JP7050041B2 - 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 - Google Patents
抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7050041B2 JP7050041B2 JP2019219224A JP2019219224A JP7050041B2 JP 7050041 B2 JP7050041 B2 JP 7050041B2 JP 2019219224 A JP2019219224 A JP 2019219224A JP 2019219224 A JP2019219224 A JP 2019219224A JP 7050041 B2 JP7050041 B2 JP 7050041B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- antibody
- integrin
- amino acid
- heavy chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/18—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
- C07K16/2842—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily against integrin beta1-subunit-containing molecules, e.g. CD29, CD49
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/524—CH2 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/72—Increased effector function due to an Fc-modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/732—Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
- C07K2317/734—Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Oncology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Obesity (AREA)
Description
インテグリンα2β1(最晩期抗原2;VLA-2)は、血小板、血管内皮細胞、上皮細胞、活性化単球/マクロファージ、線維芽細胞、白血球、リンパ球、活性化好中球及びマスト細胞を含む様々な細胞型において発現される(非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4)。最も典型的なα2β1のリガンドとしてはコラーゲン及びラミニンが挙げられ、これらは両方とも細胞外マトリックスで見られる。典型的には、α2インテグリンのI-ドメインは二価カチオン依存性の様式でコラーゲンに結合するが、同じドメインは二価カチオン依存性及び非依存性の機構の両方によりラミニンに結合する。(非特許文献4) α2β1インテグリンの特異性は細胞型によって変わり、そして特定の細胞型にたいしてはコラーゲン及び/又はラミニン受容体として作用し、例えばα2β1インテグリンは血小板についてはコラーゲン受容体として、そして内皮細胞についてはラミニン受容体として知られる。(非特許文献5) エコーウイルス-1、デコリン、E-カドヘリン、マトリックスメタロプロテイナーゼI(MMP-I)、エンドレペリン(endorepellin)及び複数のコレクチン(multiple collectins)並びに補体C1qタンパク質もまたα2β1インテグリンのリガンドである。(非特許文献6) α2β1インテグリンはいくつかの生物学的及び病的過程に関与しており、これらとしては、コラーゲン誘発血小板凝集、コラーゲンでの細胞遊走、コラーゲン線維の細胞依存性再構成、さらにはサイトカイン発現及び増殖の増加を生じるコラーゲン依存性細胞応答、(非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9)、T細胞、マスト細胞及び好中球の機能の局面(非特許文献10;非特許文献11、非特許文献3、非特許文献12)、遅延型過敏症(hyersensitivity)、接触過敏症及びコラーゲン誘発関節炎(非特許文献13;非特許文献14)、乳腺管形態形成(非特許文献15;非特許文献16)、表皮創傷治癒(非特許文献17)、並びにVEGF誘発新脈管形成に関連する過程(非特許文献18)が挙げられる。
理解されていない。血小板受容体への抗体の結合はその三次元構造を変更し得、そして通常は露出していないエピトープを露出させ、次いでこれが血小板の排出をもたらすという仮説が立てられている(非特許文献26)。実際に、GP IIa/IIIbアンタゴニストの経口投与に伴う出血の合併症は、このクラスの化合物の「影の側面」として記載されている(非特許文献27)。α2β1インテグリンが炎症組織を通る白血球の移動において重要な役割を果たす場合、がん、炎症性疾患及び自己免疫疾患を含む、疾患、α2β1インテグリン関連障害及び/又はこれらの障害に関連する細胞プロセスのためのα2β1を標的とし得る治療薬を開発することが、このような薬剤が血小板を活性化しない場合は望ましい。白血球上のα2β1インテグリンのようなα2β1インテグリンを標的とし得る、有害な出血合併症を伴わないヒト化抗体が特許文献1に記載される。そこに記載されるヒト化抗α2インテグリン抗体は抗α2抗体の新規なサブグループを代表し、これらは予期せずインビボ出血合併症がないこと及び/又は血小板α2β1インテグリン活性化がないことを特徴とする。しかし特許文献1において開示されるIgG4抗体はADCC及び/又はCDCのようなエフェクター機能を有しておらず、この機能は特定の状況、例えばがんのようなα2β1インテグリン関連障害の処置のためには望ましく、この場合、この機能は処置の増加した有効性をもたらす。従って、これらのエフェクター機能を高度に示す抗α2β1インテグリン抗体を開発することが望ましいだろう。
本発明は、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、ヒト軽鎖定常領域及び変異ヒトIgG1重鎖定常ドメイン(heavy constant domain)を含むヒト化抗α2インテグリン抗体を提供するが、該変異ヒトIgG1重鎖定常領域は、親ヒト化抗α2インテグリン抗体のヒトIgG1重鎖定常領域と比較して少なくとも1つのアミノ酸修飾を含み、該抗体は親ヒト化抗α2インテグリン抗体と比較して変化したエフェクター機能を示す。
テグリン関連障害の処置のための指示書を含むキットを提供する。
本発明は、親ヒト化抗α2インテグリン抗体と比較して変化したエフェクター機能を示すヒト化抗α2インテグリン抗体に関する。
ェーグレン症候群(Sjorgen's syndrome)、強皮症を含む)、若年型
糖尿病、及び異常な血管新生又は通常よりも増加した血管新生を伴う障害(例えば糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性、心血管疾患、乾癬、関節リウマチ及びがん)、さらには炎症反応を誘発する感染症が挙げられる。
種の生殖系列に由来するCDR配列内で作製され得る。
AbM定義により残基26~35に及ぶと定義されることを除いて、Kabat付番方式に基づいて識別される。Oxford Molecular's AbM抗体モデリン
グソフトウェア(http://people.cryst.cck.ac.uk/~ubc07s/)(Martin et al.、Proc.Natl Acad.Sci.USA、86、9268-9272(1989);Martin et al.、Me
thods Enzymol.、203、121-153(1991);Pedersen et al.、Immunomethods、1、126(1992);及びRees et al.、In Sternberg M.J.E.(ed.)、Protei
n Structure Prediction.Oxford University
Press、Oxford、141-172.(1996))は、Kabat CDR及びChothia超可変領域付番方式を組み合わせてCDRを定義する。
可動性ヒンジN末端を指す。IgA及びIgMについては、FcはJ鎖を含み得る。IgGについては、Fcは免疫グロブリンドメインCガンマ2及びCガンマ3(C[ガンマ]2及びC[ガンマ]3)、並びにCガンマl(C[ガンマ]l)とCガンマ2(C[ガンマ]2)との間のヒンジを含む。Fc領域の境界は変化し得るが、ヒトIgG重鎖Fc領域は通常、そのカルボキシル末端に対して残基C226又はP230を含むように定義され、ここで番号付けはKabatにおけるEUインデックスに従う。Fcはこの領域のことを分離して指していてもよいし、Fcポリペプチド、例えば抗体と関連してこの領域を指していてもよい。
CH2ドメインはEU位置237の残基で始まる。従ってIgGについては、抗体ヒン
ジは位置221(IgGIにおいてD221)~位置231(IgGIにおいてA231)を含むように本明細書において定義され、ここで番号付けはKabatにおけるEUインデックスに従う。
酵素的に活性な毒素、又はそれらのフラグメントが含まれ得る。非細胞傷害性薬剤は、細胞の機能を阻害も防止もせず、かつ/又は細胞の破壊を引き起こさない物質を指す。非細胞傷害性薬剤には、活性化されて細胞傷害性になることができる薬剤が含まれ得る。非細胞傷害性薬剤はビーズ、リポソーム、マトリックス又は粒子を含み得る(例えば、米国特許公開第2003/0028071号及び同第2003/0032995号(これらは参照により本明細書に加入される)を参照のこと)。このような薬剤は、本明細書に記載される抗α2β1インテグリン抗体に結合、カップリング、連結又は付着され得る。
本発明は、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、ヒト軽鎖定常領域及び変異ヒトIgG1重鎖定常領域を含むヒト化抗α2インテグリン抗体を提供するが、変異ヒトIgG1重鎖定常領域は、親ヒト化抗α2インテグリン抗体のヒトIgG1重鎖定常領域と比較して少なくとも1つのアミノ酸修飾を含み、該抗体は親ヒト化抗α2インテグリン抗体と比較して変化したエフェクター機能を示す。
む。
変更されるエフェクター機能は、通常は補体依存性細胞傷害(CDC)及び/又はC1q結合及び/又は抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)及び/又はFc[ガンマ]受容体に対する抗体の結合親和性、好ましくは補体依存性細胞傷害(CDC)及び/又は抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)である。CDC、C1q結合、ADCC、及びFc[ガンマ]受容体に対する抗体の結合親和性は標準的なインビトロアッセイで測定され、これらは当該分野で公知であり、市販されている。通常、ADCCは例えば本出願の実施例2において記載されるような乳酸デヒドドロゲナーゼ(LDH)放出アッセイにより測定され、そしてCDCは例えば本出願の実施例1において記載される細胞ベースのアッセイによる測定である。
酸修飾により新たに導入されたということを含む。
たα2インテグリン内のインタクトなI-ドメインの存在に結合及び活性が依存性である、BHA2.1ハイブリドーマ(例えば、TMC-2206)により分泌されるような抗α2インテグリン抗体である。TMC-2206(又はBHA2.1)のエピトープ特異性を有するヒト化抗体が好ましく、これにはα2インテグリン分子の不活性コンホメーションに結合する抗体、及び/又はリガンド模倣物として作用しない抗体が含まれる。白血球及び血小板の両方に存在するα2β1インテグリンと相互作用するが、血小板活性化、コラーゲン上の活性化血小板の凝集不全を引き起こさず、出血に対して最小の効果しか有していないか若しくは効果を有しておらず、かつ/又は投与された濃度(インビボでの治療用量を含む)で出血合併症を伴わない、TMC-2206(又はBHA2.1)のエピトープ特異性を有するヒト化抗体が好ましい。
ノ酸配列を含む。
提供される。
jorgen's syndrome)、強皮症、若年型糖尿病、糖尿病性網膜症、加齢
性黄斑変性、心血管疾患、乾癬、がん、さらには炎症反応を誘発する感染であり、より特定の多発性硬化症、関節リウマチ、視神経炎及び脊髄外傷である。
れる「乳がん」は乳腺がんを含む。本発明の方法は、血管化腫瘍の処置に特に適している。
軽鎖可変領域のヒトアクセプター分子が、可能性のあるアクセプター分子可変領域とマウス抗体の軽鎖可変領域との間の相同性の考慮に基づいて選択される抗体が構築され得る。生殖系列候補ヒトアクセプター分子は、潜在的な免疫原性を低減するために好ましい。生殖系列データベースは、重鎖FW3領域の末端を通って部分的にCDR3配列までを読み取る抗体配列で構成されている。FW4領域の選択については、選択された生殖系列分子から誘導された成熟抗体配列のデータベースを検索することが好ましく、そして組み換え抗体分子における使用のための適度に相同なFW4領域を選択することも好ましい。ヒトアクセプター分子は、好ましくはマウスドナー分子と同じ軽鎖クラスから選択され、そしてマウスドナー分子の可変領域の同じ標準的(canonical)構造クラスのものである。軽鎖可変領域についてのヒトアクセプター分子の選択に関する二次的な考慮は、マウスドナー分子とヒトアクセプター分子との間のCDR長における相同性を含む。ヒトアクセプター抗体分子は、好ましくはV-BASEデータベースに対する相同性検索により選択され、そしてKabat、及び公開NCBIデータベースのような他のデータベースも同様に使用され得る。TMC-2206と同じか又は類似したエピトープ特異性及び/若しくは機能特性を有するヒト化抗α2インテグリン抗体については、好ましい軽鎖ヒトアクセプター分子は、FW1-3領域については生殖系列抗体配列A14、及びFW4については配列FGQGTKVEIK(配列番号34)であり、これは成熟カッパ1軽鎖(例えば、軽鎖配列AAB24132(NCBIエントリーgi/259596/gb/AAB24132)の共通FW-4を表す。
抗α2インテグリン抗体については、好ましい重鎖アクセプター分子は、FW1-3領域については生殖系列抗体配列4-59、及びFW4領域については抗体、CAA48104.1(NCBIエントリー、gi/33583/emb/CAA48104.1)、生殖系列配列4-59から誘導される成熟抗体である(配列番号20)。
相同性を有するファミリーに分類され得るので(例えば、Pascual and Capra Adv.Immunol.49:1-74(1991)において概説される)、これらの初期の研究は、親和性の損失の可能性が、ヒトアクセプター分子としての使用のために目的のマウス抗体に対して最も高い相同性を有するヒト生殖系列配列を選択することにより、移植された抗体において最少にされ得るということも示した(例えば、米国特許第5,225,539号;Verhoyen et al.、Science 239(4847):1534-6(1988)を参照のこと)。
ノ酸配列変異体の場合は)天然供給源からの単離、又は前に製造された変異体若しくはヒト化抗α2インテグリン抗体の非変異バージョンのオリゴヌクレオチド媒介(又は部位特異的)変異誘発、PCR変異導入、若しくはカセット式変異誘発による製造が挙げられる。
ばFcγR1(CD64)、FcγRII(CD32)及びFcγRIII(CD16)に結合するアームと組み合わせられ得る。二重特異性抗体は、それらの表面に結合したα2β1インテグリンを有する細胞に局在化した細胞傷害性薬剤に対して使用され得る。これらの抗体は、α2β1インテグリン結合アーム及び細胞傷害性薬剤(例えば、ゲロニン、サポリン、抗インターフェロンアルファ、ビンカアルカロイド、リシンA鎖、又は放射性同位体ハプテン)に結合するアームを有する。
な側鎖(例えばチロシン又はトリプトファン)と置き換えられる。置きな側鎖と等しいか又はより小さなサイズの代償性の(Compensatory)空洞が、大きなアミノ酸側鎖をより小さなもの(例えばアラニン又はスレオニン)と置き換えることにより第二の抗体の接合部分に生成される。これが、ホモダイマーのような他の望まれない最終生成物よりもヘテロダイマーの収率を増加させるための機構を生じる(例えばWO96/27011を参照のこと)。
される。例えば、リシン免疫毒素はVitetta et al.、Science 238:1098(1987)に記載されるように製造され得る。炭素-14標識1-イソチオシアナトベンジル-3-メチルジエチレントリアミン五酢酸(MX-DTPA)は、放射性核種の抗体への結合のための例となるキレート剤である(例えば、WO94/11026を参照のこと)。
et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:3688(1985);Hwang et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.USA
77:4030(1980);並びに米国特許第4,485,045号及び同第4,544,545号に記載されるような方法により製造される。増強された循環時間を有するリポソームは米国特許第5,013,556において開示される。
物または他のカルボン酸無水物と反応させる。これらの薬剤を用いた誘導体化は、リジニル残基の電荷を逆転させる効果を有する。α-アミノ含有残基の誘導体化のための他の適切な試薬としては、イミドエステル類、例えばピコリンイミド酸メチル、リン酸ピリドキサール、ピリドキサール、クロロボロヒドリド、トリニトロベンゼンスルホン酸、O-メチルイソウレア、2,4-ペンタンジオン、及びグリオキシレートとのトランスアミナーゼ触媒反応が挙げられる。例えばアルギニル残基は、1つ又はいくつかの従来の試薬、とりわけフェニルグリオキサール、2,3-ブタンジオン、1,2-シクロヘキサンジオン、及びニンヒドリンとの反応により修飾される。アルギニン残基の誘導体化は、グアニジン官能基の高いpKaのためにアルカリ条件で反応を行うことを必要とする。さらに、こ
れらの試薬はリジンの基、さらにはアルギニンイプシロン-アミノ基と反応し得る。例えばチロシル残基は、芳香族ジアゾニウム化合物又はテトラニトロメタンとの反応により、スペクトル標識をチロシル残基中に導入することに特に興味を持って特異的に修飾される。最も一般的には、N-アセチルイミジゾール(N-acetylimidizole)及びテトラニトロメタンが、O-アセチルチロシル種及び3-ニトロ誘導体をそれぞれ形成するために使用される。チロシル残基を125I又は131Iを使用してヨウ素化し、ラジオイムノアッセイにおける使用のための標識されたタンパク質を製造する。カルボキシル側基、例えばアスパルチル又はグルタミルは、カルボジイミド類(R-N=C=N-R')
、[ここでR及びR'は異なるアルキル基である]、例えば1-シクロヘキシル-3-(
2-モルホリニル-4-エチル)カルボジイミド又は1-エチル-3-(4-アゾニア-4,4-ジメチルペンチル)カルボジイミドとの反応により選択的に修飾される。さらに、アスパルチル及びグルタミル残基は、アンモニウムイオンとの反応によりアスパラギニル及びグルタミニル残基へと変換される。グルタミニル及びアスパラギニル残基は、しばしば脱アミド化されてそれぞれ対応するグルタミル及びアスパルチル残基になる。これらの残基は中性又は塩基性条件下で脱アミド化される。これらの残基の脱アミド化形態は本発明の範囲内に含まれる。他の修飾としては、プロリン及びリジンのヒドロキシル化、セリル又はスレオニル残基のヒドロキシル基のリン酸化、リジン、アルギニン、及びヒスチジン側鎖のα-アミノ基のメチル化(T.E.Creighton、Proteins:Structure and Molecular Properties、W.H.Freeman & Co.、San Francisco、pp.79-86(1983))、N-末端アミンのアセチル化、及びC末端カルボキシル基のアミド化が挙げられる。
分の酵素的切断は、様々なエンド-及びエキソ-グリコシダーゼの使用により達成され得る(例えば、Thotakura et al.、Meth.Enzymol.138:350(1987)を参照のこと)。
するDNA配列で形質転換又は同時形質転換された宿主細胞(特に内在性DHFRを含有する野生型宿主)は、選択可能なマーカーに対する選択剤(アミノグリコシド抗生物質、例えばカナマイシン、ネオマイシン、又はG418を含む)を含有する培地における細胞増殖により選択され得る(例えば米国特許第4,965,199号を参照のこと)。
al.、Bio/Technology、9:968-975(1991)を参照のこと)。
する。原核生物宿主とともに使用するために適したプロモーターとしては、アラビノースプロモーター(例えばaraB)、phoAプロモーター、β-ラクタマーゼ及びラクトースプロモーター系、アルカリホスファターゼ、トリプトファン(trp)プロモーター系、及びハイブリッドプロモーター、例えばtacプロモーターが挙げられる。しかし、他の公知の細菌プロモーターが適している。細菌系における使用のためのプロモーターはまた、抗α2インテグリン抗体をコードするDNAに作動可能に連結されたシャイン・ダルガノ(S.D.)配列を含有する。
ATAAA配列がある。このような配列は真核生物発現ベクター中に適切に挿入される。
エンハンサーが使用される。例としては、複製起点の後期側(bp100-270)上のSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサー、複製起点の後期側上のポリオーマエンハンサー、及びアデノウイルスエンハンサー(例えば、真核生物プロモーターの活性化のための増強エレメントに関してYaniv、Nature 297:17-18(1982)を参照のこと)。エンハンサーは抗α2インテグリン抗体コード配列に対して5’又は3’の位置でベクター中にスプライスされ得るが、好ましくはプロモーターから5’の部位に位置する。他の遺伝子調節系は当該分野で周知であり(例えば誘導性の系、例えばテトラサイクリン誘導系及びGeneSwitchTM)、抗α2インテグリンをコードするDNAの転写を制御するために使用され得る。
リポクラジウム(Tolypocladium)、又はアスペルギルス宿主、例えばアスペルギルス・ニデュランス(A.nidulans)若しくはクロコウジカビ(A.niger)を含む糸状菌のような多数の他の属、種、及び系統が一般的に入手可能であり、かつ有用である。
、RPMI-1640(Sigma)、及びダルベッコ変法イーグル培地((DMEM)
、Sigma)のような市販の培地は、宿主細胞の培養に適している。さらに、Ham et al.、Meth.Enz.58:44(1979)、Barnes et al.、Anal.Biochem.102:255(1980)、米国特許第4,767,704号;同第4,657,866号;同第4,927,762号;同第4,560,655号;若しくは同第5,122,469号;WO90103430;WO 87/00195;又は米国再発行特許第30,985号に記載される培地のいずれかが宿主細胞のための培地として使用され得る。これらの培地はいずれも、必要に応じてホルモン及び/又は他の成長因子(例えばインスリン、トランスフェリン、又は上皮増殖因子)、塩(例えば塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、及びリン酸塩)、緩衝剤(例えばHEPES)、ヌクレオチド(例えばアデノシン及びチミジン)、抗生物質(例えばGENTAMYCINTM薬)、微量元素(通常はマイクロモル濃度範囲の最終濃度で存在する無機化合物と定義される)、並びにグルコース又は同等のエネルギー源を追加されてもよい。他の必要な栄養補助剤も、当業者に理解される適切な濃度で含まれ得る。温度、pHなどのような培養条件は、選択された宿主を用いて発現のために以前に使用された培養条件を含めて当業者により選択される。
、Osol、A.Ed.(1980))と混合することにより、凍結乾燥製剤又は水性液剤の形態で貯蔵のために製造される。許容しうる担体、希釈剤、添加剤又は安定剤は、使用される投薬量及び濃度でレシピエントに対して非毒性であり、そしてこれらとしては、リン酸塩、クエン酸塩及び他の有機酸のような緩衝剤;アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤;保存料(例えばオクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチル若しくはベンジルアルコール;アルキルパラベン類、例えばメチル若しくはプロピルパラ
ベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、若しくはリジン;単糖類、二糖類、若しくはグルコース、マンノース、若しくはデキストリンを含む他の炭水化物;キレート剤、例えばEDTA;糖、例えばスクロース、マンニトール、トレハロース若しくはソルビトール;塩形成対イオン、例えばナトリウム;金属複合体(例えば、Zn-タンパク質複合体);及び/又は非イオン性界面活性剤、例えばTWEENTM、PLURONICSTM又はポリエチレングリコール(PEG)が挙げられる。治療用途には、本発明の抗α2インテグリン抗体を例えば0,03%Tween-80TMを含有するリン酸緩衝化食塩水(PBS)中で製剤化し得る。
6th edition、Osol、A.Ed.(1980)に記載される。
抗α2インテグリン抗体は、本明細書に記載される様々なα2β1インテグリン関連障害を処置するために使用され得る。抗α2インテグリン抗体は、非経口、皮下、腹腔内、肺内、又は鼻腔内を含むいずれかの適切な手段により投与される。 局所免疫抑制処置が望まれる場合、抗体の病巣内投与(潅流又はそうでなければ移植片を移植前に抗体と接触させることを含む)が行われる。非経口投与としては、筋内、静脈内、動脈内、腹腔内又は皮下投与が挙げられる。さらに、抗α2インテグリン抗体は、例えば抗体の漸減する用量を用いたパルス注入により適切に投与される。好ましくは、投薬は注射により行われ、最も好ましくは静脈内又は皮下注射である。これは、投与が短時間又は慢性的のいずれであるかに一部依存し得る。より好ましくは、本明細書に記載される抗α2インテグリン抗体又は組成物は、本発明の方法において静脈内注入、静脈内ボーラス、皮下投与、皮下注入又は皮下ボーラスにより投与されるが、一方で(wheras)静脈内注入又は静脈内ボーラスが最も好ましい。用語「静脈内注入」は、薬物を動物又はヒト患者の静脈中に約5分よりも長い時間、好ましくは約30~90分の間かけて導入することをさすが、本発明によれば、静脈内注入はあるいは10時間又はそれ以下で投与される。用語「静脈内ボーラス」又は「静注(intravenous push)」は、約15分又はそれ以下、好ましくは5分又はそれ以下で薬物を身体に入れるように動物又はヒトの静脈中に薬物を投与することを指す。用語「皮下投与」は、動物又はヒト患者の皮膚の下に、好ましくは皮膚と下にある組織との間のポケット内に、比較的ゆっくりと持続して薬物容器から送達することにより薬物を導入することを指す。このポケットは皮膚を下にある組織から上に離して挟むか引っ張ることにより作製され得る。用語「皮下注入」は、動物又はヒト患者の皮膚下に、好ましくは皮膚と下にある組織との間のポケット内に、薬物容器から30分若しくはそれ以下、又は90分若しくはそれ以下を含むがこれらに限定されない時間の間、比較的ゆっくりと持続して送達することにより薬物を導入することを指す。用語「皮下ボーラス」は、ボーラス薬物送達が、好ましくは約15分未満、より好ましくは5分未満、そして最も好ましくは60秒未満である場合の、動物又はヒト患者の皮膚の下への薬物投与を指す。投与は好ましくは皮膚と下にある組織との間のポケット内であり、この場合、ポケットは例えば皮膚を下にある組織の上に離して挟むか引っ張ることにより作製される。場合により、注入は、動物又はヒト患者の皮膚下に移植される薬物送達ポンプの皮下埋め込みにより行われ得、ここでポンプは所定の量の薬物を所定の期間の間、例えば30分、90分、又は処置計画の長さに及ぶ期間の間送達する。間欠性又は周期的な投薬は、特定の期間の間継続し、かつ好ましくは1日より長く一定間隔を空けられる投薬である。
範囲に及ぶ治療有効量が対象者、好ましくはヒトに投与される。ヒト化抗体又はその結合フラグメントの治療有効量は、1つ又はそれ以上の治療有効用量で対象者に投与され得る。
いずれかの処置と関連して投与され得る。多発性硬化症については、インターフェロンβ、Avonex、Copaxon、又は多発性硬化症の徴候及び症状の処置のための他の認証された治療と関連して投与され得る。移植については、抗体は、シクロスポリンAのような上で定義された免疫抑制剤と同時に、又は別々に、免疫抑制効果を調節するために投与され得る。あるいは、又はさらに、α2β1インテグリンアンタゴニストは、α2β1インテグリン関連障害に罹患している哺乳動物に投与され得る。このような他の薬剤の有効量は、製剤中に存在する抗α2インテグリン抗体の量、障害又は処置の型、及び上で考察された他の因子に依存する。これらは一般的に、同じ投薬量で、そして本明細書で以前に使用された投与経路で、又は従来使用される投薬量のおよそ1~99%で使用される。
そこで記載されるヒト化抗α2インテグリン抗体は、抗α2(抗VLA2)抗体の新規
なサブグループを表し、これらは予期せずインビボ出血合併症がないこと、及び/又は血小板α2β1インテグリン活性化がないことを特徴とする。しかしWO2007/056858において開示されるIgG4抗体は、ADCC及び/又はCDCのようなエフェクター機能を有しておらず、これらは特定の状況下、例えばα2β1インテグリン関連がんの処置のためには望ましく、この場合この機能は、処置の増加した有効性をもたらし得る。従って、これらのエフェクター機能を高度に示す抗α2β1インテグリン抗体を開発することが望ましいだろう。
天然に存在するアイソタイプ変異体重鎖を作製するために、重鎖ヒンジ及び配列番号57の定常ドメイン(そのC末端にに対してKabat残基119(配列番号57における残基121に相当する))をコードする抗VLA-2 IgG4抗体のcDNAを、ヒトIgG1(NCBI GenBank受入番号J00228.1、残基1からそのC末端までの配列)、ヒトIgG2(NCBI GenBank受入番号J00230.1、残基1からそのC末端までの配列)、及びヒトIgG3(NCBI GenBank受入番号X03604.1、残基2からそのC末端までの配列)のヒンジ及び定常ドメインについてのアミノ酸をコードする対応するcDNA配列で置き換えた。これらの天然に存在する重鎖変異体が、その後それぞれ重鎖抗VLA2 IgG1(配列番号44)、重鎖抗VLA2 IgG2(配列番号45)、及び重鎖抗VLA2 IgG3(配列番号46)と指定される新規な抗VLA2抗体を規定する。
ヒトIgG3抗体は、ヒトIgG1抗体と比較して一般的に増強されたCDCを有し、これは部分的に、IgG3 FcがIgG1 Fcより高いC1q結合親和性を有するためである(Schumaker VN et al.、Biochemistry、1976、15:5175-81)。増強されたCDCを有する抗VLA-2 IgG4のキメラを生成するために、ヒトIgG1ヒンジ及び定常ドメインとヒトIgG3のヒンジ及び定常ドメインとのシャフリングストラテジーに着手した。
2つのキメラを構築した。抗VLA-2 IgG4に基づく第一のキメラを、CH1及びヒトIgG1由来のヒンジをヒトIgG3のFc部分に融合させるように操作し、そしてこれを本明細書では重鎖抗VLA-2 IgG-1133(配列番号47)と呼び;一
方、抗VLA-2 IgG3に基づく第二の構築物を、ヒトIgG3由来のヒンジをヒトIgG1由来のヒンジと置き換えるように操作し、この後者のキメラを本明細書では重鎖抗VLA-2 IgG-3133(配列番号48)と呼ぶ。
抗VLA-2 IgG-1133重鎖cDNAコード配列(配列番号47)を作製するため、抗VLA-2 IgG1のための発現ベクター中のCH2及びCH3定常ドメインをコードする(Kabat残基231からそのC末端までをコードする)抗VLA-2 IgG1の重鎖cDNAの一部を、ヒトIgG3重鎖遺伝子の対応する部分(NCBI GenBank受入番号X03604.1、残基161~377)と置き換えた。抗VLA-2 IgG-3133重鎖cDNAコード配列(配列番号48)については、抗VLA-2 IgG3重鎖についての発現ベクターにおけるヒンジ領域(NCBI GenBank受入番号X03604.1からのELKTPLGDTTHTCPRCPEPKSCDTPPPCPRCPEPKSCDTPPPCPRCPEPKSCDTPPPCPRCP)をコードする抗VLA-2 IgG3の重鎖cDNAの部分を、ヒトIgG1重鎖遺伝子(NCBI GenBank受入番号J00228.1)の対応する部分(EPKSCDKTHTCPPCP)と置き換えた。
抗VLA-2 IgG1の多数の変異体を、補体依存性細胞傷害(CDC)を増強させる目的で設計した。Fcγ受容体とのFc相互作用がADCCを媒介するのと同様に、補体構成要素C1qとのFc相互作用がCDCを媒介する。現在Fc/C1q複合体に関して利用可能な3D構造は存在しないが、いくつかの研究は、ヒトIgG上のC1qに対する結合部位を、残基D270、K322、P329及びP331を中心とする領域に位置づけた(Idusogie et al.、J Immunol Methods 2000、164:4178-4184)。抗VLA-2 IgG1抗体について増強されたCDCを媒介し得る変異体を調べるために、CH2ドメインのD269-K334領域においてアミノ酸修飾を設計した。
IgG1-E269D/S298A/S324N(配列番号55)と呼ばれる変異体を作製した。
一過性発現のために、等量の各ベクター重鎖(上記)及び抗VLA-2カッパ軽鎖ベクターを、ポリエチレンイミン(PEI)を使用して懸濁適応HEK-EBNA細胞(AT
CC-CRL-10852)中に同時トランスフェクトした。典型的には、1mlあたり80万~120万細胞の密度で懸濁状態の細胞100mlを、変異重鎖をコードする発現ベクター50μg及び発現ベクター軽鎖50μgを含有するDNA-PEI混合物を用いてトランスフェクトした。それぞれの操作された鎖の遺伝子をコードする組み換え発現ベクターが宿主細胞中に導入される場合、細胞を4~5日間さらに培養して、0.1%プルロニック酸(pluronic acid)、4mMグルタミン、及び0.25μg/mlジェネティシンを補充した培地(EX-CELL 293、HEK293-無血清培地、Sigma、Buchs、Switzerland)中への分泌を可能にすることにより構築物を製造した。次いでこの構築物を組み換えStreamline rProtein A媒体(media)(GE Healthcare Europe GmbH、Glattbrugg、Switzerland)を使用して無細胞上清から精製し、そしてさらなる分析に使用した。
細胞ベースのアッセイを使用して、変異体がCDCを媒介する能力を測定した。
仔ウサギ補体による変異体-オプソニン化HT1080細胞の溶解をモニタリングするために乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)の放出を使用して溶解を測定した(Harlan
Laboratories、C-0099F、AN VENRAY、The Netherlands)。標的細胞(HT1080、ATTC(R)No.CCL-121)を完
全培地(10%ウシ胎仔血清(FBS、Chemie Brunschwig AG、PAA、Basel、Switzerland)及び1% Ultraglutamine(Lonza、Verviers、Belgium)を補充したRPMI-1640培地(Chemie Brunschwig AG、PAA、Basel、Switzerland))で遠心分離及び再懸濁により2回洗浄した。変異体-抗体を最終濃度1μg/mlで加えた。仔ウサギ血清を完全培地で7.5%まで希釈し、そして抗体-オプソニン化標的細胞に加えた。プレートを3時間37℃でインキュベートした。
細胞傷害性を、Cyto Tox 96非放射性細胞傷害性アッセイキット(Promega、Madison、USA)を使用して測定した。
起因する特異的な溶解はほとんど観測されなかった。後者の天然に存在するアイソタイプからはCDCは全く期待されないか非常に低いレベルのCDCしか期待されないが、IgG1抗体アイソタイプはIgG4及びIgG2アイソタイプに勝るCDCを有することが予測されていたので、抗VLA-2 IgG1(データ点2番)がCDCの有意な増加をもたらさなかったことはむしろ驚くべきことである。S324N変異が存在する場合のみ、抗VLA-2 IgG1-S324Nについて少なくとも6.4倍(データ点7番)、抗VLA-2 IgG1-S298A/S324Nについて6.6倍(データ点11番)、及び抗VLA-2 IgG1-E269D/S298A/S324Nについて9倍(データ点10番)CDCが増加した。補体誘導溶解はまた、ヒトIgG3抗体アイソタイプ定常領域の構成要素を有する抗体変異体について大いに増加し、CDCは抗VLA-2 IgG-1133について少なくとも5.6倍増加し(データ点5番)、そして抗VLA-2 IgG-3133について少なくとも8.6倍増加した(データ点6番)。最大のCDCの増加は、天然に存在する変異体抗VLA-2 IgG3(データ点4番)について観察され、親抗VLA-2 IgG4抗体に対して少なくとも9.6倍の増加であった。結論として、これらの結果は、抗VLA-2 IgG1抗体の状況におけるS324N変異は強力な補体誘導溶解を回復させることができ、一方で抗VLA-2 IgG3変異体はCDCの誘発において抗VLA2抗体変異体のうち最も強力であるということの証拠を提供した。
実施例1におい記載される研究で調べられた抗VLA2抗体変異体を、それらがADCCを誘発する能力について評価した。
抗体のADCC活性を、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)放出アッセイによりCytoTox 96非放射性細胞傷害性アッセイキット(Promega、Madison、USA)を使用して測定した。ヒト末梢血単核細胞(PBMC)をクエン酸塩加全血から標準的なFicoll-paque分離により精製し、完全培地(10%ウシ胎児血清(FBS、Chemie Brunschwig AG、PAA、Basel、Switzerland)、2mM ultraglutamine 1(Lonza、Verviers、Belgium)及び1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Chemie Brunschwig AG、PAA、Basel、Switzerland)を補充したRPMI-1640培地(Chemie Brunschwig AG、PAA、Basel、Switzerland))、及び100U/mlのヒトIL-2(Sigma、Missouri、USA)に再懸濁し、そして終夜37℃でインキュベートした。翌日に、遠心分離によりPBMCを集め、2回洗浄し、そして培地に8x106細胞/mlの密
度で再懸濁した。細胞株HT1080を標的細胞として使用した。HT1080細胞を2回洗浄し、そして完全培地に0.2x106細胞/mlの密度で再懸濁した。1.5μg
/mlで希釈された抗体50マイクロリットルを、最終濃度0.1μg/ml(図2)又は0.01μg/ml(図3)で標的細胞50μlと混合し、そしてU底96ウェルプレート中の等体積のPBMCに加えた。標的対エフェクター比1:40を実験の間中使用した。37℃で4時間インキュベートした後、細胞を遠心分離して無細胞上清の50μlサンプルを集めて、平底96ウェルプレートに移し、そしてアッセイを行った。溶解パーセントを以下のように計算した:(サンプル放出-標的自発性放出-エフェクター自発性放出) /(最大放出-標的自発性放出)*100;ここで標的自発性放出は、標的細胞のみを含有するウェルからの蛍光であり、エフェクター自発性放出は、エフェクター細胞のみを含有するウェルからの蛍光であり、そして最大放出は、溶解緩衝液で処理された標的細胞を含有するウェルからの蛍光である。抗体が存在しない場合(標的+エフェクター細胞)に得られた溶解のバックグラウンドパーセントを、サンプルの溶解パーセントから差し引いた;示されるデータは、1つのドナーから単離されたPBMCを使用した三つ組のウェルの平均細胞傷害パーセント±標準偏差である。
る細胞に対して増強された細胞傷害性を有することを実証し、そしてより好ましくは、以下の効力の順位を有する抗VLA2-IgG1抗体点変異体を実証した:抗VLA2-IgG1-S298A/S324N(データ点11番;2倍増加)>抗VLA2-IgG1-S298A(データ点8番;1.8倍増加)>抗VLA2-IgG1(データ点2番;1.7倍増加)又は抗VLA2-IgG1-E269D/S298A/S324N(データ点10番;1.7倍増加) >抗VLA2-IgG1-E269D(データ点9番;1.5倍増加)。
Claims (13)
- 重鎖可変領域、軽鎖可変領域、ヒト軽鎖定常領域及び変異ヒトIgG1重鎖定常領域を含むヒト化抗α2インテグリン抗体であって、ここで
重鎖可変領域が、アミノ酸配列GFSLTNYGIH(配列番号1)を含むHCDR1、アミノ酸配列VIWARGFTNYNSALMS(配列番号2)を含むHCDR2、及びアミノ酸配列ANDGVYYAMDY(配列番号3)を含むHCDR3を含み;
軽鎖可変領域が、アミノ酸配列SAQSSVNYIH(配列番号4)を含むLCDR1、アミノ酸配列DTSKLAS(配列番号5)を含むLCDR2、及びアミノ酸配列QQWTTNPLT(配列番号6)を含むLCDR3を含み;
変異ヒトIgG1重鎖定常領域が、ヒトIgG1由来のCH1、ヒトIgG1由来のヒンジ及びヒトIgG3由来のFc領域を含むアイソタイプ変異体であり、変異重鎖定常領域が、配列番号47の配列を含み、そして抗体が、親ヒト化抗α2インテグリン抗体と比較して改善された補体依存性細胞傷害(CDC)を示し;および
軽鎖が配列番号56を含む、
上記ヒト化抗α2インテグリン抗体。 - ヒト化抗α2インテグリン抗体は、配列番号35を含む変異ヒトIgG1重鎖定常領域を含む、請求項1に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体。
- 請求項1又は2に記載のヒト化抗α2β1インテグリン抗体をコードする単離された核酸。
- 請求項3に記載の核酸を含むベクター。
- 請求項3に記載の核酸又は請求項4に記載のベクターを含む宿主細胞。
- 請求項1又は2に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体及び薬学的に許容しうる担体を含む組成物。
- α2β1インテグリン関連障害の処置における使用のための、請求項1又は2に記載の
ヒト化抗α2インテグリン抗体又は請求項6に記載の組成物。 - α2β1インテグリン関連障害が、以下の:
炎症性疾患、自己免疫疾患、及び異常な血管新生又は増加した血管新生を特徴とする疾患;
炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、移植に対する反応、視神経炎、脊髄外傷、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、糖尿病、多発性硬化症、レイノー症候群、実験的自己免疫性脳脊髄炎、シェーグレン症候群、強皮症、若年型糖尿病、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性、心血管疾患、乾癬、がん、さらには炎症反応を誘発する感染;
多発性硬化症、関節リウマチ、視神経炎及び脊髄外傷;
扁平上皮がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺の腺がん、及び肺の扁平上皮がんを含む肺がん、腹膜のがん、肝細胞がん、消化器がんを含む胃がん、膵臓がん、神経繆芽腫、子宮頸がん、卵巣がん、肝臓がん、膀胱がん、ヘパトーマ、乳がん、結腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜又は子宮がん、唾液腺がん、腎臓がん又は腎がん、肝臓がん、前立腺がん、外陰部がん、甲状腺がん、肝がん及び種々の型の頭頸部がん、さらには低悪性度/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL);小リンパ球性(SL)NHL;中悪性度/濾胞性NHL;中悪性度びまん性NHL;高悪性度免疫芽球性NHL;高悪性度リンパ芽球性NHL;高悪性度小型非切れ込み核細胞性NHL;巨大腫瘤病変NHL;マントル細胞リンパ腫;AIDS関連リンパ腫;ワルデンシュトレームマクログロブリン血症;慢性リンパ性白血病(CLL);急性リンパ芽球性白血病(ALL);ヘアリーセル白血病;慢性骨髄芽球性白血病;及び移植後リンパ増殖性障害(PTLD)を含むB細胞リンパ腫、さらには母斑症に関連する異常血管増殖、脳腫瘍に関連する浮腫のような浮腫、メイグス症候群、黒色腫、中皮腫、多発性骨髄腫、線維肉腫、骨肉腫、及び類表皮がん;
非小細胞肺がん、膵臓がん、神経繆芽腫、子宮頸がん、卵巣がん、肝臓がん、乳がん、結腸がん、結腸直腸がん、腎臓がん、前立腺がん、転移性前立腺がん、中皮腫、線維肉腫、骨肉腫、及び類表皮がん、転移性結腸直腸がん、転移性前立腺がん及び転移性乳がん;又は
膵臓がん、乳がん、結腸がん、結腸直腸がん、非小細胞肺がん、線維肉腫、転移性結腸直腸がん、前立腺がん、転移性前立腺がん及び転移性乳がん;
からなる群から選択される、
請求項7に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体又は組成物。 - 使用は、(a)血小板活性化、(b)血小板凝集、(c)循環血小板数の減少、(d)出血性合併症、又は(e)(a)~(d)のいずれかの組み合わせを伴なわない、
請求項8に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体又は組成物。 - コラーゲンに対する白血球の結合の阻害における使用のための、請求項1又は2に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体又は請求項6に記載の組成物。
- 薬剤としての使用のための、請求項1又は2に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体又は請求項6に記載の組成物。
- α2β1インテグリン関連障害の処置における使用のための、請求項11に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体又は組成物。
- 請求項1又は2に記載のヒト化抗α2インテグリン抗体又は請求項6に記載の組成物、及びα2β1インテグリン関連障害の処置のための指示書を含むキット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30700910P | 2010-02-23 | 2010-02-23 | |
US61/307,009 | 2010-02-23 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018001633A Division JP6629890B2 (ja) | 2010-02-23 | 2018-01-10 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020054360A JP2020054360A (ja) | 2020-04-09 |
JP7050041B2 true JP7050041B2 (ja) | 2022-04-07 |
Family
ID=44115556
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012554433A Active JP5972176B2 (ja) | 2010-02-23 | 2011-02-22 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
JP2016046699A Active JP6276310B2 (ja) | 2010-02-23 | 2016-03-10 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
JP2018001633A Active JP6629890B2 (ja) | 2010-02-23 | 2018-01-10 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
JP2019219224A Active JP7050041B2 (ja) | 2010-02-23 | 2019-12-04 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012554433A Active JP5972176B2 (ja) | 2010-02-23 | 2011-02-22 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
JP2016046699A Active JP6276310B2 (ja) | 2010-02-23 | 2016-03-10 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
JP2018001633A Active JP6629890B2 (ja) | 2010-02-23 | 2018-01-10 | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8975376B2 (ja) |
EP (3) | EP2848632B1 (ja) |
JP (4) | JP5972176B2 (ja) |
KR (2) | KR101712820B1 (ja) |
CN (1) | CN102933604B (ja) |
AU (2) | AU2011219496B2 (ja) |
BR (1) | BR112012021261A2 (ja) |
CA (2) | CA2790866C (ja) |
HK (1) | HK1209131A1 (ja) |
IL (2) | IL221615A (ja) |
MX (1) | MX2012009809A (ja) |
RU (2) | RU2545401C2 (ja) |
SG (2) | SG10201501285RA (ja) |
WO (1) | WO2011104604A2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8975376B2 (en) * | 2010-02-23 | 2015-03-10 | Sanofi | Anti-alpha2 integrin antibodies and their uses |
PT2663579T (pt) | 2011-01-14 | 2017-07-28 | Univ California | Terapêutica de anticorpos contra a proteína r0r-1 e métodos para sua utilização |
US9303086B2 (en) * | 2012-10-03 | 2016-04-05 | Livtech, Inc. | Anti-hDlk-1 antibody having an antitumor activity in vivo |
ES2959747T3 (es) | 2013-02-15 | 2024-02-28 | Bioverativ Therapeutics Inc | Gen del factor VIII optimizado |
US10150814B2 (en) | 2013-06-27 | 2018-12-11 | Abbvie Biotherapeutics Inc. | Fc variants with improved complement activation |
CN106659765B (zh) | 2014-04-04 | 2021-08-13 | 德玛医药 | 二脱水半乳糖醇及其类似物或衍生物用于治疗非小细胞肺癌和卵巢癌的用途 |
WO2016004113A1 (en) | 2014-06-30 | 2016-01-07 | Biogen Ma Inc. | Optimized factor ix gene |
HRP20221089T1 (hr) | 2016-02-01 | 2022-11-25 | Bioverativ Therapeutics Inc. | Optimizirani geni faktora viii |
KR20210095165A (ko) | 2018-11-19 | 2021-07-30 | 프로제너티, 인크. | 바이오의약품으로 질환을 치료하기 위한 방법 및 디바이스 |
CN115666704A (zh) | 2019-12-13 | 2023-01-31 | 比奥拉治疗股份有限公司 | 用于将治疗剂递送至胃肠道的可摄取装置 |
KR20230088370A (ko) | 2020-09-18 | 2023-06-19 | 아이크노스 사이언스 에스. 아. | Cd47-cd38 이중특이성 항체 |
WO2024001669A1 (zh) * | 2022-06-27 | 2024-01-04 | 昱言科技(北京)有限公司 | 靶向itga2的抗体和包含此抗体的抗体药物缀合物 |
WO2024126833A1 (en) | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Ichnos Sciences SA | Cd47-il1rap bispecific antibodies |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070009523A1 (en) | 1999-01-15 | 2007-01-11 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
US20070141052A1 (en) | 2003-02-20 | 2007-06-21 | Watkins Jeffry D | Fc region variants |
JP2009516506A (ja) | 2005-11-18 | 2009-04-23 | グレンマーク・ファーマシューティカルズ・エスエー | 抗アルファ2インテグリン抗体およびその使用 |
JP5972176B2 (ja) | 2010-02-23 | 2016-08-17 | サノフイ | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
Family Cites Families (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3773919A (en) | 1969-10-23 | 1973-11-20 | Du Pont | Polylactide-drug mixtures |
US4179337A (en) | 1973-07-20 | 1979-12-18 | Davis Frank F | Non-immunogenic polypeptides |
USRE30985E (en) | 1978-01-01 | 1982-06-29 | Serum-free cell culture media | |
JPS6023084B2 (ja) | 1979-07-11 | 1985-06-05 | 味の素株式会社 | 代用血液 |
WO1981001145A1 (en) | 1979-10-18 | 1981-04-30 | Univ Illinois | Hydrolytic enzyme-activatible pro-drugs |
US4419446A (en) | 1980-12-31 | 1983-12-06 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector |
US4485045A (en) | 1981-07-06 | 1984-11-27 | Research Corporation | Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes |
NZ201705A (en) | 1981-08-31 | 1986-03-14 | Genentech Inc | Recombinant dna method for production of hepatitis b surface antigen in yeast |
US4640835A (en) | 1981-10-30 | 1987-02-03 | Nippon Chemiphar Company, Ltd. | Plasminogen activator derivatives |
US4601978A (en) | 1982-11-24 | 1986-07-22 | The Regents Of The University Of California | Mammalian metallothionein promoter system |
US4560655A (en) | 1982-12-16 | 1985-12-24 | Immunex Corporation | Serum-free cell culture medium and process for making same |
US4657866A (en) | 1982-12-21 | 1987-04-14 | Sudhir Kumar | Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4675187A (en) | 1983-05-16 | 1987-06-23 | Bristol-Myers Company | BBM-1675, a new antibiotic complex |
US4544545A (en) | 1983-06-20 | 1985-10-01 | Trustees University Of Massachusetts | Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting |
US4767704A (en) | 1983-10-07 | 1988-08-30 | Columbia University In The City Of New York | Protein-free culture medium |
US4496689A (en) | 1983-12-27 | 1985-01-29 | Miles Laboratories, Inc. | Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer |
US4965199A (en) | 1984-04-20 | 1990-10-23 | Genentech, Inc. | Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection |
US5807715A (en) | 1984-08-27 | 1998-09-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin |
US4879231A (en) | 1984-10-30 | 1989-11-07 | Phillips Petroleum Company | Transformation of yeasts of the genus pichia |
DE3675588D1 (de) | 1985-06-19 | 1990-12-20 | Ajinomoto Kk | Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist. |
GB8516415D0 (en) | 1985-06-28 | 1985-07-31 | Celltech Ltd | Culture of animal cells |
US4676980A (en) | 1985-09-23 | 1987-06-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Target specific cross-linked heteroantibodies |
US5618920A (en) | 1985-11-01 | 1997-04-08 | Xoma Corporation | Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use |
AU597574B2 (en) | 1986-03-07 | 1990-06-07 | Massachusetts Institute Of Technology | Method for enhancing glycoprotein stability |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
US6548640B1 (en) | 1986-03-27 | 2003-04-15 | Btg International Limited | Altered antibodies |
US4927762A (en) | 1986-04-01 | 1990-05-22 | Cell Enterprises, Inc. | Cell culture medium with antioxidant |
GB8610600D0 (en) | 1986-04-30 | 1986-06-04 | Novo Industri As | Transformation of trichoderma |
US4791192A (en) | 1986-06-26 | 1988-12-13 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Chemically modified protein with polyethyleneglycol |
GB8705477D0 (en) | 1987-03-09 | 1987-04-15 | Carlton Med Prod | Drug delivery systems |
US4975278A (en) | 1988-02-26 | 1990-12-04 | Bristol-Myers Company | Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells |
ATE135397T1 (de) | 1988-09-23 | 1996-03-15 | Cetus Oncology Corp | Zellenzuchtmedium für erhöhtes zellenwachstum, zur erhöhung der langlebigkeit und expression der produkte |
FR2646437B1 (fr) | 1989-04-28 | 1991-08-30 | Transgene Sa | Nouvelles sequences d'adn, leur application en tant que sequence codant pour un peptide signal pour la secretion de proteines matures par des levures recombinantes, cassettes d'expression, levures transformees et procede de preparation de proteines correspondant |
EP0402226A1 (en) | 1989-06-06 | 1990-12-12 | Institut National De La Recherche Agronomique | Transformation vectors for yeast yarrowia |
US5013556A (en) | 1989-10-20 | 1991-05-07 | Liposome Technology, Inc. | Liposomes with enhanced circulation time |
US5122469A (en) | 1990-10-03 | 1992-06-16 | Genentech, Inc. | Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins |
ATE196606T1 (de) | 1992-11-13 | 2000-10-15 | Idec Pharma Corp | Therapeutische verwendung von chimerischen und markierten antikörpern, die gegen ein differenzierung-antigen gerichtet sind, dessen expression auf menschliche b lymphozyt beschränkt ist, für die behandlung von b-zell-lymphoma |
US5731168A (en) | 1995-03-01 | 1998-03-24 | Genentech, Inc. | Method for making heteromultimeric polypeptides |
US5858709A (en) | 1996-10-15 | 1999-01-12 | Smithkline Beecham P.L.C. | Fibronectin binding protein B compounds |
US20020160970A1 (en) | 1996-04-10 | 2002-10-31 | Gyula Hadlaczky | Artificial chromosomes, uses thereof and methods for preparing artificial chromosomes |
US6025155A (en) | 1996-04-10 | 2000-02-15 | Chromos Molecular Systems, Inc. | Artificial chromosomes, uses thereof and methods for preparing artificial chromosomes |
KR101155191B1 (ko) * | 1999-01-15 | 2012-06-13 | 제넨테크, 인크. | 효과기 기능이 변화된 폴리펩티드 변이체 |
US6737056B1 (en) * | 1999-01-15 | 2004-05-18 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
US7288390B2 (en) | 2000-08-07 | 2007-10-30 | Centocor, Inc. | Anti-dual integrin antibodies, compositions, methods and uses |
US7074175B2 (en) | 2001-07-25 | 2006-07-11 | Erik Schroeder Handy | Thermotherapy via targeted delivery of nanoscale magnetic particles |
US6997863B2 (en) | 2001-07-25 | 2006-02-14 | Triton Biosystems, Inc. | Thermotherapy via targeted delivery of nanoscale magnetic particles |
US20060235208A1 (en) * | 2002-09-27 | 2006-10-19 | Xencor, Inc. | Fc variants with optimized properties |
NZ540562A (en) | 2002-11-26 | 2008-04-30 | Pdl Biopharma Inc | Therapeutic chimeric and humanized antibodies directed against alpha5beta1 integrin, methods for purification of these antibodies, and their use in treating conditions comprising undesirable tissue angiogenesis |
US7659374B2 (en) * | 2004-08-16 | 2010-02-09 | Medimmune, Llc | Eph receptor Fc variants with enhanced antibody dependent cell-mediated cytotoxicity activity |
AU2005304624B2 (en) * | 2004-11-12 | 2010-10-07 | Xencor, Inc. | Fc variants with altered binding to FcRn |
WO2006089133A2 (en) | 2005-02-15 | 2006-08-24 | Duke University | Anti-cd19 antibodies and uses in oncology |
AU2006230413B8 (en) | 2005-03-31 | 2011-01-20 | Xencor, Inc | Fc variants with optimized properties |
DK1931709T3 (en) | 2005-10-03 | 2017-03-13 | Xencor Inc | FC VARIETIES WITH OPTIMIZED FC RECEPTOR BINDING PROPERTIES |
EP1951757B1 (en) | 2005-10-06 | 2014-05-14 | Xencor, Inc. | Optimized anti-cd30 antibodies |
AR058129A1 (es) * | 2005-10-21 | 2008-01-23 | Genzyme Corp | Productos terapeuticos basados en anticuerpos con actividad de adcc mejorada |
WO2007056856A1 (en) * | 2005-11-16 | 2007-05-24 | UNIVERSITé LAVAL | Process for producing anto-fog coating |
WO2007106707A2 (en) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Macrogenics, Inc. | Identification and engineering of antibodies with variant heavy chains and methods of using same |
WO2008140603A2 (en) * | 2006-12-08 | 2008-11-20 | Macrogenics, Inc. | METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASE USING IMMUNOGLOBULINS HAVING FC REGIONS WITH ALTERED AFFINITIES FOR FCγR ACTIVATING AND FCγR INHIBITING |
CN101679966B (zh) | 2007-01-24 | 2014-03-12 | 协和发酵麒麟株式会社 | 具有增强的效应子活性的遗传重组抗体组合物 |
PE20090107A1 (es) | 2007-02-14 | 2009-03-20 | Glaxo Group Ltd | Anticuerpos de union al antigeno igf-1r |
GB0702888D0 (en) | 2007-02-14 | 2007-03-28 | Glaxo Group Ltd | Novel Antibodies |
US20100184959A1 (en) | 2007-03-19 | 2010-07-22 | Medimmune Limited | Polypeptide Variants |
PT2170389E (pt) * | 2007-06-12 | 2015-02-10 | Genentech Inc | Anticorpos humanizados contra amilóide beta |
EP2808345A3 (en) * | 2007-12-05 | 2015-03-11 | Massachusetts Institute of Technology | Aglycosylated immunoglobulin mutants |
JP2012515556A (ja) * | 2009-01-23 | 2012-07-12 | バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド | 低下したエフェクタ機能を有する安定化Fcポリペプチドおよび使用方法 |
AP2011005859A0 (en) * | 2009-02-23 | 2011-10-31 | Glenmark Pharmaceuticals Sa | Humanized antibodies that bind to CD19 and their uses. |
MX2012000121A (es) | 2009-06-22 | 2012-03-07 | Medimmune Llc | Regiones fc modificadas para la conjugacion especifica del sitio. |
US8362210B2 (en) | 2010-01-19 | 2013-01-29 | Xencor, Inc. | Antibody variants with enhanced complement activity |
-
2011
- 2011-02-22 US US13/578,921 patent/US8975376B2/en active Active
- 2011-02-22 EP EP14197411.3A patent/EP2848632B1/en active Active
- 2011-02-22 EP EP19173624.8A patent/EP3590966A1/en active Pending
- 2011-02-22 KR KR1020147020779A patent/KR101712820B1/ko active IP Right Grant
- 2011-02-22 SG SG10201501285RA patent/SG10201501285RA/en unknown
- 2011-02-22 RU RU2012140445/10A patent/RU2545401C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-02-22 MX MX2012009809A patent/MX2012009809A/es active IP Right Grant
- 2011-02-22 KR KR1020127024656A patent/KR101578686B1/ko active IP Right Grant
- 2011-02-22 BR BR112012021261-3A patent/BR112012021261A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-02-22 RU RU2015102845/10A patent/RU2015102845A/ru not_active Application Discontinuation
- 2011-02-22 CA CA2790866A patent/CA2790866C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-22 SG SG2012061966A patent/SG183431A1/en unknown
- 2011-02-22 CN CN201180020557.6A patent/CN102933604B/zh active Active
- 2011-02-22 JP JP2012554433A patent/JP5972176B2/ja active Active
- 2011-02-22 AU AU2011219496A patent/AU2011219496B2/en not_active Ceased
- 2011-02-22 CA CA3027824A patent/CA3027824A1/en not_active Abandoned
- 2011-02-22 WO PCT/IB2011/000344 patent/WO2011104604A2/en active Application Filing
- 2011-02-22 EP EP11714394.1A patent/EP2539370B1/en active Active
-
2012
- 2012-08-23 IL IL221615A patent/IL221615A/en not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-06-18 HK HK15109116.3A patent/HK1209131A1/xx unknown
-
2015
- 2015-01-28 US US14/607,345 patent/US11267891B2/en active Active
-
2016
- 2016-03-10 JP JP2016046699A patent/JP6276310B2/ja active Active
-
2017
- 2017-07-05 AU AU2017204595A patent/AU2017204595A1/en not_active Abandoned
- 2017-09-13 IL IL254467A patent/IL254467A0/en unknown
-
2018
- 2018-01-10 JP JP2018001633A patent/JP6629890B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-04 JP JP2019219224A patent/JP7050041B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070009523A1 (en) | 1999-01-15 | 2007-01-11 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
US20070141052A1 (en) | 2003-02-20 | 2007-06-21 | Watkins Jeffry D | Fc region variants |
JP2009516506A (ja) | 2005-11-18 | 2009-04-23 | グレンマーク・ファーマシューティカルズ・エスエー | 抗アルファ2インテグリン抗体およびその使用 |
JP5972176B2 (ja) | 2010-02-23 | 2016-08-17 | サノフイ | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
JP6276310B2 (ja) | 2010-02-23 | 2018-02-07 | サノフイ | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
JP6629890B2 (ja) | 2010-02-23 | 2020-01-15 | サノフイSanofi | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
NATSUME A. et al.,Cancer Res,2008年,Vol.68, No.10,P.3863-3872 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7050041B2 (ja) | 抗アルファ2インテグリン抗体及びそれらの使用 | |
US20210301028A1 (en) | Composition and methods for anti-tnfr2 antibodies | |
JP6289375B2 (ja) | 抗il−36r抗体 | |
US9290576B2 (en) | Antibodies that bind to TL1A and their uses | |
US20100303808A1 (en) | Humanized anti-cd20 antibodies and methods of use | |
JP2017536101A (ja) | Ccr6と結合する抗体およびその使用 | |
US20230002496A1 (en) | Antibodies specifically recognizing granulocyte-macrophage colony stimulating factor receptor alpha and uses thereof | |
JP6535668B2 (ja) | B細胞受容体複合体膜結合IgMを標的とする抗体およびその使用 | |
US20230406951A1 (en) | Anti-tnfr2 antibodies and methods of use thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7050041 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |