056861B2 (ja)
KR (1) KR102199793B1 (ja)
CN (1) CN112004432B (ja)
WO (1) WO2020122409A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102270185B1 (ko) * 2018-12-11 2021-06-28 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
GB201903251D0 (en) * 2019-03-11 2019-04-24 Nicoventures Trading Ltd Aerosol provision device
BR112021018040A2 (pt) * 2019-03-11 2021-11-23 Nicoventures Trading Ltd Dispositivo de fornecimento de aerossol, componente aquecedor, sistema de fornecimento de aerossol
PL3760062T3 (pl) * 2019-07-04 2022-01-17 Philip Morris Products S.A. Indukcyjny układ grzejny zawierający czujnik temperatury
KR102427290B1 (ko) * 2020-08-11 2022-07-29 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 이를 제어하는 방법
JP7465953B2 (ja) * 2020-09-07 2024-04-11 ケーティー アンド ジー コーポレイション エアロゾル生成装置
US20240090576A1 (en) * 2020-11-24 2024-03-21 Philip Morris Products S.A. Heater for aerosol-generating device with multiple susceptor sets
CN112890292A (zh) * 2021-01-13 2021-06-04 深圳市汉清达科技有限公司 一种便于携带且具有温度检测警报提醒的电子烟
WO2023286143A1 (ja) * 2021-07-13 2023-01-19 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成システム
KR102600665B1 (ko) * 2021-07-22 2023-11-09 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 물품을 감지하는 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
KR20230052172A (ko) * 2021-10-12 2023-04-19 주식회사 이노아이티 에어로졸 발생장치용 금속섬유 면상발열 히터
KR20230081543A (ko) * 2021-11-30 2023-06-07 주식회사 이노아이티 에어로졸 발생 장치의 히팅 디바이스

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021513855A (ja) 2018-12-11 2021-06-03 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション エアロゾル生成装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006021029A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Temperaturmessung an einer Induktionsheizvorrichtung
JPWO2007148404A1 (ja) * 2006-06-22 2009-11-12 株式会社ペッパーフードサービス 電磁誘導加熱装置
KR100844188B1 (ko) * 2007-05-10 2008-07-07 한국기계연구원 유도가열방식 원적외선 고무가교 장치
EP2327318A1 (en) * 2009-11-27 2011-06-01 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system with internal or external heater
WO2011132614A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
US20110259879A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 Applied Materials, Inc. Multi-Zone Induction Heating for Improved Temperature Uniformity in MOCVD and HVPE Chambers
EP2609821A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-03 Philip Morris Products S.A. Method and apparatus for cleaning a heating element of aerosol-generating device
MY170381A (en) * 2011-12-30 2019-07-27 Philip Morris Products Sa Smoking article with front-plug and aerosol-forming substrate and method
TWI608805B (zh) * 2012-12-28 2017-12-21 菲利浦莫里斯製品股份有限公司 加熱型氣溶膠產生裝置及用於產生具有一致性質的氣溶膠之方法
CN104994757B (zh) * 2013-03-15 2018-05-18 菲利普莫里斯生产公司 利用差温加热的气雾生成系统
WO2015091258A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Philip Morris Products S.A. Aerosol-generating system for generating and controlling the quantity of nicotine salt particles
WO2015131058A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Altria Client Services Inc. Electronic vaping device and components thereof
TWI666993B (zh) * 2014-05-21 2019-08-01 Philip Morris Products S. A. 用於霧劑產生之感應加熱裝置及系統
TWI635897B (zh) * 2014-05-21 2018-09-21 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 氣溶膠形成基材及氣溶膠傳遞系統
TWI692274B (zh) * 2014-05-21 2020-04-21 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 用於加熱氣溶膠形成基材之感應加熱裝置及操作感應加熱系統之方法
MY175716A (en) * 2014-05-21 2020-07-07 Philip Morris Products Sa Aerosol-generating article with multi-material susceptor
EP3283149B1 (en) * 2015-06-10 2023-08-02 Evolv, LLC Electronic vaporizer having reduced particle size
US10736356B2 (en) * 2015-06-25 2020-08-11 Altria Client Services Llc Electronic vaping device having pressure sensor
GB201511358D0 (en) * 2015-06-29 2015-08-12 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision systems
US20170055580A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 British American Tobacco (Investments) Limited Apparatus for heating smokable material
TW201714534A (zh) * 2015-10-22 2017-05-01 菲利浦莫里斯製品股份有限公司 氣溶膠輸送系統及操作該氣溶膠輸送系統的方法
GB201607839D0 (en) * 2016-05-05 2016-06-22 Relco Induction Developments Ltd Aerosol generating systems
CA3028022C (en) * 2016-06-29 2021-04-06 British American Tobacco (Investments) Limited Apparatus for heating smokable material
US10674768B2 (en) * 2017-01-06 2020-06-09 Charles S Stoner Induction vaporizer and method
CN206808677U (zh) * 2017-05-10 2017-12-29 深圳市合元科技有限公司 可温度校准的电磁加热电子烟
KR20180124739A (ko) * 2017-05-11 2018-11-21 주식회사 케이티앤지 궐련의 종류별로 에어로졸 생성장치에 포함된 히터의 온도를 제어하는 방법 및 궐련의 종류별로 히터의 온도를 제어하는 에어로졸 생성장치
KR102183093B1 (ko) * 2017-05-11 2020-11-25 주식회사 케이티앤지 온도를 가변적으로 제어할 수 있는 방법 및 장치
KR102231228B1 (ko) * 2017-05-26 2021-03-24 주식회사 케이티앤지 궐련 삽입 감지 기능을 갖는 에어로졸 생성 장치 및 방법
CN207754539U (zh) * 2017-08-28 2018-08-24 深圳市合元科技有限公司 一种双加热低温电子烟
CN107510097B (zh) * 2017-10-18 2020-06-30 卓尔悦欧洲控股有限公司 电子烟及其控制方法
CN207766584U (zh) * 2018-01-31 2018-08-24 深圳市合元科技有限公司 一种加热装置及电子烟

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021513855A (ja) 2018-12-11 2021-06-03 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション エアロゾル生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112004432A (zh) 2020-11-27
WO2020122409A1 (ko) 2020-06-18
KR20200071403A (ko) 2020-06-19
CN112004432B (zh) 2024-04-05
JP2021514623A (ja) 2021-06-17
US20210112870A1 (en) 2021-04-22
EP3818892A4 (en) 2021-11-24
EP3818892A1 (en) 2021-05-12
KR102199793B1 (ko) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7056861B2 (ja) エアロゾル生成装置
JP7040856B2 (ja) エアロゾル生成装置
JP7179933B2 (ja) 温度の決定
JP6833159B2 (ja) 喫煙材を加熱するための装置
KR102376515B1 (ko) 에어로졸 생성 장치 및 방법
CN112334026B (zh) 气溶胶生成装置及控制气溶胶生成装置的方法
EP3826706B1 (en) Temperature regulation for personal vaporizing device
JP7416523B2 (ja) エアロゾル生成材料の特性の特定
JP7357668B2 (ja) 個人用気化装置のためのサイドバイサイド端子
JP7393434B2 (ja) エアロゾル生成システム用の装置及び方法
RU2774536C1 (ru) Устройство для генерирования аэрозоля
KR102562161B1 (ko) 독립된 2 히터 구조를 구비하는 휴대용 에어로졸 발생장치
JP2023545727A (ja) エアロゾル供給デバイス
BR122024000386B1 (pt) Aparelho para determinar a temperatura de um susceptor de um dispositivo gerador de aerossol, dispositivo gerador de aerossol, método para determinar a temperatura de um susceptor de um dispositivo gerador de aerossol e produto
TW202038758A (zh) 電子煙、用於電子煙之消耗品、吸煙系統及方法
KR20230037569A (ko) 에어로졸 발생 장치를 제어하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7056861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150