JP7052077B2 - 加圧軽水炉型原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムおよび方法 - Google Patents

加圧軽水炉型原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7052077B2
JP7052077B2 JP2020557251A JP2020557251A JP7052077B2 JP 7052077 B2 JP7052077 B2 JP 7052077B2 JP 2020557251 A JP2020557251 A JP 2020557251A JP 2020557251 A JP2020557251 A JP 2020557251A JP 7052077 B2 JP7052077 B2 JP 7052077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bioprotective concrete
dismantling
concrete
bioprotective
nuclear power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020557251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021518913A (ja
Inventor
ファン,ソク-ジュ
イ,ミ-ヒョン
ホン,ソン-フン
キム,チョン-ウ
Original Assignee
コリア ハイドロ アンド ニュークリアー パワー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア ハイドロ アンド ニュークリアー パワー カンパニー リミテッド filed Critical コリア ハイドロ アンド ニュークリアー パワー カンパニー リミテッド
Publication of JP2021518913A publication Critical patent/JP2021518913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7052077B2 publication Critical patent/JP7052077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/003Nuclear facilities decommissioning arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/001Decontamination of contaminated objects, apparatus, clothes, food; Preventing contamination thereof
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/301Processing by fixation in stable solid media
    • G21F9/302Processing by fixation in stable solid media in an inorganic matrix
    • G21F9/304Cement or cement-like matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本開示は、原子力発電所の生体保護コンクリート(コンクリート製生体遮蔽体)の解体および除染のシステムおよび方法に関し、より詳しくは、加圧軽水炉型原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムおよび方法に関する。
全世界的に化石エネルギーが枯渇するにつれ、主なエネルギー源として原子力発電を使用している。このような原子力発電において一般に使用される加圧軽水炉型(Pressurized Water Reactor、PWR)原子力発電所は、原子炉を循環する1次系統と、蒸気発生器を循環する2次系統と、復水器を循環する3次系統とから構成される。具体的には、1次系統では、原子炉中に入っている冷却材に圧力を加えて150気圧300℃程度を維持し、2次系統では、この冷却材が蒸気発生器細管を通過しながら、蒸気発生器側の水を沸かして水蒸気にしてタービンを回す。そして、3次系統では、タービンを回した後の蒸気は復水器を通過しながら再度水になり、蒸気発生器に送られる。
このような加圧軽水炉型原子力発電所の原子炉は、外部の圧力容器と、圧力容器より小さい直径に形成されて圧力容器の中心に設けられる炉心バレルとから構成される原子炉容器を含む。炉心バレルの内部には核燃料棒が装入される炉心(Core)が位置し、炉心バレルと圧力容器との間には直径の差による環状の空間である降水部が形成される。そして、圧力容器に連結されて冷却水の循環通路となる複数の低温管と、低温管を通して流入して降水部と炉心を通りながら加熱された冷却水が蒸気発生器側に流れるように、炉心バレルに連結される高温管(Hot Leg)とを含む。
このような加圧軽水炉型原子力発電所には、原子炉を支持し中性子を遮蔽して作業者の放射線被爆を防御するための鉄筋コンクリート構造物として、生体保護コンクリートが設置される。
生体保護コンクリートは、複数の層を積層して形成された大型の円筒形の鉄筋コンクリート構造物であって、中性子照射によって高度に放射化されていて、作業者が近接して作業する場合、放射性被爆の恐れがある。特に、生体保護コンクリートの内壁は放射性物質でもって最も激しく汚染されるので、寿命が満了して永久停止した加圧軽水炉型(PWR)原子力発電所の解体に際して、生体保護コンクリートの内壁の除染工程が必要になる。
しかし、除染工程のために、作業者が除染装置を生体保護コンクリートの内部に投入するための別途の貫通口を形成する場合、放射性被爆および放射性粉塵の移動の恐れがある。
本実施例は、解体工程時間を短縮し、作業者の被爆を最小化できる原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムおよび方法に関する。
一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムは、生体保護コンクリートの下部に設置された炉内核計測器を解体して、前記生体保護コンクリートの下部貫通部を形成する解体装置と、生体保護コンクリートの内部(内側)に投入されて前記生体保護コンクリートの内壁(面)の放射性廃棄物を除染する除染装置と、前記生体保護コンクリートの下部貫通部を通じて移動可能な廃棄物収納装置と、前記生体保護コンクリートの上部開口部を遮断して放射性粉塵の外部流出を遮断する粉塵遮断装置とを含む。
前記粉塵遮断装置に連結され、前記放射性粉塵を捕集する粉塵捕集装置をさらに含むことができる。
前記廃棄物収納装置は、前記放射性廃棄物を収納する収納部と、前記収納部の大きさを調節する収納部大きさ調節部と、前記収納部を移動させる移動部とを含むことができる。
前記下部貫通部における前記収納部の大きさは、前記下部貫通部の直径より小さく、前記生体保護コンクリートの内部における前記収納部の大きさは、前記生体保護コンクリートの内径より小さい。
前記生体保護コンクリートの下部貫通部は、前記生体保護コンクリートの内部と連結される。
前記除染装置は、内壁ハンマリングまたはスキャブラを含むことができる。
前記粉塵遮断装置は、テントまたは遮蔽膜を含むことができる。
また、一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染方法は、解体装置を用いて前記生体保護コンクリートの下部に設置された炉内核計測器を解体して、前記生体保護コンクリートの下部貫通部を形成する段階と、前記生体保護コンクリートの内部に除染装置を投入して前記生体保護コンクリートの内壁の放射性廃棄物を除染する段階と、前記生体保護コンクリートの下部貫通部を通じて廃棄物収納装置を前記生体保護コンクリートの内部(内側)に投入する段階とを含む。
粉塵遮断装置を用いて前記生体保護コンクリートの上部開口部を遮断して放射性粉塵の外部流出を遮断する段階をさらに含むことができる。
前記粉塵遮断装置に連結される粉塵捕集装置を用いて前記放射性粉塵を捕集する段階をさらに含むことができる。
前記生体保護コンクリートの下部貫通部は、前記生体保護コンクリートの内部(内側)と連結される。
前記生体保護コンクリートの内壁(面)の放射性廃棄物を除染する段階の前に、前記生体保護コンクリートの内部(内側)に設けられた原子炉を解体する段階をさらに含むことができる。
一実施例によれば、原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の工程を進行させる際、放射性廃棄物を生体保護コンクリートの上部開口部に搬出するという必要なしに、解体された炉内核計測器が位置していた生体保護コンクリートの下部貫通部を用いて随時に投入および引き出しを行って解体工程時間を短縮可能であるため、生体保護コンクリートについての内壁の除染および解体の工程を効率的に進行させることができる。
また、生体保護コンクリートの下部貫通部を用いて生体保護コンクリートの内壁の除染工程を進行させるので、生体保護コンクリートの上部の密封を維持することで放射性粉塵からの作業者の被爆を低減することができる。
一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染システムの概略図である。 図1の廃棄物収納装置の収納部の大きさが生体保護コンクリートの内部で変動する状態を示す平面図である。 一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体方法のフローチャートである。 一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの解体前の段階を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の様々な実施例について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明は種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付す。
また、図面に示された各構成の大きさおよび厚さは説明の便宜のために任意に示したので、本発明が必ずしも図示のものに限定されない。
図面において、様々な層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして、図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の厚さを誇張して示した。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」あるとする時、これは他の部分の「直上に」ある場合のみならず、その中間にさらに他の部分がある場合も含む。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。さらに、明細書全体において、「~上に」というのは、対象部分の上または下に位置することを意味するものであり、必ずしも重力方向を基準として上側に位置することを意味するものではない。
図1は、一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染システムの概略図である。
図1に示すように、一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムは、生体保護コンクリート200の下部に設置されていた炉内核計測器300(In-Core Instrument、ICI)を解体する解体装置5と、生体保護コンクリート200の内壁(面)の放射性廃棄物1を除染する除染装置10と、除染装置10によって除染された放射性廃棄物1を収納する廃棄物収納装置20と、放射性廃棄物1の除染時に発生する放射性粉塵3を遮断する粉塵遮断装置30と、放射性粉塵3を捕集する粉塵捕集装置40とを含む。
解体装置5は、生体保護コンクリート200の下部から原子炉100の内部にまでわたって設置された炉内核計測器300を解体して生体保護コンクリート200の下部に下部貫通部210を形成する。生体保護コンクリート200の下部貫通部210は、生体保護コンクリート200の炉内核計測器(In-Core Instrument、ICI)300が位置する空間であった。炉内核計測器300は、原子炉100の核分裂反応過程で発生する中性子を検出して、原子炉内部の核燃料の出力分布と燃焼度を測定し、原子炉100の炉心の出口温度を測定するための装置である。
除染装置10は、生体保護コンクリート200の内部(内側)に投入される。除染装置10は、内壁ハンマリング(hammering)またはスキャブラ(scabbler;衝撃剥離機)を含むことができる。内壁ハンマリングは、生体保護コンクリート200の内壁(面)を打撃して生体保護コンクリート200の内壁(面)から放射性廃棄物1を除去する。そして、スキャブラは、生体保護コンクリート200の内壁(面)を引っ掻いて、生体保護コンクリート200の内壁から放射性廃棄物1を除去する。本実施例では、除染装置の例として内壁ハンマリングまたはスキャブラを説明したが、必ずしもこれに限定されるものではなく、生体保護コンクリート200の内壁(面)から放射性廃棄物1を除去するための装置であれば、多様な装置が可能である。
廃棄物収納装置20は、放射性廃棄物1を収納する収納部21と、収納部21の大きさを調節する収納部大きさ調節部22と、収納部21を移動させる移動部23とを含むことができる。
図2に示すように、収納部21の大きさは調節可能である。下部貫通部210を通過する際、収納部21が下部貫通部210を容易に通過できるように、収納部21の大きさは、下部貫通部210の直径より小さいのでありうる。そして、生体保護コンクリート200の内部(内側)に位置する際、収納部21が放射性廃棄物1を大部分収納できるように、収納部21の大きさは拡張され、生体保護コンクリート200の内径より小さいのでありうる。
このような廃棄物収納装置20は、生体保護コンクリート200の下部貫通部210を介し通じて移動可能である。このような生体保護コンクリート200の下部貫通部210は、除染装置10が位置する生体保護コンクリート200の内部と連結されうる。したがって、除染装置10の下に廃棄物収納装置20が位置できる。したがって、除染装置10によって生体保護コンクリート200の内壁から分離された放射性廃棄物1を廃棄物収納装置20が容易に収納することができる。
このように、原子力発電所の生体保護コンクリート200の除染工程を進行させる際、生体保護コンクリート200の内壁(面)の放射性廃棄物1を、生体保護コンクリート200の上部開口部220へと搬出するという必要なしに、生体保護コンクリート200の下部貫通部210を用いて、廃棄物収納装置20が随時容易に投入および搬出することができる。したがって、生体保護コンクリート200の内壁の除染工程時間を短縮することができる。
粉塵遮断装置30は、生体保護コンクリート200の上部開口部220を遮断して放射性粉塵3の外部流出を遮断することができる。粉塵遮断装置30は、テントまたは遮蔽膜を含むことができる。本実施例では、粉塵遮断装置30の例としてテントまたは遮蔽膜について説明したが、必ずしもこれらに限定されるものではなく、放射性粉塵を遮断するための多様な装置が可能である。また、このような粉塵遮断装置30は、生体保護コンクリート200の上部開口部220を遮断または開放するための遮断調節部をさらに含むことができる。
このように、生体保護コンクリート200の下部貫通部210を用いて生体保護コンクリート200の内壁の除染および解体工程を進行させる場合、生体保護コンクリート200の上部開口部220は、粉塵遮断装置30を用いて密封を維持するので、放射性粉塵3からの作業者の被爆を低減し、放射性粉塵の拡散を防止する。
粉塵捕集装置40は、粉塵遮断装置30に連結され、生体保護コンクリート200の外部(外側)に位置する。排気ファンを活用した粉塵捕集装置40により、作業部の内部における視野の確保が可能である。
一方、本発明の一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法について、以下、図面を参照して詳しく説明する。
図3は、本発明の一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法についてのフローチャートであり、図4は、本発明の一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの解体前の段階を示す図である。
図3および図4に示すように、本発明の一実施例による原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法は、解体装置5を用いて、生体保護コンクリート200の下部に設置された炉内核計測器300を解体して、生体保護コンクリート200の下部に下部貫通部210を形成する(S10)。炉内核計測器300は、複数のケーブルなどを介して原子炉100と連結されているため、原子炉100からケーブルを分離して炉内核計測器300を原子炉100と物理的に分離させることができる。
この際、原子炉解体装置6を用いて、生体保護コンクリート200の内部に位置する原子炉100も解体する。
次に、図1および図3に示すように、生体保護コンクリート200の内部に除染装置10を投入して、生体保護コンクリート200の内壁の放射性廃棄物1を除染する(S20)。そして、生体保護コンクリート200の下部貫通部210を通じて廃棄物収納装置20を生体保護コンクリート200の内部に投入する(S30)。この際、生体保護コンクリート200の下部貫通部210は、生体保護コンクリート200の内部と連結される。したがって、除染装置10の下に廃棄物収納装置20が位置できる。したがって、除染装置10によって発生した生体保護コンクリート200の内壁の放射性廃棄物1を、廃棄物収納装置20が容易に収納することができる。
そして、図1に示すように、粉塵遮断装置30を用いて生体保護コンクリート200の上部開口部220を遮断することで、放射性粉塵3の外部流出を遮断する。この際、粉塵遮断装置30に連結される粉塵捕集装置40を用いて、放射性粉塵3を捕集することができる。
このように、原子力発電所の生体保護コンクリート200の除染工程を進行させる際、生体保護コンクリート200の内壁の放射性廃棄物1を生体保護コンクリート200の上部開口部220に搬出するという必要なしに、生体保護コンクリート200の下部貫通部210を用いて廃棄物収納装置20が随時容易に投入および搬出が可能であるため、生体保護コンクリート200の内壁の除染および解体の工程時間を短縮することができる。
本開示を上述した通り望ましい実施例により説明したが、本発明はこれに限定されず、以下に記載の特許請求範囲の範囲を逸脱しない限り、多様な修正および変形が可能であることを本発明の属する技術分野に従事する者は容易に理解するであろう。

Claims (12)

  1. 生体保護コンクリートの下部に設置された炉内核計測器を解体して前記生体保護コンクリートの下部貫通部を形成する解体装置と、
    生体保護コンクリートの内部に投入されて前記生体保護コンクリートの内壁の放射性廃棄物を除染する除染装置と、
    前記生体保護コンクリートの下部貫通部を通じて移動可能な廃棄物収納装置と、
    前記生体保護コンクリートの上部開口部を遮断して放射性粉塵の外部流出を遮断する粉塵遮断装置と
    を含む原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステム。
  2. 前記粉塵遮断装置に連結され、前記放射性粉塵を捕集する粉塵捕集装置をさらに含む、請求項1に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステム。
  3. 前記廃棄物収納装置は、
    前記放射性廃棄物を収納する収納部と、
    前記収納部の大きさを調節する収納部大きさ調節部と、
    前記収納部を移動させる移動部と
    を含む、請求項2に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステム。
  4. 前記下部貫通部における前記収納部の大きさは、前記下部貫通部の直径より小さく、前記生体保護コンクリートの内部における前記収納部の大きさは、前記生体保護コンクリートの内径より小さい、請求項3に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステム。
  5. 前記生体保護コンクリートの下部貫通部は、前記生体保護コンクリートの内部と連結される、請求項2に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステム。
  6. 前記除染装置は、内壁ハンマリングまたはスキャブラを含む、請求項2に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステム。
  7. 前記粉塵遮断装置は、テントまたは遮蔽膜を含む、請求項2に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステム。
  8. 解体装置を用い生体保護コンクリートの下部に設けられた炉内核計測器を解体して前記生体保護コンクリートの下部貫通部を形成する段階と、
    前記生体保護コンクリートの内部に除染装置を投入して前記生体保護コンクリートの内壁の放射性廃棄物を除染する段階と、
    前記生体保護コンクリートの下部貫通部を通じて廃棄物収納装置を前記生体保護コンクリートの内部に投入する段階と
    を含む原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法。
  9. 粉塵遮断装置を用いて前記生体保護コンクリートの上部開口部を遮断して放射性粉塵の外部流出を遮断する段階をさらに含む、請求項8に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法。
  10. 前記粉塵遮断装置に連結される粉塵捕集装置を用いて前記放射性粉塵を捕集する段階をさらに含む、請求項9に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法。
  11. 前記生体保護コンクリートの下部貫通部は、前記生体保護コンクリートの内部と連結される、請求項8に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法。
  12. 前記生体保護コンクリートの内壁の放射性廃棄物を除染する段階の前に、前記生体保護コンクリートの内部に設置された原子炉を解体する段階をさらに含む、請求項8に記載の原子力発電所の生体保護コンクリートの除染および解体の方法。
JP2020557251A 2018-04-17 2019-04-17 加圧軽水炉型原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムおよび方法 Active JP7052077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0044584 2018-04-17
KR1020180044584A KR102061287B1 (ko) 2018-04-17 2018-04-17 가압 경수로형 원자력 발전소의 생체 보호 콘크리트의 해체 및 제염 시스템및 방법
PCT/KR2019/004660 WO2019203577A1 (ko) 2018-04-17 2019-04-17 가압 경수로형 원자력 발전소의 생체 보호 콘크리트의 해체 및 제염 시스템및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021518913A JP2021518913A (ja) 2021-08-05
JP7052077B2 true JP7052077B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=68239764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557251A Active JP7052077B2 (ja) 2018-04-17 2019-04-17 加圧軽水炉型原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210174978A1 (ja)
EP (1) EP3783621A4 (ja)
JP (1) JP7052077B2 (ja)
KR (1) KR102061287B1 (ja)
WO (1) WO2019203577A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101942997B1 (ko) * 2018-07-27 2019-01-28 한국원자력연구원 원전 방사화 구조물 제거 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923298A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 清水建設株式会社 原子炉配管切断方法
JP2857805B2 (ja) * 1990-10-22 1999-02-17 株式会社竹中工務店 原子炉生体遮蔽体構造物における放射化部分の大ブロック化切取り方法
JP3597570B2 (ja) * 1994-09-07 2004-12-08 東芝プラントシステム株式会社 原子炉解体方法およびその装置
JP2987070B2 (ja) * 1995-03-02 1999-12-06 株式会社日立製作所 原子炉圧力容器内構造物の切断方法
DE102009002681A1 (de) * 2009-02-18 2010-09-09 Areva Np Gmbh Verfahren zur Dekontamination radioaktiv kontaminierter Oberflächen
US8873696B2 (en) * 2010-03-27 2014-10-28 Special Applications Technology, Inc. Systems and methods for dismantling a nuclear reactor

Also Published As

Publication number Publication date
US20210174978A1 (en) 2021-06-10
KR20190121081A (ko) 2019-10-25
EP3783621A4 (en) 2022-01-12
KR102061287B1 (ko) 2019-12-31
WO2019203577A1 (ko) 2019-10-24
EP3783621A1 (en) 2021-02-24
JP2021518913A (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101509374B1 (ko) 방사선 차폐 방법 및 장치 및 구조체의 처리 방법
US9773575B2 (en) Passive filtration of air egressing from nuclear containment
TWI616894B (zh) 核能電廠之拆除方法
JP7052077B2 (ja) 加圧軽水炉型原子力発電所の生体保護コンクリートの解体および除染のシステムおよび方法
JP7052076B2 (ja) 加圧軽水炉型原子力発電所の生体保護コンクリートの解体方法
Blaumann et al. RA-10: a new Argentinian multipurpose research reactor
DE3141892A1 (de) In einem zylindrischen stahldruckbehaelter angeordnete kernreaktoranlage mit einem gasgekuehlten hochtemperaturreaktor
US5084234A (en) Absorption casing for a source of radioactive radiation, particularly for a nuclear reactor
KR102035852B1 (ko) 가압 경수로형 원자력 발전소의 생체 보호 콘크리트의 해체 방법
KR102092373B1 (ko) 원자력 시설의 해체 방법
KR102649040B1 (ko) 원자로 용기의 제염 바이패스 장치 및 제염 방법
JP2020076621A (ja) 原子力プラントの機器処理方法
JP2011169649A (ja) 原子炉ウェルゲートおよび原子炉点検方法
Kim et al. A Study on Methods to Prevent Contamination From Spreading When Dismantling Calandria Vessel in PHWR NPPs
Sun et al. Radiation Shielding Design of High Temperature Reactor Pebble-Bed Module (HTR-PM)
Burclová et al. Nuclear Regulatory Authority Requirements-First Phase of NPP A1 Decommissioning
JPH02129598A (ja) 燃料貯蔵ラック
Blaumann et al. Key Technical and Safety Requirements for a new Research Reactor: The RA-10 Reactor Experience
Kishimoto et al. Decommissioning activity of phase 2 in JRR-2
Petőfi et al. Considering Fukushima lessons for the Budapest Research Reactor
Yim et al. Radioactive Waste Management in HANARO (High Flux Advanced Neutron Application Reactor)-16076
Kishimoto et al. Decommissioning plan and current status of JRR-2
Cummings Spent Fuel Storage
JP2018063197A (ja) 原子力発電システム
Kishimoto et al. Decommissioning program of JRR-2

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7052077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150