JP7053912B6 - 信号生成システム及び信号生成方法 - Google Patents
信号生成システム及び信号生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7053912B6 JP7053912B6 JP2021034191A JP2021034191A JP7053912B6 JP 7053912 B6 JP7053912 B6 JP 7053912B6 JP 2021034191 A JP2021034191 A JP 2021034191A JP 2021034191 A JP2021034191 A JP 2021034191A JP 7053912 B6 JP7053912 B6 JP 7053912B6
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subband
- sample
- signal
- input
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 88
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 title description 85
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 250
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 213
- 230000017105 transposition Effects 0.000 claims description 104
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 94
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 29
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 claims description 24
- FEPMHVLSLDOMQC-UHFFFAOYSA-N virginiamycin-S1 Natural products CC1OC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)NC(=O)C2CC(=O)CCN2C(=O)C(CC=2C=CC=CC=2)N(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(CC)NC(=O)C1NC(=O)C1=NC=CC=C1O FEPMHVLSLDOMQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 21
- 239000000538 analytical sample Substances 0.000 claims description 13
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 11
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- DNTFEAHNXKUSKQ-RFZPGFLSSA-N (1r,2r)-2-aminocyclopentane-1-sulfonic acid Chemical compound N[C@@H]1CCC[C@H]1S(O)(=O)=O DNTFEAHNXKUSKQ-RFZPGFLSSA-N 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- RVRCFVVLDHTFFA-UHFFFAOYSA-N heptasodium;tungsten;nonatriacontahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[W].[W].[W].[W].[W].[W].[W].[W].[W].[W].[W] RVRCFVVLDHTFFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 102000002508 Peptide Elongation Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010068204 Peptide Elongation Factors Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
- G10L21/0208—Noise filtering
- G10L21/0216—Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
- G10L21/0232—Processing in the frequency domain
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/0204—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition
- G10L19/0208—Subband vocoders
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/022—Blocking, i.e. grouping of samples in time; Choice of analysis windows; Overlap factoring
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/02—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
- G10L19/022—Blocking, i.e. grouping of samples in time; Choice of analysis windows; Overlap factoring
- G10L19/025—Detection of transients or attacks for time/frequency resolution switching
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L19/00—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
- G10L19/04—Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
- G10L19/26—Pre-filtering or post-filtering
- G10L19/265—Pre-filtering, e.g. high frequency emphasis prior to encoding
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
- G10L21/038—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation using band spreading techniques
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/04—Time compression or expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3089—Control of digital or coded signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
- Complex Calculations (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
入力信号から時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する信号生成システムであって、
Y(Y≧1)個の分析サブバンド信号の各々が、位相及び振幅を有する複素分析サンプルを複数個有するY個の分析サブバンド信号を、前記入力信号から導出する分析フィルタバンクと、
サブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて、前記Y個の分析サブバンド信号から合成サブバンド信号を生成するサブバンド処理部と、
前記時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を前記合成サブバンド信号から生成する合成フィルタバンクと
を有し、前記Q及びSの少なくとも一方は1より大きく、前記サブバンド処理部は、ブロック抽出部と、非線形フレーム処理部と、オーバーラップ加算部とを有し、
前記ブロック抽出部は、
i)L個の入力サンプルからY個のフレームを生成し、前記フレームの各々は分析サブバンド信号の複数の複素分析サンプルから抽出され、前記フレームの長さはL(L>1)であり、
ii)L個の入力サンプルの以後のフレームを生成する前に、複数の複素分析サンプルにhサンプルのブロックホップサイズを適用することで、一連の入力サンプルのフレームを生成し、
前記非線形フレーム処理部は、前記フレームの処理されるサンプル(処理サンプル)各々の位相及び振幅を判定することで、前記ブロック抽出部により生成された入力サンプルのY個の対応するフレームに基づいて、処理サンプルのフレームを生成し、少なくとも1つの処理サンプルについて、
i)前記処理サンプルの前記位相は、入力サンプルの前記Y個のフレーム各々において対応する入力サンプル各自の位相に基づいており、
ii)前記処理サンプルの前記振幅は、入力サンプルの前記Y個のフレーム各々において対応する入力サンプル各自の位相に基づいており、
前記オーバーラップ加算部は、処理サンプルの一連のフレームのサンプルをオーバーラップさせながら加算することで前記合成サブバンド信号を生成し、
当該信号生成システムは少なくともY=2の場合に動作する、信号生成システムである。
開示される発明の第1の実施形態による信号生成システムは、
入力信号から時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する信号生成システムであって、
Y(Y≧1)個の分析サブバンド信号の各々が、位相及び振幅を有する複素分析サンプルを複数個有するY個の分析サブバンド信号を、前記入力信号から導出する分析フィルタバンクと、
サブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて、前記Y個の分析サブバンド信号から合成サブバンド信号を生成するサブバンド処理部と、
前記時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を前記合成サブバンド信号から生成する合成フィルタバンクと
を有し、前記Q及びSの少なくとも一方は1より大きく、前記サブバンド処理部は、ブロック抽出部と、非線形フレーム処理部と、オーバーラップ加算部とを有し、
前記ブロック抽出部は、
i)L個の入力サンプルからY個のフレームを生成し、前記フレームの各々は分析サブバンド信号の複数の複素分析サンプルから抽出され、前記フレームの長さはL(L>1)であり、
ii)L個の入力サンプルの以後のフレームを生成する前に、複数の複素分析サンプルにhサンプルのブロックホップサイズを適用することで、一連の入力サンプルのフレームを生成し、
前記非線形フレーム処理部は、前記フレームの処理されるサンプル(処理サンプル)各々の位相及び振幅を判定することで、前記ブロック抽出部により生成された入力サンプルのY個の対応するフレームに基づいて、処理サンプルのフレームを生成し、少なくとも1つの処理サンプルについて、
i)前記処理サンプルの前記位相は、入力サンプルの前記Y個のフレーム各々において対応する入力サンプル各自の位相に基づいており、
ii)前記処理サンプルの前記振幅は、入力サンプルの前記Y個のフレーム各々において対応する入力サンプル各自の位相に基づいており、
前記オーバーラップ加算部は、処理サンプルの一連のフレームのサンプルをオーバーラップさせながら加算することで前記合成サブバンド信号を生成し、
当該信号生成システムは少なくともY=2の場合に動作する、信号生成システムである。
入力信号から時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する信号生成方法であって、
前記入力信号からY(Y≧2)個の分析サブバンド信号を導出するステップであって、前記分析サブバンド信号の各々は、位相及び振幅を有する複素分析サンプルを複数個有する、ステップと、
L個の入力サンプルのY個のフレームを形成するステップであって、各フレームは分析サブバンド信号の前記複数の複素分析サンプルから抽出され、前記フレームの長さはLである、ステップと、
L個の入力サンプルの後続のフレームを導出する前に、hサンプルのブロックホップサイズを前記複数の分析サンプルに適用することで、入力サンプルのフレームのシーケンスを生成するステップと、
入力サンプルのY個の対応するフレームに基づいて、前記フレームの処理サンプル各々について位相及び振幅を判定することで、処理サンプルのフレームを生成し、少なくとも1つの処理されるフレームについて、i)前記処理サンプルの位相が、入力サンプルのY個のフレーム各々における対応する入力サンプルの位相各々に基づいており、ii)前記処理サンプルの振幅が、入力サンプルのY個のフレーム各々における対応する入力サンプルの振幅各々に基づいている、ステップと、
処理サンプルのフレームのシーケンスの中のサンプルをオーバーラップさせながら加算することで、合成サブバンド信号を決定するステップと、
前記時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を前記合成サブバンド信号から生成するステップと
を有する信号生成方法である。
●分析時間進行幅がΔtAである;
●分析周波数間隔がΔfAである;
●分析フィルタバンクはN>1個の分析サブバンドを有し、分析サブバンドはn=0,...,N-1という分析サブバンドインデックスにより指定される;
●分析サブバンドは入力信号の周波数帯域に関連付けられている。
●合成時間進行幅がΔtsである;
●合成周波数間隔がΔfsである;
●合成フィルタバンクはM>1個の合成サブバンドを有し、合成サブバンドはm=0,...,M-1という合成サブバンドインデックスにより指定される;
●合成サブバンドは時間伸張信号(time stretched signal)及び/又は周波数トランスポーズド信号(frequency transposed signal)に関連付けられている。
(b)の条件は、合成サブバンドがダイレクト処理部から大きな寄与を受けることであり、
(c)の条件は、基本周波数Ω0が分析フィルタバンクの間隔ΔfAより小さいことである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の範囲も精神も限定しない実施の形態を説明する。
以下に説明される実施の形態は、改善された相互積サブバンドブロックに基づくハーモニックトランスポジションに関する本発明の原理を例示しているに過ぎない。本明細書で説明される装置、方法及び具体的な詳細に関する変形例及び修正例は、当業者に明らかであることが、理解されるであろう。従って、本発明は添付の特許請求の範囲によってのみ規定され、明細書及び図面の説明により示される具体的な詳細によっては規定されないことが意図されている。
・ターゲットサブバンドインデックスの選択されたリスト、
・選択されたターゲットサブバンドインデックス各々のソースサブバンドインデックスのペア、及び
・有限長の合成ウィンドウ
を示す情報を少なくとも含む。
・Sφ:所望の物理的な時間伸縮因子、及び
・Qφ:所望の物理的なトランスポジション因子
である。
・ΔtAは、分析フィルタバンク101のサブバンドサンプル時間ステップ又は時間的なストライド(stride)、進行幅、刻み幅又は歩幅であり(例えば、秒で測定される)、
・ΔfAは、分析フィルタバンク101のサブバンド周波数間隔であり(例えば、ヘルツ[1/s]で測定される)、
・Δtsは、合成フィルタバンク103のサブバンドサンプル時間ステップ又は時間的なストライド(stride)、進行幅、刻み幅又は歩幅であり(例えば、秒で測定される)、
・Δfsは、合成フィルタバンク103のサブバンド周波数間隔である(例えば、ヘルツ[1/s]で測定される)。
・S:サブバンド伸縮因子。サブバンド伸縮因子は、入力及び時間サンプルの比率として、サブバンド処理部102に適用され、Sφにより時間領域信号の全体的な物理的な時間伸縮を行うためのものである。
・ F=Δfs/ΔfA:分析フィルタバンクの周波数間隔に対する合成フィルタバンクの周波数間隔の商、
・ nf=[(m+σ)F-rp]/Qφ-σ:整数値の低いソースインデックスに対する実数値ターゲット。
1.中心タイムスロットk=hkにおいて計算された候補のソースサブバンドの振幅|x(1)|及び|x(2)|の最小値の全てのr=1,...,Qφ-1のうち最大値MCを算出する。ソースサブバンドx(1)及びx(2)は数式(16)におけるインデックスn1及びn2のように与えられる。
・ D1=3/2及びD2=0 (r=2の場合)
直接的な処理合成ウィンドウの場合、R1=R2=4と共に長さL=8の四角形ウィンドウが使用されてもよい。クロス処理合成ウィンドウの場合、R1=R2=1と共にL=2タップの短いウィンドウが使用され、次式を満たしてもよい。
・ D1=0及びD2=1 (r=2の場合)
・ D1=2及びD2=0 (r=3の場合)
ダイレクト処理合成ウィンドウの場合、R1=R2=3と共に長さL=6の四角形ウィンドウが使用されてもよい。クロス処理合成ウィンドウの場合、R1=R2=1と共にL=2タップの短いウィンドウが使用され、次式を満たしてもよい。
しかしながら、簡明化のため、2つのトランスポジション次数Qφ=2,3のみを考察する。
3つの異なるスペクトル801-803は、異なる設定のクロス処理制御データを用いて取得された最終的な出力を表す。
入力信号から時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する信号生成システムであって、
Y(Y≧1)個の分析サブバンド信号の各々が、位相及び振幅を有する複素分析サンプルを複数個有するY個の分析サブバンド信号を、前記入力信号から導出する分析フィルタバンクと、
サブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて、前記Y個の分析サブバンド信号から合成サブバンド信号を生成するサブバンド処理部と、
前記時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を前記合成サブバンド信号から生成する合成フィルタバンクと
を有し、前記Q及びSの少なくとも一方は1より大きく、前記サブバンド処理部は、ブロック抽出部と、非線形フレーム処理部と、オーバーラップ加算部とを有し、
前記ブロック抽出部は、
i)L個の入力サンプルからY個のフレームを生成し、前記フレームの各々は分析サブバンド信号の複数の複素分析サンプルから抽出され、前記フレームの長さはL(L>1)であり、
ii)L個の入力サンプルの以後のフレームを生成する前に、複数の複素分析サンプルにhサンプルのブロックホップサイズを適用することで、一連の入力サンプルのフレームを生成し、
前記非線形フレーム処理部は、前記フレームの処理されるサンプル(処理サンプル)各々の位相及び振幅を判定することで、前記ブロック抽出部により生成された入力サンプルのY個の対応するフレームに基づいて、処理サンプルのフレームを生成し、少なくとも1つの処理サンプルについて、
i)前記処理サンプルの前記位相は、入力サンプルの前記Y個のフレーム各々において対応する入力サンプル各自の位相に基づいており、
ii)前記処理サンプルの前記振幅は、入力サンプルの前記Y個のフレーム各々において対応する入力サンプル各自の位相に基づいており、
前記オーバーラップ加算部は、処理サンプルの一連のフレームのサンプルをオーバーラップさせながら加算することで前記合成サブバンド信号を生成し、
当該信号生成システムは少なくともY=2の場合に動作する、信号生成システム。
(付記2)
前記分析フィルタバンクは、直交ミラーフィルタバンク、ウィンドウ処理された離散フーリエ変換又はウェーブレット変換の内の何れかであり、
前記合成フィルタバンクは、対応する逆フィルタバンク又は変換である、付記1に記載の信号生成システム。
(付記3)
前記分析フィルタバンクは64ポイント直交ミラーフィルタバンクであり、前記合成フィルタバンクは逆64ポイント直交ミラーフィルタバンクである、付記2に記載の信号生成システム。
(付記4)
前記分析フィルタバンクが分析時間進行幅ΔtAを前記入力信号に適用し、
前記分析フィルタバンクが分析周波数間隔ΔfAを使用し、
n=0,...,N-1が分析サブバンドインデックスであり、前記分析フィルタバンクがN個の分析サブバンドを有し、
前記N個の分析サブバンドに属する或る分析サブバンドが前記入力信号の周波数バンドに関連付けられ、
前記合成フィルタバンクが合成時間進行幅Δtsを前記合成サブバンド信号に適用し、
前記合成フィルタバンクが合成周波数間隔Δfsを使用し、
m=0,...,M-1が合成サブバンドインデックスであり、前記合成フィルタバンクがM個の合成サブバンドを有し、
前記M個の合成サブバンドに属する或る合成サブバンドが前記時間伸縮信号及び/又は前記周波数トランスポーズド信号の周波数バンドに関連付けられる、付記1-3の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記5)
前記サブバンド処理部がY=2について形成されかつクロス処理制御部を更に有し、前記クロス処理制御部は、前記入力信号の基本周波数Ω0及び分析周波数間隔ΔfAの比率の近似である整数pの分だけサブバンドインデックスが異なることになるように、前記分析サブバンド信号に関連するサブバンドインデックスn1、n2を規定するクロス処理制御データを生成する、付記4に記載の信号生成システム。
(付記6)
前記サブバンド処理部がY=2について形成されかつクロス処理制御部を更に有し、前記クロス処理制御部は、前記分析サブバンド信号及び分析サブバンドインデックスmに関連するサブバンドインデックスn1、n2を規定するクロス処理制御データを生成し、前記サブバンドインデックスは以下の方程式の近似的な解に関連し、
σ=0又は1/2であり、
Q=(Δts/ΔtA)Qφであり、
rは、1≦r≦Qφ-1を満たす整数である、付記4に記載の信号生成システム。
(付記7)
分析サブバンド信号から分析サンプルを抽出することで形成された2つのサンプルのサブバンドの振幅の最小値を最大化するrの値に、前記サブバンドインデックスn1、n2が基づくように、前記クロス処理制御部がクロス処理制御データを生成する、付記6に記載の信号生成ステム。
(付記8)
L個の入力サンプルのフレーム各々の前記サブバンドの振幅が、中心の又は中心に近いサンプルの振幅である、付記7に記載の信号生成システム。
(付記9)
前記ブロック抽出部が、分析サブバンド信号の前記複素分析サンプルをダウンサンプリングすることで、入力サンプルの少なくとも1つのフレームを導出する、付記1-8の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記10)
Y=2であり、前記ブロック抽出部が、第1及び第2の分析サブバンド信号の前記複素分析サンプルをダウンサンプリング因子D1及びD2によりダウンサンプリングすることで、入力サンプルの第1及び第2のフレームを導出し、前記ダウンサンプリング因子D1及びD2は、
前記非線形フレーム処理部は、入力サンプルの第1及び第2のフレームにおける対応する入力サンプルの位相各々についての非負の整数係数を用いた線形結合に基づいて、処理サンプルの位相を決定する、付記9に記載の信号生成システム。
(付記11)
前記サブバンド処理部が、前記オーバーラップ加算部の上流側にウィンドウ処理部を更に有し、前記ウィンドウ処理部は、処理サンプルの前記フレームに有限長ウィンドウ関数を適用する、付記1-10の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記12)
前記ウィンドウ関数はフレーム長Lに対応する長さを有し、前記ウィンドウ関数は、
ガウシアンウィンドウ、
コサインウィンドウ、
レイズドコサインウィンドウ、
ハミングウィンドウ、
ハン(Hann)ウィンドウ、
方形ウィンドウ、
バートレットウィンドウ、及び
ブラックマンウィンドウ
のうちの何れかである、付記11に記載の信号生成システム。
(付記13)
前記ウィンドウ関数が複数のウィンドウサンプルを有し、Shのホップサイズと共にシフトされかつ複素ウェイトで重み付けされる場合に、複数のウィンドウ関数に属するオーバーラップ加算されたウィンドウサンプルが、実質的に一定のシーケンスを形成する、
複数のウィンドウサンプルをオーバーラップさせて加算したウィンドウサンプルが、実質的に一定のシーケンスを形成する、付記11に記載の信号生成システム。
(付記14)
一連の複素ウェイトが一定の位相回転の分だけそれぞれ異なっている、付記13に記載の信号生成システム。
(付記15)
前記位相回転が前記入力信号の基本周波数に比例している、付記14に記載の信号生成システム。
(付記16)
前記オーバーラップ加算部が或るホップサイズを一連の処理サンプルに適用し、前記ホップサイズはブロックホップサイズhに前記サブバンド伸縮因子Sを乗じたものに等しい、付記1-15の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記17)
少なくともY=1及びY=2について動作する付記1-16の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記18)
更に、少なくともY≧3について動作する付記1-17の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記19)
Y=2であり、前記フレーム処理部が、入力サンプルの第1フレームにおける対応する入力サンプルの振幅と、入力サンプルの第2フレームにおける対応する入力サンプルの振幅との平均値として、前記処理サンプルの振幅を決定する、付記1-18の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記20)
前記非線形フレーム処理部が、前記処理サンプルの振幅を重み付けされた幾何平均値として決定する、付記19に記載の信号生成システム。
(付記21)
幾何平均の重み付けパラメータがρ及び1-ρであり、ρはサブバンドトランスポジション因子Qに逆比例する実数である、付記20に記載の信号生成システム。
(付記22)
Y=2であり、前記非線形フレーム処理部が、入力サンプルの第1及び第2フレームにおける対応する入力サンプルの個々の位相についての、非負の整数係数(T1,T2)を用いた線形結合に基づいて、前記処理サンプルの位相を決定するように構成される、付記1-21の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記23)
前記整数係数の合計がサブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sの積(Q×S)である、付記22に記載の信号生成システム。
(付記24)
前記処理サンプルの位相が、前記位相の線形結合に位相補正パラメータθを加えたものに対応する、付記22に記載の信号生成システム。
(付記25)
前記ブロック抽出部が入力サンプルを導出するために2つ以上の分析サンプルを補間する、付記1-24の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記26)
当該信号生成システムが制御データを受信する制御データ受信部を更に有し、前記サブバンド処理部が前記制御データを考慮に入れて前記合成サブバンド信号を決定する、付記1-25の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記27)
Y=2であり、前記制御データが前記入力信号の基本周波数Ω0を示し、周波数間隔が前記基本周波数に比例するように、前記処理サンプルを導出する前記分析サブバンドを前記サブバンド処理部が決定する、付記26に記載の信号生成システム。
(付記28)
前記非線形処理部が、
入力サンプルのY個のフレームの少なくとも1つにおいて対応する入力サンプルの振幅を調整し直す事前正規化部と(νm=um/|um|βm)と、
入力サンプルのYフレームのうち少なくとも2つにおける対応する入力サンプルに等しい因子についての重み付け複素積である
を有し、前記因子の少なくとも1つは(νm,m∈M≠φ)前記事前正規化部により調整された振幅のサンプルから導出される、付記1-27の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記29)
Y=2であり、当該信号生成システムが、
前記入力信号から第1及び第2の分析サブバンド信号を導出する分析フィルタバンクと、
前記第1及び第2の分析サブバンド信号から合成サブバンド信号を決定するサブバンド処理部と、
前記合成サブバンド信号から前記時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する合成フィルタバンクと
を有し、前記サブバンド処理部は、第1のブロック抽出部と、第2のブロック抽出部と、非線形フレーム処理部と、オーバーラップ加算部とを有し、
前記第1のブロック抽出部は、i)第1の分析サブバンド信号における複数の複素分析3ブルから、フレーム長がLであるようにL個の入力サンプルの第1のフレームを形成し、ii) L個の入力サンプルの後続のフレームを形成する前に、hサンプルのブロックホップサイズを前記複数の分析サンプルに適用することで、入力サンプルのフレームの第1のシーケンスを生成し、
前記第2のブロック抽出部は、i)前記第2の分析サブバンド信号における前記複数の複素分析3ブルからL個の入力サンプルの第2のフレームを形成し、ii) L個の入力サンプルの後続のフレームを形成する前に、hサンプルのブロックホップサイズを前記複数の分析サンプルに適用することで、入力サンプルのフレームの第2のシーケンスを生成し、
前記非線形フレーム処理部は、入力サンプルの前記第1及び第2のフレームに基づいて、処理サンプルのフレームを生成し、
前記オーバーラップ加算部は、前記合成サブバンド信号を生成する、付記1-28の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記30)
当該信号生成システムが、複数のサブバンド処理部と前記複数のサブバンド処理部の下流側であって前記合成フィルタバンクの上流側に設けられた合成部とを更に有し、
前記複数のサブバンド処理部の各々は、前記サブバンドトランスポジション因子Q及び/又は前記サブバンド伸縮因子Sの異なる値を使用して、中間的な合成サブバンド信号を生成し、
前記合成部は前記合成サブバンド信号を決定するために対応する中間的な合成サブバンド信号を合成する、付記1-29の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記31)
当該信号生成システムが、
前記分析フィルタバンクの上流側に設けられ、ビットストリームを前記入力信号に復号するコアデコーダと、
前記合成部の下流側であって前記合成フィルタバンクの上流側に設けられた高周波再構成(HFR)処理部とを更に有し、
前記HFR処理部は、前記合成サブバンド信号のスペクトル整形を実行すること等により、前記ビットストリームから導出されたスペクトルバンド情報を前記合成サブバンド信号に適用する、付記30に記載の信号生成システム。
(付記32)
前記サブバンド処理部の少なくとも1つが、ダイレクトサブバンド処理部であり、サブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて1つの分析サブバンド信号から1つの合成サブバンド信号を決定し、
少なくとも1つがクロスサブバンド処理部であり、前記のS及びQとは異なるサブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて2つの分析サブバンド信号から1つの合成サブバンド信号を決定する、付記30に記載の信号生成システム。
(付記33)
Y=2であり、
前記分析フィルタバンクは分析時間進行幅ΔtAを前記入力信号に適用し、
前記分析フィルタバンクは分析周波数間隔ΔfAを使用し、
前記分析フィルタバンクはN個の分析サブバンドを有し、N>1であり、n=0,...,N-1は分析サブバンドインデックスであり、N個の分析サブバンドに属する分析サブバンドは前記入力信号の周波数バンドに関連し、
前記合成フィルタバンクは合成時間進行幅Δtsを前記合成サブバンド信号に適用し、
前記合成フィルタバンクは合成周波数間隔Δfsを使用し、
前記合成フィルタバンクはM個の合成サブバンドを有し、M>1であり、m=0,...,M-1は合成サブバンドインデックスであり、M個の合成サブバンドに属する合成サブバンドは前記時間伸張信号及び/又は周波数トランスポーズド信号に関連し、
当該信号生成システムは、所与の合成サブバンドについて、以下の(a)-(c)の条件の何れかが満たされる場合に、少なくとも1つのクロスサブバンド処理部を不活性化し、
(a)の条件は、合成サブバンドをもたらすダイレクトソース項の分析サブバンドの振幅MSと合成サブバンドをもたらすクロスソース項の最適ペアにおける最小値MCとの比率が所定値qより大きいことであり、
(b)の条件は、前記合成サブバンドがダイレクト処理部において大きな寄与をもたらすことであり、
(c)の条件は、基本周波数Ω0が前記分析フィルタバンクの間隔ΔfAより小さいことである、付記32に記載の信号生成システム。
(付記34)
前記分析フィルタバンクが前記入力信号からY×Z個の分析サブバンド信号を形成し、
前記サブバンド処理部が、前記Y×Z個の分析サブバンド信号からZ個の合成サブバンド信号を生成し、或る合成サブバンド信号の基礎となっているY個の分析サブバンド信号のグループ各々についてS及びQの値のペアを適用し、
前記合成フィルタバンクが、前記Z個の合成サブバンド信号からZ個の時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する、付記1-33の何れか1項に記載の信号生成システム。
(付記35)
入力信号から時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する信号生成方法であって、
前記入力信号からY(Y≧2)個の分析サブバンド信号を導出するステップであって、前記分析サブバンド信号の各々は、位相及び振幅を有する複素分析サンプルを複数個有する、ステップと、
L個の入力サンプルのY個のフレームを形成するステップであって、各フレームは分析サブバンド信号の前記複数の複素分析サンプルから抽出され、前記フレームの長さはLである、ステップと、
L個の入力サンプルの後続のフレームを導出する前に、hサンプルのブロックホップサイズを前記複数の分析サンプルに適用することで、入力サンプルのフレームのシーケンスを生成するステップと、
入力サンプルのY個の対応するフレームに基づいて、前記フレームの処理されるサンプル(処理サンプル)各々について位相及び振幅を判定することで、処理サンプルのフレームを生成し、少なくとも1つの処理されるフレームについて、i)前記処理サンプルの位相が、入力サンプルのY個のフレーム各々における対応する入力サンプルの位相各々に基づいており、ii)前記処理サンプルの振幅が、入力サンプルのY個のフレーム各々における対応する入力サンプルの振幅各々に基づいている、ステップと、
処理サンプルのフレームのシーケンスの中のサンプルをオーバーラップさせながら加算することで、合成サブバンド信号を決定するステップと、
前記時間伸縮信号及び/又は周波数トランスポーズド信号を前記合成サブバンド信号から生成するステップと
を有する信号生成方法。
(付記36)
処理サンプルのフレームが、入力サンプルのY=2の対応するフレームに基づいており、前記入力信号の基本周波数Ω0だけ近似的に相違する周波数を表す2つの分析サブバンド信号からサンプルを抽出することで形成される、付記35に記載の信号生成方法。
(付記37)
処理サンプルのフレームが、入力サンプルのY=2の対応するフレームに基づいており、周波数Ω及びΩ+Ω0を近似的に表現する2つの分析サブバンド信号からサンプルを抽出することで形成され、
前記合成サブバンド信号は、Qφ+rΩ0である周波数を近似的に表現し、rは1≦r≦Qφ-1を満たす整数であり、Q=(Δts/ΔtA)Qφであり、ΔtA及びΔtsはそれぞれ分析時間進行幅及び合成時間進行幅である、付記35又は36に記載の信号生成方法。
(付記38)
周波数Ω及びΩ+Ω0を表現する分析サブバンド信号から抽出された入力サンプルの2つのフレームのサブバンドの振幅のうち小さい方を最大化するように、前記基本周波数Ωが選択される、付記37に記載の信号生成方法。
(付記39)
入力サンプルのフレームの前記サブバンドの振幅が中央又は中央付近のサンプルの振幅である、付記38に記載の信号生成方法。
(付記40)
入力サンプルのフレームを生成する際に、分析サブバンド信号の前記複素分析サンプルをダウンサンプリングする、付記35-39の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記41)
処理サンプルのフレームが、入力サンプルのY=2個の対応するフレームに基づいており、
入力サンプルの第1のフレームはダウンサンプリング因子D1を適用しながら第1の分析サブバンド信号のサンプルから抽出され、
入力サンプルの第2のフレームはダウンサンプリング因子D2を適用しながら第2の分析サブバンド信号のサンプルから抽出され、
前記第1及び第2のダウンサンプリング因子は、
入力サンプルの第1及び第2のフレームにおける対応する入力サンプルの位相各々についての非負の整数係数T1、T2を用いた線形結合に基づいて、処理サンプルの位相が決定される、付記40に記載の信号生成方法。
(付記42)
前記サブバンド信号を判定する際に、オーバーラップ加算の前に、処理サンプルのシーケンスのフレーム各々に有限長ウィンドウ関数を適用する、付記35-41の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記43)
前記ウィンドウ関数はフレーム長Lに対応する長さを有し、前記ウィンドウ関数は、
ガウシアンウィンドウ、
コサインウィンドウ、
レイズドコサインウィンドウ、
ハミングウィンドウ、
ハン(Hann)ウィンドウ、
方形ウィンドウ、
バートレットウィンドウ、及び
ブラックマンウィンドウ
のうちの何れかである、付記42に記載の信号生成方法。
(付記44)
前記ウィンドウ関数が複数のウィンドウサンプルを有し、Shのホップサイズと共にシフトされかつ複素ウェイトで重み付けされる場合に、複数のウィンドウ関数に属するオーバーラップ加算されたウィンドウサンプルが、実質的に一定のシーケンスを形成する、付記42に記載の信号生成方法。
(付記45)
一連の複素ウェイトが一定の位相回転の分だけそれぞれ異なっている、付記44に記載の信号生成方法。
(付記46)
前記位相回転が前記入力信号の基本周波数に比例している、付記45に記載の信号生成方法。
(付記47)
前記合成サブバンド信号を判定する際に、ブロックホップサイズhに前記サブバンド伸縮因子Sを乗じたものに等しいホップサイズを適用することで、処理サンプルの一連のシーケンスをオーバーラップさせる、付記35-46の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記48)
処理されるフレームが入力サンプルのY=2個の対応するフレームに基づいており、
入力サンプルの第1フレームにおける対応する入力サンプルの振幅と、入力サンプルの第2フレームにおける対応する入力サンプルの振幅との平均値として、前記処理サンプルの振幅が決定される、付記35-47の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記49)
前記振幅の平均値が、重み付けされた幾何平均値である、付記48に記載の信号生成方法。
(付記50)
幾何平均の重み付けパラメータがρ及び1-ρであり、ρはサブバンドトランスポジション因子Qに逆比例する実数である、付記49に記載の信号生成方法。
(付記51)
処理されるフレームが入力サンプルのY=2個の対応するフレームに基づいており、
入力サンプルの第1及び第2フレームにおける対応する入力サンプルの位相に関する非負の整数係数(T1,T2)を用いた線形結合として、前記処理サンプルの位相が決定される、付記35-50の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記52)
前記非負の整数係数の合計がサブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sの積(Q×S)である、付記51に記載の信号生成方法。
(付記53)
前記処理サンプルの位相が、前記線形結合に位相補正パラメータθを加えたものに対応する、付記51に記載の信号生成方法。
(付記54)
少なくとも1つの入力サンプルが、2つ以上の分析サンプルを補間することで導出される、付記35-53の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記55)
処理サンプルのフレームを生成する際に考慮に入れる制御データを受信するステップを更に有する付記35-54の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記56)
処理サンプルのフレームが入力サンプルのY=2個の対応するサンプルであり、
前記制御データが前記入力信号の基本周波数Ω0を示し、
各フレームの前記入力サンプルが抽出された2つの分析サブバンドが、前記基本種は数の分だけ異なる周波数を表現する、付記55に記載の信号生成方法。
(付記57)
前記処理サンプルのフレームを生成する際に、
少なくとも1つの入力サンプルの振幅を調整し直し、
入力サンプルのYフレームのうち少なくとも2つにおける対応する入力サンプルに等しい因子についての重み付け複素積である
前記因子の少なくとも1つは(νm=um/|um|βm,m∈M≠φ)再調整された振幅の入力サンプルである、付記35-56の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記58)
当該信号生成方法が、複数の中間的な合成サブバンド信号を生成するステップを更に有し、前記複数の中間的な合成サブバンド信号の各々は、入力サンプルの複数の対応するフレームに基づいて、前記サブバンドトランスポジション因子Q及び/又は前記サブバンド伸縮因子Sの異なる値を使用して生成され、
前記合成サブバンド信号を決定する際に、対応する中間的な合成サブバンド信号を合成する、付記35-37の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記59)
分析サブバンド信号が導出されることになる前記入力信号を取得するためにビットストリームを復号するステップと、
前記合成サブバンド信号のスペクトル整形を実行すること等により、前記ビットストリームから導出されたスペクトルバンド情報を前記合成サブバンド信号に適用するステップと、
を更に有する付記58に記載の信号生成方法。
(付記60)
前記中間的な合成サブバンド信号の少なくとも1つが、サブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて1つの分析サブバンド信号に基づいてダイレクトサブバンド処理を行うことにより生成され、
前記中間的な合成サブバンド信号の少なくとも1つが、前記のS及びQとは異なるサブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて2つの分析サブバンド信号に基づいて相互積処理を行うことにより生成される、付記58に記載の信号生成方法。
(付記61)
相互積処理を行うことで中間的な合成サブバンド信号を生成することが、以下の(a)-(c)の条件の何れかが満たされた場合に中止され、
(a)の条件は、合成サブバンドをもたらすダイレクトソース項の分析サブバンドの振幅MSと合成サブバンドをもたらすクロスソース項の最適ペアにおける最小値MCとの比率が所定値qより大きいことであり、
(b)の条件は、前記合成サブバンドがダイレクト処理部において大きな寄与をもたらすことであり、
(c)の条件は、基本周波数Ω0が前記分析フィルタバンクの間隔ΔfAより小さいことである、付記60に記載の信号生成方法。
(付記62)
Y×Z個の分析サブバンド信号が導出され、
入力サンプルのY×Z個のフレームが形成され、
入力サンプルのY×Z個の対応するフレームが、処理サンプルのZ個のフレームを生成するために使用され、
Z個の合成サブバンド信号が決定され、
Z個の時間伸張信号及び/又は周波数トランスポーズド信号が生成される、付記35-61の何れか1項に記載の信号生成方法。
(付記63)
付記35-62の何れか1項に記載の信号生成方法を信号生成装置に実行させるコンピュータプログラム。
Claims (3)
- 入力信号から時間伸縮及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成するように構成されたシステムであって、1つ以上の処理要素を有し、前記1つ以上の処理要素は:
前記入力信号からY(Y≧2)個の分析サブバンド信号を導出するステップであって、分析サブバンド信号の各々は位相及び振幅をそれぞれが有する複数の複素分析サンプルを有する、ステップ;
サブバンドトランスポジション因子Q及びサブバンド伸縮因子Sを用いて、前記Y個の分析サブバンド信号から合成サブバンド信号を生成するステップであって、前記Q及びSのうちの少なくとも1つは1より大きい、ステップ;及び
前記合成サブバンド信号から前記時間伸縮及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成するステップ;
を行い、前記合成サブバンド信号を生成するステップは:
L個の入力サンプルのY個のフレームを形成するステップであって、各フレームは、分析サブバンド信号の前記複数の複素分析サンプルから抽出され、Lは1より大きなフレーム長である、ステップ;
L個の入力サンプルの以後のフレームを形成する前に、前記複数の複素分析サンプルにhサンプルのブロックホップサイズを適用し、入力サンプルのフレームのシーケンスを生成するステップ;
前記フレームの処理サンプル各々の位相及び振幅を決定することで、入力サンプルのY個の対応するフレームに基づいて、処理サンプルのフレームを生成するステップであって、少なくとも1つの処理サンプルに関し:
i)前記処理サンプルの前記位相は、入力サンプルの前記Y個のフレームの各々における対応する入力サンプル各自の位相に基づいており;及び
ii)前記処理サンプルの前記振幅は、入力サンプルの前記Y個のフレームのうちの第1フレームにおける対応する入力サンプルの振幅と、入力サンプルの前記Y個のフレームのうちの第2フレームにおける対応する入力サンプルの振幅との平均値として決定される、ステップ;
前記処理サンプルのフレームにウィンドウ関数を適用するステップであって、前記ウィンドウ関数は前記フレーム長Lに対応する長さを有する四角形ウィンドウである、ステップ;
処理サンプルのウィンドウ処理されたフレームのシーケンスのサンプルをオーバーラップさせて加算することにより前記合成サブバンド信号を決定するステップ;
を行う、システム。 - 入力信号から時間伸縮及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成する方法であって、
前記入力信号からY(Y≧2)個の分析サブバンド信号を導出するステップであって、分析サブバンド信号の各々は位相及び振幅をそれぞれが有する複数の複素分析サンプルを有する、ステップ;
L個の入力サンプルのY個のフレームを形成するステップであって、各フレームは、分析サブバンド信号の前記複数の複素分析サンプルから抽出され、Lは1より大きなフレーム長である、ステップ;
L個の入力サンプルの以後のフレームを導出する前に、前記複数の複素分析サンプルにhサンプルのブロックホップサイズを適用し、入力サンプルのフレームのシーケンスを生成するステップ;
前記フレームの処理サンプル各々の位相及び振幅を決定することで、入力サンプルのY個の対応するフレームに基づいて、処理サンプルのフレームを生成するステップであって、少なくとも1つの処理サンプルに関し:
i)前記処理サンプルの前記位相は、入力サンプルの前記Y個のフレームの各々における対応する入力サンプル各自の位相に基づいており;及び
ii)前記処理サンプルの前記振幅は、入力サンプルの前記Y個のフレームのうちの第1フレームにおける対応する入力サンプルの振幅と、入力サンプルの前記Y個のフレームのうちの第2フレームにおける対応する入力サンプルの振幅との平均値として決定される、ステップ;
前記処理サンプルのフレームにウィンドウ関数を適用し、処理サンプルのウィンドウ処理されたフレームのシーケンスのサンプルをオーバーラップさせて加算することにより、合成サブバンド信号を決定するステップであって、前記ウィンドウ関数は前記フレーム長Lに対応する長さを有する四角形ウィンドウである、ステップ;及び
前記合成サブバンド信号から前記時間伸縮及び/又は周波数トランスポーズド信号を生成するステップ;
を有する方法。 - 請求項2に記載の方法を実行するためのコンピュータ読み取り可能な命令を保存する非一時的なデータキャリア。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022058101A JP7273218B2 (ja) | 2010-09-16 | 2022-03-31 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2023072979A JP7537723B2 (ja) | 2010-09-16 | 2023-04-27 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2024124149A JP2024138185A (ja) | 2010-09-16 | 2024-07-31 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38344110P | 2010-09-16 | 2010-09-16 | |
US61/383,441 | 2010-09-16 | ||
US41916410P | 2010-12-02 | 2010-12-02 | |
US61/419,164 | 2010-12-02 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020141616A Division JP6849847B2 (ja) | 2010-09-16 | 2020-08-25 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022058101A Division JP7273218B2 (ja) | 2010-09-16 | 2022-03-31 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021081754A JP2021081754A (ja) | 2021-05-27 |
JP7053912B2 JP7053912B2 (ja) | 2022-04-12 |
JP7053912B6 true JP7053912B6 (ja) | 2022-05-16 |
Family
ID=44720852
Family Applications (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013528595A Active JP5951614B2 (ja) | 2010-09-16 | 2011-09-05 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2016114659A Active JP6218889B2 (ja) | 2010-09-16 | 2016-06-08 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2017184543A Active JP6429966B2 (ja) | 2010-09-16 | 2017-09-26 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2018203461A Active JP6736634B2 (ja) | 2010-09-16 | 2018-10-30 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2020065607A Active JP6755426B2 (ja) | 2010-09-16 | 2020-04-01 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2020141616A Active JP6849847B2 (ja) | 2010-09-16 | 2020-08-25 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2021034191A Active JP7053912B6 (ja) | 2010-09-16 | 2021-03-04 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2022058101A Active JP7273218B2 (ja) | 2010-09-16 | 2022-03-31 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2023072979A Active JP7537723B2 (ja) | 2010-09-16 | 2023-04-27 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2024124149A Pending JP2024138185A (ja) | 2010-09-16 | 2024-07-31 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
Family Applications Before (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013528595A Active JP5951614B2 (ja) | 2010-09-16 | 2011-09-05 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2016114659A Active JP6218889B2 (ja) | 2010-09-16 | 2016-06-08 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2017184543A Active JP6429966B2 (ja) | 2010-09-16 | 2017-09-26 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2018203461A Active JP6736634B2 (ja) | 2010-09-16 | 2018-10-30 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2020065607A Active JP6755426B2 (ja) | 2010-09-16 | 2020-04-01 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2020141616A Active JP6849847B2 (ja) | 2010-09-16 | 2020-08-25 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022058101A Active JP7273218B2 (ja) | 2010-09-16 | 2022-03-31 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2023072979A Active JP7537723B2 (ja) | 2010-09-16 | 2023-04-27 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
JP2024124149A Pending JP2024138185A (ja) | 2010-09-16 | 2024-07-31 | 信号生成システム及び信号生成方法 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (10) | US9172342B2 (ja) |
EP (6) | EP3975178B1 (ja) |
JP (10) | JP5951614B2 (ja) |
KR (12) | KR102014696B1 (ja) |
CN (2) | CN104851429B (ja) |
AU (1) | AU2011304113C1 (ja) |
BR (4) | BR112013005676B1 (ja) |
CA (10) | CA3191597C (ja) |
CL (1) | CL2013000717A1 (ja) |
DK (3) | DK3975178T3 (ja) |
ES (3) | ES2938725T3 (ja) |
IL (12) | IL296448A (ja) |
MX (1) | MX2013002876A (ja) |
MY (2) | MY155990A (ja) |
PL (4) | PL2617035T3 (ja) |
RU (6) | RU2671619C2 (ja) |
SG (3) | SG188229A1 (ja) |
WO (1) | WO2012034890A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8958510B1 (en) * | 2010-06-10 | 2015-02-17 | Fredric J. Harris | Selectable bandwidth filter |
EP2682941A1 (de) | 2012-07-02 | 2014-01-08 | Technische Universität Ilmenau | Vorrichtung, Verfahren und Computerprogramm für frei wählbare Frequenzverschiebungen in der Subband-Domäne |
TWI557727B (zh) | 2013-04-05 | 2016-11-11 | 杜比國際公司 | 音訊處理系統、多媒體處理系統、處理音訊位元流的方法以及電腦程式產品 |
KR101782916B1 (ko) | 2013-09-17 | 2017-09-28 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | 오디오 신호 처리 방법 및 장치 |
WO2015060654A1 (ko) | 2013-10-22 | 2015-04-30 | 한국전자통신연구원 | 오디오 신호의 필터 생성 방법 및 이를 위한 파라메터화 장치 |
US10163447B2 (en) * | 2013-12-16 | 2018-12-25 | Qualcomm Incorporated | High-band signal modeling |
WO2015099429A1 (ko) | 2013-12-23 | 2015-07-02 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | 오디오 신호 처리 방법, 이를 위한 파라메터화 장치 및 오디오 신호 처리 장치 |
CN108600935B (zh) | 2014-03-19 | 2020-11-03 | 韦勒斯标准与技术协会公司 | 音频信号处理方法和设备 |
KR101856127B1 (ko) | 2014-04-02 | 2018-05-09 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | 오디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US9306606B2 (en) * | 2014-06-10 | 2016-04-05 | The Boeing Company | Nonlinear filtering using polyphase filter banks |
WO2016142002A1 (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Audio encoder, audio decoder, method for encoding an audio signal and method for decoding an encoded audio signal |
TWI693594B (zh) | 2015-03-13 | 2020-05-11 | 瑞典商杜比國際公司 | 解碼具有增強頻譜帶複製元資料在至少一填充元素中的音訊位元流 |
EP3171362B1 (en) * | 2015-11-19 | 2019-08-28 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Bass enhancement and separation of an audio signal into a harmonic and transient signal component |
CN110266287B (zh) * | 2019-05-05 | 2023-06-23 | 深圳信息职业技术学院 | 电子耳蜗分数延迟滤波器构造方法、存储介质及电子耳蜗 |
US10938444B2 (en) * | 2019-07-12 | 2021-03-02 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Apparatus and method for noise reduction in a full duplex repeater |
US11344298B2 (en) | 2019-12-06 | 2022-05-31 | Covidien Lp | Surgical stapling device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010081892A2 (en) | 2009-01-16 | 2010-07-22 | Dolby Sweden Ab | Cross product enhanced harmonic transposition |
WO2010086461A8 (en) | 2009-01-28 | 2011-11-24 | Dolby International Ab | Improved harmonic transposition |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5774837A (en) | 1995-09-13 | 1998-06-30 | Voxware, Inc. | Speech coding system and method using voicing probability determination |
US5956674A (en) * | 1995-12-01 | 1999-09-21 | Digital Theater Systems, Inc. | Multi-channel predictive subband audio coder using psychoacoustic adaptive bit allocation in frequency, time and over the multiple channels |
SE512719C2 (sv) | 1997-06-10 | 2000-05-02 | Lars Gustaf Liljeryd | En metod och anordning för reduktion av dataflöde baserad på harmonisk bandbreddsexpansion |
US6266003B1 (en) * | 1998-08-28 | 2001-07-24 | Sigma Audio Research Limited | Method and apparatus for signal processing for time-scale and/or pitch modification of audio signals |
US7272556B1 (en) | 1998-09-23 | 2007-09-18 | Lucent Technologies Inc. | Scalable and embedded codec for speech and audio signals |
US6782360B1 (en) * | 1999-09-22 | 2004-08-24 | Mindspeed Technologies, Inc. | Gain quantization for a CELP speech coder |
JP3518737B2 (ja) * | 1999-10-25 | 2004-04-12 | 日本ビクター株式会社 | オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、及びオーディオ符号化信号記録媒体 |
SE0004163D0 (sv) | 2000-11-14 | 2000-11-14 | Coding Technologies Sweden Ab | Enhancing perceptual performance of high frequency reconstruction coding methods by adaptive filtering |
CA2365203A1 (en) * | 2001-12-14 | 2003-06-14 | Voiceage Corporation | A signal modification method for efficient coding of speech signals |
JP3537807B2 (ja) * | 2002-02-28 | 2004-06-14 | 株式会社神戸製鋼所 | デジタルデータ処理装置,およびその方法 |
EP1543307B1 (en) * | 2002-09-19 | 2006-02-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Audio decoding apparatus and method |
SE0301273D0 (sv) | 2003-04-30 | 2003-04-30 | Coding Technologies Sweden Ab | Advanced processing based on a complex-exponential-modulated filterbank and adaptive time signalling methods |
RU2374703C2 (ru) | 2003-10-30 | 2009-11-27 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Кодирование или декодирование аудиосигнала |
US7460990B2 (en) | 2004-01-23 | 2008-12-02 | Microsoft Corporation | Efficient coding of digital media spectral data using wide-sense perceptual similarity |
US20090299756A1 (en) * | 2004-03-01 | 2009-12-03 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Ratio of speech to non-speech audio such as for elderly or hearing-impaired listeners |
KR100608062B1 (ko) * | 2004-08-04 | 2006-08-02 | 삼성전자주식회사 | 오디오 데이터의 고주파수 복원 방법 및 그 장치 |
JP5129117B2 (ja) | 2005-04-01 | 2013-01-23 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 音声信号の高帯域部分を符号化及び復号する方法及び装置 |
US20070078645A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Nokia Corporation | Filterbank-based processing of speech signals |
EP4178110B1 (en) | 2006-01-27 | 2024-04-24 | Dolby International AB | Efficient filtering with a complex modulated filterbank |
JP2007316254A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Sony Corp | オーディオ信号補間方法及びオーディオ信号補間装置 |
EP2054876B1 (en) | 2006-08-15 | 2011-10-26 | Broadcom Corporation | Packet loss concealment for sub-band predictive coding based on extrapolation of full-band audio waveform |
JP4918841B2 (ja) * | 2006-10-23 | 2012-04-18 | 富士通株式会社 | 符号化システム |
EP3296992B1 (en) * | 2008-03-20 | 2021-09-22 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus and method for modifying a parameterized representation |
US9142221B2 (en) * | 2008-04-07 | 2015-09-22 | Cambridge Silicon Radio Limited | Noise reduction |
KR101239812B1 (ko) * | 2008-07-11 | 2013-03-06 | 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. | 대역폭 확장 신호를 생성하기 위한 장치 및 방법 |
EP2214165A3 (en) | 2009-01-30 | 2010-09-15 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Apparatus, method and computer program for manipulating an audio signal comprising a transient event |
KR102020334B1 (ko) * | 2010-01-19 | 2019-09-10 | 돌비 인터네셔널 에이비 | 고조파 전위에 기초하여 개선된 서브밴드 블록 |
ES2522171T3 (es) * | 2010-03-09 | 2014-11-13 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Aparato y método para procesar una señal de audio usando alineación de borde de patching |
-
2011
- 2011-09-05 CA CA3191597A patent/CA3191597C/en active Active
- 2011-09-05 SG SG2013011804A patent/SG188229A1/en unknown
- 2011-09-05 AU AU2011304113A patent/AU2011304113C1/en active Active
- 2011-09-05 BR BR112013005676-2A patent/BR112013005676B1/pt active IP Right Grant
- 2011-09-05 EP EP21204206.3A patent/EP3975178B1/en active Active
- 2011-09-05 CA CA3137515A patent/CA3137515C/en active Active
- 2011-09-05 EP EP22202639.5A patent/EP4145445B1/en active Active
- 2011-09-05 PL PL11763872T patent/PL2617035T3/pl unknown
- 2011-09-05 CA CA3067155A patent/CA3067155C/en active Active
- 2011-09-05 CA CA3043428A patent/CA3043428C/en active Active
- 2011-09-05 CA CA3239279A patent/CA3239279A1/en active Pending
- 2011-09-05 KR KR1020197013601A patent/KR102014696B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 CN CN201510245547.2A patent/CN104851429B/zh active Active
- 2011-09-05 CA CA3220202A patent/CA3220202A1/en active Pending
- 2011-09-05 PL PL21204205.5T patent/PL3975177T3/pl unknown
- 2011-09-05 KR KR1020197023879A patent/KR102073544B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 KR KR1020187014134A patent/KR101924326B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 KR KR1020207002646A patent/KR102312475B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 KR KR1020137009361A patent/KR101610626B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 ES ES21204205T patent/ES2938725T3/es active Active
- 2011-09-05 CA CA3102325A patent/CA3102325C/en active Active
- 2011-09-05 KR KR1020227029790A patent/KR102564590B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 DK DK21204206.3T patent/DK3975178T3/da active
- 2011-09-05 IL IL296448A patent/IL296448A/en unknown
- 2011-09-05 RU RU2015105671A patent/RU2671619C2/ru active
- 2011-09-05 BR BR122019025142-8A patent/BR122019025142B1/pt active IP Right Grant
- 2011-09-05 EP EP21204205.5A patent/EP3975177B1/en active Active
- 2011-09-05 KR KR1020217032100A patent/KR102439053B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 BR BR122019025115-0A patent/BR122019025115B1/pt active IP Right Grant
- 2011-09-05 MY MYPI2013000542A patent/MY155990A/en unknown
- 2011-09-05 IL IL313284A patent/IL313284A/en unknown
- 2011-09-05 PL PL21204206.3T patent/PL3975178T3/pl unknown
- 2011-09-05 CA CA2808353A patent/CA2808353C/en active Active
- 2011-09-05 KR KR1020237026369A patent/KR102694615B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 ES ES11763872T patent/ES2699750T3/es active Active
- 2011-09-05 SG SG10202103492XA patent/SG10202103492XA/en unknown
- 2011-09-05 MY MYPI2014003119A patent/MY176574A/en unknown
- 2011-09-05 IL IL303921A patent/IL303921B1/en unknown
- 2011-09-05 DK DK21204205.5T patent/DK3975177T3/da active
- 2011-09-05 CA CA2961088A patent/CA2961088C/en active Active
- 2011-09-05 BR BR122019025121-5A patent/BR122019025121B1/pt active IP Right Grant
- 2011-09-05 PL PL22202637.9T patent/PL4148732T3/pl unknown
- 2011-09-05 DK DK11763872.6T patent/DK2617035T3/da active
- 2011-09-05 US US13/822,601 patent/US9172342B2/en active Active
- 2011-09-05 EP EP18198247.1A patent/EP3503100A1/en active Pending
- 2011-09-05 KR KR1020247026002A patent/KR20240122593A/ko active Search and Examination
- 2011-09-05 SG SG10201506914PA patent/SG10201506914PA/en unknown
- 2011-09-05 CA CA3168514A patent/CA3168514C/en active Active
- 2011-09-05 CN CN201180044307.6A patent/CN103262164B/zh active Active
- 2011-09-05 ES ES21204206T patent/ES2933477T3/es active Active
- 2011-09-05 KR KR1020147026155A patent/KR101744621B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 IL IL291501A patent/IL291501B2/en unknown
- 2011-09-05 MX MX2013002876A patent/MX2013002876A/es active IP Right Grant
- 2011-09-05 JP JP2013528595A patent/JP5951614B2/ja active Active
- 2011-09-05 RU RU2013117038/08A patent/RU2551817C2/ru active
- 2011-09-05 KR KR1020187033935A patent/KR101980070B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 IL IL298230A patent/IL298230B2/en unknown
- 2011-09-05 WO PCT/EP2011/065318 patent/WO2012034890A1/en active Application Filing
- 2011-09-05 KR KR1020177014269A patent/KR101863035B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-05 EP EP22202637.9A patent/EP4148732B1/en active Active
- 2011-09-05 EP EP11763872.6A patent/EP2617035B1/en active Active
-
2013
- 2013-02-18 IL IL224785A patent/IL224785A/en active IP Right Grant
- 2013-03-15 CL CL2013000717A patent/CL2013000717A1/es unknown
-
2015
- 2015-07-21 IL IL240068A patent/IL240068A/en active IP Right Grant
- 2015-09-15 US US14/854,498 patent/US9735750B2/en active Active
-
2016
- 2016-06-08 JP JP2016114659A patent/JP6218889B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-06 US US15/480,859 patent/US9940941B2/en active Active
- 2017-07-10 IL IL253387A patent/IL253387B/en active IP Right Grant
- 2017-09-26 JP JP2017184543A patent/JP6429966B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-26 US US15/904,702 patent/US10192562B2/en active Active
- 2018-05-01 IL IL259070A patent/IL259070A/en active IP Right Grant
- 2018-10-10 RU RU2018135675A patent/RU2682340C1/ru active
- 2018-10-30 JP JP2018203461A patent/JP6736634B2/ja active Active
- 2018-12-06 US US16/211,563 patent/US10446161B2/en active Active
-
2019
- 2019-01-16 RU RU2019101031A patent/RU2685993C1/ru active
- 2019-03-25 RU RU2019108565A patent/RU2694587C1/ru active
- 2019-03-31 IL IL265722A patent/IL265722B/en active IP Right Grant
- 2019-06-10 RU RU2019117896A patent/RU2720495C1/ru active
- 2019-08-20 US US16/545,359 patent/US10706863B2/en active Active
-
2020
- 2020-04-01 JP JP2020065607A patent/JP6755426B2/ja active Active
- 2020-06-30 US US16/917,171 patent/US11355133B2/en active Active
- 2020-08-25 JP JP2020141616A patent/JP6849847B2/ja active Active
- 2020-11-04 IL IL278478A patent/IL278478B/en unknown
-
2021
- 2021-03-04 JP JP2021034191A patent/JP7053912B6/ja active Active
- 2021-08-02 IL IL285298A patent/IL285298B/en unknown
-
2022
- 2022-03-31 JP JP2022058101A patent/JP7273218B2/ja active Active
- 2022-06-01 US US17/829,733 patent/US11817110B2/en active Active
-
2023
- 2023-04-27 JP JP2023072979A patent/JP7537723B2/ja active Active
- 2023-10-05 US US18/376,913 patent/US12033645B2/en active Active
-
2024
- 2024-05-28 US US18/675,865 patent/US20240312470A1/en active Pending
- 2024-07-31 JP JP2024124149A patent/JP2024138185A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010081892A2 (en) | 2009-01-16 | 2010-07-22 | Dolby Sweden Ab | Cross product enhanced harmonic transposition |
WO2010086461A8 (en) | 2009-01-28 | 2011-11-24 | Dolby International Ab | Improved harmonic transposition |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HUAN ZHOU,FINALIZATION OF CE ON QMF BASED HARMONIC TRANSPOSER,93. MPEG MEETING,2010年07月22日,NO.M17807,p.1-19 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7053912B6 (ja) | 信号生成システム及び信号生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7053912 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |