JP7049542B2 - バスバーを備えたバッテリーモジュール及びバッテリーパック - Google Patents

バスバーを備えたバッテリーモジュール及びバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP7049542B2
JP7049542B2 JP2020516398A JP2020516398A JP7049542B2 JP 7049542 B2 JP7049542 B2 JP 7049542B2 JP 2020516398 A JP2020516398 A JP 2020516398A JP 2020516398 A JP2020516398 A JP 2020516398A JP 7049542 B2 JP7049542 B2 JP 7049542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
battery module
battery
electrode terminal
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020516398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535592A (ja
Inventor
クワン-ベ・イ
クン-ジュ・ヤン
ソク-ジン・ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2020535592A publication Critical patent/JP2020535592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049542B2 publication Critical patent/JP7049542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/14Projection welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バスバーを備えたバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパックに関し、より詳しくは、バスバーと円筒型電池セルの電極端子との溶接性を高め、放熱効率を高めて電流の損失を減らすことができるバスバーを備えたバッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパックに関する。
本出願は、2018年4月20日出願の韓国特許出願第10-2018-0046147号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ正極活物質と負極活物質に用いる。リチウム二次電池は、このような正極活物質と負極活物質がそれぞれ塗布された正極板と負極板とがセパレーターを挟んで配置された電極組立体と、電極組立体を電解液とともに封止収納する外装材、即ち、電池ケースを備える。
そして、リチウム二次電池は、外装材の形状に応じて、電極組立体が金属缶に内蔵されている缶型二次電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに内蔵されているパウチ型二次電池と、に分けることができる。
このうち、缶型二次電池は、電極組立体が内蔵される金属缶を円筒状に製作する場合がある。このような缶型二次電池は、複数の二次電池を収容するハウジング及び複数の二次電池を電気的に接続するように構成されたバスバーを備えたバッテリーモジュールを構成するのに用いることができる。
最近、このようなバッテリーモジュールに備えられるバスバーは、電極端子との抵抗溶接の溶接性を高めるために、電気抵抗が多少高い素材を使う場合がある。
しかし、このようなバスバーは、二次電池で生成された電流を外部のデバイスにまで伝達するのに電流の損失を大きくする要素となり、エネルギー効率を阻害する恐れがある。また、電気抵抗が高い素材であるほど、熱伝導度が低下することから、このようなバスバーを適用したバッテリーモジュールは、放熱性能が劣るようになる。
逆に、電気抵抗が低い素材の場合、抵抗溶接による発熱量が減り、抵抗溶接を困難にする要素となり得、適切なバスバー素材の選定が困難であった。
また、低価のバッテリーモジュールに適用されたバスバーの場合、製造コストを節減するためにより安い素材の適用が必要な実情である。
そして、従来技術において、バッテリーパックを構成するために、複数のバッテリーモジュールを相互電気的に接続するためには、複数のバッテリーモジュールの各々に適用されたバスバーを電気的に相互接続させる必要があった。しかし、複数のバッテリーモジュールを配列すると共に、具備された複数のバスバーを電気的に接続させる工程は、別の接続部材を使用することが通常であることから、複雑でややこしい接続固定の過程を経なければならなかった。これによって、製造時間及び製造コストの上昇の大きい要因となっていた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、バスバーと円筒型電池セルの電極端子との溶接性を高め、放熱効率を高めて電流損失を減らすことができるバスバーを備えたバッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパックを提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するための本発明によるバッテリーモジュールは、
電極端子が上部及び下部に各々形成され、水平方向へ列及び行に配置された複数の円筒型電池セルと、
前記複数の円筒型電池セルを挿入して収容するように複数の中空構造を有する収容部が備えられたモジュールハウジングと、
前記複数の円筒型電池セルの電極端子と接触して前記複数の円筒型電池セル同士を電気的に接続するように構成されたバスバーと、を含み、
前記バスバーは、
前記複数の円筒型電池セルの上部または下部に位置し、水平方向の側面よりも上面及び下面が相対的に広いプレート形状で備えられた本体部と、
前記複数の円筒型電池セルのいずれか一つに形成された電極端子と電気的に接続し、前記本体部から水平方向へ延びて突出し、前記本体部から前記電極端子が位置する方向へ段差構造を有し、前記本体部から延びて突出する方向を基準にして両側へ分かれた分枝構造で備えられ、前記分枝構造には、前記電極端子が位置する方向へ突出した突起が形成され、前記分枝構造における前記突起の周辺部に、溶接棒の電気的な接続のための接触領域が設定された接続部と、を含む。
また、前記本体部には、上下方向へ穿孔された少なくとも一つ以上の接続開口が形成され得る。
また、前記接続部は、前記接続開口の周縁の内側に形成され得る。
そして、前記接続開口の周縁と前記接続部との連結部位には切欠きが形成され得る。
また、前記接続部は、前記本体部の端部に形成され得る。
さらに、前記バスバーは、銅合金からなり得る。
そして、前記突起は、平面視で環形であり、前記突起の環形の中心に近いほど前記電極端子が形成された方向へ突出した深さがさらに深くなるように形成され得る。
また、前記溶接棒は、円柱状であり得る。
さらに、前記突起の環形の直径は、前記溶接棒の直径よりも小さいことがある。
そして、前記突起の周縁の周辺部には、前記円柱状の溶接棒の上下方向の端部が挿入されるように、前記電極端子が形成された方向へ凹んだ挿入溝が形成され得る。
また、前記円筒型電池セルの電極端子は、上端に形成された第1電極端子及び下端に形成された第2電極端子を含み得る。
また、前記バスバーは、前記第1電極端子と電気的に接続するように前記モジュールハウジングの上部に載置される第1バスバーと、前記第2電極端子と電気的に接続するように前記モジュールハウジングの下部に載置される第2バスバーと、を含み得る。
また、前記第1バスバーは、前記本体部の前端部に前記第2バスバーの一部が接触するように形成された接触部が備えられ得る。
そして、前記第2バスバーは、前記本体部の後端部から上方へ垂直に折り曲げられて延びた折曲部と、前記折曲部の上端から後方へ折り曲げられて延び、前記第1バスバーと電気的に接続するように前記第1バスバーの接触部に接触するように構成された連結部と、を含み得る。
なお、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリーモジュールは、
電極端子が上部及び下部に各々形成され、前記上部または下部に形成された電極端子には外側方向へ突出した複数の突出部が形成され、水平方向へ列及び行に配置された複数の円筒型電池セルと、
前記複数の円筒型電池セルを挿入して収容するように複数の中空構造を有する収容部が備えられたモジュールハウジングと、
前記複数の円筒型電池セルの電極端子の突出部と溶接結合し、前記複数の円筒型電池セル同士を電気的に接続するように構成されたバスバーと、を含み、
前記バスバーは、
前記複数の円筒型電池セルの上部または下部に位置し、水平方向の側面よりも上面及び下面が相対的に広いプレート形状で備えられた本体部と、
前記複数の円筒型電池セルのいずれか一つに形成された電極端子と電気的に接続し、前記本体部から水平方向へ延びて突出し、前記本体部から前記電極端子が位置する方向へ段差構造を有し、前記本体部から延びて突出した方向を基準にして両側に分かれた分枝構造で備えられ、前記分枝構造には前記電極端子が位置する方向へ突出した突起が形成され、前記分枝構造における前記突起の周辺部に、溶接棒の電気的な接続のための接触領域が設定された接続部と、を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリーパックは、一方向へ配列された前記バッテリーモジュールを少なくとも二つ以上を含み得る。
さらに、上記の課題を達成するための本発明によるデバイスは、前記バッテリーパックを含み得る。
本発明の一面によれば、本発明のバッテリーモジュールは、モジュールハウジングの外側壁に結合突起及びガイド溝を形成することで、複数のバッテリーモジュールを容易に配列することができるだけでなく、相互容易に分離されないように固定することができる。
また、本発明の一面によれば、モジュールハウジングに形成された第1突出締結部と、他のモジュールハウジングの第2突出締結部とが相互ボルト締結されることで、バッテリーモジュールの配置構造が崩れないように締結できる。特に、このような締結構造によって、第1バスバーと第2バスバーとの電気的断線を防止することができる。
さらに、本発明の一面によれば、バスバーの接続部に段差構造を形成することで、前記接続部が電極端子と隣接するように形成することができ、プロジェクション溶接時、前記接続部に圧力を加える場合、圧力による接続部と本体部との連結部位における変形や損傷を減らすことができるという利点がある。
そして、本発明の一面によれば、バスバーの接続部は、抵抗溶接時、前記分枝構造によって電流経路を長く設定することができ、効果的に抵抗熱を発生させることができ、溶接効率を高めて高い信頼度を有することができる。
さらに、本発明の一面によれば、バスバーは、溶接棒が接触して加圧できるように、突起の周辺部に環形の接触領域が設定されることで、前記溶接棒の加圧力が均一に前記突起に伝達でき、前記溶接棒から前記突起に全体として一定の電流密度で電流を流すことができる。これによって、本発明のバスバーは、より高い接合力と信頼度で接続部と電極端子との溶接をなすことができる。
また、本発明の一面によれば、バスバーの突起の周辺部に溶接棒の端部が挿入される挿入溝を形成することで、溶接棒の接触領域の面積を増やすことができるだけでなく、前記挿入溝の内面に沿って前記溶接棒の挿入位置をガイドすることができ、抵抗溶接をより容易にすることができる。そして、溶接棒の加圧時に発生し得る溶接棒の離脱現象を防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示す斜視図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示す分離斜視図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示す斜視図である。 図3のバスバーのA´領域の一部を概略的に示す部分側面図である。 図3のバスバーのA´領域の一部を概略的に示す部分平面図である。 図3のバスバーのB´領域の一部を概略的に示す部分平面図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールにおけるバスバーの接続部と電極端子との溶接工程を概略的に示す部分側面図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールにおけるバスバーの接続部と電極端子との溶接工程を概略的に示す部分側面図である。 本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールにおけるバスバーの接続部と電極端子との接続工程を概略的に示す部分側面図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールにおける第1バスバー及び第2バスバーを概略的に示す斜視図である。 図10のC´領域の部位を概略的に示す部分側面図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールにおける一部構成を概略的に示す斜視図である。 本発明の一実施例によるバッテリーパックを概略的に示す斜視図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示す斜視図である。そして、図2は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示す分離斜視図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明のバッテリーモジュール200は、円筒型電池セル100、モジュールハウジング210及びバスバー250を含み得る。
ここで、前記円筒型電池セル100は、円筒状電池缶120及び前記電池缶120の内部に収容された電極組立体(図示せず)を含み得る。
ここで、前記電池缶120は、電気伝導性が高い材質を含んでおり、例えば、前記電池缶120は、アルミニウムまたは銅素材を含み得る。
また、前記電池缶120が上下方向へ長く立てられるように構成され得る。そして、前記電池缶120は、上下方向へ延びた円筒状であり得る。さらに、前記電池缶120の上部及び下部の各々に、電極端子111、112が形成され得る。具体的に、前記電池缶120の上端の扁平な円型の上面には、第1電極端子111が形成され得、前記電池缶120の下端の扁平な円型の下面には、第2電極端子112が形成され得る。
さらに、前記円筒型電池セル100は、水平方向へ複数の列及び行に配置され得る。ここで、水平方向とは、円筒型電池セル100を地面に置いたとき、地面に平行な方向を意味し、上下方向に垂直な平面上の少なくとも一方向であるといえる。
例えば、図2に示したように、前記バッテリーモジュール200は、前後方向Wの四つの列と左右方向Vの7行または6行に配置された複数の円筒型電池セル100を備え得る。
また、電極組立体(図示せず)は、正極と負極との間に分離膜を介在した状態でゼリーロール型に巻き取られた構造で形成され得る。前記正極(図示せず)には、正極タブが付着され、電池缶120の上端の第1電極端子111に接続し得る。前記負極(図示せず)には、負極タブが付着されて電池缶120の下端の第2電極端子112に接続し得る。
一方、前記モジュールハウジング210は、前記円筒型電池セル100を内部に挿入して収容できる収容部212A、212Bを備え得る。具体的に、前記収容部212A、212Bには、前記円筒型電池セル100の外側面を囲むように形成された中空構造が複数個形成され得る。
また、前記モジュールハウジング210は、内部空間を形成するようになっており、前、後、左、右の方向に形成された第1外側壁210a、第2外側壁210b、第3外側壁210c、及び第4外側壁210dを備え得る。
そして、前記モジュールハウジング210の第1外側壁210a、第2外側壁210b、第3外側壁210c、及び第4外側壁210dの少なくとも一つ以上には、他の一つのバッテリーモジュール200の配置位置をガイドするための結合突起261、262及びガイド溝266、267が形成され得る。
例えば、図1に示したように、前記モジュールハウジング210の第1外側壁210a及び第2外側壁210bの各々には、二つの結合突起261、262及び二つのガイド溝266、267が形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、本発明のモジュールハウジング210の結合突起261、262が、他の一つのモジュールハウジング210の第2外側壁210bに形成されたガイド溝266、267に挿入されて締結固定されるので、一つのバッテリーモジュール200に接続した他のバッテリーモジュール201(図12)を容易に配置することができるだけでなく、相互容易に分離されないように固定することができる。
図1及び図2をさらに参照すれば、前記上部ケース210Aは、第1突出締結部271を備え、前記下部ケース210Bは、第2突出締結部276を備え得る。
具体的に、第1突出締結部271は、F方向から見たとき、前記上部ケース210Aの第2外側壁210bの外面から後方へ突出して延びて形成され得る。また、第2突出締結部276は、F方向から見たとき、前記下部ケース210Bの第1外側壁210aの外面から前方へ突出して延びて形成され得る。
ここで、前、後、左、右、上、下のような方向を示す用語は、観測者の位置や対象が置かれた形態によって変わり得る。但し、本明細書においては、説明の便宜のために、F方向から眺めるときを基準にして、前、後、左、右、上、下などの方向を区分して示す。
そして、前記第1突出締結部271及び前記第2突出締結部276には、締結ボルト279(図13)が挿入されるように貫通孔272が形成され得る。例えば、図1に示したように、前記モジュールハウジング210の前記第1突出締結部271は、他のバッテリーモジュール201(図12)の第2突出締結部276及び締結ボルト279によって締結結合し得る。
ここで、前記第2突出締結部276の貫通孔272は、締結ボルト279が連続的に挿入されるように、他のバッテリーモジュール200の上部ケース210Aの第1突出締結部271の貫通孔273と連通し得る。これによって、一つのバッテリーモジュール200及び他の一つのバッテリーモジュール201(図13)は、前記締結ボルト279を用いて第1突出締結部271と第2突出締結部276とが相互締結されることによって、バッテリーモジュール200、201、202、203(図13)が配列される。
したがって、本発明のこのような構成によれば、上部ケース210Aの第1突出締結部271は、他のバッテリーモジュール200の下部ケース210Bの第2突出締結部276とボルト結合することで、バッテリーモジュール200の配置構造が崩れることを防止し、特に、前記第1バスバー250Aと前記第2バスバー250Bとの電気的断線を防止することができる。
一方、前記モジュールハウジング210は、上部ケース210A及び下部ケース210Bを含み得る。
図3は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示す斜視図である。
図2と共に図3を参照すれば、前記バスバー250は、一面が前記複数の円筒型電池セル100の少なくとも二つ以上の円筒型電池セル100の電極端子111、112と接触して電気的に接続した構造を含み得る。即ち、前記バスバー250は、前記複数の円筒型電池セル100の第1電極端子111または第2電極端子112と接触し、前記複数の円筒型電池セル100同士を電気的に接続するように構成可能である。具体的に、前記バスバー250は、本体部251及び接続部256を備え得る。
ここで、前記本体部251は、水平方向(x方向、y方向)の側面よりも相対的に広い上面及び下面を有するプレート形状で備えられ得る。また、前記本体部251は、第1電極端子111または第2電極端子112が形成された前記複数の円筒型電池セル100の上部または下部に位置し得る。
また、前記本体部251の水平方向(y方向)の一端部には、前記バスバー250の位置固定のための係止構造251dが形成され得る。さらに、前記係止構造251dは、前記モジュールハウジング210の外壁にボルト結合可能に貫通口(図示せず)が形成され得る。
そして、前記本体部251は、前記モジュールハウジング210の外部形態に対応して内側へ凹んだ湾曲部251sが形成され得る。
図4は、図3のバスバーのA´領域の一部を概略的に示す部分側面図である。そして、図5は、図3のバスバーのA´領域の一部を概略的に示す部分平面図である。
図2と共に図4及び図5を参照すれば、前記接続部256は、前記複数の円筒型電池セル100のいずれか一つに形成された第1電極端子111または第2電極端子112と電気的に接続するように構成され得る。このために、前記接続部256は、前記本体部251から水平方向(x方向)へ延びて突出し得る。例えば、図3に示したように、前記接続部256は、前記本体部251から後方に向けて延びて突出して形成され得る。
また、前記接続部256には、前記本体部251から第1電極端子111または第2電極端子112が位置する方向(下方)へ段差構造Sが形成され得る。例えば、図3に示したように、前記接続部256には、前記円筒型電池セル100の上部に形成された第1電極端子111が位置する方向(下方)へ段差構造Sが形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記接続部256に段差構造Sを形成することで、前記接続部256が電極端子111、112と隣接するように配置することができ、プロジェクション溶接時、前記接続部256に圧力を加える場合、圧力による前記接続部256と前記本体部251との連結部位の変形や損傷を減らすことができる利点がある。
また、前記接続部256は、前記本体部251から延びて突出した方向を基準にして両側に分かれた分枝構造256nを備え得る。即ち、前記接続部256には、延長して突出した方向の端部から反対方向(前方)へ湾入した溝やスリットS1が形成され得る。
例えば、図3に示したように、前記バスバー250には、26個の接続部256が形成され得る。そして、前記26個の接続部256の各々には、左右方向に分かれた分枝構造256nが形成され得る。
さらに、前記分枝構造256nには、前記電極端子111、112が位置する方向へ突出した突起258が形成され得る。即ち、前記分枝構造256nにおいて分枝した両部の各々に、突起258が形成され得る。
また、前記分枝構造256nは、溶接棒300が接触連結されるように構成され得る。具体的に、前記分枝構造256nに形成された前記突起258の周辺部に円筒状の溶接棒(図7の300)が電気的接続をなすように接触領域Pが設定され得る。
また、図3及び図5を参照すれば、前記本体部251には、上下方向に穿孔された少なくとも一つ以上の接続開口H1が形成され得る。また、前記接続開口H1の周縁の内側には、前記接続部256が後方へ突出して延びて形成され得る。即ち、前記接続開口H1は、前記接続部256の突出延長部位を囲むように形成され得る。
さらに、前記接続開口H1には、切欠き253a及び突出構造253bが形成され得る。ここで、前記切欠き253a及び突出構造253bは、前記接続部256に段差構造を形成するように前記接続部256を上方から下方へ加圧する過程で発生し得る損傷や変形を最小化するように形成され得る。即ち、前記切欠き253aは、丸く湾入した縁端を有し得る。即ち、前記切欠き253aは、前記接続部256を加圧することによる応力を分散できるように曲げられた形態を有し得る。さらに、前記突出構造253bは、段差構造Sを形成する過程で発生した応力を吸収するように突出して形成され得る。
また、前記接続開口H1は、前記接続部256の分枝構造256nと前記本体部251とが接触しないように離隔して形成され得る。即ち、前記分枝構造256nは、前記溶接棒300からの電流が本体部251へ分散せず完全に前記分枝構造256nによって通電するように誘導できる。
図6は、図3のバスバーのB´領域の一部を概略的に示す部分平面図である。図6の接続部256は、前述した図5の接続部256と同一または類似の構成または構造が適用できるので、これについての詳細な説明は省略する。
図3と共に図6を参考すれば、前記接続部256は、前記本体部251の端部に形成され得る。即ち、図5の接続部256と異なり、図6の接続部256は、前記本体部251に形成された接続開口H1内に形成されていない。例えば、図3に示したように、前記バスバー250の後端部には、接続開口H1内に形成されていない6個の接続部256が形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、図6の接続開口H1内に形成されていない接続部256は、別の接続開口H1を形成しなくてもよいので、単純な形状加工で形成が可能であり、バスバー250の形状加工による機械的特性の低下を減少させることができ、効率的な抵抗溶接が可能であるという利点がある。
また、前記バスバー250の本体部251は、前記複数の円筒型電池セル100を全ては覆わないように形成され得る。例えば、図1に示したように、前記バスバー250の本体部251は、前記複数の円筒型電池セル100全てを覆わず、前記複数の円筒型電池セル100のうち最後端の列の円筒型電池セル100の上端が外部に露出するように形成し得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記本体部251の前記複数の円筒型電池セル100のうち一部の円筒型電池セル100の上端が外部に露出するように形成することで、前記バスバー250の材料費を節減し、前記モジュールハウジング210の内部に収容された複数の円筒型電池セル100の充放電によって発生した熱を外部へ効果的に排出することができる。
一方、前記バスバー250は、銅合金からなり得る。具体的に、前記銅合金は、全体重量の60重量%以上の銅を含み得、より具体的に、前記銅合金は、全体重量の90重量%以上の銅を含み得る。そして、前記銅合金は、ニッケル、シリコン、すず、鉄、亜鉛、マグネシウム、リン、クロム及びジルコニウムからなる群より選択された少なくとも一つ以上を銅の重量%を除いた残りの重量%で含み得る。例えば、前記銅合金は、90重量%以上の銅、10重量%未満の亜鉛、10重量%未満のクロム及び5重量%未満のジルコニウムを含み得る。また、他の実施例で、前記銅合金は、90重量%以上の銅、5重量%未満のニッケル、1重量%未満のシリコン、1重量%未満のすず、1重量%以下の鉄、1重量%以下の亜鉛、0.1重量%以下のマグネシウム、0.1重量%以下のリン及び0.1重量%以下のジルコニウムを含み得る。しかし、前記バスバー250が銅合金のみに限定されることではなく、ニッケル、アルミニウム、金または銀などが主材料で構成された金属合金であれば、全て適用可能である。
したがって、本発明によるバッテリーモジュール200は、銅合金からなるバスバー250を用いる場合、ニッケル素材からなるバスバーに比べて高い伝導性を有し、電流損失を最小化して発熱性に優れた利点がある。これによって、バッテリーモジュールの熱放出を手伝ってバッテリーモジュールの冷却効率を高めることができる。
また、前記バスバー250の表面には、前記バスバー250よりも相対的に高い比抵抗の金属でめっき層を形成し得る。例えば、前記高い比抵抗の金属はニッケルであり得る。さらに、前記めっき層の厚さは1μm~3μmであり得る。具体的に、前記めっき層の厚さが1μm未満である場合、抵抗溶接時、前記めっき層が溶接部位でより高い抵抗を発生させにくく、効率的な抵抗溶接が困難となる。逆に、前記めっき層の厚さが3μmを超過する場合、前記接続部256と前記電極端子111、112との溶接工程性が低下する恐れがあり、望ましくない。
図7は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールにおけるバスバーの接続部と電極端子との溶接工程を概略的に示す部分側面である。
図5と共に図7を参照すれば、前記分枝構造256nに形成された突起258は、図5のように平面視で環形であり得る。また、前記突起258は、環形の中心に近いほど前記電極端子111、112が形成された方向への突出深さがより深くなるように形成され得る。
さらに、前記接続部256と前記電極端子111、112との溶接を行うために使用される溶接棒300は、前記溶接棒300の電気的接続をなすように構成された接触領域Pを全体的に加圧できるように構成され得る。例えば、前記接触領域Pが前記環形の突起258の上部の周辺部に沿って形成される場合、前記接触領域Pと接触する前記溶接棒300の下面は、円型であり得る。さらに、前記溶接棒300は、下面が扁平な円で構成された円柱状で備えられ得る。この際、前記突起258の環形の最外郭の直径は、前記溶接棒300の下面の直径よりも小さくてもよい。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記バスバー250は、円柱状の溶接棒300によって接触加圧されるように、前記環形の突起258の上部面の周辺部に環形の接触領域Pを設定することで、前記溶接棒300の加圧力が均一に前記突起258に伝達され、前記溶接棒300から前記突起258に全体として一定の電流密度で電流を流すことができる。これによって、本発明のバスバー250は、より高い接合力と信頼度で前記接続部256と前記電極端子111、112との溶接をなすことができる。
図8は、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールにおけるバスバー250Cの接続部256Cと第1電極端子111との溶接工程を概略的に示す部分側面図である。図8の接続部256Cは、前述した図7の接続部256と同一または類似の構成もしくは構造を適用することができるので、これについての詳細な説明は省略する。
図8を参照すれば、他の実施例によるバスバー250Cは、前記接続部256Cに形成された前記突起258の上部の周縁の周辺部には、電極端子111、112が形成された方向へ凹んだ挿入溝H2が形成され得る。また、前記挿入溝H2は、前記円柱状の溶接棒300の上下方向の端部が挿入可能な大きさを有し得る。
例えば、図8に示したように、前記溶接棒300の下端面が扁平な円柱形状を有する場合、前記挿入溝H2は、平面視で円形であり得る。そして、前記挿入溝H2は、前記電極端子111、112が形成された方向へ所定の深さを有するように形成され得る。さらに、前記挿入溝H2の内面は、前記溶接棒300の接触領域Pとして設定され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記突起258の上部の周縁の周辺部に、前記溶接棒300の端部が挿入される挿入溝H2を形成することで、前記溶接棒300の接触領域Pの面積をふやすことができるだけでなく、前記挿入溝H2の内面に沿って前記溶接棒300の位置をガイドでき、抵抗溶接をより容易にする。そして、前記溶接棒300の加圧時に発生し得る前記溶接棒300の接触領域Pから外れる現象を防止することができる。
図9は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールにおけるバスバー250の接続部256と電極端子111Bとの溶接工程を概略的に示す部分側面図である。図9の円筒型電池セル100Bは、前述した図8の円筒型電池セル100と比較する場合、上部に形成された電極端子111Bに複数の突出部259がさらに形成されたことを除いては、同一または類似の構成もしくは構造を適用することができるので、これについての詳細な説明は省略する。
図9を参照すれば、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーモジュールに適用された円筒型電池セル100Bは、上部または下部に形成された電極端子111Bに、外側方向へ突出した複数の突出部259が形成され得る。
また、前記バッテリーモジュールは、前記複数の円筒型電池セル100Bの電極端子111Bの突出部259と溶接結合したバスバー250を含み得る。さらに、前記バスバー250は、前記複数の円筒型電池セル100B同士を電気的に接続するように構成され得る。
例えば、図9に示したように、円筒型電池セル100Bの上部に形成された電極端子111Bには、二つの突出部259が形成され得る。このような二つの突出部259は、プロジェクション溶接によって前記バスバー250の接続部256の下面と溶接結合し得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、電極端子111Bとバスバー250とを溶接結合する場合、前記電極端子111Bに形成された突出部259及びバスバー250の突起258によって溶接不良率を減少させることができ、溶接強度をさらに高めることができる。
図10は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの第1バスバー及び第2バスバーを概略的に示す斜視図である。そして、図11は、図10のC´領域を概略的に示す部分側面図である。
先ず、図10を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール200のバスバー250は、具体的に、第1バスバー250A及び第2バスバー250Bを含み得る。また、前記第1バスバー250A及び第2バスバー250Bは、前述した本体部251、接続開口H1及び接続部256を全て備え得る。
また、図2と共に、図10及び図11を参照すれば、前記バスバー250は、前記円筒型電池セル100の上端に形成された第1電極端子111と電気的に接続する第1バスバー250Aと、前記円筒型電池セル100の下端に形成された第2電極端子112と電気的に接続する第2バスバー250Bと、を含み得る。
さらに、前記第1バスバー250Aは、前記第1電極端子111と接触するように前記モジュールハウジング210の上部に載置され得る。そして、前記第2バスバー250Bは、前記第2電極端子112と接触するように前記モジュールハウジング210の下部に載置され得る。
また、第1バスバー250Aは、F方向から見たときを基準にして、本体部251の前端部に、前記第2バスバー250Bの一部が接触するように形成された接触部252が備えられ得る。即ち、前記接触部252は、前記第2バスバー250Bの一部の下面と接触するように上面が備えられ得る。
また、前記第2バスバー250Bは、折曲部254と、前記折曲部254と接続した連結部255と、を備え得る。具体的に、前記折曲部254は、前記第2バスバー250Bの本体部251の後端部から上方へ垂直に折り曲げられて延びた構造を有し得る。さらに、前記連結部255は、前記折曲部254の上端から後方へ折り曲げられて延びた形態であり得る。また、前記連結部255は、前記第1バスバー250Aと電気的に接続するように前記第1バスバー250Aの接触部252の上面に接触するように構成され得る。そして、前記連結部255の下面は、前記第1バスバー250Aの接触部252の上面と接触するように構成され得る。
さらに、前記第2バスバー250Bの連結部255の下面には、下方へ突出した固定突起255Pが少なくとも一つ以上形成され得る。また、前記第1バスバー250Aの接触部252には、前記連結部255の固定突起255Pと対応する形状の収容溝252Hが形成され得る。これによって、前記第2バスバー250Bの連結部255の固定突起255Pは、前記第1バスバー250Aの接触部252の収容溝252Hに挿入されて固定され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記連結部255の固定突起255Pと前記接触部252の収容溝252Hが相互結合しながら、前記連結部255が前記接触部252に容易に接触できるだけでなく、接触面積を効果的に増やし、電気抵抗を減少させて電気的接続の信頼性を高めることができる。
図12は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示す斜視図である。ここで、図12においては、上部ケース210Aの内部構造を説明するために、複数の円筒型電池セル100のうち、一つの円筒型電池セル100を除いて図示した。
図1と共に図12を参照すれば、前記モジュールハウジング210の前記上部ケース210Aの第1収容部212Aには、前記円筒型電池セル100の側面と対向する内面に前記円筒型電池セル100の側面を加圧固定するための固定構造が形成され得る。
例えば、前記固定構造は、前記円筒型電池セル100の外側面を加圧するように前記第1収容部212Aの内面から円筒型電池セル100が位置した水平方向(内部方向)へ突出した凸部213であり得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記凸部213は、バッテリーモジュール200に印加された外部衝撃による振動または動きによる円筒型電池セル100とバスバー250との電気的断線を効果的に防止することができ、振動による円筒型電池セル100の損傷を効果的に減らすことができる。
図13は、本発明の一実施例によるバッテリーパックを概略的に示す斜視図である。
図2と共に図13を参照すれば、本発明によるバッテリーパック1000は、前記バッテリーモジュール200を少なくとも二つ以上含み得る。具体的に、前記少なくとも二つ以上のバッテリーモジュール200、201、202、203は、一方向へ整列配置された構造であり得る。例えば、図13に示したように、4個のバッテリーモジュール200、201、202、203が前後方向へ整列配置され、4個のバッテリーモジュール200、201、202、203は、第1バスバー250A及び第2バスバー250Bを介して相互電気的に直列接続し得る。
また、前記バッテリーモジュール202には、バスバー250Dと電気的に接続する外部入出力端子280が形成され得る。さらに、前記バッテリーモジュール202の第3バスバー250Dには、図10に示した第1バスバー250Aとは異なり、前記外部入出力端子280と電気的に接続できるように、下方へ折り曲げられた下向き折曲部Eが形成され得る。
したがって、本発明のこのような構成によれば、前記下向き折曲部Eが形成された第3バスバー250Dは、簡単な構造で外部入出力端子280と電気的に接続可能となり、組立工程の時間を短縮することができる利点がある。
また、図13を参照すれば、本発明によるバッテリーパック1000は、バッテリーモジュール200に加え、バッテリーモジュール200の充放電を制御するための各種装置、例えば、BMS(Battery Management System)、電流センサー、ヒューズなどをさらに含み得る。
また、本発明によるバッテリーパック1000は、エネルギー貯蔵デバイスに適用されるか、電気自動車やハイブリッド自動車のような自動車に適用可能である。即ち、本発明による自動車は、前記バッテリーパック1000を含み得る。
なお、本明細書において、上、下、左、右、前、後のような方向を示す用語が使用されたが、このような用語は相対的な位置を示し、説明の便宜のためのものであるだけで、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得ることは、当業者にとって自明である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
本発明は、バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパックに関する。また、本発明は、前記バッテリーパックが備えられた電子デバイスまたは自動車関連産業に利用可能である。
100 円筒型電池セル
111、112 電極端子
200、201、202、203 バッテリーモジュール
210 モジュールハウジング
210A 上部ケース
210B 下部ケース
250 バスバー
251 本体部
250A 第1バスバー
250B 第2バスバー
252 接触部
253a 切欠き
254 折曲部
255 連結部
256 接続部
256n 分枝構造
258 突起
300 溶接棒
1000 バッテリーパック
H1 接続開口
H2 挿入溝

Claims (12)

  1. 電極端子が上部及び下部に各々形成され、前記上部または下部に形成された電極端子には外側方向へ突出した複数の突起が形成され、水平方向へ列及び行に配置された複数の円筒型電池セルと、
    前記複数の円筒型電池セルを挿入して収容するように複数の中空構造を有する収容部が備えられたモジュールハウジングと、
    前記複数の円筒型電池セルの電極端子の突起と溶接結合し、前記複数の円筒型電池セル同士を電気的に接続するように構成されたバスバーと、
    を含み、
    前記バスバーは、
    前記複数の円筒型電池セルの上部または下部に位置する、プレート形状の本体部と、
    前記複数の円筒型電池セルのいずれか一つに形成された電極端子と電気的に接続する接続部であって、前記接続部は、前記本体部から前記電極端子が位置する方向へ段差構造を有して前記本体部から水平方向へ延びて突出し、前記接続部は、前記本体部から延びて突出する方向を基準にして両側へ分かれた分枝構造を有し、前記分枝構造には、前記電極端子が位置する方向へ突出した突起が形成され、前記分枝構造における前記突起の周辺部には、溶接棒の電気的な接続のための接触領域が設定された、接続部と、
    を含むことを特徴とするバッテリーモジュール。
  2. 前記本体部には、上下方向へ穿孔された少なくとも一つ以上の接続開口が形成され、
    前記接続部は、前記接続開口の周縁の内側に形成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  3. 前記接続開口の周縁と前記接続部との連結部位には切欠きが形成されたことを特徴とする請求項2に記載のバッテリーモジュール。
  4. 前記接続部は、前記本体部の端部に形成されたことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  5. 前記バスバーは、銅合金を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記突起は、平面視で環形であり、前記突起の環形の中心に近いほど前記電極端子が形成された方向へ突出した深さが深くなるように形成されたことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  7. 前記溶接棒は、円柱状であり、
    前記突起の環形の直径は、前記溶接棒の直径よりも小さいことを特徴とする請求項6に記載のバッテリーモジュール。
  8. 前記突起の周縁の周辺部には、前記円柱状の溶接棒の上下方向の端部が挿入されるように、前記電極端子が形成された方向へ凹んだ挿入溝が形成されたことを特徴とする請求項7に記載のバッテリーモジュール。
  9. 請求項1に記載のバッテリーモジュールが複数、隣接して電気的に接続されるバッテリーモジュールであって、
    前記円筒型電池セルの電極端子は、上端に形成された第1電極端子及び下端に形成された第2電極端子を含み、
    前記各バッテリーモジュールのバスバーは、
    前記第1電極端子と電気的に接続するように前記モジュールハウジングの上部に載置される第1バスバーと、
    前記第2電極端子と電気的に接続するように前記モジュールハウジングの下部に載置される第2バスバーと、
    を含み、
    前記第1バスバーは、
    前記本体部の前端部に隣接する一方のバッテリーモジュールの前記第2バスバーの一部が接触するように形成された接触部が備えられ、
    前記第2バスバーは、
    前記本体部の後端部から上方へ垂直に折り曲げられて延びた折曲部と、
    前記折曲部の上端から後方へ折り曲げられて延び、隣接する他方のバッテリーモジュールの前記第1バスバーと電気的に接続するように前記隣接する他方のバッテリーモジュールの前記第1バスバーの接触部に接触するように構成された連結部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーモジュール。
  10. 前記バスバーの本体部は、水平方向の側面よりも上面及び下面が相対的に広いプレート形状を有する請求項1から9のいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  11. 一方向へ配列された請求項1から10のいずれか一項に記載のバッテリーモジュールを少なくとも二つ以上を含む、バッテリーパック。
  12. 請求項11に記載のバッテリーパックを含む、デバイス。
JP2020516398A 2018-04-20 2019-01-22 バスバーを備えたバッテリーモジュール及びバッテリーパック Active JP7049542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0046147 2018-04-20
KR1020180046147A KR102259380B1 (ko) 2018-04-20 2018-04-20 버스바를 구비한 배터리 모듈 및 배터리 팩
PCT/KR2019/000920 WO2019203426A1 (ko) 2018-04-20 2019-01-22 버스바를 구비한 배터리 모듈 및 배터리 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020535592A JP2020535592A (ja) 2020-12-03
JP7049542B2 true JP7049542B2 (ja) 2022-04-07

Family

ID=68239632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516398A Active JP7049542B2 (ja) 2018-04-20 2019-01-22 バスバーを備えたバッテリーモジュール及びバッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11673205B2 (ja)
EP (1) EP3686956A4 (ja)
JP (1) JP7049542B2 (ja)
KR (1) KR102259380B1 (ja)
CN (1) CN111247662B (ja)
WO (1) WO2019203426A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3058605B1 (en) 2013-10-16 2023-12-06 Ambri Inc. Seals for high temperature reactive material devices
KR102378374B1 (ko) 2018-06-18 2022-03-25 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바를 구비한 배터리 모듈 및 배터리 팩
EP3967116A1 (en) * 2019-05-10 2022-03-16 Volvo Truck Corporation A system for arranging ecus in a chassis of a vehicle
KR20210054791A (ko) 2019-11-06 2021-05-14 주식회사 엘지화학 저항 용접용 메탈 플레이트 및 이를 이용한 저항 용접 방법
KR102537232B1 (ko) * 2020-02-20 2023-05-26 삼성에스디아이 주식회사 배터리 셀 조립체 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20210113864A (ko) * 2020-03-09 2021-09-17 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바를 구비한 배터리 모듈, 및 배터리 팩, 및 자동차
CN111769247A (zh) * 2020-07-07 2020-10-13 陕西长风动力有限公司 一种全接触式焊接镍片及具有该镍片的电池
CN115552705A (zh) * 2020-09-21 2022-12-30 株式会社Lg新能源 电池模块、电池组以及包括电池模块的车辆
DE102020215643A1 (de) 2020-12-10 2022-06-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betrieb einer Widerstandsschweißvorrichtung und Widerstandsschweißvorrichtung
CN114643399B (zh) * 2020-12-21 2023-12-01 新奥科技发展有限公司 一种制备方钴矿热电模块用焊接模具及该模块的制备方法
EP4044353B1 (en) * 2021-02-11 2023-05-24 Samsung SDI Co., Ltd. Assembly set for assembling a carrier framework for a stack of battery cell blocks
KR20220145047A (ko) * 2021-04-21 2022-10-28 삼성에스디아이 주식회사 플렉시블 버스바를 갖는 배터리 모듈
US20220344777A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Conductive strap for battery pack
DE102021113487B3 (de) * 2021-05-25 2022-06-15 Webasto SE Fixierung der Stromschienen beim Schweißprozess
CN113523633B (zh) * 2021-07-28 2022-08-23 盐城国投中科新能源科技有限公司 一种电池模组的焊接装置
KR20230022048A (ko) * 2021-08-06 2023-02-14 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바 및 이를 포함하는 배터리 팩, 그리고 이러한 배터리 팩을 포함하는 전기 이륜차
CN114054921A (zh) * 2021-12-06 2022-02-18 中节能太阳能科技(镇江)有限公司 一种用于光伏组件的焊接方法
WO2023147070A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Ambri Inc. Improved energy storage devices
PL440257A1 (pl) 2022-01-28 2023-07-31 Aic Spółka Akcyjna Sposób laserowego spawania ogniw galwanicznych w procesie wytwarzania modułu baterii elektrycznej

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091182A (ja) 2006-09-30 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 組電池とその製造方法
WO2012073399A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池モジュール及び電池パック
WO2012164884A1 (ja) 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 ヒューズ板、およびそれを具備する電池ブロック
KR101223731B1 (ko) 2010-05-12 2013-01-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩 제조방법
WO2015064097A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP2015141800A (ja) 2014-01-28 2015-08-03 ダイキョーニシカワ株式会社 電池モジュール
WO2017169524A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 三洋電機株式会社 電池パック

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3951526B2 (ja) 1999-11-26 2007-08-01 松下電器産業株式会社 円筒型蓄電池
JP2001205452A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Toshiba Corp 超音波溶接装置、超音波溶接方法および密閉電池とその製造方法
JP3723433B2 (ja) * 2000-03-30 2005-12-07 三洋電機株式会社 組電池およびその製造方法
JP2003103376A (ja) * 2001-09-26 2003-04-08 Fuji Kiki Kogyo Kk 鋼材の接合構造及び接合方法
JP3848565B2 (ja) * 2001-11-27 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電池間接続構造および電池モジュール並びに電池パック
JP4019722B2 (ja) * 2002-01-29 2007-12-12 松下電器産業株式会社 コイン型電池
US7126078B2 (en) * 2002-02-28 2006-10-24 Emcore Corporation Sub-micron adjustable mount for supporting a component and method
JP4876444B2 (ja) * 2005-06-16 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 電池と電池製造方法
KR20080045305A (ko) * 2006-11-20 2008-05-23 주식회사 엘지화학 디바이스에 도전성 부재를 결합시키는 방법
KR101074780B1 (ko) * 2009-09-30 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체, 캔, 및 이를 이용한 이차 전지
JP5616742B2 (ja) * 2010-10-08 2014-10-29 株式会社愛和鉄工 溝付きスポット溶接電極を用いたスポット溶接方法
JP5618808B2 (ja) 2010-12-16 2014-11-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 溶接構造
WO2012164832A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 電池ブロック
DE102012209321A1 (de) 2012-06-01 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Speichereinheit zum Speichern elektrischer Energie
KR101297261B1 (ko) 2012-09-13 2013-08-16 삼성에스디아이 주식회사 리드 플레이트, 이를 구비하는 배터리 팩 및 배터리 팩의 제조방법
KR101693291B1 (ko) * 2012-11-23 2017-01-05 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN203039005U (zh) * 2012-12-05 2013-07-03 原瑞电池科技股份有限公司 锂电池的导电片
JP6056819B2 (ja) * 2014-08-29 2017-01-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池用集電端子および二次電池の製造方法
JP6207539B2 (ja) 2015-02-04 2017-10-04 Jx金属株式会社 銅合金条およびそれを備える大電流用電子部品及び放熱用電子部品
JP6582443B2 (ja) * 2015-02-27 2019-10-02 三洋電機株式会社 二次電池及びその製造方法
KR102317503B1 (ko) 2015-04-09 2021-10-26 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102397218B1 (ko) * 2015-08-27 2022-05-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2017157509A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 バスバー
JP6785586B2 (ja) * 2016-06-21 2020-11-18 三菱電機株式会社 貯湯タンク
CN206022495U (zh) 2016-07-29 2017-03-15 广东亿纬赛恩斯新能源系统有限公司 动力电池模组
CN206134791U (zh) 2016-09-28 2017-04-26 惠州市蓝微新源技术有限公司 一种圆柱形动力电池模块及其电池模组
KR101863915B1 (ko) 2016-10-27 2018-06-04 삼성중공업 주식회사 시추설비의 파이프 적치대
CN206742367U (zh) 2017-04-21 2017-12-12 安徽欧鹏巴赫新能源科技有限公司 一种汇流排及锂离子电池模组单元

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091182A (ja) 2006-09-30 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 組電池とその製造方法
KR101223731B1 (ko) 2010-05-12 2013-01-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩 제조방법
WO2012073399A1 (ja) 2010-11-30 2012-06-07 パナソニック株式会社 電池モジュール及び電池パック
WO2012164884A1 (ja) 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 ヒューズ板、およびそれを具備する電池ブロック
WO2015064097A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP2015141800A (ja) 2014-01-28 2015-08-03 ダイキョーニシカワ株式会社 電池モジュール
WO2017169524A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 三洋電機株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
EP3686956A4 (en) 2021-03-03
US11673205B2 (en) 2023-06-13
EP3686956A1 (en) 2020-07-29
JP2020535592A (ja) 2020-12-03
CN111247662A (zh) 2020-06-05
US20200280040A1 (en) 2020-09-03
CN111247662B (zh) 2023-03-21
KR102259380B1 (ko) 2021-06-01
WO2019203426A1 (ko) 2019-10-24
KR20190122407A (ko) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7049542B2 (ja) バスバーを備えたバッテリーモジュール及びバッテリーパック
JP7048838B2 (ja) バスバーを備えたバッテリーモジュール及びバッテリーパック
JP7066095B2 (ja) 載置構造物を含むバッテリーパック
JP7086170B2 (ja) 電流遮断部を備えたバスバー及びこれを含むバッテリーモジュール
KR101821378B1 (ko) 전극 리드와 버스바 사이의 결합력 및 공정성이 향상된 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN108140778B (zh) 电池模块
JP5259599B2 (ja) バッテリーモジュールインタフェース
EP3709388B1 (en) Battery pack including connection plate
JP7047220B2 (ja) 二次電池及びバスバーを含むバッテリーモジュール
JP7045576B2 (ja) バッテリーモジュール
US20230095885A1 (en) Battery module, battery pack comprising the same, and vehicle
JP7460777B2 (ja) バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車、並びにバッテリーパックを製造する方法
US20220407160A1 (en) Battery pack, and electronic device and vehicle including the same
EP3792992B1 (en) Battery module comprising module housing
JP7447318B2 (ja) バッテリーモジュール、バッテリーパック及び自動車
JP7417726B2 (ja) バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック、及び自動車
TW202220274A (zh) 電池組以及包括其之電子元件與載具
KR20230097897A (ko) 로지컬 셀, 이차전지 모듈 및 이를 포함하는 이차전지 팩
JP2024508121A (ja) 安全性が強化されたバッテリーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211004

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7049542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150