JP7053141B2 - 電力資産を制御および監視するためのシステムおよび方法 - Google Patents

電力資産を制御および監視するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7053141B2
JP7053141B2 JP2016221094A JP2016221094A JP7053141B2 JP 7053141 B2 JP7053141 B2 JP 7053141B2 JP 2016221094 A JP2016221094 A JP 2016221094A JP 2016221094 A JP2016221094 A JP 2016221094A JP 7053141 B2 JP7053141 B2 JP 7053141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterministic
generator
power output
data
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016221094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017099269A (ja
Inventor
ウィリアム・フォレスター・シーリー
フレデリック・ウィリアム・ブロック
ジョン・ジョセフ・ラフェンスパーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017099269A publication Critical patent/JP2017099269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053141B2 publication Critical patent/JP7053141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41885Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by modeling, simulation of the manufacturing system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2203/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • H02J2203/20Simulating, e g planning, reliability check, modelling or computer assisted design [CAD]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/10The dispersed energy generation being of fossil origin, e.g. diesel generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/40Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation wherein a plurality of decentralised, dispersed or local energy generation technologies are operated simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本開示の分野は、一般的に発電に関し、より詳細には、複数の資産から安定して電力を出力し、それらの資産の動作を監視することに関する。
少なくともいくつかの知られているガスタービンエンジンは、ともに直列流れの関係で結合されている少なくとも1つの圧縮機と、燃焼器と、高圧タービンとを含む。より詳細には、圧縮機と高圧タービンとは、シャフトを通じて結合されて、高圧ロータアセンブリを形成する。タービンエンジンに入る空気が燃料と混合され、点火されて、高エネルギーガス流が形成される。高エネルギーガス流は、高圧タービンを通じて流れて高圧タービンを回転可能に駆動し、それによって、シャフトが、圧縮機および発電機を回転可能に駆動する。空気が高圧タービンを出ると、空気は一般的に、熱回収蒸気発生器(HRSG)に入り、熱回収蒸気発生器は、残った熱エネルギーの大部分を使用して水を煮沸および過熱して、電力出力を増大させるために蒸気タービンを駆動するのに使用される蒸気にする。ガスタービンエンジンは、相対的に安定した電力出力をもたらす。
しかしながら、再生可能発電資産(たとえば、風力タービン、太陽光発電システムなど)がますます普及してきており、電力出力に確定できない不安定さをもたらしている。不安定な資産の使用は増大し続ける可能性があり、送電網が、天候のような、制御できないパラメータの変動の影響をより受けやすくなっていく。
さらに、安定した発電資産と不安定な発電資産は両方とも、可能性のある問題および課題を回避するために、実質的に絶えず監視することを必要とし得る。加えて、課題によっては、個々の構成要素レベルでは検出可能でない場合があり、特定の一連の事象が発生したとき、または、特定の状態の組み合わせに達したときにのみ生じる場合がある。そのような障害を検出することは、人間のオペレータにとっては困難である場合があり、履歴データが限られていること、計算資源が限られていること、および、論理が固定されていることに起因して、リアルタイム制御装置およびシステムにとってはほぼ不可能である場合がある。少なくともいくつかの知られているコンピューティングシステムは、電力資産の現在の動作に関する障害のパターンを検出するのに必要とされる大量の履歴データを保持および処理することが可能ではない。システムがますます複雑になっていくにつれて、人間のオペレータが差し迫った障害を予測することはさらにより困難になる。
米国特許第9097236号明細書
一態様において、複数の電力資産を管理するためのシステムが提供される。システムは、少なくとも1つの不安定な資産と、少なくとも1つの確定的な資産と、少なくとも1つの不安定な資産および少なくとも1つの確定的な資産に通信可能に結合されている制御装置とを含み、制御装置は、上記少なくとも1つの不安定な資産からデータを受信し、受信されたデータに基づいて上記少なくとも1つの不安定な資産に関する電力出力の変化を予測し、予測された電力出力の変化を補償するために上記少なくとも1つの確定的な資産の動作を制御するように構成されている。
別の態様において、複数の電力資産を管理するための制御装置が提供される。制御装置は、メモリデバイスと、メモリデバイスに通信可能に結合されているプロセッサとを含み、プロセッサは、少なくとも1つの不安定な資産からデータを受信し、受信されたデータに基づいて少なくとも1つの不安定な資産に関する電力出力の変化を予測し、予測された電力出力の変化を補償するために少なくとも1つの確定的な資産の動作を制御するように構成されている。
別の態様において、複数の電力資産を管理するための方法が提供される。方法は、制御装置において、少なくとも1つの不安定な資産からデータを受信するステップと、制御装置を使用して、受信されたデータに基づいて少なくとも1つの不安定な資産に関する電力出力の変化を予測するステップと、制御装置を使用して、予測された電力出力の変化を補償するために少なくとも1つの確定的な資産の動作を制御するステップとを含む。
ガスタービンの例示的な実施形態の概略図である。 複数の電力資産を管理するための例示的な制御システムのブロック図である。 発電システム内の障害を予測するための例示的なシステムの概略図である。 図3に示すシステムを使用してデータ収集サービスおよび問題予測サービスを実施するための方法の流れ図である。 図3に示すシステムを使用して生成することができる例示的な表示の図である。 図2および図3に示すシステムとともに使用することができる例示的なコンピューティングデバイスのブロック図である。
本明細書に記載されている実施形態は、複数の電力資産を管理することを容易にする。少なくとも1つの不安定な資産および少なくとも1つの確定的な資産に通信可能に結合されている制御装置が、少なくとも1つの不安定な資産からデータを受信し、少なくとも1つの不安定な資産に関する電力出力の変化を予測し、予測された電力出力の変化を補償するために少なくとも1つの確定的な資産の動作を制御する。さらに、特定の電力資産の動作の管理を容易にするために、制御装置は、電力資産に関する動作データを収集し、電力資産の動作モードを決定し、履歴データを分析して、その動作モードで先行して動作している資産の平均状態を決定し、履歴データを分析して、その動作モードで先行して動作している資産に関する問題のある作動を識別し、動作データ、決定された平均状態、および識別された問題のある作動が、人間のオペレータに対して表示されるようにすることができる。
別途示さない限り、「概して(generally)」、「実質的に(substantially)」、および「約(about)」のような近似する文言は、本明細書において使用される場合、そのように修飾されている用語が、当業者によって認識されるように、絶対的または完全な度合いではなく、おおよその度合いにのみ適用され得ることを示す。加えて、別途示さない限り、「第1の」、「第2の」などの用語は、本明細書においては標識としてのみ使用され、これらの用語が参照する項目に対して順序、位置、または階層の要件を課すようには意図されていない。その上、たとえば、「第2の」項目が参照されている場合、これは、「第1の」もしくはより小さい番号が付されている項目または「第3の」もしくはより大きい番号が付されている項目が存在することを要求するものではなく、または、除外するものでもない。
図1は、それとともに本開示の実施形態を使用することができる例示的なタービンエンジン10の概略図である。例示的な実施形態において、タービンエンジン10は、圧縮機部分14と、圧縮機部分14から下流に結合されている燃焼器部分16と、燃焼器部分16から下流に結合されているタービン部分18と、タービン部分18から下流に結合されている排出部分20とを含むガスタービンである。
例示的な実施形態において、タービン部分18は、ロータシャフト22を介して圧縮機部分14に結合されている。本明細書において使用される場合、「結合する(couple)」という用語は、構成要素間の直接的な機械的接続、電気的接続、および/または通信接続には限定されず、複数の構成要素間の間接的な機械的接続、電気的接続、および/または通信接続も含むことができることは留意されたい。ロータシャフト22は、ガスタービン10の中心線軸32を規定する。別途記載しない限り、「軸方向に(axially)」という用語は、中心線軸32に平行な方向を指し、「半径方向に(radially)」という用語は、中心線軸32から半径方向外向きの方向を指す。
ガスタービン10の動作中、圧縮機部分14は、空気流12を受ける。圧縮機部分14は、ロータシャフト22からの機械的回転エネルギーを変換して、空気流12を圧縮してより高い圧力および温度にする。圧縮機部分14は、圧縮空気24の流れを燃焼器部分16へと放出する。燃焼器部分16において、圧縮空気24は燃料26の流れと混合され、点火されて、タービン部分18に向かう燃焼ガス28が生成される。タービン部分18は、燃焼ガス28からの熱エネルギーを、ロータシャフト22の機械的回転エネルギーへと変換する。ロータシャフト22は、限定ではないが、発電機および/または機械駆動適用部のような負荷(図示せず)に結合することができる。タービン部分18は、排出された燃焼空気30の流れを排出部分20へと下流に放出する。
本明細書において記載されているシステムおよび方法は、タービンエンジン10のような1つまたは複数の相対的に確定的な発電デバイスを使用して、相対的に不安定な発電デバイス(たとえば、風力タービン)の出力電力の変化を補償することを容易にする。統合制御システムが、確定的な、または不安定でない資産(たとえば、ガスタービン、蒸気タービン、ボイラなど)と不安定な資産(たとえば、風力タービン、太陽電池パネルなど)の両方を含む複数の資産を制御する。制御システムは、資産の間で情報(たとえば、測定値、予測、モデル)を通信することによって不安定でない資産と不安定な資産との間で協調させて、通常であれば個々の制御される資産から発生することになる変動なしに所望の電力出力を維持することを容易にする。
さらに、本明細書において記載されているシステムおよび方法は、現在の動作状態を履歴状態と比較することによって、発電所および/または電力資産の動作を監視することを容易にする。比較に基づいて、将来の結果を予測し、人間のオペレータに通信することができる。可能性のある問題のフラグを立てることができ、オペレータが、問題の識別された原因に基づいて適切な補正措置をとることが可能になる。
図2は、複数の電力資産を管理するための例示的な制御システム200のブロック図である。システム200は、確定的な資産と不安定な資産との間で協調させる制御装置202を含む。例示的な実施形態において、制御装置202は、ウィンドファーム204およびコンバインドサイクル天然ガスプラント206に通信可能に結合されている。代替的に、制御装置202は、システム200が本明細書において記載されているように機能することを可能にするいずれのタイプの発電所に通信可能に結合されてもよい。
ウィンドファーム204は、複数の風力タービン208と、監視制御データ収集(SCADA)システム210とを含む。コンバインドサイクル天然ガスプラント206は、複数のガスタービン212と蒸気タービン214とを含む。ガスタービン212および蒸気タービン214は確定的な資産の例であり、風力タービン208は不安定な資産の例である。本明細書において使用される場合、確定的な資産とは、その発電が概して制御された要因に依拠する資産であり、一方で、不安定な資産とは、その発電が概して制御できない要因に依拠する資産である。すなわち、確定的な資産の電力出力は相対的に安定しており、一方で、不安定な資産の電力出力は、(たとえば、風速、利用可能な太陽光などに基づいて)実質的に変動する場合がある。確定的な資産は、たとえば、原子力発電所および化石燃料火力発電所を含み得、一方で、不安定な資産は、再生可能資源発電所を含み得る。
制御装置202は、ウィンドファーム204およびコンバインドサイクル天然ガスプラント206からデータを取得する。例示的な実施形態において、確定的な資産のサブセット(たとえば、ガスタービン212)が制御装置202によって制御モードにされ、それによって、それらの資産は、全体的な組み合わせ電力出力が、予め決定されている所望の出力に等しくなることを保証することを容易にするために、不安定な資産(たとえば、風力タービン208)を追跡する。これによって、全体的な組み合わせ電力出力が、制御できない要因(たとえば、天候)に基づいて浮動または変化しないことが保証される。確定的な資産のサブセットは、たとえば、応答時間が最も速い資産によって決定することができる。
例示的な実施形態において、制御装置202は、不安定な資産(たとえば、風力タービン208)からデータを受信し、不安定な資産の不安定さを中和するために、安定した確定的な資産のサブセット(たとえば、ガスタービン212)を制御する。制御装置202はまた、サブセット内にない確定的な資産からデータを受信することもできる。この協調制御を達成するために、図2に示すように、制御装置202は、資産および/または発電所のモデル220と、1つまたは複数の最適化アルゴリズム222と、履歴データ224とを含む。履歴データ224は、たとえば、制御装置202が、将来発生することになる電力変動に関して予測を行うことを可能にする天候パターンおよび/または電力系統需要パターンを含むことができる。
制御装置202がどの程度先行して電力変動を予測するかは、少なくとも部分的に、制御されるべき確定的な資産のタイプに応じて決まる。たとえば、原子力発電所のような、相対的に遅い資産は、概して通知に数時間を要する。対照的に、ガスタービンのような、相対的に速い資産は、通知に数分しか要しない場合がある。したがって、不安定な資産の電力出力の変化を埋め合わせるために、確定的な資産のタイプ(たとえば、原子力発電所、ガスタービンなど)は、出力変化速度(すなわち、確定的な資産が、提供される電力の量を増大および低減することが可能である速度)に基づいて選択することができる。
例示的な実施形態において、図2に示すように、制御装置202は、ウィンドファーム204とコンバインドサイクル天然ガスプラント206との間で動作を協調させる。特に、ウィンドファーム204は、各風力タービン208の位置、各風力タービン208の現在の電力出力、および、各風力タービン208における現在測定されている風速を含む情報を、制御装置202に報告する。制御装置202は、報告された情報を、モデル220、最適化アルゴリズム222および履歴データ224(たとえば、履歴天候データ、履歴現場データなど)と併せて使用して、予測を生成する。たとえば、制御装置202は、風前線がウィンドファーム204に到達し、ウィンドファーム204によって生成される電力にスパイクが発生することを予測することができる。制御装置202は、最適な性能の維持を促進しながら、電力の予測される増大をモデル化する。電力の予測される増大に基づいて、制御装置202は、天然ガスプラント206に、各確定的な資産の負荷を適切な電力量だけ低減するように命令する。
コンバインドサイクル天然ガスプラント206のような発電所の動作中、システム、ガスタービン、または発電所全体の障害をもたらす場合がある複数のシナリオがある。そのようなシナリオは、相対的に複雑である場合がある。たとえば、たとえ各個々の事象または条件がそれ自体では必ずしも差し迫った障害を示さないとしても、一連の事象または特定の条件の組み合わせが障害をもたらす場合がある。そのような障害を予測することは、障害パターンを識別するために相当の経験を必要とするため、人間のオペレータにとっては困難である場合がある。さらに、リアルタイム制御装置およびシステムでは、差し迫った問題を予測することはかなり困難である場合がある。
図3は、発電システム(たとえば、ガスタービン)内の障害を予測するための例示的なシステム300の概略図である。システム300は、制御論理304に基づいて動作するリアルタイム制御装置302を含む。リアルタイム制御装置302は資産(たとえば、風力タービン208またはガスタービン212)を制御し、資産に関連するデータを二次デバイス306に送信する。例示的な実施形態において、二次デバイス306は、データ収集サービス308および問題予測サービス310を実施する。データ収集サービス308のために、二次デバイス306は、ガスタービンのような電力資産から動作データを収集し、収集された動作データをデータベース312に記憶する。問題予測サービス310のために、二次デバイス306は、現在の動作データを、データベース312から取り出される履歴動作データと比較する。比較の結果は、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)314(たとえば、表示デバイス)に出力することができる。
図4は、データ収集サービス308および問題予測サービス310(図3に示す)を実施するための方法400の流れ図である。方法400は、たとえば、二次デバイス306(図3に示す)によって実施することができる。
ブロック402において、発電資産(たとえば、ガスタービン)の現在の動作モードが判定される。データ収集サービス308を実施するための、ブロック404において、現在の動作データが判定された現在の動作モードでタグ付けされる。ブロック406において、タグ付けされたデータが、将来分析するためにデータベース(たとえば、データベース312(図3に示す))に記憶される。
問題予測サービス310を実施するために、ブロック408において、データベースが、現在の動作モードに対応する履歴データを求めて問い合わせされる。ブロック410において、現在の動作モードにおいて動作しているときの発電資産の平均状態を判定するために履歴データが分析される。ブロック412において、履歴データ内の問題または障害のあった異常値または作動を識別しフラグ立てするために、履歴データがさらに分析される。ブロック414において、現在の動作データ、ブロック410において判定された平均状態、および、ブロック412においてフラグ立てされた任意の問題のある異常値または作動が表示される。この情報は、たとえば、HMI314(図3に示す)に表示することができる。
図5は、ブロック414(図4に示す)において生成することができる例示的な表示500である。図5に示すように、例示的な実施形態において、表示500は、監視されている特定の発電資産に関する、経時的な排気温度をプロットしている。代替的に、表示500は、本明細書において記載されているように、発電資産の動作の監視を容易にするいずれのタイプのプロットまたはデータを表示してもよい。表示500は、現在の動作データ曲線502と、平均状態曲線504と、問題曲線506とを含む。特に、現在の動作データ曲線502は、現在時刻510において終端している。表示500はまた、問題曲線506の結果として発生した障害(すなわち、ベアリング先端部障害)を識別する障害インジケータ512をも含む。
特に、表示500を見れば、人間のオペレータは、発電資産の動作が障害をもたらす可能性があるか否かを迅速かつ容易に判定することができる。たとえば、図5において、現在の動作データ曲線502は、平均状態曲線504から逸れており、問題曲線506をたどっている。これは、発電資産が人間のオペレータから調整されることなく動作し続けた場合に、ベアリング先端部障害が発生しようとしている可能性があることを示す。表示500を観察すれば、人間のオペレータは、発生しようとしている可能性がある障害を回避するために適切な措置(たとえば、診断、保守管理、または部品交換を実施すること)をとることができる。
したがって、システム300は、発電資産および発電所の現在の動作を評価するために、同様の状況を分析するために以前にログ記録されている履歴動作データを使用する。システム300はまた、動作の成功および障害をもたらす予測される動作経路が表示されることも容易にする。差し迫った障害がある場合、この障害は、履歴動作からの確率的状況に基づいてオペレータに示される。
そのため、システム300は、リアルタイム動作データを履歴分析と組み合わせて、オペレータに、そうでなければ検出不可能な問題を警告する。システム300は、それについて分析を訓練すべきである新たな動作データを絶えず収集するため、システム300はまた、学習の態様をも含む。1つの所与の場所にある発電資産、または、複数の場所にある資産に関するデータを収集し、大量のデータを利用して、問題をより良好に予測し、回避することができる。
システム300はまた、オペレータに、動作がいつ通常の経路から外れるかも示す。発電所または発電資産がいつ標準的な動作経路から外れるか(履歴データによって判定される)を知ることによって、オペレータは、いつ保守管理が必要になるか、または、いつ部品が劣化し始めるかを判定して、システム300の出力に基づいてリアルタイムで措置をとることができる。したがって、履歴データに基づいて相対的に発生する可能性がある潜在的な問題経路を表示することによって、費用のかかるダウンタイムまたは機器の損傷の回避において有意な値がもたらされる。
図6は、本明細書において記載されているシステムおよび方法を実施するのに使用することができるコンピューティングデバイス600のブロック図である。たとえば、コンピューティングデバイス600は、制御装置202(図2に示す)および/または二次デバイス306(図3に示す)を実装するために使用することができる。
コンピューティングデバイス600は、少なくとも1つのメモリデバイス610と、命令を実行するためにメモリデバイス610に結合されているプロセッサ615とを含む。いくつかの実施形態において、実行可能命令が、メモリデバイス610に記憶される。例示的な実施形態において、コンピューティングデバイス600は、プロセッサ615をプログラムすることによって、本明細書において記載されている1つまたは複数の動作を実施する。たとえば、プロセッサ615は、動作を1つまたは複数の実行可能命令として符号化すること、および、実行可能命令をメモリデバイス610において提供することによってプログラムすることができる。
プロセッサ615は、1つまたは複数の処理装置(たとえば、マルチコア構成にある)を含むことができる。さらに、プロセッサ615は、主プロセッサが二次プロセッサとともに単一チップ上に存在する、1つまたは複数のヘテロジニアスプロセッサシステムを使用して実装することができる。別の説明例において、プロセッサ615は、同じタイプの複数のプロセッサを含む対称マルチプロセッサシステムであってもよい。さらに、プロセッサ615は、1つまたは複数のシステムおよびマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、縮小命令セット回路(RISC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラム可能論理回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ならびに本明細書において記載されている機能を実行することが可能な任意の他の回路を含む任意の適切なプログラム可能回路を使用して実装することができる。
例示的な実施形態において、メモリデバイス610は、実行可能命令および/または他のデータのような情報が記憶され、取り出されることを可能にする1つまたは複数のデバイスである。メモリデバイス610は、限定ではなく、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ソリッドステートディスク、および/またはハードディスクのような、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体を含むことができる。メモリデバイス610は、限定ではなく、アプリケーションソースコード、アプリケーションオブジェクトコード、対象のソースコード部分、対象のオブジェクトコード部分、構成データ、実行事象および/または任意の他のタイプのデータを記憶するように構成することができる。
例示的な実施形態において、コンピューティングデバイス600は、プロセッサ615に結合されているプレゼンテーションインターフェース620(たとえば、HMI314(図3に示す))を含む。プレゼンテーションインターフェース620は、ユーザ625に情報を提示する。たとえば、プレゼンテーションインターフェース620は、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、有機LED(OLED)ディスプレイ、および/または「電子インク」ディスプレイのような表示デバイスに結合することができるディスプレイアダプタ(図示せず)を含むことができる。いくつかの実施形態において、プレゼンテーションインターフェース620は、1つまたは複数の表示デバイスを含む。例示的な実施形態において、オペレータが表示500を見ることができるように、表示500が、プレゼンテーションインターフェース620に表示される。
例示的な実施形態において、コンピューティングデバイス600は、ユーザ入力インターフェース635を含む。ユーザ入力インターフェース635は、プロセッサ615に結合されており、ユーザ625から入力を受信する。ユーザ入力インターフェース635は、たとえば、キーボード、ポインティングデバイス、マウス、スタイラス、タッチセンサ式パネル(たとえば、タッチパッドまたはタッチスクリーン)、ジャイロスコープ、加速度計、位置検出器、および/または音声ユーザ入力インターフェースを含んでもよい。タッチスクリーンのような単一の構成要素が、プレゼンテーションインターフェース620の表示デバイスと、ユーザ入力インターフェース635の両方として機能してもよい。
コンピューティングデバイス600は、例示的な実施形態において、プロセッサ615に結合されている通信インターフェース640を含む。通信インターフェース640は、1つまたは複数のリモートデバイスと通信する。リモートデバイスと通信するために、通信インターフェース640は、たとえば、有線ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、および/または移動体通信アダプタを含んでもよい。
本明細書に記載されているシステムおよび方法は、複数の電力資産を管理することを容易にする。少なくとも1つの不安定な資産および少なくとも1つの確定的な資産に通信可能に結合されている制御装置が、少なくとも1つの不安定な資産からデータを受信し、少なくとも1つの不安定な資産に関する電力出力の変化を予測し、予測された電力出力の変化を補償するために少なくとも1つの確定的な資産の動作を制御する。さらに、特定の電力資産の動作の管理を容易にするために、制御装置は、電力資産に関する動作データを収集し、電力資産の動作モードを決定し、履歴データを分析して、その動作モードで先行して動作している資産の平均状態を決定し、履歴データを分析して、その動作モードで先行して動作している資産に関する問題のある作動を識別し、動作データ、決定された平均状態、および識別された問題のある作動が、人間のオペレータに対して表示されるようにすることができる。
本明細書において記載されているシステムおよび方法の少なくとも1つの技術的効果は、(a)少なくとも1つの不安定な資産からデータを受信すること、(b)受信されたデータに基づいて少なくとも1つの不安定な資産に関する電力出力の変化を予測すること、および、(c)予測された電力出力の変化を補償するために少なくとも1つの確定的な資産の動作を制御することを含む。
本明細書において記載されている方法およびシステムは、本明細書において記載されている特定の実施形態に限定されない。たとえば、各システムの構成要素および/または各方法のステップは、本明細書において記載されている他の構成要素および/またはステップから独立して別個に使用および/または実践することができる。加えて、各構成要素および/またはステップはまた、他のアセンブリおよび方法とともに使用および/または実践されてもよい。
本開示は様々な特定の実施形態に関して記載されているが、本開示は、特許請求の範囲の趣旨および範囲内で修正して実践することができることが、当業者には認識されよう。本開示の様々な実施形態の特定の特徴がいくつかの図面に示されており、他の図面には示されていない場合があるが、これは便宜上のものにすぎない。その上、上記の記載において「一実施形態」が参照されている場合、これは、同じく記載されている特徴を組み込む追加の実施形態が存在することを除外するものとして解釈されるようには意図されていない。本開示の原理によれば、図面の任意の特徴は、任意の他の図面の任意の特徴との組み合わせにおいて参照および/または特許請求され得る。
最後に、代表的な実施態様を以下に示す。
[実施態様1]
複数の電力資産を管理するためのシステム(200)であって、
少なくとも1つの不安定な資産(208)と、
少なくとも1つの確定的な資産(212)と、
前記少なくとも1つの不安定な資産(208)および前記少なくとも1つの確定的な資産(212)に通信可能に結合されている制御装置(202)であり、
前記少なくとも1つの不安定な資産(208)からデータを受信し、
前記受信されたデータに基づいて前記少なくとも1つの不安定な資産(208)に関する電力出力の変化を予測し、
予測された電力出力の変化を補償するために前記少なくとも1つの確定的な資産(212)の動作を制御するように構成されている、制御装置(202)と
を備える、システム(200)。
[実施態様2]
前記少なくとも1つの不安定な資産(208)は風力タービン(208)を含む、実施態様1に記載のシステム(200)。
[実施態様3]
前記受信されたデータは、前記風力タービン(208)の位置、前記風力タービン(208)の現在の電力出力、および、前記風力タービン(208)における現在測定されている風速を含む、実施態様2に記載のシステム(200)。
[実施態様4]
前記少なくとも1つの確定的な資産(212)はガスタービン(208)を含む、実施態様1に記載のシステム(200)。
[実施態様5]
前記制御装置(202)は、
電力資産に関する動作データ(502)を収集することであって、前記電力資産は、前記少なくとも1つの不安定な資産(208)および前記少なくとも1つの確定的な資産(212)のうちの1つである、収集することと、
前記電力資産の動作モードを判定することと、
履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している資産の平均状態(504)を決定することと、
前記履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している資産に関する問題のある作動(506)を識別することと、
前記動作データ(502)、前記決定された平均状態(504)、および前記識別された問題のある作動(506)が、人間のオペレータに対して表示されるようにすることと
を行うようにさらに構成されている、実施態様1に記載のシステム(200)。
[実施態様6]
前記制御装置(202)は、
前記収集された動作データ(502)を記憶し、
前記記憶された動作データ(502)に基づいて更新された履歴データを生成するようにさらに構成されている、実施態様5に記載のシステム(200)。
[実施態様7]
前記制御装置(202)は、故障インジケータ(512)が表示されるようにするようにさらに構成されており、前記故障インジケータ(512)は、前記識別された問題のある作動(506)の結果として発生した故障を識別する、実施態様5に記載のシステム(200)。
[実施態様8]
複数の電力資産を管理するための制御装置(202)であって、
メモリデバイス(610)と、
前記メモリデバイス(610)に通信可能に結合されているプロセッサ(615)であり、
少なくとも1つの不安定な資産(208)からデータを受信し、
前記受信されたデータに基づいて前記少なくとも1つの不安定な資産(208)に関する電力出力の変化を予測し、
前記予測された電力出力の変化を補償するために少なくとも1つの確定的な資産(212)の動作を制御するように構成されている、プロセッサと
を備える、制御装置(202)。
[実施態様9]
少なくとも1つの不安定な資産(208)からデータを受信するために、前記プロセッサ(615)は、風力タービン(208)からデータを受信するように構成されている、実施態様8に記載の制御装置(202)。
[実施態様10]
前記風力タービン(208)からデータを受信するために、前記プロセッサ(615)は、風力タービン(208)の位置、前記風力タービン(208)の現在の電力出力、および、前記風力タービン(208)における現在測定されている風速を受信するように構成されている、実施態様9に記載の制御装置(202)。
[実施態様11]
少なくとも1つの確定的な資産(212)の動作を制御するために、前記プロセッサ(615)は、ガスタービン(212)の動作を制御するように構成されている、実施態様8に記載の制御装置(202)。
[実施態様12]
前記プロセッサ(615)は、
電力資産に関する動作データ(502)を収集することであって、前記電力資産は、前記少なくとも1つの不安定な資産(208)および前記少なくとも1つの確定的な資産(212)のうちの1つである、収集することと、
前記電力資産の動作モードを判定することと、
履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している資産の平均状態(504)を決定することと、
前記履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している資産に関する問題のある作動(506)を識別することと、
前記動作データ(502)、決定された平均状態(504)、および識別された問題のある作動(506)が、前記プロセッサ(615)に結合されているプレゼンテーションインターフェース(620)上に表示されるようにすることと
を行うようにさらに構成されている、実施態様8に記載の制御装置(202)。
[実施態様13]
前記プロセッサ(615)は、
前記収集された動作データ(502)が前記メモリデバイス(610)に記憶されるようにし、
前記記憶された動作データ(502)に基づいて更新された履歴データを生成するようにさらに構成されている、実施態様12に記載の制御装置(202)。
[実施態様14]
前記プロセッサ(615)は、故障インジケータ(512)が前記プレゼンテーションインターフェース(620)上に表示されるようにするようにさらに構成されており、前記故障インジケータ(512)は、前記識別された問題のある作動(506)の結果として発生した故障を識別する、実施態様12に記載の制御装置(202)。
[実施態様15]
複数の電力資産を管理するための方法であって、
制御装置(202)において、少なくとも1つの不安定な資産(208)からデータを受信するステップと、
前記制御装置(202)を使用して、前記受信されたデータに基づいて前記少なくとも1つの不安定な資産(208)に関する電力出力の変化を予測するステップと、
前記制御装置(202)を使用して、前記予測された電力出力の変化を補償するために少なくとも1つの確定的な資産(212)の動作を制御するステップと
を含む、方法。
[実施態様16]
少なくとも1つの不安定な資産(208)からデータを受信するステップは、風力タービン(208)からデータを受信するステップを含む、実施態様15に記載の方法。
[実施態様17]
風力タービン(208)からデータを受信するステップは、前記風力タービン(208)の位置、前記風力タービン(208)の現在の電力出力、および、前記風力タービン(208)における現在測定されている風速を受信するステップを含む、実施態様16に記載の方法。
[実施態様18]
少なくとも1つの確定的な資産(212)の動作を制御するステップは、ガスタービン(212)の動作を制御するステップを含む、実施態様15に記載の方法。
[実施態様19]
前記電力資産に関する動作データ(502)を収集するステップであって、電力資産は、前記少なくとも1つの不安定な資産(208)および少なくとも1つの確定的な資産(212)のうちの1つである、収集するステップと、
前記電力資産の動作モードを判定するステップと、
履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している資産の平均状態(504)を決定するステップと、
前記履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している資産に関する問題のある作動(506)を識別するステップと、
前記動作データ(502)、前記決定された平均状態(504)、および前記識別された問題のある作動(506)が、人間のオペレータに対して表示されるようにするステップと
をさらに含む、実施態様15に記載の方法。
[実施態様20]
前記収集された動作データ(502)が記憶されるようにするステップと、
前記記憶された動作データ(502)に基づいて更新された履歴データを生成するステップと
をさらに含む、実施態様19に記載の方法。
10 タービンエンジン
12 空気流
14 圧縮機部分
16 燃焼器部分
18 タービン部分
20 排出部分
22 ロータシャフト
24 圧縮空気
26 燃料
30 燃焼ガス
32 中心線軸
200 システム
202 制御装置
204 ウィンドファーム
206 コンバインドサイクル天然ガスプラント
208 風力タービン
210 SCADAシステム
212 ガスタービン
214 蒸気タービン
220 モデル
222 最適化アルゴリズム
224 履歴データ
300 システム
302 制御装置
304 制御論理
306 二次デバイス
308 データ収集サービス
310 問題予測サービス
312 データベース
314 ヒューマンマシンインターフェース
400 方法
402 ブロック
404 ブロック
406 ブロック
408 ブロック
410 ブロック
412 ブロック
414 ブロック
500 表示
502 現在の動作データ曲線
504 平均状態曲線
506 問題曲線
510 現在時刻
512 障害インジケータ
600 コンピューティングデバイス
610 メモリデバイス
615 プロセッサ
620 プレゼンテーションインターフェース
625 ユーザ
635 ユーザ入力インターフェース
640 通信インターフェース

Claims (10)

  1. 複数の発電機を管理するためのシステム(200)であって、
    制御不能な発電源に依存する不安定な発電を行う少なくとも1つの不安定な発電機(208)と、
    負荷変動に対して第1の確定的な応答時間を有する、確定的な発電を行う第1の確定的な発電機(212、214)のサブセット、負荷変動に対して第2の確定的な応答時間を有し、原子力発電所で構成される、確定的な発電を行う第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットとを有し、前記第2の確定的な応答時間が前記第1の確定的な応答時間が遅い、複数の発電資産と、
    前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)および前記第1及び第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットに通信可能に結合されている制御装置(202)であり、
    前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)から現在の動作データと履歴データと取得し、
    前記取得された現在の動作データと履歴データに基づいて前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)に関する電力出力の将来の変化を予測し、前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)の電力出力の前記将来の変化は、より遅い前記第2の確定的な応答時間によって定義される期間についてさらに予測し、これにより、前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットは、予測された前記将来の変化の補償を容易にするために、前記期間中および予測される将来の変化が発生する前に制御され、
    リアルタイム制御モードで少なくとも前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットを運転し、
    前記第1の確定的な発電機(212、214)のサブセットの電力出力と前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットの電力出力と前前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)の電力出力の合計が、予測される将来の変化が発生するとき、所定の組み合わされた電力出力に等しくなるように、少なくとも前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットの現在の電力出力は、前記少なくとも1つの不安定な発電機の電力出力の予測される将来の変動に応じて、前記期間中に制御され、
    前記予測された電力出力の変化を補償するために前記第1及び第2の確定的な発電機(212、214)の内で応答時間が最も速いものの動作を制御し、
    前記第1及び第2の確定的な発電機(212、214)の履歴データ(224)を分析して、前記第1及び第2の確定的な発電機(212、214)の障害を予測し、
    前記障害の予測に基づいて故障インジケータ(512)を表示するように構成されている、制御装置(202)と
    を備える、システム(200)。
  2. 前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)は風力タービン(208)を含む、請求項1記載のシステム(200)。
  3. 前記受信されたデータは、前記風力タービン(208)の位置、前記風力タービン(208)の現在の電力出力、および、前記風力タービン(208)における現在測定されている風速を含む、請求項2記載のシステム(200)。
  4. 前記第1及び第2の確定的な発電機(212)はガスタービン(208)を含む、請求項1乃至3のいずれかに記載のシステム(200)。
  5. 前記制御装置(202)は、
    前記第1または第2の確定的な発電機(212)に関する動作データ(502)を収集することと、
    前記第1または第2の確定的な発電機(212)の動作モードを判定することと、
    履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している前記第1または第2の確定的な発電機(212)の平均状態(504)を決定することと、
    前記履歴データ(224)を分析して、前記動作モードで先行して動作している前記第1または第2の確定的な発電機(212)に関する問題のある作動(506)を識別することと、
    前記動作データ(502)、前記決定された平均状態(504)、および前記識別された問題のある作動(506)が、人間のオペレータに対して表示されるようにすることとを行うようにさらに構成されている、請求項1乃至4のいずれかに記載のシステム(200)。
  6. 前記制御装置(202)は、
    前記収集された動作データ(502)を記憶し、
    前記記憶された動作データ(502)に基づいて更新された履歴データを生成するようにさらに構成されている、請求項5記載のシステム(200)。
  7. 前記制御装置(202)は、故障インジケータ(512)が表示されるようにするようにさらに構成されており、前記故障インジケータ(512)は、前記識別された問題のある作動(506)の結果として発生した故障を識別する、請求項5または6に記載のシステム(200)。
  8. 複数の発電機を管理するための制御装置(202)であって、
    メモリデバイス(610)と、
    前記メモリデバイス(610)に通信可能に結合されているプロセッサ(615)であり、
    制御不能な発電源に依存し、不安定な発電を行う少なくとも1つの不安定な発電機(208)から現在の動作データと履歴データと取得し、
    前記取得し現在の動作データと履歴データとに基づいて前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)に関する電力出力の将来の変化を予測し、
    前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)の電力出力の前記将来の変化は、確定的な発電を行う第1の確定的な発電機(212、214)のサブセットの第1の確定的な応答時間より遅い、原子力発電所で構成される、確定的な発電を行う第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットの第2の確定的な応答時間によって定義される期間についてさらに予測し、これにより、前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットは、予測された前記将来の変化の補償を容易にするために、前記期間中および予測される将来の変化が発生する前に制御され、
    リアルタイム制御モードで少なくとも前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットを運転し、
    前記第1の確定的な発電機(212、214)のサブセットの電力出力と前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットの電力出力と前前記少なくとも1つの不安定な発電機(208)の電力出力の合計が、予測される将来の変化が発生するとき、所定の組み合わされた電力出力に等しくなるように、少なくとも前記第2の確定的な発電機(212、214)のサブセットの現在の電力出力は、前記少なくとも1つの不安定な発電機の電力出力の予測される将来の変動に応じて、前記期間中に制御され、
    前記予測された電力出力の変化を補償するために確定的な発電を行う第1及び第2の確定的な発電機(212)の内で応答時間が最も速いものの動作を制御するように構成されている、プロセッサ(615)と
    を備える、制御装置(202)。
  9. 少なくとも1つの不安定な発電機(208)からデータを受信するために、前記プロセッサ(615)は、風力タービン(208)からデータを受信するように構成されている、請求項8記載の制御装置(202)。
  10. 風力タービン(208)からデータを受信するために、前記プロセッサ(615)は、前記風力タービン(208)の位置、前記風力タービン(208)の現在の電力出力、および、前記風力タービン(208)における現在測定されている風速を受信するように構成されている、請求項9記載の制御装置(202)。
JP2016221094A 2015-11-18 2016-11-14 電力資産を制御および監視するためのシステムおよび方法 Active JP7053141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/944,494 US11107169B2 (en) 2015-11-18 2015-11-18 Systems and methods for controlling and monitoring power assets
US14/944,494 2015-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017099269A JP2017099269A (ja) 2017-06-01
JP7053141B2 true JP7053141B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=57471649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221094A Active JP7053141B2 (ja) 2015-11-18 2016-11-14 電力資産を制御および監視するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11107169B2 (ja)
EP (1) EP3171479B1 (ja)
JP (1) JP7053141B2 (ja)
CN (1) CN106950926B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10666059B2 (en) * 2017-08-18 2020-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Systems, apparatus, and methods for controlling generating assets, flexible loads and/or storage assets to support dynamic regulation
US20190279132A1 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 General Electric Company Analytics core and aggregation
US10794225B2 (en) * 2018-03-16 2020-10-06 Uop Llc Turbine with supersonic separation
CN109546645B (zh) * 2018-10-19 2020-06-23 国网安徽省电力有限公司 压缩空气储能系统的容量补贴计算方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312797A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Tokyo Gas Co Ltd 出力電力補償システム
JP2007037226A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 電源システムおよびその制御方法
JP2008140109A (ja) 2006-12-01 2008-06-19 Yokogawa Electric Corp プロセス操作支援装置およびプロセス操作支援方法
JP2008289222A (ja) 2007-05-15 2008-11-27 Hitachi Ltd 電力供給設備、及びその制御方法
JP2012143140A (ja) 2010-12-29 2012-07-26 General Electric Co <Ge> 電力変換システムを制御するための方法及びシステム
WO2014002274A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 株式会社日立製作所 火力発電設備、自然エネルギー発電プラント及びその制御方法
JP2014103704A (ja) 2012-11-16 2014-06-05 Tokyo Gas Co Ltd 制御方法、制御プログラム、および制御装置
JP2015061511A (ja) 2013-09-19 2015-03-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 地理空間的な地域の風の状況に基づいて風力発電能力を補償するように発電設備を先取り的に制御することによって電力網回転予備損失を最小限にするためのシステムおよび方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10033183C2 (de) 2000-07-07 2002-08-08 Max Planck Gesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung und Vorhersage von Strömungsparametern turbulenter Medien
US6975925B1 (en) * 2002-03-19 2005-12-13 Windlynx Systems, B.V. Forecasting an energy output of a wind farm
US6858953B2 (en) 2002-12-20 2005-02-22 Hawaiian Electric Company, Inc. Power control interface between a wind farm and a power transmission system
US9020650B2 (en) * 2007-02-13 2015-04-28 General Electric Company Utility grid, controller, and method for controlling the power generation in a utility grid
JP4760823B2 (ja) * 2007-12-17 2011-08-31 株式会社日立製作所 ガスタービンの監視・診断装置
CA2665397A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-14 Robert F. Cruickshank, Iii A method & apparatus for orchestrating utility power supply & demand in real time using a continuous pricing signal sent via a network to home networks & smart appliances
DK2110551T4 (da) 2008-04-15 2019-05-13 Siemens Ag Fremgangsmåde og indretning til prognose-baseret vindmøllestyring
US8295989B2 (en) 2009-02-03 2012-10-23 ETM Electromatic, Inc. Local power tracking for dynamic power management in weather-sensitive power systems
US20100198420A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Optisolar, Inc. Dynamic management of power production in a power system subject to weather-related factors
WO2010094012A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 First Solar, Inc. Photovoltaic power plant output
WO2011095519A2 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Vestas Wind Systems A/S Method of operating a wind power plant
JP5484591B2 (ja) * 2010-12-02 2014-05-07 株式会社日立製作所 プラントの診断装置及びプラントの診断方法
US8076789B2 (en) 2010-12-21 2011-12-13 General Electric Company System and method for controlling wind turbine power output
US8326577B2 (en) 2011-09-20 2012-12-04 General Electric Company System and method for predicting wind turbine component failures
US9606518B2 (en) * 2011-12-28 2017-03-28 General Electric Company Control system and method of predicting wind turbine power generation
US9360864B2 (en) * 2012-04-11 2016-06-07 General Electric Company Turbine fault prediction
US20160072291A1 (en) * 2013-04-25 2016-03-10 Mada Energie Ltd Energy processing and storage
DK3350902T3 (da) * 2015-09-14 2019-10-14 Abb Schweiz Ag Styring af et kraftværks rampinghastighed

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312797A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Tokyo Gas Co Ltd 出力電力補償システム
JP2007037226A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 電源システムおよびその制御方法
JP2008140109A (ja) 2006-12-01 2008-06-19 Yokogawa Electric Corp プロセス操作支援装置およびプロセス操作支援方法
JP2008289222A (ja) 2007-05-15 2008-11-27 Hitachi Ltd 電力供給設備、及びその制御方法
JP2012143140A (ja) 2010-12-29 2012-07-26 General Electric Co <Ge> 電力変換システムを制御するための方法及びシステム
WO2014002274A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 株式会社日立製作所 火力発電設備、自然エネルギー発電プラント及びその制御方法
JP2014103704A (ja) 2012-11-16 2014-06-05 Tokyo Gas Co Ltd 制御方法、制御プログラム、および制御装置
JP2015061511A (ja) 2013-09-19 2015-03-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 地理空間的な地域の風の状況に基づいて風力発電能力を補償するように発電設備を先取り的に制御することによって電力網回転予備損失を最小限にするためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11107169B2 (en) 2021-08-31
CN106950926B (zh) 2021-06-04
EP3171479B1 (en) 2020-04-15
US20170140480A1 (en) 2017-05-18
JP2017099269A (ja) 2017-06-01
CN106950926A (zh) 2017-07-14
EP3171479A1 (en) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053141B2 (ja) 電力資産を制御および監視するためのシステムおよび方法
JP7185808B1 (ja) 故障を検出するための方法および装置、モデルをトレーニングするための方法および装置、並びにそれらのデバイスおよび記憶媒体
Zhou et al. A novel prognostic model of performance degradation trend for power machinery maintenance
Park et al. Development of a novel power curve monitoring method for wind turbines and its field tests
JP2021064370A (ja) デジタル・ツイン・シミュレーション・データを利用した時系列データに基づく、大規模な産業用監視システム向けの半教師あり深層異常検出のための方法およびシステム
EP2729891B1 (en) Automatic identification of operating parameters for power plants
EP3355145A1 (en) Systems and methods for reliability monitoring
JP6173946B2 (ja) 電力系統監視装置、電力系統制御装置及び電力系統監視方法
EP2309359A2 (en) System and method for analyzing reporting data
KR20160017681A (ko) 풍력플랜트 관리 시스템 및 그 방법
Wang et al. Optimal dynamic imperfect preventive maintenance of wind turbines based on general renewal processes
US20130318018A1 (en) Neural network-based turbine monitoring system
EP2733559A2 (en) Methods and systems to improve power plant performance by corrective set points
JP6486566B2 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
US20170371305A1 (en) Systems and methods for providing an integrated power plant advisor
JPWO2018179937A1 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
JP2019057164A (ja) プラント異常監視システム
JP2016537729A (ja) プラントにおける生成プロセスおよび/またはプロセスエンジニアリングプロセスおよび/またはプロセスステップを分析するための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品
US8756180B2 (en) Method and system for managing plant operation
WO2018179941A1 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
Zhang et al. Condition based maintenance and operation of wind turbines
EP4083723B1 (en) Evaluation apparatus, evaluation method, evaluation program, and control apparatus
JP6554162B2 (ja) 発電プラント性能評価方法及び発電プラント性能評価プログラム
JP6435881B2 (ja) 発電量予測装置、発電量予測方法、及びプログラム
CN113323819B (zh) 一种基于模糊专家系统的风机安全链故障分析方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220222

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350