JP7053654B2 - PI3Kβ阻害剤としてのキノキサリン及びピリドピラジン誘導体 - Google Patents

PI3Kβ阻害剤としてのキノキサリン及びピリドピラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP7053654B2
JP7053654B2 JP2019553089A JP2019553089A JP7053654B2 JP 7053654 B2 JP7053654 B2 JP 7053654B2 JP 2019553089 A JP2019553089 A JP 2019553089A JP 2019553089 A JP2019553089 A JP 2019553089A JP 7053654 B2 JP7053654 B2 JP 7053654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
group
hydrogen
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019553089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020512352A (ja
Inventor
アンギバウド,パトリック,ルネ
クエロール,オリビア,アレクシス,ジョージズ
ベルテロット,ディディエ,ジャン-クロード
メイヤー,クリストフ
ウィロット,マシュー,フィリップ,ヴィクター
メールポール,リーベン
ジョーシオウメ,ティエリー,フランソワ,アラン,ジーン
Original Assignee
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. filed Critical ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Publication of JP2020512352A publication Critical patent/JP2020512352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053654B2 publication Critical patent/JP7053654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、PI3Kβ阻害剤として有用な、Nを含有する芳香環に結合している置換キノキサリン及びピリドピラジン誘導体に関する。本発明はさらに、前記化合物を活性成分として含む医薬組成物、及び前記化合物の医薬としての使用に関する。
ホスホイノシチド-3-キナーゼ(PI3K)には3つのクラス、即ち、クラスI、クラスII、及びクラスIIIがある。クラスI PI3Kは、ヒトのがんに最も関連するものである[K.D Courtney,R.B.Corcoran and J.A.Engelman(2010),Journal of Clinical Oncology.,28;1075]。クラスIホスホイノシチド-3-キナーゼ(PI3K)は、2つのサブクラスに分類される。即ち、p110触媒サブユニット(p110a、p110b又はp110d)及びp85調節サブユニット(p85a、p55a及びp50a、p85b又はp55g)から構成されるクラスI、並びにp110g触媒サブユニットとp101及びp84調節サブユニットとにより表されるクラス1 PI3Kに分類される[B.Vanhaesebroeck and M.D.Waterfield(1999)Experimental Cell Research.,253、239-254]。クラスI PI3Kは、腫瘍サプレッサーPTEN(ホスファターゼ・テンシン・ホモログ)の変異又は欠失によって、又はp110aの場合、変異の活性化によって、種々の固形腫瘍及び非固形腫瘍において活性化される[K.D Courtney,R.B.Corcoran and J.A.Engelman(2010),Journal of Clinical Oncology.,28;1075]。PI3Kは受容体チロシンキナーゼ(RTK)によっても活性化されることがあり、p110bはGタンパク質共役受容体によって活性化され得る[K.D Courtney,R.B.Corcoran and J.A.Engelman(2010),Journal of Clinical Oncology.,28;1075]。ホスホイノシチド-3キナーゼは、一旦活性化されると、ホスファチジル4,5-二リン酸のリン酸化を触媒し、ホスファチジル3,4,5-三リン酸(PIP3)の産生につながる[Zhao L.,Vogt P.K.(2008)Oncogene27,5486-5496]。PTENは、PIP3の脱リン酸化によりPI3Kの活性を拮抗する[Myers M.P.,Pass I.,Batty I.H.,Van der Kaay J.,Stolarov J.P.,Hemmings B.A.,Wigler M.H.,Downes C.P.,Tonks N.K.(1998)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.95,13513-13518]。PI3Kの活性化により産生される、又はPTENの不活性化により維持されるPIP3は、下流標的中の脂質結合ドメインのサブセット、例えば、がん遺伝子Aktのプレクストリン相同ドメインに結合することによって、形質膜にこれを動員する[Stokoe D.,Stephens L.R.,Copeland T.,Gaffney P.R.,Reese C.B.,Painter G.F.,Holmes A.B.,McCormick F.,Hawkins P.T.(1997)Science 277,567-570]。一旦形質膜に到達すると、Aktは、多くの生物学的に関連するプロセス、例えば、代謝、分化、増殖、寿命及びアポトーシスなどに関与する複数のエフェクター分子をリン酸化する[D.R.Calnan and A.Brunet(2008)Oncogene27;2276)]。
PTEN欠損性腫瘍におけるp110bの重要な役割を示唆する研究が幾つかある。例えば、p110bを遺伝子ノックアウトし、p110aはしない場合、マウスモデルの前立腺前部において、Pten欠失により促進される腫瘍形成及びAkt活性化を阻止することができる[Jia S,Liu Z,Zhang S,Liu P,Zhang L,Lee SH,Zhang J,Signoretti S,Loda M,Roberts TM,Zhao JJ.Nature 2008;454:776-9]。さらに、他の研究により、PTEN欠損性ヒト腫瘍細胞株のサブセットが、p110aではなく、p110bの不活性化に対して感受性があることが明らかにされている[Wee S,Wiederschain D,Maira SM,Loo A,Miller C,deBeaumont R,Stegmeier F,Yao YM,Lengauer C(2008)Proc.Natl.Acad.Sci(USA);105 13057]。遺伝子不活性化又は発現減少の何れかによるPTEN欠損は、とりわけGBM、子宮内膜がん、肺がん、乳がん及び前立腺がんなどのヒトがんにおいて頻繁に起こる[K.D Courtney,R.B.Corcoran and J.A.Engelman(2010),Journal of Clinical Oncology.,28;1075]。
これらの研究は、p110bを阻害する薬剤でPTEN欠損性がんを処置すると、治療的に有益であり得ることを示唆する。p110bは、がんにおけるその役割に加えて、抗血栓治療の標的でもあり得る。マウスモデルにおいて、PI3Kbを阻害すると、固定したインテグリンaIIb接着接触を予防することができ、これにより、出血時間を長引かせることなく、閉塞性血栓形成がなくなることが報告されている[S.P.Jackson et al.(2005)Nature Medicine.,11,507-514]。
さらに、ホスファチジルイノシトール-4,5-ビスリン酸3-キナーゼ(PI3K)/AKT経路は、ホスファターゼ・テンシン・ホモログ(PTEN)遺伝子の欠失又は変異により、前立腺がん(PCa)の進行中に頻繁に活性化される。これは、アンドロゲン受容体(AR)経路に次いで、PCa成長の2番目に重要な促進因子である。ホルモン治療と併用すると、PTEN陰性PCaモデルにおいて、PI3K/AKTを標的とする薬剤の有効性が改善された。PI3K/AKTを阻害したときのAR標的遺伝子の発現上昇は、PI3K-AR経路間の補償的な相互応答を示唆し、このため、最適有効性で処置するには、AR軸の同時標的化が必要となる可能性がある。[Marques RB,et al.,High Efficacy of Combination Therapy Using PI3K/AKT Inhibitors with Androgen Deprivation in Prostate Cancer Preclinical Models.Eur Urol (2014),http://dx.doi.org/10.1016/j.eururo.2014.08.053]。したがって、PI3Kβ阻害剤は、PTEN陰性前立腺がんにおいて、アンドロゲン受容体アンタゴニスト及びアンドロゲン生合成の阻害剤を含む抗アンドロゲン治療と併用するのが有利であり得る。
国際公開第2012/116237号パンフレットは、PI3キナーゼ活性を調節する複素環式要素を開示している。
国際公開第2011/123751号パンフレットは、PI3K活性の選択的阻害剤としての複素環式化合物について記載している。
国際公開第2011/022439号パンフレットは、PI3キナーゼ活性を調節する複素環式要素を開示している。
国際公開第2008/014219号パンフレットは、PI3キナーゼ阻害剤としてのチオゾリジンジオン誘導体について記載している。
国際公開第2013/028263号パンフレットは、PI3キナーゼ阻害剤としてのピラゾロピリミジン誘導体に関する。
国際公開第2012/047538号パンフレットは、PI3キナーゼ阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体に関する。
国際公開第2013/095761号パンフレットは、PI3キナーゼ阻害剤としてのイミダゾピリジン誘導体に関する。
米国特許出願公開第2013/0157977号明細書は、PI3キナーゼ阻害剤としてのベンゾイミダゾールボロン酸誘導体に関する。
国際公開第2009/021083号パンフレットは、PI3キナーゼ阻害剤としてのキノキサリン誘導体について記載している。
国際公開第2007/103756号パンフレットは、PI3キナーゼ阻害剤として使用するためのチアゾロンの調製について記載している。
国際公開第2011/041399号パンフレットは、PI3Kδ阻害剤としてのベンゾイミダゾリル(モルホリニル)プリン及び関連化合物、並びにPI3K媒介性疾患の処置のためのこれらの調製及び使用について記載している。
国際公開第2009/088990号パンフレットは、治療用PI3キナーゼ調節剤としてのピラゾロピリミジン及び他の複素環式化合物の調製について記載している。
国際公開第2016/097347号パンフレットは、PI3Kβ阻害剤として有用な置換イミダゾピリダジン誘導体に関する。
国際公開第2016/097359号パンフレットは、PI3Kβ阻害剤として有用なヘテロシクリル連結イミダゾピリダジン誘導体に関する。
このように、がん、特にPTEN欠損性がん、より特定すると前立腺がんの処置又は予防のための新たな道を開く、新規のPI3Kβキナーゼ阻害剤が強く求められている。したがって、本発明の目的は、そのような化合物を提供することである。
本発明の化合物は、PI3Kβ阻害剤として有用であることが見出された。本発明による化合物及びその組成物は、がん、自己免疫障害、心血管疾患、炎症性疾患、神経変性疾患、アレルギー、膵炎、喘息、多臓器不全、腎疾患、血小板凝集、精子運動性、移植拒絶反応、移植片拒絶、及び肺損傷などの疾患の処置又は予防、特に処置に有用であり得る。
本発明は、式(I):
Figure 0007053654000001

[式中、
Yは、CR又はNを表し、
Lは、-CH(C1~4アルキル)-CH-、-CH-CH(C1~4アルキル)-、-CH(C1~4アルキル)-CH(C1~4アルキル)-、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-を表し、
Xは、O、S又はNR1bを表し、
1aはC1~4アルキルを表し、
1cは、水素又はC1~4アルキルを表し、
1bは、水素、C1~4アルキル、-CH-C(=O)-NR6a6b、又はヒドロキシル、-O-C1~4アルキル及び-NR6c6dからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルを表すか、
或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成するか、
或いはR1bは、R1cと共にまとまって-(CH-又は-(CH-を形成し、
は、
Figure 0007053654000002

を表し、
6a及びR6bは、それぞれ独立に、水素及びC1~4アルキルからなる群から選択され、
6c及びR6dは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
は、R、-(C=O)H、-(C=O)-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c、-C(=O)-Het、-C(=O)-NH-Het、C1~4アルキル、-CH=N-OH、-CH(OH)-CH-NR5d5e、-CH(OH)-CH-Het、-CH(OH)-C1~4アルキル、-C(OH)(C1~4アルキル)、ハロを表すか、或いはRは、ヒドロキシル、フルオロ、-NR5f5g、Het、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル-Ar、
Figure 0007053654000003

-O-C1~4アルキル-OH、及び-O-C1~4アルキル-NHからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルを表し、
5a及びR5bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-NH、-S(=O)-C1~4アルキル、-S(=O)-C3~6シクロアルキル、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-C1~4アルキル、-O-C1~4アルキル-NH、-O-C1~4アルキル-NH(C1~4アルキル)、-O-C1~4アルキル-N(C1~4アルキル)、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
5cは、水素又はC1~4アルキルを表し、
5d及びR5eは、それぞれ独立に、水素及びC1~4アルキルからなる群から選択され、
5f及びR5gは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-C1~4アルキル、-NH、-NH(C1~4アルキル)、及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、

Figure 0007053654000004

は、1個又は2個のN原子を含有する6員芳香環を表し、
4a、R4b及びR4cは、それぞれ独立に、水素、シアノ、C1~4アルキル、ハロ、-C(=O)H、-NR6e6f、-O-C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、ハロ及び-NR6g6hからなる群からそれぞれ独立に選択される1個又は複数の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
6e及びR6fは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びに-NH、-NH(C1~4アルキル)及びヒドロキシルからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
6g及びR6hは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びに-NH、-NH(C1~4アルキル)及びヒドロキシルからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
Hetは、O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、単環式4員、5員、6員又は7員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリルを表すか、或いはHetは、O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、二環式8員、9員又は10員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリルを表し、
各々が、ハロ、-NR9a9b、C1~4アルキル、-(C=O)-OR5h、-S(=O)-C1~6アルキル、-C1~4アルキル-S(=O)-C1~6アルキル、ヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、シアノ、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択される1個又は2個の置換基で、任意選択により置換されているか、或いは前記ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成し、
9a及びR9bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、及び1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
Hetは、
Figure 0007053654000005

を表し、
n1は1又は2を表し、
n2は1又は2を表し、
は、水素、C1~4アルキル、又は1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキルを表し、
5hは、水素又はC1~4アルキルを表し、
環Bは、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はO、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、4員、5員若しくは6員の飽和ヘテロシクリルを表し、前記シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又は4員、5員若しくは6員の飽和ヘテロシクリルは、1個又は2個のC1~4アルキル置換基で、1個のC1~4アルキル及び1個のヒドロキシ置換基で、又は1個のヒドロキシ置換基で、任意選択により置換されており、
pは1又は2を表し、
Arは、1個のヒドロキシルで任意選択により置換されているフェニルを表し、
は、
Figure 0007053654000006

を表す]
の化合物、その互変異性体及び立体異性体型、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を調製する方法、及びそれらを含む医薬組成物に関する。
本発明の化合物は、それ自体でPI3Kβを阻害することが見出された。又はインビボで代謝を受けて、(より)活性型になることができる(プロドラッグ)。したがって、がん、自己免疫障害、心血管疾患、炎症性疾患、神経変性疾患、アレルギー、膵炎、喘息、多臓器不全、腎疾患、血小板凝集、精子運動性、移植拒絶反応、移植片拒絶、及び肺損傷などの疾患の処置又は予防、特に処置に有用であり得る。
式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の上記の薬理作用に鑑みると、これらは医薬として使用するのに好適であり得るということになる。
特に、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物は、がんの処置又は予防、特に処置に好適であり得る。
本発明はまた、がんの処置又は予防のためにPI3Kβを阻害する医薬を製造するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の使用にも関する。
ここで本発明をさらに説明する。以下の節において、本発明の様々な態様をより詳細に定義する。そのように定義される各態様は、明白に否定されていない限り、他の任意の1つ以上の態様と組み合わせることができる。特に、好ましい又は有利であると示されている任意の特徴を、好ましい又は有利であると示されている他の任意の1つ以上の特徴と組み合わせることができる。
本発明の化合物について記載する際に、使用される用語は、文脈上別段の指示がない限り、以下の定義に従って理解されるべきである。
任意の可変要素が、任意の構成要素又は任意の式(例えば式(I))の中に2回以上出てくる場合、その都度の定義は、他に出てくる全ての場合におけるその定義とは無関係である。
本発明において「置換されている」という用語を使用するときは常に、他に指示がない限り、又は文脈から明らかでない限り、「置換されている」を使用する表現で示される原子上又は基上の1個又は複数の水素、特に1~3個の水素、好ましくは1個又は2個の水素、より好ましくは1個の水素が、示されている群から選択されるもので置き換えられていることを示すものであるが、但し、通常の原子価を超えず、置換により化学的に安定な化合物、即ち反応混合物から有用な程度の純度での単離、及び治療剤への製剤化に耐える十分に堅牢な化合物が得られるものとする。
ある部分に2つ以上の置換基が存在する場合、他に指示がない限り、又は文脈から明らかでない限り、それらは、同じ原子上の水素を置換することもあり、その部分中の別の原子上の水素原子を置換することもある。
当業者には明らかであろうが、他に指示がない限り、又は文脈から明らかでない限り、ヘテロシクリル基上の置換基が、環炭素原子上又は環ヘテロ原子上の任意の水素原子を置換することがある。
「Cx~y」(x及びyは整数である)という接頭語は、本明細書で使用される場合、所与の基の炭素原子数を指す。したがって、C1~6アルキル基は1~6個の炭素原子を含有し、C1~4アルキル基は1~4個の炭素原子を含有し、C1~3アルキル基は1~3個の炭素原子を含有し、C3~6シクロアルキル基は3~6個の炭素原子を含有する、などである。
基又は基の一部としての「ハロ」という用語は、他に指示がない限り、又は文脈から明らかでない限り、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードの総称である。
基又は基の一部としての「C1~6アルキル」という用語は、式C2n+1のヒドロカルビル基を指し、nは1~6の範囲の数である。C1~6アルキル基は、1~6個の炭素原子、好ましくは1~4個の炭素原子、より好ましくは1~3個の炭素原子、より一層好ましくは1~2個の炭素原子を含む。アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよく、本明細書中に示されるように置換されていてもよい。本明細書において下付き文字を炭素原子の後で使用する場合、下付き文字は、指定された基が含有し得る炭素原子数を指す。したがって、例えば、C1~6アルキルは、1~6個の炭素原子を有する全ての直鎖状又は分枝状のアルキル基を含み、したがって、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、2-メチル-エチル、ブチル及びその異性体(例えば、n-ブチル、イソブチル及びtert-ブチル)、ペンチル及びその異性体、並びにヘキシル及びその異性体などを含む。
基又は基の一部としての「C1~4アルキル」という用語は、式C2n+1のヒドロカルビル基を指し、nは1~4の範囲の数である。C1~4アルキル基は、1~4個の炭素原子、好ましくは1~3個の炭素原子、より好ましくは1~2個の炭素原子を含む。C1~4アルキル基は直鎖状でも分枝状でもよく、本明細書中に示されるように置換されていてもよい。本明細書において下付き文字を炭素原子の後で使用する場合、下付き文字は、指定された基が含有し得る炭素原子数を指す。
1~4アルキルは1~4個の炭素原子を有する全ての直鎖状又は分枝状のアルキル基を含み、したがって、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、2-メチル-エチル、並びにブチル及びその異性体(例えば、n-ブチル、イソブチル及びtert-ブチル)などを含む。
「C3~6シクロアルキル」という用語は、単独で又は組み合わせて、3~6個の炭素原子を有する環状飽和炭化水素基を指す。好適なC3~6シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが挙げられる。
1b及びR1aが共にまとまって-(CH-を形成する化合物の例は、化合物1~5、8~23、36~52である。
Lが-CH(C1~4アルキル)-CH-を表す場合、2個の水素を伴うC原子(-CH-)が、式(I)の構造中のフェニル環に結合しているものとする。
Lが-CH-CH(C1~4アルキル)-を表す場合、C1~4アルキル置換基を伴うC原子(-CH(C1~4アルキル)-)が、式(I)の構造中のフェニル環に結合しているものとする。
Lが-CHR1a-X-を表す場合、「X」が、式(I)の構造中のフェニル環に結合しているものとする。
Lが-X-CHR1c-を表す場合、R1c置換基を伴うC原子(-CHR1c-)が、式(I)の構造中のフェニル環に結合しているものとする。
一実施形態では、「少なくとも1個のヘテロ原子」という表現は、「1個、2個又は3個のヘテロ原子」、特定の実施形態では「1個又は2個のヘテロ原子」、さらに特定の実施形態では、「1個のヘテロ原子」に限定される。
O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、4員、5員又は6員の飽和ヘテロシクリル(例えば環B中)の例としては、以下に限定されるものではないが、アゼチジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、1,1-ジオキシド-チエタニル、1,1-ジオキシド-チオモルホリニル、ピペラジニル、ジオキソラニル、オキサゾリジニル、オキセタニル、及びテトラヒドロフラニルなどが挙げられる。
O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、4員、5員、6員又は7員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリル(例えばHet中)の例としては、以下に限定されるものではないが、アゼチジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル、1,1-ジオキシド-チエタニル、1,1-ジオキシド-チオモルホリニル、ピペラジニル、ジオキソラニル、オキサゾリジニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、4,5-ジヒドロ-1,3-オキサゾリル、及びヘキサヒドロ-1H-1,4-ジアゼピニルなどが挙げられる。
O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、二環式8員、9員又は10員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリル(例えばHet中)の例としては、以下に限定されるものではないが、4,5,6,7-テトラヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジニル、及びオクタヒドロ-ピロロ[1,2-a]ピラジニルなどが挙げられる。
二環式ヘテロシクリルを表すHetは、特に、縮合二環式ヘテロシクリルである。
Hetは、別段の指定がない限り、任意の利用可能な環炭素原子又は環ヘテロ原子の適切な方を介して、式(I)の分子の残部に結合することができる。特定の実施形態では、Hetは、窒素原子を介して式(I)の分子の残部に結合している。
Hetの定義中の同じ炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成する場合、スピロ部分が形成されることは明らかであろう。例えば、Hetが1-ピペリジニルを表し、β位の炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成する場合、次のスピロ部分:
Figure 0007053654000007

が形成され、
特に、上記の例において、環Bが3-アゼチジニルを表す場合、次のスピロ部分:
Figure 0007053654000008

が形成される。
そのようなスピロ部分の例としては、以下に限定されるものではないが、
Figure 0007053654000009

などが挙げられる。

Figure 0007053654000010

の例は、ピリジニル又はピリミジニルである。
置換基が化学構造式によって示されているときは常に、「---」は、式(I)の分子の残部への結合手を示している。
環系の1つが、1個又は複数の置換基で置換されているときは常に、他に指示がない限り、又は文脈から明らかでない限り、それらの置換基は、その環系の炭素原子又は窒素原子に結合している任意の水素原子を置換することができる。
「対象(subject)」という用語は、本明細書で使用する場合、処置、観察又は実験の目的物(object)となる、又は目的物となった、動物、好ましくは哺乳動物(例えば、ネコ、イヌ、霊長類又はヒト)、より好ましくはヒトを指す。
「治療有効量」という用語は、本明細書で使用する場合、研究者、獣医師、医師又は他の臨床医によって求められている、組織系、動物又はヒトにおける生物学的又は医学的応答(処置される疾患又は障害の症状の軽減又は回復を含む)を誘発する活性化合物又は医薬剤の量を意味する。
「組成物」という用語は、特定成分を特定量で含む生成物、及び特定成分の特定量での組み合わせから直接的又は間接的に得られる任意の生成物を包含するものとする。
「処置」という用語は、本明細書で使用する場合、疾患の進行の緩徐化、中断、抑止又は停止があり得る全てのプロセスを指すものとするが、必ずしも全ての症状の完全な排除を示すものではない。
「本発明の化合物」という用語は、本明細書で使用する場合、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物を含むものとする。
本明細書で使用する場合、実線のくさび形結合としてでも破線のくさび形結合としてでもなく、結合が実線としてのみで示されている任意の化学式、又は1個若しくは複数の原子の周りに特定の配置(例えばR、S)を有するものとして別の方法で示されている任意の化学式は、それぞれあり得る立体異性体、又は2つ以上の立体異性体の混合物を企図するものである。
上記及び下記で、「式(I)の化合物」という用語は、その立体異性体及びその互変異性型を含むものとする。
「立体異性体」、「立体異性体型」又は「立体化学的異性体型」という用語は、上記又は下記で、互換的に使用される。
本発明は、純粋な立体異性体として、又は2種以上の立体異性体の混合物として、本発明の化合物の全ての立体異性体を含む。
エナンチオマーは、重ね合わせることができない互いの鏡像となっている立体異性体である。エナンチオマーの対の1:1混合物は、ラセミ体又はラセミ混合物である。
アトロプ異性体(又はアトロポ異性体)は、大きな立体障害が原因で単結合の周りの回転が制限されることによって生じる特定の空間配置を有する立体異性体である。式(I)の化合物のアトロプ異性体型は全て、本発明の範囲内に含まれるものとする。
ジアステレオマー(又はジアステレオ異性体)は、エナンチオマーではない立体異性体であり、即ち、それらは鏡像の関係にない。化合物が二重結合を含有する場合、置換基はE配置又はZ配置となり得る。二価の環状(部分的)飽和基上の置換基は、シス配置又はトランス配置を有し得る。例えば、化合物が二置換のシクロアルキル基を含有する場合、置換基はシス配置又はトランス配置であり得る。したがって、本発明は、化学的に可能な場合は常に、エナンチオマー、アトロプ異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、E異性体、Z異性体、シス異性体、トランス異性体、及びこれらの混合物を含む。
これらの全ての用語、即ち、エナンチオマー、アトロプ異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、E異性体、Z異性体、シス異性体、トランス異性体及びこれらの混合物の意味は、当業者に知られている。
絶対配置は、カーン・インゴルド・プレローグ表示法に従って特定される。不斉原子における配置は、R又はSで特定される。絶対配置が不明の分割された立体異性体は、それらが平面偏光を回転させる方向に応じて、(+)又は
(-)で示すことができる。例えば、絶対配置が不明の分割されたエナンチオマーは、それらが平面偏光を回転させる方向に応じて(+)又は(-)で示すことができる。
特定の立体異性体が同定される場合、これは、前記立体異性体が他の立体異性体を実質的に含まない、即ち、他の立体異性体を、50%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは10%未満、より一層好ましくは5%未満、特に2%未満、最も好ましくは1%未満しか伴わないことを意味する。したがって、式(I)の化合物が例えば(R)として特定される場合、これは、その化合物が(S)異性体を実質的に含まないことを意味し、式(I)の化合物が例えばEとして特定される場合、これは、その化合物がZ異性体を実質的に含まないことを意味し、式(I)の化合物が例えばシスとして特定される場合、これは、その化合物がトランス異性体を実質的に含まないことを意味する。
式(I)の化合物の幾つかは、その互変異性型でも存在し得る。このような形態は、存在し得る限り、本発明の範囲内に含まれるものとする。したがって、1つの化合物は、立体異性体型と互変異性型の両方で存在し得るということになる。例えば、当業者には明らかであろうが、R
Figure 0007053654000011

を表す場合
Figure 0007053654000012

も含まれる。
治療に使用するために、式(I)の化合物、そのN-オキシド及び溶媒和物の塩は、対イオンが薬学的に許容される塩とする。しかしながら、薬学的に許容されない酸及び塩基の塩も、例えば、薬学的に許容される化合物の調製又は精製に用途がある場合がある。薬学的に許容されるか否かにかかわらず、全ての塩は、本発明の範囲内に含まれる。
上記又は下記に記載される薬学的に許容される付加塩は、式(I)の化合物、そのN-オキシド及び溶媒和物が形成することができる治療的に活性な非毒性の酸付加塩形態及び塩基付加塩形態を含むものとする。薬学的に許容される酸付加塩は、塩基形態を以下のような適切な酸で処理することによって簡便に得ることができる。適切な酸には、例えば、無機酸、例えば、塩酸又は臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸及びリン酸などの酸;又は有機酸、例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸(即ちエタン二酸)、マロン酸、コハク酸(即ちブタン二酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p-アミノサリチル酸及びパモ酸などの酸が含まれる。逆に、前記塩形態は、適切な塩基で処理することによって遊離塩基形態に変換することができる。
酸性プロトンを含有する式(I)の化合物、そのN-オキシド及び溶媒和物はまた、適切な有機塩基及び無機塩基で処理することにより、それらの非毒性の金属付加塩形態又はアミン付加塩形態に変換することもできる。適切な塩基塩形態には、例えば、アンモニウム塩、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えば、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、及びカルシウム塩など、有機塩基との塩、例えば、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4種のブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ-n-ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリン及びイソキノリンなどの第一級、第二級及び第三級の脂肪族及び芳香族アミンとの塩;ベンザチン塩、N-メチル-D-グルカミン塩、ヒドラバミン塩、並びに、例えば、アルギニン及びリシンなどのアミノ酸との塩が含まれる。逆に、これらの塩形態は、酸で処理することによって遊離酸形態に変換することができる。
溶媒和物という用語は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド及び薬学的に許容される塩が形成することができる水和物及び溶媒付加形態を含む。そのような形態の例は、例えば、水和物及びアルコレートなどである。
下記の方法で調製される本発明の化合物は、エナンチオマーの混合物、特にエナンチオマーのラセミ混合物の形態で合成することができ、それらは当技術分野で知られる分割手順に従って相互に分離することができる。式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物のエナンチオマー形態を分離する方法は、キラル固定相を使用する液体クロマトグラフィーを含む。前記純粋な立体化学的異性体型は、適切な出発材料の対応する純粋な立体化学的異性体型から誘導することもできるが、但し、反応は立体特異的に起こるものとする。特定の立体異性体が所望される場合、前記化合物は、立体特異的な調製方法で合成することが好ましいであろう。これらの方法は、鏡像異性的に純粋な出発材料を使用することが有利であろう。
本出願の枠組みの中で、元素は、特に式(I)の化合物に関連して記述される場合、天然起源のものでも合成により製造されたものでも、天然存在度でも同位体濃縮形でも、この元素の全ての同位体及び同位体混合物を含む。放射標識された式(I)の化合物は、H、H、11C、18F、122I、123I、125I、131I、75Br、76Br、77Br及び82Brの群から選択される放射性同位体を含み得る。好ましくは、放射性同位体は、H、H、11C及び18Fの群から選択される。より好ましくは、放射性同位体はHである。
特に、重水素化化合物は本発明の範囲内に含まれるものとする。
一実施形態では、本発明は、式(I)[式中、
YはCRを表し、
Lは、-CH(C1~4アルキル)-CH-、-CH-CH(C1~4アルキル)-、-CH(C1~4アルキル)-CH(C1~4アルキル)-、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-を表し、
Xは、O、S又はNR1bを表し、
1aはC1~4アルキルを表し、
1cは、水素又はC1~4アルキルを表し、
1bは、水素、C1~4アルキル、-CH-C(=O)-NR6a6b、又はヒドロキシル、-O-C1~4アルキル及び-NR6c6dからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルを表すか、
或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成するか、
或いはR1bは、R1cと共にまとまって-(CH-又は-(CH-を形成し、
は、
Figure 0007053654000013

を表し、
6a及びR6bは、それぞれ独立に、水素及びC1~4アルキルからなる群から選択され、
6c及びR6dは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
は、-(C=O)H、-(C=O)-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c、-C(=O)-Het又は-C(=O)-NH-Hetを表し、
5a及びR5bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-NH、-S(=O)-C1~4アルキル、-S(=O)-C3~6シクロアルキル、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-C1~4アルキル、-O-C1~4アルキル-NH、-O-C1~4アルキル-NH(C1~4アルキル)、-O-C1~4アルキル-N(C1~4アルキル)、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
5cは、水素又はC1~4アルキルを表し、

Figure 0007053654000014

は、1個又は2個のN原子を含有する6員芳香環を表し、
4a、R4b及びR4cは、それぞれ独立に、水素、シアノ、C1~4アルキル、ハロ、-C(=O)H、-NR6e6f、-O-C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、ハロ及び-NR6g6hからなる群からそれぞれ独立に選択される1個又は複数の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
6e及びR6fは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びに-NH、-NH(C1~4アルキル)及びヒドロキシルからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
6g及びR6hは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びに-NH、-NH(C1~4アルキル)及びヒドロキシルからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
Hetは、O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、単環式4員、5員、6員又は7員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリルを表すか、或いはHetは、O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、二環式8員、9員又は10員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリルを表し、
各々が、ハロ、-NR9a9b、C1~4アルキル、-(C=O)-OR5h、-S(=O)-C1~6アルキル、-C1~4アルキル-S(=O)-C1~6アルキル、ヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、シアノ、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択される1個又は2個の置換基で、任意選択により置換されているか、或いは前記ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成し、
9a及びR9bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、及び1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
Hetは、
Figure 0007053654000015

を表し、
n1は1又は2を表し、
n2は1又は2を表し、
は、水素、C1~4アルキル、又は1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキルを表し、
5hは、水素又はC1~4アルキルを表し、
環Bは、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はO、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、4員、5員若しくは6員の飽和ヘテロシクリルを表し、前記シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又は4員、5員若しくは6員の飽和ヘテロシクリルは、1個又は2個のC1~4アルキル置換基で、1個のC1~4アルキル及び1個のヒドロキシ置換基で、又は1個のヒドロキシ置換基で、任意選択により置換されており、
pは1又は2を表す]
の新規な化合物、その互変異性体及び立体異性体型、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物に関する。
一実施形態では、本発明は、式(I)[式中、
YはCRを表し、
Lは、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-を表し、
XはNR1bを表し、
1aはC1~4アルキルを表し、
1cは水素を表し、
1bは水素を表すか、
或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成し、
は、
Figure 0007053654000016

を表し、
は、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c又は-C(=O)-Hetを表し、
5a及びR5bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル-NH(C1~4アルキル)、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
5cは、水素又はC1~4アルキルを表し、

Figure 0007053654000017

は、1個又は2個のN原子を含有する6員芳香環を表し、
4a、R4b及びR4cは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、ハロ、-O-C1~4アルキル、及び1個又は複数のハロ置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
Hetは、少なくとも1個のN原子を含有する単環式4員飽和ヘテロシクリルを表し、前記ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成し、
環Bは、少なくとも1個のS(=O)を含有する4員飽和ヘテロシクリルを表し、
pは2を表す]
の新規な化合物、その互変異性体及び立体異性体型、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物に関する。
本発明の別の実施形態は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、以下の限定の1つ又は複数が適用される:
(i)YはCRを表す;
(ii)Lは、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-を表す;
(iii)XはNR1bを表し、
1aはC1~4アルキルを表し、
1cは水素を表し、
1bは水素を表すか、
或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成する;
(iv)Rは、
Figure 0007053654000018

を表す;
(v)Rは、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c又は-C(=O)-Hetを表す;
(vi)R5a及びR5bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル-NH(C1~4アルキル)、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択される;
(vii)R5cは、水素又はC1~4アルキルを表す;
(viii)環
Figure 0007053654000019

は、1個又は2個のN原子を含有する6員芳香環を表す;
(ix)R4a、R4b及びR4cは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、ハロ、-O-C1~4アルキル、及び1個又は複数のハロ置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択される;
(x)Hetは、少なくとも1個のN原子を含有する単環式4員飽和ヘテロシクリルを表し、前記ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成する;
(xi)環Bは、少なくとも1個のS(=O)を含有する4員飽和ヘテロシクリルを表す;
(xii)pは2を表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Lは、-CH(CH)-NH-を表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Lは、
Figure 0007053654000020

(R立体化学)を表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、YはCRを表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、YはNを表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、他の実施形態の何れかに定義されるHetは、N原子を介して分子の残部に結合している。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Hetは、
Figure 0007053654000021

を表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、
は、
Figure 0007053654000022

を表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、
は、
Figure 0007053654000023

を表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、
1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成する。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、
Lは-CHR1a-X-を表し、
XはNR1bを表し、
1bは、R1aと共にまとまって-(CH-を形成する。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Rは、R、-(C=O)H、-(C=O)-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het、-C(=O)-NH-Het、C1~4アルキル、-CH=N-OH、-CH(OH)-CH-NR5d5e、-CH(OH)-CH-Het、-CH(OH)-C1~4アルキル、-C(OH)(C1~4アルキル)、ハロを表すか、或いはRは、ヒドロキシル、フルオロ、-NR5f5g、Het、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル-Ar、
Figure 0007053654000024

、-O-C1~4アルキル-OH、及び-O-C1~4アルキル-NHからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルを表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Rは、-(C=O)H、-(C=O)-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c、-C(=O)-Het又は-C(=O)-NH-Hetを表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Rは、-(C=O)-NR5a5b又は-C(=O)-Hetを表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Rは-(C=O)-NR5a5bを表す。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又は他の実施形態の何れかに記載されているそれらの亜群の何れにも関し、ここで、Rは-C(=O)-Hetを表す。
上記の実施形態の可能な組み合わせは全て、本発明の範囲内に包含されると考えられる。
式(I)の化合物の調製方法
本節においては、他の全ての節と同様に、文脈に別段の記載がない限り、式(I)への言及は、本明細書において定義されている他の全ての亜群及びその例も含む。
式(I)の化合物の幾つかの典型的な例の一般的な調製を、以下に、及び具体例において記載するが、それらは一般に、市販されているか、又は当業者によく使用される標準的な合成方法により調製される出発材料から調製される。以下のスキームは、単に本発明の例を示すものであり、決して本発明を限定するものではない。例えば、当業者は理解するであろうが、YがYである一般スキームの一部は、反応条件によって、Yが-(C=O)-O-H、又はOHで置換されているC1~4アルキルを表す場合にも適用され得る。
或いは、本発明の化合物はまた、有機化学分野の当業者によく使用される標準的な合成方法と組み合わされた、以下の一般スキームの記載と類似の反応プロトコルによって調製することもできる。
当業者は理解するであろうが、スキームに記載した反応において、必ずしも明示的に示されているわけではないが、反応性官能基(例えばヒドロキシ基、アミノ基又はカルボキシ基)が最終生成物に所望される場合、これらが不必要に反応に関与するのを回避するために、これらを保護する必要があり得る。従来の保護基を、標準実施法に従って使用することができる。保護基は、当技術分野で公知の方法を使用して、後の好都合な段階で除去され得る。これは、具体例において説明する。例えば、当業者は理解するであろうが、例えば、スキーム7による化合物48の調製では、酸性媒体、例えばシクロペンチルメチルエーテル中3M塩酸などの中、50℃にて、tert-ブトキシカルボニル(Boc)を切断することが必要である。例えば、スキーム5による化合物28の調製は、テトラヒドロフラン中テトラブチルアンモニウムフルオリド(テトラヒドロフラン中1M)の存在下、室温にてtert-ブチルジメチルシリルを切断した後に実現される。
当業者は理解するであろうが、スキームに記載した反応において、不活性雰囲気下、例えばNガス雰囲気下などで反応を行うことが適切又は必要であり得る。
当業者には明らかであろうが、反応後処理(化学反応の生成物の単離及び精製に必要とされる一連の操作、例えば、クエンチ、カラムクロマトグラフィー、抽出などを指す)の前に、反応混合物を冷却することが必要であり得る。
当業者は理解するであろうが、反応混合物を撹拌しながら加熱することで、反応による成果を高め得る。幾つかの反応においては、全反応時間を短縮するために通常加熱に代えてマイクロ波加熱を使用してもよい。
当業者は理解するであろうが、以下のスキームに示す化学反応の別の順序によっても、所望の式(I)の化合物を得ることができる。
当業者は理解するであろうが、以下のスキームに示される中間体及び最終化合物は、当業者に周知の方法に従ってさらに官能化してもよい。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lはスキーム1に示されるように定義され、Yは、N又はCRであるYであり、Rは、-C1~4アルキル、-(C=O)-O-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het又はハロと定義され、前記化合物は、式(Ia)で表される]は、以下の反応スキーム1に従って調製することができ、この場合、PGは、例えばtert-ブチルオキシカルボニル(Boc)などの保護基であり、ハロは、Cl、Br又はIと定義される。スキーム1の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000025
スキーム1において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な酸、例えば、塩酸(HCl)又はトリフルオロ酢酸(TFA)など、好適な溶媒、例えばジクロロメタン(DCM)などの存在下、室温などの好適な温度で;
2:好適な触媒、例えば、酢酸パラジウム(Pd(OAc))又はトリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)(Pd(dba))など、好適な配位子、例えば、キサントホス(Xanthphos)又は2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニルなど、好適な塩基、例えば、炭酸セシウム又はナトリウムtert-ブトキシドなど、好適な溶媒、例えば1,4-ジオキサンなどの存在下、100℃などの好適な温度で、密封容器中で。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lはスキーム2に示されるように定義され、Yは、N又はCRであるYであり、Rは、-C1~4アルキル、-(C=O)-O-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het又はハロはと定義され、R1aは、C1~4アルキルと定義され、前記化合物は、式(Ib)及び(Ic)で表される]は、以下の反応スキーム2に従って調製することができ、この場合、ハロは、Cl、Br及びIと定義され、ハロは、Cl又はBrと定義される。「n-Bu」は、n-ブチルを意味する。スキーム2の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って、又は上で定義されたように定義される。
Figure 0007053654000026
スキーム2において、以下の反応条件が適用される。
1:試薬(IVa)の場合、好適な触媒、例えば、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)又はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(Ph)など、好適な溶媒、例えば1,4-ジオキサンなどの存在下、100℃などの好適な温度で、密封容器又は開放容器中で;次いで、好適な酸、例えばHCl水溶液などの存在下、室温などの好適な温度で;
試薬(IVb)の場合、好適な触媒、例えばPd(OAc)など、好適な配位子、例えば1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(DPPP)など、好適な塩基、例えばトリエチルアミンなど、好適な溶媒、例えばジメチルスルホキシドなどの存在下、100℃などの好適な温度で;次いで、好適な酸、例えばHClなどの存在下、0℃などの好適な温度で;
2:好適な還元試薬、例えば水素化ホウ素ナトリウムなど、好適な溶媒、例えばメタノールとジクロロメタンとの混合物などの存在下、室温などの好適な温度で、好適な添加物、例えば塩化セリウム(III)などの存在下又は非存在下;
3:好適なハロゲン化試薬、例えば、三臭化リン又は塩化チオニルなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば10℃又は室温などで;
4:好適な溶媒、例えばN,N-ジメチホルムアミド(dimethyformamide)などの存在下、好適な温度、例えば50℃又は60℃などで、密封容器中で;
5:好適な試薬、例えばジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレートなど、好適なホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンなど、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
6:好適な試薬、例えばヒドラジン一水和物など、好適な溶媒、例えばエタノールなどの存在下、好適な温度、例えば80℃などで;
7:好適な触媒、例えば、クロロ[2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル][2-(2-アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)(BrettPhosプレ触媒第1世代)など、好適な塩基、例えば炭酸セシウムなど、好適な溶媒、例えば2-メチル-2-ブタノールなどの存在下、100℃などの好適な温度で、密封容器中で。
一般に、式(I)の化合物[式中、
Lはスキーム3に示されるように定義され、
Yは、N又はCRであるYであり、Rは、-C1~4アルキル、-(C=O)-O-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het又はハロと定義され、
1aは、工程1及び2ではC1~4アルキル又は水素と定義され、工程3)では本発明の範囲に従って定義され、
前記化合物は、式(Id)で表される]は、以下の反応スキーム3に従って調製することができ、この場合、ハロは、Cl、Br又はIと定義され、ハロは、Cl又はBrと定義される。スキーム3の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000027
スキーム3において、以下の反応条件が適用される。
1:好適なハロゲン化試薬、例えば、三臭化リン又は塩化チオニルなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば10℃又は室温などで;
2:好適な溶媒、例えばN,N-ジメチホルムアミド(dimethyformamide)などの存在下、好適な温度、例えば50℃又は60℃などで、密封容器中で;
3:好適な試薬、例えばジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレートなど、好適なホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンなど、溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
或いは、好適な試薬、例えばシアノエチレントリブチルホスホランなど、溶媒、例えばトルエンなどの存在下、好適な温度、例えば60℃などで、密封容器中で。
一般に、式(I)の化合物[式中、
Lはスキーム4に示されるように定義され、
Yは、N又はCRであるYであり、Rは、-C1~4アルキル、-(C=O)-O-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het又はハロと定義され、
1aは、C1~4アルキル又は水素と定義され、
前記化合物は、式(Ie)で表される]は、以下の反応スキーム4に従って調製することができ、この場合、ハロは、Cl又はBrと定義される。スキーム4の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000028
スキーム4において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミドなどの存在下、好適な温度、例えば50℃又は60℃などで、密封容器中で。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lはスキーム5に示されるように定義され、Yは、N又はCRであるYであり、Rは、-C1~4アルキル、-(C=O)-O-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het又はハロと定義され、前記化合物は、式(If)で表される]は、以下の反応スキーム5に従って調製することができ、この場合、ハロは、Cl、Br又はIと定義され、Wは脱離基、例えばCl、Br又はIなどであり、nは0、1又は2である。さらに、R5a及びR5bはスキーム5の目的では水素以外とする。スキーム5の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000029
スキーム5において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な触媒、例えば、クロロ[2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル][2-(2-アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)(BrettPhosプレ触媒第1世代)などの存在下、好適な配位子、例えば、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニルなどを伴い又は伴わず、好適な塩基、例えば炭酸セシウムなど、好適な溶媒、例えば、tert-アミルアルコール(2-メチル-2-ブタノール)又はトルエンなどの存在下、100℃などの好適な温度で、密封容器中で;
2:好適な触媒、例えば、クロロ[2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル][2-(2-アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)(BrettPhosプレ触媒第1世代)又は酢酸パラジウムなどの存在下、好適な配位子、例えば、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル又は4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテンなどを伴い又は伴わず、好適な塩基、例えば炭酸セシウムなど、好適な溶媒、例えば、tert-アミルアルコール、トルエン又はジオキサンなどの存在下、80~100℃の範囲の好適な温度で、密封容器中で;
3:好適な脱プロトン化剤、例えば水素化ナトリウムなど、好適な溶媒、例えばジメチルホルムアミドなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで。
上記のスキーム1で使用される式(II)の中間体の亜群は、本明細書で式(II-1)[式中、Lはスキーム6によって限定され、Yは、N、-C-C1~4アルキル、-C-(C=O)-O-C1~4アルキル及びC1~4アルキルであるY1aである]の中間体と称し、以下の反応スキーム6に従って調製することができ、この場合、PGは保護基、例えばBocなどであり、ハロは、Cl、Br又はIと定義される。スキーム6の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000030
スキーム6において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な試薬、例えば2,2-ジヒドロキシ酢酸など、好適な溶媒、例えば水とメタノールとの混合物などの存在下、室温などの好適な温度で;
或いは、好適な試薬、例えばグリオキサル酸エチルのトルエン溶液など、好適な溶媒、例えばエタノールなどの存在下、溶媒還流などの好適な温度で;
2:好適な塩素化試薬、例えば三塩化ホスホリル(POCl)などの存在下、80℃などの好適な温度で;
3:好適なカップリング試薬、例えば、ホスホリルブロモ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートなど、好適な塩基、例えばトリエチルアミンなど、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、室温などの好適な温度で;
4:式(XXI)の中間体の場合:好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、溶媒還流などの好適な温度で;
式(XXII)の中間体の場合、又は式(XXIII)の中間体の場合:好適な触媒、例えば、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体など、好適な塩基、例えばリン酸カリウムなど、好適な溶媒、例えば1,4-ジオキサンなどの存在下、好適な温度、例えば80℃などで、密封容器中で;
5:好適な触媒、例えばPd(OAc)など、好適なホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンなど、好適な塩基、例えば炭酸カリウムなど、好適な溶媒、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド又は1,4-ジオキサンなどの存在下、好適な温度、例えば100℃などで、密封容器中で;
6:水素、好適な触媒、例えば酸化プラチニウム(platinium)(IV)など、好適な溶媒、例えばメタノールなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
7:好適な酸化試薬、例えば酸化マンガンなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lは、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-であるLであり、Yは、CRであるYであり、Rは、-COOH、-CHOH、-(C=O)H、-CH(OH)-CH-NR5d5e、-CH(OH)-CH-Het、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het、-CH-NR5f5g又は-CH-Hetと定義され、前記化合物はそれぞれ、式(Ii)、(Ij)、(Ik)、(Il)、(Im)、(Iad)、I(ae)、I(an)及びI(ao)の各化合物によって表される]は、以下の反応スキーム7に従って調製することができる。
スキーム7の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000031
スキーム7において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な塩基、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は炭酸ナトリウムなど、好適な溶媒、例えば、水とテトラヒドロフランとの混合物、又は水とメタノールとテトラヒドロフランとの混合物などの存在下、好適な温度、例えば、50℃又は室温などで;
2:好適なカップリング試薬、例えば、N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、又は1,1’-カルボニルジイミダゾールなど、好適な塩基、例えば、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなど、好適な溶媒、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド又はメチルテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
3:好適な還元試薬、例えばジイソブチルアルミニウム水素化物など、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば-70℃などで;
4:好適なカップリング試薬、例えば、HBTU、COMU、HATU、又は1,1’-カルボニルジイミダゾールなど、好適な塩基、例えば、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなど、好適な溶媒、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド又はメチルテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
5:好適な酸化試薬、例えば二酸化マンガンなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
6:好適な試薬、例えばトリメチルスルホニウムヨージドなど、好適な脱プロトン化試薬、例えば水素化ナトリウムなど、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば70℃などで;
7:好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば100℃などで、密封容器中で;
8:好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば100℃などで、密封容器中で;
9:好適な還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウムなど、最終的に好適な塩基、例えば酢酸ナトリウムなどの存在下、好適な溶媒、例えばメタノールなどの中、室温などの好適な温度で。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lは、-CH(C1~4アルキル)-CH-、-CH-CH(C1~4アルキル)-又は-CH(C1~4アルキル)-CH(C1~4アルキル)-と定義されるLであり、YはCRと定義され、Rは-(C=O)-NR5a5bと定義され、前記化合物は、式(In)で表される]は、以下の反応スキーム8に従って調製することができ、この場合、ハロは、Cl、Br又はIと定義される。スキーム8の他の可変要素は全て、上記のとおり、又は本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000032
スキーム8において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な試薬、例えばビス(ピナコラト)ジボロンなど、好適な触媒、例えば、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)など、好適な塩基、例えば酢酸カリウムなど、好適な溶媒、例えば1,4-ジオキサンなどの存在下、好適な温度、例えば100℃などで;
2:好適な試薬、例えば過ヨウ素酸ナトリウムなど、好適な酸、例えば塩酸など、好適な溶媒、例えば水とテトラヒドロフランとの混合物などの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
3:好適な試薬、例えばN-トシルヒドラジンなど、好適な塩基、例えば炭酸カリウムなど、好適な溶媒、例えば1,4-ジオキサンなどの存在下、好適な温度、例えば80℃~110℃の範囲などで。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lは、-CH(C1~4アルキル)-CH-、-CH-CH(C1~4アルキル)-、-CH(C1~4アルキル)-CH(C1~4アルキル)-、CHR1a-X-又は-X-CHR1c-であるLであり、Yは、CRであるYであり、Rは、-CH(OH)C1~4アルキル又は-C(OH)(C1~4アルキル)と定義され、前記化合物はそれぞれ、式(Io)及び(Ip)で表される]は、以下の反応スキーム9に従って調製することができる。
スキーム9の目的では、ハロはCl又はBrと定義され、
Xは、O、S又はNR1bを表し、
1aはC1~4アルキルを表し、
1bはC1~4アルキルを表すか、
或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成するか、
或いはR1bは、R1cと共にまとまって-(CH-又は-(CH-を形成する。
スキーム9の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000033
スキーム9において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば10℃などで;
2:好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば10℃などで;
3:好適な酸化試薬、例えば二酸化マンガンなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、室温などの好適な温度で;
4:好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば10℃などで。
一般に、式(I)の化合物[式中、Yは、CRであるYであり、Rは、
Figure 0007053654000034

と定義されるR7aに限定され、
前記化合物は、式(Iq)で表される]は、以下の反応スキーム10に従って調製することができ、この場合、ハロは、Cl、Br又はIと定義される。スキーム10の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000035
スキーム10において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な触媒、例えば、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体など、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば95℃などで、その後最終的に現状技術の方法を使用して保護基の切断。
一般に、式(I)の化合物[式中、Yは、CRであるYであり、Rは、フルオロ、-NR5f5g、Het、-O-C1~4アルキル-OH及び-O-C1~4アルキル-NHからなる群から選択される1個の置換基で置換されているCHと定義され、前記化合物はそれぞれ、式(Ir)、(Is)、(It)、(Iu)、(Iv)及び(Iw)で表される]は、以下の反応スキーム11に従って調製することができ、この場合、ハロはCl又はBr、Wは脱離基、例えばCl又はBrなど、及びPGは保護基、例えばtert-ブチルジメチルシリル(TBDMS)などと定義される。スキーム11の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000036
スキーム11において、以下の反応条件が適用される。
1:好適なハロゲン化試薬、例えば塩化チオニルなどの存在下、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
2:好適な溶媒、例えばアセトニトリルなどの存在下、好適な温度、例えば80℃などで;
3:好適な脱プロトン化試薬、例えば水素化ナトリウムなど、好適な溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミドなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
4:好適なフッ素化試薬、例えばジエチルアミノ硫黄トリフルオリドなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
5:好適な溶媒、例えばアセトニトリルなどの存在下、好適な温度、例えば80℃などで;
6:好適な酸、例えばトリフルオロ酢酸など、好適な溶媒、例えばメタノールなどの存在下、室温などの好適な温度で;
7:好適な試薬、例えばジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレートなど、好適なホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンなど、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
8:好適な試薬、例えばヒドラジン一水和物など、好適な溶媒、例えばエタノールなどの存在下、好適な温度、例えば80℃などで。
式(I)の化合物[式中、Yは、CRであるYであり、Rは、フルオロ、-NR5f5g、Het、-O-C1~4アルキル-OH及び-O-C1~4アルキル-NHからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC2~4アルキルと定義される]は、アルデヒドI(k)から、ウィティッヒ又はホーナー・エモンズオレフィン化などのカップリングを、適切なカップリングパートナーとともに使用し、その後二重結合を還元して調製することができる。
一般に、式(I)の化合物[式中、Yは、CRであるYであり、Rは、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル-Ar及び
Figure 0007053654000037

からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルと定義され、前記化合物はそれぞれ、式(Ix)、(Iy)及び(Iz)で表される]は、以下の反応スキーム12に従って調製することができ、この場合、PGは、保護基、そのような例えばBocと定義される。スキーム12の他の可変要素は全て、上記のとおり、又は本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000038
スキーム12において、以下の反応条件が適用される。
1:好適なカップリング試薬、例えば、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドなど、好適な添加物、例えばジメチルアミノピリジンなど、好適な塩基、例えばジイソプロピルエチルアミンなどの存在下、及び好適な溶媒、例えばDMFなどの中で;
2:アサイド(acide)、例えば、トリフルオロ酢酸又は塩化水素などの存在下、好適な溶媒、イグゼンプル(exemple)としてジクロロメタン又はメタノールなどの中で。或いは、パラジウム担持炭の存在下、メタノールなどの好適な溶媒中、水素雰囲気下で。
Yが、CRであるYであり、Rが、-(C=O)-O-C1~4アルキルと定義される場合の式(XIXaa)の中間体は、上記スキーム6において使用され、代替法として、以下の反応スキーム13に従って調製することができ、この場合、ハロは上記のとおりに定義される。スキーム13の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000039
スキーム13において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な塩基、例えばジイソプロピルエチルアミンなど、好適な溶媒、例えばジメチルアセトアミドなどの存在下、室温などの好適な温度で;
2:好適な還元試薬、例えば塩化スズ(II)二水和物など、好適な溶媒、例えばエタノールなどの存在下、80℃などの好適な温度で;
3:好適な酸化試薬、例えば二酸化マンガンなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、室温などの好適な温度で。
一般に、式(I)の化合物[式中、Yは、N又はCRであるYであり、Rは、-C1~4アルキル、-(C=O)-O-C1~4アルキル、-(C=O)-O-NR5a5b、-C(=O)-Het又はハロと定義され、前記化合物は、式(Ic)で表される]は、既にスキーム2に記載されており、代替法として、以下の反応スキーム14に従って調製することができる。スキーム14の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000040
スキーム14において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な試薬、例えばシアノメチレントリブチルホスホランなど、好適な溶媒、例えばトルエンなどの存在下、好適な温度、例えば60℃などで、任意選択により密封容器中で;
或いは、好適な試薬、例えばジイソプロピルアゾジカルボキシレートなど、好適なホスフィン、例えばトリブチルホスフィンなどの存在下、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの中、試薬の添加中は温度を0℃に維持し、次いで、30℃に昇温;
2:好適な酸、例えばチオグリコール酸など、好適な塩基、例えば1,8-ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ-7-エンなど、好適な溶媒溶媒、例えばアセトニトリルなどの存在下、室温などの好適な温度で。
式(LIII)及び(LIV)の中間体[式中、Yは、CRであるYであり、Rは、-(C=O)-O-NR5a5b、-C(=O)-Hetと定義される]は、上記スキーム2及び5において出発材料として使用することができ、以下の反応スキーム15に従って調製することができる。スキーム15の可変要素は全て、上記のとおり、又は本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000041
スキーム15において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な塩基、例えば、水酸化リチウム一水和物又は水酸化ナトリウムなど、好適な溶媒、例えば、水とテトラヒドロフランとの混合物、又は水とエタノールとテトラヒドロフランとの混合物などの存在下、室温などの好適な温度で;
2:好適なカップリング試薬、例えば、HBTU又は1,1’-カルボニルジイミダゾールなど、好適な塩基、例えば、ジイソプロピルエチルアミン又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなど、好適な溶媒、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド又はメチルテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで。
一般に、式(I)の化合物[式中、Yは、CRであるYであり、Rは-CH-NHと定義され、前記化合物は、式(Iaa)で表される]は、以下の反応スキーム16に従って調製することができる。スキーム16の可変要素は全て、上記のとおり、又は本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000042
スキーム16において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な試薬、例えばジ-tert-ブチルアゾジカルボキシレートなど、好適なホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンなど、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば40℃などで;
2:好適な試薬、例えばヒドラジン一水和物など、好適な溶媒、例えばメタノールなどの存在下、好適な温度、例えば70℃などで。
式(LIX)の中間体(上記スキーム2で使用される式(XI)の中間体の亜群)[式中、Yは、CRであるY10であり、Rは、-(C=O)-O-C1~4アルキルと定義される]は、以下の反応スキーム17に従い、鏡像異性的に純粋な形態で調製することができる。スキーム17の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000043
スキーム17において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な試薬、例えばチタン(IV)エトキシドなど、好適な溶媒、例えば、テトラヒドロフラン又はシクロペンチルメチルエーテルなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
2:好適な還元試薬、例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウムなど、好適な酸、例えば酢酸など、好適な溶媒、例えばメタノールとジクロロメタンとの混合物などの存在下、好適な温度、例えば-15℃などで;
3:好適な酸化試薬、例えば二酸化マンガンなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
4:好適な酸、例えば塩酸など、好適な溶媒、例えばアセトニトリルと1,4-ジオキサンとの混合物などの存在下、好適な温度、例えば室温などで。
式(LXII)及び(LXIII)の中間体(上記スキーム2で使用される式(XI)の中間体の亜群)[式中、Yは、CRであるY11であり、Rは、-(C=O)-O-NR5a5bと定義される]は、以下の反応スキーム18に従って調製することができる。スキーム18の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000044
スキーム18において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な試薬、例えばチタン(IV)エトキシドなど、好適な溶媒、例えば、テトラヒドロフラン又はシクロペンチルメチルエーテルなどの存在下、好適な温度、例えば、室温から溶媒還流までの範囲などで;次いで、好適な還元試薬、例えば水素化ホウ素ナトリウムなどの存在下、好適な温度、例えば-50℃から室温の範囲などで;
2:好適な酸、例えば塩酸など、好適な溶媒、例えば1,4-ジオキサンなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lは、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-であるLであり、Yは、CRであるY12であり、Rは、
Figure 0007053654000045

と定義され、前記化合物はそれぞれ、式(Iab)及び(Iac)で表される]は、以下の反応スキーム19に従って調製することができる。
スキーム19の目的では、Xは、O、S又はNR1bを表し、
1aはC1~4アルキルを表し、
1cは、水素又はC1~4アルキルを表し、
1bは、水素、C1~4アルキル、-CH-C(=O)-NR6a6b、又はヒドロキシル、-O-C1~4アルキル及び-NR6c6dからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルを表すか、
或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成するか、
或いはR1bは、R1cと共にまとまって-(CH-又は-(CH-を形成する。
スキーム19の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000046
スキーム19において、以下の反応条件が適用される。
1:好適なカップリング試薬、例えば、HBTU又は1,1’-カルボニルジイミダゾールなど、好適な塩基、例えば、ジイソプロピルエチルアミン又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなど、好適な溶媒、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド又はメチルテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで;
2:好適なハロゲン化試薬、例えば塩化チオニルなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで。
一般に、式(I)の化合物[式中、Yは、CRであるY13であり、Rは、-CH=N-OHと定義され、前記化合物はそれぞれ、式(Iam)で表される]は、以下の反応スキーム20に従って調製することができ、この場合、他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000047
スキーム20において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な溶媒、例えばエタノールなどの存在下、好適な温度、例えば100℃などで。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lは、-CH-X-と定義され、Yは、N又はCRであるYであり、Rは、-C1~4アルキル、-(C=O)-O-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-C(=O)-Het又はハロと定義され、前記化合物はそれぞれ、式(Iba)及び(Ica)で表される]は、以下の反応スキーム21に従って調製することができる。
スキーム21の他の可変要素は全て、上記のとおり、又は本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000048
スキーム21において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な触媒、例えば、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体など、好適な塩基、例えばリン酸カリウムなどの存在下、好適な溶媒、例えばジオキサンと水との混合物などの中、90℃などの好適な温度で、任意選択により密封反応器中で;
2:好適な酸化剤、例えば、四酸化オスミウム及び過ヨウ素酸ナトリウムなどの存在下、好適な溶媒、例えばテトラヒドロフランなどの中で;
3:好適な還元試薬、例えば水素化ホウ素ナトリウムなど、好適な溶媒、例えばメタノールとジクロロメタンとの混合物などの存在下、室温などの好適な温度で、好適な添加物、例えば塩化セリウム(III)などの存在下又は非存在下で;
4:分子篩4Åの存在下、好適な溶媒、イクスメイプル(exmaple)としてジクロロメタンなどの中、任意選択により密封反応器中で;
5:好適なハロゲン化試薬、例えば、三臭化リン又は塩化チオニルなど、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの存在下、好適な温度、例えば10℃又は室温などで;
6:好適な溶媒、例えばN,N-ジメチホルムアミド(dimethyformamide)などの存在下、好適な温度、例えば50℃又は60℃などで、密封容器中で;
7:好適な還元剤、例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの存在下、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの中で。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lは、-CH(C1~4アルキル-OH)-X-と定義され、Yは、CRと定義され、Rは、-(C=O)-NR5a5bと定義され、前記化合物は、式I(ao)で表される]は、以下の反応スキーム22に従って調製することができる。スキーム22の他の可変要素は全て、上記のとおり、又は本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000049
スキーム22において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な溶媒、例えばヘキサフルオロイソプロパノールなどの中で。
一般に、式(I)の化合物[式中、Lは、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-であるLであり、Yは、CRであるYであり、Rは、-(C=O)-NH-C1~4アルキル-Het、-(C=O)-N(C1~4アルキル)-C1~4アルキル-Het、-CH-NHHet又は-(C=O)-NH-C1~4アルキル-Hetと定義され、前記化合物はそれぞれ、式I(ap)、I(aq)、I(ar)及びI(as)の化合物で表される]は、以下の反応スキーム23に従って調製することができる。
スキーム23の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000050
スキーム23において、以下の反応条件が適用される。
1:好適なカップリング試薬、例えば、N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、又は1,1’-カルボニルジイミダゾールなど、好適な塩基、例えば、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン又は1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなど、好適な溶媒、例えば、N,N-ジメチルホルムアミド又はメチルテトラヒドロフランなどの存在下、好適な温度、例えば室温などで。
上記スキーム2で使用される式(VII)の中間体の亜群は、本明細書で式(VIIaa)[式中、Rは、
Figure 0007053654000051

に限定され、Yは、-C-(C=O)-O-C1~4アルキルに限定される]の中間体と称し、以下の反応スキーム24に従って調製することができる。スキーム24の他の可変要素は全て、本発明の範囲に従って定義される。
Figure 0007053654000052
スキーム24において、以下の反応条件が適用される。
1:好適な溶媒、例えばトルエンなどの中、還流などの好適な温度で;
2:好適な塩素化試薬、例えば塩化チオニルなど、好適な添加物、例えばジメチルホルミド(dimethylformide)などの存在下、好適な溶媒、例えば1,2-ジクロロエタンなどの中、80℃などの好適な温度で;
3:好適な塩基、例えばトリメチルアミンなどの存在下、好適な溶媒、例えば2-メチルテトラヒドロフランなどの中で;
4:好適な塩基、例えば1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エンなど、好適な触媒、例えばパラジウム担持炭素(Pd/C)などの存在下、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの中で;
次いで、触媒の濾過後、濾液を二酸化マンガンなどの好適な酸化剤で、好適な温度、イクスメイプル(exmaple)として30~40℃などで処理する;
5:好適なハロゲン化剤、例えばジメチルジブロモヒダントインなどの存在下、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの中、好適な温度、イクスメイプル(exmaple)として30~40℃などで;
6:試薬(IVa)の場合、好適な触媒、例えば、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)又はテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(Ph)など、好適な溶媒、例えば1,4-ジオキサンなどの存在下、100℃などの好適な温度で、密封容器又は開放容器中で;次いで、好適な酸、例えばHCl水溶液などの存在下、室温などの好適な温度で;
試薬(IVb)の場合、好適な触媒、例えばPd(OAc)など、好適な配位子、例えば1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(DPPP)など、好適な塩基、例えばトリエチルアミンなど、好適な溶媒、例えばジメチルスルホキシドなどの存在下、100℃などの好適な温度で;次いで、好適な酸、例えばHClなどの存在下、0℃などの好適な温度で;
7:エナンチオ選択的還元剤、例えば(-)-B-クロロジイソピノカンフェイルボランなどの存在下、好適な溶媒、例えばジクロロメタンなどの中、-35℃などの好適な温度で。
これらの調製の全てにおいて、反応生成物は、反応媒体から単離することができ、必要であれば、当技術分野において一般に知られている方法、例えば、抽出、結晶化、トリチュレーション及びクロマトグラフィーなどに従ってさらに精製することができる。
キラル的に純粋な形態の式(I)の化合物は、好ましい化合物の群を形成する。したがって、キラル的に純粋な形態の中間体及びその塩形態は、キラル的に純粋な式(I)の化合物の調製に特に有用である。中間体のエナンチオマー混合物も、対応する配置を有する式(I)の化合物の調製に有用である。
薬理
本発明の化合物がPI3Kβキナーゼ活性を阻害し、任意選択によりPI3Kδ阻害活性も有することが見出された。
したがって、本発明による化合物又はその医薬組成物が、がん、自己免疫障害、心血管疾患、炎症性疾患、神経変性疾患、アレルギー、膵炎、喘息、多臓器不全、腎疾患、血小板凝集、精子運動性、移植拒絶反応、移植片拒絶、及び肺損傷などの疾患、特にがんの処置又は予防に、特に処置に有用であり得ることが期待される。
本発明の薬学的に活性な化合物は、PI3Kβ阻害剤として活性であるため、感受性新生物、特にPTEN欠損を呈する新生物の処置又は予防、特に処置に治療有用性を発揮する。
本明細書で使用する場合、「PTEN欠損性の」又は「PTEN欠損」という語句は、PTEN(ホスファターゼ・テンシン・ホモログ)の腫瘍サプレッサー機能の欠損を有する腫瘍を表すものとする。そのような欠損には、PTEN遺伝子の変異、PTEN野生型と比較した際のPTENタンパク質の減少若しくは欠如、又はPTEN機能の抑制を引き起こす他の遺伝子の変異若しくは欠如が含まれる。
「感受性新生物」は、本明細書で使用する場合、キナーゼ阻害剤による処置に感受性の新生物、特にPI3Kβ阻害剤による処置に感受性の新生物を指す。PTENホスファターゼの不適切な活性と関連している新生物、特にPTENの変異、又はPI3Kβキナーゼの上流活性化因子の変異、若しくはPI3Kβキナーゼの上流活性化因子の過剰発現を示し、それ故PI3Kβ阻害剤による処置に感受性のある新生物は、当技術分野で知られており、原発性及び転移性の腫瘍及びがんの両方を含む。一実施形態によれば、感受性新生物の処置の記載は、がんの処置の記載と互換的に使用することができる。
一実施形態によれば、「感受性新生物」には、以下に列挙するPTEN欠損性新生物に限定されるものではないが:脳(神経膠腫)、神経膠芽腫、白血病、Bannayan-Zonana症候群、カウデン病、レルミット・デュクロ病、乳がん、炎症性乳がん、大腸がん、ウィルムス腫瘍、ユーイング肉腫、横紋筋肉腫、上衣腫、髄芽腫、結腸がん、頭頚部がん、肝がん、腎がん、肺がん、黒色腫、扁平上皮がん、卵巣がん、膵がん、前立腺がん、肉腫がん、骨肉腫、骨巨細胞腫、甲状腺がん、リンパ芽球性T細胞白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、ヘアリー細胞白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性好中球性白血病、急性リンパ芽球性T細胞白血病、形質細胞腫、免疫芽球性大細胞型白血病、マントル細胞白血病、多発性骨髄腫、巨核芽球性白血病、急性巨核球性白血病、前骨髄球性白血病、赤白血病、悪性リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、リンパ芽球性T細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、濾胞性リンパ腫、神経芽細胞腫、膀胱がん、尿路上皮がん、子宮頚がん、外陰がん、子宮内膜がん、腎がん、中皮腫、食道がん、唾液腺がん、肝細胞がん、胃がん、鼻ファランジール(nasopharangeal)がん、頬側がん、口のがん、GIST(消化管間質腫瘍)、及び精巣がんが含まれる。
別の実施形態によれば、「感受性新生物」という用語は、ホルモン不応性前立腺がん、非小細胞肺がん、子宮内膜がん、胃がん、黒色腫、頭頚部がん、トリップネガティブ(tripnegative)乳がんを含む乳がん、及び神経膠腫を含み、これらに限定される。
一実施形態では、「感受性新生物」という用語は、前立腺がん、特にホルモン不応性前立腺がんを含み、これらに限定される。
本発明の化合物には、放射線療法及び化学療法に対して腫瘍細胞を増感することにおける治療用途もあり得る。
したがって、本発明の化合物は、「放射線増感剤」及び/又は「化学療法増感剤」として使用することができ、又は別の「放射線増感剤」及び/又は「化学療法増感剤」と併用して投与することができる。
「放射線増感剤」という用語は、本明細書で使用する場合、動物に治療有効量で投与されて、電離放射線に対する細胞の感受性を高め、及び/又は電離放射線で処置可能な疾患の処置を促進させる分子、好ましくは低分子量分子と定義される。
「化学療法増感剤」という用語は、本明細書で使用する場合、動物に治療有効量で投与されて、化学療法に対する細胞の感受性を高め、及び/又は化学療法で処置可能な疾患の処置を促進させる分子、好ましくは低分子量分子と定義される。
放射線増感剤の作用様式についての機序が幾つか文献において示唆されており、それには以下が含まれる:酸素を擬態するか、又は代わりに、低酸素下で生体内還元剤のようにふるまう低酸素細胞放射線増感剤(例えば、2-ニトロイミダゾール化合物及びベンゾトリアジンジオキシド化合物);非低酸素細胞放射線増感剤(例えば、ハロゲン化ピリミジン)は、DNA塩基の類似物となることができ、がん細胞のDNAに優先的に組み込まれ、これにより、DNA分子の放射線誘発性破壊を促進し、及び/又は、正常なDNA修復機序を妨げる;並びに、疾患の処置における放射線増感剤について、様々な他の潜在的作用機序の仮説が立てられている。
多くのがん処置プロトコルは、現在、放射線増感剤をX線の照射と併用している。X線により活性化される放射線増感剤の例としては、以下に限定されるものではないが、メトロニダゾール、ミソニダゾール、デスメチルミソニダゾール、ピモニダゾール、エタニダゾール、ニモラゾール、マイトマイシンC、RSU1069、SR4233、EO9、RB6145、ニコチンアミド、5-ブロモデオキシウリジン(BUdR)、5-ヨードデオキシウリジン(IUdR)、ブロモデオキシシチジン、フルオロデオキシウリジン(FudR)、ヒドロキシウレア、シスプラチン、並びにこれらの治療的に有効な類似体及び誘導体が挙げられる。
がんの光線力学的治療(PDT)では、増感剤の放射線活性化因子として可視光が利用される。光線力学的放射線増感剤の例としては、以下に限定されるものではないが、ヘマトポルフィリン誘導体、フォトフリン、ベンゾポルフィリン誘導体、スズエチオポルフィン、フェオボルビド-a、バクテリオクロロフィル-a、ナフタロシアニン、フタロシアニン、亜鉛フタロシアニン、並びにこれらの治療的に有効な類似体及び誘導体が挙げられる。
放射線増感剤は、治療有効量の1種又は複数種の他の化合物、例えば、以下に限定されるものではないが、放射線増感剤の標的細胞への組み込みを促進させる化合物、治療薬、栄養分及び/又は酸素の標的細胞への流れを制御する化合物、追加の放射線を伴い又は伴わずに腫瘍に作用する化学療法剤、又はがん若しくは他の疾患を処置するための他の治療的に有効な化合物と併用して投与することができる。
化学療法増感剤は、治療有効量の1種又は複数種の他の化合物、例えば、以下に限定されるものではないが、化学療法増感剤の標的細胞への組み込みを促進させる化合物、治療薬、栄養分及び/又は酸素の標的細胞への流れを制御する化合物、腫瘍に作用する化学療法剤、又はがん若しくは他の疾患を処置するための他の治療的に有効な化合物と併用して投与することができる。カルシウムアンタゴニスト、例えばベラパミルは、一般に認められている化学療法剤に耐性である腫瘍細胞において化学療法感受性を確立させ、薬物感受性悪性腫瘍におけるこのような化合物の効力を増強させるために、抗新生物剤との併用において有用性が見出されている。
本発明は、医薬として使用するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物に関する。
本発明はまた、PI3Kβキナーゼ活性の阻害に使用するための、及び任意選択によりPI3Kδの阻害にも使用するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物にも関する。
本発明の化合物は、「抗がん剤」とすることができ、この用語は「抗腫瘍細胞増殖剤」及び「抗新生物剤」も包含する。
本発明はまた、上記の疾患の処置に使用するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物にも関する。
本発明はまた、前記疾患の処置又は予防、特に処置のための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物にも関する。
本発明はまた、PI3Kβ媒介性疾患又は病態の処置又は予防のための、特に処置における、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物にも関する。
本発明はまた、PI3Kβ媒介性及び任意選択によりPI3Kδ媒介性の疾患又は病態の処置又は予防のための、特に処置における、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物にも関する。
本発明はまた、医薬を製造するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、PI3Kβを阻害する医薬を製造するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、PI3Kβを阻害する、及び任意選択によりPI3Kδも阻害する医薬を製造するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、上記の疾患状態の何れか1つを処置又は予防、特に処置する医薬を製造するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、上記の疾患状態の何れか1つを処置する医薬を製造するための、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の使用にも関する。
式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物は、上記の疾患の何れか1つの処置又は予防のために、哺乳動物、好ましくはヒトに投与することができる。
式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の有用性に鑑みて、上記の疾患の何れか1つに罹患している、ヒトを含む温血動物を処置する方法、又はヒトを含む温血動物が上記の疾患の何れか1つに罹患するのを予防する方法が提供される。
前記方法は、式(I)の化合物、又はそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、若しくは溶媒和物の有効量の、ヒトを含む温血動物への投与、即ち全身投与又は局所投与、好ましくは経口投与を含む。
そのような疾患の処置の当業者であれば、以下に示す試験結果から有効治療1日量を決定できるであろう。有効治療1日量は、約0.005mg/kg~50mg/kg、特に0.01mg/kg~50mg/kg体重、より特定すると0.01mg/kg~25mg/kg体重、好ましくは約0.01mg/kg~約15mg/kg、より好ましくは約0.01mg/kg~約10mg/kg、より一層好ましくは約0.01mg/kg~約1mg/kg、最も好ましくは約0.05mg/kg~約1mg/kg体重となろう。本明細書で活性成分とも呼ばれる本発明による化合物の、治療効果を実現するために必要な量は、当然ながら、個別に、例えば、特定の化合物、投与経路、レシピエントの年齢及び病態、並びに処置される特定の障害又は疾患に応じて変化する。
処置方法はまた、1日に1~4回摂取する投薬計画で活性成分を投与することを含み得る。これらの処置方法では、本発明による化合物は、投与前に製剤化されることが好ましい。本明細書で下に記載するように、好適な医薬製剤は、よく知られている容易に入手可能な成分を使用して既知の手順で調製される。
がん又はがん関連の病態を処置又は予防するのに好適であり得る本発明の化合物は、単独で投与されても、1種又は複数種の追加の治療剤と併用投与されてもよい。併用治療には、式(I)の化合物、そのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、又は溶媒和物、及び1種又は複数種の追加の治療剤を含有する単一医薬投与製剤の投与、並びに式(I)の化合物、そのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、又は溶媒和物、及び各追加の治療剤(それ自体個別の医薬投与製剤中)の投与が含まれる。例えば、式(I)の化合物、そのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、又は溶媒和物、及び治療剤は、患者に、錠剤又はカプセル剤などの単一経口投与組成物で一緒に投与されてもよいし、各薬剤が個別の経口投与製剤で投与されてもよい。
活性成分を単独で投与することは可能であるが、それを医薬組成物として提供することが好ましい。
したがって、本発明はさらに、薬学的に許容される担体、及び活性成分として、治療有効量の、式(I)の化合物、そのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、又は溶媒和物を含む医薬組成物を提供する。
担体又は希釈剤は、組成物の他の成分と適合し、そのレシピエントに有害でないという意味で、「許容される」ものでなければならない。
投与を容易にするために、主題の化合物は、投与のための様々な医薬形態に製剤化することができる。本発明による化合物、特に式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物、又はその任意の亜群若しくは組み合わせは、投与のための様々な医薬形態に製剤化することが可能である。適切な組成物として、全身投与する薬物に通常使用される全ての組成物を挙げることができる。
本発明の医薬組成物を調製するために、活性成分としての特定の化合物の有効量が、薬学的に許容される担体と組み合わされて均質な混合物にされるが、その担体は、投与に所望される製剤の形態に応じて、多種多様な形態をとることができる。これらの医薬組成物は、特に、経口投与、直腸内投与、経皮投与、非経口注射による投与、又は吸入による投与に好適な単位剤形であることが望ましい。例えば、組成物を経口剤形に調製する際に、例えば、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤及び液剤などの経口液体製剤の場合には、水、グリコール類、油及びアルコールなど;又は散剤、丸剤、カプセル剤及び錠剤の場合には、デンプン、糖、カオリン、希釈剤、滑沢剤、結合剤及び崩壊剤などの固体担体など、通常の医薬媒体の何れかを使用することができる。錠剤及びカプセル剤は、その投与が容易であるため、最も有利な経口単位剤形であり、その場合、固体医薬担体が当然使用される。非経口組成物の場合、担体は、通常、滅菌水を少なくとも大部分含むことになるが、例えば溶解性を助ける他の成分が含まれてもよい。例えば、担体が生理食塩水、グルコース溶液、又は生理食塩水とグルコース溶液との混合物を含む注射用溶液を調製することができる。式(I)の化合物、そのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、又は溶媒和物を含有する注射用溶液は、作用の持続性のために油中で製剤化してもよい。この目的に適した油は、例えば、ラッカセイ油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油、ダイズ油、長鎖脂肪酸の合成グリセロールエステル、及びこれらと他の油との混合物である。注射用懸濁剤も調製することができ、その場合、適切な液体担体及び懸濁化剤などを使用してもよい。使用直前に液体形態の製剤に変換されるように意図されている固体形態の製剤も含まれる。経皮投与に好適な組成物では、担体は、皮膚に大きな有害作用を引き起こさない任意の性質の好適な添加剤と低比率で任意選択により組み合わせて、浸透促進剤及び/又は好適な湿潤剤を任意選択により含む。前記添加剤は、皮膚への投与を容易にすることができ、及び/又は所望の組成物の調製に役立ち得る。これらの組成物は、様々な方法で、例えば、経皮貼付剤として、スポットオン製剤として、又は軟膏剤として投与することができる。式(I)の化合物の酸付加塩又は塩基付加塩は、対応する塩基形態又は酸形態より水溶解性が高いため、水性組成物の調製に、より好適である。
投与を容易にし、投与量を均一にするために、前述の医薬組成物を単位剤形に製剤化することは特に有利である。本明細書で使用される単位剤形とは、単位投与量として好適な物理的に個別の単位を指し、各単位は、必要な医薬担体と共同して所望の治療効果を生じるように計算された所定量の活性成分を含有する。そのような単位剤形の例は、錠剤(分割錠剤又はコーティング錠剤を含む)、カプセル剤、丸剤、粉末パケット、ウエハー、坐剤、注射用溶液又は懸濁剤など、及びそれらの分離複合剤である。
医薬組成物中の、式(I)の化合物、並びにそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、及び溶媒和物の溶解性及び/又は安定性を増強するために、α-、β-若しくはγ-シクロデキストリン又はそれらの誘導体、特にヒドロキシアルキル置換シクロデキストリン、例えば、2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン又はスルホブチル-β-シクロデキストリンを使用することが有利であり得る。また、アルコールなどの共溶媒も、医薬組成物中の本発明による化合物の溶解性及び/又は安定性を改善し得る。
投与方式に応じて、本医薬組成物は、式(I)の化合物、そのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、又は溶媒和物を、好ましくは0.05~99重量%、より好ましくは0.1~70重量%、より一層好ましくは0.1~50重量%と、薬学的に許容される担体を1~99.95重量%、より好ましくは30~99.9重量%、より一層好ましくは50~99.9重量%含むことになり、パーセンテージは全て、組成物の総重量を基準とする。
本発明の他の態様として、特に医薬品として使用するために、より具体的にはがん又は関連疾患の処置に使用するために、本発明の化合物と別の抗がん剤との併用が想定される。
上記の病態の処置のために、本発明の化合物は、1種又は複数種の他の薬剤、より特定すると、がん治療における他の抗がん剤又はアジュバントと併用することが有利であり得る。抗がん剤又はアジュバント(治療における補助剤)の例としては、以下が挙げられるが、それらに限定はされない:
- 白金配位化合物、例えば、シスプラチン(任意選択によりアミホスチンと組み合わせる)、カルボプラチン又はオキサリプラチン;
- タキサン化合物、例えば、パクリタキセル、パクリタキセルタンパク質結合粒子(アブラキサン(商標))又はドセタキセル;
- カンプトテシン化合物などのトポイソメラーゼI阻害剤、例えば、イリノテカン、SN-38、トポテカン、トポテカンhcl;
- 抗腫瘍性エピポドフィロトキシン又はポドフィロトキシン誘導体などのトポイソメラーゼII阻害剤、例えば、エトポシド、リン酸エトポシド又はテニポシド;
- 抗腫瘍性ビンカアルカロイド、例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン又はビノレルビン;
- 抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体、例えば、5-フルオロウラシル、ロイコボリン、ゲムシタビン、ゲムシタビンhcl、カペシタビン、クラドリビン、フルダラビン、ネララビン;
- ナイトロジェンマスタード又はニトロソウレアなどのアルキル化剤、例えば、シクロホスファミド、クロラムブシル、カルムスチン、チオテパ、メファラン(メルファラン)、ロムスチン、アルトレタミン、ブスルファン、ダカルバジン、エストラムスチン、イホスファミド(任意選択によりメスナと組み合わせる)、ピポブロマン、プロカルバジン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、ウラシル;
- 抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体、例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシン(任意選択によりデキスラゾキサンと組み合わせる)、ドキシル、イダルビシン、ミトキサントロン、エピルビシン、エピルビシンhcl、バルルビシン;
- IGF-1受容体を標的とする分子、例えばピクロポドフィリン;
- テトラカルシン誘導体、例えばテトロカルシンA;
- グルココルチコイド、例えばプレドニゾン;
- 抗体、例えば、トラスツズマブ(HER2抗体)、リツキシマブ(CD20抗体)、ゲムツズマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、セツキシマブ、ペルツズマブ、ベバシズマブ、アレムツズマブ、エクリズマブ、イブリツモマブチウキセタン、ノフェツモマブ、パニツムマブ、トシツモマブ、CNTO328;
- エストロゲン受容体アンタゴニスト若しくは選択的エストロゲン受容体調節剤又はエストロゲン合成の阻害剤、例えば、タモキシフェン、フルベストラント、トレミフェン、ドロロキシフェン、フェソロデックス、ラロキシフェン又はレトロゾール;
- エキセメスタン、アナストロゾール、レトラゾール、テストラクトン及びボロゾールなどのアロマターゼ阻害剤;
- レチノイド、ビタミンD又はレチノイン酸などの分化誘導剤及びレチノイン酸代謝遮断剤(RAMBA)、例えばアキュテイン;
- DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、アザシチジン又はデシタビン;
- 抗葉酸剤、例えばプレメトレキセド(premetrexed)二ナトリウム;
- 抗生物質、例えば、アンチノマイシンD、ブレオマイシン、マイトマイシンC、ダクチノマイシン、カルミノマイシン、ダウノマイシン、レバミゾール、プリカマイシン、ミスラマイシン;
- 抗代謝剤、例えば、クロファラビン、アミノプテリン、シトシンアラビノシド又はメトトレキサート、アザシチジン、シタラビン、フロクスウリジン、ペントスタチン、チオグアニン;
- Bcl-2阻害剤などのアポトーシス誘導剤及び抗血管新生剤、例えば、YC137、BH312、ABT737、ゴシポール、HA14-1、TW37又はデカン酸;
- チューブリン-結合剤、例えば、コンブレスタチン、コルヒチン又はノコダゾール;
- キナーゼ阻害剤(例えばEGFR(上皮成長因子受容体)阻害剤、MTKI(マルチターゲット型キナーゼ阻害剤)、mTOR阻害剤)、例えば、フラボペリドール、メシル酸イマチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、ダサチニブ、ラパチニブ、ジトシル酸ラパチニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、マレイン酸スニチニブ、テムシロリムス;
- ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えばチピファルニブ;
- ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤、例えば、酪酸ナトリウム、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)、デプシペプチド(FR901228)、NVP-LAQ824、R306465、JNJ-26481585、トリコスタチンA、ボリノスタット;
- ユビキチン-プロテアソーム経路の阻害剤、例えば、PS-341、MLN.41又はボルテゾミブ;
- ヨンデリス;
- テロメラーゼ阻害剤、例えばテロメスタチン;
- マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤、例えば、バチマスタット、マリマスタット、プリノスタット(prinostat)又はメタスタット;
- 組換えインターロイキン、例えば、アルデスロイキン、デニロイキンディフチトクス、インターフェロンアルファ2a、インターフェロンアルファ2b、ペグインターフェロンアルファ2b;
- MAPK阻害剤;
- レチノイド、例えば、アリトレチノイン、ベキサロテン、トレチノイン;
- 三酸化ヒ素;
- アスパラギナーゼ;
- ステロイド、例えば、プロピオン酸ドロモスタノロン、酢酸メゲストロール、ナンドロロン(デカン酸エステル、フェンプロピオン酸エステル)、デキサメタゾン;
- ゴナドトロピン放出ホルモンアゴニスト又はアンタゴニスト、例えば、アバレリックス、酢酸ゴセレリン、酢酸ヒストレリン、酢酸リュープロリド;
- サリドマイド、レナリドミド;
- メルカプトプリン、ミトタン、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペガスパルガーゼ、ラスブリカーゼ;
- BH3模倣剤、例えばABT-737;
- MEK阻害剤、例えば、PD98059、AZD6244、CI-1040;
- コロニー刺激因子類似体、例えば、フィルグラスチム、ペグフィルグラスチム、サルグラモスチム;エリスロポエチン又はその類似体(例えばダルベポエチンアルファ);インターロイキン11;オプレルベキン;ゾレドロネート、ゾレドロン酸;フェンタニル;ビスホスホネート;パリフェルミン;
- ステロイド性シトクロムP450 17α-ヒドロキシラーゼ-17,20-リアーゼ阻害剤(CYP17)、例えば、アビラテロン、酢酸アビラテロン;
- 2-デオキシグルコースなどの解糖阻害剤;
- ラパマイシン及びラパログなどのmTOR阻害剤、並びにmTORキナーゼ阻害剤;
- PI3K阻害剤及びmTOR/PI3K二重阻害剤;
- クロロキン及びヒドロキシ-クロロキンなどの自食作用阻害剤;
- 腫瘍に対する免疫応答を再活性化する抗体、例えば、ニボルマブ(抗PD-1)、ランブロリズマブ(抗PD-1)、イピリムマブ(抗CTLA4)、及びMPDL3280A(抗PD-L1)。
本発明の化合物は、PTEN陰性前立腺がんにおいて、アンドロゲン受容体アンタゴニスト及びアンドロゲン生合成の阻害剤を含む抗アンドロゲン治療と併用することが有利でもあり得る。
本発明はさらに、がんに罹患している患者の処置において、同時に、別々に、又は逐次的に使用するための組み合わせ製剤として、第1の活性成分として本発明による化合物を、及びさらなる活性成分として1種又は複数種の抗がん剤を含有する製品に関する。
1種又は複数種の他の薬剤と本発明による化合物は、同時に(例えば、別個の組成物又は単位組成物で)投与されてもよく、逐次的にいずれの順序で投与されてもよい。後者の場合、2種以上の化合物は、有利な効果又は相乗効果が確実に得られるのに十分な期間内、量及び方法で投与されることになる。好ましい投与方法及び投与順序、並びに組み合わせた各成分のそれぞれの投与量及び投与計画が、投与される特定の他の薬剤及び本発明の化合物、それらの投与経路、処置される特定の腫瘍、並びに処置される特定の宿主によって異なることは理解されよう。最適な投与方法及び投与順序、並びに投与量及び投与計画は、従来の方法を使用し、本明細書に記載の情報を考慮して、当業者が容易に決定することができる。
組み合わせとした場合の、本発明による化合物と1種又は複数種の他の抗がん剤との重量比は、当業者により決定され得る。前記比並びに正確な投与量及び投与頻度は、当業者に周知のとおり、使用される本発明による特定の化合物及び他の抗がん剤、処置される特定の病態、処置される病態の重症度、特定の患者の年齢、体重、性別、食事、投与時間及び全身の健康状態、投与方式、並びにその個体が摂取している場合がある他の医薬剤に依存する。さらに、有効1日量は、処置された対象の応答に応じて、及び/又は本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて、減少又は増加させてもよいことは明らかである。式(I)の本化合物と別の抗がん剤との具体的な重量比は、1/10~10/1、より特定すると1/5~5/1、より一層特定すると1/3~3/1の範囲とすることができる。
白金配位化合物は、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり1~500mg(mg/m)、例えば50~400mg/mの投与量で、特にシスプラチンでは約75mg/mの投与量で、カルボプラチンでは約300mg/mの投与量で投与することが有利である。
タキサン化合物は、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり50~400mg(mg/m)、例えば75~250mg/mの投与量で、特にパクリタキセルでは約175~250mg/mの投与量で、ドセタキセルでは約75~150mg/mの投与量で投与することが有利である。
カンプトテシン化合物は、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり0.1~400mg(mg/m)、例えば1~300g/mの投与量で、特にイリノテカンでは約100~350mg/mの投与量で、トポテカンでは約1~2mg/mの投与量で投与することが有利である。
抗腫瘍性ポドフィロトキシン誘導体は、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり30~300mg(mg/m)、例えば50~250mg/mの投与量で、特にエトポシドでは約35~100mg/mの投与量で、テニポシドでは約50~250mg/mの投与量で投与することが有利である。
抗腫瘍性ビンカアルカロイドは、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり2~30mg(mg/m)の投与量で、特にビンブラスチンでは約3~12mg/mの投与量で、ビンクリスチンでは約1~2mg/mの投与量で、ビノレルビンでは約10~30mg/mの投与量で投与することが有利である。
抗腫瘍性ヌクレオシド誘導体は、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり200~2500mg(mg/m)、例えば700~1500mg/mの投与量で、特に5-FUでは200~500mg/mの投与量で、ゲムシタビンでは約800~1200mg/mの投与量で、カペシタビンでは約1000~2500mg/mの投与量で投与することが有利である。
ナイトロジェンマスタード又はニトロソウレアなどのアルキル化剤は、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり100~500mg(mg/m)、例えば120~200mg/mの投与量で、特にシクロホスファミドでは約100~500mg/mの投与量で、クロラムブシルでは約0.1~0.2mg/kgの投与量で、カルムスチンでは約150~200mg/mの投与量で、ロムスチンでは約100~150mg/mの投与量で投与することが有利である。
抗腫瘍性アントラサイクリン誘導体は、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり10~75mg(mg/m)、例えば15~60mg/mの投与量で、特にドキソルビシンでは約40~75mg/mの投与量で、ダウノルビシンでは約25~45mg/mの投与量で、イダルビシンでは約10~15mg/mの投与量で投与することが有利である。
抗エストロゲン剤は、特定の薬剤及び処置される病態に応じて、1日に約1~100mgの投与量で投与することが有利である。タモキシフェンは、5~50mg、好ましくは1日2回10~20mgの投与量で経口投与し、治療効果を達成、維持するのに十分な期間、治療を継続することが有利である。トレミフェンは、約60mgの投与量で1日1回経口投与し、治療効果を達成、維持するのに十分な期間、治療を継続することが有利である。アナストロゾールは、約1mgの投与量で1日1回経口投与することが有利である。ドロロキシフェンは、約20~100mgの投与量で1日1回経口投与することが有利である。ラロキシフェンは、約60mgの投与量で1日1回経口投与することが有利である。エキセメスタンは、約25mgの投与量で1日1回経口投与することが有利である。
抗体は、体表面積1平方メートル当たり約1~5mg(mg/m)の投与量で、又は異なる場合には、当技術分野で知られているとおりに投与することが有利である。トラスツズマブは、一連の処置毎に、体表面積1平方メートル当たり1~5mg(mg/m)、特に2~4mg/mの投与量で投与することが有利である。
これらの投与量は、一連の処置毎に、例えば1回又は2回以上投与されてもよく、それが、例えば7日毎、14日毎、21日毎又は28日毎に繰り返されてもよい。
以下の実施例により、本発明を説明する。
以下、「BOC」、「Boc」又は「boc」という用語はtert-ブトキシカルボニルを意味し、「DCM」はジクロロメタンを意味し、「MeOH」はメタノールを意味し、「EtOH」はエタノールを意味し、「ACN」はアセトニトリルを意味し、「THF」はテトラヒドロフランを意味し、「Me-THF」はメチルテトラヒドロフランを意味し、「DMF」はジメチルホルムアミドを意味し、「EtOAc」は酢酸エチルを意味し、「HO」は水を意味し、「EtO」はジエチルエーテルを意味し、「KCO」は炭酸カリウムを意味し、「KPO」はリン酸カリウムを意味し、「NHOH」はアンモニア水溶液を意味し、「NaHCO」は炭酸水素ナトリウムを意味し、「NaOH」は水酸化ナトリウムを意味し、「NaCl」は塩化ナトリウムを意味し、celite(登録商標)」は珪藻土を意味し、「NMP」はN-メチルピロリジンを意味し、「DIPEA」はジイソプロピルエチルアミンを意味し、「iPrNH」はイソプロピルアミンを意味し、「MgSO」は硫酸マグネシウムを意味し、「N」は窒素を意味し、「HCl」は塩酸を意味し、「quant.」は定量的を意味し、「TFA」はトリフルオロ酢酸を意味し、「NaBH」は水素化ホウ素ナトリウムを意味し、「LiAlH」は水素化アルミニウムリチウムを意味し、「CO」は二酸化炭素を意味し、「SFC」は超臨界流体クロマトグラフィーを意味し、「HBTU」はN,N,N’,N’-テトラメチル-O-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを意味し、「TBAF」はテトラブチルアンモニウムフルオリドを意味し、「PPh」はトリフェニルホスフィンを意味し、「Pd(OAc)」は酢酸パラジウム(II)を意味し、「Pd(dba)」はトリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)を意味し、「BrettPhos」は2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニルを意味し、「rt」は室温を意味し、「OR」は旋光度を意味し、「BrettPhosプレ触媒第1世代」はクロロ[2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)-3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル][2-(2-アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)を意味し、「キサントホス」は4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテンを意味し、「de」はジアステレオマー過剰率を意味し、「ee」又は「e.e.」は鏡像体過剰率を意味し、「M.P」は融点を意味し、「DSC」は示差走査熱量測定を意味し、「K」はコフラーを意味し、「COMU(登録商標)」は(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ-モルホリノ-カルベニウムヘキサフルオロホスフェートを意味し、「HATU」は1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェートを意味し、「SiOH又はSiO」はシリカを意味し、「EtN」はトリメチルアミンを意味し、「H」は水素を意味し、「Johnphos」は(2-ビフェニル)ジ-tert-ブチルホスフィンを意味し、「LCMS」は液体クロマトグラフィー-質量分析を意味し、「DPPP」は1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパンを意味し、「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味し、「min」は分を意味する。
立体中心が「RS」と示される場合、これはラセミ混合物が得られたことを意味する。
A.中間体の調製
実施例A1
中間体1a及び中間体1bの調製
Figure 0007053654000053

-40℃で、HO(35mL)中2,2-ジヒドロキシ-酢酸(85.61g;930mmol)を、メチル-3,4-ジアミノ-5-ブロモベンゾエート(190g;775.28mmol)のMeOH(2L)溶液に滴加した。次いで、反応混合物を室温に温め、2時間撹拌した。固体を濾過し、EtOで洗浄し、真空下で乾燥させて、214g(98%)の2つの中間体1aと1bとの混合物を得た(H NMRにより約85/15の比)。
代替経路:
グリオキサル酸エチル溶液(6.6mL;66.1mmol;トルエン中50%)を、メチル-3,4-ジアミノ-5-ブロモベンゾエート(8.1g;33.05mmol)のEtOH(150mL)溶液に添加した。反応混合物を3時間加熱還流した。混合物を室温に冷却し、沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、7.3g(78%)の中間体1aと1bとの混合物を得た。
中間体1aの代替調製
中間体1cの調製:
Figure 0007053654000054

メチル-3-ブロモ-5-フルオロ-4-ニトロベンゾエート(2g;7.2mmol)とグリシンエチルエステル塩酸塩(1.1g;7.9mmol)とのDMA(20mL)溶液に、DIPEA(4.9mL;28.8mmol)を室温で添加した。この混合物を室温で2日間撹拌した。HO及びEtOAcを添加した。有機層を抽出し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発乾固させて、3.3gの粗製中間体を得た。精製を、シリカゲルクロマトグラフィー(不定形SiOH、20~45μm、40g、移動相:100%ヘプタンから、70%ヘプタン、30%EtOAcへの勾配)により行った。生成物を含有する画分を混合し、蒸発させて、2.1g(81%)の中間体1cを得た。
中間体1dの調製:
Figure 0007053654000055

中間体1c(200mg;0.55mmol)を、EtOH(5mL)に溶解した。塩化スズ(II)二水和物(315mg;1.66mmol)を添加し、この混合物を80℃で4時間加熱し、室温に冷却した。得られた沈殿物を濾過し、EtOHで洗浄し、乾燥させて(真空、60℃、終夜)、90mg(57%)の中間体1dを得た。
中間体1aの調製:
Figure 0007053654000056

中間体1d(90mg;0.32mmol)のDCM(10mL)溶液に、二酸化マンガン(110mg;1.26mmol)を添加した。溶液を室温で2時間撹拌した。二酸化マンガン(55mg;0.63mmol)を再度添加し、溶液を室温で終夜撹拌した。この混合物をcelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、DCMで洗浄し、溶媒を蒸発乾固させて、58mg(65%)の中間体1aを得た。
中間体2a及び中間体2bの調製
Figure 0007053654000057

中間体1aと1bとの混合物(85/15)(25g;75.07mmol)を、POCl(300mL)にゆっくりと添加した。反応混合物を80℃で3時間加熱した。POClを蒸発させ、DCMを残渣に添加した。この混合物を氷水に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液:9/1石油エーテル/EtOAcから4/1石油エーテル/EtOAcへ)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、17g(75%)の中間体2a、及び3g(13%)の中間体2bを得た。
代替経路:
中間体1a(5g;17.7mmol)のPOCl(75mL)中混合物を、80℃で4時間加熱した。混合物を真空下で蒸発させ、残渣を氷水及びDCMに溶かした。この混合物をKCOの10%水溶液でゆっくりと塩基性化し、室温で2時間撹拌した。水性層を分離し、DCM(2×)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、4.89g(92%、ベージュ色固体)の中間体2aを得た。
中間体3a及び中間体3bの調製
Figure 0007053654000058

トリエチルアミン(95.4mL;660mmol)を、中間体1aと1bと(75g;132.47mmol)(1a/1bの比は非定量)のTHF(3L)中混合物に0℃で添加した。反応混合物を0℃で10分間撹拌した。次いで、モルホリン(55.8mL;634mmol)及びブロモ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(135.2g;290mmol)を添加した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をHOで洗浄した。固体(黄色)を濾過し、ACN、次いでEtOで洗浄し、真空下で乾燥させて、80g(85%)の中間体3aと3bとの混合物(1H NMRにより約4/1の比)を得た。
代替経路:
中間体2a(3.3g;10.94mmol)とモルホリン(2.9mL;32.83mmol)とのTHF(50mL)中混合物を3時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、次いで氷水に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をブライン(2×)、次いで水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、3.7g(95%)の中間体3aを得た。
中間体3aの代替調製:
中間体27をジクロロメタン(10容)に溶解し、ジメチルジブロモヒダントイン(0.8当量)を添加した。30~40℃で30時間反応させた後、反応混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液で洗浄し、有機相を濃縮して、中間体3aを定量的収率(純度78%)で得た。
中間体4の調製:
Figure 0007053654000059

水酸化リチウム一水和物(5.96g;141.97mmol)のHO(60mL)溶液を、中間体3aと3bとの混合物(5/1)(10g;28.39mmol)のTHF(200mL)溶液に室温で添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。0℃で、溶液をHClの3N水溶液でゆっくりと酸性化し、10℃で1時間撹拌した。沈殿物を濾過し、次いで水で洗浄し、乾燥させて、7.4g(70%、黄色固体、LC/MSにより評価して純度91%)の中間体4を得た。融点:>260℃(コフラー)。
代替経路:
NaOHの3M水溶液(11.6mL;34.8mmol)を、中間体3aと3bと(4.08g;11.6mmol)のEtOH(60mL)及びTHF(60mL)中混合物に添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌し、真空下で蒸発させた。残渣をHClの0.5N水溶液で酸性化して、沈殿物を得た。固体を濾別し、水、次いでジエチルエーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、3.86g(99%、黄色固体)の中間体4を得た。
実施例A2
中間体5の調製:
Figure 0007053654000060

10℃で、HBTU(10.093g、26.615mmol)を、中間体4(9g、26.615mmol)と、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(11.621mL、66.536mmol)と、2-(t-ブチルジメチルシリル)オキシエタンアミン(7g、39.922mmol)とのDMF(165mL)中混合物に少しずつ添加した。反応混合物を18時間撹拌した。HO及びEtOAcを添加した。反応混合物を抽出し、有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して22gの中間体残渣を得、これをDCMで溶かした。沈殿物を濾過した。母層を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(330gのSiO、20~45μm、100%DCMから、95%DCM、5%MeOH、0.1%NHOHへの勾配)により精製した。純粋な画分を集め、蒸発乾固させて、9.6g(73%)の中間体5を得た。
中間体6の調製:
Figure 0007053654000061

封管中で、中間体5(0.5g、1.01mmol)と、(4-メチルピリジン-3-イル)メチルアミン(0.108mL、1.21mmol)と、炭酸セシウム(0.66g、2.02mmol)とのtert-アミルアルコール(5mL)中混合物をNで脱気した。2-ジシクロヘキシホスフィノ-2’,6’-ジイソプロポキシ-1,1’-ビフェニル(23.544mg、0.0505mmol)及びBrettPhosプレ触媒第1世代(40.305mg、0.0505mmol)を添加し、反応混合物をNでパージし、100℃で18時間加熱した。水及び酢酸エチルを添加した。水性層を抽出し、有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。この粗製物(578mg)を、シリカゲルクロマトグラフィー(25gのSiOH、15μm、100%DCMから、90/10/0.1 DCM/MeOH/NHOHへの勾配)により精製した。生成物を含有する画分を集め、蒸発乾固させて405mg(74%)の中間体6を得、これをそれ以上精製せずに次の工程に使用した。
中間体7の調製:
Figure 0007053654000062

中間体7は、中間体6の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体5及び3-アモノメチル-5-フルオロピリジンを出発材料として使用して調製した(400mg、74%)。
実施例A3
中間体8a及び中間体8bの調製
Figure 0007053654000063

トリブチル(1-エトキシビニル)スズ(67.68g;187.40mmol)を、中間体3aと3bとの混合物(60g;85.18mmol)の無水1,4-ジオキサン(1.2L)溶液にN下で添加した。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(3.59g;5.11mmol)を添加し、この混合物をNで再度パージした。反応混合物を100℃で終夜加熱した。室温に冷却した後、HClの3M水溶液を添加し、この混合物を室温で40分間撹拌した。混合物をNaHCOの飽和水溶液でゆっくりと塩基性化し、EtOAcを添加した。混合物をEtOAcで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM/EtOAc 10/1からDCM/EtOAc 8/1へ)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、10gの中間体8aと中間体8bとの混合物、及び30.5g(54%)の中間体8aを得た。10gの中間体10aと中間体8bとの混合物を、シリカゲルのクロマトグラフィー(溶離液:DCM/EtOAc 10/1からDCM/EtOAc 4/1へ)により、さらに精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、1.6g(3%)の中間体8b、及び7gの混合物(中間体8a及び中間体8b)(NMRにより1/1の比)を得た。
代替調製:
中間体3aと3bとの混合物(LC/MSにより評価して75/25)(195g、554mmol)のDMSO(2000mL)溶液に、ビニルブチルエーテル(166g、1661.mmol)及びトリエチルアミン(400mL、2768mmol、0.7g/mL)を、N雰囲気下で添加した。Pd(OAc)(12.4g、55mmol)及びDPPP(45.6g、111mmol)を添加した。この混合物をNで再びパージし、100℃に終夜加熱した。室温に冷却した後、HCl(3M、1845mL、5536mmol)を氷バッチ下で少しずつ添加し、混合物を1時間撹拌した。混合物のpHをNaHCOで8に調節した。混合物を濾過した。ケークを酢酸エチル(1000mL)で洗浄し、次いで、CHCl(1500mL*2)に溶解し、濾過した。濾液をブライン(500mL)で洗浄し、蒸発させて、主に中間体8aを含有する粗製黄色固体(200g)を得た。この残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル=100%)により精製した。所望の画分を集め、溶媒を真空下で濃縮乾固して、100g(57%)の中間体8aを黄色固体として得た。
代替として、従前の反応をまた、EtOHを溶媒として使用して、70℃の温度で行った。
中間体9の調製:
Figure 0007053654000064

塩化セリウム(III)(8.2g;33.3mmol)を、中間体8a(10g;31.7mmol)のMeOH(220mL)及びDCM(100mL)溶液に添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、NaBH(1.32g;34.9mmol)を少しずつ添加した(混合物中でバブリング)。反応混合物を室温で1時間30分撹拌した。次いで、DCM及び水を添加した。層を分離し、水性層をDCM(2×)で抽出し、合わせた有機物層をMgSOで乾燥させ、濾別し、真空中で蒸発させた。残渣(9.65g)をMeOH及びジエチルエーテルで再結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥させて、7.98g(79%)の中間体9を得た。
代替経路:
NaBH(1.01g;26.6mmol)を、中間体8a(7.94g;22.2mmol)のMeOH(140mL)及びDCM(70mL)溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温にゆっくりと温め、30分間撹拌した。混合物を水でゆっくりとクエンチした。DCMを添加し、層を分離した。水性層をDCM(2×)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させた。残渣(7.9g、橙色固体)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(定形SiOH;30μm;300g;勾配:70%DCM、30%EtOAcから、30%DCM、70%EtOAcへ)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させた。残渣(5.35g、黄色固体)をジエチルエーテルでトリチュレートし、濾過して、4.95g(70%、淡黄色固体)の中間体9を得た。
中間体10の調製:
Figure 0007053654000065

0℃で、塩化チオニル(6.2mL;85.08mmol)を中間体9(13.5g;42.54mmol)のDCM(500mL)溶液に滴加した。この溶液を10℃で4時間撹拌した。次いで、溶媒を蒸発乾固させて15gの中間体10を得、これをそれ以上精製せずに使用した。
実施例A4
中間体11の調製:
Figure 0007053654000066

10℃で、HBTU(10.7g;28.1mmol)を、中間体4(9.5g;28.1mmol)と、DIPEA(12.3mL;70.2mmol)と、ジメチルアミン(THF中2M)(21.1mL;42.1mmol)とのDMF(180mL)中混合物に少しずつ添加した。反応混合物を室温で週末にわたり撹拌した。溶液を氷水に注ぎ入れ、EtOAc(2×)で抽出した。有機層をブライン(2×)で洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣をジエチルエーテルで溶かし、濾過し、乾燥させて、9.5g(93%)の中間体5を得た。
中間体12a及び中間体12bの調製
Figure 0007053654000067

密封容器中で、中間体11(8g;21.9mmol)と、N-boc-2,3-ジヒドロ-1H-ピロール(5.3mL;30.67mmol)と、KCO(9.08g;65.71mmol)との無水DMF(200mL)中混合物を、N下で脱気した。PPh(1.15g;4.38mmol)、次いでPd(OAc)(492mg;2.19mmol)を添加し、反応混合物を100℃で15時間加熱した。反応生成物を室温に冷却し、HOに注ぎ入れ、EtOAcを添加した。混合物をcelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、濾液をEtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣(12g)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm;120g;勾配:0.1%NHOH、96%DCM、4%MeOHから、0.1%NHOH、92%DCM、8%MeOHへ)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、6.2g(62%、LCMSにより50/50)の中間体12aと12bとの混合物を得た。
中間体13の調製:
Figure 0007053654000068

中間体12a及び12b(7g;15.43mmol)と、酸化白金(IV)(713mg;3.09mmol)とのEtOH(200mL)中混合物を、室温で、Hの1.2barの圧力下にて4時間水素化した。反応生成物をcelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、MeOHですすぎ、濾液を蒸発させて、6.8g(97%)の中間体13を得た。生成物を精製せずに、次の工程に使用した。
中間体14の調製:
Figure 0007053654000069

中間体13(6.8g;14.86mmol)、酸化マンガン(3.9g;44.58mmol)のDCM(150mL)中混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物をcelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、MeOHですすぎ、濾液を蒸発させて、7g(定量的)の中間体14を得た。生成物を精製せずに、次の工程に使用した。
中間体15の調製:
Figure 0007053654000070

この実験は、3.5gの中間体14で2回行った:
10℃で、HCl(1,4-ジオキサン中4M)(9.6mL;38.41mmol)を、中間体14(3.5g;7.68mmol)のDCM(115mL)溶液に滴加した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。混合物をDCM及び氷水で溶かし、NHOHで塩基性化し、DCMで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。合わせた残渣(5.46g、2回の実験から取得)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm;120g;移動相:0.1%NHOH、90%DCM、10%MeOH)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、3.94g(72%)の中間体15を得た。
実施例A4
中間体16a及び中間体16bの調製
Figure 0007053654000071

中間体16aと中間体16bとの混合物は、中間体12a及び12bの合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体3aを出発材料として使用して調製した。残渣(3.2g)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm;80g;溶離液:99%DCM、1%MeOH)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、1.9g(79%)の中間体16aと中間体16bとの混合物を得た。
代替経路:
密封したガラス器中で、中間体3a及び中間体3b(75/25)(10g;28.39mmol)と、N-boc-2,3-ジヒドロ-1H-ピロール(6.86mL;39.75mmol)と、KCO(11.8g;85.18mmol)との1,4-ジオキサン(250mL)中混合物を、Nでバブリングした。次いで、PPh(1.49g;5.68mmol)及びPd(OAc)(640mg;2.84mmol)を添加した。反応混合物を100℃に5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層をデカントし、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣(21g)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;20~45μm;450g;移動相:62%ヘプタン、3%MeOH(+10%NHOH)、35%EtOAc)により精製した。純粋な画分を集め、蒸発乾固させて、2.3g(17%、不純)の中間体16a、及び8.2g(59%)の中間体16aを得た。
中間体17の調製:
Figure 0007053654000072

中間体17は、中間体13の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体16aを出発材料として使用して調製した。反応混合物を室温で45分間撹拌した。中間体17(11g、100%)をそれ以上精製せずに、次の工程に直接使用した。
中間体18a、中間体18b及び中間体18cの調製
Figure 0007053654000073

中間体18aは、中間体14の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体17を出発材料として使用して調製した。残渣(12g)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm;800g;移動相:99%DCM、1%MeOH)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、3.7g(31%)の中間体18a、及びさらに7.3g(61%)の中間体18aをそれぞれ得た。この最後の画分をキラルSFC(Whelk O1(S,S)5μm;250*21.1mm;移動相:60%CO、40%EtOH)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、3.45g(29%)の中間体18b、及び3.38g(28%)の中間体18cを得た。
中間体19の調製:
Figure 0007053654000074

中間体19は、中間体15の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体18aを出発材料として使用して調製した。反応混合物を室温で15時間撹拌した。混合物をDCM、及びNaHCOの飽和水溶液に注ぎ入れ、次いでDCM(3×)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣をEtOで溶かした。沈殿物を濾過し、乾燥させて、3.5g(90%)の中間体19を得た。
中間体20の調製:
Figure 0007053654000075

中間体20は、中間体15の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体18bを出発材料として使用して調製した。8.4g(88%)の中間体20が得られた。
実施例A5
中間体20の調製:
Figure 0007053654000076

中間体20は、中間体4の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体9を出発材料として使用して調製した。0℃にて、溶液をHClの3N水溶液でゆっくりと酸性化し、10℃で1時間撹拌した。沈殿物を濾過し、乾燥させて、1.4g(39%)の中間体20を得た。濾液をDCM(2×)で抽出した。有機層を合わせ、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、さらに1.8g(50%、黄色固体)の中間体20を得た。2つのバッチを合わせて、3.2g(全収率89%)の中間体20を得、これをそれ以上精製せずに、次の工程に直接使用した。
代替経路:
中間体9(1.83g;4.50mmol)のTHF(22mL)及びMeOH(22mL)溶液に、水酸化ナトリウムの1M水溶液(13.5mL;13.5mmol)を添加した。この混合物を室温で終夜撹拌し、次いで真空下で蒸発させた。残渣を塩酸の1N水溶液でゆっくりと酸性化し、沈殿物をガラスフリットで濾過して、1.4g(定量的)の中間体20をオフホワイト色固体として得た。
中間体21の調製:
Figure 0007053654000077

中間体21は、中間体5の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体20を出発材料として使用して調製した。残渣をEtOAcに溶かし、NaHCOの飽和水溶液の混合物を添加した。水性層を分離し、EtOAc(2×)及びDCM/MeOH(9/1)(2×)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾別し、真空下で蒸発させた。残渣(2.1g、橙色油状物)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(定形SiOH;30μm;80g;勾配:100%DCMから、30%DCM、70%EtOAcへ)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、220mg(14%、橙色泡沫、NMRにより不純)の中間体21、及び905mg(59%、黄色泡沫)の中間体21を得た。
代替経路:
中間体21は、中間体9の合成(代替経路)について記載されたものと類似の手順に従い、中間体29を出発材料として使用して調製した。反応混合物を0℃で15分間撹拌した。混合物を水でクエンチし、室温にゆっくりと温めた。水性層をDCM(2×)、次いでDCM/MeOH(9/1)(2×)で抽出した。合わせた有機物層をMgSOで乾燥させ、濾別し、真空中で蒸発させた。残渣(1.68g、淡黄色泡沫)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm;50g;溶離液:100%DCMから、96%DCM、4%MeOHへ)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、1.29g(79%、淡黄色泡沫)の中間体21を得た。
代替経路:
中間体21は、中間体9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体29を出発材料として使用して調製した。反応混合物を室温で15時間撹拌した。次いで、DCM及び氷水を添加し、この混合物を室温で1時間撹拌した。水性層をDCM(2×)で抽出し、合わせた有機物層をMgSOで乾燥させ、濾別し、真空中で蒸発させた。残渣をジエチルエーテルで溶かし、沈殿物を濾過し、乾燥させて、1.73g(87%)の中間体21を得た。
中間体22の調製:
Figure 0007053654000078

中間体22は、中間体10の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体17を出発材料として使用して調製した(1g、>100%)。粗生成物を、精製せずに、次の工程に使用した。
実施例A6
中間体23の調製
Figure 0007053654000079

化合物17(400mg、0.91mmol)のDMF(15mL)溶液に、HBTU(690mg;1.82mmol)及びDIPEA(0.94mL、5.46mmol)を添加した。次いで、N-Boc-N-メチルエチレンジアミン(317mg;1.82mmol)を添加し、この混合物を室温で終夜撹拌した。残渣をEtOAcに溶かし、KCOの10%水溶液で洗浄した。水性層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブライン(2×)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾別し、蒸発させて、630mgの中間体23を得た。
中間体24の調製
Figure 0007053654000080

中間体24は、中間体23の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物17及びt-ブチル-N-メチル-N-[2-(2-メチルアミノエトキシ)エチル]カルバメートを出発材料として使用して調製した。(400mg、43%)。
実施例A7:
中間体25の調製:
Figure 0007053654000081

メチル3,4-ジアミノベンゾエートとシュウ酸ジエチル(8.0当量)とのトルエン(10容)中での縮合を、還流しながら88時間行った。完全に変換した後、混合物を濃縮して残渣にし、これをメチルtert-ブチルエーテルで洗浄した。乾燥した後に、中間体25を収率90%で得た。
中間体26の調製:
Figure 0007053654000082

中間体25を1,2-ジクロロエタン(10容)に溶解した。次いで、ジメチルホルムアミド(1.0当量)、続いて塩化チオニル(4.0当量)を添加した。この混合物を80℃に3時間加熱し、15℃に冷却し、水(5容)をゆっくりと添加した。相分離の後、有機層を水(10容)で2回洗浄し、溶媒をMe-THF(15容)に交換した。トリエチルアミン(3.0当量)、続いてモルホリン(1.0当量)を添加し、反応生成物を室温で撹拌した。完全に変換した後、水(10容)を添加し、層を分離した。次いで、水性相をMe-THF(5容)で洗浄した。合わせた有機層を水(5容)で洗浄し、濃縮して残渣にし、固体を得て、これをメチルtert-ブチルエーテル(5容)中でスラリー化した。沈殿物を濾過し、乾燥させて、中間体26を収率70%で得た。
中間体27の調製:
Figure 0007053654000083

中間体26をジクロロメタン(10容)に溶解し、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(2.0当量)を添加した。Pd/C(10%、50%含水、7%mol)を添加し、この混合物を24時間水素化(50psi)した。変換が完了したとき、混合物をcelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、濾液にMnO(0.1当量)を添加した。この混合物を30~40℃に温め、次いで、celite(登録商標)で再度濾過し、濾液を1~2容に濃縮した。溶媒をメチルtertイオブチルエーテル(5~7容)に交換し、混合物を5~10℃に冷却し、同じ温度で2時間撹拌した。固体を濾過し、乾燥させて、中間体27を収率86%(純度99.4%)で得た。
実施例A8
中間体28の調製:
Figure 0007053654000084

中間体28は、中間体4の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体8aを出発材料として使用して調製した。水性層をDCM(2×)で抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。粗生成物をジエチルエーテルで溶かし、沈殿物を濾別し、真空下で乾燥させて、3g(63%、黄色固体)の中間体28を得た。この生成物を精製せずに、次の工程に使用した。
代替経路:
NaOHの1M水溶液(89mL;89.0mmol)を、中間体8a(9.35g;29.7mmol)のTHF(140mL)及びMeOH(140mL)溶液に添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで真空下で蒸発乾固させた。得られた固体をHClの1N水溶液でゆっくりと酸性化し、濾過した。ケークを真空下で乾燥させ、次いでEtOHに溶かし、真空下で蒸発させて、8.90g(定量的、黄色固体)の中間体28を得た。この生成物を精製せずに、次の工程に使用した。
中間体29の調製:
Figure 0007053654000085

中間体29は、中間体11の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体28を出発材料として使用して調製した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで真空下で蒸発させた。残渣をEtOAcに溶かし、NaHCOの飽和水溶液と水との混合物(50/50)を添加した。水性層を分離し、EtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をブラインの飽和水溶液(3×)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾別し、真空中で蒸発させた。残渣(14.2g、橙色泡沫)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm、300g;移動相:30%ヘプタン、70%EtOAc/MeOH(9/1))により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、7.80g(80%、黄色固体)の中間体29を得た。
最終化合物の調製
実施例B1
化合物1の調製
Figure 0007053654000086

封管中窒素下で、中間体15(100mg;0.28mmol)と、4,6-ジクロロピリミジン(63mg;0.42mmol)と、炭酸セシウム(183mg;0.56mmol)との1,4-ジオキサン(3mL)中混合物に、JohnPhos(17mg;0.06mmol)及びPd(dba)(26mg;0.03mmol)を添加した。反応混合物を100℃に24時間加熱した。混合物を水に注ぎ入れ、Celite(登録商標)のパッドに通して濾過し、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。粗生成物(152mg)を、シリカゲルクロマトグラフィー(固定相:球状未修飾シリカ、5μm、150×30.0mm、移動相:98%DCM、2%MeOH(+10%NHOH)から、88%DCM、12%MeOH(+10%NHOH)への勾配)により精製した。純粋な画分を集め、蒸発乾固させて43mgの中間体画分を得、これをアセトニトリル/水 20/80で凍結乾燥させて、43mg(33%)の化合物1を得た。融点=80℃(コフラー)でガム質。
化合物2の調製
Figure 0007053654000087

化合物2は、化合物1の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体15及び4-ブロモ-2,6-ジメチルピリジンを出発材料として使用して調製した(81mg、42%)。融点=138℃(ガム質、コフラー)。
化合物3の調製:
Figure 0007053654000088

中間体15、4-クロロ-2,6-ジメチルピリミジン(150mg;0.42mmol)と、炭酸セシウム(165mg;0.51mmol)とのDMF(3mL)中混合物を、100℃で18時間加熱した。反応生成物を室温に冷却し、水に注ぎ入れた。EtOAcを添加し、有機層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィー(5μm 150*30mm;移動相:98%DCM、2%MeOH(+10%NHOH)から、88%DCM、12%MeOH(+10%NHOH)への勾配により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させた。残渣をヘプタンから結晶化させて、38mg(20%)の化合物3を得た。融点:186℃(コフラー)。
化合物4の調製:
Figure 0007053654000089

化合物4は、化合物3の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体15及び4-クロロ-2-メチルピリミジンを出発材料として使用して調製した(69mg、37%)。融点:110℃(ガム質、コフラー)。
化合物5の調製:
Figure 0007053654000090

化合物5は、化合物3の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体15及び2-クロロ-4,6-ジメチルピリミジンを出発材料として使用して調製した(55mg、28%)。融点100℃(ガム質、コフラー)。
実施例B2
化合物6の調製:
Figure 0007053654000091

シュレンク(Shlenk)器具中で、中間体10(12.7g;37.8mmol)及び3-アミノ-5-フルオロピリジン(21.2g;189mmol)をDMF(180mL)に入れ、60℃で3日間加熱した。溶液を冷却し、氷水に注ぎ入れ、KCO粉末で塩基性化し、EtOAcで抽出した。有機層をHO、及びNaClの飽和溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣(18g)を、MeOH及びEtOから結晶化させ、沈殿物を濾過し、乾燥させて、8.3g(54%)の化合物6を得た。融点:240℃(コフラー)。
化合物7の調製:
Figure 0007053654000092

化合物6(1.9g;4.62mmol)のTHF(95mL)中混合物(室温)に、水酸化リチウム(1.11g;46.2mmol)及び水(19mL)を添加した。この混合物を50℃で15時間加熱した。混合物を室温で冷却した。THFを蒸発させて除去し、残渣を氷水に注いだ。次いで、この混合物をHClの6N水溶液で酸性化した。沈殿物を濾過し、乾燥させて、1.28g(64%)の化合物7を得た。
実施例B3
化合物8の調製:
Figure 0007053654000093

封管中で、中間体19(0.15g;0.44mmol)と、3-ブロモ-5-フルオロピリジン(0.154g;0.88mmol)と、CsCO(0.29g;0.88mmol)との1,4-ジオキサン(6mL)中混合物をN下で脱気した。2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)ビフェニル(53mg;0.18mmol)及びPd(dba)(80mg;0.088mmol)を添加した。反応混合物を100℃で18時間加熱した。次いで溶液を冷却し、3-ブロモ-5-フルオロピリジン(0.154g;0.88mmol)及びCsCO(0.29g;0.88mmol)を添加し、N下で脱気した。2-(ジ-t-ブチルホスフィノ)ビフェニル(53mg;0.18mmol)及びPd(dba)(80mg;0.088mmol)を添加した。反応混合物を100℃で18時間加熱した。反応混合物を氷水に注ぎ入れた。EtOAcを添加した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形、24g;移動相勾配:100%DCMから、95%DCM、5%MeOHへ)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、115mg(60%)の化合物8を得た。
化合物9の調製:
Figure 0007053654000094

水酸化ナトリウムの1M水(0.8mL;0.79mmol)溶液を、Me-THF(1.2mL)中化合物8(0.12g;0.26mmol)と、MeOH(1.2mL)との混合物の溶液に、室温で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで60℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、粗生成物を蒸発させ、残渣を、HClの1N水溶液でゆっくりと酸性化した。沈殿物を濾過し、乾燥させて、95.2mg(85%、黄色固体)の化合物9を得た。
化合物10の調製:
Figure 0007053654000095

密封したガラス器中で、NMP(1.5mL)中、中間体19(250mg;0.73mmol)、2,4-ジフルオロピリジン(93mg;0.81mmol)、及びKCO(404mg;2.92mmol)を80℃で18時間加熱した。室温に冷却した後、この溶液を水に注ぎ入れ、EtOAcを添加した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH、30g;移動相勾配:100%DCMから、98%DCM、2%MeOHへ)により精製した。生成物を含有する画分を集め、溶媒を蒸発させた。残渣(392mg)をDCM(70mL)で希釈し、水(3×)で洗浄した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させて、320mgの化合物10を黄色固体として得た。
化合物11の調製:
Figure 0007053654000096

中間体8は、化合物9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物10を出発材料として使用して調製した(271mg、87%)。
化合物12の調製:
Figure 0007053654000097

化合物12は、化合物8の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体20及び3-ブロモ-5-フルオロピリジンを出発材料として使用して調製した(630mg、28%)。反応は、中間体20の300mgから6バッチに分けて行った。
化合物13の調製:
Figure 0007053654000098

化合物13は、化合物9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物12を出発材料として使用して調製した(242mg、90%)。
化合物14の調製:
Figure 0007053654000099

密封したガラス器中で、DMSO(0.6mL)中、中間体20(200mg;0.58mmol)、2,4-ジクロロ-6-フルオロピリジン(97mg;0.58mmol)及びDIPEA(0.251mL;1.47mmol)を60℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、この溶液を水に注ぎ入れ、EtOAcを添加した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣(273mg)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH、30g;移動相勾配:100%DCMから、99%DCM、1%MeOHへ)により精製した。生成物を含有する画分を集め、溶媒を蒸発させて、320mg(79%)の化合物14を得た。
化合物15の調製:
Figure 0007053654000100

化合物15は、化合物9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物14を出発材料として使用して調製した(207mg、95%)。
化合物16の調製:
Figure 0007053654000101

化合物16は、化合物8の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体20及び4-ブロモ-2-クロロピリジンを出発材料として使用して調製した(750mg、57%)。
化合物17の調製:
Figure 0007053654000102

化合物17は、化合物9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物16を出発材料として使用して調製した。
化合物18の調製:
Figure 0007053654000103

化合物18は、化合物14の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体20及び2,6-ジクロロピラジンを出発材料として使用して調製した。(205mg、85%)。
化合物19の調製:
Figure 0007053654000104

化合物19は、化合物9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物18を出発材料として使用して調製した(189mg、95%)。
化合物20の調製:
Figure 0007053654000105

マイクロ波バイアル中で、中間体20(200mg;0.58mmol)と、2-ブロモ-6-フルロピラジン(fluropyrazine)(124mg;0.70mmol)と、EtN(97.4μL;0.70mmol)とのDMF(5mL)溶液を、1つのシングルモードマイクロ波(Biotage Initiator EXP 60)を使用し、0~400Wの範囲の出力で1時間[固定保持時間]、100℃で加熱した。室温に冷却した後、粗製物をDCMで希釈し、水を添加した。有機層を分離し、水性層をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaCl(3×)の飽和水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾別し、真空下で蒸発させた。残渣(368mg)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm、10g、移動相勾配:DCM100%から、DCM99%、MeOH1%へ)により精製した。生成物を含有する画分を集め、溶媒を蒸発させて、240mg(82%)の化合物20を黄色固体として得た。
化合物21の調製:
Figure 0007053654000106

化合物21は、化合物9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物20を出発材料として使用して調製した(213mg、91%)。
化合物22の調製:
Figure 0007053654000107

化合物22は、化合物21の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体20を出発材料として使用して調製した(213mg、83%)。
化合物23の調製:
Figure 0007053654000108

化合物23は、化合物9の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物22を出発材料として使用して調製した(208mg、定量的)。
実施例B4
化合物24の調製:
Figure 0007053654000109

封管中で、5-アミノ-2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)ピリジン(551mg;2.87mmol)を、中間体22(250mg;0.72mmol)のDMF(5mL)溶液に添加した。反応混合物を60℃で72時間加熱した。溶液を室温に冷却し、冷水に注ぎ入れ、KCOで塩基性化した。EtOAcを添加し、有機層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣(365mg)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(移動相:45%ヘプタン、5%MeOH、50%EtOAc、0.5%NHOHから)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させた。残渣(200mg)を、逆相によるクロマトグラフィー(5μm 30*150mm、移動相60%NHCO、40%MeOHから、60%NHCO、100%DCMへの勾配)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて、110mg(30%)の化合物24を得た。融点:80℃(ガム質、コフラー)。
化合物25の調製:
Figure 0007053654000110

化合物25は、化合物24の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体22及び2-アミノ-6-クロロピラジンを出発材料として使用して調製した(33mg、11%)。融点:225℃(DSC)。
化合物26の調製:
Figure 0007053654000111

化合物26は、化合物24の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体22及び5-フルオロ-2-メトキシピリジン-3-アミンを出発材料として使用して調製した(39mg、12%)。融点:80℃(ガム質、コフラー)。
化合物27の調製:
Figure 0007053654000112

化合物27は、化合物24の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体10及び3-アミノ5-フルオロピリジンを出発材料として使用して調製した(8.3g、54%)。融点:240℃(コフラー)。
実施例B5
化合物28の調製:
Figure 0007053654000113

TBAF(0.83mL、0.83mmol、THF中1M)を、中間体6(405mg、0.755mmol)のTHF(11mL)中混合物に添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(SiOH、25g、移動相:98%DCM、2%MeOH、0.2%NHOHから、85%DCM、15%MeOH、1.5%NHOHへ)により精製して、260mgの画分Aを得た。
画分AをDIPEから結晶化させて259mgの画分Bを得、これをEtOAcで溶かし、水、次いでNaClの10%水溶液で洗浄した。水性層をEtOAcで抽出した。有機層を混合し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、次いで真空下で濃縮して、194mg(61%)の化合物28を得た。融点:244℃(DSC)。
化合物29の調製:
Figure 0007053654000114

化合物29は、化合物28の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体7を出発材料として使用して調製した(0.182g、58%)。
融点:198℃(DSC)。
化合物30、化合物31及び化合物32の調製:
Figure 0007053654000115

下で、2-チア-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン,2,2-ジオキシド(0.58mg;2.2mmol)を、化合物7(0.64g;1.475mmol)と、HBTU(0.84g;2.2mmol)と、DIPEA(1.3mL;7.4mmol)とのDMF(20mL)溶液に添加した。この溶液を室温で24時間撹拌した。生成物を氷水に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層をブライン(×2)で洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣(950mg)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;40g、移動相0.3%NHOH、95%DCM、5%MeOH)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて770mg(99%)の化合物30を得、これを、キラルSFC(固定相:CHIRALCEL OJ-H 5μm 250×20mm、移動相:60%CO、40%(0.3%iPrNH))により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させた。第1の画分(195mg)をEtOから結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥させて、(166mg(22%)の化合物31(R又はS)(融点:160℃(コフラー))を得た。第2の画分をEtOから結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥させて、174mg(22%)の化合物32(S又はR)(融点:180℃(コフラー))を得た。
化合物33、化合物34及び化合物35の調製
Figure 0007053654000116

化合物33、化合物34及び化合物35は、化合物30の合成について記載されたものと類似の手順に従い、N,N-ジメチルエチレンジアミンを出発材料として使用して調製した。EtOから結晶化させた後で、第1の画分から182mg(27%)の化合物34(R又はS)を得た。融点:194℃(DSC)。第2の画分から186mg(27%)の化合物35(S又はR)、融点:190℃(DSC)を得た。
化合物36の調製
Figure 0007053654000117

COMU(登録商標)(97g;0.23mmol)を、化合物9(64g;0.15mmol)と、DIPEA(0.052mL;0.30mmol)と、N,N-ジメチルエチレンジアミン(0.02mL;0.18mmol)とのDMF(1.5mL)中混合物に少しずつ添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、追加のN,N-ジメチルエチレンジアミン(0.008mL;0.07mmol)及び撹拌を1時間行った。反応混合物を水とEtOAcとに分配した。有機層を分離し、水性層をEtOAcで3回抽出した。有機層を混合し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。溶液を氷水に注ぎ入れ、EtOAc(3×)で抽出した。有機層をブライン(3×)で洗浄し、次いでMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固させた。残渣(127mg)を、シリカゲルのクロマトグラフィー(不定形SiOH;15~40μm;移動相100%DCMから、90%DCM、10%MeOH/aqNH(95/5)への勾配)により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させて51mgを得、これを真空下で50℃にて18時間乾燥させて、44mg(59%)の化合物36を淡黄色固体として得た。融点:206℃、DSC。
化合物37、化合物38及び化合物39の調製
Figure 0007053654000118

化合物37、化合物38及び化合物39は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物11を出発材料として使用して調製した。化合物37(197mg)を、キラルSFC(固定相:CHIRALPAK AD-H 5μm 250×20mm、移動相:60%CO、40%EtOH))により精製した。純粋な画分を集め、溶媒を蒸発させた。第1の画分をペンタン/EtO(5/1)から結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥させて、(53.9mg;17%)の化合物38(R又はS)(融点:177℃(DSC))を得た。第2の画分をペンタン/EtO(5/1)から結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥させて、(51.1mg;16%)の化合物39(S又はR)を得た。
化合物40の調製
Figure 0007053654000119

化合物40は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物13を出発材料として使用して調製した。(136mg;62%)。
化合物41の調製
Figure 0007053654000120

化合物41は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物13及びジメチルアミンの2M THF溶液を出発材料として使用して調製した。(137mg;81%)。
化合物42の調製
Figure 0007053654000121

化合物42は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物13及びN,N,N-トリメチルエチレンジアミンを出発材料として使用して調製した。(195mg;81%)。
化合物43の調製
Figure 0007053654000122

化合物43は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物13及び2-アミノエタノールを出発材料として使用して調製した。(194mg;88%)。融点:191℃(コフラー)。
化合物44の調製
Figure 0007053654000123

化合物44は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物13及び2-チア-6-アザ-スピロ[3.3]ヘプタン-2,2-ジオキシドを出発材料として使用して調製した。(84mg;32%)。融点:130℃(コフラー)。
化合物45の調製
Figure 0007053654000124

化合物45は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物15及びN,N-ジメチルエチレンジアミンを出発材料として使用して調製した。(152mg;64%)。
化合物46の調製
Figure 0007053654000125

化合物46は、化合物30の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物17及びN,N-ジメチルエチレンジアミンを出発材料として使用して調製した。(143mg;20%)。
化合物47の調製
Figure 0007053654000126

化合物47は、化合物30の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物17及びエタノールアミンを出発材料として使用して調製した。(52mg;12%)。
化合物48の調製
Figure 0007053654000127

中間体23(630mg、1.06mmol)の1,4-ジオキサン(10mL)溶液に、シクロペンチルメチルエーテル(1.0mL、6.34mmol)中3M塩酸を添加し、この混合物を50℃で2時間30分撹拌した。水を添加し、この混合物をNaHCOの10%水溶液でゆっくりと塩基性化した。有機層をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。粗製物(234mg)を、シリカゲルクロマトグラフィー(SiOH、24g、移動相:勾配:90%DCM、10%MeOH、1%NHOHから、85%DCM、15%MeOH、1.5%NHOHへにより精製した。生成物を含有する画分を集め、蒸発乾固させて48mgの画分Aを得、これをEtO中で結晶化させ、濾過し、真空下で乾燥させて、29mgの画分B(十分に純粋ではない)を得た。画分B及び結晶化の濾液を混合し、シリカゲルクロマトグラフィー(SiOH、24g、移動相:勾配:90%DCM、10%MeOH、1%NHOHから、85%DCM、15%MeOH、1.5%NHOHへにより、一緒に精製した。生成物を含有する画分を集め、蒸発乾固させて18mgを得、これをアセトニトリル/水(20/80)で凍結乾燥させて、16mg(3%)の化合物48を得た。融点:80℃(ガム質、コフラー)。
化合物49の調製
Figure 0007053654000128

化合物49は、化合物48の合成について記載されたものと類似の手順に従い、中間体24を出発材料として使用して調製した。反応生成物を、室温で撹拌するのではなく、50℃で2時間30分加熱した(12mg;36%)。
化合物50の調製
Figure 0007053654000129

化合物50は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物19及びN,N-ジメチルエチレンジアミンを出発材料として使用して調製した(98mg;45%)。
化合物51の調製
Figure 0007053654000130

化合物51は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物21及びN,N-ジメチルエチレンジアミンを出発材料として使用して調製した(115mg;48%)。
化合物52の調製
Figure 0007053654000131

化合物52は、化合物36の合成について記載されたものと類似の手順に従い、化合物23及びN,N-ジメチルエチレンジアミンを出発材料として使用して調製した(115mg;48%)。
分析の部
LCMS(液体クロマトグラフィー/質量分析)
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)測定は、それぞれの方法に明記したLCポンプ、ダイオードアレイ(DAD)又はUV検出器、及びカラムを使用して行った。必要ならば、追加の検出器を含めた(下記の方法の表を参照されたい)。
カラムからの流れを、大気圧イオン源を装備した質量分析計(MS)に導入した。化合物の公称モノアイソトピック分子量(MW)の特定を可能にするイオンを得るために、調整パラメータ(例えば、走査範囲、データ取込時間など)を設定することは当業者の知識の範囲内である。データ取得は、適切なソフトウェアを用いて行った。
各化合物は、それらの実測保持時間(R)及びイオンで表される。データの表に異なる指定がなければ、報告される分子イオンは、[M+H](プロトン化分子)及び/又は[M-H](脱プロトン化分子)に対応する。化合物が直接イオン化できなかった場合、付加体の種類を明記する(即ち、[M+NH、[M+HCOO]など)。同位体パターンが複数ある分子(例えば、Br、Cl)については、報告される値は、最低同位体質量について得られたものである。全ての結果は、使用される方法に通常付随する実験的不確実性を伴って得られた。
以下で、「SQD」はシングル四重極検出器を意味し、「RT」は室温を意味し、「BEH」は架橋エチルシロキサン/シリカハイブリッドを意味し、「DAD」はダイオードアレイ検出器を意味する。
Figure 0007053654000132
DSC
幾つかの化合物については、融点(MP)は、DSC1(Mettler-Toledo)で決定した。融点を10℃/分の温度勾配で測定した。最高温度は350℃であった。値はピーク値である。
幾つかの化合物については、融点は、直線温度勾配を有する熱板、スライディングポインタ、及び摂氏度で示す温度目盛からなるコフラーホットベンチを用いて取得した。
NMR
NMR実験は、内部重水素ロックを使用し、逆三重共鳴(H、13C、15NTXI)プローブヘッドを備え、プロトンには500MHzで、炭素には100MHzで作動するBruker Avance 500 IIIを使用して行った。化学シフト(δ)は百万分率(ppm)で報告する。
OR
旋光度(OR)は、旋光計341 Perkin Elmerで測定する。偏光を、経路長1デシメートル、試料濃度0.2~0.4グラム/100ミリリットルの試料に通過させる。バイアル中の2~4mgの生成物は重さであり、次いで1~1.2mlの分光用溶媒(例えばジメチルホルムアミド)で溶解させる。セルに溶液を満たし、20℃の温度で旋光計に入れる。旋光度を0.004°の精度で読み取る。
濃度の計算:重量(グラム)×100/体積(ml)
比旋光度[α] 20:(旋光度読み取り値×100)/(1.000dm×濃度)。
はナトリウムD線(589ナノメートル)である。
Figure 0007053654000133
Figure 0007053654000134
ORデータ:溶媒:DMF、温度:20℃、波長:589nm(「Co.No.」は化合物番号を意味し、「OR」は旋光度(比旋光度)を意味し、「Conc.」は濃度(単位:g/100mL)を意味する)
Figure 0007053654000135
H NMRデータ:
化合物44:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ ppm 8.96(s,1H)7.96(d,J=1.3Hz,1H)7.73(d,J=1.9Hz,1H)7.55(br s,1H)7.41(s,1H)6.62(br d,J=12.0Hz,1H)5.66(br d,J=8.2Hz,1H)4.32-4.62(m,6H)4.25(br s,2H)3.70-3.98(m,9H)3.41-3.53(m,1H)2.53-2.60 (m,1H,溶媒のピークに部分的に隠れている) 2.01-2.10(m,1H)1.83-2.00(m,2H)
化合物40:H NMR(500MHz,クロロホルム-d)δ ppm 8.67(s,1H)8.16(d,J=0.9Hz,1H)7.79(d,J=1.3Hz,1H)7.72(d,J=1.9Hz,1H)7.65(s,1H)6.90-7.14(m,1H)6.40(br d,J=11.7Hz,1H)5.68(br d,J=7.6Hz,1H)3.73-4.02(m,9H)3.41-3.58(m,3H)2.46-2.61(m,3H)2.27(s,6H)1.97-2.21(m,3H)
化合物34:H NMR(500MHz,DMSO-d)δ ppm 8.94(s,1H)8.53(br t,J=5.5Hz,1H)8.26(d,J=1.6Hz,1H)8.10(s,1H)7.74(s,1H)7.59(d,J=2.2Hz,1H)7.05(br d,J=6.9Hz,1H)6.51(br d,J=12.3Hz,1H)5.48(quin,J=6.6Hz,1H)3.72-3.95(m,8H)3.35-3.38(m,2H)2.39(t,J=6.8Hz,2H)2.16(s,6H)1.52(d,J=6.9Hz,3H)
薬理最新版
酵素結合アッセイ(KINOMEscan(登録商標))
本明細書に開示される化合物のキナーゼ酵素結合親和性を、DiscoveRx Corporation,San Diego,California,USAにより実施されるKINOMEscan技術(www.kinomescan.com)を使用して決定した。表Aでは、得られたKd値(nM)を報告し、Kdは阻害剤結合定数である:
Figure 0007053654000136
細胞アッセイ:
PI3Kβ阻害剤の細胞活性を、PC-3細胞中のAktのリン酸化を定量することにより決定した。Ser473及びThr308でリン酸化されたAktを、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA;Meso Scale Discovery(MSD),Gaithersburg,MD)及びMSD製の特異的一次抗体を使用して測定した。
1日目に、PerkinElmer MW96プレート中、10%熱不活性化FCSを含有する75μlの完全培養培地(DMEM高グルコース、AQmedia(商標)、D0819、Sigma-Aldrich)の中に、PC3細胞(ATCC#CRL-14351)を25,000細胞/ウェルで播種し、37℃、5%CO2で、24時間インキュベートした。2日目に、化合物又はDMSO(0.3%)を添加し、総体積100μlの培地中で、細胞を、37℃、5%CO2で、60分間さらにインキュベートした。
リンタンパク質アッセイを、Phospho-Akt(Ser473)Assay Whole Cell Lysate Kit(MSD#K15100D-3)及びPhospho-Akt(Thr308)Assay Whole Cell Lysate Kit(MSD#K151DYD-3)の中の供給業者の説明書に従い、提供されている溶解物、ブロッキングバッファー及び洗浄バッファーを使用して実施した。
簡潔に述べると、細胞処理期間の最後に、培地を吸引によって除去し、接着細胞を50μlの氷冷溶解バッファーに溶解した。MSDプレートは、Phospho-Akt(Ser473及びThr308)用の捕捉抗体で事前にコーティングされた状態で供給されている。ブロッキングの後、組織培養プレートから得た溶解物を添加し、プレートを洗浄した。次いで、検出抗体(電気化学発光化合物-MSD Sulfo-タグ標識と結合した抗総Akt)を含有する溶液を添加した。MSD SECTOR Imager 6000を使用してシグナルを検出した。シグナルはホスホ-Akt力価に比例する。
データを処理した。阻害のパーセンテージを、試験化合物の対数濃度に対してプロットし、ベストフィットのS字状の対数濃度-効果曲線を非線形回帰分析により計算した。これらの濃度-反応曲線から、IC50値を計算した。カーブフィッティングのために5つの濃度を使用した。
Figure 0007053654000137
組成物の仮想の実施例
これらの実施例全体を通して使用される「活性成分」(a.i.)は、式(I)の化合物(その互変異性体若しくは立体異性体型、又はそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、若しくは溶媒和物を何れも含む)、特に例示した化合物の何れか1つに関する。
本発明の製剤の処方の代表例は以下のとおりである。
1.錠剤
活性成分 5~50mg
リン酸二カルシウム 20mg
ラクトース 30mg
タルカム 10mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
バレイショデンプン 合計で200mgになる量
2.懸濁剤
水性懸濁剤は、経口投与用に、1ミリリットル当たり1~5mgの活性成分、50mgのカルボキシメチルセルロースナトリウム、1mgの安息香酸ナトリウム、500mgのソルビトール、及び合計で1mlになる量の水を含有するように調製する。
3.注射剤
非経口組成物は、1.5%(重量/体積)の活性成分を、NaClの0.9%水溶液又はプロピレングリコールの10体積%水溶液に入れ、撹拌して調製する。
4.軟膏剤
活性成分 5~1000mg
ステアリルアルコール 3g
ラノリン 5g
白色石油(White petroleum) 15g
水 合計で100gになる量
この実施例においては、活性成分を、同量の本発明による化合物の何れかに、特に同量の例示した化合物の何れかに変更することができる。

Claims (13)

  1. 式(I):
    Figure 0007053654000138

    [式中、
    Yは、CR又はNを表し、
    Lは、-CH(C1~4アルキル)-CH-、-CH-CH(C1~4アルキル)-、-CH(C1~4アルキル)-CH(C1~4アルキル)-、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-を表し、
    Xは、O、S又はNR1bを表し、
    1aはC1~4アルキルを表し、
    1cは、水素又はC1~4アルキルを表し、
    1bは、水素、C1~4アルキル、-CH-C(=O)-NR6a6b、又はヒドロキシル、-O-C1~4アルキル及び-NR6c6dからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルを表すか、
    或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成するか、
    或いはR1bは、R1cと共にまとまって-(CH-又は-(CH-を形成し、
    は、
    Figure 0007053654000139

    を表し、
    6a及びR6bは、それぞれ独立に、水素及びC1~4アルキルからなる群から選択され、
    6c及びR6dは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    は、R、-(C=O)H、-(C=O)-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c、-C(=O)-Het、-C(=O)-NH-Het、C1~4アルキル、-CH=N-OH、-CH(OH)-CH-NR5d5e、-CH(OH)-CH-Het、-CH(OH)-C1~4アルキル、-C(OH)(C1~4アルキル)、ハロを表すか、或いはRは、ヒドロキシル、フルオロ、-NR5f5g、Het、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル、-O-(C=O)-CH(NH)-C1~4アルキル-Ar、
    Figure 0007053654000140

    、-O-C1~4アルキル-OH、及び-O-C1~4アルキル-NHからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルを表し、
    5a及びR5bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-NH、-S(=O)-C1~4アルキル、-S(=O)-C3~6シクロアルキル、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-C1~4アルキル、-O-C1~4アルキル-NH、-O-C1~4アルキル-NH(C1~4アルキル)、-O-C1~4アルキル-N(C1~4アルキル)、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    5cは、水素又はC1~4アルキルを表し、
    5d及びR5eは、それぞれ独立に、水素及びC1~4アルキルからなる群から選択され、
    5f及びR5gは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、-S(=O)-C1~4アルキル、-NH、-NH(C1~4アルキル)、及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、

    Figure 0007053654000141

    は、1個又は2個のN原子を含有する6員芳香環を表し、
    4a、R4b及びR4cは、それぞれ独立に、水素、シアノ、C1~4アルキル、ハロ、-C(=O)H、-NR6e6f、-O-C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、ハロ及び-NR6g6hからなる群からそれぞれ独立に選択される1個又は複数の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    6e及びR6fは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びに-NH、-NH(C1~4アルキル)及びヒドロキシルからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    6g及びR6hは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びに-NH、-NH(C1~4アルキル)及びヒドロキシルからなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    Hetは、O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、単環式4員、5員、6員又は7員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリルを表すか、或いはHetは、O、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、二環式8員、9員又は10員の、飽和又は部分的に飽和のヘテロシクリルを表し、
    各々が、ハロ、-NR9a9b、C1~4アルキル、-(C=O)-OR5h、-S(=O)-C1~6アルキル、-C1~4アルキル-S(=O)-C1~6アルキル、ヒドロキシル、-O-C1~4アルキル、シアノ、1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-NH、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択される1個又は2個の置換基で、任意選択により置換されているか、或いは前記ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成し、
    9a及びR9bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、及び1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    Hetは、
    Figure 0007053654000142

    を表し、
    n1は1又は2を表し、
    n2は1又は2を表し、
    は、水素、C1~4アルキル、又は1個又は複数のハロ原子で置換されているC1~4アルキルを表し、
    5hは、水素又はC1~4アルキルを表し、
    環Bは、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はO、S、S(=O)及びNからそれぞれ独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、4員、5員若しくは6員の飽和ヘテロシクリルを表し、前記シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又は4員、5員若しくは6員の飽和ヘテロシクリルは、1個又は2個のC1~4アルキル置換基で、1個のC1~4アルキル及び1個のヒドロキシ置換基で、又は1個のヒドロキシ置換基で、任意選択により置換されており、
    pは1又は2を表し、
    Arは、1個のヒドロキシルで任意選択により置換されているフェニルを表し、
    は、
    Figure 0007053654000143

    を表す]
    の化合物、その互変異性体若しくは立体異性体型、又はそのN-オキシド、薬学的に許容される付加塩、若しくは溶媒和物。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    YはCRを表し、
    は、-(C=O)H、-(C=O)-C1~4アルキル、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c、-C(=O)-Het又は-C(=O)-NH-Hetを表す、化合物。
  3. 請求項1に記載の化合物であって、
    YはCRを表し、
    Lは、-CHR1a-X-又は-X-CHR1c-を表し、
    XはNR1bを表し、
    1aはC1~4アルキルを表し、
    1cは水素を表し、
    1bは水素を表すか、
    或いはR1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成し、
    は、
    Figure 0007053654000144

    を表し、
    は、-(C=O)-NR5a5b、-(C=O)-OR5c又は-C(=O)-Hetを表し、
    5a及びR5bは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、並びにヒドロキシル、-O-C1~4アルキル-NH(C1~4アルキル)、-NH(C1~4アルキル)及び-N(C1~4アルキル)からなる群から選択される1個の置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    5cは、水素又はC1~4アルキルを表し、

    Figure 0007053654000145

    は、1個又は2個のN原子を含有する6員芳香環を表し、
    4a、R4b及びR4cは、それぞれ独立に、水素、C1~4アルキル、ハロ、-O-C1~4アルキル、及び1個又は複数のハロ置換基で置換されているC1~4アルキルからなる群から選択され、
    Hetは、少なくとも1個のN原子を含有する単環式4員飽和ヘテロシクリルを表し、前記ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の2個の置換基が共にまとまって、それらが結合している共通の炭素原子と一緒に環Bを形成し、
    環Bは、少なくとも1個のS(=O)を含有する4員飽和ヘテロシクリルを表し、
    pは2を表す、化合物。
  4. 請求項1に記載の化合物であって、
    Hetは、
    Figure 0007053654000146

    を表す、化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物であって、
    請求項1に記載の化合物であって、
    1bは、R1a又はR1cと共にまとまって-(CH-を形成する、化合物。
  6. 請求項1に記載の化合物であって、
    Lは-CHR1a-X-を表し、
    XはNR1bを表し、
    1bは、R1aと共にまとまって-(CH-を形成する、化合物。
  7. 請求項1に記載の化合物であって、
    は、
    Figure 0007053654000147

    を表す、化合物。
  8. 請求項1に記載の化合物であって、YはCRを表す、化合物。
  9. 薬学的に許容される担体、及び活性成分として、治療有効量の請求項1~8の何れか一項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  10. 医薬として使用するための、請求項1~8の何れか一項に記載の化合物。
  11. がん、自己免疫障害、心血管疾患、炎症性疾患、神経変性疾患、アレルギー、膵炎、喘息、多臓器不全、腎疾患、血小板凝集、精子運動性、移植拒絶反応、移植片拒絶、及び肺損傷から選択される疾患又は病態の処置又は予防に使用するための、請求項1~8の何れか一項に記載の化合物。
  12. 前記疾患又は病態ががんである、請求項11に記載の化合物。
  13. 前記疾患又は病態が前立腺がんである、請求項12に記載の化合物。
JP2019553089A 2017-03-29 2018-03-29 PI3Kβ阻害剤としてのキノキサリン及びピリドピラジン誘導体 Active JP7053654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17163625 2017-03-29
EP17163625.1 2017-03-29
PCT/EP2018/058175 WO2018178280A1 (en) 2017-03-29 2018-03-29 Quinoxaline and pyridopyrazine derivatives as pi3k-beta inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020512352A JP2020512352A (ja) 2020-04-23
JP7053654B2 true JP7053654B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=58454972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553089A Active JP7053654B2 (ja) 2017-03-29 2018-03-29 PI3Kβ阻害剤としてのキノキサリン及びピリドピラジン誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11130751B2 (ja)
EP (1) EP3601254B1 (ja)
JP (1) JP7053654B2 (ja)
KR (1) KR20190133729A (ja)
CN (1) CN110461827A (ja)
AU (1) AU2018246321B2 (ja)
BR (1) BR112019020309A2 (ja)
CA (1) CA3054107A1 (ja)
EA (1) EA201992296A1 (ja)
ES (1) ES2925176T3 (ja)
IL (1) IL269598B (ja)
MX (1) MX2019011610A (ja)
WO (1) WO2018178280A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535804A (ja) 2007-08-09 2010-11-25 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害薬としてのキノキサリン誘導体
US20160222012A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Fuqiang Ruan Heterocyclic compounds as inhibitors of class I PI3KS
WO2017060406A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Janssen Pharmaceutica Nv Quinoxaline and pyridopyrazine derivatives as pi3kbeta inhibitors

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007103756A2 (en) 2006-03-02 2007-09-13 Smithkline Beecham Corporation Thiazolones for use as pi3 kinase inhibitors
WO2008014219A2 (en) 2006-07-24 2008-01-31 Smithkline Beecham Corporation Thiozolidinedione derivatives as p13 kinase inhibitors
MX2010007418A (es) 2008-01-04 2010-11-12 Intellikine Inc Ciertas entidades quimicas, composiciones y metodos.
WO2010091808A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Fused pyrimidines
US8729074B2 (en) 2009-03-20 2014-05-20 Amgen Inc. Inhibitors of PI3 kinase
CN105078978A (zh) 2009-08-17 2015-11-25 因特利凯公司 杂环化合物及其用途
JP2013505965A (ja) 2009-09-29 2013-02-21 エックスカバリー ホールディング カンパニー エルエルシー Pi3k(デルタ)選択的阻害剤
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
UY33304A (es) 2010-04-02 2011-10-31 Amgen Inc Compuestos heterocíclicos y sus usos
EA022623B1 (ru) 2010-10-06 2016-02-29 ГЛАКСОСМИТКЛАЙН ЭлЭлСи Производные бензимидазола в качестве ингибиторов pi3-киназ
EP2678016B1 (en) 2011-02-23 2016-08-10 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
US9096605B2 (en) 2011-08-24 2015-08-04 Glaxosmithkline Llc Pyrazolopyrimidine derivatives as PI3 kinase inhibitors
US8906910B2 (en) 2011-12-20 2014-12-09 Glaxosmithkline Llc Imidazopyridine derivatives as PI3 kinase
US8778937B2 (en) 2011-12-20 2014-07-15 Glaxosmithkline Llc Benzimidazole boronic acid derivatives as PI3 kinase inhibitors
WO2014009295A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Ucb Pharma S.A. Imidazopyridine derivatives as modulators of tnf activity
GB201212513D0 (en) 2012-07-13 2012-08-29 Ucb Pharma Sa Therapeutic agents
CN106831721B (zh) 2013-10-16 2019-10-22 上海璎黎药业有限公司 稠合杂环化合物、其制备方法、药物组合物和用途
LT3233862T (lt) 2014-12-19 2019-09-10 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazopiridazino dariniai, kaip pi3kbeta slopikliai
WO2016097359A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Janssen Pharmaceutica Nv Heterocyclyl linked imidazopyridazine derivatives as pi3kbeta inhibitors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535804A (ja) 2007-08-09 2010-11-25 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害薬としてのキノキサリン誘導体
US20160222012A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Fuqiang Ruan Heterocyclic compounds as inhibitors of class I PI3KS
WO2017060406A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Janssen Pharmaceutica Nv Quinoxaline and pyridopyrazine derivatives as pi3kbeta inhibitors

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Heppell, Jacob T.; Al-Rawi, Jasim M. A.,Synthesis, structures elucidation, DNA-PK, PI3K and antiplatelet activity of a series of novel 7- or 8-(N-substituted)-2-morpholino-quinazolines,Medicinal Chemistry Research ,2016年,25(8),,1695-1704
Porter, John 他,Discovery of a novel series of quinoxalines as inhibitors of c-Met kinase,Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters ,2009年,19(2),,397-400
Wu, Kui 他,Multisubstituted quinoxalines and pyrido[2,3-d]pyrimidines: Synthesis and SAR study as tyrosine kinase c-Met inhibitors,Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters ,2012年,22(20),,6368-6372

Also Published As

Publication number Publication date
IL269598B (en) 2022-08-01
JP2020512352A (ja) 2020-04-23
EP3601254B1 (en) 2022-05-25
US20200181132A1 (en) 2020-06-11
WO2018178280A1 (en) 2018-10-04
KR20190133729A (ko) 2019-12-03
EP3601254A1 (en) 2020-02-05
MX2019011610A (es) 2019-11-08
EA201992296A1 (ru) 2020-02-12
AU2018246321B2 (en) 2021-07-29
ES2925176T3 (es) 2022-10-14
CA3054107A1 (en) 2018-10-04
CN110461827A (zh) 2019-11-15
BR112019020309A2 (pt) 2020-04-28
AU2018246321A1 (en) 2019-11-14
US11130751B2 (en) 2021-09-28
IL269598A (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017286380B2 (en) Azabenzimidazole derivatives as PI3K beta inhibitors
JP6912460B2 (ja) PI3Kβ阻害剤としてのキノキサリンおよびピリドピラジン誘導体
CA2941206C (en) Substituted 4,5,6,7-tetrahydro-pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives and 2,3-dihydro-1h-imidazo[1,2-b]pyrazole derivatives as ros1 inhibitors
CN107108634B (zh) 作为PI3Kβ抑制剂的咪唑并哒嗪衍生物
JP6586463B2 (ja) PI3Kβ阻害剤としての複素環連結イミダゾピリダジン誘導体
JP7149854B2 (ja) Pi3k beta阻害薬としての二環式ピリジン、ピラジンおよびピリミジン誘導体
JP7053654B2 (ja) PI3Kβ阻害剤としてのキノキサリン及びピリドピラジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150