JP7054074B2 - 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法およびモータコア - Google Patents

無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法およびモータコア Download PDF

Info

Publication number
JP7054074B2
JP7054074B2 JP2020549083A JP2020549083A JP7054074B2 JP 7054074 B2 JP7054074 B2 JP 7054074B2 JP 2020549083 A JP2020549083 A JP 2020549083A JP 2020549083 A JP2020549083 A JP 2020549083A JP 7054074 B2 JP7054074 B2 JP 7054074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
steel sheet
annealing
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020549083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020262063A1 (ja
Inventor
善彰 財前
善彦 尾田
智幸 大久保
孝明 田中
幸乃 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2020262063A1 publication Critical patent/JPWO2020262063A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054074B2 publication Critical patent/JP7054074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/30Stress-relieving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Description

本発明は、無方向性電磁鋼板の製造方法と該電磁鋼板を用いたモータコアの製造方法ならびに該電磁鋼板からなるモータコアに関するものである。
近年の電気機器に対する省エネルギー化への要求の高まりに伴い、回転機の鉄心(モータコア)に用いられる無方向性電磁鋼板に対して、より優れた磁気特性が要求されるようになってきている。上記モータコアは、固定されたステータコアと回転するロータコアに分けられる。HEV駆動モータ等には、近年における小型・高出力化に対する要求を満たすため、高周波の駆動電源が用いられている。従って、ステータコアに用いられる無方向性電磁鋼板には、高周波で高磁束密度かつ低鉄損の優れた磁気特性が強く求められる。
上記小型・高出力化を達成する手段として、モータの回転数が高められる傾向にあり、外径の大きいHEV駆動モータのロータコアには大きな遠心力が働く。また、ロータコアにブリッジ部と呼ばれる非常に狭い部分(1~2mm)が存在する場合には当該箇所に大きな負荷がかかる。従って、ロータコアに使用される無方向性電磁鋼板には、従来よりも高強度であることが求められる。
モータコアに用いられる無方向性電磁鋼板の要求される特性としては、磁気特性に優れていることは勿論、ロータコア用には高強度であることが、また、ステータコア用には、高周波域でより高磁束密度・低鉄損であることが望ましい。
このように、同じモータコアに使用される無方向性電磁鋼板であっても、ロータコア用とステータコア用では求められる特性が大きく異なる。一方、モータコアを製造する上では、材料歩留りを高める等の観点から、同一の素材鋼板からロータコア材とステータコア材を同時に採取し、その後、それぞれのコア材を積層してロータコアまたはステータコアに組み立てられるのが望ましい。
特許文献1には、ロータコア材とステータコア材を同一の素材鋼板から採取し、積層してローコアとステータコアを組み立てた後、ステータコアのみに歪取焼鈍を施してモータコアを製造することが開示されている。そして、素材鋼板として、板厚が0.15~0.35mmで、歪取焼鈍前における鋼板の降伏強度が600MPa以上、歪取焼鈍後の鉄損W10/400が20W/kg以下である無方向性電磁鋼板が提案されている。
特開2008-50686号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示の技術では、歪取焼鈍における結晶粒成長を促すため、素材鋼板に含まれる不純物元素(Ti,S,N,V,Nb,Zr,As)を極めて低いレベルまで低減する必要がある。また、この技術では、原料コストが高いNiを添加していることや、低鉄損化のために歪取焼鈍前にスキンパス圧延を施していることから、製造コストが高いという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑み、高強度のロータコアと、歪取焼鈍後の磁気特性に優れるステータコアを同一素材から製造することができる無方向性電磁鋼板の製造方法を提案することを目的とする。さらに、該無方向性電磁鋼板を用いたモータコアの製造方法を提案するとともに、該無方向性電磁鋼板からなるモータコアを提供することを目的とする。
発明者らは、ロータコアに要求される高強度と、ステータコアに要求される歪取焼鈍後の優れた磁気特性とを両立した無方向性電磁鋼板を開発するべく、素材鋼板の表面性状が無方向性電磁鋼板の磁気特性に与える影響に着目して鋭意検討を重ねた。その結果、歪取焼鈍後の鋼板表層においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の量と全板厚においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の量の比を適正化することで、歪取焼鈍後の鉄損特性が大きく改善されることを見出した。そして、上記窒素量の比を適正化するには、素材鋼板におけるZnの含有量を所定の範囲内に制御して歪取焼鈍時の素材鋼板表面の窒化を抑制することが重要であるとの知見を得、本発明を開発するに至った。
上記知見に基づく本発明は、C:0.0050mass%以下、Si:2.8~6.5mass%、Mn:0.05~2.0mass%、P:0.10mass%以下、S:0.0050mass%以下、Al:0.3~2mass%、N:0.0050mass%以下、Zn:0.0005~0.0050mass%、Ti:0.0030mass%以下、Nb:0.0030mass%以下およびO:0.0050mass%以下を含有し、かつ、Si+Al≧4mass%を満たし、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延し、熱延板焼鈍を施した後、冷間圧延し、仕上焼鈍する無方向性電磁鋼板の製造方法において、上記仕上焼鈍後の鋼板の降伏応力を480MPa以上とすることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法を提案する。
本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法に用いる上記鋼スラブは、ZnおよびSの含有量(mass%)が下記(1)式;
0.20≦(Zn/65)/(S/32)≦0.90 ・・・(1)
を満たすことを特徴とする。
また、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法は、上記仕上焼鈍の均熱温度を700~900℃の範囲とすることを特徴とする。
また、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法に用いる上記鋼スラブは、上記成分組成に加えてさらに、下記A~D群;
・A群;Sn:0.005~0.20mass%およびSb:0.005~0.20mass%のうちから選ばれる1種または2種
・B群;Ca,MgおよびREMのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.0005~0.020mass%
・C群;Cr,Co,NiおよびCuのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.01~1.0mass%
・D群;Mo:0.001~0.1mass%およびW:0.001~0.1mass%のうちから選ばれる1種または2種
のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする。
また、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法に用いる上記鋼スラブは、上記成分組成に加えてさらに、その他の選択元素を上記無方向性電磁鋼板の強度特性および磁気特性に影響を与えない範囲で含有することを特徴とする。
また、本発明は、上記のいずれかに記載の方法で製造した無方向性電磁鋼板からロータコア材とステータコア材を同時に採取した後、上記ロータコア材を積層してロータコアとし、上記ステータコア材を積層し、歪取焼鈍を施してステータコアとして1組のモータコアを製造する方法において、上記ステータコアを構成する鋼板が、片側表面から板厚1/20までの層においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)、全板厚においてAlNとして存在する窒素量(N as AlN)の含有量をN(mass%)とし、鋼板の板厚をt(mm)としたとき、上記N,Nおよびtが、下記(2)式;
(t×N)/{(t/10)×N}≧5.0 ・・・(2)
を満たし、かつ、鉄損W10/400(W/kg)が、板厚t(mm)との関係において、下記(3)式;
10/400≦8+20×t ・・・(3)
を満たすよう歪取焼鈍を施すことを特徴とするモータコアの製造方法を提案する。
本発明のモータコアの製造方法は、上記歪取焼鈍の均熱温度を780~950℃の範囲とし、歪取焼鈍の雰囲気を、窒素、水素および希ガスのうちから選ばれる1種または2種以上の混合ガスとし、かつ、上記雰囲気中の窒素含有量を30vol%以下、露点を-20℃以下とすることを特徴とする。
また、本発明は、C:0.0050mass%以下、Si:2.8~6.5mass%、Mn:0.05~2.0mass%、P:0.10mass%以下、S:0.0050mass%以下、Al:0.3~2mass%、N:0.0050mass%以下、Zn:0.0005~0.0050mass%、Ti:0.0030mass%以下、Nb:0.0030mass%以下およびO:0.0050mass%以下を含有し、かつ、Si+Al≧4mass%を満たし、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する無方向性電磁鋼板からなるロータコアと、上記と同一の無方向性電磁鋼板からなるステータコアとから構成されるモータコアにおいて、上記ロータコアを構成する鋼板は、降伏応力が480MPa以上であり、上記ステータコアを構成する鋼板は、鋼板の片側表面から板厚1/20までの層においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)、全板厚においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)とし、鋼板の板厚をt(mm)としたとき、上記N,Nおよびtが下記(2)式;
(t×N)/{(t/10)×N}≧5.0 ・・・(2)
を満たし、かつ、鉄損W10/400(W/kg)が板厚t(mm)との関係において下記(3)式;
10/400≦8+20×t ・・・(3)
を満たすことを特徴とするモータコアである。
本発明のモータコアの素材となる上記無方向性電磁鋼板は、ZnおよびSの含有量(mass%)が下記(1)式;
0.20≦(Zn/65)/(S/32)≦0.90 ・・・(1)
を満たすことを特徴とする。
また、本発明のモータコアの素材となる上記無方向性電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、下記A~D群;
・A群;Sn:0.005~0.20mass%およびSb:0.005~0.20mass%のうちから選ばれる1種または2種
・B群;Ca,MgおよびREMのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.0005~0.020mass%
・C群;Cr,Co,NiおよびCuのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.01~1.0mass%
・D群;Mo:0.001~0.1mass%およびW:0.001~0.1mass%のうちから選ばれる1種または2種
のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする。
また、本発明のモータコアの素材となる上記無方向性電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、その他の選択元素を上記無方向性電磁鋼板の強度特性および磁気特性に影響を与えない範囲で含有することを特徴とする。
本発明によれば、仕上焼鈍後は高強度、歪取焼鈍後は低鉄損である無方向性電磁鋼板を製造することができ、高強度が要求されるロータコアと低鉄損が要求されるステータコアを同一の素材鋼板から製造することが可能となる。その結果、ハイブリッド電気自動車、電気自動車、掃除機、高速発電機、エアコンコンプレッサー、工作機械等のモータコアを安定して提供することが可能となる。
歪取焼鈍後の鉄損W10/400に及ぼすZn含有量の影響を示すグラフである。 歪取焼鈍後の鉄損W10/400に及ぼす歪取焼鈍後の鋼板においてAlNとして存在する表層と全板厚の窒素量比の影響を示すグラフである。 歪取焼鈍後の鉄損W10/400に及ぼすZnとSの原子比{(Zn/65)/(S/32)}の影響を示すグラフである。 歪取焼鈍後の鉄損W10/400に及ぼす歪取焼鈍雰囲気中の窒素分圧の影響を示すグラフである。 歪取焼鈍後の鉄損W10/400に及ぼす歪取焼鈍雰囲気の露点の影響を示すグラフである。
以下、本発明を開発する契機となった実験について説明する。
まず、機械的特性および磁気特性の測定に供する仕上焼鈍板を下記の工程で製造した。
1.下記の成分組成の鋼を真空溶解炉で11チャージ溶製し、鋳造して鋼素材とする連続鋳造工程。
(鋼の成分組成)
C:0.0025mass%、Si:3.5mass%、Mn:0.7mass%、P:0.01mass%、S:0.0021mass%、Al:0.9mass%、N:0.0019mass%、Ti:0.0011mass%、Nb:0.0009mass%およびO:0.0024mass%を含有し残部がFeおよび不可避不純物からなる。
2.鋼素材を板厚2.0mmの熱延板とする熱間圧延工程。
3.熱延板を930℃×30secで焼鈍する熱延板焼鈍工程。
4.熱延板焼鈍後の熱延板を酸洗する酸洗工程。
5.酸洗後の熱延板を最終板厚0.25mmの冷延板とする冷間圧延工程。
6.vol%比でH:N=20:80の雰囲気下で冷延板に800℃×10secの仕上焼鈍を施す仕上焼鈍工程。
この仕上焼鈍板から、圧延方向を引張方向とするJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241に準拠して引張試験を行い、上降伏点を測定した。さらに、上記仕上焼鈍板の圧延方向(L方向)および圧延直角方向(C方向)のそれぞれから、長さ180mm×幅30mmの試験片を切り出し、N=100vol%の雰囲気下で850℃×1hrの歪取焼鈍を模擬した熱処理を施した後、エプスタイン試験にて、(L+C)方向の鉄損W10/400を測定した。
その結果、測定された鉄損値にはバラツキがあり、その原因を調査するため、各鋼素材(スラブ)中の微量成分を分析した結果、Znが0.0001~0.01mass%の範囲で含まれていることがわかった。
下記表1は、鋼素材中のZn含有量と鉄損W10/400との関係を、また、図1は、上記関係を図面化したものである。表1および図1に示されるように、Znが0.0005~0.005mass%の範囲で鉄損の低下が認められる。この鉄損低下の原因を調査するため、仕上焼鈍後の鋼板の断面をSEMで観察した。その結果、鉄損の増加が認められた試験片には、鋼板の表面から板厚の1/20の範囲内に微細なAlNの析出が認められ、この微細な窒化物の析出によって鉄損が増加したものと推定された。
Figure 0007054074000001
そこで、上記歪取焼鈍後の鋼板について、電解抽出法で、鋼板の片側表面から板厚1/20の層内においてAlNとして存在しているNの含有量N(mass%)および鋼板の全板厚においてAlNとして存在しているNの含有量N(mass%)を分析した。この分析結果と鉄損の関係を表1に示した。図2は、表1を図面化したものである。表1および図2から、鋼板の片側表面から板厚1/20の層内にAlNとして存在する窒素量に対する鋼板の全板厚にAlNとして存在する窒素量の比である(t×N)/{(t/10)×N}の値が大きくなるほど、すなわち、鋼板表層の窒化度が大きいほど、鉄損が低下していることがわかった。
Figure 0007054074000002
上記の結果から、Zn含有量が0.0005~0.0050mass%の範囲で鉄損の低下が認められた原因は、Znの微量添加により、歪取焼鈍時に鋼板表面に亜鉛系の酸化物が形成され、歪取焼鈍時の窒化が抑制されたためと考えられる。また、Znの含有量が多くなると、却って鉄損が上昇する理由は、Znが硫化物を形成して析出し、鉄損を増加させるためであると考えられる。
上記のように、Zn含有量が0.0005~0.0050mass%の範囲内であれば十分に低鉄損が実現できているが、図1、図2に示すように、低鉄損の中でも鉄損値に差が存在するため、その原因を特定すべく、Znと他の微量元素との比率を調査した。その結果、表3および表3を図面化した図3に示すように、ZnとSの含有量が、所定の範囲内にあるときに、更なる低鉄損が実現できていることがわかった。
具体的には、ZnとSの原子比を表す(Zn/65)/(S/32)が、下記(1)式;
0.20≦(Zn/65)/(S/32)≦0.90 ・・・(1)
を満たすことがより好ましいことがわかった。これは、0.20>(Zn/65)/(S/32)では、上記範囲内である場合に比べて、Znの窒化抑制効果が得られ難くなるためと推定される。また、(Zn/65)/(S/32)>0.90では、ZnSの析出量が多くなり、却って鉄損が増加するためと推定される。
Figure 0007054074000003
次に、歪取焼鈍時における鋼板表層の窒化に大きく影響すると考えられる雰囲気の影響について調査した。本調査においては、機械的特性および磁気特性の測定に供する仕上焼鈍板は下記工程により製造した。
1.下記成分組成の鋼を真空溶解炉で7チャージ溶製し、鋳造して鋼素材とする連続鋳造工程。
(鋼の成分組成)
C:0.0026mass%、Si:3.6mass%、Mn:0.5mass%、P:0.01mass%、S:0.0017mass%、Al:1.0mass%、N:0.0021mass%、Ti:0.0013mass%、Nb:0.0009mass%、O:0.0022mass%およびZn:0.0019mass%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる。
2.鋼素材を板厚1.8mmの熱延板とする熱間圧延工程。
3.熱延板を920℃×30secで焼鈍する熱延板焼鈍工程。
4.熱延板焼鈍後の熱延板を酸洗する酸洗工程。
5.酸洗後の熱延板を最終板厚0.30mmの冷延板とする冷間圧延工程。
6.vol%比でH:N=20:80の雰囲気下で冷延板に790℃×10secの仕上焼鈍を施す仕上焼鈍工程。
この仕上焼鈍板から、圧延方向を引張方向とするJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241に準拠して引張試験を行い、上降伏点を測定したところ、560MPaであった。次いで、上記仕上焼鈍板の圧延方向(L方向)および圧延直角方向(C方向)のそれぞれから、長さ180mm×幅30mmの試験片を切り出し、水素と窒素の混合雰囲気下で825℃×1hrの歪取焼鈍を模擬した熱処理を施した後、エプスタイン試験にて、(L+C)方向の鉄損W10/400を測定した。この際、歪取焼鈍における混合雰囲気の露点(dp)を-50℃(一定)とし、窒素分圧を0~100vol%の範囲で種々に変化させる実験と、窒素分圧を20vol%(一定)とし、露点を-60~30℃の範囲で種々に変化させる実験を行った。
表4は、歪取焼鈍の雰囲気中の窒素分圧と歪取焼鈍後の鉄損との関係を示したものである。また、図4は、上記表4を図面化したものである。表4および図4から、歪取焼鈍時の雰囲気中の窒素分圧を30vol%以下に低減することで、優れた鉄損特性が得られることがわかる。これは、歪取焼鈍時の雰囲気中の窒素分圧を30vol%以下に低減することで、鋼板表層の窒化が抑制されたためであると考えられる。
Figure 0007054074000004
また、表5は、歪取焼鈍の雰囲気の露点と歪取焼鈍後の鉄損との関係を示したものである。また、図5は、上記表5を図面化したものである。表5および図5から、歪取焼鈍時の雰囲気の露点を-20℃以下にすることで、優れた鉄損特性が得られることがわかる。これは、歪取焼鈍時の雰囲気の露点を-20℃以下にすることで、鋼板表面におけるAl等の酸化層の形成が抑制され、ヒステリシス損の増加が抑止されたためであると考えられる。
本発明は、上記の新規な知見に、さらに検討を加えてなされたものである。
Figure 0007054074000005
次に、本発明に無方向性電磁鋼板の成分組成を限定する理由について説明する。
C:0.0050mass%以下
Cは、炭化物を形成して磁気時効を起こし、製品板の鉄損特性を劣化させる有害元素である。そのため、素材中に含まれるCの上限は0.0050mass%に制限する必要がある。好ましくは、0.0040mass%以下である。なお、Cの下限は、特に規定しないが、製鋼での脱炭コストを抑制する観点から、0.0001mass%程度とするのが好ましい。
Si:2.8~6.5mass%
Siは、鋼の固有抵抗を高め、鉄損を低減する効果があり、また、固溶強化によって鋼の強度を高める効果があるため、2.8mass%以上含有させる。一方、6.5mass%を超えると、圧延することが困難になるため、上限は6.5mass%とする。好ましくは、3.0~6.0mass%の範囲である。
Mn:0.05~2.0mass%
Mnは、Siと同様、鋼の固有抵抗と強度を高めるのに有用な元素であり、また、硫化物を形成してSを固定し、熱間脆性を改善する元素でもあるため、0.05mass%以上含有させる。一方、2.0mass%を超える添加は、スラブ割れ等を引き起こし、製鋼での操業性を悪化するため、上限は2.0mass%とする。好ましくは、0.1~1.5mass%の範囲である。
P:0.10mass%以下
Pは、固有抵抗を高め、渦電流損の低減効果が大きい元素であり、また、固溶強化能にも優れるため、適宜添加することができる。しかし、Pの過剰な添加は、冷間圧延性の悪化を招くので、上限は0.10mass%とする。好ましくは、0.05mass%以下である。
S:0.0050mass%以下
Sは、硫化物となって析出物や介在物を形成し、製造性(熱間圧延性)や製品板の磁気特性を低下させるので、極力低減するのが好ましい。そこで、Sの上限は0.0050mass%とする。より好ましくは、0.0030mass%以下である。
Al:0.3~2mass%
Alは、Siと同様、鋼の固有抵抗を高めて、鉄損を低減する効果がある。しかし、Alが0.3mass%未満では、微細な窒化物を形成して析出し、鉄損特性を悪化させるため、下限は0.3mass%とする。一方、Alが2mass%を超えると、鋼が脆化し、圧延することが困難になるため、上限は2mass%とする。好ましくは、0.4~1.5mass%の範囲である。
N:0.0050mass%以下
Nは、窒化物を形成して析出し、磁気特性を劣化させる元素であるため、0.0050mass%以下に制限する。好ましくは、0.0040mass%以下である。
Zn:0.0005~0.0050mass%
Znは、本発明において最も重要な成分の一つであり、歪取焼鈍時の鋼板表面の窒化を抑制する効果があるため、0.0005mass%以上添加する。一方、0.0050mass%を超えて添加すると、硫化物を形成して析出し、却って鉄損を増加させるため、0.0050mass%以下に制限する。好ましくは、0.001~0.004mass%の範囲である。
Ti:0.0030mass%以下およびNb:0.0030mass%以下
TiおよびNbは、微細析出物を形成して析出し、鉄損を増加させる元素である。特に、それぞれの元素の含有量が0.0030mass%を超えると、上記悪影響が顕著になるため、TiおよびNbの含有量はそれぞれ0.0030mass%以下に制限する。好ましくは、それぞれ0.0020mass%以下である。
O:0.0050mass%以下
Oは、酸化物を形成して磁気特性を劣化させる元素であるため、0.0050mass%以下に制限する。好ましくは、0.0040mass%以下である。
本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分組成を満たすことに加えて、上記Sに対するZnの原子比、すなわち(Zn/65)/(S/32)が、下記(1)式;
0.20≦(Zn/65)/(S/32)≦0.90 ・・・(1)
を満たすことが好ましい。ZnとSの原子比が上記(1)式を満たすことで、Znの窒化抑制効果を顕著に発現させることができる。
本発明の無方向性電磁鋼板は、上記成分以外の残部は、Feおよび不可避的不純物である。ただし、上記成分に加えてさらに、以下の成分を含有してもよい。
Sn:0.005~0.20mass%、Sb:0.005~0.20mass%
SnおよびSbは、再結晶集合組織を改善し、磁束密度や鉄損を改善する効果がある。上記効果を得るためには、それぞれ0.005mass%以上添加するのが好ましい。しかし、0.20mass%超え添加しても、上記効果が飽和する。よって、SnおよびSbは、1種または2種を、それぞれ0.005~0.20mass%の範囲で添加するのが好ましい。より好ましくは、それぞれ0.01~0.1mass%の範囲である。
Ca:0.0005~0.020mass%、Mg:0.0005~0.020mass%およびREM:0.0005~0.020mass%
Ca,MgおよびREMは、安定な硫化物を形成し、歪取焼鈍時の粒成長性を改善する効果がある。上記効果を得るためには、上記元素のうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.0005mass%以上添加するのが好ましい。一方、0.020mass%超え添加しても、上記効果は飽和してしまう。よって、上記元素を添加する場合は、合計で0.0005~0.020mass%の範囲とするのが好ましい。より好ましくは、0.001~0.008mass%の範囲である。
Cr:0.01~1.0mass%、Co:0.01~1.0mass%、Ni:0.01~1.0mass%およびCu:0.01~1.0mass%
Cr,Co,NiおよびCuは、鋼の固有抵抗を上昇させ、鉄損を低減するとともに、鋼の強度を高める効果がある。上記効果を得るためには、Cu,NiおよびCrのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.01mass%以上添加するのが好ましい。しかし、1.0mass%以上の添加はコストの上昇を招く。よって、上記元素は、合計で0.01~1.0ass%の範囲で添加するのが好ましい。より好ましくは、0.1~0.5mass%の範囲である。
Mo:0.001~0.1mass%およびW:0.001~0.1mass%
MoおよびWは、いずれも鋼板表面の欠陥(ヘゲ)を抑制するのに有効な元素である。特に、本発明の鋼板は、高合金鋼で表面が酸化され易いため、表面割れに起因するヘゲの発生率が高いが、高温強度を高める元素であるMoおよびWを微量添加することで、上記割れを抑制することができる。上記効果は、MoおよびWのそれぞれの含有量が0.0010mass%を下回ると十分ではなく、一方、0.1mass%を超えて添加しても、上記効果が飽和し、合金コストが上昇するだけである。よって、MoおよびWを添加する場合はそれぞれの含有量を上記範囲とするのが好ましい。より好ましくはそれぞれ0.0050~0.050mass%の範囲である。
また、本発明の無方向性電磁鋼板は、上記以外の成分を、無方向性電磁鋼板の強度特性および磁気特性に悪影響を及ぼさない範囲で含有してもよい。強度特性に悪影響を及ぼさないとは、当該元素が含有されることを理由として仕上焼鈍後の降伏応力が480MPaを下回らないことを意味する。また、磁気特性に悪影響を及ぼさないとは、当該元素が含有されることを理由として鉄損W10/400(W/kg)が後述する(3)式で算出される基準値を下回らないことを意味する。上記外の成分としては、例えば、0.10mass%以下のAsおよび0.10mass%以下のBiなどを挙げることができる。
次に、本発明の無方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
本発明の無方向性電磁鋼板の製造工程は、上記した鋼素材の製造工程、熱間圧延工程、熱延板焼鈍工程、酸洗工程、冷間圧延工程および仕上焼鈍工程を含む一連の工程からなる。以下、具体的に説明する。
<鋼素材の製造工程>
本発明の無方向性電磁鋼板の製造に用いる鋼素材(スラブ)は、上記した本発明に適合する成分組成を有する鋼を、転炉や電気炉、真空脱ガス装置等を用いた通常公知の精錬プロセスで溶製し、常法の連続鋳造法あるいは造塊-分塊圧延法で製造することができる。なお、直接鋳造法で100mm以下の厚さの薄鋳片を製造してもよい。
<熱間圧延工程>
次いで、上記鋼スラブは、通常公知の方法・条件で熱間圧延して熱延板とする。なお、上記鋼スラブは、通常、加熱炉で所定の温度に再加熱してから熱間圧延に供するが、鋳造後、再加熱することなく直ちに熱間圧延に供してもよい。また、薄鋳片の場合は、熱間圧延してもよいし、熱間圧延を省略して、そのまま以後の工程に進めてもよい。
<熱延板焼鈍工程>
熱間圧延に続く熱延板焼鈍は、均熱温度を800~1100℃の範囲として施すのが好ましい。800℃未満では、熱延板焼鈍の効果が小さく、十分な磁気特性改善効果が得られず、一方、1100℃を超えると、結晶粒が粗大化して、冷間圧延時の脆性破壊(板破断)を助長したり、製造コスト的に不利となったりする。また、均熱時間は、生産性を確保する観点から、180sec以下とするのが好ましい。より好ましくは、均熱温度は850~1000℃、均熱時間は60sec以下である。
<冷間圧延工程>
次いで、上記熱延板焼鈍後の鋼板は、酸洗して脱スケールした後、1回の冷間圧延または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延により最終板厚の冷延板とする。冷間圧延の仕上厚(最終板厚)は、特に制限されるものではないが0.1~0.35mmの範囲とすることが好ましい。0.1mm未満では生産性が低下し、一方、0.35mm以上では、鉄損低減効果が小さいためである。
<仕上焼鈍工程>
最終板厚とした冷延板は、その後、仕上焼鈍を施す。この仕上焼鈍は連続焼鈍とするのが好ましく、均熱温度は700~900℃、上記均熱温度に保持する時間は1~300secの範囲とするのが好ましい。均熱温度が700℃未満、均熱時間が1sec未満では、再結晶が十分に進行せず、良好な磁気特性が得られないことに加えて、連続焼鈍における形状矯正効果が十分に得られない。一方、均熱温度が900℃超え、均熱時間が300sec超えでは、結晶粒径が粗大化し、鋼板の強度が低下してしまう。なお、ロータコアに求められる仕上焼鈍後の強度(降伏応力:480MPa以上)を確保する観点から、仕上焼鈍は、形状矯正が可能な範囲でできる限り低温・短時間とするのが望ましく、均熱温度は750~850℃、均熱時間は1~30secの範囲とするのがより好ましい。
上記仕上焼鈍後の鋼板は、引張試験を行なった時の降伏応力(上降伏点)が、480MPa以上の特性を有するものとなるが、上記鋼板は、後述するように、本発明に適合する条件で歪取焼鈍を行なった場合には、非常に優れた鉄損特性を有するものとなることが特徴である。
上記仕上焼鈍後の鋼板は、その後、積層時の絶縁性を確保するため、鋼板表面に絶縁被膜を被成して製品板(無方向性電磁鋼板)とするのが好ましい。この絶縁被膜は、良好な打ち抜き性を確保するためには、樹脂を含有する有機被膜を選択するのが望ましく、一方、溶接性を重視する場合には、半有機被膜や無機被膜を選択するのが望ましい。
次いで、本発明のモータコアと、その製造方法について説明する。
本発明のモータコアは、上記のようにして得た仕上焼鈍後の鋼板を素材とし、該素材鋼板から打抜加工等でコア形状のロータコア材とステータコア材とを同時に採取する。その後、上記ロータコア材は積層し、固定してロータコアに組み立て、上記ステータコア材は積層し、固定してステータコアに組み立てる。
次いで、高強度が要求されるロータコアは、そのままモータコアに使用するが、優れた磁気特性が要求されるステータコアは、さらに、歪取焼鈍を施し、磁気特性の改善を図った後、モータコアに使用する。この歪取焼鈍は、本発明において極めて重要な工程であり、780~950℃×0.1~10hrの条件で行うのが好ましい。歪取焼鈍温度が780℃未満、焼鈍時間が0.1hr未満では、鉄損改善効果が小さい。一方、焼鈍温度が950℃を超えたり、焼鈍時間が10hrを超えたりすると、積層した鋼板間の絶縁を確保することが困難となったり、生産性が阻害されたりする。
また、歪取焼鈍時の雰囲気も極めて重要であり、鋼板表層の窒化を抑制する観点から、不活性ガス雰囲気中で行う。具体的には、N、Hおよび希ガスのうちから選ばれる1種または2種以上の混合ガスで、かつ、上記雰囲気ガス中のNの含有量が30vol%以下の雰囲気ガスであることが好ましい。例えば、vol%比でH:N=80:20の雰囲気とするのが好ましい。また、雰囲気の露点は、鋼板表面の酸化を防止し、鉄損を低減する観点から、-20℃以下とするが好ましく、-40℃以下とするのがより好ましい。なお、上記歪取焼鈍時の雰囲気制御は、加熱、均熱および冷却時の600℃以上の温度域において実施するのが好ましい。
上記条件を満たして歪取焼鈍を行った鋼板、すなわち、ステータコアを構成する鋼板は、鋼板の片側表面から板厚1/20までの層においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)、全板厚においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)とし、鋼板の板厚をt(mm)としたとき、上記N,Nおよびtが、下記(2)式;
(t×N)/{(t/10)×N}≧5.0 ・・・(2)
を満たすものとなる。
上記(2)式は、上述したように、素材鋼板のZn含有量を0.0005~0.0050mass%の範囲に制御するとともに、歪取焼鈍時の雰囲気の窒素分圧を30vol%以下および露点を-20℃以下に制御し、鋼板表層の窒化および鋼板表面の酸化を抑制することで達成することができる。
さらに、上記(2)式を満たす鋼板は、歪取焼鈍時の鋼板表層の窒化および鋼板表面の酸化を抑制することで、ヒステリシス損を大きく低下することができるので、取焼鈍後の鋼板は、鉄損W10/400(W/kg)が、板厚t(mm)との関係において、下記(3)式;
10/400≦8+20×t ・・・(3)
を満たしたものとなる。上記(3)式を満たさない場合、ステータコアの発熱が大きくなり、モータ効率が著しく低下する。
表6に示した種々の成分組成を有する鋼素材(スラブ)を、1120℃の温度に30min間加熱した後、熱間圧延して板厚1.9mmの熱延板とし、該熱延板に、925℃×30secの熱延板焼鈍を施し、酸洗して脱スケールした後、冷間圧延して表7に示した種々の最終板厚の冷延板とした。次いで、上記冷延板に、同じく表7に示した種々の条件で仕上焼鈍を施し、仕上焼鈍板とした。
Figure 0007054074000006
Figure 0007054074000007
Figure 0007054074000008
斯くして得た仕上焼鈍板から、圧延方向を引張方向とするJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241に準拠して引張試験を行い、上降伏点を測定した。
また、上記仕上焼鈍板の圧延方向(L方向)および圧延直角方向(C方向)のそれぞれから、長さ180mm×幅30mmの試験片を切り出し、表7に示した各種条件で歪取焼鈍を模擬した熱処理を施した後、エプスタイン試験にて、(L+C)方向の鉄損W10/400を測定した。
さらに、上記歪取焼鈍後の試験片について、電解抽出法で、鋼板の片側表面から板厚1/20の層内においてAlNを形成している窒素(N as AlN)の含有量N(mass%)、および、全板厚においてAlNを形成している窒素(N as AlN)の含有量N(mass%)を測定した。
上記測定の結果を表7中に併記した。この結果から、本発明に適合する成分組成を有する鋼素材を用い、本発明に適合する条件で製造した鋼板は、いずれも仕上焼鈍後の降伏応力が480MPa以上で、歪取焼鈍後の鉄損W10/400が、先述した本発明の(3)式を満たす、優れた鉄損特性を有していることがわかる。
Figure 0007054074000009
Figure 0007054074000010
Figure 0007054074000011

Claims (10)

  1. C:0.0050mass%以下、Si:2.8~6.5mass%、Mn:0.05~2.0mass%、P:0.10mass%以下、S:0.0050mass%以下、Al:0.3~2mass%、N:0.0050mass%以下、Zn:0.0005~0.0045mass%、Ti:0.0030mass%以下、Nb:0.0030mass%以下およびO:0.0050mass%以下を含有し、かつ、Si+Al≧4mass%を満たし、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する鋼スラブを熱間圧延し、熱延板焼鈍を施した後、冷間圧延し、仕上焼鈍する無方向性電磁鋼板の製造方法において、上記仕上焼鈍後の鋼板の降伏応力を480MPa以上とすることを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 上記鋼スラブは、ZnおよびSの含有量(mass%)が下記(1)式を満たすことを特徴とする請求項1に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。

    0.20≦(Zn/65)/(S/32)≦0.90 ・・・(1)
  3. 上記仕上焼鈍の均熱温度を700~900℃の範囲とすることを特徴とする請求項1または2に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  4. 上記鋼スラブは、上記成分組成に加えてさらに、下記A~D群のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。

    ・A群;Sn:0.005~0.20mass%およびSb:0.005~0.20mass%のうちから選ばれる1種または2種
    ・B群;Ca,MgおよびREMのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.0005~0.020mass%
    ・C群;Cr,Co,NiおよびCuのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.01~1.0mass%
    ・D群;Mo:0.001~0.1mass%およびW:0.001~0.1mass%のうちから選ばれる1種または2種
  5. 上記鋼スラブは、上記成分組成に加えてさらに、その他の選択元素を上記無方向性電磁鋼板の強度特性および磁気特性に影響を与えない範囲で含有することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の方法で製造した無方向性電磁鋼板からロータコア材とステータコア材を同時に採取した後、上記ロータコア材を積層してロータコアとし、上記ステータコア材を積層し、歪取焼鈍を施してステータコアとして1組のモータコアを製造する方法において、
    上記ステータコアを構成する鋼板が、片側表面から板厚1/20までの層においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)、全板厚においてAlNとして存在する窒素量(N as AlN)の含有量をN(mass%)とし、鋼板の板厚をt(mm)としたとき、上記N,Nおよびtが、下記(2)式を満たし、かつ、鉄損W10/400(W/kg)が、板厚t(mm)との関係において、下記(3)式を満たすよう歪取焼鈍を施すことを特徴とするモータコアの製造方法。

    (t×N)/{(t/10)×N}≧5.0 ・・・(2)
    10/400≦8+20×t ・・・(3)
  7. 上記歪取焼鈍の均熱温度を780~950℃の範囲とし、歪取焼鈍の雰囲気を、窒素、水素および希ガスのうちから選ばれる1種または2種以上の混合ガスとし、かつ、上記雰囲気中の窒素含有量を30vol%以下、露点を-20℃以下とすることを特徴とする請求項6に記載のモータコアの製造方法。
  8. C:0.0050mass%以下、Si:2.8~6.5mass%、Mn:0.05~2.0mass%、P:0.10mass%以下、S:0.0050mass%以下、Al:0.3~2mass%、N:0.0050mass%以下、Zn:0.0005~0.0045mass%、Ti:0.0030mass%以下、Nb:0.0030mass%以下およびO:0.0050mass%以下を含有し、かつ、Si+Al≧4mass%を満たし、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有する無方向性電磁鋼板からなるロータコアと、上記と同一の無方向性電磁鋼板からなるステータコアとから構成されるモータコアにおいて、
    上記ロータコアを構成する鋼板は、降伏応力が480MPa以上であり、
    上記ステータコアを構成する鋼板は、鋼板の片側表面から板厚1/20までの層においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)、全板厚においてAlNとして存在する窒素(N as AlN)の含有量をN(mass%)とし、鋼板の板厚をt(mm)としたとき、上記N,Nおよびtが下記(2)式を満たし、かつ、鉄損W10/400(W/kg)が板厚t(mm)との関係において下記(3)式を満たすことを特徴とするモータコア。

    (t×N)/{(t/10)×N}≧5.0 ・・・(2)
    10/400≦8+20×t ・・・(3)
  9. 上記無方向性電磁鋼板は、ZnおよびSの含有量(mass%)が下記(1)式を満たすことを特徴とする請求項8に記載のモータコア。

    0.20≦(Zn/65)/(S/32)≦0.90 ・・・(1)
  10. 上記無方向性電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、下記A~D群のうちの少なくとも1群の成分を含有することを特徴とする請求項8または9に記載のモータコア。

    ・A群;Sn:0.005~0.20mass%およびSb:0.005~0.20mass%のうちから選ばれる1種または2種
    ・B群;Ca,MgおよびREMのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.0005~0.020mass%
    ・C群;Cr,Co,NiおよびCuのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.01~1.0mass%
    ・D群;Mo:0.001~0.1mass%およびW:0.001~0.1mass%のうちから選ばれる1種または2種
JP2020549083A 2019-06-28 2020-06-15 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法およびモータコア Active JP7054074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019120669 2019-06-28
JP2019120669 2019-06-28
PCT/JP2020/023366 WO2020262063A1 (ja) 2019-06-28 2020-06-15 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法およびモータコア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020262063A1 JPWO2020262063A1 (ja) 2021-09-13
JP7054074B2 true JP7054074B2 (ja) 2022-04-13

Family

ID=74061929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549083A Active JP7054074B2 (ja) 2019-06-28 2020-06-15 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法およびモータコア

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11962184B2 (ja)
EP (1) EP3992312A4 (ja)
JP (1) JP7054074B2 (ja)
KR (1) KR20220004221A (ja)
CN (1) CN114008224A (ja)
CA (1) CA3137623C (ja)
MX (1) MX2021015679A (ja)
TW (1) TWI820337B (ja)
WO (1) WO2020262063A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI774241B (zh) * 2021-02-19 2022-08-11 日商日本製鐵股份有限公司 無方向性電磁鋼板用熱軋鋼板、無方向性電磁鋼板用熱軋鋼板之製造方法、及無方向性電磁鋼板之製造方法
JP7392902B1 (ja) 2022-02-02 2023-12-06 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2023149248A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2023149249A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
TW202342780A (zh) * 2022-03-15 2023-11-01 日商日本製鐵股份有限公司 無方向性電磁鋼板及馬達鐵芯以及其等之製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339537A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Jfe Steel Kk 高強度で、かつ加工性およびリサイクル性に優れた高磁束密度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2017088930A (ja) 2015-11-05 2017-05-25 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板用の熱延鋼帯及び無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2018021242A (ja) 2016-08-05 2018-02-08 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板、無方向性電磁鋼板の製造方法及びモータコアの製造方法
WO2018117597A1 (ko) 2016-12-19 2018-06-28 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
WO2018117640A1 (ko) 2016-12-20 2018-06-28 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
WO2018147044A1 (ja) 2017-02-07 2018-08-16 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法ならびにモータコア
WO2018179871A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法、モータコアの製造方法およびモータコア

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956240A (ja) * 1982-09-27 1984-03-31 Canon Inc 光磁気記録媒体
JPS60264301A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Toyobo Co Ltd 水素吸蔵・放出方法
US20030129444A1 (en) * 2000-11-28 2003-07-10 Saiji Matsuoka Composite structure type high tensile strength steel plate, plated plate of composite structure type high tensile strength steel and method for their production
JP4833523B2 (ja) 2004-02-17 2011-12-07 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板とその製造方法
CN100557057C (zh) 2004-04-16 2009-11-04 新日本制铁株式会社 冲裁加工性和消除应力退火后的磁特性优良的无方向性电磁钢板及其制造方法
CN100549206C (zh) 2005-02-23 2009-10-14 新日本制铁株式会社 轧制方向的磁特性优良的无取向电磁钢板及其制造方法
JP4681450B2 (ja) 2005-02-23 2011-05-11 新日本製鐵株式会社 圧延方向の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP5228379B2 (ja) 2006-07-27 2013-07-03 新日鐵住金株式会社 強度と磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP6008157B2 (ja) 2013-02-21 2016-10-19 Jfeスチール株式会社 磁気特性に優れるセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
WO2016063098A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Arcelormittal Method of production of tin containing non grain-oriented silicon steel sheet, steel sheet obtained and use thereof
JP6048699B2 (ja) 2015-02-18 2016-12-21 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコア
BR112019017229B1 (pt) * 2017-03-07 2023-03-28 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrica não orientada e método de fabricação de chapa de aço elétrica não orientada
BR112019019901B1 (pt) 2017-06-02 2022-10-25 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrico não orientado
CN110573640B (zh) 2017-06-02 2021-08-13 日本制铁株式会社 无方向性电磁钢板
EP3656885A4 (en) 2017-07-19 2021-04-14 Nippon Steel Corporation NON-ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET
WO2020136993A1 (ja) 2018-12-27 2020-07-02 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
MX2021007793A (es) 2018-12-27 2021-08-11 Jfe Steel Corp Lamina de acero electrico no orientado.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339537A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Jfe Steel Kk 高強度で、かつ加工性およびリサイクル性に優れた高磁束密度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2017088930A (ja) 2015-11-05 2017-05-25 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板用の熱延鋼帯及び無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2018021242A (ja) 2016-08-05 2018-02-08 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板、無方向性電磁鋼板の製造方法及びモータコアの製造方法
WO2018117597A1 (ko) 2016-12-19 2018-06-28 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
WO2018117640A1 (ko) 2016-12-20 2018-06-28 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
WO2018147044A1 (ja) 2017-02-07 2018-08-16 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法ならびにモータコア
WO2018179871A1 (ja) 2017-03-30 2018-10-04 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法、モータコアの製造方法およびモータコア

Also Published As

Publication number Publication date
CA3137623A1 (en) 2020-12-30
KR20220004221A (ko) 2022-01-11
CA3137623C (en) 2023-08-15
WO2020262063A1 (ja) 2020-12-30
US20220278566A1 (en) 2022-09-01
CN114008224A (zh) 2022-02-01
MX2021015679A (es) 2022-02-03
TWI820337B (zh) 2023-11-01
EP3992312A4 (en) 2022-07-20
EP3992312A1 (en) 2022-05-04
TW202104613A (zh) 2021-02-01
JPWO2020262063A1 (ja) 2021-09-13
US11962184B2 (en) 2024-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770260B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法、モータコアの製造方法およびモータコア
JP7054074B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法およびモータコア
RU2674181C1 (ru) Лист из нетекстурированной электротехнической стали, способ его изготовления и сердечник двигателя
JP6866935B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6601646B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法とモータコアの製造方法ならびにモータコア
US10597759B2 (en) Non-oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and motor
KR102248323B1 (ko) 무방향성 전기 강판 및 그 제조 방법
JP6738056B1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
EP3533890A1 (en) Nonoriented electromagnetic steel sheet and method for producing same
JP6825758B1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法およびモータコア
JP2018204052A (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP7119519B2 (ja) 無方向性電磁鋼板、ステータコア、ロータコア及びこれらの製造方法
CN112930408B (zh) 无取向性电磁钢板的制造方法
JP7268803B1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
WO2024080140A1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
WO2024057940A1 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板とその製造方法
TW202413664A (zh) 高強度無方向性電磁鋼板及其製造方法
CN117545868A (zh) 无取向性电磁钢板及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150