JP7055470B2 - 電池管理装置、方法及びチップ - Google Patents

電池管理装置、方法及びチップ Download PDF

Info

Publication number
JP7055470B2
JP7055470B2 JP2020522828A JP2020522828A JP7055470B2 JP 7055470 B2 JP7055470 B2 JP 7055470B2 JP 2020522828 A JP2020522828 A JP 2020522828A JP 2020522828 A JP2020522828 A JP 2020522828A JP 7055470 B2 JP7055470 B2 JP 7055470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
battery management
module
connection end
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020522828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021501960A (ja
Inventor
建峰 李
海 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang NXP Semiconductors Co Ltd
Original Assignee
Datang NXP Semiconductors Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang NXP Semiconductors Co Ltd filed Critical Datang NXP Semiconductors Co Ltd
Publication of JP2021501960A publication Critical patent/JP2021501960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7055470B2 publication Critical patent/JP7055470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/386Arrangements for measuring battery or accumulator variables using test-loads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本願は、2018年10月23日に中国特許局に提出された出願番号が201811239812.6、発明の名称が「電池管理装置、方法及びチップ」である中国特許出願の優先権を主張し、そのすべての内容が援用により本願に組み込まれる。
本願は、新エネルギーの技術分野に関し、特に電池管理装置、方法及びチップに関する。
新エネルギー技術の発展に伴って、ハイブリッド電気自動車及び電気自動車についての研究がますます多くなる。ハイブリッド電気自動車及び電気自動車では、電池は動力源であり、電池の健康状態は、ハイブリッド電気自動車及び電気自動車の重要な指標である。
従来技術では、電池指標管理を行うときに、電池の温度指標を管理するのが一般的であり、センサなどを介して電池の温度を検出し、2つ又は3つの制御値を設定し、温度が設定されたある限界高温に達するとき、電池管理システムは、電池の出力電力を制限することなどにより、電池を管理することができる。
しかしながら、従来技術では、電池を測定して管理するとき、電池の温度が所定の値に達したときにしか、対応する管理を行うことができず、温度値の測定は、外部温度などによる影響を受けやすく、測定が十分に正確ではなく、それにより、電池を良好に管理することができない。
本願の実施例は、電池管理をする際に、指標のテストが正確ではないという技術的課題を解決するために、電池管理装置、方法及びチップを提供する。
上記技術的課題を解決するために、第1態様では、本願の実施例は、電池管理装置を提供し、該電池管理装置は、
アナログデジタル変換モジュール、インピーダンス測定モジュール、比較器モジュール、駆動モジュール、励起信号生成モジュール、第1電源接続端、及び第2電源接続端を備え、
前記アナログデジタル変換モジュールは、前記第1電源接続端、前記第2電源接続端及び前記インピーダンス測定モジュールに接続され、接続電源と前記インピーダンス測定モジュールとの間にアナログデジタル変換を実現し、前記接続電源は、前記電池管理装置が動作するときに、前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が接続した電源であり、
前記インピーダンス測定モジュールは、前記比較器モジュール、前記駆動モジュールにさらに接続され、前記接続電源のインピーダンスをテストし、前記比較器モジュールは、前記駆動モジュール及び前記励起信号生成モジュールにより引き起こされる遅延を補償し、前記駆動モジュールは、前記電池管理装置を動作させるように駆動し、
前記励起信号生成モジュールは、前記比較器モジュール、前記駆動モジュール、第1電源接続端、及び前記第2電源接続端に接続され、励起信号を生成する。
第2態様では、本願の実施例は、電池管理方法をさらに提供し、前記方法は、上記電池管理装置に適用され、
前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記予め設定された直流電源に接続されるときに、遅延値を測算するステップと、
前記レジスタユニットのレジスタ値を前記遅延値に設定するステップと、
前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記テスト対象の電源に接続されるときに、前記テスト対象の電源のインピーダンス値を測算するステップとを含む。
第2態様では、本願の実施例は、チップをさらに提供し、該チップは、少なくとも1つの上記電池管理装置を備え、少なくとも1つの前記電池管理装置がカスケード接続され、各前記電池管理装置は1つのテスト対象の電源を対応して管理する。
本願の実施例は、アナログデジタル変換モジュール、インピーダンス測定モジュール、比較器モジュール、駆動モジュール、励起信号生成モジュール、第1電源接続端、及び第2電源接続端を備える電池管理装置を提供する。比較器モジュールは、駆動モジュール及び励起信号生成モジュールにより引き起こされる遅延を補償できるため、インピーダンス測定モジュールは第1電源接続端及び第2電源接続端が接続したテスト対象の電源(たとえば電池)のインピーダンスを正確に測定することができる。インピーダンスは、電池SOH(state-of-health、健康状態)、SOC(state-of-charge、充電状態)を反映する最適な指標であり、且つインピーダンスの結果と電池の温度との間は対応する関係がある。従って、本願の実施例の電池管理装置によれば、インピーダンスを正確にテストすることにより、テスト対象の電源の性能指標を正確に測定することができる。
本願の実施例1の電池管理装置の構造ブロック図である。 本願の移動端末の実施例2の電池管理方法のステップのフローチャートである。 本願の実施例の電池管理チップのカスケード接続の概略図である。
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術案を明瞭で完全に説明し、勿論、説明する実施例は、本願のいくつかの実施例に過ぎず、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、当業者が創造的な努力を必要とせずに得たすべての他の実施例は、本願の保護範囲に属する。
実施例1
図1は、本願の実施例における電池管理装置の構造ブロック図を示す。
本願の実施例では、電池管理装置は自動車電池管理システム(BMS、Battery Management System)に適用でき、電池管理装置によって電池の性能を正確に測定することができる。
本願の実施例では、図1に示されるように、前記電池管理装置は、アナログデジタル変換モジュール10、インピーダンス測定モジュール20、比較器モジュール30、駆動モジュール40、励起信号生成モジュール50、第1電源接続端61、及び第2電源接続端62を備え、
前記アナログデジタル変換モジュール10は、前記第1電源接続端61、前記第2電源接続端62及び前記インピーダンス測定モジュール20に接続され、接続電源と前記インピーダンス測定モジュール20との間にアナログデジタル変換を実現するように構成され、前記接続電源は、前記電池管理装置が動作するときに、前記第1電源接続端61及び前記第2電源接続端62が接続した電源であり、
前記インピーダンス測定モジュール20は、前記比較器モジュール30、前記駆動モジュール40にさらに接続され、前記接続電源のインピーダンスをテストするように構成され、前記比較器モジュール30は、前記駆動モジュール40及び前記励起信号生成モジュール50により引き起こされる遅延を補償するように構成され、前記駆動モジュール40は、前記電池管理装置を動作させるように駆動し、前記励起信号生成モジュール50は、前記比較器モジュール30、前記駆動モジュール40、第1電源接続端61、及び前記第2電源接続端62に接続され、励起信号を生成するように構成される。
本願の実施例では、電池管理装置の第1電源接続端61及び第2電源接続端62が電源に接続して動作し始めると、駆動モジュール40は、励起信号生成モジュール50を動作させるように駆動し、励起信号生成モジュール50により励起信号が生成され、励起信号はインピーダンス測定モジュール20がインピーダンスを測定するときに必要とされる信号であり、比較器モジュール30を介して、励起信号生成モジュール50の電圧をフィードバックするように構成されるフィードバック信号をインピーダンス測定モジュール20に出力することができる。接続電源が理想的な電源(位相シフトがほとんど発生しない電源)である場合、インピーダンス測定モジュール20は、駆動モジュール40の入力信号と比較器モジュール30の出力信号とを比較することにより、駆動モジュール40と励起信号生成モジュール50との間の遅延値を容易に取得し、且つ該遅延値を比較器モジュール30の補償値として設定することができる。従って、接続電源の信号が駆動モジュール40及び励起信号生成モジュール50によって伝播されるときに生じる遅延は、比較器モジュール30が補償値を計算することにより補償することができる。且つ、アナログデジタル変換モジュール10は、収集された接続電源の電圧信号をデジタル信号に変換して、インピーダンス測定モジュール20に送信し、それにより、インピーダンス測定モジュール20において、変調復調などの処理により正確な接続電源のインピーダンスを得ることができる。
本願の実施例では、接続電源は電池であってもよく、電池のインピーダンスは、一般的には、振幅及び位相の方式で表すことができる。具体的な応用では、インピーダンス測定モジュール20は、直交などの計算方法により、接続電源のインピーダンス値をテストすることができる。インピーダンス値は、通常、インピーダンス実部値及びインピーダンス虚部値を含み、インピーダンス値の状況は、接続電源の動作状況及び温度状況を反映することができ、それにより、接続電源に対する電力低減、停止、充電などの管理操作をさらに行うことができる。
本願の実施例の好ましい態様として、図1に示されるように、前記励起信号生成モジュール50は、電界効果ユニット51及び抵抗52を備え、
前記電界効果ユニット51のゲート端子が前記駆動モジュール40に接続され、前記電界効果ユニット51のドレイン端子が、前記比較器モジュール30、前記抵抗52の一端に接続され、前記電界効果ユニット51のソース端子が前記第2電源接続端62に接続され、前記抵抗52の他端が前記第1電源接続端61に接続される。
本願の実施例では、駆動モジュール40は、電界効果ユニット51のオフ及びオンを制御することができる。電界効果ユニット51は、オン状態である場合、外部抵抗52と共に回路を形成し、それにより、電池管理装置によって構成された回路で励起電流を生成することができる。この場合、比較器モジュール30の一端が電界効果ユニット51のドレイン端子に接続され、他端がインピーダンス測定モジュール20に接続される。比較器モジュール30は、駆動モジュール40の入力信号と比較器モジュール30の出力信号を比較することにより、駆動モジュール40と電界効果ユニット51のドレイン端子との間の遅延値を計算して、この遅延値を電池インピーダンス測定中の位相誤差補償に用いることができる。それにより、インピーダンス測定モジュール20により電池内部のインピーダンス値を正確に計算することができる。
具体的な応用では、駆動モジュール40の駆動能力が強いほど、電池管理装置に占める面積がより大きくなり、特に電池管理装置が集積回路チップに設置される場合、駆動能力の強い駆動モジュール40は大きな面積のオーバーヘッドを占める。従って、電池管理装置の面積のオーバーヘッドを低減させるために、一般的には、駆動モジュール40の駆動能力を小さく設定し、好ましくは、前記駆動モジュール40の駆動電力が第3の予め設定された条件を満たす。具体的な応用では、駆動電力が第3の予め設定された条件満たすのは、駆動電力が予め設定された電力よりも小さいことであり得る。予め設定された電力は、実際の応用シーンに応じて当業者によって決定されてもよく、本願の実施例では、これについて特に限定しない。
具体的な応用では、駆動モジュール40の駆動能力が弱く、電界効果ユニット51のゲート端子とソース端子の寄生パラメータ容量値が大きい場合、駆動モジュール40と電界効果ユニット51の信号伝播には大きな遅延がある。ただし、良好な信号対雑音比性能を有する励起信号(たとえば励起電流)を生成するために、通常、大きなサイズの寄生パラメータ容量を有する電界効果ユニット51を設定する必要がある。且つ、測定精度を向上させるために、通常、電界効果ユニット51が小さいドレインソース抵抗を有するように設定される。好ましくは、前記電界効果ユニット51の寄生パラメータ容量値は第1の予め設定された条件を満たし、前記電界効果ユニット51のドレインソース抵抗は第2の予め設定された条件を満たし、前記ドレインソース抵抗は前記電界効果ユニット51のソース端子とドレイン端子との間の抵抗である。
具体的な応用では、寄生パラメータ容量値が第1の予め設定された条件を満たすのは、寄生パラメータ容量値が予め設定された容量値よりも大きいことであり得る。予め設定された容量値は、実際の応用シーンに応じて当業者によって決定されてもよく、本願の実施例では、これについて特に限定しない。ドレインソース抵抗が第2の予め設定された条件を満たすのは、ドレインソース抵抗値が予め設定された抵抗値よりも小さいことであり得る。そのうち、予め設定された抵抗値は、実際の応用シーンに応じて当業者によって決定されてもよく、本願の実施例では、これについて特に限定しない。
本願の実施例では、比較器モジュール30は、電界効果ユニット51のドレイン端子の電圧を監視することができる。比較器モジュール30は、駆動モジュール40と電界効果ユニット51との間の遅延よりもはるかに小さい高速比較器であってもよく、駆動モジュール40の入力信号と比較器モジュール30の出力信号を比較することにより、駆動モジュール40と電界効果ユニット51との間の遅延値を容易に計算することができる。好ましくは、比較器モジュール30はレジスタユニットを備え、この場合、レジスタユニットのレジスタ値を該遅延値に設定することができ、それにより、駆動モジュール40及び電界効果ユニット51により引き起こされる遅延を補償する。
具体的な応用では、電池管理装置の各モジュールを組み立てた後に、電池管理装置を理想的な電源に接続して、比較器モジュール30のレジスタユニットにおける設定すべき遅延値を決定することができ、この場合、該遅延値は、該電池管理装置に合致する遅延値である。後続の電池管理装置により実際に電池を管理するとき、正確な電池インピーダンス値が得られる。
本願の実施例の好ましい態様として、前記接続電源は、予め設定された直流電源、テスト対象の電源を備え、前記インピーダンス測定モジュール20は、さらに、前記第1電源接続端61及び前記第2電源接続端62が前記予め設定された直流電源に接続されるときに、遅延値を測算するように構成され、前記レジスタユニットは、レジスタ値を前記遅延値に設定するように構成され、前記インピーダンス測定モジュール20は、さらに、前記第1電源接続端61及び前記第2電源接続端62が前記テスト対象の電源に接続されるときに、前記テスト対象の電源のインピーダンス値を測算するように構成される。
本願の実施例では、予め設定された直流電源は、位相シフトがほとんど発生しないほぼ理想的な電源であってもよい。従って、第1電源接続端61及び第2電源接続端62が予め設定された直流電源に接続されるときに、インピーダンス測定モジュール20は、駆動モジュール40及び電界効果ユニット51により引き起こされる遅延値をテストすることができ、比較器モジュール30のレジスタユニットがレジスタ値を該遅延値に設定するように構成されると、駆動モジュール40及び電界効果ユニット51により引き起こされる遅延を補償することができる。第1電源接続端61及び第2電源接続端62がテスト対象の電源に接続されるときに、駆動モジュール40及び電界効果ユニット51により引き起こされる遅延を、テスト対象の電源の遅延として誤って計算することを回避でき、このため、測算されるテスト対象の電源のインピーダンス値がより正確になる。
本願の実施例では、比較器モジュール30により、駆動モジュール40及び電界効果ユニット51により引き起こされる遅延を補償することができる。比較器モジュール30は、さらに、電池管理のニーズを満たすように、電界効果ユニット51の性能を検出するように構成されてもよい。且つ、比較器モジュール30は、わずかな面積のオーバーヘッドしか必要としない。
具体的な応用では、電界効果ユニット51は、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)トランジスタであってもよく、又は、他の電界効果トランジスタであってもよく、本願の実施例では、電界効果ユニット51のタイプについて特に限定しない。
以上のように、本願の実施例は、アナログデジタル変換モジュール、インピーダンス測定モジュール、比較器モジュール、駆動モジュール、励起信号生成モジュール、第1電源接続端、及び第2電源接続端を備える電池管理装置を提供する。比較器モジュールは、駆動モジュール及び励起信号生成モジュールにより引き起こされる遅延を補償することができるため、インピーダンス測定モジュールは第1電源接続端及び第2電源接続端が接続したテスト対象の電源(たとえば電池)のインピーダンスを正確に測定することができる。インピーダンスは、電池SOH、SOCを反映する最適な指標であり、且つインピーダンスの結果と電池の温度との間に対応する関係がある。従って、本願の実施例の電池管理装置によれば、インピーダンスを正確にテストすることにより、テスト対象の電源の性能指標を正確に測定することができる。
なお、上記の装置の実施例では、説明の便宜上、一連のモジュールの組み合わせとして説明したが、当業者は、本願に基づいていくつかのモジュールが他の部材によって実装され得ることを理解すべきである。また、当業者は、明細書に説明される実施例がすべて好ましい実施例であり、関連する動作又はモジュールが本願に必ずしも必要ではないことも理解すべきである。
実施例2
図2は、本願の実施例における電池管理方法のステップのフローチャートを示す。該方法は、上記いずれかの電池管理装置に適用でき、該方法は、ステップ101、ステップ102、及びステップ103を含む。
ステップ101:前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記予め設定された直流電源に接続されるときに、遅延値を測算する。
本願の実施例では、予め設定された直流電源は、位相シフトがほとんど発生しないほぼ理想的な電源であってもよく、インピーダンス測定モジュールは遅延値を測算することができる。
ステップ102:前記レジスタユニットのレジスタ値を前記遅延値に設定する。
本願の実施例では、比較器モジュールにおいて、レジスタユニットのレジスタ値を、ステップ101で測算される遅延値に設定することができる。
ステップ103:前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記テスト対象の電源に接続されるときに、前記テスト対象の電源のインピーダンス値を測算する。
本願の実施例では、比較器モジュールは、駆動モジュール及び電界効果ユニットにより引き起こされる遅延を補償することができ、第1電源接続端及び第2電源接続端がテスト対象の電源に接続されるときに、駆動モジュール及び電界効果ユニットにより引き起こされる遅延を、テスト対象の電源の遅延として誤って計算することを回避でき、このため、測算されるテスト対象の電源のインピーダンス値がより正確になる。
好ましくは、前記方法は、前記テスト対象の電源のインピーダンス値に基づき、前記テスト対象の電源を管理するステップをさらに含む。
本願の実施例では、テスト対象の電源のインピーダンス値とテスト対象の電源の温度との間は、通常、直接的な対応関係がある。テスト対象の電源のインピーダンス値に基づき、テスト対象の電源の健康状態、充電状態及び温度などの性能指標を反映することができ、さらに、テスト対象の電源を管理することができる。
以上のように、本願の実施例は、電池管理方法を提供し、該電池管理方法は、アナログデジタル変換モジュール、インピーダンス測定モジュール、比較器モジュール、駆動モジュール、励起信号生成モジュール、第1電源接続端、及び第2電源接続端を備える電池管理装置に適用できる。電池管理装置がテスト対象の電源に接続される前に、理想的な電源に近い予め設定された直流電源に接続されることにより、電池管理装置自体の遅延値を測算することにより、電池管理装置自体の遅延を、テスト対象の電源の遅延として誤って計算することを効果的に回避でき、それにより、テスト対象の電源のインピーダンス値をより正確に測算することができる。さらに、レジスタ値を遅延値に設定することにより、比較器モジュールにおいて電池管理装置自体の遅延を直接修正することができる。電池管理装置がテスト対象の電源に接続された後、比較器モジュールは、レジスタ値と組み合わせて遅延値を計算し、該遅延値は、駆動モジュール及び電界効果ユニットによって伝播された後のテスト対象の電源の電圧信号に起因する遅延値である。従って、本願の実施例に係る電池管理方法は、簡単で便利であり、且つ正確で信頼性が高く、それにより、指標テストが正確ではないという従来の電池管理の問題を効果的に解決できる。
上記電池管理方法は、図1の装置の実施例における各モジュールによって実現される各過程を実現することができ、繰り返しを避けるために、ここで贅言しない。
本願の実施例は、電池管理チップをさらに提供し、該電池管理チップは、少なくとも1つの上記電池管理装置を備え、少なくとも1つの前記電池管理装置がカスケード接続され、各前記電池管理装置は1つのテスト対象の電源を対応して管理する。
具体的な応用では、電池管理チップは、少なくとも1つの電池管理装置を備える。異なるデバイスでは、電界効果ユニット51により引き起こされる遅延に大きな偏差がある可能性があるため、電池管理チップと電池管理装置をアプリケーションボードに組み立てるときに、位相遅延の自動補償の目的を達成するために自動校正が必要である。電池管理チップが1つの電池管理装置を備える場合、電池管理装置は1つのテスト対象の電池を管理し、電池管理装置は、エリアマネージャーに接続されて、テスト対象の電池を管理する。電池管理チップが少なくとも2つの電池管理装置を備える場合、各電池管理装置は1つのテスト対象の電池を対応して管理し、隣接する2つの電池管理装置がカスケード接続されてからエリアマネージャーに接続されてもよく、それにより、エリアマネージャーにより少なくとも2つの電池管理装置を統合管理することができる。図3は、電池管理チップが複数の電池管理装置を備える場合の概略図を示す。従って、本願の実施例における電池管理チップでは、1つの電池管理装置は1つの電池を管理し、さらにエリアマネージャーは統合管理を行い、それにより各電池に対する正確な管理が実現される。
本明細書では、各実施例は徐々に進む方式を採用して説明し、各実施例で説明する主な点はすべて他の実施例との違いであり、各実施例の間の同一又は類似の部分は相互に参照すればよい。
当業者にとって明らかなように、上記各実施例を任意に組み合わせて応用することが可能であるので、上記各実施例の間の任意の組み合わせがいずれも本願の実施形態であるが、紙数の制限により、本明細書ではここで1つずつ詳細に説明しない。
ここで提供される電池管理装置は、いずれの特定のコンピュータ、仮想システム又は他の装置にも本質的に関連するものではない。ここでの教示に基づいて、様々な汎用システムは使用することができる。上記説明に基づき、本願の技術案のシステムを構成するために必要な構造は明らかなことである。また、本願は、任意の特定のプログラミング言語に固有のものではない。様々なプログラミング言語を利用して、本明細書に説明される本願の内容を実現することができ、且つ上記の特定の言語に対する説明は、本願の最適な実施形態を開示するためのものであることを理解すべきである。
ここで提供される明細書では、大量の具体的な詳細が説明されている。しかしながら、本願の実施例が、これらの具体的な詳細なしでも実施可能であることを理解することができる。いくつかの実例では、本明細書の理解を不明瞭にしないように、よく知られた方法、構造、及び技術は詳細に示されていない。
同様に、本開示を簡略化させて各発明態様の1つ又は複数の理解を助けるために、本願の例示的な実施例に対する上記説明に、本願の各特徴が、単一の実施例、図、又はその説明にグループ化される場合があることを理解すべきである。しかしながら、この開示の方法は、請求される出願が各請求項で明示的に記載された特徴よりも多くの特徴を請求するという意図を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、特許請求の範囲が反映するように、発明態様は、前に開示された単一の実施例のすべての特徴よりも少ないことである。従って、具体的な実施形態に従う特許請求の範囲は、該具体的な実施形態に明瞭に組み込まれ、各請求項自体がいずれも本願の個別の実施例とされる。
当業者は、本願の実施例に開示された実施例と組み合わせて説明された各例示的なモジュール及びアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせによって実装できることを理解することができる。これらの機能がハードウェアで実行されるか又はソフトウェアで実行されるかは、技術案の特定の応用及び設計制約条件に決められる。当業者は、特定の応用ごとに、異なる方法で、説明される機能を実装することができ、しかし、このような実装が本願の範囲を超えると見なすべきではない。
当業者にとって明らかなように、説明の便宜及び簡潔のために、説明される上記システム、装置及びモジュールの具体的な動作過程は、上記方法の実施例における対応する過程を参照することができ、ここで贅言しない。
なお、本願に係る実施例では、開示された装置及び方法は、他の形態により実現されてもよい。たとえば、以上の説明した装置の実施例は、例示的なものに過ぎず、たとえば、前記モジュールの分割は、論理的な機能の分割に過ぎず、実際の実装では、別の分割方式があってもよく、たとえば、複数のモジュール又はユニットは、別のシステムに組み合わせ又は統合されてもよく、又は一部の特徴は無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、表示又は検討される相互な結合又は直接的な結合又は通信接続は、いくつかのインタフェース、装置又はモジュールを介した間接的な結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形式であってもよい。
分離部品として説明した前記モジュールは、物理的に分割されたものであってもよく、物理的に分割されたものではなくてもよく、モジュールとして表示される部品は、物理的モジュールであってもよく、物理的モジュールでなくてもよく、すなわち、1つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークモジュールに分布してもよい。実際のニーズに応じて、一部又は全てのモジュールをもって本実施例の技術案の目的を実現することができる。
また、本願の各実施例における各機能モジュールは、1つのプロセスモジュールに統合されてもよく、又は各モジュールが別々に物理的に存在し、さらに、2つ以上のモジュールが1つのモジュールに統合されてもよい。
前記機能は、ソフトウェア機能モジュールの形式で実装され、且つ独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納できる。このような知見に基づき、本願の電池管理方法の技術案では、本質的に、又は従来技術に寄与する部分、又は該技術案の一部は、ソフトウェア製品の形式で具現化でき、該コンピュータのソフトウェア製品は、記憶媒体に格納され、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置などであってもよい)に本願における各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む。前述した記憶媒体は、Uディスク、モバイルディスク、ROM、RAM、磁気ディスク又は光ディスクなどの、プロクラムコードを格納可能なさまざまな媒体を含む。
以上の内容は、本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲はこれに限定されず、本願に開示された技術範囲において、当業者が容易に想到できる変化又は置換は、いずれも本願の保護範囲に属すべきである。従って、本願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲を基準とすべきである。

Claims (10)

  1. アナログデジタル変換モジュール、インピーダンス測定モジュール、比較器モジュール、駆動モジュール、励起信号生成モジュール、第1電源接続端、及び第2電源接続端を備える電池管理装置であって、
    前記アナログデジタル変換モジュールは、前記第1電源接続端、前記第2電源接続端及び前記インピーダンス測定モジュールに接続され、接続電源と前記インピーダンス測定モジュールとの間にアナログデジタル変換を実現するように構成され、前記接続電源は、前記電池管理装置が動作するときに、前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が接続した電池であり、
    前記インピーダンス測定モジュールは、前記比較器モジュール、前記駆動モジュールにさらに接続され、前記接続電源のインピーダンスを測定するように構成され、前記比較器モジュールは、前記駆動モジュール及び前記励起信号生成モジュールの電圧効果ユニットとの間に引き起こされる電圧信号の位相遅延を位相誤差補償として補償するように構成され、前記駆動モジュールは、前記励起信号生成モジュールを動作させるように駆動し、
    前記励起信号生成モジュールは、前記比較器モジュール、前記駆動モジュール、前記第1電源接続端、及び前記第2電源接続端に接続され、前記インピーダンスを測定するために励起された前記電圧信号を生成するように構成される、
    ことを特徴とする電池管理装置。
  2. 前記励起信号生成モジュールは、電界効果ユニット及び抵抗を備え、
    前記電界効果ユニットのゲート端子が前記駆動モジュールに接続され、
    前記電界効果ユニットのドレイン端子が、前記比較器モジュール、前記抵抗の一端に接続され、
    前記電界効果ユニットのソース端子が前記第2電源接続端に接続され、
    前記抵抗の他端が前記第1電源接続端に接続される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池管理装置。
  3. 前記電界効果ユニットの寄生容量値は第1の予め設定された条件を満たす、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池管理装置。
  4. 前記電界効果ユニットの前記抵抗は第2の予め設定された条件を満たし、前記抵抗は前記電界効果ユニットのソース端子とドレイン端子との間にある、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池管理装置。
  5. 前記駆動モジュールの駆動電力は第3の予め設定された条件を満たす、
    ことを特徴とする請求項2に記載の電池管理装置。
  6. 前記比較器モジュールはレジスタユニットを備え、前記接続電源は、予め設定された直流電源、テスト対象の電源を備え、
    前記インピーダンス測定モジュールは、さらに、前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記予め設定された直流電源に接続されるときに、遅延値を測算するように構成され、
    前記レジスタユニットは、レジスタ値を前記遅延値に設定するように構成され、
    前記インピーダンス測定モジュールは、さらに、前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記テスト対象の電源に接続されるときに、前記テスト対象の電源のインピーダンス値を測算するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池管理装置。
  7. 自動車電池管理システムに適用される、
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1項に記載の電池管理装置。
  8. 請求項6に記載の電池管理装置に適用されており、
    前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記予め設定された直流電源に接続されるときに、遅延値を測算するステップと、
    前記レジスタユニットのレジスタ値を前記遅延値に設定するステップと、
    前記第1電源接続端及び前記第2電源接続端が前記テスト対象の電源に接続されるときに、前記テスト対象の電源のインピーダンス値を測算するステップとを含む、
    ことを特徴とする電池管理方法。
  9. 前記テスト対象の電源のインピーダンス値に基づき、前記テスト対象の電源を管理するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項8に記載の電池管理方法。
  10. 少なくとも1つの請求項1~5のいずれか1項に記載の電池管理装置を備え、少なくとも1つの前記電池管理装置がカスケード接続され、各前記電池管理装置は1つのテスト対象の電源を対応して管理する、
    ことを特徴とする電池管理チップ。
JP2020522828A 2018-10-23 2019-06-17 電池管理装置、方法及びチップ Active JP7055470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811239812.6 2018-10-23
CN201811239812.6A CN109591658B (zh) 2018-10-23 2018-10-23 电池管理装置、方法及芯片
PCT/CN2019/091531 WO2020082760A1 (zh) 2018-10-23 2019-06-17 电池管理装置、方法及芯片

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021501960A JP2021501960A (ja) 2021-01-21
JP7055470B2 true JP7055470B2 (ja) 2022-04-18

Family

ID=65958102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522828A Active JP7055470B2 (ja) 2018-10-23 2019-06-17 電池管理装置、方法及びチップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11150308B2 (ja)
EP (1) EP3677468A4 (ja)
JP (1) JP7055470B2 (ja)
CN (1) CN109591658B (ja)
WO (1) WO2020082760A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109591658B (zh) * 2018-10-23 2022-05-27 大唐恩智浦半导体有限公司 电池管理装置、方法及芯片

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163510A (ja) 2011-02-09 2012-08-30 Hioki Ee Corp インピーダンス測定装置
JP2017118642A (ja) 2015-12-22 2017-06-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池駆動システム、電池パックおよび半導体装置
JP2018146441A (ja) 2017-03-07 2018-09-20 トヨタ自動車株式会社 二次電池の内部抵抗算出方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608333A (en) * 1993-06-18 1997-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of driving heating element to match its resistance, thermal printer, and resistance measuring device
DE10041726C1 (de) * 2000-08-25 2002-05-23 Implex Ag Hearing Technology I Implantierbares Hörsystem mit Mitteln zur Messung der Ankopplungsqualität
US7392985B1 (en) * 2002-07-30 2008-07-01 Peter Ar-Fu Lam Receiver matrix configured to identify multiple external resistors
US6556020B1 (en) 2002-04-02 2003-04-29 The Raymond Corporation Battery state of charge indicator
WO2007018020A1 (ja) * 2005-08-09 2007-02-15 Advantest Corporation 半導体試験装置
US8896315B1 (en) * 2009-02-12 2014-11-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Battery cell balancing system and method
CN103441472B (zh) * 2009-04-21 2016-03-30 无锡中感微电子股份有限公司 一种电池保护电路
CN102231549B (zh) * 2011-07-04 2013-12-11 重庆长安汽车股份有限公司 一种电池管理芯片
US9035619B2 (en) 2012-05-24 2015-05-19 Datang Nxp Semiconductors Co., Ltd. Battery cell temperature detection
KR101332086B1 (ko) * 2012-05-31 2013-11-22 삼성전기주식회사 전원 공급 시스템 및 방법
US9696357B2 (en) * 2013-06-28 2017-07-04 Landis+Gyr, Inc. Element resistance measurement in an electricity meter
FR3016701B1 (fr) * 2014-01-22 2016-02-12 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de determination de l'impedance d'un element de stockage d'energie d'une batterie
US10386419B2 (en) * 2015-03-11 2019-08-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery management device, battery monitoring circuit, and control system
CN106771634A (zh) * 2017-01-17 2017-05-31 电子科技大学 一种电池阻抗测量系统
US10481214B2 (en) 2017-01-30 2019-11-19 Infineon Technologies Ag Battery temperature detection
EP3471186B1 (en) * 2017-10-16 2020-03-25 Samsung SDI Co., Ltd. Battery system with battery cell internal cell supervision circuits
US20190305386A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Navitas Solutions, Inc. Fault-tolerant battery management
CN109591658B (zh) 2018-10-23 2022-05-27 大唐恩智浦半导体有限公司 电池管理装置、方法及芯片

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163510A (ja) 2011-02-09 2012-08-30 Hioki Ee Corp インピーダンス測定装置
JP2017118642A (ja) 2015-12-22 2017-06-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池駆動システム、電池パックおよび半導体装置
JP2018146441A (ja) 2017-03-07 2018-09-20 トヨタ自動車株式会社 二次電池の内部抵抗算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109591658B (zh) 2022-05-27
US11150308B2 (en) 2021-10-19
CN109591658A (zh) 2019-04-09
WO2020082760A1 (zh) 2020-04-30
US20210025946A1 (en) 2021-01-28
EP3677468A4 (en) 2020-12-23
EP3677468A1 (en) 2020-07-08
JP2021501960A (ja) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447544B2 (en) Method and apparatus for detecting state of charge of battery
US9494654B2 (en) Semiconductor device, battery state monitoring module, and vehicle system
JP5586219B2 (ja) 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法
EP3064952B1 (en) Energy storage device management apparatus, energy storage device management method, energy storage device module, energy storage device management program, and movable body
US11067635B2 (en) Battery cell evaluation system
KR101642329B1 (ko) 배터리 관리 장치 및 이를 이용한 배터리 관리 방법
US20140167809A1 (en) Methods, System and Modules for Testing UnInterruptible Power Supply (UPS) Systems with Multiple UPS Modules
CN104076283A (zh) 动力电池soc初值的计算方法及动力电池系统
KR20140139322A (ko) 배터리 관리 시스템 및 그 구동방법
JP2016166864A (ja) 蓄電素子管理装置、蓄電素子管理方法、蓄電素子モジュール、蓄電素子管理プログラム及び移動体
US11846680B2 (en) Battery resistance diagnosis device and method
US10461374B2 (en) Battery internal temperature sensing battery management system
TW201240277A (en) Circuit, system and method for balancing battery cells
KR102472234B1 (ko) 배터리의 에너지 함량 및 전력의 지원을 결정하는 방법 및 검출 시스템
TWI408393B (zh) 電池電量殘量預估方法及其系統
JP7055470B2 (ja) 電池管理装置、方法及びチップ
JP2024525156A (ja) 超音波電池管理システム(u-bms)、u-bmsを用いたエネルギー貯蔵システム
JP5851514B2 (ja) 電池制御装置、二次電池システム
US20090093987A1 (en) Method for accurate measuring stray capacitance of automatic test equipment and system thereof
US11525862B2 (en) Methods, storage media, and electronic devices for calculating short-circuit current of battery
KR20170052835A (ko) 배터리의 내부 임피던스를 추정하는 방법
JP2016099276A (ja) 絶縁抵抗測定装置
CN111157907B (zh) 检测方法及装置、充电方法及装置、电子设备、存储介质
WO2020177575A1 (zh) 一种绝缘阻值的检测方法、装置、电子设备及存储介质
CN117330980A (zh) 一种动力电池电芯内阻的计算方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200416

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200514

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7055470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150